2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2088□■シンガポール□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:34:57.20 ID:WrglYPfyM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2087□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567954013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

162 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:00:46.15 ID:k4B7bmgk00909.net
ルクレールやりたい放題でペナ無しはなえるわ。

163 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:01:53.80 ID:/BhVqhus00909.net
今回のシケインだってアウトじゃないと曲がれないんだよ
それでもハミルトンに半車身残してるし実際コメントでもそう言ってんだよ
ランオフショートカットもペナルティの基準はゲインがあったかどうかなんだよ
にわかはF1向いてないから見なくていいぞw

164 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:02:00.44 ID:EWdVFkMrM0909.net
>>152
すべての赤い服着た人とオレンジ服着た人のそれぞれの総意じゃないか。

165 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:02:02.34 ID:mu1h1zoy00909.net
>>161
後半戦のガスリーは論外すぎただろ…前半は良かったんだけどスランプ入ってしまったしな

166 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:02:07.80 ID:Y2siXnOQ00909.net
>>159
無理だと思う

167 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:03:17.93 ID:i7CzN+q100909.net
>>161
去年はアロンソとルクレが何度かやりあってるシーンあったけど、
ルクレは後ろに目があるのかってくらい的確なブロックしててすげえなこいつと思って観てたよ
ガスリーはのんびりくんだから自分より速い車が来たら数回ブロックはするけどすぐ抜かれちゃうからね

168 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:03:40.54 ID:jq/J2YWvd0909.net
まじでベッテルの引退ありそうだな
次のシンガポールは得意のイメージがあるけどルクレールの前に出られるかな?

169 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:03:56.00 ID:cMTfJrO600909.net
>>165
トロロッソもザウバーも近いポジションで戦ってたわけだしバトルでのディフェンスとか
そういう技術的な話やで

170 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:04:14.04 ID:GTWwId5Sr0909.net
>>163
あれはゲインがあるだろ。ブレーキミスして姿勢崩してるから。

171 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:04:55.89 ID:mu1h1zoy00909.net
>>163
君の中では警告旗が出た意味を理解出来ないんだろうな
FIAがあれはそういうのがセーフな状況ではないと示してた
そして、ライン変更してブロックを接触してないからオッケー判定とか斬新過ぎたw

172 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:05:01.48 ID:/p9T5u5800909.net
ドイツGPあたりから振り返るとハミルトンも
世代交代の波にのまれかけてる感がする
万全なハミルトンならここ4戦中3勝はできてたんじゃね

173 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:05:02.77 ID:/BhVqhus00909.net
じゃあスチュアードに抗議して裁定覆してこいよにわかwww

174 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:06:00.40 ID:cN97pEXD00909.net
ハミルトン昔は他のマシンを散々コース外に押し出しながら抜いてたからあまり文句言える立場じゃないな

175 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:06:11.24 ID:/BhVqhus00909.net
にわかが出来んのは5ch荒らすこととYahooに悪口書くことだけだろw

176 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:06:16.42 ID:k4B7bmgk00909.net
地味にラッセルは頑張ってるな。もっと評価されてもいい。

177 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:06:25.46 ID:Y2siXnOQ00909.net
ルクレールのセカンドは完全にポチにならないと行けない

178 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:06:43.28 ID:KW81PpR500909.net
なんでペナルティか否かの白か黒裁定に拘るんだろう
白か黒に拘ってるから何も出来ない
もう一回ハミルトンに追いつかせるくらいでちょうどよかったのに

179 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:07:55.43 ID:In2qnMbiM0909.net
まあバトンだっていつからかスムーズな走りするイメージが強いけど
最初はマシンよく壊してた

180 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:07:56.32 ID:MnT7c5qh00909.net
若い頃のハミルトンも酷かったな
可夢偉がいた頃も寄せてぶつけたりしてたしな

181 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:08:10.00 ID:i7CzN+q100909.net
>>177
調子が悪いとは言えチャンプ経験者を2年目で上回るようなドライバーを超えるやつって今のとこいなさそうだから
どっちみち次ルクレのチームメイトになるやつはポチにならざるを得ないのではないかと…

182 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:08:33.92 ID:/BhVqhus00909.net
にわか相手にしてるとフェミや女相手に口論してるみたいだなw
自分の望み通りの結果じゃないからヒステリックに騒いでも結果は変わらんぞw

183 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:08:34.93 ID:l3gFFw3T00909.net
>>140
今の精神状態とテンパリ具合では3戦でペナルティは有り得なくは無いな
まぁいざとなれば忖度発動で訳の解らん裁定でもして守るんだろうが

今回のコース復帰は危険などというレベルでは無い、
F1ドライバーならルーキーでもやらないようなレベルの失態
ライセンス剥奪されても文句は言えんわ、あんな事やってたら

184 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:08:46.63 ID:cMTfJrO600909.net
ルクレールはまだまだ引き出しを増やさないといけない時期だし
手強いチームメイトを迎えて負けたとしてもそれを血肉にして行ったほうが
いいと思うけどね。リカルドなんか、ある程度評価が定まってるし
ハミチンやマックスよりは癖もない(シューイ除く)からおすすめだ

185 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:08:58.90 ID:gdqsdyes00909.net
スチュワード:(頼む、余計な仕事を増やさないでくれ・・・)

186 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:09:00.24 ID:qjhA+KRIp0909.net
シケインカットしてメリットなんてほとんどないのに
ペナルティ出る訳ないだろ
ミスしてシケインカットしたらペナルティっておかしい
大きなゲインがあれば仕方がないが今回はほぼ無し

187 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:09:16.51 ID:mu1h1zoy00909.net
F1イタリアGP決勝:ルクレール、フェラーリ地元で“貫禄”の勝利。レッドブルは苦戦
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2019-italy-race-report/4535545/
23周目の第2シケインでハミルトンが仕掛けたが、ルクレールは彼を押し出す形となってしまい、警告を意味する黒白旗が掲示された。
ルクレールは、第1シケインを飛び出した後、ハミルトンの前でコースに復帰した。この一件はスチュワードによって記録されたが、審議の必要なしとされた。

警告旗出したから審議しない(ルクレールは審議しろと激しく要求してた一件)
シケインをカットして相手の前に復帰する行為も記録したから審議させないw
不要な車線変更をしてのブロックもハミルトンにぶつけなかったからセーフティ(新ルール誕生)

188 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:10:22.30 ID:80DFlXNx00909.net
先頭のマシンがシケインカットした場合は
戻ってくるときに後ろのマシンに危険を与えなきゃ基本的にノーペナだよ
カナダでベッテルが似たようなことしたときハミかなり危なかったけど、FIAがペナ出したことにティフォシ以外からも文句が殺到したでしょ?
あれに比べたらルクレールのはかなりクリーンだったからそりゃペナ出ないなって感じだったよ

189 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:10:37.76 ID:mu1h1zoy00909.net
にわかもなにもFIAが問題行為だと触れる事は避けられなかった事を
「あれは誰がやっても一切なんの問題もない行為と断言出来る!」
とか強弁してるから突っ込まれてるだけだろw
FIAは影響を与えるペナを避けただけで問題なしとか言ってないぞ

190 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:10:38.09 ID:XjP5A4pw00909.net
モナコのルクレールこそ奴の本性

191 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:10:42.97 ID:Wmi3eITL00909.net
バトルのたびにすぐペナ出すなとか
今のはダメだからペナ出せとか結局自分の気にいるか気に入らないかで物を言ってるからな

192 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:10:45.95 ID:wp8H67ar00909.net
シンガポールでルクレール大事故引退!

193 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:10:56.17 ID:VUwc1QC8d0909.net
メルセデスは忖度してパワー下げてたみたいだな
地元のフェラーリ勝たせようとする辺りほぼ八百長じみてきたな

194 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:12:28.68 ID:mu1h1zoy00909.net
>>188
ハミルトンとの距離が殆どないからセーフティな復帰ではないし、ショートカットのゲイン得てるな

195 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:12:42.01 ID:8HnZYiD700909.net
F1はあらゆる角度の動画が増え続け
なおかつSNSで動画が簡単に拡散され続ける時代になっているわけで
フェラーリとルクレールには、うーん・・・

もう見えてなかった時代ではないんだよね

196 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:13:28.27 ID:/BhVqhus00909.net
スチュワードは審議の結果ペナルティなし
FIAに抗議したコンストラクターもなし
にわかがヒステリー起こしてるだけですなwww
F1向いてないからさっさと消えろw

197 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:13:41.29 ID:wGbq0+ogd0909.net
フェルスタッペンにルクレールが押し出された時もノーペナルティだったし

198 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:14:50.64 ID:80DFlXNx00909.net
>>194
いやゲインってのはショートカットしてタイム差が広がることだぞ
見返してみればわかるけど広がるどころか縮まってるからねアレ
印象で言い過ぎじゃないか

199 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:14:51.11 ID:Vt+MVL9p00909.net
NGネームが機能しないからアホレスが多いわ

200 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:15:06.21 ID:qjhA+KRIp0909.net
ルクレールが嫌いな奴はペナルティだの騒ぐ
あれぐらいでペナルティ出たらF1はクソつまらん
オーストリアのタッペンもペナルティ出てたらF1終わったなって思うわ
あれぐらいのオーバーテイクはやってもらわんと

201 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:15:21.13 ID:mu1h1zoy00909.net
ハミルトンも「あれはゲイン得てるだろ」って無線で言ってた
なので、完全無罪という訳にはいかなかったので記録しますとだけはやった
そして記録したことを理由に審議拒否w
審議してしまうと押し出しもブレーキングポイントを判定してロズベルグの時みたいなアウト判定も出かねない
タッペンの場合は明らかにブレーキングポイントが間に合わないところだったからフェラーリが抗告を諦めた話
ショートカットも距離的ゲインが明確なタイプのコースなんで審議されたらアウトだから記録というアクロバット回避をしたんだよ

202 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:16:10.61 ID:l3gFFw3T00909.net
>>172
ハミの目的はあくまでタイトルだから
そういう意味で言えばポイント差はより盤石になってるし、
フェラーリ有利なコースで負けるのは想定内で、
負けるにしても勝負には持ち込んだ上でポイントはしっかり拾ってるからなぁ

203 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:16:16.27 ID:55eSvSPX00909.net
というかショートカットのほかに、コーナーでライン二回変えたよね?

204 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:16:27.18 ID:vviREK9Kd0909.net
疑惑の裁定どころか完全にホームアドバンテージだもん
仕方ないよな裁定よりも命の方が大事だからwww

205 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:16:32.68 ID:Eyxdc3D2M0909.net
俺的には今回の一番の衝撃はルノーの速さだった

206 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:17:05.94 ID:mu1h1zoy00909.net
>>203
接触してないから有効だそうだぞw
次以降同じことしたらどうすんだFIA

207 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:17:40.32 ID:/BhVqhus00909.net
TwitterでFIA宛に抗議リプでも遅れば?www
これがF1だから嫌ならみるなwww

208 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:17:56.36 ID:G+iJybSx00909.net
>>202
その意味では今回の2位3位はパーフェクトな結果だな

209 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:18:12.08 ID:In2qnMbiM0909.net
結局、
フェラーリに勝たれるのが悔しいんでしょ
レッドブルが勝てるようになって、変に期待が高まっちゃって

210 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:18:19.80 ID:mu1h1zoy00909.net
>>205
ルノーはペースがよく持ったという奴かな
でも、無理した影響が出てマクラーレン相手に後々苦戦しないかが心配
キルスイッチ?知らないな…

211 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:18:19.86 ID:cMTfJrO600909.net
ハミルトンは自分がやんちゃだった頃はマルド師匠にも肉弾戦挑んで
弾き飛ばされてたが、いつだろニコに不運でタイトル取られたあたりから、
相手見て逃げられるようにはなったよな。あれでポイント積めるようになった
なおベッテルは

212 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:18:33.10 ID:a0vu5y8G00909.net
これがF1だろうけどスポーツを名乗るべきでは無いわな

213 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:18:47.29 ID:OYqieAO600909.net
>>145
去年のモナコでフェルスタッペンがシケインカットして抜いてるのにペナルティ出なかったしシケインカットして同じ順位に戻ったくらいでペナルティ出るカナダのほうがおかしかった

214 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:19:04.10 ID:/BhVqhus00909.net
フェラーリ的にはベッテルが3位取れなかったのが痛すぎるだろw

215 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:19:33.80 ID:mQumQqLO00909.net
>>203
バタバタして明らかに妨害してたわな。
合わせて一本にはなるだろうと思ったら
全部放置で恐れ入った

216 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:19:36.66 ID:iQIlPGez00909.net
>>199
「92-」でいいんじゃないか

217 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:20:20.37 ID:xaf7GePU00909.net
モーターエンタメ

218 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:20:44.20 ID:80DFlXNx00909.net
カナダはねー戻ったときにハミが横にいなきゃセーフだったと思うけど
考えてみたらベッテルの凋落はあそこからはじまった気がする

219 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:20:50.82 ID:mu1h1zoy00909.net
>>207
FIAの問題は審議をしない方向で問題に対応したという姿勢をして逃げたのが言われてる話な

変な事を言いまくってる人の「全くなんの問題もない行為なんですよ!」ってのはFIAすらも認めてません
押し出しには警告旗、ショートカットには記録処置、ライン変更は頭おかしかったがw

220 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:20:55.83 ID:n2/M1N7g00909.net
>>87
一回目のランはベッテルが前、2回目のランはルクレールが前っていう約束を反故にしたということで、他のチームは関係ない

221 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:21:08.96 ID:XjP5A4pw00909.net
ルクレールは生理的に無理
傘さして座ってるの見るだけで吐きそう

222 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:21:12.68 ID:93j/MGohd0909.net
ここで嫌われてるドライバーは大成するよ

223 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:21:26.48 ID:/BhVqhus00909.net
>これがF1だろうけどスポーツを名乗るべきでは無いわな(キリッ
誰も見て欲しいなんて言ってないしレスもいらないんだがwww
F1はスポーツ名乗れないほどのものだからバイバーイwww

224 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:21:29.88 ID:iOrZL2Ow00909.net
フェラーリリカルドみたいよな

225 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:21:51.01 ID:3t8/Bd6a00909.net
今回、ホンダ勢の中で一番良い走りしてたのクビアトだと思うのは俺だけ?
他の3人がやらかしたり巻き込まれたりする中、クビアトだけは速いペースで安定した走りをしていただけにリタイアが悔やまれる...
クビアトのレースはアグレッシブで見ていて面白いし、入賞もほぼ確実だっただけに残念

226 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:00.02 ID:3pzaBYAl00909.net
ハミルトン「あの動きされたら抜くのは無理ゲー、抗議の意味でピッタリくっついて走ってたらタイヤ終わったww」

227 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:00.29 ID:cMTfJrO600909.net
>>205
サーキットごとに浮き沈みしそうだがまあ良かったわ結果出て
マクラーレンがつまらないトラブルで20点近くこの2週間で失ってるから
一気に詰まったしな

228 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:02.09 ID:mu1h1zoy00909.net
>>213
シケインのタイプにもよるんだよ
ここのシケインは大回りシケインの中に「コース」が走ってるというアホなレイアウトなんで…

229 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:18.83 ID:qjhA+KRIp0909.net
イケメンで速くてモテモテでお金持ち
キモいオッさんが嫉妬するわな

230 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:21.79 ID:ZvMiQtIj00909.net
>>209
ベッテル勝ったほうが歓迎されそう
まぁ、マシンが良かっただけって層が文句言うだろうけど

231 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:25.93 ID:mQumQqLO00909.net
>>214
まあ格付けははっきりしちゃったからチームオーダー的には
やり易くなったんじゃない?

232 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:37.70 ID:Eyxdc3D2M0909.net
>>210
耐久性や信頼性は判らんが
予選だけではなく本番でもホンダよりパワーが出てるように見える

233 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:23:33.69 ID:/BhVqhus00909.net
スチュワードが審議の結果ペナルティなしでFIAに提訴したコンストラクタもなしで結果は覆られないのに火病起こすってマジで隣の国の民度だなwww

234 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:24:30.21 ID:a0vu5y8G00909.net
信者の気持ち悪さよ

235 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:24:31.11 ID:mu1h1zoy00909.net
カナダでベッテルに同情的な人が多かったのはグラベルでむしろベッテルはそんなに得をしてなかったし、
グラベルを通った事で少し制動が遅れ気味になってたという奴
ルクレールはシケインを無視してシケインの途中にある直進コースをまっすぐ進んでそのまま走り去ってしまったんだよw
ハミルトンが走ってきてるのにコースを真横から横切る形で復活してるしハミルトンはどうしようもない

236 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:24:59.60 ID:cOSGbQso00909.net
暫く見ないうちにベッテルももう勝てなくなっちゃったんだなぁ
抜群に速いイメージあったのに

237 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:25:14.87 ID:8HnZYiD700909.net
>>205
もともと中団争いを出来るところにはきてたし
決勝ではフェラーリとメルセデスに普通に放されていたので
予選も決勝もルノーにとって展開が良かっただけだろう

238 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:25:18.01 ID:mu1h1zoy00909.net
ペナルティを今から取れじゃなくて、あれはFIAですら問題行為と認識していたぞ
っていう話だぞ
安全&ルールも知らないのかとかへんなたわ言を叫んでる人が嘘をついてたってだけだぞ

239 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:25:28.72 ID:fYHcmK+zp0909.net
マックスもペレスを抜けなかったスペック4に関して
これが本気じゃないよな?って若干不満そうだな

240 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:26:07.55 ID:UnXBeVYVd0909.net
ベッテルは17のシンガポールで終わった

241 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:26:09.02 ID:/BhVqhus00909.net
>>ID:mu1h1zoy00909
おすすめNGID

俺は目障りだからNGしたわwww

242 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:26:30.79 ID:h4Xd91ldd0909.net
>>232
それは無い
グラフ見れば一目でわかる

243 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:26:34.36 ID:cOSGbQso00909.net
フェルスタッペン結局移籍しちゃいそう
レッドブルホンダじゃきついわ

244 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:27:04.07 ID:hAcX5b9dd0909.net
マックスはショートカットしまくりだろ
その時もアクセル全開

245 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:27:45.06 ID:VWD78xwld0909.net
>>206
ルクレールならセーフ
それ以外は審議次第では

246 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:28:03.24 ID:mu1h1zoy00909.net
上げッテルさんは理論で苦しくなったのでNGしてくれ!に逃げることにしたようだw

247 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:28:19.61 ID:k2iu/71VM0909.net
元々FIAはシケインカットについては激甘じゃん
露骨にタイム稼ぎするか前のマシンパスして順位上げるパターン以外はほぼペナでないでしょ
カナダの方が例外なぐらい

248 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:28:33.39 ID:+/t/EQjQM0909.net
>>227
つまりこれから本格的にマクラーレンがルノーにルノーされる展開が始まるって事だな…

249 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:29:20.24 ID:yWqLgHnOd0909.net
オーストリアやイギリスでも感じたがレクレールクのブロックの上手さは歴代レジェンドクラスだわ。
ヴァースタッペンよりも明らかに上手。

250 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:29:35.80 ID:x5gWPR3b00909.net
>>240
いやバクーの体当たりで終わってたよ
今思い返してもやっぱり頭おかしいよあれは

251 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:30:07.17 ID:mu1h1zoy00909.net
全てのシケインを同じだと思ってる時点でアホだし、復帰の仕方とかもあるからな
微妙なシケインのグラベルに乗ってしまったとかとは今回は違うのに一緒くたにしてたし
ルクレールはシケインで損をしないようにそのまま突き抜けてしまったから徐行とかもしてなかったしな

252 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:30:31.61 ID:VWD78xwld0909.net
つーか、ホンダ4台はスペック4だったの?

253 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:30:34.03 ID:/BhVqhus00909.net
まぁぶっちゃけバトルの巧さは現時点ではマックスに分があるけどなw
どっちもタイトル獲れるマシンじゃないのが惜しいw

254 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:31:31.28 ID:GTWwId5Sr0909.net
>>247
その例外が無いようにしないとね。

f1は一貫性が無さすぎる。

255 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:31:41.38 ID:Ty9kRj8mM0909.net
リカルドはフェルスタッペン体制に嫌気が差して出て行ったわけだし、今のフェラーリに魅力感じるのかな
今のフェラーリにいるのは、速さだけじゃなくて政治力も兼ね備えたモンスターだぞ

256 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:32:02.24 ID:qjhA+KRIp0909.net
ベッテルは完全に終わったな
こいつに数十億払うぐらいなら若手を安い給料で雇った方がいいだろ

257 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:32:57.17 ID:OYqieAO600909.net
ほんとカナダのせいで全部狂った あれの一貫性の無さはひどい

258 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:32:59.43 ID:9pznJbyK00909.net
去年までタッペンもボロクソ批判されてたのにみんなの記憶から消えたようだ

259 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:33:22.31 ID:Wmi3eITL00909.net
シケインカットを失格にしたFISAはデニスに一貫性がないって言われてましたね

260 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:33:31.45 ID:7tdm2f7000909.net
>>236
無双時代からファンや関係者だけでなく現役ドライバーにすらdisられまくってただろ

261 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:33:53.70 ID:GTWwId5Sr0909.net
ルクレールがブレーキ失敗してなくて押し出されそうだからショートカットは有りだと思うけど、あれはそうじゃないからルクレールにゲインがある。

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200