2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2088□■シンガポール□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:34:57.20 ID:WrglYPfyM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2087□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567954013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

535 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:55:00.50 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>518
予選の結果もペナルティーもアルボン自信のミス
たらればいっても意味はないよ
高速サーキットでトップから59秒落ちは遅い以外の理由はない
グリッド最後尾、更に1分近くロスしたタッペンだってトップから1分遅れなんだしマシンはかなり速かった

536 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:55:04.51 ID:e8nF3otF00909.net
>>531
確かにそうだね
後半戦に期待しますわ

537 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:55:12.94 ID:/Im9pO+r00909.net
>>489
ガスリーよりだいぶマシだが
これから伸びるかどうかにかかってる

先ず重い状態だとラップタイムのバラツキが大きい
シーズン終盤までにもう少しマックスとのペースの差を縮める必要がある

538 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:55:25.54 ID:FxVRJhlm00909.net
>>520
結局本音はこれだろうなw

539 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:55:52.00 ID:XjP5A4pw00909.net
白黒旗=ルクレールの残機を1増やしただけ

540 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:56:14.94 ID:3TG8C7vU00909.net
>>507
ルクレール信者こわいな・・・

541 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:56:20.85 ID:RDxnDo0o00909.net
ていうかレースとっくに終わってるのに今更蒸し返してペナルティ出せとかいう意味あんの?
次のレースまで大半がこれでスレ消化するけどまったく理解できん

542 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:56:47.56 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>513
チームはFIAからご助言されて無線してると思うんだけどね
本人は全く問題ないと言い放つと言うw
天然か腹黒か

543 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:57:04.61 ID:032LDxi3a0909.net
ここでは何とでも言えるけど
自分がスチュワードの立場ならモンツァで熱狂的なティフォシのいるとこで一貫性ある裁定は下せないな
一貫性があってもカナダみたいな前例もあるし非難もされたくないでしょ

544 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:57:22.23 ID:Yd3F7Cum00909.net
>>523
だからコーナリングで押し出されるのは、アウト側が無理に粘らないと発生しないから、危険度は低いって書いたつもり
押し出されたらウォールに当たって死ぬような所で粘るバカはいない。

2回ライン変えるブロックと、ブレーキング時のライン変更は、それが原因で重大事故が沢山発生してる。
前の車に乗り上げて離陸したり、ブレーキ出来ないままウォールに突っ込んだり

ただ、コーナリングでもアウト側にも1台分ラインを残す方が見てて面白いバトルになるから、出来ればライコとバトンみたいに残して欲しい。

545 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:57:32.42 ID:fKx52IeZ00909.net
>>534
どういうこと?
立ち上がりでコースのフチから外側に弾き飛ばされてたじゃん

まぁFIAが本気でルクレールに忖度してるならオーストリアでタッペンにペナ出すわな

546 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:57:57.21 ID:iCNZjIZ/r0909.net
まぁ、ホームグランプリだからルクレール有利になるのは仕方ないな

547 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:58:05.88 ID:LEHWZ4DH00909.net
>>530
エイペックスで自分が回避しないといけない所に他車が
居るのならそのコーナーは負けだよ。

548 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:58:50.31 ID:FxVRJhlm00909.net
>>540
いやいや、今までこういうシーンでペナが出なかった例は何度もあったのに
今回に限ってあまりに過剰に騒ぎ過ぎなんだよ
スパでペレスがアルボンをコース外に押し出してるのにノーペナだった事とかもう忘れてるの?

549 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:59:44.80 ID:n9I9fAkI00909.net
アルボンは特別速いドライバーでは無いかもしれないが、明るい性格で
精神的にタフなので、速いマシンでそれなりのポイントは持ち帰ってくれる。
セカンドドライバーとしては良いドライバーだと思う。
自分勝手で、精神的に脆いガスリーと比べれば。

550 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 15:59:45.69 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>545
なんもしらんの?
あれタッペン側からのオンボードはルクレールのタイヤが内側に意図的に見える切り込みしたり。空撮も同様
で、何故か メディア向けにすらルクレールのハンドル操作の映像公開がない。

ここまで状況証拠が揃ってるのにソレはねーよ

551 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:00:27.48 ID:wGbq0+ogd0909.net
ルクレールの押し出しは黒だと思うけど、

大人しくしてたらハミルトンに『こいつ煽ればすぐ抜けるザコ』
って思われて今後もどんどん抜かれるからアリかも

552 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:00:41.81 ID:rAVaEo+O00909.net
>>543
フェラーリあってのf1だからな
モンツァでそれに勝つにはちぎるしかない

553 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:00:43.29 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>543
もう映像見る審判員は非公開でw
他国に置こう

554 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:00:59.44 ID:qjhA+KRIp0909.net
ルクレールアンチが騒ぎすぎ
あれぐらいでペナが出る訳がない
去年のタッペンはブレーキング中に明らかにライン変えたからな

555 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:01:00.83 ID:n9I9fAkI00909.net
コースをショートカットして利益を得たら、一度後ろの車を先行させるとかルールなかったっけ?
もう無くなったのかな?

556 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:01:36.71 ID:XjP5A4pw00909.net
叩いてる側はルクレールを取り巻く忖度の嵐に反抗してるんだから1つのシケインのペナがどーたらこーたらの擁護とか意味ないよ

557 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:01:47.79 ID:i7CzN+q100909.net
>>536
みんなガスリーよりマシマシ言ってるけど、そもそもまだメルフェラと勝負するとこで走ってないからねぇ
レッドブルが求めてるのはメルフェラと勝負してある程度勝ち負けの勝負ができる程度のドライバーだよね
個人的にはやや無謀な突っ込みが多い感じもするからちょっと危ういかな
全開のペレスをオーバーテイクしたのも運が悪かったらスピンだぜw

558 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:02:06.50 ID:fRTiRAkeM0909.net
チャンピオンの格を下げまくるベッテルさんはいつまでF1にしがみつく気なんだろう

559 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:02:53.31 ID:Yd3F7Cum00909.net
>>548
あれはアルボンが事故らずに抜いてたからペナ出さなかったんだろうけど
本来出すべきだよな。明らかに危険だった。

インディくらい厳しく危険なブロックにはペナ出して欲しい。

560 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:02:54.48 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>555
あるけど、他国なら即時赤旗のF3クラッシュすらSCで済ます運営だぞ?
色んな裁定がめちゃくちゃだった。
F1F2F3の全てで

一貫して

笑える(ない)

561 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:03:01.19 ID:FxVRJhlm00909.net
今のF1は
バトルで発生する押し出しや接触は基本的にペナは出にくい(ハミルトン、ルクレール、フェルスタッペン、マグヌッセン)
ミスによる接触や危険なコース復帰にはペナが出やすい(グロージャン、ベッテル)

ギャーギャー騒いでる人はいい加減学習しようぜ?

562 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:03:02.79 ID:6rB3UM1R00909.net
茶番劇団の忖度王子ルクレール様は次のレースでは壁に突っ込んでリタイアしてくダサいませ

563 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:03:27.55 ID:sEKCxpRV00909.net
ルクレールがホンダPUのチームから出てたらこのスレも擁護8割擁護になるだろうな
ソースはフェルスタッペン

564 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:03:56.44 ID:qjhA+KRIp0909.net
ハミが下手なだけ
勝手にコースの外に出た

565 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:04:01.72 ID:iCNZjIZ/r0909.net
パッシングが持ち味なのに、
抜こうとしたらコースアウト、抜いたらペナルティー、蓋さられたら抜けないじゃガスリーの頃より悪いと思うよ
安定感が全くない 

566 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:04:13.72 ID:wGbq0+ogd0909.net
>>563
納得

567 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:04:23.39 ID:v3uGWQgGd0909.net
>>563
まじでそれ

568 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:04:41.84 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>563
ねーよ。あそこまで露骨だとな

まぁ、、、イデさんの凄いのあるし
FIAが昔から白人至上主義なのは変わらんか

569 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:05:01.13 ID:fHU6FsYi00909.net
>>554
そうそう
タッペンのライン変更、一時期かなり批判されてたのに
それでもライン変更自体にはペナ出されてないからな
あれでセーフなら昨日のも全然セーフ
何を今更って感じ

570 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:05:02.94 ID:032LDxi3a0909.net
>>553
それ実現出来ないのかね?
現場で裁定なんか場所によっては怖いよな

571 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:05:17.44 ID:fKx52IeZ00909.net
>>547
前の周は防いでたろ
あのコーナーで外に1台分残すには加速を抑えないといけない
それを計算した見事な防戦だったと思う

>>550
イン側のタッペンが立ち上がりでコース外まで膨らんでるだろ
その時点でルクレールどうこうじゃない

572 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:05:33.92 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>563
それは思いこみ
多分、意見は二分すると思うよ
ガスリーアルボンみたくね

573 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:05:50.00 ID:LEHWZ4DH00909.net
>>563
ならないと思うよ。なぜなら不可解な裁定など出ないから(笑)
ペナもらってるでしょ、普通に。

574 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:06:31.31 ID:LEHWZ4DH00909.net
>>571
ラインが全然違う。

575 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:07:29.98 ID:FxVRJhlm00909.net
ペナだなんだと騒いでる皆さんは95年のベルギーGPを見る事をお勧めする

576 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:07:37.59 ID:mQumQqLO00909.net
少なくとも審議にならんのはおかしいって普通思うよ

577 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:07:51.11 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>571
それは関係ねーんだわ
ルクレールのハンドル操作が判断材料なので
恣意的に右ハンドル切ってた証拠がなければオンボード映像がでてくるんだよ?
わからん?
あれはハンドル操作が問題だった。
ハンドル操作でルクレールが回避してあの位置ならタッペンへペナルティでたかもねー

問題点を間違ってはいけない

578 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:08:11.63 ID:BuzsZTuAd0909.net
超つまらんレースだったなペナルティーも一貫してないしボッタスは相変わらず使えないし録画したけど直ぐに消去したわ

579 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:11:21.75 ID:uj+IDbK800909.net
>>114
とにかくタイヤ使いが下手過ぎる
ハミルトンよりタイヤの消耗が速いやつはそんなにいないぞ

580 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:11:28.46 ID:FxVRJhlm00909.net
>>484
ライン変更のシーンは正直微妙、映像がハミルトンのオンボードだけで
ハミルトンがフェイント掛けようとして一人でフラフラしてるようにも見えるし
ルクレールが間違いなく2回ラインを変えたと断言できるようなレベルには見えない
空撮があればわかるんだけど

581 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:11:35.22 ID:fKx52IeZ00909.net
>>577
右コーナーなんだからそりゃ右にステア切るよ

582 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:12:02.18 ID:3TG8C7vU00909.net
やっぱりルクレール信者怖すぎるわ・・

583 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:12:15.43 ID:sEKCxpRV00909.net
>>573
フェルスタッペン初優勝のレースから散々FIAに忖度されてこのスレでも今のルクレール並みにぶっ叩かれてたのご存じない?
去年のバグーだって最初はタッペン叩きだったのにリカルド離脱決定あたりから「まあどっちも悪い」みたいな奴が増えたのご存知ないと?
もし来年ルクレールがレッドブル移籍したら不自然なほどに叩きがなくなるよ
ソースはフェルスタッペン

584 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:12:44.21 ID:i7CzN+q100909.net
ぼっさんも開幕直後は輝いてたんだけどなぁ…

       彡´⌒`ミ
        ( ´・ω・)  

585 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:12:46.02 ID:v3uGWQgGd0909.net
>>582
レッテルでしか語れないガイジ

586 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:12:55.38 ID:UtZ3v0BN00909.net
ストロール、ベッテルに文句言いつつガスリーのことは「俺は見えなかったんだから仕方がない」みたいなこと言ってるけど、それはおかしくねーか

587 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:14:22.34 ID:i7CzN+q100909.net
>>586
坊っちゃんも被害者とはいえガスリーに対してやってること全く同じなんだけどなあれw

588 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:14:47.75 ID:ZOWqjQbO00909.net
ボッタスがミスった時のトトの仕草が超面白かった

589 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:15:03.17 ID:KO68yBNTd0909.net
>>583
ソースはフェルスタッペン万能説やめろw
まあ事実そうなんだけど

590 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:15:50.08 ID:fHU6FsYi00909.net
>>588
「アチャーやっぱボッタスじゃ無理か…」感ね

591 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:17:29.45 ID:LEHWZ4DH00909.net
>>583
少なくともF1最初の中継から毎年見てる糞ジイジイなのでご存じなんだけど
アンチは少ないイメージだったな、暴れん坊でどうしようも無かったけど
ファンも多かったと思うよ。クビアトと変わった時なんて何で?って思ったけど
なんか憎めないというかなんというか。
でもルクレールにはそれを感じないんだよねぇ・・。

592 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:17:36.20 ID:Yd3F7Cum00909.net
タッペンは「走り方は変えない」といいつつ、危険な走り少なくなってきたから批判減っただけだろ。
今年もオーストリアとかスパでは相変わらず非難されてたし、去年までのタッペンはペナもかなり出てた。

ハミも1年目2年目は批判されまくってたし、ペナも出てた。
バトンに負けたあたりから運転が落ち着いてきて非難が減った。

ルクは一切ペナ出て無いし、このまま主人公補正を当然と思い込んで、ずっと危険な走り続けそうなのが怖い。

593 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 16:46:45.11 ID:TgTRc8FaS
マッサはマッサ

ヒュルケンはヒュルケン

ベッテルはベッテル

ボッタスはボッタス

594 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:19:12.73 ID:SIFYSspa00909.net
タッペンがセナでルクレールがプロスト
性格や政治力がそっくりになったな

595 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:19:16.90 ID:/Im9pO+r00909.net
>>535
高速サーキットとか関係なくね
あとトップから何秒差とかもあんまり

596 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:19:38.22 ID:UtZ3v0BN00909.net
>>587
ベッテルとストロールはやってる事同じなのにペナに差があるのはおかしいって昨日から思ってたんだけどね

たまたまガスリーがコースアウトまでして避けただけの差なのに

ってか、ガスリー怖かったろうな。ユベールの件があったばかりだし。ストロールとユベールとマシンの色も同じだし

ガスリーのこと今までで一番応援してるわ、俺

597 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:19:42.78 ID:ZOWqjQbO00909.net
>>594
男前感は逆だけどな

598 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:19:51.40 ID:fKx52IeZ00909.net
>>591
いやいやいや
視認が出る前にあのクソガキからスーパーライセンス取り上げろとか凄かったじゃん

599 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:20:11.42 ID:pv9SINX300909.net
まあこれからルクレールは
衝突が増えるという事かな。

600 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:20:30.12 ID:T8TjbvmT00909.net
ルクレールなんざあのオーバーランが問題ない時点で完全忖度だろw
忖度ドライバーは嫌われるのは当然だよなw

601 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:21:38.84 ID:cDXXmpLna0909.net
ルクレールのシケインカットもあれだけなら別になんとも思わんけどな
けっこう色々やってたから流石に出さなきゃおかしな話だと思うが

602 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:22:16.86 ID:sEKCxpRV00909.net
>>591
アンチが少なかったって記憶改竄してるじゃねーかwww

603 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:22:40.19 ID:NqXqrXuVd0909.net
新人いびりおじさんの次のターゲットがルクレールになったというだけの話さ

604 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:23:30.33 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>581
ここまでの馬鹿は消えろ

605 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:24:19.62 ID:kZZnhWLg00909.net
イタリアのルクレールが優勝ならカナダのフェッテルは優勝だよな

606 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:25:53.96 ID:Yd3F7Cum00909.net
まぁ、今年は特に酷かったけど、モンツァは贔屓とかクソレース多いよね。
コースも面白く無いし無くなってくれればよかったのに。

ライコネン先生のモンツァ総評「クソみたいな週末だった」が色々含んだ感想としか思えないw

607 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:26:01.14 ID:/Im9pO+r00909.net
>>583
見る目ねー奴が発狂してただけ
速い奴は最初から速い
マックスもルクレールも

ハミルトンもルーキーでアロンソと互角だったのに凄え叩かれたからな

608 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:26:17.03 ID:FxVRJhlm00909.net
>>592
すぐにペナが出まくってこれじゃレースにならないって批判が多かったから
スタート直後の接触、バトルでの押し出しや接触に対してあまりペナを出さないようになっただけだよ
だからルクレールにペナが出なかったのは別に普通の事
フェルスタッペンだってそのオーストリアとスパは非難されたかもしれないけどペナは出てないだろ

609 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:29:10.05 ID:FxVRJhlm00909.net
大切な事だからもう一度言っておくか

今のF1は
バトルで発生する押し出しや接触は基本的にペナは出にくい(ハミルトン、ルクレール、フェルスタッペン、マグヌッセン)
ミスによる接触や危険なコース復帰にはペナが出やすい(グロージャン、ベッテル)

ルクレールにペナ出せとギャーギャー騒いでる人はいい加減学習しよう?

610 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:29:35.29 ID:wGbq0+ogd0909.net
>>598
懐かしい

611 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:31:09.51 ID:yx9xoymi00909.net
レッドブル応援してるけど、フェラも勝っておもしろくなったと思うけどな、三つ巴位が盛り上がる

612 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:33:29.28 ID:ho4571Yl00909.net
贅沢になりすぎてタッペンがトップ争いしてないとつまらなすぎて最終ラップまでしか観れんかった

613 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:33:38.65 ID:fKx52IeZ00909.net
>>604
馬鹿はお前だろ
ルクレールは立ち上がり勝負を仕掛けるためにインを空けたんだよ
普通にやると抜けないのは前の周で立証済み
だからタッペンは一か八かでアウトまでいっぱいに膨らみながらフル加速した

614 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:33:47.76 ID:M5RZP+eqx0909.net
ベッテル今季でフェラーリ辞めそうじゃね?

615 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:34:04.65 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>595
大いに関係あるよ
高速サーキットはドライバーの腕が出にくいから、速いマシン同士が走ったら、本来タイム差はあまり開かない
アルボンが一番遅かったとは言え3強のファステストはほぼ横並び
その中でトップと1分差でゴールするということはドライビングに問題ある

616 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:34:20.70 ID:i7CzN+q100909.net
>>596
おそらくベッテルが最初の事故の起因になったって事で10秒、ストロールは不注意−被害者補正で5秒なんだろうね
ていうかベッテルはもう最下位だったし10秒ペナなんて出してもねぇ…
ここ2戦のガスリーは良くやってるから次も期待しよう
もうレッドブルへの道はないと思うけど、いい走りしてれば他から声がかかるかもしれないし

617 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:37:36.01 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>605
あれは戻り方が危険だったというペナルティーだったはず

>>611
遅すぎた
もっと早くに勝ってればポイント争いも分からなかったんだけど

618 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:37:42.16 ID:M5RZP+eqx0909.net
どうあれレッドブルはマックス離脱に備えて一流ドラを確保しておかなきゃならないから、
ベッテルかアロンソと構想するしかないだろ

619 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:37:53.76 ID:M5RZP+eqx0909.net
交渉

620 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:38:03.12 ID:umlBGk1AK0909.net
そういや今年に入ってバトル中の接触とかで押し出したドライバーにペナルティ出た事あったっけ?

621 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:39:41.45 ID:M5RZP+eqx0909.net
ルクレールは無線の声がかっこわるい

622 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:40:03.48 ID:i7CzN+q100909.net
メルセデスの無線は品質が悪い

623 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:40:45.87 ID:qjhA+KRIp0909.net
顎みたいに思いっ切りインに斬り込んでリタイアさせるぐらいじゃないと

624 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:41:13.07 ID:rS5Z2emV00909.net
F1の赤い神であるルクレール様を信じるものは救われる。

625 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:41:42.54 ID:kZZnhWLg00909.net
>>617
戻るっていうかあれどうしようもないじゃん
むしろ壁に激突しなくてすげーってなったけどね俺は
エマニュエルピッロだとあそこは後続巻き込んで壁にヒットだろうなあ

626 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:42:06.78 ID:iCNZjIZ/r0909.net
今のベッテル見てマルコがどうおもうかだね
角田が上がってこないと試したいドライバーも居ない状況
クビアトもガスリーより遅いのが分かっちゃったし

627 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:42:41.56 ID:5dNHfNH9p0909.net
ベッテルはもう1回同様のをやらかすと出場停止らしいが

628 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:43:06.63 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>613
ならオンボード映像がない理由を述べよ

629 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:43:20.87 ID:w4abGCBXF0909.net
>>615
高速サーキットではなく『モンツァ』はだろ
シルバーストンやスパは腕の差でるから

普通にトップとじゃなくてマックスと比べろよ
今回はタイヤ同じなんだから、同一周回で前が引っかかってない時のタイム比べれば良いだけだろ
トップから何秒差とか意味ないから
トップから何秒差とか言ったらガスリーやべぇから

630 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:43:37.52 ID:i7CzN+q100909.net
ベッテルとグロージャンは次何かやらかしたら出場停止かな?

631 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:44:04.51 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>618
フェラーリないんだからメルセデスのハミルトン次第だろうし
そこまで危機感ねーわなRBも

632 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:44:31.28 ID:umlBGk1AK0909.net
>>625
どうしようもないとか関係ないんですわ
危険な戻り方をしてハミルトンの進路を塞いだのは事実だから
今回のストロールに近い

633 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:45:20.91 ID:k4B7bmgk00909.net
グロはやらかしとかじゃなくて純粋に遅くなってるな。
真面目に走ってラッセルより後ろにいるとは。

634 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:45:22.27 ID:ylpTNW7MM0909.net
>>621
ルクレールの無線相手のエンジニア?の声と喋り方好きだな

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200