2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2088□■シンガポール□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:34:57.20 ID:WrglYPfyM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2087□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567954013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

206 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:17:05.94 ID:mu1h1zoy00909.net
>>203
接触してないから有効だそうだぞw
次以降同じことしたらどうすんだFIA

207 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:17:40.32 ID:/BhVqhus00909.net
TwitterでFIA宛に抗議リプでも遅れば?www
これがF1だから嫌ならみるなwww

208 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:17:56.36 ID:G+iJybSx00909.net
>>202
その意味では今回の2位3位はパーフェクトな結果だな

209 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:18:12.08 ID:In2qnMbiM0909.net
結局、
フェラーリに勝たれるのが悔しいんでしょ
レッドブルが勝てるようになって、変に期待が高まっちゃって

210 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:18:19.80 ID:mu1h1zoy00909.net
>>205
ルノーはペースがよく持ったという奴かな
でも、無理した影響が出てマクラーレン相手に後々苦戦しないかが心配
キルスイッチ?知らないな…

211 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:18:19.86 ID:cMTfJrO600909.net
ハミルトンは自分がやんちゃだった頃はマルド師匠にも肉弾戦挑んで
弾き飛ばされてたが、いつだろニコに不運でタイトル取られたあたりから、
相手見て逃げられるようにはなったよな。あれでポイント積めるようになった
なおベッテルは

212 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:18:33.10 ID:a0vu5y8G00909.net
これがF1だろうけどスポーツを名乗るべきでは無いわな

213 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:18:47.29 ID:OYqieAO600909.net
>>145
去年のモナコでフェルスタッペンがシケインカットして抜いてるのにペナルティ出なかったしシケインカットして同じ順位に戻ったくらいでペナルティ出るカナダのほうがおかしかった

214 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:19:04.10 ID:/BhVqhus00909.net
フェラーリ的にはベッテルが3位取れなかったのが痛すぎるだろw

215 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:19:33.80 ID:mQumQqLO00909.net
>>203
バタバタして明らかに妨害してたわな。
合わせて一本にはなるだろうと思ったら
全部放置で恐れ入った

216 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:19:36.66 ID:iQIlPGez00909.net
>>199
「92-」でいいんじゃないか

217 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:20:20.37 ID:xaf7GePU00909.net
モーターエンタメ

218 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:20:44.20 ID:80DFlXNx00909.net
カナダはねー戻ったときにハミが横にいなきゃセーフだったと思うけど
考えてみたらベッテルの凋落はあそこからはじまった気がする

219 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:20:50.82 ID:mu1h1zoy00909.net
>>207
FIAの問題は審議をしない方向で問題に対応したという姿勢をして逃げたのが言われてる話な

変な事を言いまくってる人の「全くなんの問題もない行為なんですよ!」ってのはFIAすらも認めてません
押し出しには警告旗、ショートカットには記録処置、ライン変更は頭おかしかったがw

220 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:20:55.83 ID:n2/M1N7g00909.net
>>87
一回目のランはベッテルが前、2回目のランはルクレールが前っていう約束を反故にしたということで、他のチームは関係ない

221 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:21:08.96 ID:XjP5A4pw00909.net
ルクレールは生理的に無理
傘さして座ってるの見るだけで吐きそう

222 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:21:12.68 ID:93j/MGohd0909.net
ここで嫌われてるドライバーは大成するよ

223 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:21:26.48 ID:/BhVqhus00909.net
>これがF1だろうけどスポーツを名乗るべきでは無いわな(キリッ
誰も見て欲しいなんて言ってないしレスもいらないんだがwww
F1はスポーツ名乗れないほどのものだからバイバーイwww

224 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:21:29.88 ID:iOrZL2Ow00909.net
フェラーリリカルドみたいよな

225 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:21:51.01 ID:3t8/Bd6a00909.net
今回、ホンダ勢の中で一番良い走りしてたのクビアトだと思うのは俺だけ?
他の3人がやらかしたり巻き込まれたりする中、クビアトだけは速いペースで安定した走りをしていただけにリタイアが悔やまれる...
クビアトのレースはアグレッシブで見ていて面白いし、入賞もほぼ確実だっただけに残念

226 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:00.02 ID:3pzaBYAl00909.net
ハミルトン「あの動きされたら抜くのは無理ゲー、抗議の意味でピッタリくっついて走ってたらタイヤ終わったww」

227 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:00.29 ID:cMTfJrO600909.net
>>205
サーキットごとに浮き沈みしそうだがまあ良かったわ結果出て
マクラーレンがつまらないトラブルで20点近くこの2週間で失ってるから
一気に詰まったしな

228 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:02.09 ID:mu1h1zoy00909.net
>>213
シケインのタイプにもよるんだよ
ここのシケインは大回りシケインの中に「コース」が走ってるというアホなレイアウトなんで…

229 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:18.83 ID:qjhA+KRIp0909.net
イケメンで速くてモテモテでお金持ち
キモいオッさんが嫉妬するわな

230 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:21.79 ID:ZvMiQtIj00909.net
>>209
ベッテル勝ったほうが歓迎されそう
まぁ、マシンが良かっただけって層が文句言うだろうけど

231 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:25.93 ID:mQumQqLO00909.net
>>214
まあ格付けははっきりしちゃったからチームオーダー的には
やり易くなったんじゃない?

232 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:37.70 ID:Eyxdc3D2M0909.net
>>210
耐久性や信頼性は判らんが
予選だけではなく本番でもホンダよりパワーが出てるように見える

233 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:23:33.69 ID:/BhVqhus00909.net
スチュワードが審議の結果ペナルティなしでFIAに提訴したコンストラクタもなしで結果は覆られないのに火病起こすってマジで隣の国の民度だなwww

234 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:24:30.21 ID:a0vu5y8G00909.net
信者の気持ち悪さよ

235 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:24:31.11 ID:mu1h1zoy00909.net
カナダでベッテルに同情的な人が多かったのはグラベルでむしろベッテルはそんなに得をしてなかったし、
グラベルを通った事で少し制動が遅れ気味になってたという奴
ルクレールはシケインを無視してシケインの途中にある直進コースをまっすぐ進んでそのまま走り去ってしまったんだよw
ハミルトンが走ってきてるのにコースを真横から横切る形で復活してるしハミルトンはどうしようもない

236 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:24:59.60 ID:cOSGbQso00909.net
暫く見ないうちにベッテルももう勝てなくなっちゃったんだなぁ
抜群に速いイメージあったのに

237 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:25:14.87 ID:8HnZYiD700909.net
>>205
もともと中団争いを出来るところにはきてたし
決勝ではフェラーリとメルセデスに普通に放されていたので
予選も決勝もルノーにとって展開が良かっただけだろう

238 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:25:18.01 ID:mu1h1zoy00909.net
ペナルティを今から取れじゃなくて、あれはFIAですら問題行為と認識していたぞ
っていう話だぞ
安全&ルールも知らないのかとかへんなたわ言を叫んでる人が嘘をついてたってだけだぞ

239 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:25:28.72 ID:fYHcmK+zp0909.net
マックスもペレスを抜けなかったスペック4に関して
これが本気じゃないよな?って若干不満そうだな

240 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:26:07.55 ID:UnXBeVYVd0909.net
ベッテルは17のシンガポールで終わった

241 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:26:09.02 ID:/BhVqhus00909.net
>>ID:mu1h1zoy00909
おすすめNGID

俺は目障りだからNGしたわwww

242 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:26:30.79 ID:h4Xd91ldd0909.net
>>232
それは無い
グラフ見れば一目でわかる

243 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:26:34.36 ID:cOSGbQso00909.net
フェルスタッペン結局移籍しちゃいそう
レッドブルホンダじゃきついわ

244 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:27:04.07 ID:hAcX5b9dd0909.net
マックスはショートカットしまくりだろ
その時もアクセル全開

245 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:27:45.06 ID:VWD78xwld0909.net
>>206
ルクレールならセーフ
それ以外は審議次第では

246 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:28:03.24 ID:mu1h1zoy00909.net
上げッテルさんは理論で苦しくなったのでNGしてくれ!に逃げることにしたようだw

247 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:28:19.61 ID:k2iu/71VM0909.net
元々FIAはシケインカットについては激甘じゃん
露骨にタイム稼ぎするか前のマシンパスして順位上げるパターン以外はほぼペナでないでしょ
カナダの方が例外なぐらい

248 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:28:33.39 ID:+/t/EQjQM0909.net
>>227
つまりこれから本格的にマクラーレンがルノーにルノーされる展開が始まるって事だな…

249 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:29:20.24 ID:yWqLgHnOd0909.net
オーストリアやイギリスでも感じたがレクレールクのブロックの上手さは歴代レジェンドクラスだわ。
ヴァースタッペンよりも明らかに上手。

250 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:29:35.80 ID:x5gWPR3b00909.net
>>240
いやバクーの体当たりで終わってたよ
今思い返してもやっぱり頭おかしいよあれは

251 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:30:07.17 ID:mu1h1zoy00909.net
全てのシケインを同じだと思ってる時点でアホだし、復帰の仕方とかもあるからな
微妙なシケインのグラベルに乗ってしまったとかとは今回は違うのに一緒くたにしてたし
ルクレールはシケインで損をしないようにそのまま突き抜けてしまったから徐行とかもしてなかったしな

252 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:30:31.61 ID:VWD78xwld0909.net
つーか、ホンダ4台はスペック4だったの?

253 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:30:34.03 ID:/BhVqhus00909.net
まぁぶっちゃけバトルの巧さは現時点ではマックスに分があるけどなw
どっちもタイトル獲れるマシンじゃないのが惜しいw

254 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:31:31.28 ID:GTWwId5Sr0909.net
>>247
その例外が無いようにしないとね。

f1は一貫性が無さすぎる。

255 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:31:41.38 ID:Ty9kRj8mM0909.net
リカルドはフェルスタッペン体制に嫌気が差して出て行ったわけだし、今のフェラーリに魅力感じるのかな
今のフェラーリにいるのは、速さだけじゃなくて政治力も兼ね備えたモンスターだぞ

256 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:32:02.24 ID:qjhA+KRIp0909.net
ベッテルは完全に終わったな
こいつに数十億払うぐらいなら若手を安い給料で雇った方がいいだろ

257 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:32:57.17 ID:OYqieAO600909.net
ほんとカナダのせいで全部狂った あれの一貫性の無さはひどい

258 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:32:59.43 ID:9pznJbyK00909.net
去年までタッペンもボロクソ批判されてたのにみんなの記憶から消えたようだ

259 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:33:22.31 ID:Wmi3eITL00909.net
シケインカットを失格にしたFISAはデニスに一貫性がないって言われてましたね

260 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:33:31.45 ID:7tdm2f7000909.net
>>236
無双時代からファンや関係者だけでなく現役ドライバーにすらdisられまくってただろ

261 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:33:53.70 ID:GTWwId5Sr0909.net
ルクレールがブレーキ失敗してなくて押し出されそうだからショートカットは有りだと思うけど、あれはそうじゃないからルクレールにゲインがある。

262 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:34:11.66 ID:/BhVqhus00909.net
みんなじゃなくてホンダ信者なwww
ルクレール袋叩きなんて5chとYahooくらいだろw

263 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:34:35.62 ID:us2k3kc/M0909.net
>>254
カナダのはハミルトンにぶつかりそうだったし、ショートカットじゃなくて危険な復帰で取られてると思うから、例外はないと思う

264 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:34:41.40 ID:UnXBeVYVd0909.net
>>258
出る杭絶対叩くおじさんは暇じゃないからな

265 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:35:01.72 ID:MxqFFdOf00909.net
>>181
ルクレールって去年エリクソンより少し速いだけだったからベッテルがミスが多いだけ

266 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:35:05.04 ID:KW81PpR500909.net
>>229
ルクレール見てるとマジで死にたくなる
というか死ぬべきかもしれん

267 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:35:47.59 ID:l3gFFw3T00909.net
>>255
俺がリカルドならルノーで一発覇権に賭けるけどな

268 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:37:19.52 ID:wGbq0+ogd0909.net
果たしてベッテルはナンバー2を我慢できるかな

269 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:38:03.51 ID:Ty9kRj8mM0909.net
今年のチーム代表やドライバーの匿名投票は今までのベッテルの位置にルクレールが来て、フェルスタッペンがハミルトンに代わって1位かな
いや、流石にチャンピオン取ったら今年もハミルトンか

270 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:38:17.84 ID:JZVRxXEp00909.net
ルクレールは父親、ビアンキ、ユベールを亡くした以外は死角が無い感じだな。

271 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:39:33.45 ID:80DFlXNx00909.net
夏休み前までならタッペンだったと思う
でも今だとやっぱハミになるかな
昨日もかなり凄い追い上げだったんだけどね、フロント壊してなきゃ面白いレースになったのに

272 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:39:39.51 ID:q47xRWSlM0909.net
>>270
ルクレール「その亡くした人たちを美談に変えます」

273 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:39:58.34 ID:q47xRWSlM0909.net
>>270
ルクレール「その亡くした人たちを美談に変えます」

274 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:40:30.27 ID:q47xRWSlM0909.net
あれ、二重になった

275 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:42:00.14 ID:mu1h1zoy00909.net
【動画】2019年F1第14戦イタリアGP決勝ハイライト
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2019-rd14-italy-race-highlight-DAZN/4535861/
1分ごろにルクレールの華麗な幅寄せが見れるけど、これがタッペンのコーナリング中のアウトへの膨らみと同じとか言ってるんだぜコイツ
ルクレールの幅寄せは直線で並んでる時にコーナー入る前にハミルトンの方向にハンドル切って追い出してんだよw
これを半分残したとか言い張ってて笑えるよな…ハミルトンがすんでの所で回避しただけ&曲がるの妨害されてるからな
FIAですら警告旗でしか誤魔化すしか出来なかった悪質行為でオーストリアと全く違う話な訳だ

1:10あたりの突然ショートカットして大胆に近道するのも笑えるw
流石にスルー出来ないから記録した!記録しましたから審議はしません!とやる必要がFIAにあった
これがセーフとかFIAは言ってませんw次から!記録したから次から気をつけて!というお話

276 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:43:28.98 ID:dQsYHKNO00909.net
ベッテルよ意地をみせてくれ

277 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:44:15.74 ID:q47xRWSlM0909.net
主人公=ルクレール
ライバルのやられ役=フェルスタッペン
踏み台となる先輩キャラ=ベッテル、ハミルトン
亡き友=ビアンキ、ユベール

脚本が完成してる感じはする

278 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:45:32.94 ID:l3gFFw3T00909.net
>>277
勝手にやられ役にすんなw
嫌な脚本だな

279 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:46:03.40 ID:n2/M1N7g00909.net
>>129
そう、反省してないのが問題だよね
何が悪いのかを理解していないのか、なにがなんでも自分の非を認めたくないのか…

280 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:46:37.26 ID:Ty9kRj8mM0909.net
ベッテルってレッドブル時代は後半戦にこそ強かったのに、フェラーリが競争力を持ってからは前半戦の方が調子良い竜頭蛇尾タイプになってるな
特に一昨年はバクーまで超安定してた

ハミルトンは逆なのに
今年はともかく

281 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:46:52.84 ID:q47xRWSlM0909.net
>>278
ほんとに嫌だけどF1のはしゃぎっぷりはこんな感じ

282 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:47:09.38 ID:q47xRWSlM0909.net
>>278
ほんとに嫌だけどF1のはしゃぎっぷりはこんな感じ

283 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:47:23.61 ID:KW81PpR500909.net
>>277
主人公がダークヒーローで無双する系の物語ならそうだけど
ありふれた物語なら主人公がタッペンで悪役がルクレールだろ

284 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:47:50.33 ID:bao3IK8f00909.net
マックスがヒールでルクレールがヒーローなんだよね、ただこの世代はこの二人がずば抜けてるし、互角なので、来年以降面白いチャンピオンシップ争いが見られると思うなぁ

285 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:47:52.87 ID:mQumQqLO00909.net
再開2連戦がフェラーリ有利のとこだしな、
次から普通にタッペンも定位置戻るだろうし。
でも結局はメルセデスがかっさらう前半パターンになる気がするけど

286 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:49:07.24 ID:MnT7c5qh00909.net
マックスもルクレールも21歳だから、まだまだ伸び代たっぷりあるな
完成されてない若いドライバーに負けるようじゃ底がしれてる
個人的には将来マックスかメルセデスに取られても、レッドブルが特例でノリスを強奪するのを願うわ
三つ巴の戦いが観たいな

287 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:49:20.43 ID:1jVtrlDFp0909.net
>>269
タッペンは悪い部分が戻ってきてるからな
普通にハミルトンだろ
普段はチャンピオンシップ優先の大人のレースしてるけど勝てる可能性がある時のリスク負った猛攻も凄い
やっぱりボッタスやロズベルグとは格が違いすぎる

288 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:49:45.14 ID:wp8H67ar00909.net
昨日のレースハミルトンとボッタスが逆のストラテジーなら面白かったと思う。

289 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:50:44.10 ID:80DFlXNx00909.net
結局メルセデスが圧倒的に強いことには変わらないからね
あれだけどのコースでも速いのに当たり前のようにペナなしで乗り切る全体性能のヤバさ
地力ナンバーワンのチームにタイヤがフィットしたらこうなるわな

290 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:50:47.20 ID:O+KBTanw00909.net
スピンと走行妨害は歴代チャンプでダントツで1位だな
4回もチャンプ取らせたレッドブルの罪はデカい

291 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:51:11.26 ID:8HnZYiD700909.net
ルクレールのことでベッテルは暗黒面に落ちだしているのかもしれない

自分はチーム優先の約束事を守ったのに・・・と公然と言い出しているし
ベッテルでなければ、もっと揉めているよ

292 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:51:19.08 ID:wUJbvoBcp0909.net
ロズベルグは少し反省したのかコメントのトーンを変えるらしい

293 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:51:21.37 ID:XjP5A4pw00909.net
>>277
ネトフリがこういう駄作を作りそうで怖い

294 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:52:08.39 ID:YmiDqrLv00909.net
フェラーリ陣営のハード選択は見事だった
もし替えた周回でハミルトンに前に出られてたらもう無理だったんじゃないかな

>>283
世界的に見ればマックス人気の方がはるかにすごいからな
ルクレールは限定地域

295 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:52:28.91 ID:q47xRWSlM0909.net
>>293
作りそうというか、その方向で撮影の画づくりしてそう

296 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:52:56.54 ID:MnT7c5qh00909.net
弱禿呼ばわりに余程ショック受けたんだろw

297 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:53:08.01 ID:JbhasZuVd0909.net
>>283
あれが主人公のツラかよ笑わせんなw
完全に当て馬役だろあの顔は

298 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:53:08.90 ID:UnXBeVYVd0909.net
トトのやっぱお前じゃだめかー><みたいな顔が忘れられそうにない

299 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:53:29.30 ID:mu1h1zoy00909.net
タッペンは厳しいところに飛び込んだだけでぶつけた訳じゃないぞ
ライコネンがアウト側がら空きなのに急にしめてきて後ろみてませんでしたってなっただけの話
だからインシデント扱い
あれは悪質というより不用意って奴だな
まあ、スタート出遅れや後方スタートとかで焦ってたのだろうけども…
去年前半戦までのタッペンはもっとヒール的な感じだった今回のと当時のタッペンはちと違う

300 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:53:30.64 ID:iWIh0h9P00909.net
より人格を破綻させた方がチャンピオンだな

301 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:54:22.85 ID:80DFlXNx00909.net
ネトフリはメルセデスにべったりだからどうだろな
あのオコンを悲劇の主役に仕立てて、ドイツでメルセデスに密着するつもりがひっどい惨敗したからやめてくれって要求も呑んだし
視聴者が一番観たいのは右往左往して慌てまくるメルセデス陣営とトトなのに

302 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:55:46.76 ID:UtZ3v0BN00909.net
>>296
今回の件での一番の被害者はクルサード

弱禿は本当にウザいから仕方がない

303 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:56:06.35 ID:wUJbvoBcp0909.net
>>296
むしろレジェンド入りで喜ばしいとおもうのだが、ロズベルグはさすがにハゲるにはまだ若いかw

スポットライト浴びたくて見当違いのコメントするジャックの後継者のユーチューバーというのは、フェルスタッペンもうまい表現を思いつくなぁ

304 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:56:25.00 ID:qjhA+KRIp0909.net
ベッテルはマジで何やってんの
4度のチャンプとは思えん

305 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:56:58.37 ID:mu1h1zoy00909.net
スパの最初のコーナーは角度が厳しい上に壁で逃げ場なかったからな
あれはちょっとタッペンの警戒不足という奴
まあ、あんなに急に後方確認せずに締めてくるとは思わなかったってのは分かるが…
それがちょくちょくあるのがF1だからな
コースアウトして後ろを確認せずに二台連続で復帰してくるとか普通にある…

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200