2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【382基目】

1 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 00:59:13.08 ID:on0AObca0.net
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【381基目】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1567870041/

2 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:00:30.28 ID:QRTajLFm0.net


3 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:02:51.02 ID:BFkjvnHf0.net
また、キチガイが埋め立てるから全スレ放置だなぁ

4 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:03:39.69 ID:9qnZD9710.net
アホンダ

5 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 05:44:28.70 ID:rUh7BTm10.net
ルノー最強PU
あのルノーが4、5位

ルノー、パワーサーキットで4位と5位を達成
http://ja.espnf1.com/lotusf1/motorsport/story/256702.html?CMP=OTC-RSS

6 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 05:52:45.47 ID:JgBGEvxN0.net
スペック4からは最弱PUを露呈する多くのデータを得ることができました

クビアト選手については、オイル漏れが起因となるトラブルにより、残念ながらリタイアとなりました。オイル漏れについては、これからチームと一緒に発生箇所の特定を急ぎます。

スペック4のPUを4台に搭載した今週末は多くのデータを得ることができました。ここからシンガポールGPに向けて準備を進めます。
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52099714.html

7 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 07:09:42.46 ID:i3dhNqhR0.net
既にレースペースでルノー最弱は確定している

8 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 07:14:30.13 ID:vez0IejY0.net
タイヤ2回も変えてレースペースがいいは無い

9 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 07:15:24.78 ID:i3dhNqhR0.net
アルボンも速い
ルノー最弱は確定です

10 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 07:20:39.92 ID:MUgTomLk0.net
全開率75%だからどうしようもない
フェラーリ>メルセデス>ルノー>ホンダ
まあ当然の結果だ

11 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 07:21:20.36 ID:Oj5xt6QV0.net
スペック4最強でチョン余裕ないね

12 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 07:25:42.97 ID:Tv6FXwfq0.net
スペック4投入してもパワーサーキットでルノーに予選でも決勝でも完敗・・・・。
ショックで寝込むかも

13 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 07:26:58.79 ID:mDKhHT3X0.net
産廃エンジンのスレ

14 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 07:28:45.21 ID:Oj5xt6QV0.net
スペック4最強で悔しいの

15 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 07:47:15.57 ID:wGbq0+og0.net
ホンダにはモナコがあるから!

16 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:29:29.57 ID:FFXg4TVp0.net
>>10
予選
フェラーリ>ルノー>メルセデス>>ホンダ
本戦
フェラーリ>メルセデス>ルノー>ホンダ
やろな

17 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:32:51.11 ID:QMYJeRs40.net
レッドブル・ホンダF1のフェルスタッペン、最後尾から8位獲得「ペースは上位勢と同レベル。接触がなければ彼らと戦えた」
https://www.as-web.jp/f1/520140?all

18 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:56:37.58 ID:VGpRt+5X0.net
>>17 アンチのふりした在日が発狂書き込みするよ。

19 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:08:27.11 ID:9jIbAMuY0.net
スペック2で走った方が速そうだな。トロロッソはルノーに抜かれたしこの先ランキングを下げていくだろう。

20 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:11:58.30 ID:Tv6FXwfq0.net
ルノーを抜けなかったレッドブルもランキングは上がらないだろう

21 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:20:33.84 ID:FFXg4TVp0.net
フランス、ベルギー、イタリア
パワーサーキット全滅ってのが笑える

22 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 11:02:05.74 ID:pmYccZ300.net
全滅というのはルノーポイントだろ
次からまた撤退の危機が始まるで

23 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 14:16:00.43 ID:x5gWPR3b0.net
>>21
PUが足引っ張ってるの明白なんだけどな
信者はこれを無視して都合が良い言葉だけ並べ立てる

24 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 17:11:03.18 ID:opUpaXT80.net
>>23
レッドブルが強いだけなんだよね

ルノーPU時代とあまり変わらない

25 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 17:19:44.83 ID:x8bxrlHf0.net
「たられば」」言うなら
スペック4でペナルティ受けなければ云々だ罠

26 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 02:54:16.36 ID:lF52Bnhv0.net
>>19トロロはハイドラッグのダウンフォースマシンで高速サーキットは苦手
ルノーはロードラッグローダウンフォースマシンで高速サーキット以外は捨ててる

27 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 06:36:54.86 ID:dSRP0dwy0.net
>>21
オーストリア、イギリスは?

28 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 07:08:22.56 ID:FUqySf+30.net
王者ホンダに乗せてもらえて、第二のセナを目指してくれ
な勘違い野郎が減っただけでも平和や

29 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 07:19:55.10 ID:JYtTHPfA0.net
>>27
全滅というパワーワードを使いたくて都合の悪い部分を敢えて無視するお馴染みの手法だね
最弱PUというワードを使いたいあまりルノーをガン無視するのと同じ

30 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:13:43.46 ID:CabbcwqB0.net
オマイらいがみ合ってるばかりで
頑張ってるra619hでも拝んで反省しる
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/bna3na/honda_ra619h/

31 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 18:18:48.81 ID:XLO+tXdN0.net
「昨年のスペック3で見つけた燃焼コンセプトを
今年のスペック3まで進化させてきましたが、
このスペック4もその延長線上にあります。
(今後の開発として)まだ伸びしろはあるし、終わりではありません。
今年中にメルセデスAMGに並ぶことを目標としてやってきました。
今回の予選ではまだハッキリしたことはわかりませんでしたが、
このスペック4でその可能性はゼロではないと思っています」

32 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 18:21:42.05 ID:XLO+tXdN0.net
開発責任者である浅木泰昭ラージプロジェクトリーダーは、
スペック4の伸びしろについて、メルセデスAMGのパワーユニットに「かなり近づいている、
という手応えを掴んでいる」と言う。

「昨年のスペック3で見つけた燃焼コンセプトを
今年のスペック3まで進化させてきましたが、
このスペック4もその延長線上にあります。
(今後の開発として)まだ伸びしろはあるし、終わりではありません。
今年中にメルセデスAMGに並ぶことを目標としてやってきました。
今回の予選ではまだハッキリしたことはわかりませんでしたが、
このスペック4でその可能性はゼロではないと思っています」

33 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 20:20:36.72 ID:7BZ+P6980.net
新燃料の投入はどのレースからになるのかな?
毎戦表彰台の可能性出ると面白いね!

34 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 20:36:50.05 ID:gxCRkXvt0.net
去年の後半戦はホンシン(ネトウヨ)がバカにしてるルノーPUでベルギーとロシア以外全て表彰台だからね〜w
レッドブルは。勘違いしないでほしいのはレッドブルがすごいのであって寄生虫PUのホンダではないww

35 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 20:47:12.18 ID:7YHJOzXa0.net
>>34
最新のフェルスタッペンのインタビュー読め

ちなみにイタリアGPのルノーは
直線番長仕様

36 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 21:24:01.06 ID:crikxlYU0.net
ホンダはルノーと違って仕事するから。今年ルノーPUが少しだけ頑張ってるのは来年無職になりたくないスタッフのケツがバルサンしてるから

37 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 01:33:17.87 ID:q8FsiW+N0.net
俺はホンダファンだけど、ルノーのスタッフも良く頑張ってると思うよ
ただ、イタリアGPは寿命を削ってパワーを搾り出したと思う
7レースは到底持たないだろうね

38 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 04:13:12.89 ID:WHzTvsLO0.net
ホンダも最低でも5基目使う事になるだろ
アブダビまでスペック4もつわけない
個人的にはこのペースだと最終的に6基使うと思ってる

39 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 07:46:03.18 ID:JnBRK/Ju0.net
ホンダは最初は安全マージンを十分に取って徐々に出力を上げて行くやり方

ルノーはいきなり限界突破して徐々に出力を下げて行くやり方

40 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 08:03:10.62 ID:0aHugfsN0.net
>>5
ということは、ルノーワークスのシャーシかドライバーがポンコツだったと言いたいのねー。それもどうなの?

41 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 17:27:59.61 ID:JAGwd0pr0.net
ホンダとルノーって
どんぐりの背比べでしょ。

何をそんなムキになるんだよ笑

42 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 17:57:58.11 ID:jIQLH06X0.net
ルノーはもう数戦前から1000馬力超えてるから
https://f1-gate.com/renault/f1_51891.html

43 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 18:37:05.12 ID:pjyoWDeC0.net
さよならタッペン
タッペンなら60億円プレイヤーになれるよ

「最も重要なことは、マックスがタイトルを争うことができるクルマを手に入れることだ」とヨス・フェルスタッペンは Ziggo に語った。

「いずれにしろ来年はレッドブルにいるが、すべては2021年までオープンしている。2020年にチャンピオンシップを賭けて戦うことができるかどうかにかかっている」

44 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 18:41:29.28 ID:4IBCdZRq0.net
>>43
来年、ホンダはラストチャンス

45 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 06:51:53.32 ID:UkQ4N9910.net
>>43
2018「来年に向けて開発を」
2019「来年に向けて開発を」
2020「来年に向けて開発を」
2021「来年に向けて開発を」

フェルスタッペン「・・・」

46 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 08:23:53.68 ID:W9/uVTwQ0.net
>>45
2021年PU開発凍結かもよwww

47 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 08:33:07.38 ID:UkQ4N9910.net
>>46
かもね

48 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 08:34:18.45 ID:Fc6AzWKK0.net
タッペンパパがゆんじゃスペック5を出すしかないな
たぶん、スペック4の問題点を修正したバージョンだな
後はオイルと燃料とのチューニングか
ま、ロシアでしょ

ヨス・フェルスタッペンは、今後のレースでレッドブル・ホンダが勝てることを期待していると語る。

「今年はもう一度エンジンを交換する必要があると思っているし、鈴鹿では素晴らしいレースができるだろう。さらにマックスが常に高著なメキシコ、アメリカ、ブラジルがある。我々がパフォーマンスを発揮できるレースがいくつかある」
https://f1-gate.com/verstappen/f1_51881.html

49 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 08:40:04.28 ID:6ICwAZXv0.net
凍結されて参戦し続けるメリットってあるんだろうか。
フェラーリのワンメイクになったりして。

50 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 08:41:07.96 ID:1nkHweOC0.net
>>48
イタリアでこれは許せん
なにしてんだあホンダは

だが、レース後半、マックス・フェルスタッペンは、レーシングポイントのセルジオ・ペレスの後ろでスタックすることになる。

「まず何よりレーシングポイントはストレートで常に非常に速い。それに加えて、マックスは必要なトップスピードを発揮できないトラブルを抱えていた。そこは次のレースでは修正される」

51 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 08:43:54.66 ID:J7mFjTlb0.net
>>49
そこはルノーのワンメイクじゃないの
メルフェラが全てに供給するとは思えない

52 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 09:03:06.67 ID:nv82yByb0.net
アルボン言うねー
タッペンは僕が鍛えたw

「僕は経験があって、レッドブルが支援するドライバーだった。ある意味で僕はすべてを手に入れていたし、マックスはヤングガンだった。僕たちはほぼ一年中戦っていた。何度かクラッシュやバトルなどいろんなことがあった。彼はWSK選手権で僕を倒し、そのあと僕は世界選手権で勝った。僕が彼を鍛えたと言えるかもしれない・・・」

だが、今ではお互いをリスペクトしており、“変な駆け引きはない”とアレクサンダー・アルボンは語った。
https://f1-gate.com/alexander-albon/f1_51913.html

53 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 09:51:14.57 ID:8wLGpU7+0.net
あぼんが多いなぁ

54 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 17:56:10.20 ID:ac3ztvIT0.net
ガスリーの時もこんな事言ってなかった?
まー他から引き抜かない限りアルボンだよね
来年はタッペンを優勝争いさせなきゃだからタッペンの護衛ができてかつタッペンを抜かないドライバーが欲しいはず
周回遅れのベッテルは何の役にも立たなかった

トロロッソF1代表 「アルボンは2020年もレッドブル・ホンダに残れる」
https://f1-gate.com/tororosso/f1_51919.html

55 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 18:01:26.69 ID:Fv6kf9Kd0.net
ホンダはよく分かってる
訳も分からず狂ってるのはホンシンだけかwww

■“技術のホンダ”

−−国内ではスーパーGTとスーパーフォーミュラに参戦していますが、かつてのように技術が前面に出てきていないように感じます。技術のホンダはどこへ行ったのでしょう?

「仰る通りです。我々は趣味や道楽ではなく、企業活動の一環としてモータースポーツをやっていますので、最終的には本業につながるモータースポーツを目指しています」

【独占インタビュー】ホンダMS部長清水宏氏が目指す、“本業”とモータースポーツの調和
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000010-msportcom-moto

56 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 18:15:33.54 ID:JZhqSVdi0.net
ホンダのポジティブ発言は嘘・慢心と断じネガティブ発言だけを信じる

朝鮮人は訳も分からず狂ってるwww

57 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 18:20:53.07 ID:YDUayKob0.net
>>54
クビアトも分かってるよ

ダニール・クビアト、レッドブル昇格の可能性には「欲張ることはできない」
https://f1-gate.com/daniil-kvyat/f1_51921.html

58 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 18:41:54.52 ID:8U2Vmab+0.net
>>57
アルボンとクビアトより
ガスリーとクビアトの対決の方が興味あるけど
こいつらガチでやり合うぞ

グランプリのうわさ話:ドライバー候補が枯渇したトロロッソ、2020年はラインアップを維持へ
https://www.as-web.jp/f1/521720

59 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 18:48:21.19 ID:y3+4/52L0.net
ほんとにやりあってくれたらタッペンの思うツボなんだけど

ルクレールの走りが“合法”なら、自分の走り方を変える……ハミルトン、バトルモードチェンジ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000001-msportcom-moto

60 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 19:47:07.85 ID:LlMcPLrH0.net
ガスリー、次の居場所を早くも開拓かw

“ゲーマー”のガスリー、eスポーツに「もっと関わりたい」と高い関心
https://jp.motorsport.com/esports/news/gamer-gasly-wants-to-get-more-involved-in-sim-racing-/4540604/

61 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:03:56.80 ID:1Q4mfEsv0.net
これはw
タッペンがコメントするホンダへの要求のことかw

「彼がバクー(第4戦アゼルバイジャンGP)とホッケンハイム(第11戦ドイツGP)で犯したミスのことを考えてごらん。彼はそれらの失敗を振り返って分析し、自分自身を修正してみせた」

そう語ったアレジは、一方のフェルスタッペンはそうではないと考えている。

ルクレールとは逆に、フェルスタッペンは「自分の問題を他者のせいだと結論づけることがしばしばある」と語ったアレジは、次のように付け加えた。
http://www.topnews.jp/2019/09/13/news/f1/184648.html

62 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:09:59.61 ID:Tpxi1rZf0.net
>>61
ホンシンが調子に乗るから頼むからやめてくれ
タッペンはタッペンのままでいい
てか、アルボンまでタッペンと同じコメントしてるからね
この2人は正直者なんだろう
アロンソもw

63 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:13:17.27 ID:J+X4BTae0.net
>>62
確かにアルボンとタッペンの性格は似てるかも

 一方のアルボンは、レッドブル・ホンダが直線でオーバーテイクするにはスピードが足りないと感じており、追い越しの際には“クレバーになる”必要があると語った。彼はケビン・マグヌッセン(ハース)を交わす際にロッジアでショートカットしたとして5秒ペナルティを科され、最終的に6位でレースを終えた。

「少し厄介なレースだった。僕は自分の動きが正当だったと感じている。僕がクレイジーなことをした訳ではないんだ」とアルボンは語った。
https://jp.motorsport.com/f1/news/sainz-doesnt-regret-hard-albon-move-despite-apology/4537470/

64 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:17:20.39 ID:gDs+GiF40.net
必死にワッチョイに誘導してて草

65 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:19:26.78 ID:SWp0xg8S0.net
少し離れてたらアホンシンの自作自演がひどいな
日本と韓国は切っても切り離せない仲ってことだな
ルノー応援してもいいぞ

66 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:24:47.52 ID:JZhqSVdi0.net
>>62
ホンダに対してネガティブコメント→正直者
ホンダに対してポジティブコメント→嘘つき

朝鮮人はわかり易いなぁw

67 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:28:15.63 ID:QcL3WNM40.net
>>63
ホンダは未だにこんなボケかましますから
アルボンが正しい

マックス・フェルスタッペンは、レーシングポイントのセルジオ・ペレスの後ろでスタックすることになる。

「まず何よりレーシングポイントはストレートで常に非常に速い。それに加えて、マックスは必要なトップスピードを発揮できないトラブルを抱えていた。そこは次のレースでは修正される」

68 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:36:09.68 ID:iOJEgF/h0.net
>>66
てめぇはよ今から400スレまで立てろや糞食わすぞボケ

7 音速の名無しさん (ラクペッ MMd3-dq/s) [sage] 2019/09/13(金) 19:32:05.67 ID:JZhqSVdiM
>>6
どっちが先に立ったか見てから言えボケ

11 音速の名無しさん (ラクペッ MMd3-dq/s) [sage] 2019/09/13(金) 20:04:12.43 ID:JZhqSVdiM
>>10
そーか
なら今から次スレ383基目立てるわ

ついでに384〜400基目くらいまで立てとくかな

69 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:36:46.54 ID:iOJEgF/h0.net
>>66
すまん人違いだった

70 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:57:19.17 ID:iStS4SGp0.net
ホンダさん
もう一基っすか?
本社対策かなんか知らんけど、なんだかなー

71 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:08:11.27 ID:fkZTXRuQ0.net
ついに確定路線にwww
な、そうなるんだよ
ホンダのPUは4戦しか全開で使えませんwwww

ホンダF1、母国レースとなる日本GPでは最終スペックのPUを投入へ
https://f1-gate.com/honda/f1_51925.html

ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史は「本当にホンダにとっても鈴鹿はホームコースなので狙っていきたいと思います」とコメント。

「レッドブルもみんなアップデートしてきて、ホンダが今年投入する最後のスペックになると思うので、そこをしっかりやり遂げて、マックス、アルボン、ドライバーたちが、レースしやすいパフォーマンスを提供できるように頑張ります」

72 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:09:14.95 ID:KjIXqL7X0.net
レースゲームのeスポーツをF1ドライバーにやらせてもクソ雑魚の可能性あるよね
何せ競技人口が圧倒的に少ない中でのトップレベルでしかないし

73 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:10:07.81 ID:MLN8DZQ30.net
火を噴くパワーを期待してるぞホンダ

74 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:12:02.97 ID:GaU5a+1d0.net
>>70
残し全部一位だから、PU交換しても問題ないよ

75 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:12:54.18 ID:MLN8DZQ30.net
eスポーツもマシンパワー込みになれば
より巨大な金が動くかもな
結局富裕層のスポーツになる

76 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:14:04.02 ID:fkZTXRuQ0.net
>>71
キチガイのホンシンもこれで分かったろ
4戦しか使わないなら容易に30馬力アップできる
byヴィルヌーブ

77 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:18:34.02 ID:2rBxIOlg0.net
>>71
お前バカなの?
バカなんだな。
バカに決まってる。

78 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:23:10.06 ID:19+PodP40.net
>>76
ここのバカホンシンは1000馬力出すのも簡単だってほざいてたぞ
ルノーはそうやって1015馬力を達成してるそうだ

79 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:23:34.21 ID:LEFPiACo0.net
これじゃいつまでもタイトル争いなんか出来ないな

80 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:27:10.41 ID:6+hjqBlz0.net
このスレ見るとホンダアンチってひょっとしてホンダ信者がアンチのフリしてわざとバカなことを言ってるのかと思う
それのぐらい斜め上のバカばかりだからなこのスレのホンダアンチは

81 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:29:12.67 ID:9vso8jph0.net
ウィリアムズホンダの夢破れたり
同じくルノーもがっかりか

ウィリアムズがメルセデスとのエンジン契約を延長
ウィリアムズがメルセデスとのエンジンパートナーシップを2025年のF1シーズン末まで延長した。
http://ja.espnf1.com/williams/motorsport/story/256744.html

82 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:31:10.49 ID:UZNahKUs0.net
>>80
まともなホンシンはレッドブルスレに行ったよ
ここに居るホンシンはお前も含めてキチガイばかりだwww

83 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:31:45.71 ID:BfaPpeNl0.net
>>81
ウィリアムズが2025まであるのか?

84 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:32:34.80 ID:RO4TsEGf0.net
>>83
ホンダはいないけどなw

85 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:39:42.50 ID:ZFDY7n0I0.net
>>82
まじでワッチョイ有りは無人(涙
ここまでスパッと切るとは
おかげで昔馴染みのアンチはうつ状態に(涙
アンチもホンシンも3つはワッチョイ持ってるのにここでは活かせない(涙

86 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:55:02.51 ID:ereRuRpPX
ホンダはスペック5までいくのか
開幕からマルコの言ってたとおりの5つ目

87 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:44:20.67 ID:tKyyXgUo0.net
>>71
糞サイトの遅延記事に興奮する情弱 乙

88 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:46:52.87 ID:dMJxPKu/0.net
>>87
>>82

89 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 23:34:52.03 ID:iStS4SGp0.net
アンチは鈴鹿スペシャルの投入を予想し
信者はそんなものは予想しない

構図としてはこんな感じか

90 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 23:40:32.97 ID:Io+My0/F0.net
鈴鹿スペシャル導入と言っても信頼性アップで出力変わらずってオチな気がする...
導入するならロシアでペナだろうから27日には判明するって事だな

91 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 23:48:05.62 ID:pmegHo5T0.net
結局今期のスペ4でどこまでいってるのかが
例年以上にわかりにくい

92 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 00:20:20.42 ID:ZowcaWjg0.net
ホーナー「ソチと、今週末からのスパ、モンツァの2連戦は我々と相性がよくないでしょうね」
今回の件はこの発言が全ての発端か

93 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 01:44:45.93 ID:wLtnKq1e0.net
とりあえずスタートは何も改善されてないのが分かったわ

94 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 04:18:09.10 ID:LLeDN5xF0.net
ホンシン「スタートはフェルスタッペンのせい」
ホンダ「他チームは2速な中、ホンダ4台だけローにしてました」

ホンシンの頭の悪さは害悪

95 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 04:38:40.79 ID:+J5WoRwB0.net
ルノーがマクラーレンワークスになって、現行のルノーチームをホンダが買い取るのがいいよ
ホンシンはルノーPUよりホンダPUのほうが上なことを証明できるし良いことづくめ

96 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 05:04:54.83 ID:Mmdt4Gd90.net
>>94
ホンダ勢以外は2速発進してたのか?

97 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 05:53:38.91 ID:J/vy4enu0.net
>>96
DAZNのホンダ特集見てこい

98 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 07:01:16.89 ID:y7mqrXPM0.net
>>94
パワーバンドが狭くて中低回転域がスッカスカなのかな
故にドライバビリティが悪くセッティングも難しいから
タッペンしか乗りこなせないとか

99 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 07:01:35.93 ID:/S6ipfGl0.net
HONDAスペシャルを鈴鹿で導入したら、ペナくらって優勝できないじゃん

100 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 07:56:54.08 ID:/F2ycMaO0.net
>>97
悪いけどDAZNは契約してないんよ

で?
ホンダ勢以外のチームは2速発進してたん?

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200