2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【396基目】

856 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 20:39:48 ID:s7Kjm/Mx0.net
内容についてなんだけど、何を言っても聞き流されるだけでいいのか?
アンチがそれでいいならいいんだが、ちゃんと聞いても貰えないってなんか寂しくない?

857 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 21:07:24.76 ID:Yo7XqA9D0.net
>>856
ホンシンが居るからスレが荒れるんです
ホンシンはワッチョイ有りに行ってそこでアンチと楽しんで下さい
どうせ罵倒しかできないんだから

858 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 21:25:16.77 ID:ab43pjTj0.net
正直な話しワッチョイ有りはアンチの有難みをひしひしと感じとるわ
アンチが居ないと一気に過疎るからな
アンチも寂しかったらいつでもおいで

859 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 21:34:15.87 ID:goCYdp5z0.net
アンチなんて妄想願望捏造しか書けないヘタレだしな
居ても居なくても役に立たない
あれ?載せても載せなくても役に立たないル〇ーPUってのと一緒だなw

860 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 21:40:40.76 ID:lhQFmLIi0.net
ここは火病を癒すスレですか?

861 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 00:13:21 ID:5uecgl9J0.net
インチキフェラーリぴんちw
フェラーリパワー!!うおおおおおおおおおおおおお

862 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 00:35:48.28 ID:ZLjPWhQm0.net
ルNO POWERとアンチHONDAは大の仲良し

863 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 00:39:48 ID:qM4QfuQB0.net
>>860
こう言うホンシン>>861が意味もなく発狂してるスレです
ホンシンはクズだって書き込みをよく見ますがほんとうにクズなんですね
全滅してくれって気持ちがよく分かります

864 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 00:44:46 ID:PW+RsebX0.net
アンチどけどさぁ

今年は山本氏が元気ないと言うか野心が感じられない。
去年の尚樹を走らせた事でもうやりたいことやり終えた感がひしひし。
その直樹もパパモードで保身になっちまったのって、アンチから最初に指摘してた通り、直樹は思い出走行そのものだったじゃん。
そこはアンチの指摘通りだったよ。
こんなんだったらF1に食らいついてる松下を走らせた方がまだ良かった。

もう、山本氏の発言見てるとF1でチャンピオンよりもなにか言い訳を見つけて、撤退しがってるように見えるのがちと寂しいな。
色々F1村社会を体感して、F1に愛想尽きたかもな。

865 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 01:18:54.64 ID:UrYdHdjg0.net
一度見返してからレスしよう

866 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 02:55:33.45 ID:BdHzGxKN0.net
ホンダがフェラーリと同じ事やったら確実に追放されるな
只の引き立て役金づるとしてF1に置いてやってるだけだから何時でも追い出せる

867 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 03:08:10 ID:5lOZO/nZ0.net
>>846
これどうなんだろうな
なんか違うような気がするけど・・・

868 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 03:15:28 ID:LfkdRMiz0.net
>>867
フェラーリがF1に於いて特別扱いされているというのは多くの人が事実として認識している事
ホンダが引き立て役云々金づる云々というのは一部の狂人だけが妄想している絵空事

真実を呼び水にして自身の空想に説得力を持たせようとする、アホなアンチのいつもの手法

869 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 03:21:23 ID:1SHrRUYA0.net
フェラーリ称賛してたアホは今どんな気持ちなんだろなwwwww
くそわろすwwwwww

870 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 03:27:15 ID:s9z2f/+50.net
ホンダだったらフルボッコにされてるだろからな
ダブスタは良くないね・・・ププ

871 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 03:29:32 ID:QHjT90GM0.net
>>864
そりゃあんな高い所にラジエター付けられたらヤル気も無くなるわ

872 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 03:31:17 ID:nsLyQuH00.net
フェラーリだからここまで許されてたわけでホンダだったらアイデア段階で潰されてるだろねぇ

873 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 04:14:54 ID:1VrsSO8X0.net
けっきょくタッペンが正しかったらまじ笑えるなw

874 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 07:32:18 ID:LXV9mHYT0.net
山本までこう言う事を言うとはな
社内ではもっと盛に議論されてんだろうな
もし、PU開発凍結とか供給部品扱いになるとやばいってことか、電動化はもっと先のことだろ

ホンダ 「F1はファンにとってモータースポーツの最高峰でなければならない」
https://f1-gate.com/honda/f1_55327.html
だが、山本雅史は、大幅なF1レギュレーションの変更が導入される2021年からF1はそのステータスを失っていく可能性があるとし、また、欧州のガソリン車およびハイブリッド車の販売を禁止するという流れによって脅威がもたらされる可能性もあると語る。

 F1での活躍がマーケティングに大きく貢献できるということを今年勝ち始めてようやく気がついた。これを来年以降、2020年と2021年にいかに活用するか。
ホンダの販売台数がF1によってどれくらい変えられるのかが、私たち(F1活動をしている者たち)の使命だと思っています。F1活動の付加価値を経営陣に見てもらい、(F1活動の意義を)理解してもらえるようにしていかなければならない。

──2022年以降のF1参戦について、現時点でホンダは、どのようなスタンスなのでしょうか。
山本MD:2021年に大きくF1が変わる。さらに自動車の電動化も今後、どんどん進んでいくでしょう。
F1はモータースポーツの最高峰のカテゴリーだと思っているので、ホンダも参戦していますが、今後F1がどうなっていくのかということは、企業にとって(参戦を継続すべきかどうかの)大きな要素になると思います。

 ただ、F1は企業のブランドを世界に発信する最適な場所であり、人を育てるという意味でもいい場所。だから、宗一郎さんも1964年にF1に打って出たんでしょう。企業として、F1参戦がビジネスとして成立していればの話ですが。

──F1がモータースポーツの最高峰であれば、今後も参戦していきますか?
山本MD:あとはFIAがF1をどのように育ていこうとしているのかですね。

「ファンがF1をどのように見るかも重要です」と山本雅史は語る。

「彼らがもはやF1がモータースポーツの最高峰だという事実をサポートしなくなれば、我々が参加する価値は少なくなるかもしれません」

875 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 07:35:27.70 ID:X+SfbJZl0.net
>>863
夜中にお前も大変だな!

876 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 07:38:19.69 ID:Tw6rE9yI0.net
>>869
毎日同じ事しか書き込めないアホンシンの気持ちの方が知りたいよwww

877 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 07:44:30.55 ID:OutxGn0V0.net
F1に参入意義を感じないと言うならエクストリームEに参戦すればいいじゃん。
ある意味こっちの方がF1よりもプロモーション活動に繋がると思うぜ。

878 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 07:54:00.88 ID:TwPGL1KU0.net
>>874
F1のステータスを全く有効活用できとらんのに、
自社の持続可能性を心配しろよな

879 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 08:01:06.18 ID:qoy6AmBH0.net
チョン涙目w

880 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 08:08:04.18 ID:PW+RsebX0.net
>>874
ここを見てるとよくわかるけど、例えば米屋を1例にあげると彼の指摘は所詮、いくつかのニュースサイトの記事を読んで繋げてるだけの素人なのね。

逆にいえば今のF1って、やってる事が高度過ぎて市販車と接点が少なくて、80年代ほどのムーブメントもないし、ましてはPUだけの参戦でRBもアルファタウリにも小さいロゴが付いてるだけで普通のファンから見たらとてもホンダがレースしてるって見えない。

だったらスーパーGT用にトヨタのスープラみたいなFR車を作ってレースしてる方がまだ市販車との接点が大きいわけよ。

F1でホンダがすげー戦いしてるのはアンチから見てもわかる。
でも、今の世風の中で参戦すべきカテゴリーはF1じゃないだろ?って思うよ。
何がやりたくてF1してるんのがわかんねーのに大金とリソース使ってるから馬鹿にされるんだよ。

881 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 08:31:25 ID:OzcQDjuQ0.net
>>874
欧州でハイブリッドも禁止になれば凄い改革だねー
まずは欧州から手本を見せてよ

882 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 08:40:29 ID:gd14k1ry0.net
>>881
一昨年くらいまではハイブリッドは絶対に無くならないって大騒ぎしてるじいさん達が居たよなwww
今の車を持つ気もしない世代にとってはEV車のカーシェアリングが理想なのかもな

883 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 08:51:55 ID:pMsM6t7T0.net
ハイブリッド禁止されても燃料電池車はOKなんじゃないの
お金ないと買えないけどインフラは拡大されつつあるよ
関東ではいけるかな
でも若い世代はやっぱりEVか

884 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 08:59:47 ID:EdptBAXJ0.net
HONDAの新しい予選モードと改良型のブロウンディフューザーが機能するとレッドブルすごく面白いことになりそうだな。開幕がスゲー楽しみ。

885 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 09:07:19.74 ID:Jfs7B+RJ0.net
水素を化石燃料で作ってるのが現状
水から作るには電力がかかって何をやってんだかって話
CO2をきにしてるEUに普及しないだろう

886 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 09:15:11.71 ID:b8c2QJ2G0.net
>>884
予選モードは去年も同じ事を言ってたし
ブロウンディフューザーは排気位置の考察でガセネタに決まり
あれは今までやって来てブリブリ音の改良にすぎない
去年、タッペンに散々指摘されたラグ対策だな

887 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 09:36:51.67 ID:vsJSALmH0.net
まだ、ヴロウンディフューザーの類だとか言ってる阿呆がいるのか
まるで新しい言葉を覚えた小学生だな

FIAが禁止に踏み切った背景には、ホットブロウイングは燃料を無駄に消費しているという点や、ブロウンディフューザーは全般的に見てエンジンの可動パーツを空力に影響させているということがある。
そのため、可動空力デバイスの禁止(可変リアウイングを除く)というテクニカルレギュレーション違反ととらえることができるのだ。
ウィリアムズのサム・マイケル(テクニカルディレクター)は『Autosport(オートスポーツ)』に対し、FIAのテクニカルワーキンググループが16日(木)に会議を行い、FIAのルール制定に同意することになると述べた。

「2012年にはエキゾーストの排出口をリアホイールよりも後方に設置しなければならなくなり、現在よりも330mmも後ろに下げられる。つまり、ディフューザーの後端となるのだ」と述べ、こう続けている。

「これにより、エキゾーストからのガス排出がディフューザーに対して何らかの影響を与えることができなくなる。これこそFIAが明かした事柄であり、16日に施行されることになるだろう」

888 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 09:40:38.88 ID:/+m/yBtH0.net
ホンダもようやく黒に近いところを攻め始めたか

889 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 09:41:59.40 ID:+6GPF+Ti0.net
>>887
もし、排気を意図的に稼働させて空力に使ってたらポイント没収ってことね

890 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 09:58:17.31 ID:4m6lwh5G0.net
>>889
優勝するまで泳がせておいて優勝したら即FIAに抗議文が提出されると思う
優勝はしてないけど絶妙なタイミングでルノーがやられたね

891 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 10:08:08 ID:H3tnysnz0.net
>>886
>>887
すみません
ブロウンディフューザーはまだ習ってないので適当に書きました

892 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 10:25:44 ID:qolIrXAB0.net
>>891
おや、昨日の小学生かな
学校休みで暇なのかな
ブロウン・ディフューザーは稼働空力パーツの禁止にも違反してるがスロットルオフ時のブローは10%までってちゃんと制限が設けられてるんだよ
あのブリブリ音はあくまでその制限の中で制御してるってわけだ
10%の燃料で全体的に駆動させるより気筒を絞ってより多くの燃料で駆動させた方が燃焼効率がよくICEの温度上昇もし難いんだよ
タービンもその方がよく回るしな、それがラグの解消に繋がるってわけだ

2010年には合法だったブロウン・ディフューザーだが、翌2011年シーズン途中のイギリスGPから、アクセルオフ時は10パーセントのスロットルブローしか認められなくなリ制限がかかることに。
そして2012年にはエキゾースト周りのレギュレーションが変更され、ブロウンディフューザーの使用は全面的に禁止されることになった。

893 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 10:58:00 ID:tp9LJla60.net
年間5勝できなかったからアンチの勝ちな

894 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 12:01:17.72 ID:eqwfGCVo0.net
>>892
すみません
父がホンシンなのでF1のことは何も教えてもらえなくて
いつもアンチがー、チョンがーってうなってます
僕は父(ホンシン)みたいにならないように勉強頑張ります

895 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 12:14:16 ID:+bQrHTvy0.net
クズがまたなんか言ってるな

896 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 12:20:25 ID:oGTjh+CA0.net
ルノーPUに勝ちたいんや

897 :音速の名無しさん(王都アルクレシオス):2020/03/05(Thu) 12:20:35 ID:qoy6AmBH0.net
チョンw

898 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 12:27:31 ID:+Wf8H/p20.net
>>894
わろたw

899 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 13:11:39 ID:BnXq5gj20.net
このスレにはまともな奴が居ないんじゃなくて、まともな会話をする気が毛頭ない奴が集まっている

ここは皆んなのガス抜き掃き溜めスレ。

900 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 13:21:48 ID:ZLjPWhQm0.net
>>894
素晴らしいお父さんじゃないか

HONDA最強で悔し過ぎるアンチ

901 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 13:38:54.74 ID:O4XfBsgO0.net
中国では終息宣言が出たけど日本は絶賛感染拡大中w

902 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 14:05:21.76 ID:L3gQe1940.net
口だけなら合法や1000馬力いくらでも言える

903 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 14:07:17.38 ID:rsyNsr940.net
検査しなきゃ感染者増えないもんねw

904 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 14:19:41.35 ID:tp9LJla60.net
コロナは情報戦争
どうアピールして世界に受け入れられるかの勝負だった
そこに真実のなんぞ入る余地はない
中国の勝ちで日本の負け

905 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 14:26:15.33 ID:tXHbeVZg0.net
一番速かったベンチマークがいかさま師じゃな
あほくさ

906 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 15:13:43.69 ID:2l8br+Vr0.net
短絡的です
去年のPUを使ってるルノー勢だけどタウリよりは上だね
開幕戦中止にならないでくれよ
普通に行けばタッペンの表彰台は堅い

レッドブル・ホンダのF1タイトル獲得を予想するのは短絡的?
https://f1-gate.com/redbull/f1_55334.html
Auto Motor und Sport 2020年F1バルセロナテスト分析
1. Mercedes
2. Red Bull + 0.3 s
3. Ferrari + 0.6 s
4. Racing point + 0.8 s
5. McLaren + 1.1 s
6. Renault + 1.2 s
7. Alpha Tauri + 1.4 s
8. Haas + 1.5 s
9. Alfa Romeo + 1.6 s
10. Williams + 1.7 s

907 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 15:22:18.47 ID:xzGdjGa30.net
FIA
証拠は掴めなかったけどやってたんじゃゃないの?
フェラーリ
やってない
の平行線から
フェラーリ
じゃ、今年からは率先して協力するよ
できることはなんでも言ってくれ
FIA
証拠はないし今回はそれで和解とします

F1 | フェラーリとFIAの“秘密の和解”に7チームが内容開示を要求
https://f1-gate.com/ferrari/f1_55326.html

908 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 15:40:38.55 ID:/qx7dmP+0.net
ただのパクリサイトなのに自分が取材した記事みたいに載せるんだからgateってすごいよな

909 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 15:47:50.00 ID:vi6Fl3GH0.net
チャージが必要だったのは事実でこの記事のどれかをやってたんだと思う


仮説1:ある条件下において、バッテリーからシステム側に120kWではなく160kWを供給。ただし、バッテリーをフル充電するために、直前に低速ラップが必要。

仮説2:アクティベート前の低速ラップにおいて、流量測定ポイントと高圧ポンプとの間に燃料を移動。その翌周でこれを使い余計に燃料を使用。

仮説3:エンジン前方のプレナムチャンバーをオイルで冷却し、この一部を燃焼に流用。

パワーブースト直前の奇妙な低速ラップ

フェラーリエンジンは奇妙なパワー・ブーストを備えている。これは特定の条件が揃った時にのみ作動するもので、これまでのところ、予選ラップとスタート直後のオープニングラップ、そして再スタートの直後にのみ観察されている。

このことから、フェラーリがエキストラパワーを引き出すためには、その直前に低速ラップを周回する必要があると考えられており、融通が利く万能アイテムとはみなされていない。だが、このスーパーモードによる瞬間的なブーストは55馬力(41KW)に達すると噂されている。

例えば、レース中にオーバーテイクを仕掛ける際や、後続車両の攻撃を交わすために作動させる、といった使い方はできない。それは、セバスチャン・ベッテルが、スパのケメル・ストレートで襲いかかるルイス・ハミルトンに対して、何も対抗策がなかった点からも伺える。
https://www.google.co.jp/amp/s/formula1-data.com/article/secret-in-ferrari-f1-engine-064-surpass-honda-by-55-hp/amp

910 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 15:51:21.31 ID:4OP6dgrK0.net
DASは合法。フェラーリのインチキはおとがめなし。ホンダの排気システムは違法。

911 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 16:01:51.81 ID:EUMimW5N0.net
フェラーリPUの加速の仕方がおかしいのはおととしから言われてた。

912 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 16:54:09.41 ID:qa0k4LhH0.net
開幕戦セーフw

F1開幕戦迫るオーストラリア、コロナ対策で入国制限強化もイタリアからの入国禁止は回避
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00000008-msportcom-moto

913 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 17:29:57.25 ID:diI84Xeu0.net
表彰台、ルクレール も絡むと盛り上がるな

シャルル・ルクレール 「フェラーリSF1000には改善を見込める汎用性がある」
https://f1-gate.com/charles-leclerc/f1_55336.html

914 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 18:25:09.99 ID:ucBGaxm20.net
こ、れ、は
言い方いかんでは大騒ぎになるな
慎重に発表しないと

レッドブルF1 「フェラーリのコンストラクターズ選手権2位を剥奪すべき」
https://f1-gate.com/redbull/f1_55338.html

915 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 18:30:29 ID:aK0f3VM40.net
なんで泥棒サイトの宣伝ばかりしてんの

916 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 18:31:47 ID:coynJpEF0.net
>>914
ふつう和解したってのは何事も無く穏便に解決したってことだよね
そんな、疑うなら携帯見せるよ(削除済みの)
あ、ほんとだ、ごめんね、疑って
ううん、おれもあいまいなとこあったからさ
てな感じで

917 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 18:35:14 ID:dUmOALN40.net
変な句読点で自演バレバレw

918 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 18:36:52 ID:T6yR+kwJ0.net
>>915
米家先生に教わって

919 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 18:46:36 ID:yFogAsm70.net
そもそもイタリア人が高性能なエンジンを作れるわけないんだよ。

920 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 18:46:50 ID:3PBF8P+40.net
ホンダやホンダ信者を攻撃したいけど荒らしは御免被る、というまともなアンチは既にワッチョイ有りに移行しつつある
ここにいるのはもはやIDコロコロして自演したい荒らしと、その荒らしに騙されてまんまと書き込まされてる人だけ

(アンチ含む)ホンダファンの皆さん、目を覚まして下さい!


まさかこの言葉を言う日が来るとはなw

921 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 18:50:18 ID:jeZ26T8b0.net
クソゴミのアホ集団アホンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

低学歴のアホンシンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

922 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 18:59:41 ID:kfIJvmiR0.net
>>917
そんな、疑うなら携帯見せるよ(削除済みの)

923 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 19:01:32 ID:049YbeMJ0.net
>>922
あ、ほんとだ、ごめんね、疑って

924 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 19:08:37 ID:JeDT8Mgc0.net
ホンダ速すぎって記事ばかりやん どうすんのこれ?

925 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 19:13:17.44 ID:3yPa7ON00.net
どうもしない
開幕戦を楽しみに待つだけ
アブダビと同じだって事を証明しようじゃないか

926 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 19:15:16.95 ID:wG5SMXAd0.net
開幕してみないと何とも言えない

927 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 19:19:24.19 ID:dIsSshrA0.net
>>791
チョンとはおまえのことだから
日本人にチョンと言われるとムカつくチョンのおまえは自ら日本人とチョンを絡めることで現実逃避をしようとする。

928 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 19:23:54.58 ID:y1LHnGdI0.net
フェラーリのインチキがバレてアホアンチは発狂しちゃったのか、かわいそうに
チョンダイでも応援しとけよw

929 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 19:26:43.87 ID:hcKWz+Xg0.net
結構いい感じな

 2019年F1最終戦アブダビGP決勝はメルセデスのルイス・ハミルトンがポール・トゥ・ウィンを飾った。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2位表彰台、アレクサンダー・アルボンは6位入賞となっている。

930 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 19:27:26.86 ID:8dUnQT5U0.net
とりあえずビノットはマックスに謝っとけよ

931 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 19:29:26.64 ID:6SDf0HIA0.net
フェラーリはトトにまで喧嘩売ったのが運の尽きだったな
ご愁傷さまっす

932 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 19:32:41.66 ID:BfmrI3yn0.net
>>929
つまりアンチが負けるのはタッペンが優勝した時のみってことだ
これで安心して寝れるわ

933 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 19:39:05.16 ID:BfmrI3yn0.net
ちなみに優勝したらしたで大喜びしてるからおれに負けはない

934 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 20:05:46 ID:g4BsYLFJ0.net
アンチネトウヨアホンシンなんだが
タッペンファンなんよな
レッドブルが勝っても負けても楽しめる、最強の娯楽ですわ

935 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 20:47:53 ID:PW+RsebX0.net
>>932
単純にここで罵倒言い合ってる奴のことが嫌いなだけで実はホンダF1自体は応援してる人も多い。

936 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 21:40:45 ID:0YiX16+Z0.net
>>924
レッドブルが速いという記事ならあるが

937 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 21:59:43.53 ID:OutxGn0V0.net
>>936
こんな突っ込みが言えるだけ例年よりよりは平和になったのー笑

938 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 22:04:42.08 ID:auTGRPrj0.net
はっきりしてるのは、朝鮮人には全く関係がない

939 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 00:26:46 ID:3gqCCMOD0.net
前評判が良すぎると よくコケるからなぁ
俺はメルセデスが連勝街道爆進しても驚かいことにしてるわ

940 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 03:23:02.33 ID:nCZ0Qk6p0.net
>【ホンダF1】2022年以降のF1活動継続は「状況次第」

ホンダ継続 = 今年2020年にタイトル獲れば、タッペン残留で2021年もタイトルの可能性あり
ホンダ撤退 = 今年2020年にタイトル獲れなければタッペン移籍で2021年は絶望的、2021年で撤退

ホンダはもう覚悟決めてるんだなw
今年がホンダにとって岐路

941 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 04:32:57 ID:m3zFXbac0.net
>>940
タイトル以外全部お前の妄想じゃねーかw
真性はこれだから困る

942 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 04:51:25 ID:19qmG7Kj0.net
レッドブル・ホンダがタイトルとるシーズンはまだ始まらないのか

943 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 05:04:19.28 ID:CCdSNXtV0.net
>>940
タッペンは契約延長したの知らないのか?

944 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 05:17:09.71 ID:nCZ0Qk6p0.net
>【レッドブル】フェルスタッペンの契約に「解除条項」の存在を認める
>フェルスタッペンの新契約の中にはそれに関連した契約解除条項が盛り込まれている
>「解除条項」の一部を次のように示唆している。
>「我々のエンジンとトップとの差は最大でもコンマ2秒以内でなくてはならない」

>「レッドブル・ホンダはメルセデスよりコンマ3秒遅い」とドイツの専門誌

945 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 05:20:01.34 ID:19qmG7Kj0.net
これまでの言動からして、メルセデスに自信があったら、レッドブルは速いと連呼してるはず
こういうのがメディアからしか出てこないとなると、当のメルセデスはかなり厳しいと見てるだろう

946 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 05:30:57 ID:nCZ0Qk6p0.net
>ベッテル、メルセデスから”余裕”を感じる「今の時点ではメルセデスがトップ」

ホンダは問題外

947 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 05:31:24 ID:m3zFXbac0.net
>>944
何を言っても>>940で大嘘ついたお前の言う事なんて誰も信じねーよ
さっさと謝罪して土下座動画あげて、それが終わったら死ね

948 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 05:33:47 ID:nCZ0Qk6p0.net
>>947
開幕戦決勝後にお前が失踪するの楽しみだよw
ホンダ開幕戦タッペンリタイア惨敗にならないようにな

949 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 05:38:53 ID:m3zFXbac0.net
>>948
お前は絶対失踪しなさそうだな
すぐバレる嘘ついて秒で暴かれても恥ずかしいとも思わずおめおめと生き延びてんだからな
さすが恥の概念を持たない生き物は強ぇーわw

950 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 06:01:04.33 ID:7zZ3eL+T0.net
また早朝から失踪おじさんが発狂してる

951 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 06:54:45 ID:/FmP7hGq0.net
次スレ
ホンシンは書き込み禁止なw

【HONDA】F1ホンダエンジン【397基目】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1583445141/

952 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 07:13:57 ID:7m3tEH/t0.net
毎日あきもせずフェラーリをディスってるホンシン
バカだよなー
フェラーリファンがここに来るわけないのに

レッドブル・ホンダF1 「フェラーリを過小評価するのは愚かなこと」
https://f1-gate.com/redbull/f1_55337.html
「フェラーリは前回のテストではかなり控えめだったが、正直に言って、それらを過小評価するのは愚かなことだと思う」とクリスチャン・ホーナーは語る。

「彼らのペースはしっかりしているように見えたし、常にレースではなくテストで問題に遭遇することを望むものだ。今年のグリッドの上位を争うチームと同じだと思う」

953 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 07:19:56 ID:hPQa+RHi0.net
優勝したいなら当然だな

フェルナンド・アロンソ、インディ500以外のインディカーにも参戦へ
https://f1-gate.com/alonso/f1_55340.html
「インディ500以前にできることは何であっても準備に役立つだけだ。インディ500まではもう少しアクティブになっていたいからね」とフェルナンド・アロンソは語る。

954 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 07:38:01 ID:61PQZtld0.net
>>907
フェラーリ無罪で決着!!
そのシナリオ道理で草生える

フォーミュラ1チーム7チームからのコミュニケーションに続くFIA声明
https://www.fia.com/news/fia-statement-following-communication-seven-formula-1-teams
FIAは、FIA F1世界選手権の競技者に対して行う権利を有するスクーデリア・フェラーリ・パワー・ユニットに関する詳細なテクニカル分析を実施しました。

2019年シーズンに行われた広範かつ徹底的な調査は、スクーデリア・フェラーリPUが常にFIA規制の範囲内で動作していないと考えられるのではないかという疑念を提起した。
スクーデリア・フェラーリは疑惑に断固として反対し、PUは常に規制に従って運営されていることを繰り返した。
FIAは完全には満足していなかったが、問題の複雑さと違反の明確な証拠を提供することが不可能な物質的なため、さらなる行動が必ずしも決定的なケースになるとは限らないと判断した。

長い訴訟が特に、このような訴訟の結果の不確実性に照らして、そしてチャンピオンシップとその利害関係者であるFIAが、その第4条(ii)に従って生じるという負の結果を避けるために司法および懲戒規則(JDR)は、手続きを終了するためにフェラーリと効果的かつ説得力のない和解契約を締結することを決定しました。

このタイプの契約は、あらゆる懲戒制度の不可欠な要素として認識される法的ツールであり、紛争の処理に多くの公的機関や他のスポーツ連盟によって使用されています。

和解契約の条件の機密性は、JDRの第4条(vi)によって提供されます。

FIAは、FIA F1世界選手権のレギュレータとしてのスポーツとその役割と評判を保護するために必要なすべての行動を取ります。

955 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 07:38:36 ID:ve5OyTRQ0.net
>>953
アロンソが常駐したらチームの雰囲気悪くしてダメになっちゃうだろw

956 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 07:57:08.75 ID:ezFuSCZt0.net
今日もチョンはコロナ感染して火病か
日本に来るなよw

957 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 08:21:33.48 ID:mqoiIpUa0.net
>>956
お前が来るな
ホンシンは書き込み禁止なw>2

958 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 08:39:25.70 ID:7m3tEH/t0.net
ボッタスを攻略できるのかが先だね

レッドブル・ホンダF1 「ハミルトンとフェルスタッペンの一騎打ちになる」
https://f1-gate.com/redbull/f1_55342.html
「我々が彼に提供するパッケージで彼が本格的な競争相手になることを期待している」

ルイス・ハミルトンの弱点はあるかと質問されたヘルムート・マルコは「馬鹿げたを言っているように聞こえるかもしれないが、ここ数年、彼はほぼ競争相手なしで走っていた」と語る。

「今年はハミルトンとフェルスタッペンとの決闘になるはずだと信じている」

959 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 09:03:25.15 ID:YEt5z/WX0.net
ホンダもマーケティングでの成果を問われる様になった
ブランドイメージだけではダメか
それと山本に加え岡元が同行するって

環境対策は必須……ホンダF1の将来はどうなる?:ホンダ・モータースポーツ部長に訊く1
https://jp.motorsport.com/general/news/honda-shimizu-general-manager-onterview1/4718960/

ヨーロッパのメーカーは、ここ数年こぞってフォーミュラEに進出している。ホンダも以前から、フォーミュラEへの興味を隠してはいないものの、まだ参戦するタイミングではないと語ってきた。清水部長はこれについて、次のような見解を示した。

「メーカーはどんどんフォーミュラEにシフトしていっています。でも、ファンに本当に認められるようになるまでは、まだ時間がかかるかもしれません。だから、今後どうなっていくのか、それを見てから判断するということになるでしょうね」

「環境への対策というのは、どんなカテゴリーでも起きています。例えばインディカーは、ハイブリッド化したいと言っています。そういう情報を集めながら、我々はどうしていくのかを判断しなければいけません」

「そしてレースでやっていることと、我々が市販車でやっていることとが一致していることが重要であると考えています」

960 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 09:10:24.83 ID:z4dH1If60.net
>>952
お前と目糞鼻糞w

961 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 09:11:06.87 ID:m3zFXbac0.net
>>957
スレタイかテンプレ>>1にその旨書かなきゃ意味ないよ
スレタイもテンプレも本スレからパクったそのまんまだから仕方ないな
しかもアンチスレを喧伝したら洗脳してアンチにしたい普通の人も寄り付かなくなるからスレタイテンプレに書けない
仕方なくその都度「いくら洗脳を試みてもアンチにならないホンダファンはこないで!アンチ活動の邪魔だからー」と喚く事しか出来ない

哀れよのうw

962 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 09:22:26 ID:MrnF/jtm0.net
>>960

すぐに釣られるホンシン
毎日同じ事しか書けない低脳とは一緒にしないでね

963 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 09:27:11 ID:IB1ffNW10.net
ホンダはタッペン祭りの足だけは引っ張らないでくれよ
今年はタッペンにとって最大のイベント
少しでも周りの雰囲気にあやかってくれ

 フェルスタッペンは、チーム全体が今季の戦いに強い意気込みを持っていると語った。

「この数年、彼(ハミルトン)のライバルはチームメイトだけだった。シーズンを通して彼のマシンは圧倒的な強さを持ち、他の誰も対抗することができなかった」

「今までは彼に対するストレステストができなかった。彼にとってはあまりに楽な状態だったんだ」

「僕は今年、彼にチャレンジしようと、闘志を燃やしている。彼もそのことは分かっているはずだ」

「チーム全員、気合が入っている。彼ら(メルセデス)を苦しめたい。そういう情熱がなくて、不可能だと思うようなら、家でじっとしているべきだ」
https://www.as-web.jp/f1/571328?all

964 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 10:30:06.46 ID:MsWQ2t+o0.net
>>963
このほぼ同じと言うところに含みがあるんだよね
まぁ20Kw以内だと思うけどここからがなかなか追いつけないってのが大方の見方だよ

「だが、我々がタイトル争いに絡めることを期待している。ホンダによって、我々は初めてメルセデスとほぼ同じエンジンを手にすることができている」

ヘルムート・マルコは、フェラーリも決して軽視することはできないが、実際にはメルセデスとレッドブル・ホンダの一騎打ちになると考えている。

965 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 10:50:33.04 ID:MsWQ2t+o0.net
浅木も同等以上とは言えないで同等レベルを目標とお茶を濁してる

浅木センター長:
標高の高いサーキットでは達成できたと思ったこともありましたが、平地ではまだまだでした。2020年は同等以上、と行きたいところですが、相手も伸びるでしょうから、同等レベルで戦えればと思っています。

966 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 11:14:18.06 ID:rkxX76Fl0.net
あと10年もすればFE1

ルイス・ハミルトンが所属するメルセデスF1チームは、2020年末までにカーボンニュートラル(二酸化炭素の純排出量ゼロ)を目指すことを宣言している。

「おそらく僕のレースキャリアではなく、それ以降なのは確かだけど、F1がどこかの段階で『FE1』になるなら、本当に明るい未来があると思う」

ルイス・ハミルトンが語る『FE1』」とはおそらくフォーミュラEとF1の頭字語の組み合わせだ。ハミルトンはメルセデスのチーム代表であるトト・ヴォルフのサポートを受けている。
https://f1-gate.com/hamilton/f1_55348.html

967 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 11:23:41.76 ID:kTog2FM00.net
>>963
タッペン、家でじっとしている方がましって言い回しよく使うよね
「チーム全員、気合が入っている。彼ら(ホンシン)を苦しめたい。そういう情熱がなくて、不可能だと思うようなら、ホンシンと同じ様に家でじっとしているべきだ」
で使い方あってる?

968 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 11:38:44.76 ID:AiarPDXM0.net
メルセはPUの作動温度許容範囲を上げてラジエターを小さくするという凄いことをやったが、それによって信頼性に疑問符が付くというオマケも付いた。

969 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 12:21:01.28 ID:2nn7vXB80.net
日本肺炎のせいで今年のレース数減ったら大変なこと

970 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 12:29:55.57 ID:4Gym/On+0.net
>>963
あやかっての意味を調べて理解出来たら三百万年ロムってから来い

971 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 12:30:02.96 ID:Ant3S7GZ0.net
年間5勝できなかったからアンチの勝ちな

972 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 12:30:49.58 ID:Ant3S7GZ0.net
>>969
日本肺炎のせいで世界中が大迷惑だよな
しかも日本は被害者ヅラしてるし

973 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 12:48:56.20 ID:UEYrfF3J0.net
世界のWuhanです
現実逃避しないように

974 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 12:50:22.75 ID:APesOJfp0.net
>>969
>>972

↑↑↑
アンチ諸君
この上記レスをどう思うか書いてみてくれないか?

975 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 13:09:57.13 ID:Ant3S7GZ0.net
>>973
経済力豊富な大国になった中国のせいにできるわけないでしょ
みんな尻尾振ってますからね
ということは全て日本のせいです

976 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 13:12:03.21 ID:EtjRUkFr0.net
武漢肺炎だよ!

977 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 13:18:15.74 ID:SnvK3DZt0.net
>>968
テストは限界を見極める場所byタッペン

「開幕戦でそうなるよりも、このテストの場でマシンの限界を見極めたかったんだ。メルボルンではさらなるペースを発揮できるだろう」

978 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 13:22:36.73 ID:J/PGQVJm0.net
>>968
ラジエターはデカくしてるっぽい


メルセデスは弱点克服のために、車体を手掛けるブラックリーとPUを担当するブリックスワースの双方が共同で冷却パッケージの改良に取り組んだ。
ラジエーターを大型化しただけではない。エンジンがより高い温度域でも機能するよう改善させ、その結果として冷却効率を向上させるというアプローチを採用した。

https://formula1-data.com/article/mercedes-launches-fully-remodeled-f1-engine-m11


「冷却のパッケージを改善した」

 テクニカルディレクターのジェームス・アリソンは、そう語っている。
「我々は表面積をより増やすようにした。特にマシンの中のラジエターの面積だ。これはペナルティを受けることなく、シーズン中に行なうのは難しいことだ」
「しかしシーズンを跨げば、その対策は可能だ。少し重量は増えることになるが、それ以外の”代償”を払うことはない」

https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-explains-how-w11-design-tackles-cooling-issues-/4686738/

979 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 13:23:11.90 ID:dojskHRD0.net
>>970
ペイPUにぴったりの言葉じゃないかwww

あやかる
他人の力を利用して自分の目的を果たすこと

980 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 13:39:46 ID:jWkqe0qt0.net
ルノーPUに勝ちたい!勝ちたい!勝ちたいー

981 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 13:50:57 ID:vTPvwiVt0.net
ホンダPU=pay PU
何百億使ってもいつになっても1円にもならないガラクタ級の売リ物にならないホンダPU。
こんなことやってるから四輪車が悲惨なことになる。
2輪部門に迷惑かけるんじゃねぇよ。

982 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 13:55:10.56 ID:Hz20Cu0U0.net
ホンダの市販車はとにかくダサい

983 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 14:17:40 ID:CVxwoYT00.net
どんどん叩けー!どうせ朝鮮人のせいにされるだけだから!アンチ万歳?(?>∀<?)?

984 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 14:21:40 ID:W6TD3ZaW0.net
中団トップグループがハイレーキを辞めたんだって
タウリとの対決が益々興味深くなった

今シーズン、レーシング・ポイント、ルノー、マクラーレンは再びメルセデスのコンセプトを採用している。レーシング・ポイントが最も極端で、2019年のメルセデスW10をもとに設計されている。

レーシング・ポイントのテクニカルディレクターを務めるアンディ・グリーンは、現在のF1レギュレーションではハイレーキ時代を過ぎ去ったと考えている。それが2019年のメルセデスのコンセプトをコピーした理由のひとつでもある。

F1特集:レッドブルが採用する“ハイレーキ”は間違ったコンセプトなのか?
https://f1-gate.com/redbull/f1_55352.html

985 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 15:04:07.44 ID:5zH4dxvT0.net
ルノーはテストの時ハイレーキだったぞ
それにA・グリーンは去年はへの字ウィングがトレンドだって言ってたんだよね
この人たぶん空力全然分かってない

986 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 15:44:50.14 ID:B1OPxI8G0.net
他所のデザイン丸まるコピーした人間がコンセプトの方向性語っても
まるで説得力がない

987 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 15:47:16.11 ID:WR8FChj40.net
ハミルトンはもうヒールの域に達した

F1 | マーク・ウェバー 「今年もルイス・ハミルトンを倒すのは難しい」
https://f1-gate.com/webber/f1_55339.html

988 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 15:48:17.03 ID:WR8FChj40.net
何がって?
アンチの数がだよ

989 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 16:06:23 ID:UM2zDY+c0.net
5勝出来なかったムキー

アンチに負けたあ

ぎゃふん(。>д<)

990 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 16:07:26 ID:UM2zDY+c0.net
アンチの対抗措置やべえ((((;゜Д゜)))

謝るからゆるちてくだちゃい

ちゅんまちぇん

991 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 16:23:30 ID:AoeiZtYW0.net
朝鮮人がいつものように妄言吐いてるな

992 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 18:39:38 ID:2Xkq/fvl0.net
>>978
ナンバーワンマシンに驕ることなく常に改良を模索しているメルセデスは凄いね

それに引き換えこの↓糞マシンは何なの?勝つ気ないだろ
https://f1-motorsports-gp.com/wp-content/uploads/2019/04/f1_chine_red-bull.jpg

993 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 19:12:24.69 ID:MZv7iaMp0.net
朝鮮人なのに日本語勉強したんだw
何で勝手に住み着いてるの?

帰ればいいのにねw

994 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 19:14:46.50 ID:2Xkq/fvl0.net
なりすましトンスラーはハウスっ‼

995 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 19:23:38 ID:2Xkq/fvl0.net
>>992
このマシンは昨年のものだけど、今年は改良されてるのかね
このラジエター位置はいくら何でもおかしいだろ

996 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 19:58:02 ID:o7UCDFHw0.net
チョンクラスター感染スレ

997 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 20:17:39 ID:3NN5sxXS0.net
センタークーリングは今のF1のトレンドの一つなんだが

998 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 20:30:17 ID:2Xkq/fvl0.net
>>997
https://f1-motorsports-gp.com/wp-content/uploads/2019/04/f1_chine_mercedes.jpg

どこら辺が同じなのかな

999 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 20:56:00 ID:3NN5sxXS0.net
>>998
同じとは一言も言ってないんだが

1000 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 21:04:47 ID:2Xkq/fvl0.net
都合が悪くなると屁理屈で逃げるのがトンスラーですよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200