2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2085□■イタリア□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 11:21:55.95 ID:gjEDaTND0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2084□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567880719/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

90 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:54:42.95 ID:puEthbhT0.net
>>71
娘いたのか
知らんかった

91 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:54:57.29 ID:gjEDaTND0.net
>>88
謎の評論家目線

92 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:54:58.82 ID:UdSesPSlr.net
ドライバーズポイント順に走らせた方がオロシロクなりそうだけどな
後ろのタイムが分からないから全力で走らないと駄目だし
マイレージ残すために手を抜くことも出来ない
天候の有利不利は出てくるかもしれないがそんなに雨降らないし
路面暖まるまで時間掛かるから遅いチームにチャンスもでるし

93 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:55:07.71 ID:21bWu4l80.net
>>84
トッドはハミルトンとルクレールが別格
ついでメルセデスとフェラーリ

94 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:55:26.30 ID:4tGDSmMj0.net
>>74
モンツァだしな

95 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:55:28.13 ID:puEthbhT0.net
トラックリミットの裁定問題が出ない高速サーキットの鈴鹿は優秀なレイアウトだな

96 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:55:41.10 ID:KZg0/Rbj0.net
>>85
この人、インディードのCMの人?

97 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:55:56.69 ID:gjEDaTND0.net
>>84
ベッテルは所詮外様

98 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:56:15.86 ID:YvvcVdfV0.net
Q2で良いタイムを出したドライバーから出走する順番を決めればいいだけなのでは?
自分で選んだ出漕順番なんだから文句なんてないだろ

99 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:56:19.94 ID:G3tgN3YI0.net
今回の件はコース特性と赤旗で削られた時間と損する役目を他の誰かに押し付けたいって意識が複合した問題だから
予選フォーマットをどうこう言う話ではないと思う

100 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:56:22.25 ID:puEthbhT0.net
>>91
もうタイトルを争ってるドライバー目線じゃないね
一段上からF1を見てる感じ

101 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:56:28.47 ID:EZC2mrvO0.net
FIA自体がルール平気で歪めてアホちゃう
ファンが減るもの当然

102 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:56:33.17 ID:GfTvkdfQ0.net
ベッテルは写真でもフロントが残ってるように見えるのでまだいい
おかしいのはボッタスだ

103 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:57:05.39 ID:puEthbhT0.net
>>97
イタリアとドイツなんざ、朝鮮と日本みたいなもんだしな

104 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:57:15.91 ID:21bWu4l80.net
結局、トッド政権が駄目なんだよなこいつを処分した上でこいつが懇意にしてるゴミ幹部も一掃しないと前進はない

105 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:57:19.54 ID:UeVXGR7pM.net
で、晴れるのか?

106 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:57:22.95 ID:AV3W+HRrM.net
来年は「Q3で遅延走行に関わる戒告が3名以上出た場合
リバースグリッドとなる」って規則にしろ

107 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:57:26.78 ID:jHTBVDBb0.net
今日は台風だから生でみられないかもしれんな

108 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:58:19.44 ID:Y6ouJXQy0.net
ボッタスは1回ノータイムになってから復帰してるからなぁ…
機械的に判定された後に人為的に戻したように思われても仕方ない

109 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:58:54.52 ID:zlIhO96pr.net
>>104
実際この問題について何もコメントすらしてないからな

ご都合主義の悪い例を見てるようでまるで中国共産党みたく見える

110 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:58:55.34 ID:kU5oHJf40.net
>>31
予選開始50分間誰も出て来ないぞ

111 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:59:46.42 ID:EP96tvfV0.net
タイム出せてないのに最後に出てる連中は何なの?
完全にチームがアホとしか思えない

112 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 12:59:46.80 ID:zBZ8jONba.net
>>99
赤旗終わったら即出ればいいだけ

完全論破されるからねw
マジで、だからタイムアウトやスリップ合戦は特に議論する必要も無い。が、それやるなって警告されてたからね。それでやってもペナルティなしだからみんな怒ってるわけだしなー

113 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:00:01.88 ID:ibdiBT2v0.net
>>89
自分には無理筋には見えないよ
ベッテルの判定にアルボンの判定を持ち込むのは論点がぼやけるだけ

114 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:00:57.69 ID:/Na3su/n0.net
FIA会長なんて自分から何か発信するもんじゃねえだろ
マックスモズレーみたいに記者がいつも何か聞くから答えるだけで

115 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:01:54.47 ID:GPEpWk+z0.net
>>85
イケメン勢にグティエレスが混じってて草

116 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:02:52.55 ID:UeVXGR7pM.net
ボッサンのはまあ、行幸としてもできるだけタイム出した方がいいんでわかる。
が、ベッテルのはアカンやろ。アルボン涙目
最後のトゥ譲り合いは自爆のギャグだな。

117 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:03:30.58 ID:kU5oHJf40.net
SM会長なら死亡事故や重大事故発生しているのに黙祷して終わりとかなかったわ

118 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:03:55.89 ID:bZ0/Xies0.net
2020年でハースはやめるみたいだけど、ホンダはどうすんだろう。
高い金かけて参戦してるのにこのルールではね・・・
赤牛、トロもホンダ次第でやめんのかね、他エンジン提供してくれないし

119 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:04:44.39 ID:v1tcehPm0.net
>>116
>>45
ベッテルはセーフに見えるけどなぁ

120 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:05:43.52 ID:pRf9UGfa0.net
>>88
ハミルトンって何かこういう当事者者じゃないような第三者的な不思議な
コメントすること有るよね。

121 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:06:39.28 ID:1SEyCyZP0.net
ハミルトンはあれでも前に行こうと藻掻いてるけどな
チームの指示通り出たものの
おいおい時間ねえじゃんって感じだったんだろう

122 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:07:56.49 ID:xykykvq20.net
予選の後ベッテルとまる子が2人でRBのモーターハウスに入って行ったって情報あったよね?
確か画像も貼られていたような?
来年古巣にカムバックってあるのかね?

123 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:08:19.94 ID:UeVXGR7pM.net
>>119
セーフだと説明できる判定基準をFIAが動かしてるように見えるから。それがあかんの。

124 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:08:24.33 ID:KAkrc3qH0.net
>>71
親父にそっくりーー

125 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:08:33.04 ID:bZ0/Xies0.net
>>120
俺は悪くないってことじゃない

126 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:08:52.28 ID:/Na3su/n0.net
>>122
べつにいつものことやん

127 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:09:01.37 ID:G3tgN3YI0.net
メルセデスとかアルボンとかはやべーぞ!ってなってわりと必死に前出ようとしてたけどブロックとかウィービングで抜けなかったように見えた
まあ結局はさっさと出なかった自業自得なんだけども

128 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:09:17.82 ID:xykykvq20.net
>>126
いつもなのか?w

129 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:10:10.63 ID:21bWu4l80.net
幹部の裁定がおかしい時は上が釈明なり介入なりするもんだが
むしろトッドがやらせてるんだろっていう状態だからな

130 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:10:16.62 ID:Xx6jkCMx0.net
セブって赤牛さんちによくご飯食べに来るけど、やっぱり幹部たちとヒソヒソ話してるよね

131 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:10:48.76 ID:EP96tvfV0.net
>>127
最後に出た連中に文句を言う資格はないね
前に出たら出たでどうせ同じことをしただろうし

132 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:11:15.41 ID:21bWu4l80.net
>>122
今回のルクレールの行動とチームの姿勢はベッテルの自尊心を激しく傷付けたっぽいからなあ
契約確定前でもコレなんだから契約確定なんかしたらどうなるか…
まあ、実際に合意するかは知らんけど

133 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:11:56.27 ID:ibdiBT2v0.net
>>123
判定基準をFIAが動かしているっていうのは
具体的に言わないと陰謀論者と変わらんで

134 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:12:21.12 ID:21bWu4l80.net
ハミルトンのオンボード見てたら分かるけど、ヒュルケンとフェラーリの挙動酷すぎるからな…
ヒュルケンは幅寄せしてくるし、ヒュルケンより遅いフェラーリのせいでヒュルケンが言ったり戻ったりしてきて
ハミルトンガックンガックンさせられてる
最後にはフェラーリとヒュルケンとハミルトンが邪魔なんで他のチームが抜いていくw

135 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:12:32.71 ID:nMcp7oF90.net
ぶっちゃけルノー勢はタイムアタックできなくていいからな

136 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:13:18.47 ID:ndOjq1T/0.net
f1ってこんなもんじゃないの?
それでも結局はえーやつは上に上がるし
騒ぎすぎでしょ

137 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:13:44.63 ID:4wTPH9ijd.net
>>132
一回目で自分を犠牲にしてルクレールに協力したってんなら分かるけど違うじゃん

138 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:13:49.43 ID:G3tgN3YI0.net
ルノーは最後アタックできないほうが順位保持できる可能性高かったしね

139 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:14:11.04 ID:xykykvq20.net
>>132
ベッテルが約束していた当初のプランをルクレールとチームが破ったって不満タラタラだから離脱も十分あるんじゃないかと…

140 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:14:16.53 ID:WUkOwVId0.net
残り1分50秒くらいで出て
最後尾にいるやつは
ハナからクリアラップ無理やろ

アルボンがピット出口にいたのって、残り1分40秒やぞ

141 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:14:16.89 ID:zlIhO96pr.net
今のF1をダメにしてる張本人がトッドだからな

142 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:14:35.23 ID:zBZ8jONba.net
>>129
昨日のトッドとか完全に呆けたじいさんの目だからね
表情も呆けた感じだし
老害なんだろうよ、給油復活要請にしてもw

143 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:14:39.18 ID:UeVXGR7pM.net
>>133
陰謀論がでる程度にはあやふやだろ

144 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:15:06.14 ID:bZ0/Xies0.net
トゥ関係無く今後やるやついるんじゃないか

145 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:15:31.98 ID:WUkOwVId0.net
>>139
約束も何も、ベッテルだってQ3最初のアタックで
べつにルクレールのすぐ前にいたわけでもないよね

146 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:15:56.10 ID:21bWu4l80.net
>>133
とうとうFIA無関係論者が現れたのかw

147 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:16:56.85 ID:GuudRO7QM.net
シューマッハvsハッキネンとか、セナvsプロストとか、60分12周時代もセッション後半はすげー緊迫感あって好きだったな。
90年鈴鹿の予選今見ても手に汗握る。

148 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:17:07.04 ID:21bWu4l80.net
きっとF1は謎の組織が運営してるんだろうなFIA関係ないらしいし

149 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:18:34.70 ID:UdSesPSlr.net
>>122
熱烈にラブコール送ってるのは間違いないはず
アルボンも駄目ってのはこの2戦で分かったろうし

150 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:18:57.99 ID:21bWu4l80.net
ところで、なんで関係ないFIAがアウトとかセーフの判定が出来ないからセーフ
赤旗で取り消されたけど戻したのはボッタスだけ赤旗じゃなかったからだとか発表したんだろう…
戒告だけでいいと処分を避けたのもFIA
ふっしぎー

151 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:19:41.44 ID:WUkOwVId0.net
なんかスイッチ入ってて草

152 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:20:16.79 ID:ibdiBT2v0.net
>>143
「陰謀論が出る程度にはあやふや」だから
「ベッテルはアカンやろ」という結論になるということかい

153 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:20:54.15 ID:UeVXGR7pM.net
>>149
おっさんとぴちぴちアジアンなら、アジアンの方が金とれるんじゃね?

154 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:21:59.09 ID:UeVXGR7pM.net
>>152
ベッテルは×
ベッテルのは○
ドライバーをとやかく言ってねーよ?頭冷やせ。

155 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:22:26.23 ID:4wTPH9ijd.net
ベッテルも馬鹿じゃないから虎の口に手を突っ込む様な事はしないだろう
まあリカルドから逃げた様に今も出て行きたいのはヤマヤマだろうけどRBなんて行ったら更なる針の筵が待ってる訳で

156 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:22:27.37 ID:WDPLUYR10.net
最終的にはエリクソンが判断している

157 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:22:56.79 ID:98J3H4qjd.net
ガスリーとベッテル、トレードかな?

158 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:23:10.44 ID:UdSesPSlr.net
>>153
金よりもコンスト
じゃないとホーナーマルコの首が何時飛ぶか分からないしレッドブルが撤退するという自体にもなりかねない

159 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:23:13.28 ID:xykykvq20.net
>>145
ルクレールがルノーに割り込まれたからでしょ?
それかチームが出すタイミングを見誤ったか?

160 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:23:20.25 ID:WUkOwVId0.net
>>155
また勝てなくなったら逃げるんだな とは思われるだろうな

161 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:24:24.66 ID:ibdiBT2v0.net
>>154
ああベッテルがアウトと言ってるわけじゃないのね
誤解してたわごめん

で判定基準の動かしというのはベッテルの件とどの件との間での動かしを言ってるの

162 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:24:44.80 ID:gA9Jpp6M0.net
>>120
最初に出て行く振りしてお先にどうぞしたのは
どのチームなんだって話だよな
全員がアレをやったら進行できないようなことを自らやるな
ってバカでもわかるのに

163 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:25:04.09 ID:WDPLUYR10.net
>>157
ベッテル出すのはともかくガスリー貰う理由は…

164 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:25:07.99 ID:21bWu4l80.net
ベッテルは言い逃れしやすい部類だが…
でもボッタスはアカンし、ボッタスを救済したんだからバーターでベッテルも救済
でも他は許さんw
分かりやすい構図だな

165 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:26:02.02 ID:Fj7on+OTM.net
序盤に糞雑魚ガスリーがタッペンの邪魔をしないかそれだけが心配だ

166 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:26:05.96 ID:YvvcVdfV0.net
>>163
でもガスリーにはルクレールの親友というポジションがあるから

167 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:26:07.84 ID:tnUjprGX0.net
予選Q3の最終アタックで、中国GPに続いて、アタックに間に合わないマシンがでた(今回は大量に)訳だから、FIAはルール化するしかない

168 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:26:37.42 ID:98J3H4qjd.net
>>163
ルクレールご指名
ガスリーにはトウを惜しみなく与えていた

169 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:26:41.63 ID:21bWu4l80.net
ハミルトンはセコいのは確かだが、今回は走行妨害はしてないからな…
完全に止まってるからヒュルケンみたいな問題はないし

170 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:26:48.89 ID:+0i9iN1eF.net
ピットの上流にいるメルセデスやフェラーリはそれ見て動かれる下位チームに割り込まれ易い。

171 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:27:22.99 ID:xFo977DI0.net
ハミルトン「フェラーリチーム分断のためにルクレールageしてたら、それとは無関係に勝手に分解したでござる」

172 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:28:01.38 ID:21bWu4l80.net
>>167
1:45ルールを厳格化しまぁすとか言ってたよ
FIAがルール守らないし言い逃れ手伝ったり問題があっても戒告にしかしないんだから意味ないけど
むしろ今回割を食った様なチームは厳しくとられるんだろうなw

173 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:28:02.81 ID:Vpg9ytjb0.net
>>166
死んだユベールはガチの親友だろうが、ルクレールはただの友達じゃね?

174 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:28:21.43 ID:4wTPH9ijd.net
>>159
ベッテルがヘマか意図的か知らんけどコーナーを真っ直ぐ行っちゃったから変な事になった

175 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:28:52.00 ID:UeVXGR7pM.net
>>161
あほくさ。過去のレス見直せ。批判がてでいることを冷静に見ろや。
四輪の接触か、上から見た投影か、はたまた別の基準か、順序だてて説明あれば、こんなにファンから文句はでないよ。

176 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:29:26.02 ID:NzMaBrCkH.net
トップを走っていると1コーナーを直進してしまうトラブル

177 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:29:43.85 ID:uUhWrwFad.net
間に合わない車が出たけどそれも競技のうちじゃないの
予選アタックしなかった車が多いのはマズいと思ってないわ俺は
興行面を気にしてるなら別だが

178 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:31:01.02 ID:Ga1AyHyY0.net
>>156
それはグロージャンが悪い

179 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:31:15.70 ID:ndOjq1T/0.net
そういう珍事もあるだろうよ

180 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:31:44.59 ID:2TpaKYzy0.net
予選をつまらなくしているのはトゥを狙ってのポジション争いは結果であって
一番の要因はタイヤの使用本数と短すぎる時間の制限だとか、そっちがそもそも糞なせいだと思う。

181 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:32:10.61 ID:UdSesPSlr.net
>>166
トロロッソで再度速さを証明すればなくはない
リカルドはナンバー2向きではないだろうし
ミックがどうなるかも分からない
ガスリーもレッドブルには戻りたくないだろう
セカンドエンジニアが糞っぽいし

182 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:32:52.26 ID:10e+okPwa.net
オーバルに整列させて3秒おきに スタートすればええねん
https://i.imgur.com/8M7ktXM.jpg

183 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:32:58.29 ID:jc68NXXD0.net
>>77
競技規則だと「車両のいかなる部分も走路と接していない状態である場合、ドライバーは走路を外れたと判断される。」ってなってるよ

184 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:33:07.29 ID:ibdiBT2v0.net
>>175
具体例を挙げられるわけじゃないのね
スチュワードが説明不足に感じるというのは同意するよ

185 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:33:21.10 ID:xykykvq20.net
>>174
あの時点でルノーが2台後ろにいたから先に行かそうとしたんでしょ?
ルクレールの前に入ってトゥを与える為に

186 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:33:39.40 ID:tRnGvy080.net
あれ、ベッテル完全にはみ出てたけど、なんで

187 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:34:00.69 ID:xYdnRocNd.net
今モンツァは大雨か。

188 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:34:44.75 ID:Ga1AyHyY0.net
ベッテルの脱輪といい
最終コーナー手前のフェラーリ横並び後続妨害は
フェラーリファンはどう思ってるんだろうか

189 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:34:45.77 ID:zBZ8jONba.net
>>177
今回は一切だめ

F3の一件があって
F1でも似たようなことをするなって厳重警告してる
感情論じゃないんだよ
厳罰と言ってる脱輪も何故かベッテルだけ(フェラーリだけ)甘い
これも厳罰警告してる案件であり、厳しく厳重にペナルティにすると言ってた(わらい)

ルールに対してルールがまるで機能してないからみんな怒ってるんだよ
よくあることじゃないんだわ
普段は警告されてねーからな

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200