2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2088□■シンガポール□■

586 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:12:55.38 ID:UtZ3v0BN00909.net
ストロール、ベッテルに文句言いつつガスリーのことは「俺は見えなかったんだから仕方がない」みたいなこと言ってるけど、それはおかしくねーか

587 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:14:22.34 ID:i7CzN+q100909.net
>>586
坊っちゃんも被害者とはいえガスリーに対してやってること全く同じなんだけどなあれw

588 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:14:47.75 ID:ZOWqjQbO00909.net
ボッタスがミスった時のトトの仕草が超面白かった

589 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:15:03.17 ID:KO68yBNTd0909.net
>>583
ソースはフェルスタッペン万能説やめろw
まあ事実そうなんだけど

590 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:15:50.08 ID:fHU6FsYi00909.net
>>588
「アチャーやっぱボッタスじゃ無理か…」感ね

591 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:17:29.45 ID:LEHWZ4DH00909.net
>>583
少なくともF1最初の中継から毎年見てる糞ジイジイなのでご存じなんだけど
アンチは少ないイメージだったな、暴れん坊でどうしようも無かったけど
ファンも多かったと思うよ。クビアトと変わった時なんて何で?って思ったけど
なんか憎めないというかなんというか。
でもルクレールにはそれを感じないんだよねぇ・・。

592 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:17:36.20 ID:Yd3F7Cum00909.net
タッペンは「走り方は変えない」といいつつ、危険な走り少なくなってきたから批判減っただけだろ。
今年もオーストリアとかスパでは相変わらず非難されてたし、去年までのタッペンはペナもかなり出てた。

ハミも1年目2年目は批判されまくってたし、ペナも出てた。
バトンに負けたあたりから運転が落ち着いてきて非難が減った。

ルクは一切ペナ出て無いし、このまま主人公補正を当然と思い込んで、ずっと危険な走り続けそうなのが怖い。

593 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 16:46:45.11 ID:TgTRc8FaS
マッサはマッサ

ヒュルケンはヒュルケン

ベッテルはベッテル

ボッタスはボッタス

594 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:19:12.73 ID:SIFYSspa00909.net
タッペンがセナでルクレールがプロスト
性格や政治力がそっくりになったな

595 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:19:16.90 ID:/Im9pO+r00909.net
>>535
高速サーキットとか関係なくね
あとトップから何秒差とかもあんまり

596 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:19:38.22 ID:UtZ3v0BN00909.net
>>587
ベッテルとストロールはやってる事同じなのにペナに差があるのはおかしいって昨日から思ってたんだけどね

たまたまガスリーがコースアウトまでして避けただけの差なのに

ってか、ガスリー怖かったろうな。ユベールの件があったばかりだし。ストロールとユベールとマシンの色も同じだし

ガスリーのこと今までで一番応援してるわ、俺

597 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:19:42.78 ID:ZOWqjQbO00909.net
>>594
男前感は逆だけどな

598 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:19:51.40 ID:fKx52IeZ00909.net
>>591
いやいやいや
視認が出る前にあのクソガキからスーパーライセンス取り上げろとか凄かったじゃん

599 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:20:11.42 ID:pv9SINX300909.net
まあこれからルクレールは
衝突が増えるという事かな。

600 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:20:30.12 ID:T8TjbvmT00909.net
ルクレールなんざあのオーバーランが問題ない時点で完全忖度だろw
忖度ドライバーは嫌われるのは当然だよなw

601 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:21:38.84 ID:cDXXmpLna0909.net
ルクレールのシケインカットもあれだけなら別になんとも思わんけどな
けっこう色々やってたから流石に出さなきゃおかしな話だと思うが

602 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:22:16.86 ID:sEKCxpRV00909.net
>>591
アンチが少なかったって記憶改竄してるじゃねーかwww

603 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:22:40.19 ID:NqXqrXuVd0909.net
新人いびりおじさんの次のターゲットがルクレールになったというだけの話さ

604 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:23:30.33 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>581
ここまでの馬鹿は消えろ

605 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:24:19.62 ID:kZZnhWLg00909.net
イタリアのルクレールが優勝ならカナダのフェッテルは優勝だよな

606 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:25:53.96 ID:Yd3F7Cum00909.net
まぁ、今年は特に酷かったけど、モンツァは贔屓とかクソレース多いよね。
コースも面白く無いし無くなってくれればよかったのに。

ライコネン先生のモンツァ総評「クソみたいな週末だった」が色々含んだ感想としか思えないw

607 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:26:01.14 ID:/Im9pO+r00909.net
>>583
見る目ねー奴が発狂してただけ
速い奴は最初から速い
マックスもルクレールも

ハミルトンもルーキーでアロンソと互角だったのに凄え叩かれたからな

608 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:26:17.03 ID:FxVRJhlm00909.net
>>592
すぐにペナが出まくってこれじゃレースにならないって批判が多かったから
スタート直後の接触、バトルでの押し出しや接触に対してあまりペナを出さないようになっただけだよ
だからルクレールにペナが出なかったのは別に普通の事
フェルスタッペンだってそのオーストリアとスパは非難されたかもしれないけどペナは出てないだろ

609 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:29:10.05 ID:FxVRJhlm00909.net
大切な事だからもう一度言っておくか

今のF1は
バトルで発生する押し出しや接触は基本的にペナは出にくい(ハミルトン、ルクレール、フェルスタッペン、マグヌッセン)
ミスによる接触や危険なコース復帰にはペナが出やすい(グロージャン、ベッテル)

ルクレールにペナ出せとギャーギャー騒いでる人はいい加減学習しよう?

610 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:29:35.29 ID:wGbq0+ogd0909.net
>>598
懐かしい

611 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:31:09.51 ID:yx9xoymi00909.net
レッドブル応援してるけど、フェラも勝っておもしろくなったと思うけどな、三つ巴位が盛り上がる

612 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:33:29.28 ID:ho4571Yl00909.net
贅沢になりすぎてタッペンがトップ争いしてないとつまらなすぎて最終ラップまでしか観れんかった

613 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:33:38.65 ID:fKx52IeZ00909.net
>>604
馬鹿はお前だろ
ルクレールは立ち上がり勝負を仕掛けるためにインを空けたんだよ
普通にやると抜けないのは前の周で立証済み
だからタッペンは一か八かでアウトまでいっぱいに膨らみながらフル加速した

614 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:33:47.76 ID:M5RZP+eqx0909.net
ベッテル今季でフェラーリ辞めそうじゃね?

615 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:34:04.65 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>595
大いに関係あるよ
高速サーキットはドライバーの腕が出にくいから、速いマシン同士が走ったら、本来タイム差はあまり開かない
アルボンが一番遅かったとは言え3強のファステストはほぼ横並び
その中でトップと1分差でゴールするということはドライビングに問題ある

616 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:34:20.70 ID:i7CzN+q100909.net
>>596
おそらくベッテルが最初の事故の起因になったって事で10秒、ストロールは不注意−被害者補正で5秒なんだろうね
ていうかベッテルはもう最下位だったし10秒ペナなんて出してもねぇ…
ここ2戦のガスリーは良くやってるから次も期待しよう
もうレッドブルへの道はないと思うけど、いい走りしてれば他から声がかかるかもしれないし

617 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:37:36.01 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>605
あれは戻り方が危険だったというペナルティーだったはず

>>611
遅すぎた
もっと早くに勝ってればポイント争いも分からなかったんだけど

618 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:37:42.16 ID:M5RZP+eqx0909.net
どうあれレッドブルはマックス離脱に備えて一流ドラを確保しておかなきゃならないから、
ベッテルかアロンソと構想するしかないだろ

619 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:37:53.76 ID:M5RZP+eqx0909.net
交渉

620 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:38:03.12 ID:umlBGk1AK0909.net
そういや今年に入ってバトル中の接触とかで押し出したドライバーにペナルティ出た事あったっけ?

621 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:39:41.45 ID:M5RZP+eqx0909.net
ルクレールは無線の声がかっこわるい

622 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:40:03.48 ID:i7CzN+q100909.net
メルセデスの無線は品質が悪い

623 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:40:45.87 ID:qjhA+KRIp0909.net
顎みたいに思いっ切りインに斬り込んでリタイアさせるぐらいじゃないと

624 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:41:13.07 ID:rS5Z2emV00909.net
F1の赤い神であるルクレール様を信じるものは救われる。

625 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:41:42.54 ID:kZZnhWLg00909.net
>>617
戻るっていうかあれどうしようもないじゃん
むしろ壁に激突しなくてすげーってなったけどね俺は
エマニュエルピッロだとあそこは後続巻き込んで壁にヒットだろうなあ

626 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:42:06.78 ID:iCNZjIZ/r0909.net
今のベッテル見てマルコがどうおもうかだね
角田が上がってこないと試したいドライバーも居ない状況
クビアトもガスリーより遅いのが分かっちゃったし

627 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:42:41.56 ID:5dNHfNH9p0909.net
ベッテルはもう1回同様のをやらかすと出場停止らしいが

628 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:43:06.63 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>613
ならオンボード映像がない理由を述べよ

629 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:43:20.87 ID:w4abGCBXF0909.net
>>615
高速サーキットではなく『モンツァ』はだろ
シルバーストンやスパは腕の差でるから

普通にトップとじゃなくてマックスと比べろよ
今回はタイヤ同じなんだから、同一周回で前が引っかかってない時のタイム比べれば良いだけだろ
トップから何秒差とか意味ないから
トップから何秒差とか言ったらガスリーやべぇから

630 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:43:37.52 ID:i7CzN+q100909.net
ベッテルとグロージャンは次何かやらかしたら出場停止かな?

631 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:44:04.51 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>618
フェラーリないんだからメルセデスのハミルトン次第だろうし
そこまで危機感ねーわなRBも

632 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:44:31.28 ID:umlBGk1AK0909.net
>>625
どうしようもないとか関係ないんですわ
危険な戻り方をしてハミルトンの進路を塞いだのは事実だから
今回のストロールに近い

633 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:45:20.91 ID:k4B7bmgk00909.net
グロはやらかしとかじゃなくて純粋に遅くなってるな。
真面目に走ってラッセルより後ろにいるとは。

634 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:45:22.27 ID:ylpTNW7MM0909.net
>>621
ルクレールの無線相手のエンジニア?の声と喋り方好きだな

635 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:45:36.58 ID:q57w/7HOr0909.net
またルクレール信者が暴れてんの?

636 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:47:03.66 ID:kZZnhWLg00909.net
>>632
でもトップ争いだぜ
今回がありならあれもありだろ

637 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:47:43.87 ID:rAVaEo+O00909.net
>>628
ご自身で問い合わせてみてはいかがでしょうかw

638 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:48:22.66 ID:raEnMdL5a0909.net
無線のイメージ
メルセデス:box box box
フェラーリ:plan F
レッドブル:engine 11 position 5
ルノー:no power

639 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:48:48.58 ID:kZZnhWLg00909.net
それにあれ危なかったかな
二台で大クラッシュもあったと思うけど
フェッテルが壁にぶつかっていたら

640 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:49:01.72 ID:9gJrsQtpp0909.net
ルクレールはいつか大きな事故起こしそうだよなこれだけペナ出ないと

641 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:49:19.26 ID:e8nF3otF00909.net
>>638
メルセデスの無線はボックスボックスしか言わないwww

642 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:49:21.50 ID:umlBGk1AK0909.net
>>636
その理屈はおかしい

643 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:49:49.61 ID:i7CzN+q100909.net
>>633
来季のシートないっぽいしもうやる気ないのかも
途中交代は無いとは思うけど
今回ピエトロ君が来てたね

644 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:50:32.10 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>629
だから出にくいと言ってるだろが
マックスと比べても今回アルボンは1分近くのアドバンテージを失っている

645 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:51:03.00 ID:kZZnhWLg00909.net
>>642
ごめんこれはなしだわ
>>639が俺の見解だったわ
なんで自分が判定に疑問持ったのか思い出した

646 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:51:42.23 ID:NQaASKEq00909.net
>>625
ジャン=ルイ・シュレッサーもな!!

647 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:52:03.69 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>637
メディア向けすらないのを問い合わせるとか頭狂ってるなオマエ

648 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:53:06.95 ID:LEHWZ4DH00909.net
>>613
立上り勝負なのに何でインを取った車に当たってるの?
立上り勝負なのにインを付いた車と同じラインで走っても
立上り勝負にならないんだけど?(笑)

649 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:54:05.26 ID:yx9xoymi00909.net
トトの机ドン見られただけで満足したwエンターテイナーだわ

650 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:55:28.05 ID:LEHWZ4DH00909.net
>>649
二人でうなだれた奴が強烈に印象に残ってる(笑)
GIFで上がってないかな?

651 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:56:58.20 ID:Xxnj1b2I00909.net
>>649
実はカメラも細かくチェックしてんじゃないかとすら思う
芸術的なぐぬぬだった

652 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:57:06.91 ID:tDdnVPnI00909.net
ルクレールは最近(連勝前から)カメラにリアクション返すようになったな
何か心境の変化でもあったのか

653 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:57:40.10 ID:NQaASKEq00909.net
そろそろ、タイヤむき出しのモータースポーツが成立しづらい時代になったな。
そんなもん、絶対にぶつかるやん。 
超電導電磁石で反発する仕組みにするしかねええ。絶対にぶつからん。

654 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:57:46.96 ID:V6hgTQbLp0909.net
リカルドの「ピザ!ピザ!」好き。表彰台乗って欲しかった

655 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:58:36.80 ID:ylpTNW7MM0909.net
>>650
あれ面白かったな。カメラもあの瞬間に向けるところが、わかってるよなあ。

656 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:59:09.00 ID:Xxnj1b2I00909.net
>>653
時代関係あるんじゃろか
大昔からぶつかってたんじゃ…

657 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:59:18.21 ID:R/8K9hz5a0909.net
レッドブルリンクではレッドブル
モンツァではフェラーリ
地元有利な裁定をする
一貫性はある

658 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 16:59:41.82 ID:tDdnVPnI00909.net
>>650
シンクロしてたなw

659 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:00:17.34 ID:fKx52IeZ00909.net
>>628
俺が映像を管理してる訳じゃないからそんなん知らん
ただ、立ち上がりではコースのフチに留まる以上の動きしてるようには見えん

>>648
クリッピングポイントをなるべく内側にした方が加速が有利
ゲームでやれば分かるけど、あそこはインベタじゃメチャメチャ遅くしか曲がれない

660 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:00:34.90 ID:rAVaEo+O00909.net
メディア向けにもなぜないのかの理由を便所の落書き相手に求めるのが正しいのか?
ここにいる誰もが知り得ないことを他人に求めるなよ
終わりだよお前

わかるわけねーだろ知りたかったら自分で見つけろタワケ

661 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:01:08.08 ID:M5RZP+eqx0909.net
>>655
スイッチャーさんが優秀すぎるw

662 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:01:58.40 ID:HnnYJn4Ld0909.net
>>644
アルボンのミスはタラレバで
マックスのミスはタラレバじゃないのか?

アルボンはマックスと比べて
ソフトで0.5秒ぐらい遅い
ミディアムで0.4秒ぐらい遅い

あと0.1〜0.2秒ぐらい縮める必要がある

トップから何秒差とか意味ないから

663 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:03:32.50 ID:aT7H17Nu00909.net
予選がいかに大事かってことだよ
3強は6位以内を確保することがレースに参加できる最低条件
ルノーとマクラーレンに引っかかったらその時点でレースが終わる

664 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:04:03.76 ID:kSQXeXGZ00909.net
>>609
ルクレールの一回目の強引な押し出しブロックを警告でにくいから旗で警告した
これは分かる

二回目のミスからコースをショトカして
さらにそこから抜かれるを強引なライン変更ブロックで防いだ

すでに警告でてたのに、これにペナが出ないのはおかしい
と言われてるのが理解できないアホ?

665 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:07:32.03 ID:Aio4ER0aa0909.net
>>461
無理だろうな。
去年マッピング変更がNGにされたし。
フェラーリなら世界中どこでもOKだったろうけど。

666 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:07:34.27 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>659
理由を述べよ。無い理由を自身の考えで
逃げてんじゃねーぞ?

667 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:08:04.76 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>660
信者はこれだから

668 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:08:36.23 ID:Xxnj1b2I00909.net
>>662
今回は予選でちゃんと走れなかったのが惜しかったよね
>アルボンどれだけやれるのかチェック

決勝でもそれなりにタイムのデータはとれたけど
とくにモンツァはポジションでタイムがちょこちょこ変わっちゃうから

アルボンはF1星人専用車を本当に乗りこなすことが出来るのか
次のレースも楽しみだ

669 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:09:08.84 ID:rAVaEo+O00909.net
逃げたな

670 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:09:29.03 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>665
うーん!フェラーリタイヤ壊れたし!
仕方ないね!新品にするよー!

これ。クラッシュでタイヤ壊して新品支給とか前代未聞だったしな

671 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:10:10.63 ID:4WutzKz1d0909.net
ルルル・ルルルール

672 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:11:43.46 ID:bGcvSAwl00909.net
いつの間にかベッテルが去年のグロージャン並みの悪質ドライバーになってたなんてな。
ペナルティポイントを積み重ねるなんて…ちょっと前まで陽気なグラッツェダンサーおじさんだったのに。

673 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:11:53.27 ID:PEFq1SAH00909.net
>>671
夜明けのスキャット思い浮かべてもうた

674 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:11:54.86 ID:cDXXmpLna0909.net
>>609
論点はそこだけじゃないだろ

675 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:13:33.33 ID:1LDZ5aBG00909.net
>>338
ハミルトンもタッペンもアロンソなど今までの歴代トップドライバーたちも
結局は自分が勝ちたいだけで同じことをしてきているし普通のこと

676 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:14:07.10 ID:Xxnj1b2I00909.net
しかしベッテルとお坊ちゃまのアンセーフはなんだったんだろう
運転席からは見えない角度なのかなもしかして

677 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:14:21.19 ID:fKx52IeZ00909.net
>>666
あくまでも俺の想像且つ可能性のひとつだけどね
タッペンにペナが出ないことに対する、フェラーリファンの不満が爆発するのを恐れたのかもしれない
コースのフチから外に弾き飛ばされているのが、正面や上空の映像以上にあからさまとか?

678 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:14:33.13 ID:e0FC4MUCa0909.net
うるせぇゴキブリくらい言えよなロズベルグ君

679 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:14:51.07 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>662
どこにタラレバあるんだよ
アホか
そもそもモンツァでそんなに差があったらとうしよもない

680 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:18:49.31 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>677
考察ありがとう

681 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:19:12.62 ID:nk6pB4tz00909.net
ルクレールがどう思ってるか知ってるとか彼女かな?

682 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:19:38.86 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>676
ベッテルは左見てから発射してるからライセンス取りあげでもおかしくないよ。あれ

683 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:20:26.05 ID:wp8H67ar00909.net
まあ色々あるけどF1サーカスだから!興行だから。

684 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:20:50.62 ID:Wmi3eITL00909.net
>>650

>>5

685 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:21:00.55 ID:q57w/7HOr0909.net
ヒール役のフェラーリさん

686 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:21:52.93 ID:wUJbvoBcp0909.net
クルサードはロズベルグに対してアンフェアに批判していたの?

687 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:23:53.30 ID:HnnYJn4Ld0909.net
>>679
>>535
アルボンのミスのタラレバが意味ないなら
マックスのミスのタラレバも意味ない

そんなことも分からんの?

この差でもガスリーよりマシなんだよ
ガスリーは12戦も様子みたんだ、ガスリーよりマシなアルボンをたった2戦で見切る必要はない。

688 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:24:40.55 ID:IcHa9GMpa0909.net
トトと隣の人のアチャーが見れただけでもよしとするわ

689 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:26:24.01 ID:ENLStUkAd0909.net
メルセデスのあちゃー映像で俺はメルセデスも応援したくなった。

690 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:26:52.31 ID:Xxnj1b2I00909.net
今回はQ3も笑えたのがよかった

691 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:27:18.26 ID:behcnN+E00909.net
>>2
好きな女をこの中から選べるのか
俺もちょっとモンツァって優勝してみようかな

692 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:28:09.98 ID:IcHa9GMpa0909.net
今回は実況でも珍しくハミ&ボッタスの応援が多かったような

693 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:29:05.45 ID:9gJrsQtpp0909.net
トトカメラだけが癒し

694 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:29:44.80 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>687
はいはいがんばってね

695 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:31:04.10 ID:B2fDoB/V00909.net
>>688>>689
映像誰か持ってない?w

696 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:32:09.66 ID:n9I9fAkI00909.net
全体的に危険な合流が多かったかな。

697 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:33:53.20 ID:iCNZjIZ/r0909.net
ようやくレッドブルの得意なコースく来るからタッペン独走でお願いしたい
アルボンもフェラーリ2台は食って貰わないとね

>>695
>>5

698 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:35:07.41 ID:wUx95QmSM0909.net
ロズベルグへたれだなあ
ビルヌーブを見習えよ

699 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:36:22.28 ID:7zbkvgLR00909.net
>>695
>>5

700 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:38:17.89 ID:HnnYJn4Ld0909.net
>>694
俺はただアルボンの評価を下すにはまだ早いといってるだけなんだけどね

必死にアルボンを貶めて頑張ってるのは貴方でしょ

701 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:41:12.77 ID:WMTfu+PH00909.net
ロズベルグ亡き今はバトルはクリーンになったがフェルスタッペンやルクレール以上に汚かったんだけどな

ジグザク
https://youtu.be/f0fjH625sMA
タイヤカッター
https://youtu.be/nhd4o1KCJNg
https://youtu.be/EQBY0WOE1FI?t=1598
バトル中の相手に押し出し
https://youtu.be/cD_1WCvWHnE?t=20
https://youtu.be/rT4AlXM2mbY?t=1007
https://youtu.be/Gqc2uK0sTQw?t=39
ウェットレースでも押し出し
https://youtu.be/qNrj3PJZ3IQ?t=1
https://youtu.be/CEpGu9b_eIw
スタート直後の大混乱を招いたレース
https://youtu.be/lEB2y4QrZBs?t=508
マッサと戯れてた年
https://youtu.be/MshdLhvTmoQ

702 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:41:51.76 ID:ylpTNW7MM0909.net
今季終わったら、トトカメラダイジェストほしいな。

703 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:42:52.04 ID:inaXB1ve00909.net
ルノーのクソシャシーでナンバー1シャシーのレッドブルに勝ったってすごくねえか
去年同じpuで300pも以上も差がついてたマシンだぞ
ルノーパワーだけなら相当なレベルなんじゃ

704 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:43:04.38 ID:OCTjJeXUK0909.net
ロズベルグはF1戻りたくてウズウズしてんじゃね?

705 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:43:33.10 ID:/ddLBfDU00909.net
ベッテルとストロールがスピンしてコース復帰するときに二人とも当たり屋みたいなタイミングで
強引に出てきたけど目視するときにハロで死角でもあるのか?

706 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:44:49.30 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>703
ここだけだろうけどね
ルノーもフェラーリも通常サーキットはなぁ。。。。。

707 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:46:22.37 ID:otsPhZ4a00909.net
今回のレースで、変な前例を作ってしまった。

抜かれそうになったら、ショートカットで
順位をキープしても一回目なら問題なし。

アウトから抜かれそうになったら、
イン側からぶつけても一回目なら警告。

警告ありの状態で、
ブレーキしながらライン変えても別にかまわない?

明らかなフェラーリ(ルクレール)忖度が、酷すぎる。

708 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:48:57.96 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>707
それ前例っても、ルクレールだけだぞ?
ベッテル(後任込み)はペナルティだぞwたぶんw

709 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:49:12.69 ID:YBphnj/Id0909.net
>>707
悪いな、ルクレール様以外はペナ出るで

710 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:49:17.51 ID:66S7N4ze00909.net
ルクレールは、真っ黒すぎてファンが離れてしまったな。

711 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:50:10.44 ID:+7JUvtLh00909.net
分かってねーな
ロードラッグのマシンだからこそ他じゃ厳しくても
モンツァじゃ逆にアドバンテージがあるんだろうに

712 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:51:08.44 ID:FVxiGgU000909.net
パワーでどうにかなるならウィリアムズがあんなところにいない
ウイング以外のところでロードラッグかどうかの差じゃね

713 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:51:55.48 ID:DF3uG4M600909.net
>>703
クソシャシを証明しただけだと思うが

714 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:53:07.50 ID:WMTfu+PH00909.net
去年のモンツァとシルバーストンではこの行為が危険とみなされてガスリーとフェルスタッペンは5秒ペナを受けた
https://youtu.be/9d1ppvK9npY?t=222
https://youtu.be/3Wz2ESKZd1c?t=176
からハミルトンがアウト側に仕掛けたときに押し出しされたのは間違いなく去年の例だと5秒ペナ

715 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:53:25.29 ID:OCTjJeXUK0909.net
>>703
赤牛今年もルノーだったらもっと勝ててたかな?

716 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:54:25.48 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>700
丸子の言葉を借りれば速い奴は何乗っても速いに従って話してるだけだし、
アルボンがこれから速くなるなんて微塵も思ってないだけだよ
クビアトより遅かったアルボンが、クビアトより速いガスリー以上に速くなるとは思えないからね
それに今回で蓋されたらそうそう抜けないってのはよく分かっただろ?

717 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:57:02.07 ID:d9AMoC2q00909.net
レッドブルがルノーpu積んでたら勝てたかもな

718 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:58:16.35 ID:nHuisGti00909.net
ホンダが最弱PUなのは当たってるんじゃね

719 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:58:54.14 ID:Vt+MVL9p00909.net
文面が同じだからID変えながら自演してるんだろうな、としかもはや思わん

720 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:59:01.12 ID:JH1VsFTl00909.net
>>634
あれノリスが配信で真似してたよなw

721 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 17:59:47.62 ID:Xxnj1b2I00909.net
>>621
顔に似合わぬ野太い声だよな
ライコネンみたい

722 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:00:18.10 ID:+N7KgANQ00909.net
>>525
力のチャールズ・技のタッペン みたいのやめーや

723 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:01:56.11 ID:8CW8K8cVd0909.net
ボッタスとベッテルの「どうせ駄目なんだろうなぁ…」からの「本当に駄目でしたーwwww」はなんなのか

724 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:02:06.64 ID:DF3uG4M600909.net
>>716
アルボンってチャンピオンレベルを求められてるわけじゃないから
取り敢えず下から育ってくるまでセカンドとして許容範囲なら良いわけで

それにアルボンは今回もちゃんと抜いてたけど
マックスもペレス抜けなかったし、アルボンだけみたいな印象づけしたいのかな?

取り敢えずお前はガスリーが降格させられて発狂してるのは分かった

725 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:03:33.80 ID:1LDZ5aBG00909.net
https://www.youtube.com/watch?v=7oDaTXa-IMc
https://www.youtube.com/watch?v=EI-nMx-gnTU
https://www.youtube.com/watch?v=V7_SnEQdZpY
https://www.youtube.com/watch?v=lkAoSghdD6Y
ルクレールはまだましな方だな見比べると

726 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:05:04.65 ID:hvSnVWxD00909.net
まあルクレールの押し出し警告旗に関してはトトの言ってることが正解だと思う

「レースはとても厳しく、恐らく一線を超えていた。思うにルイスの方はインシデントを起こさないように行動していた」

「だが結局、何ができるだろうか? モンツァでフェラーリがレースをリードしているところに5秒のペナルティを与えるのか? 不可能だ……我々はここから出るにあたって警護が必要になるだろうね」

https://jp.motorsport.com/f1/news/leclercs-defence-maybe-over-the-line-wolff/4536175/

まあこの一回だけでレース終わってればモンツァだししゃーないねルクレールおめ!
ってなったんだろうけど、その後何回もダーティーな走り方されたもんだから見てる方も呆れるわな

727 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:05:47.28 ID:Vt+MVL9p00909.net
ショートカットしなければ大きく順位を下げていたはずだが、アクセルを抜いて集団を待ったから
”ゲインは無かった”とセーフになったメキシコもちゃんと入ってるな

728 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:05:49.00 ID:NdocnO/t00909.net


729 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:07:09.44 ID:+7JUvtLh00909.net
トトは大人な対応してるなー
まあチャンピオンシップかかってないからだろうけど

730 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:09:34.54 ID:ZXaY1J6B00909.net
いまだにカナダのベッテルペナが一貫性がないってやついるんだ。ハミルトンにブレーキ踏ませないと事故ってるんだから危険な復帰以外の何物でもないんだが。無知って怖い。

731 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:11:45.32 ID:FAYNjsZOM0909.net
スパ、モンツァはフェラーリ速かったけど
今後のレースはまたハミルトンとフェルスタッペンから
大きく遅れるんじゃないの
酷い時1分ぐらい離せれていたよねw

732 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:11:55.95 ID:j6VRp+PU00909.net
20周目あたりで早めに入ったハミルトン(1周後にルクレーレ)
28周目で入ったボッタス

ボッタスが最大9秒くらいあった差を
10周程度でハミルトンのすぐ後ろまで追いついたって事は

ハミルトンは33周目(残り20周)あたりで再びフレッシュなタイヤに交換して
ルクレーレより1秒速いペースで追いかけるってのもありえたかな?と
その場合、ルクレーレはハミルトンに合わせてタイヤ交換はできいと思う
なぜならボッタスがトップになり
最後までにボッタスに追いつけるか?は未知数だからね

タイヤ交換できていないルクレーレ
9周分のアドバンテージのあるボッタス
14周分のアドバンテージのあるハミルトン

最終的には3台がかなりバトルになっていたと思う(まぁルクレーレが負けるんだけど)

733 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:12:21.12 ID:kn3a1bHgd0909.net
グラベルだったらよかったのにとは思う
シケインだから効果ないにしてもただのミスではなくなるし
まあイタリアGPはフェラーリの提供でお送りしましたってだけなんだが

734 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:12:46.25 ID:0n30tz6pM0909.net
鈴木亜久里氏も大賛成!「横浜山下埠頭でF1開催」の全貌がこれだ

カジノ誘致を表明した林市長に反対するハマのドン藤木幸夫氏の仰天プラン


https://friday.kodansha.co.jp/article/63574

735 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:13:38.45 ID:nk6pB4tz00909.net
あそこがグラベルになったらコース上めちゃくちゃになりまっせ
FIAもなんも考えず仕事してるわけじゃない

736 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:13:58.70 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>724
アルボンに求められてるのは2強との戦いで中段勢と競ってるようじゃ困るんだよ
マックスは度重なるバトルでタイヤが終わっただけだ、バトルもしてないアルボンと一緒にされちゃねぇ
まぁ、散々馬鹿にしてたガスリーとアルボンが変わらないから寧ろ君が発狂してるんじゃない?

737 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:14:30.65 ID:aC1wWr1T00909.net
>>726
>ウルフ代表は語る。

忘れかけてた「何か」が熱くなった

738 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:14:52.23 ID:M5RZP+eqx0909.net
https://dat.2chan.net/e/src/1567613311136.jpg

739 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:15:25.36 ID:zHE6lenu00909.net
>>726
「だが結局、何ができるだろうか? モンツァでフェラーリがレースをリードしているところに5秒のペナルティを与えるのか? 不可能だ……我々はここから出るにあたって警護が必要になるだろうね」


鈴鹿ではレッドブル・ホンダのファンは野蛮な振りをしたほうがいいのかな?

740 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:15:50.59 ID:i7CzN+q100909.net
鈴木亜久里が絡んでも不安しかないというw

741 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:16:05.23 ID:/lie9ymd00909.net
今回のフェラーリのペースは速くはなかっただろう、
レッドブルがいつもの位置からスタートしてたならおそらく同じ結果にはなってない
今回は予選順位が全て

742 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:18:03.37 ID:ylpTNW7MM0909.net
>>726
ドイツでやらかしたあと、ステージを一つ上がった感があるな。

743 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:18:03.87 ID:Llk9vcZI00909.net
レース後、個人的にルクレールと話をしたいとハミルトン
「彼(ルクレール)に聞いてみたいよ、もし逆の立場であっても平気だったのかをね。」
「平気だというなら僕はドライビングスタイルを変えることにするよ。」
「タイトルを争っていなかったらクラッシュしていた。」

https://www.motorsport-total.com/formel-1/news/dann-waeren-wir-gecrasht-hamilton-fordert-klarstellung-der-regeln-19090903

744 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:18:05.21 ID:aC1wWr1T00909.net
今年の車でも弩レスダウンフォース仕様にセットすると抜くのは難しいんだろうね
次回以降はまた元の勢力図に戻りそうな予感

745 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:18:14.69 ID:Vt+MVL9p00909.net
2段構えのメルセデスを振り切ったんだから速いだろ

746 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:19:22.77 ID:ijc+xpjP00909.net
>>734
何人が海に落ちるだろうか

747 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:19:33.42 ID:Os7+CzpB00909.net
ベッテルはあほだが、ストロールもお前が言うなだyなあ

748 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:20:34.21 ID:hvSnVWxD00909.net
>>734
FEでええやんとしか言えないコースレイアウト

749 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:21:47.87 ID:+0egYBhK00909.net
【後半戦勝利予想】
◆15戦シンガポール
森脇 レッドブル
浜島 レッドブル
川井 レッドブル
米家 レッドブル
◆16戦ロシア
森脇 メルセデス
浜島 メルセデス
川井 メルセデス
米家 メルセデス
◆17戦日本
森脇 メルセデス
浜島 メルセデス
川井 メルセデス
米家 レッドブル
◆18戦メキシコ
森脇 レッドブル
浜島 レッドブル
川井 レッドブル
米家 メルセデス
◆19戦アメリカ
森脇 メルセデス
浜島 フェラーリ
川井 メルセデス
米家 メルセデス
◆20戦ブラジル
森脇 レッドブル
浜島 メルセデス
川井 メルセデス、レッドブル
米家 レッドブル

750 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:22:19.47 ID:8tpvI/aH00909.net
日本GPは鈴鹿でいいよ
所在地が三重県ってこと以外(相対的に)欠点ないだろ

751 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:22:31.78 ID:S/N8zLab00909.net
初優勝:ベッテルのブロックに助けられて辛くも
2勝目:地元の忖度判定

ルクレールの優勝どっちも何かスッキリしないな
バーレーンとオーストリアで勝ってれば
文句無しのスター扱いにも納得いくが

752 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:23:29.70 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>737
買収合戦が始まるのかw

753 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:24:45.25 ID:wUJbvoBcp0909.net
鈴鹿ではホンダ勢に忖度してくれるの?
去年は逆に厳しかったよね?

754 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:26:49.85 ID:uugrlPHC00909.net
>>525
フェルスタッペン×ルクレールか

755 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:28:45.19 ID:+7JUvtLh00909.net
>>753
ある訳ねーだろw

756 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:28:59.40 ID:opUpaXT800909.net
ヤフコメのホンダヲタ、どうしてもルノーを貶めたいのが見え見えのコメントばかりでキモかったです。

757 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:29:16.48 ID:8tpvI/aH00909.net
忖度なんかいらん
フェルスタッペン+RB+ホンダは勝ちを狙える実力はあるだろ
今渦中のルクレールだってそのうち文句の付けようがない完勝を披露してくれるわ

758 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:29:56.22 ID:KW81PpR500909.net
ルクレールって、その美貌と才能と金にハエみたいに集ってきた「メス豚」達を床に侍らせて
大量の糞や虫の死骸をばら撒いて「これ一番多く早く食ったやつを俺のパートナー候補として検討してやってもいいぜw」
とか言って、それを真に受け必死に糞や虫を食う「メス豚」の姿を眺めながら悦に浸ってそう

759 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:30:05.04 ID:ijc+xpjP00909.net
>>751
チームアシストは別に問題無いだろ
今回のバトル見る限り、スパでルルにハミが追い付いても抜くのは容易でなかったと思うし、ベッテルのサポートは必須ではなかったと思うよ

5秒ペナが出てたらルルの優勝はなかったろうが、もしコースアウト後すぐにルルがハミにゆずっても、ハミのタイヤは持たんだろうから勝ちの目があったと思う
そしたら終盤にもっと面白いバトルがあっただろうし、不満も多少は減っただろうから、そこは残念に思う

760 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:30:06.46 ID:J6E3qKFk00909.net
https://www.corriere.it/sport/formula-1/notizie/leclerc-monza-si-impadronito-ferrari-gradi-capitano-e46fc6b4-d245-11e9-a7da-cb5047918faa.shtml
セバスチャン・ベッテルは落ち着いていないことを理解しています、彼はあまりにも多くのミスをします、その頭の尾を持つモンツァでも、その後、無邪気なストロールを傷つける再起動を探して混乱する脳は、実際に彼は罰されました:罰。
要するに、彼は素晴らしい混乱をしましたが、4つの世界タイトルを獲得した人には決してふさわしくありません。
気分が落ち着かないという症状です。そして、心と頭にはルクレールと呼ばれる病気があります。治すのが難しい。
フェラーリの主任医師であるマッティア・ビノット教授は、最も効果的な治療法を見つけるのにふさわしい医師です。彼がベッテルの確認を赤で熟考するかどうかを見なければなりません。

761 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:31:03.97 ID:DF3uG4M600909.net
>>736
何言ってんだ?ガスリーはクソすぎたから降格させられただけ
アルボンもダメなら切られるだけだよ
発狂する必要すらない

レース観てたのか?
アルボンはジョビを抜いた後11秒差つめてヒュルケンベルグに追いついたが残り2周でヒュルケンベルグが23秒台にペースアップして終わり
別に蓋されたわけでもなんでもない
ペナルティとVSCで開いた差を上手くマネージメントしただけだろ

762 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:31:50.84 ID:GBhj5oqw00909.net
>>760
イタリアメディアは容赦ねえなあ

763 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:33:34.20 ID:Xxnj1b2I00909.net
>>760
>主任医師であるマッティア・ビノット教授

機械翻訳だからってのはわかってるんだが
妙に似合うなw

764 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:33:49.47 ID:Vt+MVL9p00909.net
「どんな勝ち方でも自分はケチつけまーす」と無意識に言ってる奴がちらほら

765 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:34:23.73 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>761
見てたよ
アルボンの感想は無謀なパッシングしてるだけで遅いドライバーだと分かっていってるだけ
それに君が過剰に反応してるだけ
おわかり?

766 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:35:03.51 ID:+7JUvtLh00909.net
>>756
他所の話をここで愚痴ってるオマエの方が気持ち悪い

767 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:37:56.86 ID:DF3uG4M600909.net
>>765
じゃあ蓋されてないのも観てたのに蓋されたとか言ってるのね
残念だけどアルボン貶めてもガスリーはもうレッドブルにくることは二度とないよ

768 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:37:58.24 ID:ijc+xpjP00909.net
>>760
「ルクレールと呼ばれる病気」
なんてパワーワードwww 機械翻訳らしくて好き

769 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:38:14.39 ID:GBhj5oqw00909.net
>>764
どんなジャンルでも必ず存在する病人だね。
相手にしないのが一番。

770 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:40:12.02 ID:icUdi0lD00909.net
自分と同じ見方をしてくれないのが気にくわないなら
ここには来ない方がいい

771 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:40:43.94 ID:YzH93Lse00909.net
>>763
いや、例えだから間違ってないぞ

772 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:41:36.59 ID:q47xRWSlM0909.net
FIAのマシ氏、F3のペローニ事故後も「ソーセージ縁石を他のサーキットから除去する計画は無い」
https://www.racefans.net/2019/09/09/fia-not-planning-to-remove-sausage-kerbs-from-other-circuits-after-peroni-crash/

「FIAの厳格な審査を経ているので問題無い」


お、おう、、、

(参考)F3クラッシュ動画
https://twitter.com/akondo20/status/1170263821383897089
(deleted an unsolicited ad)

773 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:42:19.04 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>767
ヒュル抜けなさったね
ガスリーがレッドブルに戻ってきて欲しいって誰が言ったの?
もう少し冷静になって!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1567945801/1

774 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:43:34.27 ID:fICtjwut00909.net
>>734
観客をどこにいれんねん
頭おかしい計画

775 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:46:40.42 ID:KpaDIp66p0909.net
>>764
タイヤマネージメントがルク叩きの拠り所だったのに
ベルギーじゃそれも克服して勝ったせいか
アンチは今回より大人しかった印象

776 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:48:00.64 ID:QcFyV6jmM0909.net
>>446
昔はそこにマクラーレンやウィリアムズが居たのにね

777 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:48:03.68 ID:PadfYsEKr0909.net
F1ってそんな魅力的なのか?
大阪にしろ横浜にしろ意味あるとは思えないんだけど
イメージだけで考えてるだろ

778 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:48:12.91 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>753
FIA『立ち会って許可した』
ホンダ『ほっ』
マシングリッドお披露目
FIA『やっぱりなし、失格かピットスタートかこの場で書き換えろ』

狂ってんだよな。ホンダとルノーへの厳しさ
ルノーも何故か裁定は異様に厳しいw

779 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:48:58.63 ID:d9AMoC2q00909.net
インチキレースつまらん

780 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:49:05.43 ID:I9lc5JDF00909.net
>>774
マシンが間近に見える特別な場所でご覧いただきます
フェンスとしてコースサイドに並んでいただき
F1マシンの音と速さをぜひご体感ください

781 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:49:18.17 ID:GoXuLT2YM0909.net
ハンガリーとイタリア、この2レースは特にルクレールとベッテルの差がひどかったな

782 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:49:44.79 ID:DF3uG4M600909.net
>>773
それは君がガスリー降格させられて発狂してるから

冷静になるのは君だ

783 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:50:02.86 ID:tDdnVPnI00909.net
>>760
ひどい機械翻訳だw

784 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:50:07.80 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>777
そうやって利権がある呼び込めるとリップサービスしてるだけ

785 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:51:31.67 ID:uCElYlKR00909.net
接触の有無がペナルティの差……F1側がベッテルとストロールへの裁定を説明
https://jp.motorsport.com/f1/news/why-vettel-got-a-harsher-penalty-than-stroll/4536271/

786 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:52:00.58 ID:PygvNddia0909.net
フェラーリ連勝、しかもモンツァで勝ったのにありがとうございますの人出てこないな
ベッテルファンだったのだろうか

787 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:52:13.66 ID:ylpTNW7MM0909.net
ここからのフェラーリとレッドブルのコンストラクタ争いが最大の見ものだろ

788 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:52:46.26 ID:q47xRWSlM0909.net
ハミルトン
「チャンピオンがかかってなければルクレールとクラッシュしてただろう」
「僕が引いたのは戦意を喪失したからじゃない、もしチャンピオン獲得後なら引かなかった」
https://www.racefans.net/2019/09/09/if-it-wasnt-for-the-championship-wed-have-crashed-hamilton/

789 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:53:32.14 ID:hvSnVWxD00909.net
>>777
開催権料がいくらかかるとか全く念頭にないんだろうなとは思う

790 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:53:35.24 ID:3t8/Bd6a00909.net
>>781
ルクレールは2勝したし、もう実質エースだな
ベッテルは今年勝てるんですかね...まさか未勝利で終わったりしないよな?

791 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:53:48.76 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>782
で君はその降格されたガスリーとアルボンが変わらないと言われて発狂したわけか
意外とかわいいね

792 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:54:34.84 ID:V4aL3bek00909.net
トトフォルダ潤うわ
https://i.imgur.com/Jdn5pKs.gif
https://i.imgur.com/dKnUrSd.jpg
https://i.imgur.com/Dolxzdj.gif

793 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:55:11.32 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>788
ハミルトンがハミルトンらしくなってきたな

794 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:55:44.97 ID:MnT7c5qh00909.net
クビアトより速いガスリーw
そう思ってるのは世界でお前だけだよw

795 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:56:18.24 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>792
三枚目くそうける

796 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:57:04.59 ID:ylpTNW7MM0909.net
俺はもう、今日からただのトトファンになる。

797 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:57:15.04 ID:Yk95cmSP00909.net
ハミルトン:8勝
ボッタス:2勝
フェルスタッペン:2勝
ルクレール:2勝
3強とは?

798 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:57:39.04 ID:3ILB9uJx00909.net
>>790
あいつのファンなんてもう恥ずかしくて出てこれないだろう
てかそもそもあいつの応援してて恥ずかしいと思わないのかね?
周りからはバカにされまくってるのによ

799 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:57:51.68 ID:DF3uG4M600909.net
>>791
何度も言ってるがガスリーよりはマシだよ

レッドブルに残るには改善が必要だとも言ってるが

800 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:58:21.66 ID:ghbml/Wld0909.net
>>792
昨日のトトは隣の人とシンクロしたのが良かった

801 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:58:23.11 ID:WVbMqhPl00909.net
>>788
ハミルトンええな もっと言ってくれ

802 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 18:58:50.86 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>794
モンツァでガスリーより遅かったのは謎の力が発生したからだよな

803 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:00:22.91 ID:oiarPY15M0909.net
>>800
あれはむしろ隣の人ががトトに合わせてた。
助演男優賞は隣の人だ。

804 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:00:30.94 ID:tDdnVPnI00909.net
>>797
ベッテルのベイダー化待ったなし

805 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:00:47.33 ID:uugrlPHC00909.net
ハミルトン爆笑
https://jp.motorsport.com/f1/news/verstappens-rosberg-comments-made-hamilton-crack-up/4535439/

806 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:00:51.44 ID:nk6pB4tz00909.net
余裕ぶっこいてコメしてるハミより
批判上等で必死でトップ死守したルクレールのほうが好きやわ

807 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:01:41.50 ID:UPAnPMGjd0909.net
ハミルトンの方が無茶苦茶してたろwww
赤信号追突、押し出し、SC中オーバーテイク
なんでもござれ

808 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:03:31.18 ID:q47xRWSlM0909.net
>>807
ハミルトンにとっては「丸くなった」が侮蔑語なんだろ
だからおじさんになっても「俺は尖ったナイフ」と申されてる

809 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:04:05.47 ID:e8nF3otF00909.net
アルボンのバトルのインタビューは、必ず相手を立てるから読んでて気持ちいいな

810 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:04:46.74 ID:+7JUvtLh00909.net
ハミはただ俺が引いてやったから成立したんやぞ
って言い訳してるだけだな
ガチの時にハミが手を緩める訳無いし

811 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:05:27.74 ID:1h+CCaeC00909.net
ハミルトン「僕たちは常に一貫性を求めてきた。ルールに定められているのに、
今日はそれが順守されなかった」

一貫性はあるだろ。興行である以上、母国GPではある程度忖度されるという。
チームの本拠地とドライバーの出身国とエンジンサプライヤーの国を全部
わければ、最大4回の忖度を確保できるw

812 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:06:03.64 ID:ylpTNW7MM0909.net
>>803
メルセデス、抜かりがないな。

813 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:06:16.37 ID:ghbml/Wld0909.net
>>807
赤信号でライコネンにオカマ掘った後車降りて帰ってく時、ライコネンにどんまいみたいな感じで接しててなんやコイツと思った頃が懐かしい

814 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:06:32.35 ID:nk6pB4tz00909.net
隣の人の名前は知りたいな

815 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:06:52.80 ID:XjP5A4pw00909.net
アルボンはバトルを見てても楽しいしコメントも面白い

ガスリーはバトルやらないからつまらんし コメントも言い訳だけでつまんない

816 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:06:55.90 ID:q47xRWSlM0909.net
>>809
ベルギーGP直後に「最終ラップはペレスとDRSの取り合いで
″どうぞどうぞ″してたんだよね!」とニコニコ顔で解説してたのは良かった

817 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:07:23.87 ID:ghbml/Wld0909.net
劇団メルセデス

818 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:07:28.52 ID:kmpqSa/zd0909.net
初年度のハミは大一番で砂遊びしてライコネンに冠をプレゼントしててな

819 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:07:45.28 ID:Xxnj1b2I00909.net
>>812
木曜日から厳しいリハーサルがあるんだよきっと

820 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:08:15.89 ID:nk6pB4tz00909.net
オーディションでトトの隣の席を勝ち取ったんやろなあ

821 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:08:36.61 ID:Yk95cmSP00909.net
A1リンクのぐぬぬ
ホッケンハイムの机ドンッ
モンツァのガックシ
スパってなんかあったっけ?

822 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:09:28.14 ID:nk6pB4tz00909.net
スパはポディウム下での不機嫌顔があったな

823 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:09:55.35 ID:kL/ZmJcs00909.net
https://youtu.be/ZeGcDTDtygo
ルクレール→大歓声
ボッタス→軽い拍手
ハミルトン→大ブーイング

この差よ
ボッタス敵として見られてない

824 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:10:01.38 ID:094MoYt600909.net
>>818
ニュルのマリカー復帰が面白かったな
あのレースでデビュー連続表彰台が切れたんだっけか

825 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:10:28.96 ID:iCNZjIZ/r0909.net
>>799
何を思うかは個人の自由だから好きにしなよ

826 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:10:38.06 ID:zeumPNjL00909.net
はいカットの声が聞こえて来そうな演出の数々

827 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:10:57.86 ID:q47xRWSlM0909.net
やっぱりハミルトンのタイヤ戦略は無理があったな
https://pbs.twimg.com/media/ED9EkrcXUAEgH8c.jpg

ピレリの推奨に騙されたわけじゃないだろうけど

828 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:11:06.03 ID:5f96ZIv3r0909.net
本人は若干楽しんでやってそう
結果や内容には不満なんだろうけど

829 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:11:32.87 ID:fayQaq9hp0909.net
ボッタスは孫が生まれたばかりだし
是非とも勝ちたかっただろうなぁ

830 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:12:09.49 ID:nk6pB4tz00909.net
>>827
ピット直後にスパっとルクレールをパスできてれば
ペース自体はメルセデスが上だしタイヤも痛まないから勝てたと思う

831 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:12:34.23 ID:oiarPY15M0909.net
F1はチームスタッフのキャラも見世物の一つだからな。
そう言った意味ではフェラーリのキャラが立ってない。

832 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:13:45.39 ID:3j0QYTsxd0909.net
レース観直したけどやっぱり押し出しでノーペナは萎えたわ。
あと、ルクレールの無線が温泉入ったおっさんぽい

833 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:13:58.88 ID:q47xRWSlM0909.net
>>830
バトルでタイヤ痛めたよな
そりゃ「勝てたのは俺が引いてやったから」と捨てゼリフも言いたくなるか

834 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:14:15.93 ID:+7JUvtLh00909.net
メルセデスやホンダが母国GPで忖度されてんなら
去年の鈴鹿であんなザマになってないし
今年のホッケンでコスプレ揶揄されてなかったろ
ルノーだって忖度されてたらポールリカールの
リカルドの10秒ペナはなかった筈
あからさまなのはフェラーリだけだな
それとオーストリアのタッペンくらいか

835 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:15:12.17 ID:DF3uG4M600909.net
>>825
勿論だよ
君がガスリーが速いと信じるのも自由だ

836 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:15:52.26 ID:1y6rB5Exa0909.net
ただな、ルクレールはクリーンに速くなってほしい
GP2の頃みたいに

837 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:15:59.56 ID:KW81PpR500909.net
>>813
ライコネンのフェラーリキャリアってあそこから一気にダメになったんだよな
それまでは何だかんだで07年チャンピオン、08年はカナダGPまで2位(ハミルトンと首位争い)

838 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:16:22.73 ID:Gstzyzwpx0909.net
>>778
厳しいというか忖度されないのは
つまみ食い参戦メーカーの宿命かな
実はほとんど参戦してててもたまの休止で全部チャラ

839 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:17:01.35 ID:HHiAkbxxd0909.net
アルボンヘイト君まだいたのか

840 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:17:25.54 ID:uugrlPHC00909.net
>>831
ダンディなアリバベーネおじさん帰って来て

841 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:17:51.19 ID:kmpqSa/zd0909.net
>>824
あれが後のベッテルのマリカーアタックに繋がってるのかもね

842 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:18:18.64 ID:JG+8xXWW00909.net
メルセデスが勝つとタイヤのおかげ
フェラーリが勝つと政治力のおかげ
レッドブルが勝つとPUのおかげ

843 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:18:54.04 ID:YBphnj/Id0909.net
>>811
残念でした
どの国で開催されてもルクレール様ファーストです

844 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:19:48.80 ID:Yk95cmSP00909.net
>>842
×PU
○タッペン

845 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:22:32.65 ID:7sfJDMpB00909.net
Mario Kart F1 - Italian Grand Prix
https://youtu.be/hgFCLHJIB7o

846 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:23:05.51 ID:5f96ZIv3r0909.net
あのパーマ着脱させればいいだろ
パーマだけでないにしろここまで勝ててないのはムカつくわ

847 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:23:33.87 ID:Gstzyzwpx0909.net
>>614
金だけだろうね

848 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:24:28.45 ID:vg7Q06qGa0909.net
トトと一発やりてえ!!

849 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:24:37.24 ID:nk6pB4tz00909.net
あのフェラーリピットの気合入ったおっちゃん誰なん

850 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:26:44.79 ID:wljXS9fh00909.net
ハミルトンも昔は叩かれてたやんけ

851 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:29:18.87 ID:EjpXsasV00909.net
ンダのスペック4は期待外れ?

852 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:29:23.11 ID:Gstzyzwpx0909.net
デビュー数年の叩かれ度
ハミ10
タッペン5
ルクレ3
ぐらいじゃね
まだまだ逝ける

853 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:31:12.90 ID:in0AlTEq00909.net
鈴木亜久里氏も大賛成!「横浜山下埠頭でF1開催」の全貌がこれだ
カジノ誘致を表明した林市長に反対するハマのドン藤木幸夫氏の仰天プラン
「今年1月、F1を主催する国際自動車連盟の幹部が(横浜の)山下埠頭を視察に来たんですが、『素晴らしい! ここでF1が開催できればとてつもない集客が望める』と興奮していました。F1側が乗り気なのは間違いありません」
https://friday.kodansha.co.jp/article/63574


https://i.imgur.com/gYuxnKo.jpg

854 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:32:09.53 ID:rTJcB9uTM0909.net
ハミルトン叩かれすぎだろw

確かに昔つべかなんかで07富士スターティンググリッド紹介時のまばらな拍手動画を見た記憶あるけど
当時のアロンソは拍手喝采だったな

855 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:32:15.30 ID:ylpTNW7MM0909.net
>>849
去年か一昨年に泣いてた子供だろう。

856 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:33:17.35 ID:jRjU03kY00909.net
海へダイブして死者が出ると言う新たな事故パターンを増やしたいんで無ければ止めとけって感じだけどなぁ

857 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:33:29.25 ID:Gstzyzwpx0909.net
>>853
貧乏臭そうなコースだなw

858 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:33:52.97 ID:Wmi3eITL00909.net
そのアロンソもハミのデビュー数年前は悪役として叩かれまくったんだよな

859 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:34:25.81 ID:q47xRWSlM0909.net
>>853
>F1を主催する国際自動車連盟の幹部

あのー、主催するのはFIAじゃなくてリバティで
FIAが出来るのはせいぜいコースの資格認定くらいだろ

860 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:34:41.49 ID:JPiKa/iPd0909.net
>>853
安全性は?
テストイベントでSFやればいいのに

861 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:34:41.80 ID:iCNZjIZ/r0909.net
F1初めてウォーターハザードが見られるのか

862 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:35:22.73 ID:4R1hq8tua0909.net
>>853
カックンカックンやないかい
おもろなさそう

863 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:35:53.49 ID:Gstzyzwpx0909.net
日本で2回はないから鈴鹿はautoかな

864 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:36:06.31 ID:uugrlPHC00909.net
>>853
D1とかの方がいいんじゃない
埠頭なら

865 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:36:10.98 ID:q47xRWSlM0909.net
>>853
バレンシア以下の殺風景

866 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:37:30.30 ID:q47xRWSlM0909.net
>>853
無駄に開催料の相場を吊り上げて日本GP自体を無くす作戦かと疑いたくなる

867 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:37:51.39 ID:BCMiG8GDH0909.net
運営のリバティ側と開催地側では準備に関して雲泥の差があるのに

868 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:38:32.14 ID:e1964G0QM0909.net
F1ファンって保守的なとこあるから、新顔で本当に速いやつははじめは嫌われる。
適度に速い程度の奴は嫌われない。アンチがいるってことは本物ってことだ。

869 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:38:36.31 ID:ylpTNW7MM0909.net
カジノになったら立ち退き料もらえるのかな?

870 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:39:55.44 ID:M5RZP+eqx0909.net
スペインのアロンソをメルセデスに乗せる嘆願書にサインしてきた

871 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:39:56.46 ID:MnT7c5qh00909.net
ブリアトーレとアロンソの名コンビは悪役じゃないからな
まんま悪だった

872 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:40:31.17 ID:tJ9uDtA2a0909.net
しかしメルセデスとフェラーリが争うとやっぱ盛り上がるし楽しいよな。
後半戦このままハミルトン対ルクレールの展開でいこう。
あとはルノー勢とフェルスタッペンが表彰台を争えば完璧

873 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:40:33.66 ID:pIfFuDtEr0909.net
しかしつまらんレースだったな

874 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:40:46.70 ID:nk6pB4tz00909.net
カジノに反対するためにF1のイメージを利用してるだけで
開催するつもりなんて1ミリもないやろ
しょうもない喧嘩や

875 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:41:08.91 ID:+7JUvtLh00909.net
鈴鹿捨ててまでやるほどじゃねーしそれ以前に誰が金出すんだよ
新設サーキットは開催料バカ高いし横浜市の財政厳しいってのに

876 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:41:45.67 ID:4R1hq8tua0909.net
亜久里も大絶賛w
FEやればいい

877 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:42:20.85 ID:q47xRWSlM0909.net
>>873
F1ゾーンだったからメイン画面は全く見ずに
ずっとトラックマップとオンボードで
フェルスタッペンとアルボン見てたわ

878 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:42:33.26 ID:Ru4mV9AM00909.net
高低差すらないもてぎって感じでつまらなそう
それで鈴鹿消えたら不評すごいだろなw

879 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:42:43.48 ID:BCMiG8GDH0909.net
大阪のの夢洲でもF1とかいってたけどまだFEの方が現実的だよなあ

880 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:43:08.40 ID:hvSnVWxD00909.net
どう考えてもFEのが適してるし日産参戦してるんだからそっちのがいいだろうになあ

881 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:43:09.70 ID:GBhj5oqw00909.net
>>853
>F1を主催する国際自動車連盟の幹部

だーれーだーよ。FIAのどいつだ?
開催顕現ねーのに。

882 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:43:20.15 ID:w8b+hrG000909.net
>>853
ランオフエリア無いやんか、、、
マカオみたに海に落ちるぞ。

883 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:44:15.29 ID:q47xRWSlM0909.net
>>880
カジノ反対の道具にされてるみたいよ

884 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:44:57.06 ID:Ru4mV9AM00909.net
てーか書いてる奴も言ってるやつもF1とそれ以外のカテゴリの区別ついてないんだろ
SF走らせても気づかないと思うわw

885 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:46:53.39 ID:UIVVqFHid0909.net
>>774
みなとみらいはレース出来るようにマンホールが無いって聞いたことある。

886 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:47:04.00 ID:hvSnVWxD00909.net
>>883
そうっぽいねー
日本でFE開催の方がよほど賛同してくれる人多いのに残念だなあ

887 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:47:21.73 ID:uOxtXwI300909.net
ルクレールにペナルティー出さない流れは土曜日の予選から既に明確だったな
FIAが悪いがルクレールも自分なら何やっても問題ないとわかっててやってるしどっちも腐ってる
速いけどダーティー過ぎるから好きにはなれないな

888 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:48:15.25 ID:4R1hq8tua0909.net
浜のドン「どうですか?
亜久里「いいんじゃないの〜w

889 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:49:19.78 ID:uOxtXwI300909.net
>>734
カジノ利権からハブられたドンとかいうアホは完全にF1とFEを取り違えてるなw

890 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:49:38.55 ID:22x2hTGIa0909.net
>>343
こんなとこゴルフ場のバンカー並みの砂にしとけよ

891 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:50:07.63 ID:dxbIi3/d00909.net
FIAのお偉いさんが来てたとしても、それはF1じゃなくてFE目的ってオチでしょ
ショボいレースならできそう

892 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:50:13.95 ID:JLyQVv0B00909.net
まあ計画立案するのは自由よ
多分そこから実行に移そうとするととんでもない弊害が出てきてだいたい流れるだろうけど

893 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:50:44.38 ID:7YNZq72q00909.net
しかしルクレール調子こいてんなぁ…
こいつだけは可愛げが無いので何かムカつく

894 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:51:08.17 ID:in0AlTEq00909.net
>>890
ホイホイだなw

895 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:51:21.81 ID:hvSnVWxD00909.net
>>891
FEはFIAじゃないよ

896 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:51:31.05 ID:uOxtXwI300909.net
コースとしては海ギリギリまでコースにすりゃクラッシュで海ポチャしそうで楽しいかもな

897 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:52:48.93 ID:XjP5A4pw00909.net
ランオフの代わりにジャンプ台設置して海へドボンで

898 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:53:18.47 ID:JPiKa/iPd0909.net
ストレート区間で600m程度しかない
モナコと争う超低速コースだな

コンテナ車がひっきりなしに通るから舗装もすぐダメになりそう

899 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:54:53.11 ID:XjP5A4pw00909.net
小学生の頃地図みてコース作ってたそんな感じの雑さ

900 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:57:09.40 ID:BuzsZTuAd0909.net
>>875
藤木会長はたぶんフォーミュラーEと勘違いしてると思う

901 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:57:19.14 ID:AEpQt18g00909.net
>>895
いやFIAだよ

902 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:57:35.30 ID:uOxtXwI300909.net
記事はFRIDAYか
何も知らん奴が適当に書いた記事だなw

903 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:59:24.53 ID:pIfFuDtEr0909.net
たまに言いたくなるチーム名

フォンドメタル

904 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:59:39.00 ID:4ibO+veq00909.net
ルクレールは若手の頃のハミルトンに比べれば忖度甘いな
まだまだいけるぞ

905 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 19:59:54.49 ID:cKSf6QnGM0909.net
1 L. ハミルトン#44   1:35:03.796
2 M. フェルスタッペン#33 +17.796s
3 S. ベッテル#5      +61.433s
4 C. ルクレール#16 +65.250s

スパとモンツァ優勝で忘れられたけどハンガリーの惨敗からフェラーリの低速サーキットでのメルセデスとの差はシンガポール以降詰まってくるのかね

906 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:00:12.55 ID:3uizeXAEr0909.net
メガフロートでコース作るほうが楽しそう
波や重量で揺れて楽しいだろ
日本の沿岸どこでも開催できるのが魅力だぞ♡

907 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:02:59.83 ID:Yk95cmSP00909.net
テレビでF1級っていってインディもどきの写真出す国だしF1とFEの違いなんで誰もわからんよ

908 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:06:26.32 ID:KW81PpR500909.net
FEはエンタメとしてはなかなか良いぞ

909 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:08:10.00 ID:hvSnVWxD00909.net
>>901
ごめんFEHはリバティみたいなもんだったのか
やたらF1に対抗心を燃やしてるから別運営かと思ってたわ

910 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:10:39.03 ID:NdocnO/t00909.net
>>750
三重の鈴鹿は立地は悪くない 名古屋大阪の都市圏から日帰りで行けるしな

911 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:10:42.64 ID:hvSnVWxD00909.net
>>909
自己レス
別運営って言い方はおかしいな
FIA管轄じゃないかと思ってた

912 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:11:58.82 ID:NDL2zQQC00909.net
>>905
詰まらないだろうね。

913 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:12:29.34 ID:rTJcB9uTM0909.net
東京都市圏からも近いパーマネントサーキットもありますよ
富士スピードウェイって言うんですけど……

914 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:13:18.25 ID:CKFJ5I/gM0909.net
>>788
これはフェルスタッペンが到達しないといけない境地なのでは

915 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:13:35.40 ID:Gstzyzwpx0909.net
フェラーリとついでにルノーも直番全振りが効いただけだから今回限りな

916 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:13:56.70 ID:n8jMnBeva0909.net
だから前から熱海でFEやれって言ってるだろ
日本のモナコとして

917 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:15:34.46 ID:80DFlXNx00909.net
FEは音がクソすぎて中継見てるとラジコンみたいなんだよな
オープンホイールじゃないから箱車みたくぶつけあってるのも余計にラジコン感あって

918 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:17:10.70 ID:tu/EVxy6M0909.net
あの音にはなかなか慣れないよな。

919 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:17:23.90 ID:NdocnO/t00909.net
>>913
天候が不安定な上にレイアウトも良くない

920 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:18:17.23 ID:Vc5w6Njf00909.net
>>906
高波でコースが海に沈むとか
SFであったなー

921 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:18:39.97 ID:2pcUv/9e00909.net
>>917
タミヤRCカーワールドチャンピオンシップ開催決定

922 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:21:21.31 ID:tu/EVxy6M0909.net
乗るミニ四駆とかいいんじゃない?ボブスレーみたいに体重移動が肝とか。それなら横浜でも。

923 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:21:23.14 ID:Swa20weRa0909.net
>>881
バーニーだろ
名誉会長だっけ?

924 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:22:03.92 ID:Kyvpum8B00909.net
>>920
スーパーフォーミュラ、少しみないうちに大変なことになってるんだな

925 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:22:52.47 ID:JZVRxXEp00909.net
バレンシア市街地サーキットでももうちょっとおしゃれな港だったのに。

926 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:23:05.00 ID:AEpQt18g00909.net
>>909
FEがある限りF1で電気のレースはやらせねええって言ってるし
かなり対抗心というか野心ありそう

927 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:23:39.39 ID:0Oz+Icsy00909.net
ゲームとかシミュレーターと連動してレースのオンボード再現とかできないの?
VRでみれたら面白そう

928 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:24:34.31 ID:094MoYt600909.net
>>837
カナダの後もフランスで勝ち展開なのにエキパイ割れたり流れ悪かったよな

929 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:24:37.65 ID:Vc5w6Njf00909.net
>>917
音響担当次第なんだろうけど
インバータだけじゃなくて、タイヤの音とかクラッシュの音とかイロイロ音を拾ってくれていたんだけどねー(´・ω・`)

930 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:25:37.05 ID:bV+91Mw000909.net
市販車のEVみたいなインバータ音なら慣れやすいのに
FEのラジコンの音は違和感がある

931 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:25:56.30 ID:txrbz9Nq00909.net
FEはスピード感のないラジコンレース

932 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:26:38.42 ID:Hs4slDqY00909.net
コース案見たけどこんな直線と直角コースしかないカクカクコース駄目だろ
安全面でも観戦エリア確保も問題ありそうだし

933 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:27:27.49 ID:+/t/EQjQM0909.net
ここ勝たないとまずいと言われてた2戦をちゃんと勝てたしこれで大手を振って来年用のマシン開発に切り替えられるよねフェラーリ

934 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:28:55.19 ID:Swa20weRa0909.net
ラジコンならスケールスピードでマッハに近いからな

935 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:29:00.73 ID:txrbz9Nq00909.net
>>930
イメージする電気自動車レースの音 → ヒュイーーーン
現実の電気自動車レースの音 → ギュルギュルギュルギュル

936 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:29:24.12 ID:ijc+xpjP00909.net
>>823
ハミが勝ってブーイングならまだ分かるでけど
ルルに負けたハミにブーイングは理解したくない

937 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:30:12.97 ID:094MoYt600909.net
>>933
モンツァで勝つ為に今年のマシン作ったようなもんとまで言われてもおかしくないレベルの直線番長マシンだからな

938 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:31:19.26 ID:pcDlLLx+d0909.net
ポルシェ919のモーターかかってる音はカッコいいんだけどなー

939 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:32:42.61 ID:80DFlXNx00909.net
来年はタイヤの性質かなり変わるらしいからメルセデス以外にもチャンスあるかもね
まぁコンセプト変わったタイヤ真っ先にテストするのメルセデスなんだけども・・・

940 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:34:19.33 ID:uOxtXwI300909.net
ベッテルもう少しでペナルティーポイント12点か
来年は政治から解放されるチームに移籍した方がいいよ
ルクレールもペナルティーがベッテルくらいのはずだけどな

941 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:34:47.50 ID:GJ0pM4vQM0909.net
F2のコレアも危ないらしい
あの事故の犠牲者が増えてほしくない

942 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:37:43.25 ID:WMTfu+PH00909.net
ワールドチャンピオン経験者がSライ?奪及びF1レース中に事故死っていうのも長い歴史の中で1例しかないから
危ない走りをしてるベッテルが事故死することもなければ出場停止くらうこともない
10年前にアロンソがチームの不手際で出場停止くらいそうになったけども

943 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:41:06.42 ID:PVTaqUB+00909.net
>>942
アロンソは共犯だろう
上手く逃げ切ったけど

944 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:41:23.13 ID:4ibO+veq00909.net
>>936
今年の成績は関係ないぞ
今まで勝利やタイトルを阻んできたからや

野球やサッカーでライバルチームのエースにファンがやるのと一緒

945 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:41:48.27 ID:80DFlXNx00909.net
移籍するにしてもどこに移籍する問題
RBが大金使って今のベッテル欲しがるか?アルボンダメでもお安いクビアトで良くない?
中堅のルノーもマクラーレンもレーポも席ないからジョヴィがしょぼいアルファロメオあたりにいくしかない

946 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:42:14.52 ID:UeUAOPe300909.net
>>877
中盤から終盤くらいで周回遅れのベッテルのオンボード延々と流してるの腹立ったわ

947 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:42:35.61 ID:txrbz9Nq00909.net
FIAのレースディレクター「ベッテルの失格(黒旗)は選択肢になかった」
https://www.racefans.net/2019/09/09/stewards-did-not-consider-disqualifying-vettel-for-dangerous-rejoin/

・よほどのことがない限り、現代のモータースポーツにおいて
意見を聞かず問答無用のレース除外は出来ない
・10秒ストップアンドゴーは黒旗以外で最も重いペナルティー
・レース後の審議での失格はあり得る

コンプラ的な?

948 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:43:10.06 ID:txrbz9Nq00909.net
>>946
あったあったw

949 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:48:01.60 ID:7EI59r8ta0909.net
>>947
IDE「余程のこと…」

950 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:49:21.07 ID:EserF7MLd0909.net
ルクレールには頑張ってほしい
まさかミハエル以来チャンピオンが生まれないとは当時は思いもしなかった

951 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:51:01.47 ID:nk6pB4tz00909.net
キミ「そうだな」

952 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:51:08.10 ID:WMTfu+PH00909.net
これ数年前のバトルだけどフェラーリに乗ってるセバスチャンベッテルっていう人と同一人物らしいな
https://youtu.be/6KmD5HlzETg
https://youtu.be/PmjZVxC40Nw
https://youtu.be/b1oh-x3gZPY
https://youtu.be/nelCmyii6IY

953 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:51:29.94 ID:txrbz9Nq00909.net
>>951
気の毒なライコ、次スレ宜しく

954 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:51:53.07 ID:nk6pB4tz00909.net
たててくるわ

955 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:53:12.99 ID:KW81PpR500909.net
>>928
よく考えたらあの時点でポイントランキングフェラーリ1-2
その年もマッサが一瞬チャンピオン
前年度もライコネンがワールドチャンピオン&フェラーリコンストラクターズタイトル

フェラーリでもワーストラインナップとされるライコネンとマッサのコンビ、普通に良い結果出てる気が・・・

956 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:53:26.59 ID:EserF7MLd0909.net
まあでもミハエルの次のチャンピオンがミックってのもなかなか熱いかも

957 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:53:28.36 ID:xE3mtbwPM0909.net
>>954
かっこいい!

958 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:54:12.72 ID:22x2hTGIa0909.net
>>853
いちいち糞みたいなコースで鈴鹿開催の邪魔するなよ

959 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:54:42.59 ID:d9AMoC2q00909.net
おちんちんたてちゃった

960 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:56:16.61 ID:nk6pB4tz00909.net
たてた

□■2019□■F1GP総合 LAP2090□■シンガポール□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1568030122/

961 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:56:19.22 ID:xE3mtbwPM0909.net
>>959
男らしい!

962 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:56:28.36 ID:EserF7MLd0909.net
ん?ベッテル鈴鹿出れんの?

963 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:57:29.61 ID:ijc+xpjP00909.net
>>944
それは知ってるけど、見苦しいって話
まああっちの人たちの文化なんだろうけどさ

964 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:57:54.19 ID:0n30tz6pM0909.net
ハートレーが復帰!

965 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 20:59:57.40 ID:kmpqSa/zd0909.net
>>955
アレカペ時代を差し置いてワーストとか

966 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:00:22.39 ID:xE3mtbwPM0909.net
メルセデスの育成ドライバーであるジョージ・ラッセルは、2021年まで契約を結んでおり、来季の残留はほぼ確定している。

そんな中、モータースポーツマーケティングの専門家であるシャレル・ヤルヴィングは、ニコラス・ラティフィがウィリアムズと2020年の契約を結んだと伝えている。

967 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:00:30.59 ID:ijc+xpjP00909.net
>>947
ヨーロッパ的だよな、アメリカならとっくにルールの改訂なりやるだろうし、日本なら頑なに黒旗振ってそう
どれが良いって話でもないけど

968 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:00:58.29 ID:WMTfu+PH00909.net
>>955
2007年にハミルトンがトルコのターン8でタイヤバーストさせたことでタイヤがワンランク硬くなってしまった
そのせいでF2008の本来のレースペースが発揮されず運が悪いことにウェットレースばかりで気温と路面温度が高いグランプリが少なかった
タイヤが機能すれば他を1秒千切れるレベルのレースペースはライコネンにもマッサにもあった
でも、18戦やって5戦ウェットレースっていう異常なまでのウェットレース率でハミルトンに負けた

969 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:02:37.66 ID:UeUAOPe300909.net
>>827
タッペン2回目もソフトにするかと思ったんだけどな

970 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:02:42.88 ID:nk6pB4tz00909.net
ラティフィかー

971 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:03:43.12 ID:ijc+xpjP00909.net
>>966
21年までウィリアムズで飼い殺しとかラッセルが不憫、オコンとトレードしようよ

972 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:05:31.08 ID:e8nF3otF00909.net
ラティフィってアルボンよりしょぼくね

973 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:06:11.81 ID:Ru4mV9AM00909.net
マクラーレンにも金出してウィリアムズにも金出して剛毅だなぁ

974 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:06:13.70 ID:BMsBYNR400909.net
しょぼいがカネはあるので

975 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:06:16.77 ID:FvcfavHld0909.net
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2019/20191008/
2019 Honda F1 ファンミーティング
2019年10月8日(火)17:00〜18:00(予定)

976 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:07:50.40 ID:3TMDSmAi00909.net
多重クラッシュ、ホイホイ過ぎるけど
どういうこと?

https://youtu.be/G_zvUiEeF2Q?t=15
       

977 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:08:00.38 ID:xE3mtbwPM0909.net
クレア「ペイドラ万歳!!」

978 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:08:24.25 ID:UtZ3v0BN00909.net
>>853
す、スーパーカー……

979 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:08:27.41 ID:x+fEzPR+00909.net
ふと思ったが、ウィリアムズ史上唯一の一年を通じてノーポイントドライバーは中嶋一貴ですがラッセルも丸一年ノーポイントの危機にあるんだな

980 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:08:32.08 ID:e8nF3otF00909.net
>>974
あーなるほど

981 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:09:11.57 ID:e8nF3otF00909.net
ラッセルは1回ぐらいトロロッソに乗せてあげたい

982 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:09:15.19 ID:BgRm5wmE00909.net
コース毎にマシンで優劣が決まっちゃうよりもっとバトルが観たいから
トランスミッションの変速比は年間固定でもディファレンシャルの最終減速比は変更できるようにしてもらいたい

983 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:10:46.65 ID:ALrNGk8U00909.net
>>853
市街地でレースするのにまず法律改正がいるんじゃなかったっけ

984 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:11:03.03 ID:nk6pB4tz00909.net
実は今のF1てギヤ比選手権だったりするんか

985 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:12:52.62 ID:NDa0jCFP00909.net
シンガポールでルクレールの真価が問われるな

986 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:13:03.86 ID:BMsBYNR400909.net
去年のF2上位勢は3人もF1に昇格したが今季は2位のラティフィだけになりそうだな
ラティフィに大差つけてんのに話題にすら上がらないデフリーズの虚しさよ

987 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:15:19.76 ID:/N18y31nr0909.net
ファイナルギア?ディファレンシャル?変えてトルク大きくできるならスタート改善できたりするのかな
その後大変だろうしあんまり現実的でない?

988 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:16:12.61 ID:Hs4slDqY00909.net
レギュでギアボックス制限あって変えれないなら
コース毎にギア比も変えられないんかな?

989 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:17:44.43 ID:1y6rB5Exa0909.net
>>988
なんにもできんよ

990 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:18:31.29 ID:nk6pB4tz00909.net
フェラーリはギヤ比もモンツァに最適化して組んでるんやろか

991 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:20:06.47 ID:BMsBYNR400909.net
早々に改善されたレッドブルと違ってハンガリーでアホみたいに置いて行かれるようなマシンだし
空力もギア比も全部スパとモンツァ専用化してんじゃね

992 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:20:56.60 ID:x+fEzPR+00909.net
>>853
誰が金出すんだってのと大赤字の未来しか見えないんですけど

993 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:21:50.37 ID:eABPfWt000909.net
クソレース。

994 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:21:59.65 ID:094MoYt600909.net
>>968
ウェットレースだけでなく気温が低いレースも多かったしな

995 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:25:35.72 ID:Hs4slDqY00909.net
ルノーはレッドブルがスパとモンツァを捨ててくるのは分かってるから
そこにかけてたのかもしれないな

996 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:28:24.25 ID:bgo/xQYXp0909.net
>>92
パトレーゼか。
懐かしいな。

997 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:31:05.53 ID:DmlerVx+d0909.net
ルノー「レッドブルに勝った!俺達はただしい!予算くれ!」

ってことだよ

998 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:32:37.56 ID:DmlerVx+d0909.net
>>945
アルファロメオがフェラーリドライバーの老人ホームになっちゃう

999 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:32:42.97 ID:mfPW/Em8d0909.net
壁のあるコースではルクレール思いきりやらかしそう

1000 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:32:51.26 ID:kbkQpVvFd0909.net
質問いいですか?

1001 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 21:33:05.12 ID:J/6fJ2a2r0909.net
だめでふ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200