2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #68

1 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:11:42.85 ID:XMolouI800909.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #67
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567867003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

530 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 14:28:31.85 ID:NuSXAvQQM.net
瞑想で心を落ち着かせているらしいからね

531 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 14:35:28.12 ID:cuKB4Qlk0.net
SFのコーナリングスピードが高かったのは3年位前までのダウンフォース削ってたときまでで、
今の規格だとF1の方が早くなってるんじゃ?

532 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 14:39:39.89 ID:i+b1ohrI0.net
残りのレースはレッドブルにとって得意なコースばかりだからまた何回か優勝できる可能性ありそうだな
ただ同じようにメルセデスも残りのコースは得意なのばっかりだけど

533 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 14:40:44.31 ID:+u2S3UA40.net
SFの方がコーナリングスピードが速いとバンドーンが言ってたような

534 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 14:46:07.05 ID:z1e3oi9O0.net
スタートなんとかしないと勝てないだろ

535 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 14:47:23.17 ID:i+b1ohrI0.net
しかし今年はスタートミスってるほうが勝ってるという皮肉

536 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 14:49:51.61 ID:jIQLH06X0.net
>>528
まーた謙虚おじさんか

537 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 15:16:14.97 ID:NuSXAvQQM.net
マクラーレンとかかなりスタートいいよな

538 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 15:33:47.73 ID:hjkic5My0.net
>>520
川井ちゃんはF1オタクだから

本物のオタクの知識は専門家のそれすら凌駕する

539 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 16:23:13.96 ID:/Ya4v5D+0.net
>>537
マクラーレンはホンダの頃もスタート良かった。メルセデスの頃も。

540 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 17:13:39.96 ID:kFn62Jdp0.net
>>539 いや、16.17年スタート観たら、そんなに良くなかったよ。

541 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 17:52:35.93 ID:0TiiirE4a.net
>>540
そうかぁ?アロン某なんか凄い良かったじゃん

542 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 18:00:07.65 ID:oVxmFVTQ0.net
スタート出遅れるの見越してブラックアウト一秒前にフルアクセル

543 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 18:07:23.25 ID:hjkic5My0.net
アホかwww

544 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 18:15:41.55 ID:lhq7We1k0.net
>>542
陸上とかと同じでちゃんと反応時間も監視してるんよ
だからヤマカンでアクセルオンしてもフライングとられる

545 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 18:22:00.59 ID:ONAzrJxr0.net
ベッテルのありえない反応速度はなんかうやむやにokされたような

546 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 19:20:52.55 ID:AFUyQLVvp.net
空席はあるのにベッテルの席は無いのか…

547 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:10:58.60 ID:58sUtHXz0.net
>>520
>>538
病気で中退したけどボストン大学の航空力学専攻だってさ。しかもモータースポーツ業界を志してとのこと。
本物のオタクというか…そりゃあ知識レベルも語学力も違うわな。

548 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:30:24.58 ID:eRZi13IY0.net
病気で中退って聞くと言い訳にしか思えんw
ただ落第しただけに感じるわw

549 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:34:47.57 ID:1tBsEN+m0.net
老害志向

550 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:41:33.98 ID:58sUtHXz0.net
>>548
色んな意味ですげーなお前ww

551 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:58:03.42 ID:KMWtN3NR0.net
FP1/2で、何10回もスタート練習しても改善できないのかな
他の3人は特に出遅れるイメージないけど

552 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:59:39.90 ID:PoN0nRCY0.net
>>542
頭悪そう高速道でエアガンぶっ放す人ですか?
クラッチのミート時間まで監視されてアルファロメオはペナ食らったのに

553 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:09:10.24 ID:KgqM+8EI0.net
>>551
マックスが特性を理解するよりも早くホンダPUが進化してしまうとか
他の3人よりもPUのギリギリ上限でスタートしようとしているのかも

554 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:19:02.69 ID:8XPFpckja.net
iRacingのタイミングになってんじゃないの

555 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:23:40.39 ID:qSoyrFdPa.net
>>528
YouTuberの「かもがしら よしひと」を思い出した
「あなたは人の話を本当に「聞けて」ますか?」って言ってた

556 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:31:51.46 ID:hjkic5My0.net
環境が変わればやり方も変えなきゃならない事もあるが、そのやり方で成功した人間はやり方を変える事がなかなか出来ない
ハイダウンフォースマシンで4年連続チャンピオンを獲得したベッテル
トロロッソでチームメイトを圧倒してAチーム昇格を掴んだガスリー
フェルスタッペンがそうなのかはわからんけどね

557 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:32:06.61 ID:Iz5dET1ia.net
SPEC4は新燃料飲んで完全体になるんだろう
シンガポーGP に間に合わないなら決勝はマイレージ温存でSPEC3使う可能性あるんじゃないか

558 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:44:43.31 ID:CguR2A6w0.net
そのスペック3が使い物にならんとされたのがベルギーでして
正直スペック4を使えるところまで使って壊れたらスペック4.1とか入れるよってことでは
ヨス・タッペンのインタビューが本当ならば

559 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 22:17:07.65 ID:uCrrGHsm0.net
さすがにspec4は今年の集大成で来年のベースだろうから7戦は持たないと困るんだよな
まあ残り全戦使うと足りなくなるからどこかでやりくりする必要はあるだろうけど

元々5機使うと言ってたけど4.1みたいな半端な奴しか出せないのであれば入れないと思う

560 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 22:18:10.49 ID:KgXmGShc0.net
たんにスペ4を増産して交換するだけじゃないの

561 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 22:29:41.40 ID:eRZi13IY0.net
結構な馬力アップしたならどーせ
いろいろ問題が起きてもう一基いれるよw

562 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 22:40:49.01 ID:hjkic5My0.net
そうだね
そうなるといいね

563 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 00:22:57.90 ID:U+R4XrX+0.net
それが大きなクマだったとしても死んじゃうね

564 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 00:42:17.24 ID:MtRcYgt00.net
アルボンのいい所はエンジニアやメカニックといい流れを構築してるのと決勝でタフな走りをしてる。

去年からリカルドが変な呪いをマシンに掛けてしまったからガスリーが煽りを食らってたのをアルボンに変わってからは影響が来なくて、想定したポイントを取ってきてくれるのは何より有難い。
レッドブルがアルボンにこうして欲しかったことをちゃんとやれてる。

クビアトはアルボンにゲキを入れてるような気がする。
と言うより今のクビアトはブランクも抜けて本来のパフォーマンスを出してきてるから油が乗ってる時期と思う。
トロ・ロッソのオペレーションさえまともなら今のクビアトは面白い。

565 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 00:47:59.88 ID:kHj9WLZg0.net
何この妄想

566 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 00:49:35.39 ID:hpBZHMxC0.net
ガスと鳩はデビュー年に交代でマシンを壊してた印象があるけどアルボンは
実に堅実な走りで余計なことも言わないし言い訳もしないから好印象だな。

567 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 00:58:42.27 ID:bh+d5pVz0.net
壊したマシーンの部品は山本さんへの誕生日プレゼントとして活用したしなw

568 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 01:22:24.59 ID:ij1gEGQ70.net
山本さんてヨスとカートで戦ったことあるんだよなw

569 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 01:25:18.56 ID:gRnheGC90.net
>>548
肝炎になって休学、帰国、一年以上治療だよ

570 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 01:44:21.24 ID:eXBN6rXNM.net
ニューウェイがウイリアムズ復帰の話がちらほら出てるな。
ニューウェイ復帰なら悪魔もチームの為に協力惜しまないって。

571 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 02:12:51.74 ID:bpI6znI00.net
ニューウェイって金出さないチームには実はいかない人だから
ウイリアムズは100%ないんだよねw

572 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 02:25:20.15 ID:lCT0y9ky0.net
じゃあ、2021年、ニューウェイ・ホンダ、ドライバーはニューウェイ息子と日本人ドライバーで

573 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 02:59:33.17 ID:5KFzpEjm0.net
ニューウェイがフェラーリと契約か
F1終わったな

574 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 03:17:03.47 ID:SL2/9ldcd.net
>>573
ソースもだせない馬鹿

575 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 04:18:35.30 ID:nS97dBOp0.net
>>569 ←ホラ吹き
 

576 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 04:22:27.09 ID:nS97dBOp0.net
>>573←ホラ吹き 
 >>569←修正✖

577 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 04:51:55.77 ID:DuDCNWYZ0.net
>>572
https://imgur.com/umc2ygP.jpg
1.ヨス・フェルスタッペン
3.ヤン・マグヌッセン
5.山本雅史
9.ジャンカルロ・フィジケラ
13.高木虎之介
15.ヤルノ・トゥルーリ

日本人乗せるなら山本さんだな

578 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 06:14:26.27 ID:sTWSmdKTM.net
来年、ギア比を微調整すればスタート問題や
レブリミットの問題は解決できるはず。

579 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 08:46:07.72 ID:5HkrqyQ/0.net
ホントにギヤ比なのか?
マクラーレンのときはのはバクーかどっかでオンバード映像比較で一目瞭然だったけど

580 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 09:24:42.84 ID:Qh7taPCo0.net
オンバードカメラってすごい景色が見れそうだな

581 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 09:28:49.47 ID:DSmY7uNAa.net
載せるなら360°カメラにしないと、鳥はどこ向くか分からんからな
それにすぐ飛んでいってしまって話にならんかもしれん

582 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 09:38:27.00 ID:gnSvu2VdM.net
訓練された鷹ならあるいは…
まあ映像ぶれまくって無理か

583 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 09:39:37.06 ID:/VC4b+Fv0.net
ロシアでアップデートアロエか

584 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 10:05:49.18 ID:7KtRa8+GM.net
ギア比の問題なの?
スタートが良かった場合もあるんだから違くね?

585 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 10:11:41.35 ID:SWp0xg8SM.net
燃料チェックとトルク監視システムってルノー製だよな
無線で状態もわかると。

マックスがスタートの時だけトルク監視システムのトルク制御オン!!

586 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 10:28:57.56 ID:ifrhXSDG0.net
18インチタイヤって見た目どうなんだろうと思ってたけど意外とマッチしてるな

587 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 10:36:58.96 ID:qAuKkXI3a.net
>>578
いや、リミットで最高速伸びないなんてことはない。モンツァの最高速見ろ

588 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 10:38:04.05 ID:YSoHwp9lM.net
>>586
乗り心地悪くなりそうだよなあ

589 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 11:24:47.94 ID:+/TFpdsU0.net
でもスタート見てればギア比が高いのは一目瞭然
ドッカンターボなのか低速トルクのないホンダエンジン

590 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 11:31:08.22 ID:+/TFpdsU0.net
記事見てたらアルボン自身もタッペンより遅いこと自覚してるな
だとしたら少し速いか同じぐらいのクビアトもタッペンには勝てないやろ

591 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 11:33:08.86 ID:DSmY7uNAa.net
>>582
鷹の目線カメラ
https://youtu.be/l3b6XfQpNnw

世界一高いビル・ブルジュハリファからの滑空
https://youtu.be/um8M9azpmb4

592 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 11:39:35.78 ID:y003JJaTM.net
いやいや
いくら低速トルクないっつったって
1000馬力エンジンで車重700sだぜ

時速7qで1G加速中は20馬力
14qでは40馬力
70qでは200馬力あればよい

スタートでもたつくにはエンジンが20馬力も出せてないことになる
少なくともクラッチミート前には数1000回転で吹かしてんだろ
あり得ないって

593 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 11:45:03.83 ID:LjtgCuCh0.net
ジャン・アレジ「ルルルクは自己反省するが、マッペンは他の責任にするので成長しないだろう」

594 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 11:46:42.12 ID:C/ZHcaXG0.net
アルボンГマツクスを鍛えたのは俺や」

595 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 11:47:06.97 ID:YSoHwp9lM.net
チャールズの太鼓もちがどんどん増えてきてるな。

596 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 11:56:57.37 ID:AOFI4+9l0.net
>>593
マックスのほうが思ったことを正直にズバズバ言うだけだと思うけどな
ルクレールは本性を隠しているように感じる

597 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 11:59:51.81 ID:5HkrqyQ/0.net
>>595
アレジのことか
フェラーリが身内感覚だとルクレールがなにしてもあばたもエクボなのかと驚いたわ

598 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 12:03:10.37 ID:eXBN6rXNM.net
ルクレールとは決定的に立ち位置の差が別れちゃったな〜。
2線連続でポールtoウィンを決めるイケメンスターとオープニングクラッシュをを繰り返すブサガキ。
チャンピオンになる様な奴ならこんな事はまず繰り返さない。

599 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 12:12:07.32 ID:tdg/UmWc0.net
たった2戦の結果で立ち位置が〜て言うの恥ずかしくないる

600 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 12:24:07.26 ID:gMf4jlkja.net
>>581
前にYouTubeで見た
背中から前を望む形で取付けられていて
パラシュートと似たような光景

601 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 13:11:34.01 ID:9iuZdsKrd.net
>>593
自己反省するやつはモナコであんなことしないだろうし、やらかしたとしてももうちょいまともになると思うんだよなあ

逆の方がしっくりくる

602 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 13:39:48.10 ID:rcZDKqoK0.net
ワイ、プロストファンだったが
どうもシャルルルよりタッペンのが魅力と可能性を感じるわ

603 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 15:18:26.05 ID:LEFPiACo0.net
まぁF1に来たばかりのルクレールの方が伸びしろは有りそうだけどな
現に半年でベッテルを凌駕するパフォーマンスを見せてるんだから
一方のフェルスタッペンはリカルドを凌駕するまで結構かかったろ

604 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 15:20:19.55 ID:eXBN6rXNM.net
フェルスタッペンは性格とバカが災いして無冠で終わるのが現実
非チャンピオンの最多勝更新の可能性は高い

605 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 15:28:11.31 ID:c51o77BJ0.net
アイドルヲタの論争と同じだなw
自分の思い入れだけで推しメンをヨイショする書き込みを繰り返すだけの奴はどうしようもないね

606 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 15:32:01.72 ID:fklb5fJz0.net
>>595
英国王室の話か

607 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 15:32:46.16 ID:xmEKNMgPd.net
>>15
最高速はセッティング次第で物凄く変わるんだよ
アロンソがインディ500で予選落ちした時の速度さが13マイル位あっただろ

608 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 15:33:07.85 ID:1gWqa1RJd.net
>>452
わかりすぎて草
カーブで重なって「おっ」ってなって、
直線で離されて「またか〜」ってなる

609 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 15:44:53.34 ID:kPRRZecJp.net
>>592
なんで馬力の話してんの?

610 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:01:35.34 ID:1s4N+SS9M.net
>>609
馬力と速度情報があれば
それはトルクや駆動力を語ってるのと等価だけど?

611 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:28:07.48 ID:or+avOnYa.net
>>604
ホンダPUに競争力があればベッテル再来の可能性もある

612 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:48:37.90 ID:LDNndSkF0.net
プロストの言わんとすることも分からんでもないが、この世界で成功する人間は往々にして傲慢で性格が悪い(森脇氏の説ですが)。
自分の失敗も他人に押し付ける位の神経じゃないと生き残れないと思うな。
そもそもセナより遅かったのをホンダの責任にしてたくせに、どの口が言うか!とプロストを小一時間問い詰めたいですわ。

613 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:51:05.95 ID:Y3ZNOfDA0.net
>>612
ガスリー「せやろ」

614 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 17:01:54.15 ID:Kvt+L1tZM.net
>>603
ベッテルがベンチマークなら、リカルドは昇格初年度からベッテルを上回ってみせた天才だ
そのリカルドを上回るのは簡単なことではないのはちょっと考えればわかること
今のベッテルはレッドブル在籍時より衰えてると考えれば、
ルクレールが半年で超えていったのも、昇格当時のリカルドよりハードルは低いんじゃないか?

615 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 17:52:03.66 ID:7KtRa8+GM.net
PUなのに低速トルクがないとかドッカンターボとかいつの時代の人?

616 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 17:58:12.54 ID:SEiVsnQPa.net
>>612
まあでもセナはセナで最高に傲慢で性格が悪かったから偉大なトップドライバーになったんだけどな
偉大なドライバーだから色々調べて見てたら、セナのドライバー人生ってプロスト、ブランドル、ベルカ−を貶める事ばかりに注力してるドライバー人生でほんとガッカリしたよ
当時はネットがないからF1最大のスターをメディアは基本持ち上げるよ、そりゃ
セナの敵は悪く書くよ、そりゃ
でもドライバー関係者が全員もれなくセナを嫌いで、友人なんて一人もいないってのがセナの人柄を表してるんじゃね?
セナ的にはベルガーが唯一の友人だったらしいけど、ベルガーはセナを永遠に許せないらしいしね

617 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 18:28:20.67 ID:Zc3SJfTZ0.net
自己反省しなくてもいいと思うけど。必要なのは圧倒的な自信。反省しなくても修正は出来る。
自己反省しすぎてマイナス思考に陥るよりは問題ないと思う。
(誰かのせいにして周辺との関係を壊すのはよくないけど)
ガスリーもフランス人特有の自己中と言われているけど、自分に否定的になるからこそマイナス思考に陥って精神的に問題があったなどとマルコに言われたんだろう

618 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 18:42:33.97 ID:bv6KIbYda.net
>>592
走行抵抗や回転イナーシャがゼロで伝達効率100%のCVTを積んでるならその通りかもな。

619 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 18:44:27.05 ID:iStS4SGp0.net
来季のレッドブルのシート
クビアト焦ってるみたいだが
普通クビアトだよなー

620 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 18:55:02.34 ID:dzm+9HQ40.net
トロの2人は来期レッドブルのドライバーに昇格することを目指すより
トロから外されないようにがんばるべきだな

621 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 18:57:06.24 ID:AxIfUgKP0.net
クビアトはクビにはならんでしょ
レッドブル昇格の可能性ならあり得るけど

622 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 18:59:58.08 ID:z2sl2Hq20.net
>>591
背中にカメラ載せてんのか
よくそれで飛べるもんだな
鷹すげー

623 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 19:05:42.74 ID:Y6ja9SA+d.net
>>617
逆だろ。他を否定し、マシンを否定し、チームを否定した。自分を棚に上げて
これだけたくさんの記事が出てて、どうまとめたらそんな感想になるんだか

624 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 19:16:17.50 ID:Zc3SJfTZ0.net
>>623
ガスリーの話しかな。
自分を否定したからこそ、心が自己防衛に動いて他者に問題を摩り替えたと見てるけど。自分が楽になるからね。
ただ結局は根本的な問題の原因は自己の肯定感の欠如と見てる。
ガスリーじゃないから真実かどうかはわからないよ。単なる憶測

625 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 19:55:27.02 ID:K6zDOJ0ad.net
>>616
超一流ドライバーといえば、セナ、プロスト、シューマッハ、アロンソ、ベッテル、ハミルトン
ベッテル以外は人間性がゴミって話しか聞かないよね
そして唯一まともそうなベッテルだけは超一流の印象がない
やはり裏の悪だくみが重要なんだろね

626 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 20:02:33.14 ID:ISEYGLYp0.net
>>616
よくここまで気持ち悪い妄想吐けるな
全員もれなく嫌いで友人一人もいないって自己紹介かよw

627 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 20:16:43.70 ID:ij1gEGQ70.net
>>580
https://www.youtube.com/watch?v=tlavMss7C1E

628 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 20:35:30.97 ID:jYVT8nmH0.net
>>616
オイオイそりゃ,妄想が飛躍し過ぎている。
仕事に傲慢であることと友人関係における人格を一緒にしてはいけない。
成功した人は敵が多いのはもちろんだが、支えてくれた人も同時に多い事を忘れちゃいけない。
速さだけでは支援者は出てこないしトップチームにも行けない。
セナのドライバー仲間にはブーツェンやブランドル、ベルガー、パニス、もちろん弟分のバリッチェロもいたし、交友関係は広い方だったという話だ。
マンセルとも友達ではなかったかもしれないが、お互いにリスペクトは持っていたようだし、プロストとも最終的には和解している。
セナを本当に嫌ってたのはピケくらいじゃないの?

629 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 21:11:18.79 ID:MqTHPmrhM.net
「今年の日本GPはすごいことになるだろう」とクリステャン・ホーナーはコメント。

「チケットの売上も大幅にアップしているはずだ。日本の皆さんは、ホンダの成功を渇望しているし、マックスはヨーロッパだけでなく日本でもヒーロー的な人気を誇っている」

630 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 21:11:58.65 ID:MqTHPmrhM.net
ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史は「本当にホンダにとっても鈴鹿はホームコースなので狙っていきたいと思います」とコメント。

「レッドブルもみんなアップデートしてきて、ホンダが今年投入する最後のスペックになると思うので、そこをしっかりやり遂げて、マックス、アルボン、ドライバーたちが、レースしやすいパフォーマンスを提供できるように頑張ります」

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200