2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2088□■シンガポール□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:34:31.60 ID:rEQpvYLMa.net

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ

□■2019□■F1GP総合 LAP2087□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567954013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

660 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:40:23.89 ID:Y/RAe/jq0.net
別にハミファンではないけど
今回のルクレールのブロックはエクかったと思うわ
あれが黒旗で許されるなら今後は接触事故が多発するだろうな

661 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:43:37.71 ID:iCNZjIZ/r.net
レーン変更とかやりたい放題たったもんなルクレール

662 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:44:34.98 ID:txrbz9Nq0.net
イタリアGPのラップチャート
https://i.redd.it/gbjtrw0mmel31.png

・アルボンの単独走行はルクレールと同じペース
・フェルスタッペンの単独走行はメルセデスと同じペース
・2人ともヒュルケンベルグとペレスに蓋をされ抜けなかった

663 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:47:10.25 ID:5dNHfNH9p.net
忖度ありわかっててやり方が汚い
日本人かよ

664 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:48:27.66 ID:Llk9vcZI0.net
ハミルトン「ルクレールとのバトルの中で学んだから次が楽しみだね」
今後同様の展開があったら覚えてろっていう警告かな

https://www.racefans.net/2019/09/08/hamilton-younger-drivers-get-away-with-a-lot-more/

665 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:48:42.03 ID:txrbz9Nq0.net
ハイライト(ドット絵のやつ)
https://youtu.be/s5B4DzC4-a0
https://i.imgur.com/CAmD7CX.jpg

666 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:50:15.90 ID:80DFlXNx0.net
>>664
オーストリアのルクレールのコメントを意識したコメントじゃない
ルクレールもオーストリアの後同じコメント出してたでしょ
ああいう抜き方がアリってことを学んだよみたいな

667 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:51:02.49 ID:GBhj5oqw0.net
ほんとベッテル、なにやってたの?

668 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:54:08.56 ID:jU5IRQbh0.net
ルクレールへのFIAの忖度は、ハミルトンのデビュー時を思い出させるなw

669 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:54:47.94 ID:5dNHfNH9p.net
コース説明で過去の事故やめろよなぁ
ベッテルはまだ許されないのか
流石に今年はやらんだろ



あっ…

670 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:54:57.23 ID:txrbz9Nq0.net
本来、一発ペナルティーのはずのインシデントが
スチュワードの裁量で白黒旗で済ませられてしまうのは
遺恨のタネでしかなさそう

671 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:55:03.84 ID:rD6yyMiad.net
>>662
アルボンは追いついた時点でタイヤに若干余裕があったけど、ライフを温存していたヒュルケンがペースアップして抜けず
タッペンは直線だけ速いペレスを抜きあぐねる間にタイヤが終わって抜けず

2人とも序盤のあれを考えたら健闘したんじゃない

672 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:55:27.21 ID:Y/RAe/jq0.net
>>662
タイム差があっても最高速度が優秀なら抜けないコースだからねぇ
赤牛ホンダの底力がわかっただけでも良しとしたいところ
ペレスは前にハースがいたりとラッキーもあったし仕方ないよね

673 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:57:35.84 ID:mu1h1zoy0.net
ルクレールはヒュルケンを切り裂いたりボッタスのウイング破壊したりしてるよ
ダメージを受けなかったケースはグロージャンがフルブレーキで回避してくれたとか、
接触されたタッペンがマシン壊れなかったとか、ハミルトンがはじきだされまいとぶつけるとかせず回避してくれたとか
まあ、他のドライバーが上手だったり、破壊したのにペナルティにならなかっただけだな

674 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:58:07.16 ID:kSQXeXGZ0.net
>>247
今回のもおかしいが一番おかしかったのはモナコだな
ニコに強引に突っ込んでパンクさせて
ルクレール自信もパンクしたのになかなか後続に譲らずデブり撒き散らしたやつ
あれがノーペナどころか審議すらなしだったのは異常
このままルクレールのノーペナ扱いがつづけばいつか大事故になる

675 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:58:14.71 ID:GBhj5oqw0.net
>>672
モンツァは狭いものねー

676 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:58:56.43 ID:5dNHfNH9p.net
次戦以降空気確定だからルイスもそこまではやらんだろう

677 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:59:20.96 ID:mu1h1zoy0.net
DRSは構造上ダウンフォース重視にしてるところで効く感じだからね
モンツァみたいなコースだとDRSがイマイチなのがハミルトンなんかを見てても分かる
それだけにあそこで抜いておけばルクレールを抑えられたみたいな事をハミルトンやトトは言ってるし、
そもそも5秒以上のペナ入ったら終わりという風な話

678 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:01:00.77 ID:80DFlXNx0.net
ハミルトンのタイヤで抑えきれたかはかなり疑問だけど
ある程度抑えられればボッタスが追いつくまでの猶予が増えたし結果はわからなかっただろうね

679 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:01:54.05 ID:CQEUu4HU0.net
メルセデスも、フェラーリはどうせここ(とスパ)だけっていうのが分かってるから、空気読んで
おとなしくしてるっていうのもあるんだろうね
何れにせよ次戦以降、どうなるか楽しみ

680 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:04:11.81 ID:txrbz9Nq0.net
FIAのレースディレクター、ハミルトンによるルクレールへの裁定に「一貫性が無い」との批判に答える
→ FIA「ルクレールはハミルトンと接触しなかったからセーフ(黒白旗で済ませた)」

https://www.racefans.net/2019/09/08/fia-answers-hamiltons-claim-lack-of-penalty-for-leclerc-was-inconsistency/

681 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:14:35.05 ID:DmlerVx+d.net
クビアトはオイル漏れでリタイアだしガスリーもグラベルインしてなかったらポイント取れてただろうしなぁ…

二人ともペース良かっただけに残念だわ

682 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:14:39.14 ID:B+wy+1lU0.net
フェラーリの今シーズン終了
もうリソースは全部来シーズン用に投入だ

683 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:14:45.21 ID:5dNHfNH9p.net
まぁポディウムに赤いのが乗らない時フェアだったとかクリーンだったとかボロクソに言うだろうなw

684 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:21:02.26 ID:58OL9hL70.net
>>405
日テレは昔インディとってたから

685 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:22:01.17 ID:KrWd8SS00.net
ホンダ・ルノー 2020で撤退かも
メルセデス アジアシリーズでも立ち上げて中国で何戦もしてた方が宣伝になりそう

忖度されてるフェラーリさんだけで続ければいいんじゃないの

686 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:23:09.25 ID:PCzyGDQK0.net
ルクレール、完全にフェルスタッペン超えたな
あとルノーもレッドブル超え
レッドブル完全に中段チームに成り下がったし

687 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:23:42.05 ID:iCNZjIZ/r.net
>>662
前回全員スペ4にしてればタッペン優勝ガスリー6、7位もありえたのにな
レッドブルはアホだなぁ

688 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:26:08.88 ID:BMA/7FGza.net
>>636
まあグラベル爆走したからフロアの細かいパーツは壊したんじゃねw

689 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:27:24.37 ID:y5A9A4e70.net
>>686
そう思ってるの君だけだと思うよw

一人で延々と同じ書き込みしてて虚しくならんかね?

690 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:27:53.88 ID:YU9OzMXv0.net
今回はホンダ勢はダサピンク勢にかなり振り回されたな

691 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:31:00.54 ID:Y/RAe/jq0.net
>>689
俺はルクレールのしたたかさを見てタッペンに匹敵したと思ったよ
同じ車に乗った二人の対決を見てみたいと切望するわ

692 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:32:46.20 ID:q47xRWSlM.net
FIAの言う、レーンチェンジしても接触しなかったから黒白旗で済ませたって
事実上「レーンチェンジでブロックしても一回目はノーペナ」という規制緩和だよな

693 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:33:44.17 ID:iCNZjIZ/r.net
ルノーがコンスト5位に上がったぞ

マクラ 83
ルノー 65
トロ  51

今回でマイレージ使ってまた落ちると思うけど

694 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:34:47.08 ID:oIlRZJcMa.net
フェラーリのボーナスタイムは終わったから

695 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:37:44.83 ID:Sfhrs28o0.net
>>587
>>662を見る限り恩恵はないな
ピットでミスしたのかも知れんが

696 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:42:13.90 ID:aT7H17Nu0.net
>>686
ビックリするほど短絡的な脳みそでうらやましいな

697 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:42:22.89 ID:CQEUu4HU0.net
アルボンが、レース前半のペースが悪いけど後半速くなる、のは慣れの問題とかかな?

698 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:43:00.51 ID:iCNZjIZ/r.net
バドルしてないからでしょ

699 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:46:06.13 ID:q47xRWSlM.net
>>698
>>697
フェルスタッペンもアルボンも単独走行はそこそこ良いペースだけど
モンツァでの抜きづらさにやられた感じだな(>>662みると)

700 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:46:10.23 ID:479Us50k0.net
前に詰まってたのとコースアウトしたり攻めすぎてタイヤ使いすぎたせいじゃないか
第2スティでジョビ抜いてから前開けたから本来のペースが出たって感じ

701 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:49:28.07 ID:q47xRWSlM.net
ところで、アルボンの5秒ペナはピットインで消化したんだよね

702 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:50:56.86 ID:CQEUu4HU0.net
>>701
した(ホーナーのコメント)
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/256699.html

703 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:52:04.21 ID:q47xRWSlM.net
>>702
ありがとう

704 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:54:04.67 ID:CQEUu4HU0.net
>>698-700
サインツに押し出されてなければ、もう少し良いペースで走れてたのかなと妄想

705 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:54:29.52 ID:S36tINWh0.net
予選で勝てなきゃどうしようもない
2人ともオーバーテイク最後苦労して出来なかった

706 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:55:26.27 ID:mEc0mez30.net
蓋さえ攻略できてたら楽に上位に行けたレースか

燃料・オイルの改良やPUセッティングの更なる最適化で解決する問題ならいんだが……どーなんだろうね

707 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:56:33.49 ID:KCgg1Tj5M.net
ルクレールは次期チャンピオンの器。
ハミのアタックを凌いだり、タイヤの若いボッタスをDRS圏に入れない走りなんてなかなか出来ない。
元気であれが出来るのはルクレールとフェルスタッペンだけだろ。
今のベッテルなら確実に抜かれるかミスってた。

708 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:00:41.24 ID:WVzQxIxE0.net
>>697
抜けないからそれだけ

709 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:00:56.24 ID:479Us50k0.net
二人ともストレートでどうしようもなかったって言ってるしそう簡単なものでは無いんじゃないかな

710 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:02:57.99 ID:BMA/7FGza.net
ルノーは今回ポイント大量ゲットできたが
今後のレースでマクラーレンにまた引き離されるだろう
それだけじゃなくトロロッソにまた抜かれる心配もある

711 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:03:39.25 ID:q47xRWSlM.net
F1ゾーンでフェルスタッペンとペレスを追っかけてたけど
最後まで片付けられないとは思わなかったわ

712 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:04:16.15 ID:lIKtQstda.net
やはりルノーに劣ってるんだな
PUとしては大きく水を開けられた上での4番手か

713 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:04:37.31 ID:kZZnhWLg0.net
レスダウンフォースコースだとメルセデスやレッドブルのアドバンテージが消えるんだな
DRSも意味なし 特殊なサーキットだなここは

714 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:06:16.62 ID:FVhd0yUpp.net
リカルドポディウムでシューイ期待した奴ノ

715 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:08:27.68 ID:iCNZjIZ/r.net
>>699
タッペンはバトルしまくってタイヤ痛めてるからね

>>704
あれはアルボンが悪いでしょ
強引にアウトから行くとああいったリスクは付き物

716 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:08:34.34 ID:d8Uui3Il0.net
フェラーリPU+低ドラッグシャーシ最高だな、メルセデスにスリップ+DRSでも抜かれない、これでコーナーがもっと速ければ最強なんだが

717 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:09:09.88 ID:+0egYBhK0.net
F1マシン「ジョーダン・ホンダEJ12」、新名神 鈴鹿PAに登場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000016-rps-ent
https://pbs.twimg.com/media/EDH9-lMUwAEPx5q.jpg

718 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:09:45.03 ID:opUpaXT80.net
ホンダ信者によるタラレバが物凄いな

719 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:10:53.26 ID:fgMgkEg7d.net
>>715
一貫性のあるレスだな

720 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:13:05.31 ID:b6v9a84J0.net
ピンクは先週からけっこう速い

721 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:18:47.54 ID:Q/S6NpFl0.net
フェラーリはこの2戦予定通り
残りはまたメルセデスとレッドブルのレースに戻るでしょ
特に次や鈴鹿は

722 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:20:38.08 ID:bV+91Mw00.net
>>717
今のマシンに見慣れてると小さいな

723 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:21:05.23 ID:DmlerVx+d.net
レーポの来年のマシンはチーム買収後に開発が始まったマシンになるからかなり速くなりそう

724 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:22:14.44 ID:NDa0jCFP0.net
ベッテルは出場停止まであと3ポイントなんだな…

725 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:23:33.84 ID:RADUsxVPd.net
>>689
お前はルノーの躍進とルクレールの勝利に危惧しないの?
フェルスタッペンはチャンピオン確実と言われてたけどルクレールと言う最強の男の存在によりチャンピオン獲れる確率は50パーセントまで下がったんだよ?

726 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:23:42.43 ID:DmlerVx+d.net
>>724
つまりベッテルがあと何度かやらかせばフェラーリのマシンを駆るハートレーが見られるってわけだ

727 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:25:14.06 ID:G8sGqI+T0.net
コースによるって考えがなんも無い人ってなんだろな

728 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:26:48.59 ID:3o1d1xs/0.net
話題は多かったけど全体的につまらないレースだった

729 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:27:41.11 ID:RADUsxVPd.net
>>727
いやフェラーリはあと3つくらい勝ててたレースあるやん
ルクレールが優勝経験あるドライバーなら焦りもなく勝ててたし

730 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:28:09.23 ID:Y/RAe/jq0.net
>>715
レイトブレーキングで抜いたアグレッシブさは評価したい
その後にアウトで粘って押し出されたのはいただけないけどね

ただ、ガスリーと違って隙があったら抜くぞという姿勢は
他チームにアピールできたし新人としては良い成果だと思う

731 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:29:10.26 ID:iCNZjIZ/r.net
>>725
パワーサーキットで速くてもテクニカルサーキットで遅くちゃWCなんて夢のまた夢だぞ
タッペンはどんなサーキットでも速いんで

732 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:30:32.04 ID:q47xRWSlM.net
今回良かったのは結果的にVSC中ピットインの有利不利が
トップ争いに水を差さなかったこと

クビアト、リカルドなんかは恩恵受けたけど

733 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:32:29.12 ID:5F/Q4mGz0.net
コースによるって言いたい気持ちもわかるが
来年WC取れなきゃフェルスタッペンがサヨナラするって言われてる以上
どこでもはやいメルセデスに勝たなきゃいけないわけで
現実はそんないい訳していられない

734 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:33:30.36 ID:YU9OzMXv0.net
というか今年のフェラーリはお仕事完了じゃねのw

735 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:33:53.29 ID:O+KBTanw0.net
ピノットのコメントでもはやベッテルには触れてないな

736 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:34:16.89 ID:NDa0jCFP0.net
>>726
ほんとにそうなったら凄いな
無いとも言えなくなってきたが

737 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:38:18.42 ID:iCNZjIZ/r.net
>>730
隙があったら抜くぞってのは評価するけど、順位に反映されなくちゃ意味がない
今回実質7位前回実質8位どちらもトップから1分遅れはかなり厳しいよ
パワーサーキットでここまで離されるということは、テクニカルサーキットではメルセデスやタッペン相手だと更に引き離される可能性あるからね
アルボンはシンガポールの出来次第でう転ぶか分からない

738 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:43:40.18 ID:8CW8K8cVd.net
名前を言ってはいけないあの人(ベッテル)

739 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:44:00.49 ID:yzpMJdbW0.net
ルクレール様は全然嫌いじゃないけどスチュワードどもの右往左往裁定がゴミ

740 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:44:51.31 ID:/jrcfcIl0.net
これから数年はフェラのエースはルクレールが担うだろう。
使えなく用無しのベッテルは放出されるかな?

741 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:46:38.87 ID:bV+91Mw00.net
ルクレールは3年契約の年俸10億円案件だっけ
セブは放出前提かもしれんね

742 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:47:27.38 ID:YzH93Lse0.net
ベッテルなんであんなふうになっちゃったんだ?

まるでガスリーみたいじゃん

743 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:48:10.19 ID:V6W1Yuw60.net
スパでベッテルの超絶スロー走行ブロックが無ければルクレール逃げきれんかっただろ
ベッテルは必要な存在なんだよ

744 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:49:23.57 ID:wGbq0+ogd.net
ベッテルは素晴らしいドライバーだったのに、劣化したな

745 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:49:46.04 ID:5q1Xg6Y70.net
>>743
でも単独スピンも少なくないから2ndとしても微妙なところはあると思う

746 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:50:18.41 ID:5q1Xg6Y70.net
あんな事があってもピットクルーを褒める人間の鏡
http://ja.espnf1.com/mclaren/motorsport/story/256693.html

747 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:50:48.68 ID:O+KBTanw0.net
ベッテルはフェラーリから出ていくとも引退するとも発表しないとは思わなかったわ

748 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:51:25.41 ID:80DFlXNx0.net
ガスリーはRBだと致命的に遅かったしアホなミスはするけど
あそこまで危険なリスタートはしなかったよ
F1だと今シーズン一番危険な場面だったんじゃねアレ

749 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:51:45.15 ID:FVhd0yUpp.net
来年チャンピオン取れなきゃ移籍ってどうなん
レギュレーション変わる年に移籍ってかなりの悪手だと思うんだけど
本当に勝てるチームに行きたいんならレギュレーション変わって2年目に移籍やろ

750 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:53:56.18 ID:iCNZjIZ/r.net
ベッテルのタイヤが全くグリップしないのが気になったな
全然タイヤも持たないし

751 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:54:11.86 ID:q47xRWSlM.net
フェルスタッペンのは特にクレームってほどでもないような
翻訳がマイルドなだけかもしれんが

http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/256699.html
「パワーユニットのペースに関してはいくらか前進できているけど、
もちろん、もっともっと改善するためにはがんばり続けないといけない」

752 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:54:58.30 ID:KiKne9KN0.net
しっかりせんと出ていくでって、チームを脅してるだけやろ
残留する雰囲気で突然移籍するやつもいるし、その時の流れやな

753 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:55:23.49 ID:xP6I2mE4p.net
フェルスタッペンは、序盤から下位をオーバーテークして、ペレスをショートカットしようとピット入ったけど、直後にサインツのセーフティーカーで全てチャラだったな

754 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:57:00.17 ID:yZ7bmd0z0.net
またサインツのジュニアが狙われてる…
https://twitter.com/AaronGillard_17/status/1170735146506620929
(deleted an unsolicited ad)

755 : :2019/09/09(月) 07:57:21.27 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ペレスの車は直線番長だから、ここでは抜けなくても仕方ない。
でも本来は戦わなくて良い相手だし気にする必要はない。
普通に予選を戦ったなら、相手はメルセデスとフェラーリだけ。
レースペース的にはスペック4は合格だと言える。

756 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:59:06.05 ID:5q1Xg6Y70.net
>>754
仲いいなこいつらw

757 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:59:34.54 ID:q47xRWSlM.net
フェルスタッペンのコメントのポイントの一つはペレスを抜けなかった理由に
「タイヤが終わってた」とは言ってないことだね

まあ、タイヤよりもPUに改善求める方が建設的という
考えかもしれないから何とも言えないけど

758 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:59:41.71 ID:Ru4mV9AM0.net
本当なら前に行けてたタイミングでVSC出てまた前に出られてで、不運としか言えないやね

759 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:00:28.59 ID:5q1Xg6Y70.net
今回のメルセデスやレッドブルみたいに、レースペースは自分たちのほうが良いのにストレート
スピードで負けてて抜けないっていうのは、中々フラストレーションが溜まりそうだね

760 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:01:17.40 ID:EmEcP5SF0.net
>>748
ガスリーがとっさの判断で避けてなければTボーンクラッシュさえ有り得たよな
やっぱりペイドラは悪

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200