2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2088□■シンガポール□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:34:57.20 ID:WrglYPfyM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2087□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567954013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

319 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:00:59.41 ID:80DFlXNx00909.net
ボッタスくんはバトルに弱いし雨も下手だしポカもちょいちょいするけど
予選とレースペースはハミに匹敵する優秀なポチだよ
得意のクルージングモードにさえ入れればハミにも勝ったりするし

320 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:01:06.40 ID:wUJbvoBcp0909.net
>>311
自分がされて嫌なことを他人にするなっていうことに気がついたようだね。今後は褒めちぎるスタイルにするのかな。逆ハゲ路線ならokなのか?

321 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:01:30.21 ID:cMTfJrO600909.net
>>280
それベッテルの特性じゃなく、単純にチームの特性

フェラーリはスペインぐらいのアップデート終わったらその後は外しまくって
秋になるとどんどんグリッドが落ちていくのが恒例。アロンソにきいてみ
それでも去年はキミがアメリカ勝ってるし随分いいマシン与えられてる

322 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:02:29.44 ID:wUJbvoBcp0909.net
>>315
ハミルトンの腹がねじれるほど笑ったという様子を見てみたい

323 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:03:00.14 ID:F2Lye7VId0909.net
>>319
ハミルトンがいるからそれで許されてるがエースとしては使えないな

324 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:03:02.55 ID:cMTfJrO600909.net
>>317
いや、4冠でも新しいジャックが出ることがあるっていう初めての例を作った人ってことになるんじゃ
プロストさんは無罪だよホンダファン以外には

325 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:03:21.56 ID:mu1h1zoy00909.net
ボッタスは契約に飢えてる前半はそこそこだったんだけどねえ…
契約した途端に…もうw

326 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:03:41.73 ID:JZVRxXEp00909.net
ロズベルグは反省コメントでクルサードを悪者にw

327 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:04:31.19 ID:A1yxDvVy00909.net
>>222
おこん感激ぃ・・・大成確実!

328 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:05:02.87 ID:0MR4FehF00909.net
ルクレールが抜かれそうになった2回目の防御動画ないかな?

329 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:05:08.42 ID:AEpQt18g00909.net
要するにあんなハゲと一緒にされるのはご免だってことだな

330 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:06:05.02 ID:Wmi3eITL00909.net
ボッタスさー。今年最初の方は見返してやったぜザマアミロみたいに勢いあったのに最初のそれだけで終わってしまったよね

331 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:06:05.89 ID:l3gFFw3T00909.net
>>319
予選はともかくレースペースは相手になっとらんと思うが

332 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:06:22.44 ID:BgMEoI54M0909.net
17で先輩、18で父、21で親友死んだら普通に一年くらい何も手付かなくなるわ俺なら

333 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:09:20.22 ID:mu1h1zoy00909.net
元々ハミルトンが気難しいのでウェーレイン使おうとしたけど突如回避して熟知してるボッタスってコースだしな
ハミルトンはAuto Bildにウェーレインに否定的なコメントをしてたし
当初はウェーレインに腕前十分準備万端とか言ってたトトも後になって
「ルイスとパスカルは一触即発のコンビになりかねない」
「アロンソとハミルトンの様な関係になる事は避けたい」
という様なコメントしてたし

334 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:10:55.18 ID:pjJ6joRtd0909.net
>>129
そんくらいじゃないと、トップになれないんだろう
大昔はしらんけど、過去30年くらいのWCで紳士的な印象は、Dヒルとハッキネンくらいしか思い付かないが他に誰かいたかな
大抵みんな自己中だった気がw

335 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:11:06.92 ID:x5gWPR3b00909.net
>>329
でもやってる事同じだけどな
ビルヌーブは最後まで足掻いてたけど
自らスポットライトから逃げたくせに構ってちゃんやってるロズベルグの方が寧ろダサい

336 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:11:23.33 ID:LEHWZ4DH00909.net
>>259
フィサ【FISA】[Foreign Intelligence Surveillance Act] 米国に対する諜報活動や国際テロへの関与が疑われる人物を、電子的手段を用いて監視するための手続きについて定めた米国の法律。 外国情報監視法。 外国諜報監視法。


デニス凄いな・・・。

337 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:12:38.59 ID:kmpqSa/zd0909.net
>>332
親友が亡くなった翌日に同じコースで勝つとか人外の所業だな
奴はいつかタイトル獲るだろうね

338 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:13:49.37 ID:mu1h1zoy00909.net
>>334
いや、ペナルティを前提にいれた連中はまあいいんだよ
でもルクレールは自分はペナルティにならないと思ってやってるから怖いんだな
安全弁がガバガバになってるというか…マグヌッセンでももうちょっと慎重にやる

339 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:13:59.31 ID:pjJ6joRtd0909.net
>>141
ヒュル「おっと、それでもアイデンティティを失わないのが俺だぜ?」

340 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:14:23.02 ID:JBo5D/G8p0909.net
フェラーリのエースはルクレールで決まったね
ミックなんかルクレールの足元にも及ばないし、もしフェラーリに来れたとしてもポチになるだけ

341 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:15:24.98 ID:O+KBTanw00909.net
FIAは贔屓ドライバー決めたら徹底するからなw
ハミルトン、ベッテル、タッペン、ルクレールの系譜

直に修正して強いドライバーになっていくのだがベッテルはなぁ

342 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:15:53.75 ID:HFKHVPkw00909.net
>>320
今後は、分析はするけど批評はしないって事かね
まあ無理だろうけど

343 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:16:11.09 ID:CR94mh1g00909.net
https://pbs.twimg.com/media/ED9QicqXkAU-tgu.jpg
これってなんでペナルティー出なかったの?
ルクレールだから?

344 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:17:12.04 ID:mu1h1zoy00909.net
>>343
厳重に対処してルクレールの行為をしっかりと記録しておきました!
ゲインを得ていたかの審議は許しませんが

345 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:17:40.63 ID:JBo5D/G8p0909.net
>>298
二回ともDRS圏内にようやく入った矢先にすぐにミスったもんな

346 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:18:31.78 ID:HFKHVPkw00909.net
>>343
プレッシャー受けてミスしても大した痛手もなくコースに戻れるっていう生温い現在のF1の象徴シーンですね

347 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:18:45.35 ID:VLlrzbQm00909.net
スチュワードがレースを作るなってのが素直な感想
ルクレールがセーフならアルボンへのペナはおかしい

348 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:19:05.91 ID:Vt+MVL9p00909.net
カナダ終わった時にフェラーリはルクレールを中心に動きだしたと思うけどな

349 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:19:58.79 ID:JZVRxXEp00909.net
>>336
知ってるだけでおっさんだけど、昔はFIAのスポーツ部門はFISAという名前だった

350 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:20:40.58 ID:JBo5D/G8p0909.net
>>343
本来ならハミルトンがやったみたいに真っ直ぐ行って看板をジグザグして復帰すべきなんだけどそれするとタイムロスデカイから、ルクレールは縁石カットを取った
若干段差あるけど、あのシケイン60キロ程度で侵入するからフロア破損のリスクはそんなに高くない

351 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:21:18.52 ID:80DFlXNx00909.net
アルボンは前のマシンパスしてんだからそりゃペナ出るでしょ

352 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:21:37.28 ID:r6AkoP3i00909.net
アルボン遅い
ガスリーと大して変わらない

353 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:21:40.12 ID:mu1h1zoy00909.net
ミスなのか?あれw
この設計だとただの大幅ショートカット…
並ばれるのがよっぽど嫌だったんだろうなルクレール
ストレートで体当たりかましたり、突如ショートカットに飛び込んで最短通り抜けたり

354 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:22:02.51 ID:I9lc5JDF00909.net
>>343
・カナダの先頭争いのあの一件にペナ出したことを皆が文句言った影響
・対メルセデスだし

355 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:22:28.63 ID:mu1h1zoy00909.net
国際ボート連盟もあるぞ

356 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:22:36.45 ID:JZVRxXEp00909.net
ハミルトンを押し出した周とは別の周にもいやらしい動きをしてたね

357 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:22:54.62 ID:r6AkoP3i00909.net
アルボンがマグヌッセンをショートカットして抜いた直後に
クビアトがマグヌッセンを抜いちゃったから、
順位を戻すには2つ順位を落とさなきゃいけなくなっちゃった

358 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:23:11.78 ID:fm66hnVR00909.net
ルクレールがオーストリアでマックスとのバトルで学んで
今回ハミがルクレールとのバトルで学んで
んでいつか下手な奴ら同士でやらかしてまたもとに戻ると

359 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:23:13.84 ID:n2/M1N7g00909.net
ここ数年「noted」ってよく出るけど、記録してどうしてるの?なんか意味あるの?

360 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:23:40.94 ID:XjP5A4pw00909.net
アルボンは上位と変わらんだろ
グラフの角度とか

361 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:23:41.22 ID:l3gFFw3T00909.net
>>320
そのコメント内で今度はクルサードをディスってる訳だが・・・w
何が嫌悪されてるのか全く理解してないようなw
まぁ上から目線の他人ディスは元々の性格というか性分だと思うから、
直るもんじゃないと思うけどね
思い返せば現役時代から鼻に付くような一言が多かった

362 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:23:52.22 ID:emyc8sZr00909.net
>>343
俗に言うホームタウンデシジョンだろ
ワーウィックだって生きて家に帰りたいだろうしw

363 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:25:24.28 ID:JBo5D/G8p0909.net
>>356
あの緩く右に曲がるカーブはからにスピード出てるからね
あそこでアウト側に振って押し出そうとするのはかなり危険
アウトから言ったハミルトンの度胸も凄いけどさ

364 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:25:43.18 ID:mu1h1zoy00909.net
>>359
記録する程問題視してるよっていう…だから何?ってのはあるがw

365 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:25:55.35 ID:IRAsWJpPd0909.net
去年の開幕2戦のベッテルはあんなに輝いてたのに

366 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:26:37.52 ID:JZVRxXEp00909.net
ロズベルグは、子供の頃はヨットの上でF1の爆音で目を覚ましたと
モナコでの金持ちエピソードを披露してたな

367 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:26:37.72 ID:JBo5D/G8p0909.net
>>359
あれは視聴者に気付いてまっせって理解してもらうため

368 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:27:27.46 ID:Wmi3eITL00909.net
今もベッテルは山頂が輝いてるよ

369 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:28:13.56 ID:CR94mh1g00909.net
>>364
とりあえず一瞬でもいいと思ったおっぱい画像は保存するみたいなもんか

370 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:29:07.39 ID:80DFlXNx00909.net
モータースポーツをやれる子供って大抵裕福だからね
ヨーロッパで金持ちの子供はモータースポーツ、中流は自転車、底辺はサッカーって言われてるらしい

371 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:32:47.79 ID:3pzaBYAl00909.net
ビルヌーブのいわれなき風評被害

372 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:35:32.70 ID:kmpqSa/zd0909.net
メルセデスのエースがベッテル並みにやらかしてくれる人だったらタイトル争いはグッと盛り上がるのにな

373 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:40:14.05 ID:gbGPPsx000909.net
>>372
ベッテルが引退してハミルトンがフェラーリに移籍してグロージャンがメルセデスのシートをゲットすれば絶体楽しくなりそう

374 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:40:58.00 ID:bV+91Mw000909.net
ハッキネンの子供もモタスポと縁を切ってサッカーの選出目指してるな
自分の子供がモタスポやってくれるとは限らない

375 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:41:11.91 ID:JRnlSNxu00909.net
F4すらまともに出られないやつがなんか偉そうなこと言ってる・・・

https://twitter.com/ferraritf1/status/1170771915893616641?s=19
(deleted an unsolicited ad)

376 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:43:46.29 ID:n2/M1N7g00909.net
>>367
>>364
ありがとう
やっぱり何か具体的な対応してるわけではないんですね

377 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:45:13.72 ID:c0f9Simkd0909.net
>>343
コースに復帰するときにハミルトンを危険な目に遇わせなかったからだろ?
ベッテルのカナダは同じようにコースアウトしてハミルトンを壁に押し付けかけて順位戻したからだろ

あれだってベッテルにペナルティ出て散々FIAが文句言われたんだし

378 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:46:37.42 ID:cDXXmpLna0909.net
個別に一個ずつなら別にペナ無しでもそこまで不思議とも思わんけど
あんだけ繰り返して白黒も貰ってペナ無しって茶番でしかなくね

379 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:48:53.86 ID:c0f9Simkd0909.net
ベッテルがカナダでペナ出た理由もコースアウトして前で戻ったからじゃなくてハミルトンに対する危険な戻り方がペナルティ理由だったはず
前にいる奴がミスってコースアウトして前で戻る分にはペナルティ出ないってのはカナダのベッテルのことと合わせても一貫性あると思うんだが?

380 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:49:04.46 ID:TqeNXB4Dd0909.net
>>53
ところでどうして”Tanabe-san”呼びが定着したんだろ

381 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:51:37.98 ID:Ru4mV9AM00909.net
日本人がみんなして田辺さんと呼んでたんじゃないの

382 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:52:20.04 ID:mu1h1zoy00909.net
>>377
シケインの構造が大胆なショートカットを実現するものだから記録されたんだよ
こういう事を繰り返す場合は処罰するっていう警告
壁があってスラロームになってる奴とかはゲインがないんだがここはゲインがある

ベッテルの場合は小さなシケインのグラベルに乗ってしまってマシンのコントロールを失っただけなのにペナ取られてみんな???になってた話
問題がなかったら記録なんか取られないしみんなあそこ使いまくるからwレースならんからw

383 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:53:33.14 ID:A1yxDvVy00909.net
>>380
海外では日本人の名前はそれが普通だよ、なになに−san
・・・日本人の同僚がTanabe-sanってみんな呼ぶから外人-sanもそう呼ぶ

384 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:54:54.04 ID:JZVRxXEp00909.net
>>380
前任の長谷川氏もFIAの公式会見でハセガワサンと呼ばれてた

385 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:55:20.39 ID:A9zTbTod00909.net
>>343
絶対にペナルティ出ないルクレール様だからです。

386 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:56:27.07 ID:nk6pB4tz00909.net
日本人であることを理解してもらえているという意味ではええことやね

387 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:59:22.61 ID:Uhz/w0Rdp0909.net
F1村で日本人がサン付けで呼ばれるのは意外によくあるでしょ

388 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:01:06.64 ID:ROn0TfcYF0909.net
シンガポールgp
コンサートにハンスジマーさん来るのか

bbcworldnewsでやってるカッコイイcm、日本のtvでも流してほしいわ

389 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:01:27.49 ID:TqeNXB4Dd0909.net
>>383
確かにうちの海外法人の連中から俺にメール来るときは「Ore-san」って書いてあるけど、オフィシャルサイトでその呼び方するのは珍しいなと
ただ”Toyoharu”って長いし呼びにくいから、あだ名みたいなもんなのかね

390 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:04:54.78 ID:6aFIeha5d0909.net
>>343
今後はペナルティでレースが決まるようなことはしないんだろ

391 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:06:45.02 ID:G3cDviVpa0909.net
シンガポールは僕の得意コースとか言いながらベッテルがまたやらかす姿が目に浮かぶ

392 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:06:47.83 ID:q47xRWSlM0909.net
>>380
「日本人にはさん付けで呼ぶのが礼儀」というのが変に海外で定着した
正直、仕事でのメールや会話かえって面倒になったわ

393 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:06:51.12 ID:gbGPPsx000909.net
ワーウィックに同情してやれよ
あんな中でフェラーリに不利な裁定したら生きて帰れなくなるぞ

394 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:06:55.38 ID:/fZXjPMT00909.net
今宮さんはどんなフリにも応えてくださる

395 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:08:21.28 ID:OYqieAO600909.net
>>343
これでハミルトン抜いてるならアウトだけど別に同じポジション同じタイム差だからまぁそこまで目くじら立てなくていいんじゃないかなって

396 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:09:35.99 ID:/fZXjPMT00909.net
実況カミッカミだな

397 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:09:36.14 ID:A1yxDvVy00909.net
>>389
オフシャルが Tanabe-san
友達なら Nabe-san
まぶなら ToyoかHaru  たぶん

398 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:11:15.29 ID:LEHWZ4DH00909.net
>>393
そんなんで裁定が変わるならドライバーやチームはやりきれんだろ。

399 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:11:16.64 ID:FxVRJhlm00909.net
何かベッテルのカナダGPの奴と>>343を同列に挙げてる人がいるけど
状況が全然違くね?
ベッテルのあれはコース復帰の仕方が危険だったからペナが出たんでしょ
ショートカットじゃない

400 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:11:47.05 ID:/Im9pO+r00909.net
オーストリアもモンツァもただのバトル

あんなのでペナルティとってたらつまらなくなるだけ

401 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:14:27.45 ID:YmiDqrLv00909.net
>>397
Makita-sports-san

402 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:14:55.63 ID:q1h0Ygrj00909.net
イタリアGPで分かったこと

・ベッテルはオワコン
・ルクレールがフェラーリファースト

・ハミルトンの年間王者は99%間違いない
・ボッタスはやっぱりボッタスだ

・フェルスタッペンの来季年間王者は超厳しい(ルール解釈での優遇措置はない)
・アルボンはフェルスタッペンよりも0.5秒遅い
・ガスリーはフェルスタッペンよりも0.8秒遅い

・FIAはフェラーリというかルクレールに優しい
・FIAはメルセデスに優しい

403 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:15:24.52 ID:FxVRJhlm00909.net
コース復帰の仕方が危険なパターンでは
今回ベッテルとストロールがペナルティ受けてるし
一貫性あると思うけどな

404 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:15:26.69 ID:DmlerVx+d0909.net
>>380>>384
さん付けが日本人相手の敬称としてそのまま広まったみたいで最近だと使われる場面がかなり増えた

あとは外国人からすると「さん」は性別に関係なく使える敬称だから楽らしい
日本人相手なら性別分からなくてもさん付けしとけば失礼になる心配が無いから

405 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:15:32.94 ID:gbGPPsx000909.net
>>398
レース後トトがめっちゃ文句言ってたけどね

406 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:15:57.19 ID:YmiDqrLv00909.net
トト・ウルフ
「彼ら(スチュワード)は正しい決定を下すにあたって非常に難しい状況にあり、
常に歯切れが良いわけではない」

「だが結局、何ができるだろうか? モンツァでフェラーリがレースを
リードしているところに5秒のペナルティを与えるのか? 
不可能だ……我々はここから出るにあたって警護が必要になるだろうね」

ルイス・ハミルトン
「ルールが整備されていても、今日はそれに従っていなかった。
彼らは異なる基準を使用していた。何故そうなったのかは僕は全くわからない。
たぶんスチュワードは機嫌が悪かったんだろうね」

407 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:16:23.90 ID:OYqieAO600909.net
>>405
トトは負けたとき必ず文句言うし

408 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:24:50.17 ID:rAVaEo+O00909.net
f1が完全公平なスポーツだと思ってるピュアなやつってけっこーいるんだなって

409 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:25:12.41 ID:Xxnj1b2I00909.net
>>343
とくに危険でもなく
アドバンテージもなかったからじゃね?

410 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:26:25.31 ID:LEHWZ4DH00909.net
まぁそもそもF1なんてこんな物だし公明正大に運営されてきた物でも無いしね(笑)
たぶんルクレールが嫌いって人が多いんだと思う。

411 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:26:28.71 ID:m0iGRAMF00909.net
>>408
新規さんが増えたんでしょ

412 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:26:48.09 ID:Wmi3eITL00909.net
ピュアで公平を望んでるんじゃなくてただ気に入らないだけだろ

413 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:27:05.09 ID:FUQx1SH300909.net
ルクレール×フェラーリ×モンツァ

そりゃ出せねーわな
ベッテルの予選も見逃すわな
でも流石にベッテルの決勝のあれは出さざるを得なかったわな

414 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:27:08.69 ID:Xxnj1b2I00909.net
>>411
新規さんは良いことだから優しくしたまえ(`・ω・´)

415 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:28:21.94 ID:CQEUu4HU00909.net
でも新規に”さん” をつけるとものすごいバカにしてる感が出るという不思議

416 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:30:00.50 ID:LHh6CDsVM0909.net
散々ショートカットやトンデモコース復帰ダーティなバトルしてきたハミルトンが文句を言う立場になるとはな
コースアウトしてストップからクレーンで復帰とか逆にすごいよな

417 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:30:18.74 ID:c0f9Simkd0909.net
>>403
ストロールとカナダのベッテルは相手にぶつけなかったからペナルティポイント2
今回のベッテルはストロールにぶつけたからペナルティポイント3

なるほど

418 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:30:46.97 ID:aT7H17Nu00909.net
すでにチャンピオンシップ終戦状態になってからこんな事されてもなぁ
トトもハミルトンも嫌味は言うけど試合に負けて勝負に勝った状態だからアッサリしてておもんない
ファンは前半戦のフェラーリがあまりにも不甲斐なさ過ぎたことに怒ってる

419 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:31:50.99 ID:LEHWZ4DH00909.net
>>409
普通のコーナーでは無くシケインだからねぇ、ショートカットは利益があるよ。
最短距離で出口まで行けるんだから(笑)

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200