2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【382基目】

1 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 00:59:13.08 ID:on0AObca0.net
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【381基目】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1567870041/

681 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 17:02:08.10 ID:r8RJqWP+0.net
>>680
枕に120億出してたホンダってすごくね

682 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 17:02:32.93 ID:CM1NEGtR0.net
タッペンの絵w
https://dotup.org/uploda/dotup.org1947970.jpg_lNa8XphdDTCTbOY6jOb6/dotup.org1947970.jpg

683 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 17:05:40.08 ID:OaZt6sPA0.net
>>681
そんなに出しといてマクラーレンにもアロンソにもクソミソに言われるホンダって確かにすげーわ

684 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 17:15:17.84 ID:yInqTRx+0.net
スペック4の実力を見るとか言っておきながら、ドライバビリティに振るんかーい

https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1174232030240018432
(deleted an unsolicited ad)

685 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 17:27:46.35 ID:twCZ6tAi0.net
期待ではこまる
シンガポールは取れるだろ
いや、とってください
ホンダはまた的外れな場所からスタートさせない様に頼むよ

レッドブル・ホンダ、スペック4での“ノーマルな週末”に期待
https://f1-gate.com/redbull/f1_52003.html

それに僕たちがモンツァやスパよりもうまくやれる傾向にあるサーキットでもある。去年は2位でフィニッシュしているし、また良い週末を過ごせることを願っている」
「オーバーテイクがとても難しいので、予選が鍵を握る。予選をバッチリ決めなければならないね! よりノーマルなレース週末になることを楽しみにしているし、
また的外れな場所からスタートしないことを願っている。そうなると常に状況は難しくなるからね。僕たちは最大ポイントを目指しているし、本当に楽しみにしている」

686 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 17:49:20.61 ID:NiFkxqpj0.net
>>685
タッペンの的外れな位置からのスタートってくだりいる?
ロシアでまた降格するをが頭から離れないんだね
普通だったら変えたばかりのPUでするコメントじゃないよね

687 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 17:57:52.41 ID:FBihkUX/0.net
普通は4位常連のレーシングポイントがすぐ後ろまで来てるからね
ガスリー頑張って

トロロッソ・ホンダ、F1シンガポールGPとのマシンの相性に自信
https://f1-gate.com/tororosso/f1_52000.html

トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーとダニール・クビアトは、二人ともF1シンガポールGPが開催されるマリーナ・ベイ・サーキットとマシンの相性に自信を持っている。

688 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 18:04:28.01 ID:3SMBTZoG0.net
時差は少ないけどナイトレースは見やすくていいね

F1シンガポールGP
9月20日(金)
フリー走行1回目
17:30〜19:00(現地時間 16:30〜18:00)
フリー走行2回目
21:30〜23:00(現地時間 20:30〜20:00)
9月21日(土)
フリー走行3回目
19:00〜20:00(現地時間 18:00〜19:00)
予選
22:00〜23:00(現地時間 21:00〜22:00)
9月22日(日)
決勝
21:10〜 (現地時間 20:10〜)

689 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 18:26:37.26 ID:Ky28ZvYp0.net
ポールとってスタートで抜かされるのだけは勘弁な

「まずはシンガポールでの戦いになりますが、レースが行われるマリーナ・ベイ・ストリート・サーキットは、高速サーキットで行われた過去2戦と異なり、テクニカルな低速サーキットです。
また、23ものコーナーを有することもこのサーキットの特徴で、PUとしては数多く配置されている低速コーナーを速く立ち上がるためのドライバビリティが重要になります。
ストリートサーキットでオーバーテイクが困難なため、予選でのパフォーマンスもキーになると考えています」

「アストンマーティン・レッドブル・レーシング、レッドブル・トロロッソ・ホンダともに伝統的に得意としているサーキットですので、予選、レースに向けて十分に準備をして臨みます」
https://www.as-web.jp/f1/522841?all

690 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 18:31:21.90 ID:LoBl8b0k0.net
>>689
その可能性はルノーが優勝できない可能性くらい高い

691 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 18:34:27.86 ID:mbNJ3var0.net
>>690
そうか、五分五分といったところか

692 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 18:38:41.79 ID:st8sz7jW0.net
>>691
優勝を目指すには敵はレッドブルだけじゃないんだぜ?
どう見たら五分五分と思えるんだ?

693 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 18:41:49.26 ID:Bc8zZC0y0.net
助けてください

タッペンがスタートで苦しんでるの

PUのせいで

694 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 18:42:16.16 ID:wK7ef56s0.net
>>691
確率計算のできないバカ

695 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 18:44:22.38 ID:rAIEIwUo0.net
ガスリー期待してまっせ

「ここでのラップは、たくさんのコーナーを非常に速いペースで駆け抜けることになるから息をつくひまもない。だけど、僕はそれが好きだよ。僕は、リズムに乗って走ることが必要なすごくテクニカルで曲がりくねったサーキットが大好きなんだ。
厳しいコンディションのもとで、2時間にわたって集中を切らすことができないレースだから、多分、シーズン中で最も厳しいレースだろうね。だけど、同時に最もエキサイティングなレースでもあるよ」
http://www.topnews.jp/2019/09/18/news/f1/184682.html

696 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 18:45:53.94 ID:wK7ef56s0.net
>>693
おう。タッペンは当然助けるが、お前は助からない。残念だけどハエ並みの脳みそを、ブーストして2倍にしたところで、ハエの2倍の能力でしかない。
ごめんよ。

697 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 18:48:00.14 ID:iBHMTB1q0.net
スペック4は浅木体制になって以来
“初の自信作”と言えるくらいのPUだからなー

俺らもそう言う👁目👁で見、そして評価せざるを得んわな

698 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 18:53:42.53 ID:2aiQs+yb0.net
タッペン、アルボン、ソフトからーのハードのワンストップとでました

F1-2019 第15戦シンガポールGPのタイヤについて関連情報まとめ
https://f1-motorsports-gp.com/ピレリ/f1-2019-15-sin-tyre/

699 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 18:59:23.77 ID:3WE99QF10.net
>>693
どうにもならないようです
パワーに振ったつけですね

スタートがしっくりこないといつも困っているフェルスタッペンですが、クラッチミートまでの待機回転数が異常に高いんですよね、低回転域のトルクが足り無さそうな予感です。
特にスタートは100km/hに達するまではMGU-Kのパワーを使えずエンジントルクを補助する事ができない。

ホンダがスペックアップする度に実用トルクの発生回転数が高まっているような気がする、昔っからホンダは高回転でブン回してパワーを絞り出すようなイメージが強い、結局そういう方向性なのかな?

700 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 19:03:41.26 ID:PMLB0K6o0.net
>>699
ルノーは低回転域のトルクと1000馬力を両立している

ルノーは逆に低回転域でトルクを出す感じ、ターボエンジンの常套手段的な感じですかね。回転数ではなく過給圧でパワーを出していく感覚。メルセデスやフェラーリはそれを両立している。

701 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 19:07:10.26 ID:CM1NEGtR0.net
まあ、敵はルノーじゃなくてメルセデスとフェラーリなんだけどね

702 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 19:11:55.35 ID:FPHE4iBU0.net
残念ながらガスリーは、スタートで2ー3個抜かれてポジション固定のままゴールする予感。あとは予選次第だけど、現実的には13位くらい、よくて10位くらいではないだろうか。
今回はタッペンには優勝を期待してしまうが、アルボンは4-6位でも及第点、クビアトは7-10位に入ってくれたら嬉しい。
ごめんよ、ガスリー。

703 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 19:15:39.59 ID:ariM6agZ0.net
>>699
つまりあれだ
スタートからぶん回してるってことはEブースト使ってないな
モーターで下からガンガンコンプ回せば低速トルクも上がるのに過給圧を上げると低回転ではリーンになり過ぎてうまく燃焼出来ないんだな
副燃焼がまだまだチョロいってことだ
それにホンダはEブースト下手ってウワサしか無いしな

704 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 19:20:01.27 ID:FPHE4iBU0.net
メカに関してズブの素人だが、ターボチャージャーの廃棄に水を混ぜ気化させたら1700倍に膨張した蒸気が、MGUーHを回して効率的に電気取れないかな‥。

705 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 19:59:20.73 ID:MZJZPspF0.net
>>704
さくらでそれ言って笑われてこい

706 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:03:01.30 ID:6j33VJ4t0.net
>>703
まじでEブーストとターボの両立ができてない気がする
Eブースト時は排気温度低くていんだから限界まで空燃比を上げればいいのに燃焼効率落ちるんだろうね
ホンダの副燃焼が弱いと言うのも頷けるよ

熱効率向上を目指し、各社が力を注ぐ技術の1つが超希薄燃焼である。空気と燃料の質量比率(空燃比、A/F)で30を超える希薄な混合気を燃焼する超希薄燃焼は、ガソリン機で一般的な理論空燃比(14.7)の燃焼に比べて熱効率を高められる。

 加えて空燃比で30を超えるほどに極めて薄くできると、燃焼温度が低くなり、窒素酸化物(NOx)の排出量を低く抑えられる。

 かつてドイツBMWや同ダイムラー(Daimler)が実用化していた希薄燃焼は、空燃比で17前後にとどまるとされ、NOx排出量が多くなりがちだった。

 一方で、超希薄にすると着火しにくく、安定して燃えにくい。ホンダが安定燃焼の実現手段として着目したのが、プレチャンバー技術である。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02339/?ST=SP-health

707 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:13:38.56 ID:b4HkVnoU0.net
>>706
まーまーホンダはターボ使用時の空燃比だけでも必死こいてパワー上げてるとこなのにさらに高い空燃比のEブーストまで手が回りません
それができればパーティモード完成です
伸び代ですねー

708 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:25:53.95 ID:QYzqasOd0.net
>>707

日本語でおながいします。

709 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:31:32.94 ID:P6i5s4xl0.net
>>706
ホンダの副燃焼は他より3年遅れてる
他は2014年からホンダは2017年からマルチジェットインジェクターと命名して搭載
まだまだ遅れてて当然

710 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:32:58.16 ID:wa2IKIKc0.net
>>708
いや、おながいってなに?

711 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:34:21.61 ID:QYzqasOd0.net
>>710

その位の日本語はわかると云うことが分かり多少は安心した。

712 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:38:57.73 ID:t4c/kiKo0.net
>>708
日本語でおながいします。

713 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:42:27.69 ID:2gmEHU490.net
>>712
それ無限ループに入るなwww

714 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:44:08.99 ID:gkJGWtKT0.net
高速サーキットで遅くてスタートも遅い

あれっ?ホンダ最弱?w

715 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:46:16.39 ID:GKOkGh6a0.net
>>713
いかにもガイジって感じでよくね

日本語でおながいします。

716 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:51:02.70 ID:GMPFcPAs0.net
シンガポールでもスタートで出遅れてメルセデスに完敗

717 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:53:41.75 ID:LbdPb/VI0.net
>>676
せっかく他の人きたのにキチガイの埋め立てが止まんない
こいつホンシンだよね
何考えてんだろ

718 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:57:09.64 ID:uDBO4hRZ0.net
>>711
荒れるからID変えてねwww

719 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 21:00:23.22 ID:st8sz7jW0.net
>>717
そいつはアンチgateだよ
gate貼るヤツにムカついてYahooニュース貼り始めたんだけど批判食らって精神を病んでしまった可哀想なヤツ

ID無しアンチスレも死んだし応援スレも死んだって事でよかろ

720 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 21:00:35.35 ID:gkJGWtKT0.net
シンガポールはルノーに完敗あるよ

721 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 21:02:55.32 ID:v70ugBqJ0.net
>>717
そのスレで書き込めばいいでしょ
埋め立てはバン対象なんだから
迷惑だからやめて下さいと何度か言ってやめなきゃ通報すれば

722 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 21:16:04.17 ID:u7hnDiFC0.net
>>709
ほんとだ
それにしては市販車に搭載するとか発表してるのに
F1でもっとみがけほ

ホンダはすでに1970年代に、類似技術のCVCC方式を市販車で実用化に成功している。しかしF1ではかなり手こずり、苦労の末2017年にようやく導入にこぎつけた。
単気筒ではそこそこの結果を出せていたものの、6気筒でのベンチテストになると様々な問題が噴出し、実戦デビューが果たせなかったのだ。中でも低回転域での極端なトルク低下や、車体に組み付けた際の異常振動に散々悩まされた。
http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?page=news/sp/body&no=126951

723 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 21:20:15.15 ID:QYzqasOd0.net
>>708

試しただけだよ。

724 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 21:20:48.11 ID:IAQaJKVI0.net
>>722
F1でもっとみがけほ

日本語でおながいします。

725 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 22:11:39.64 ID:st8sz7jW0.net
韓国スレ改め日本語スレ

726 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 22:17:10.46 ID:8gAPzhhp0.net
フェラーリとホンダやメルセデスのターボサイズってどうなんでしょう?

727 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 00:42:14.84 ID:ECBScavN0.net
田辺が今一自信なさげ……でよ

テンションだだ下がり、なんだぜ……

728 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 01:17:44.73 ID:O6xMXK8q0.net
>>701
アビデブ「モンツァではベッテルのスピン以外にトラブルによる助けはなかった」
流石の1000馬力はレッドブル眼中になし

俺こいつ朝鮮人だと思う

729 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 04:14:54.73 ID:CTWc1U7v0.net
ここのスレにいるバカ達が言うようにホンダPUは低速トルクが足りないならば
シンガポールは優勝どころか中団に揉まれて周回遅れになるかならないかって感じか
メルセデスとかの他チームはレッドブルがこのサーキットは強いと見てるけど
さてどうなるか見てみよう

730 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 05:29:15.53 ID:Oqu2mi190.net
>>729

1速4800rpmの領域を使うモナコのテレメトリデータを見ても
メルセデスと遜色ないな。

差があるのは最大出力の10500rpmを超えてからだ。

731 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 06:38:56.29 ID:71Z9FpHp0.net
>>720
なら、ルノー優勝に全財産かけて勝手に破産しろ。

732 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 07:22:15.84 ID:xDRnH6470.net
>>730
バーカ
モナコの後に山本がDAZNのインタビューでトルクの谷間がある最高速域はおいついてきているがこれから改善しなければならない個所だとはっきり言ってんだよ
テレメトリー記事見て知ったかするバカは黙ってような
お前の分析はいつもクソだしな

733 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 07:37:18.43 ID:oticXViU0.net
モナコの後ってw
いったいいつの話しをしてるんだよw

734 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 07:41:05.98 ID:xDRnH6470.net
>>732
それ見たよ
トンクの谷間とかそんなのあったんじゃスタートも高回転域使わざるを得ない
今までの記事は全部繋がってるね
副燃焼ヘタ
低回転域でトルクが出ない
対策したけどトルクの谷間は残る
タッペンのスタートアイドリングは11739rpmと異常に高い
スタートが失敗することが多い
なっとく

735 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 07:43:22.27 ID:h4fam59R0.net
>>733
>>730
モナコのテレメトリーって
いったいいつの話をしてんだよw

736 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 08:21:29.95 ID:pVBcOqX70.net
タッペンにただ普通にしててくれって言われてますよ
田辺さん

オーバーテイクは本当に難しいから予選が重要だ。そのためにも、トラブルのない至って普通の週末を過ごしたい。

ホンダF1、今季3勝目に向け「PUのドライバビリティが鍵」F1シンガポールGP
https://formula1-data.com/article/singapore-preview-honda-2019

737 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 08:32:45.77 ID:jwXWsKfE0.net
天気は問題無し
ポール目指して頑張って

F1シンガポールGP テレビ観戦ガイド:放送日程と天気…フジNEXTとDAZNライブ配信スケジュール
https://formula1-data.com/article/singapore-tv-broadcast-2019

週明けより雨が続く予想が出ているが、今週末の3日間は晴れに恵まれそうで、ドライコンディションが期待できる。シンガポールGPの過去5年でのウェットコンディション確率は4%しかない。

気温も概ね平年通りといったところで、各日共に30度強まで上がる予報となっている。

738 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 08:58:02.78 ID:Oqu2mi190.net
>>735

吸気系の特性は大幅なレイアウト変更が必要なので、簡単には
変更できないのが普通だ。

そもそもトルク谷は無くすことは出来ない。

739 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 09:03:25.36 ID:Y2deYzkz0.net
DRSゾーン増やされても
ホンダ勢が直線で抜かされたらどうなるんだろ

F1シンガポールGP、DRSゾーンが3箇所に。ターン13〜14に追加
https://jp.motorsport.com/f1/news/third-drs-zone-added-to-marina-bay-f1-track/4543450/

740 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 09:20:56.70 ID:vc98nbq60.net
ベルギーホーナーがスペック2を使用してたってコメントしなければホラ吹き田辺に騙されるところだったわwアホンダは汚いね〜レッドブルのマシンが速いからいい成績だったらスペック4が機能しましたってコメントする予定だったんだなw勘違いもいいところだわwww

741 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 09:31:36.20 ID:tbyJ6qkj0.net
ホンダをアホンダと呼ぶヤツ久しぶりに来たな
相変わらず頭悪そうなコメントだわw

742 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 09:41:12.34 ID:m065U75W0.net
>>738
いやいや自然吸気じゃないんだから
Hもついててコンプの回転数の調整もパワーアシストもできる
それに今に始まったことじゃないし
問題なのは燃焼系だと言うのが妥当なセンだよ
山本はトルクの谷間の所為で他より立ち上がりが遅いって言ってるくらいだから中回転から高回転の使用領域に谷間があるんだよね

743 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 10:32:26.63 ID:BIHhvu4b0.net
まるでFEのコースだね

F1シンガポールGP動画:サインツのサーキット・ガイド
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52100328.html

744 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 10:40:07.57 ID:U7kJYbWB0.net
gateさん。古い記事を継ぎはぎしたものに新しいタイトルつけてUPしたりやりたい放題ですね

745 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 10:41:19.13 ID:oticXViU0.net
>>682
動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=Vc1i8Ev2hFU

746 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 10:44:58.96 ID:Oqu2mi190.net
>>742

>いやいや自然吸気じゃないんだから

ターボにもあるよ。谷が無いのは機械式過給機だ。

君が知らないだけ。

747 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 11:06:42.97 ID:FXRSWl3u0.net
>>745
タッペンは浜田画伯くらいのレベルですね

748 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 12:44:03.06 ID:ECBScavN0.net
そう言やーよ
クビアトのリタイア原因
ちゃんとしたコメントまだないよなー
もしかしてちょっと発表したくないことだったりすんのかな?ホンダさんよ

749 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 12:48:14.69 ID:l3A2/zxB0.net
>>742
逆だろ。自然吸気の方がラグがないのが常識。
それとも、もっと高度で構造的な理由で現代の常識は逆になったのか?

750 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 12:49:49.06 ID:l3A2/zxB0.net
>>748
ホンダが、レッドブルのせいだとは言えないだろ。PUに問題はなく、今回交換もしないんだから察しろよ愚か者。

751 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 12:50:00.22 ID:U7kJYbWB0.net
>>748
そんな文面見れば一目でバカとわかる人にまともに答える人はいないと思います

752 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 12:56:55.57 ID:hOjIwmY60.net
>>749
ラグじゃないだろトルクの谷間は
Hも使えんだぞ
そんなもんだったらとっくに解決してるよ
バカなのかキチガイなのかは知らんけどな

753 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:00:54.79 ID:ECBScavN0.net
なんか疲れるスレだな

754 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:02:48.77 ID:l3A2/zxB0.net
>>752
HってMGUーHのことか?それは回生手段であって、ターボ過給をアシストするものじゃないんじゃねーの?素人だから断言できないけど。


トルクはモータートルクとエンジントルクの合成だから

755 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:03:45.04 ID:l3A2/zxB0.net
いかん書いてる途中で、投稿してまった。

756 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:08:47.07 ID:RNOv7EM00.net
>>746
山本は最高速は追いついてきたけどトルクの谷間があってまだ他より加速が悪いと断定的に言ってんだよね
一般論なんて聞いてないよ
ホンダが遅い原因についてのコメント
お前の吸気系だからすぐに治らないと言う意見に反論してんだよ
燃焼系じゃないのかってね
副燃焼は全ての回転域で効率よく燃焼されるのが難しんだよ
燃料が多い高回転域は簡単だけどな

757 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:10:30.95 ID:5USuKzbi0.net
>>754
続き書かなくてもいいぞ
Hは両方に使っていいのは常識だよ

758 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:13:40.70 ID:C1Uopzi80.net
>>154
むしろコイツラを取り締まるためにワッチョイか必要なのでは…🤔

759 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:15:13.21 ID:JjgTN5SE0.net
>>756
トルクの谷間が影響する場面って発進時だけじゃん
他はギヤをうまく使って谷間に落ちることはない

760 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:15:19.03 ID:C1Uopzi80.net
まあ、ここはF1の話ができない隔離所として機能してるから悪くはない
おかげでF1総合/レッドブルスレは平和になった

761 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:20:51.59 ID:Pd+wE1DC0.net
>>758
ワッチョイ有りは382もあるよ
好きに行けばいいだろ
自然淘汰されたものに理屈なんていらない
人が居ないからみんな行かない
お前が盛り上げれば人は集まるよ
ワッチョイ無しと二分するくらいが理想状態だけどホンシンが何も応援しないからな

【HONDA】F1ホンダエンジン【382基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1568324912/

762 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:23:47.93 ID:Non/cq4I0.net
>>761

朝鮮人

763 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:24:49.59 ID:sRlBfX8i0.net
>>759
山本がいってんのはスタンディングスタートじゃないんだよね
その時はまだスタートが悪いとタッペンがコメントする前だったんだよ
レース中の直線での立ち上がりと最高速の話をしてる時に出たコメントだよ

764 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:30:38.72 ID:BR+vFzN60.net
まぁいいじゃん、アンチはホンダは低速トルク足りないとか谷間がーとかって言ってるけど
シンガポールGP見てみれば答えは分かることだ

765 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:38:26.28 ID:uhWl5k310.net
>>764
いやシンガポールはシャシーとタッペンがどうにかしてくれる
ここは優勝を頂く
ホンダは普通でいてくれれば良い
スタートもパワー控えめでギリギリ抜かれない程度でOK
それに給気圧を少し下げて燃料リッチにすればドライバビリティーが良くなるのは常識
パワー重視のセッティングなんてする訳がない
ロシアを見れば分かるがペナルティー受けんだろうなぁ

766 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:48:51.48 ID:667gArw+0.net
>>765
超低速コースと言われてるシンガポールはアンチが言うように低速トルク足りなかったら勝負にならんよ
アホアンチが言うことが事実ならねw

767 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:49:48.05 ID:lsNO7LI60.net
>>765
鈴鹿でわかるよ
燃料もオイルも最新のPUも揃って、あのパワーサーキットでホンダがどこまで通用するのか
楽しみだよ
優勝したら大喝采
ヘボだったらホンシンを叩き潰せば良いよ

768 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 13:57:43.60 ID:U2unX3UZ0.net
>>766
お前は何回も言われなきゃ分かんないバカだよねー
シンガポールはパワー重視のセッティングなんてしないの
ドライバビリティー重視ね
上をカットしてトルクの谷間が出ない様に綺麗に繋げてくるから
それくらいはホンダでも朝飯前
パワーが負けててもなんとかなるから心配するな
田辺もドライバビリティ重視だってコメントしてるよ

769 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 14:04:15.41 ID:667gArw+0.net
>>768
アホかシケインとか低速トルク無いと大渋滞作るわい
そんなに低速トルク足りないってのが否定されるのが怖いのか?w

770 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 14:06:10.56 ID:7woOcWWn0.net
>>768
タッペンは去年、予選、決勝共に2位だもんな
今年は覚醒してるから大丈夫だろ
第1コーナーがカギだな
一昨年は上3台潰れた

771 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 14:08:32.97 ID:6SP+t1vj0.net
>>769
そもそも低速トルクって言ってる時点でバカ丸出しw

772 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 14:09:25.10 ID:667gArw+0.net
自分の意見に自信持てるならどんと構えていればいいのに予防線張りまくりw

773 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 14:11:03.42 ID:667gArw+0.net
つかいい加減にそのID変えないと会話出来ない病治せよw

774 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 14:11:12.00 ID:3pb3HXF80.net
>>769
低速トルクが足りないって誰がコメントしてんだ?
アンチはホンシンと違ってバカじゃありませんから
ざんねん

775 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 14:15:10.44 ID:hDpGY08B0.net
>>773
お前のスレはこっち
こっちをホンシンで盛り上げろよ
それすらできないなら黙ってろよな
ここはワッチョイ無し
IDチェンジ上等スレです

【HONDA】F1ホンダエンジン【382基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1568324912/

776 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 14:16:27.20 ID:667gArw+0.net
アンチさん予防線張りまくりでビビってますw

777 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 14:25:19.11 ID:Non/cq4I0.net
>>774

必死朝鮮人

778 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 14:25:25.66 ID:/WUm57E40.net
>>775
まじでワッチョイ有りを盛り上げて欲しい
ホンシンはゴミ隔離スレに居着いてどうすんだよ
俺はホンシン嫌いだからゴミを選ぶが

今までの流れ
たまにワッチョイ無しで立てる無能が居ても必ず後からワッチョイ有りが立ってワッチョイ無しは無人とかす

今の流れ
たまにワッチョイ有りで立てるホンシンが居ても必ず後からワッチョイ無しが立ってワッチョイ有りは無人とかす

どちらも悪いとは言えない
ホンダスレに書き込む人が決めているだけ

779 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 14:26:47.00 ID:Non/cq4I0.net
.
>>775

バカキムチ

780 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 14:28:15.27 ID:Non/cq4I0.net
>>778

統合失調症バカキムチ自演朝鮮人

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200