2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2085□■イタリア□■

9 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:05:31.46 ID:YvvcVdfV0.net
1996-2006のフェラーリ
・黄旗区間でビルヌーブが他のマシンを追い越したとして決勝でのレース結果から除外(タイトル争いの相手がシューマッハ)
・10秒ストップアンドゴーペナルティをラストラップで消化、ピットロードを通過する前にコントロールラインを越えたのでチェッカー扱い
・開幕から圧倒的に速かったマクラーレンのブレーキシステムをシーズン序盤で禁止にする
・フロア違反をしていたがここで失格裁定をするとハッキネンが1戦残してタイトル獲得するので失格にせずに順位そのままで終り
・SCリスタート直後はコントロールラインを越えてから前のマシンを抜くというルールを無視してシューマッハがバリチェロをオーバーテイク
・ハッキネンがポイントリーダーにたった途端にマクラーレンのデフを禁止してハッキネン失速からの3連覇逸
・環境などへの配慮でライバルチームのマクラーレンメルセデスのベリリウム禁止
・フレキシブルフロントウィングを黙認してマスダンパーのルノーが違反扱い

2007-2009のフェラーリ
・バスストップシケインでライコネンをコース外に押し出しただけでハミルトンがレース後に25秒加算ペナを受けて優勝から3位へ降格(マッサが代わりに優勝)


2010-2013のフェラーリ
・当時禁止されていたチームオーダーをやぶってアロンソが優勝
・シーズン中にいきなりレッドブルのオフスロットルブローイングをイギリスとドイツのみ禁止(イギリスGPでフェラーリがこの年唯一の優勝)
・レッドブル連覇の要因だったブロウンディフューザー自体を禁止
・封印シールを剥がして偶数スタートのアロンソを奇数jへ 封印シールを剥がされたマッサが5グリッド降格

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200