2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap25【国内】

1 :フラッド ◆jFDVqjTHME :2020/02/19(水) 13:28:55 ID:3OcQzRjO0.net
extend:on:vvvvvv:1000:512

・対象カテゴリ
F2
F3クラス(FIA-F3、Formula European Masters、各国F3シリーズ、地域戦など)
入門カテゴリ(英国F4、フランスF4、FIA-F4、その他各国F4など)
北米Road to Indy (USF2000、インディプロ2000、インディ・ライツ)

など。ステップアップカテゴリを中心に、最上位カテ以外のフォーミュラなら守備範囲。
卒業生の進路、滅びたカテゴリなんかも話題になるので緩くやっていきましょう。

次スレを立てる際は本文1行目を
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑にしてください。

前スレ
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap24【国内】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575968368/

772 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 13:55:38.49 ID:Es2l79pn0.net
絶対行けると思うよ
レッドブルホンダに乗って日本人初のチャンピオン
アイルトンセナに並ぶ記録を打ち立てるよ

773 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 14:14:43.58 ID:aaTBv1cr0.net
角田は特別光るものがないんだよな。
今のカーリンなら角田以外の日本人でもこれくらいの走りは可能だからな。
結局ホンダF1撤退で日本人は終了だろうけど。

774 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 14:14:51.87 ID:TGVr3yxo0.net
>>758
ビデオ観たよ
ヴィップスはチャドウィックが抜けなくて焦ったのか、インにねじ込んだらフロントをチャドウィックのリヤに当てちゃって、スピンしてコースアウトかよ

775 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 14:25:33.32 ID:QDdyvLqz0.net
>>768
現状角田と実力差あるだろうから、無線で少し落ち着かせてタイヤ温存させないとね、、結果論だけど。

776 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 14:35:16.97 ID:iIy+/IV+0.net
>>773
去年のF3みてたら光るものがないとか言えんわ

777 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 14:54:01.66 ID:06IQmDLj0.net
イェンツァーだから遅いマシンって思ってしまうけど
昨年の角田のマシンってそこそこスピードあったと思うんだよなあ

778 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 15:19:01 ID:TGVr3yxo0.net
レース2のヴィップスは6位
SFドライバーとしてあり得ないほど遅い
事故やSCがない単調なレースだった

779 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 15:56:36.60 ID:vncDQCWM0.net
https://www.as-web.jp/overseas/606851?all
角田は今回から無線でのコミュニケーションを増やすようにしたんだな
そしたらそれがすぐに結果に繋がったと

780 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 16:07:06.69 ID:QP2Bvfjt0.net
今までは無線であれこれやりとりするの嫌いって言うのはやっぱりその通りだったんだなw
今回の発見が結果につながったことはよかった

781 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 16:07:12.08 ID:HO/Recr40.net
その角田に対する適切なサポートをもう少しダルバラにも分けてあげて欲しかったなw
エンジニアからしたらイラつく展開だったのもわかるんだけど、ルーキーカテゴリなわけだし

782 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 16:26:49.70 ID:ySxRnkir0.net
ひょっとしたら半周に一回ぐらいダルバラがアップデート求めていい加減キレたのかもしれないw

783 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 17:20:11.26 ID:zBJC3KaP0.net
角田ってスーパーライセンスポイントをあといくつとれば
スーパーライセンスとれるの?

784 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 17:28:57.21 ID:tmn4oPsZ0.net
ライセンスとったところで内容がともわないと

785 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 17:31:09.38 ID:V+rvBuBv0.net
最強プレマに乗ってる3人がピリッとしないレースだったな

786 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 17:33:41.73 ID:T597QCrJ0.net
大湯は今年のFIA-F3ならチャンピオン獲れてたんじゃないか?
EFOでシルバーストンみたいな難しいコースでグランドスラムだし海外のほうが適性ありそう

787 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 17:38:23.75 ID:O7ITzCJs0.net
カーリンF3昨年より遥かにマシになったな
昨年とかほぼ記憶0だったし


アーメドクビになってるけど

788 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 17:51:57.16 ID:T597QCrJ0.net
あぁバーニコート走ってるの何でだろと思ったらアーメドがクビになってたのねw

モトパークは来年FIA-F3に来たらいい

789 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 18:02:58.78 ID:Jwz1at+60.net
イェンツァーの参戦枠買い取ればいいのにモトパーク

790 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 18:15:45.53 ID:OYXcVr7n0.net
日本人がちょっと目立ちはじめると これだよなぁ

791 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 18:17:16.31 ID:OYXcVr7n0.net
アイロットのリアタイヤにちょんでリタイヤ

792 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 18:20:31.01 ID:iyJZSJTu0.net
いや、アイロットのフロントタイヤで押されたんだろ。

793 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 18:27:37.85 ID:OYXcVr7n0.net
ペナルティにならない 追い出し方は まじでうまいよなぁ

794 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 18:31:17.85 ID:O7ITzCJs0.net
ニッサニー今日も元気にスピンワロタw w w w w w w w

ジェネリックラグナタンだな

795 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 18:55:03.95 ID:48thdC3q0.net
おかえりダムス
なおゲラエルとかいううんち

796 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 18:56:21.17 ID:iyJZSJTu0.net
アイロット5秒ペナルティで更に終盤自爆、ざまー

797 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 18:58:28.81 ID:O7ITzCJs0.net
ゲラエルじゃなくてセッテカマラだったからチームタイトル争いできたな()

798 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 19:02:42.22 ID:N3dyrHIS0.net
周とアイロットひどかった
プレマは肝心のストラテジーが最低だった
この調子だとタイトル争いはまだまだ分かんないな
デルトラズかルンガーがあっさり持っていってもおかしくない

799 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 19:03:30.66 ID:n5AuYNFU0.net
角田のシーズンランキング的に上位がコケたのは良かった

800 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 19:03:44.65 ID:m08yHH1q0.net
小倉さんアイロット好きすぎだろw

801 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 19:04:00.98 ID:48thdC3q0.net
これでティクトゥムがRB戻る超展開してほしいな
挫折が結果的に悪くな方向に出てるわ

802 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 19:08:25.22 ID:T597QCrJ0.net
>>801
素行の問題でシーズン中に切られたからなかなか難しいと思うで

803 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 19:10:13.15 ID:iIy+/IV+0.net
>>801
ティクタムは速さがあってももう選ばれないと思うわ
5年前の押し出し事件やって、去年SFやからちょっと直りそうもない

804 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 19:10:55 ID:yhuR8PhH0.net
ZHOUばかりやたら映すよな…

805 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 19:13:10 ID:48thdC3q0.net
>>802
>>803
まぁそうだろうな
そもそもクビになった理由にそれ上がってたしな

806 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 19:20:37 ID:iIy+/IV+0.net
>>805
速さは間違いなくあるからもったいねえわ
素行さえ良かったら今ごろクビアトのシートに居てもおかしくないのに

807 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 19:39:47.94 ID:OYXcVr7n0.net
運がない

808 :音速の名無しさん:2020/08/02(日) 19:57:47 ID:tbuaEheW0.net
アイロットがチルトンの主張に対して言い訳してて信者もそれに同調してるという地獄絵図

809 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 00:08:51 ID:Sd0W/8ms0.net
FIA F3で初優勝したスモリャル、ウェービングのペナ判定で優勝取り消しになってた
https://www.fiaformula3.com/Latest/G8hmLHm6wzaFSoPSSU7bB/smolyar-loses-maiden-f3-win-beckmann-promoted-to-first

普通に勝ててたかもしれないのに、蛇行はいかんよ

810 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 00:24:44.27 ID:I7V/m05u0.net
>>809
まぁほぼ毎周やってたしな
離れてたらともかく接近されたときもやってたし
審議出てからはやってなかったが、最後の方で迫られたときに結構際どいタイミングで動いたからな。あれがこの判定のトドメになったね

811 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 00:26:16.44 ID:I7V/m05u0.net
>>808
チルトンの言うことなんてねぇ
インディでも琢磨相手にアホな呟きして袋叩きにされてたバカじゃんw

812 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 00:31:34.07 ID:I7V/m05u0.net
つーかあれ松下が一番かわいそうだわw
当事者同士はともかくその二人に詰まってミックとエイトケンに前に行かれたからな
あれがなきゃねぇ

813 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 00:52:09.07 ID:pShHBdcg0.net
>>810
接近されたときやってたっけ?
ながら見してる分には「この差だとDRS使われても抜かれそうにないな」ってギャップがあるのに蛇行してて何してんだこいつって思ってたけど

814 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 01:24:15.59 ID:JHntfbQN0.net
>>813
何周目かは分からないけどDRS使ったベックマンがストウで並びそうになるシーンはあったよ
蛇行してなかったら抜かれてた可能性はあるしペナも仕方ないと思う

815 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 01:33:19.46 ID:pShHBdcg0.net
>>814
そうでしたか、ありがとう
まあジュニアカテゴリだしこう言うのは早めに矯正させといた方がいいからな(F1の黒白旗を横目でみながら)

816 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 02:50:15.52 ID:5yWWO0a40.net
F2はユニビルとカーリンの車が頭ひとつ抜けて速いように思える
ドライバーにミスが多いからシュワルツマンがランキングトップだけど

817 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 03:02:09.64 ID:gdqj4Ksa0.net
例年トップのダムスも遅いわけない
ドライバーがアレだからこの程度

818 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 03:05:23.04 ID:xBFE3pjq0.net
カーリン、本当に速いんだろうか
ダルバラが酷すぎないか

819 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 03:08:32.78 ID:GhUujV0W0.net
SC中って隊列の前追い越さなければスピード制限無いのかな
F3で何十秒も離されてた最後尾が自己ベスト更新してSC後の通常のラップと変わらないタイムで末尾直後まで追いついてたので気になった。

820 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 03:13:30.20 ID:etg4ethm0.net
同条件下で明らかにバンバン抜いていけるユニは抜けてる
ダムスカーリンARTプレマハイテックはドライバー次第だと思う
MPカンポスチャロウズだって勝てないわけじゃない
明らかにチームごと劣ってるのがトライデントとHWA

クソなマシントラブルはあるけどなんだかんだF2はドライバーの争いが実現できてると思う
だからレースは盛り上がる
マルケロフは消えたいだろうな

821 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 03:17:59.18 ID:1tHJHK5W0.net
マルケロフは一昨年あたり引退して実業家になるはずだったんだっけ
今度こそお別れだな

822 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 03:40:57.41 ID:5yWWO0a40.net
FPでワンツーやワンスリーを決めてるカーリンはイニシャルで速いと思うけどな

823 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 03:47:44.64 ID:dzn/X8Oz0.net
もしかしたらじゃなく一発はユニよりあるかもなぁ
先頭じゃないとタイム出せない角田となんか荒れてるダルバラだから予選グダグダなだけで

824 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 08:21:28 ID:qfInBBTX0.net
角田は、イギリスはホームコースだから 
ここでポイントを稼いでおかないとって
焦りもあるだろうね

825 :フラッド ◆jFDVqjTHME :2020/08/03(月) 08:22:42 ID:kQRLOU3N0.net
>>819
酷く隊列を乱すと審議されるだろうけど、制限自体は無いだろ。

826 :フラッド ◆jFDVqjTHME :2020/08/03(月) 08:23:32 ID:kQRLOU3N0.net
角田は来シーズンだな。
ここで上がれないのもなんだかなーとは思うが。

827 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 08:44:30.97 ID:qfInBBTX0.net
今年のF2は、角田より速くて上手いドライバーが多い。
F1に空シートがないため2021も残留組は多くなるだろうね。

828 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 09:11:39.26 ID:TbUYeJJk0.net
まだチャンスはあるんじゃないの?

829 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 09:12:50.47 ID:eBAHrVoj0.net
>>773

>角田は特別光るものがないんだよな。
今のカーリンなら角田以外の日本人でもこれくらいの走りは可能だからな。
結局ホンダF1撤退で日本人は終了だろうけど。

あのさぁなんでこう日本人がf2とかで
表彰台上がりだしたり
すると

こう言いたがるのがいるんかねぇ

ホンダも今年の調子見てるともう撤退考えてないと思うけどね
いちいち余計な事言うよな?

角田を将来F1に上げてF1チャンピオンくらいにしないとホンダ
も4期の仕事努め果たせないだろう

で4期のホンダの
F1の目的としては3期のように
撤退とかかんたんにせず
ヨーロッパのメーカー
のようにF1をしっかり続けていくというのが
目標でもあるだろう

830 :フラッド :2020/08/03(月) 09:42:43.93 ID:kQRLOU3N0.net
リーマンショック前もそんなセリフを吐く輩はいたが、そんなところで企業判断はしないからな。

831 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 09:53:20.02 ID:eBAHrVoj0.net
>>830

リーマンショックの時は仕方ないだろう

それにその時代と違って
リーマンショックの時にあっさり撤退してしまい
他のヨーロッパのメーカーはBMW以外は
参戦し続けF1も2つになるのでは?とも言われてた
時でもありホンダは他のメーカーもいくつも撤退
するのでは?と思ってたのかもしれんが
そうでなかったので今回の方針は

そうF1撤退は考えないで参戦し続けるというのが
目標だろう
それに今年ホンダのPU自体メルセデスの次くらいだし
悪くないよ
2021年以降の参戦発表も今年末くらいにあるんじゃないの?

832 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 10:13:42.80 ID:5yWWO0a40.net
もちろん続けて欲しいけど、コロナショックも相当のものっぽいからなあ

833 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 10:35:54.68 ID:YRcI8VKH0.net
>>819
ないよ
追い付く分には皆とばして追い付く
F1でもそう

834 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 11:03:43.78 ID:ZAbEXtQ/0.net
>>833
え、無いの?
デルタ表示はvscと同様あるでしょ

835 :フラッド :2020/08/03(月) 11:06:32.35 ID:kQRLOU3N0.net
>>831
意味不明

836 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 11:10:04.22 ID:44gSMVjd0.net
ネトウヨホンダヲタのお花畑早口長文っぷりは異常

837 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 11:17:59.20 ID:YRcI8VKH0.net
>>834
え?SC中って言ってたやん君
VSCはそりゃ飛ばしておいついたらあかんよ

838 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 11:20:05.08 ID:YRcI8VKH0.net
ホンダ応援=ネトウヨとかw
てことは何か、普通の日本人はホンダ応援しないのかw

もうこれ自分が在日パヨクチョンだって宣言してるようなもんじゃんw

839 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 11:36:40.80 ID:pShHBdcg0.net
F1はVSCじゃなくSCでも速度決められてるよ
だから昨日SC出たタイミングで上位5台ほどが入れず一周遅く入ったけど順位の変動はほぼなかった
昔だったら最下位まで落ちるかヤケクソステイアウトするしかなかった
今のF3は知らん

840 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 12:08:02.89 ID:jYoDdkQm0.net
「在日パヨクチョン」という単語を使う時点でネトウヨ確定でしょ
一般人はそんな特殊な単語使わないよ

841 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 12:08:58.79 ID:ZAbEXtQ/0.net
>>839
そうだよなscもvscも制限あるよな
F3ぐらいのカテゴリだとどうなんだろ
黄旗区間で減速せよという原則に従うと
全部の区間でイエローのscでセクターベストも出されるのは良くないような?
挽回して良い指示とかあったりするんかね?

842 :フラッド :2020/08/03(月) 12:16:58.05 ID:kQRLOU3N0.net
>>839
スポーティングレギュレーションのSC項には記述は無かったけど、どこにある?

843 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 12:18:52.53 ID:fGU2MkF00.net
F1でも周回遅れがラップバックする時はかなり飛ばしてるし、SC中でも状況に応じてデルタタイムは変わってるとか?

一旦隊列が組めれば態々前者に対してデルタ指示する必要もなくなるしね

844 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 12:20:02.98 ID:YRcI8VKH0.net
>>839
開幕戦でグロージャンがレースラップとほぼ変わらないタイムで走って後続につくのを見たのだが・・・
そもそもSCでデルタタイムが決められてるなら半周以上遅れてるマシンは再開時にも隊列に追い付けなくないか?
実際はそんなことなく一団で再開されている

追い付けないのはSC終盤にSCを追い抜いてラップダウン解消したマシンぐらいだ

845 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 12:21:59.12 ID:YRcI8VKH0.net
リージョナルF3もはや何のためにやってるんだこれって感じだな
ホンダから失格の烙印押された阪口が無双ってお前

846 :フラッド :2020/08/03(月) 12:24:07.15 ID:kQRLOU3N0.net
引っ込みがつかなくなった童夢のため


そもそもSCでスピードコントロール出来るのだから制限設ける意味がないんだが

847 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 12:30:49.13 ID:ZAbEXtQ/0.net
>>846
scに追いつくまでの間に事故区間を通る可能性は非常に高い。また、sc隊列との速度差の防止、タイム競争による更なる事故の防止等に効果があると思う

848 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 12:36:45 ID:JPZn+J4+0.net
JAFで公開されてるF1スポーティングレギュレーション日本語訳より

39.7
すべての競技車両は減速し、レース中セーフティカーの後方に車両10台分以下の車間距離を保ち、整列
しなければならない。「"SAFETY CAR DEPLOYED"」のメッセージが公式メッセージ送信システムに
よりすべてのチームに送信された時点から各車両が第1セーフティカーラインを2回目に通過する時まで、
ドライバーが充分に減速して走行することを確実とするため、ドライバーは、各マーシャルセクターにつ
いて少なくとも1回、および第一と第二両方のセーフティーカーライン上は(マーシャルセクターは、各
FIA灯火パネルの間の走路の区画と定義される)、FIA ECUが設定した最低タイム以上をかけて
走行していなければならない。
競技審査委員会は、上記に求められる最低タイム以上での走行をできなかった一切のドライバーに、第3
8条3項a)、b)、c)またはd)のいずれかのペナルティを課すことができる。

速度決められてるのは最初の2周だけってこと?

849 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 12:46:41 ID:ZAbEXtQ/0.net
>>848
各マーシャルセクターってあるからセクター2つ先、またはセーフティーカーライン二つ以内に減速せよじゃない?

850 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 13:38:49.54 ID:fzwLsYXn0.net
>>820
ダムスがいまいちパッとしないのは、昨年のエンジニアが抜けたからだと思うな
ただ、ゲラエル お前は駄目だ

851 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 13:40:05.19 ID:fzwLsYXn0.net
>>845
SFライツの煽っておきながら、結局SFライツ未満になりそうなのはJ●Pにとって、笑いが止まらないだろうな

ただライツも入国規制でB-MAXがドライバーやばそうなのが木になる

852 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 14:47:03.97 ID:qfInBBTX0.net
メーカー育成と言いながらもサラリーマンだからなぁ
ヨーロッパでもうちょっと走りたくても 
上からの指示があったから 日本に帰国してくれって
言われたら はい しか言えないんだよなぁ

853 :フラッド :2020/08/03(月) 14:56:33.76 ID:kQRLOU3N0.net
退社すればOK

854 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 15:01:15.70 ID:RtZhchBi0.net
>>852
そりゃまぁ会社がそれなりの高い金払ってシート用意してるからな
続けたきゃ松下みたいに自力でシート見つけてホンダ育成から外れないとな

855 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 15:17:53.66 ID:9Z/ULKCH0.net
ZHOとかマルケロフみたいにメーカー育成(お客さん枠)を渡り歩く日本人が出てきてもいいのよ
佐藤には期待してる

856 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 15:18:30.15 ID:z6ynt1lo0.net
角田の場合はレッドブルの意向が強そうだよね
ホンダの力が強かったらTRSなんか出ないだろうし

857 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 15:39:48.95 ID:RtZhchBi0.net
>>855
佐藤は育成になんて入れないでしょ
ニッサニーに勝ったり負けたりでは

858 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 16:02:17.09 ID:ERsBwJIY0.net
>>855が金を出してもいいのよ

859 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 17:12:09.22 ID:5yWWO0a40.net
それにしてもニッサニーは酷いな
マシンもダメなんだろうけど

860 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 17:14:09.10 ID:fzwLsYXn0.net
トライデントだけセルフF2.5やってるようなもんだからな
佐藤の実力もようわからんわ

861 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 17:44:26.31 ID:RtZhchBi0.net
>>860
去年カンポスからスポットで何戦か出たけど酷かっただろ

862 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 18:10:33 ID:PT7JwiIn0.net
>>861
去年の佐藤はカルデロンやラグナタンと同じくらいのポジション争ってた記憶がある。

863 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 18:26:03.22 ID:fGU2MkF00.net
>>848
最初の2周だけっぽいね
わかりにくい書き方だからなんとも言えないけど

ただSC中のデルタタイムは隊列形成のためのものだし、実態も考えると最初の2周だけってのが妥当な気がする

864 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 18:39:42.75 ID:H1BDbm310.net
ラップダウン車がSCを追い越し許可がでた場合は
割と全力疾走で1周回って隊列の後方目指すもんな。
去年のブラジルとかそうだったし。

865 :音速の名無しさん:2020/08/03(月) 19:10:59.99 ID:I6WGmG5m0.net
>>851
JRPはFRJにも関わってるからそう言うのはないんじゃない?
最初からFRJ→SFL→SFみたいなピラミッド考えてそうだし

866 :音速の名無しさん:2020/08/04(火) 06:05:44.87 ID:MVC/54qZ0.net
ホンダ系ドライバーはすきっ歯が多い気がしなくもない

867 :音速の名無しさん:2020/08/04(火) 12:06:26.42 ID:tCfjt1fN0.net
>>864
ラップダウン車の前に出すときには、コースがクリアになってからですからね。そして隊列が整えば再スタート。

868 :音速の名無しさん:2020/08/05(水) 01:26:32 ID:sSs8ab840.net
角田って海外F3の頃の可夢偉っぽいんだが このままいけば
F1でもそこそこ数年は走れるはず

869 :音速の名無しさん:2020/08/05(水) 07:09:30.25 ID:FGe9nq+/0.net
アイロットしね

870 :音速の名無しさん:2020/08/05(水) 07:28:04.88 ID:9KBFdyjX0.net
レッドブルのマルコが
「2021年は、アルボンに変えてF2の角田を昇格させる」
と言ったかもしれないがなくもない。

871 :音速の名無しさん:2020/08/05(水) 07:32:50.85 ID:9KBFdyjX0.net
スーパーライセンスのポイントを勝ち取るために
ヨーロッパのドライバー達は、気に入らないやつは
ことごとく潰しにかかってくるだろう。どの世界でもよくある話
無愛想なやつはとくに リアコツンでスピンアウトは挨拶程度にされるから
この前の角田のようにノーガードではまずいだろうね。

872 :フラッド :2020/08/05(水) 07:37:49.04 ID:Z5PaZkhD0.net
>>868
このままならポイント満たせないだろ

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200