2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2194□■TEST□■

1 :音速の名無しさん (アウアウカー Sad7-X3t0):2020/02/20(Thu) 02:03:34 ID:09SG9Mlda.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ

□■2020□■F1GP総合 LAP2193□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582104785/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

173 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:18:20.20 ID:YsS0RRI80.net
レッドブルは去年のメルセデスにもまだ届いてない
今年はさらに離されてる

それが現実だった
ホンダも全然メルセデスPU上回ってないし
明るい話題が何一つ無かった初日でした

174 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:18:35.00 ID:R7Nsfk5b0.net
やっぱりバジェットキャップはやって良かった。

175 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:18:47.68 ID:J4u09Wr00.net
>>173
お薬飲んだ?

176 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:18:49.58 ID:cyDdanU70.net
>>155
よねやんは現地入りの際に何の検査もしてなかったと言ってたぞ

177 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:19:13.38 ID:ghDqqoHu0.net
業績悪いだとルノーとホンダ
中国に傾注だとメルセデス
フェラーリはどうなんだろう。富豪カーで今どこで一番売れてるんだろう

178 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:19:59.89 ID:TkGExF4c0.net
>>169
DRS使ってない?
そんなわけがないと思う
フェラーリは毎年DRS全開のアタックモードでタイム出しに行くから

フェラーリは新マシンの設計で大失敗したからルノーやウィリアムズよりも劇遅タイムなんでしょうな

179 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:20:12.57 ID:O34PL5Mf0.net
C3でタイム出してるレッドブルより、それに迫るタイムをC2で出しつつ同じタイヤで延々ロングランしてるマクラーレンのほうが実際の実力見えん感じ
あとそれらを差し置いてC2でぶっちぎりのタイム出しつつ最多周回してるメルセデス
テストから本気出しすぎだろ

180 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:20:45.42 ID:J4u09Wr00.net
>>172
まあホンダ、ルノー2社が撤退したら F1はもう終わりだな
ホンダ撤退=RBとタウリも撤退
3チーム抜けるのはかなり痛いぞ

181 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:21:06.75 ID:TkGExF4c0.net
>>176
日本人じゃなくてフィリピン人と思われたんじゃね?

182 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:22:24.82 ID:R7Nsfk5b0.net
>>173
上回ってはないかもだけど絶対に追いついては来てると思う。なぜならアリソン云くメルセデスは今年のPUのパワーは去年と同じだから。別のやり方でトップスピードを伸ばそうとしてるみたいだよ。

183 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:22:37.43 ID:ghDqqoHu0.net
まあ武漢肺炎の世界経済への影響は確実だから
予算制限が決まったのは良かったよ

184 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:22:59.07 ID:exJ0y/Kj0.net
フェラーリはFIAという下部組織があるからシーズン途中には巻き返してくると思うぞ

185 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:23:00.31 ID:TkGExF4c0.net
>>180
フェラーリも設計で大コケしたから今年で撤退するかな??
Q1すら突破できないマシンとかフェラーリ会長もだまっていないだろうな
「すぐに撤退だ!」

186 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:23:10.27 ID:x+SXtBXl0.net
てかもう各社PU自体の差なんてないんだろ
使い方で個性が出てるってだけでさ

187 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:23:54.26 ID:E+5qaPVK0.net
開幕前番長のフェラーリが元気ねえな
まあテストの最後の方で真の姿ってやつをやるんだろうが
それはまあ他所も同じだしな。

188 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:24:46.90 ID:YsS0RRI80.net
フェラーリに関しては去年のメルセデスと同じ
遅いわけ無いでしょ
なんか隠してる

189 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:24:58.61 ID:x+SXtBXl0.net
まー最終日は結局メルセデス、レッドブルorフェラーリ、あとその他で並ぶんだろうなw

190 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:27:36.64 ID:TkGExF4c0.net
>>187
違うって!新マシンの設計に失敗したらタイムが出ていないんだって!

今週と来週のテストでフェラーリはレッドブルとメルセデスはおろか、
ルノーとウィリアムズを上回るタイムすら出せないと思うよ

挙動もあやしいしエンジンの音が何より小さい
つまりパワーがないということだな

191 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:27:51.52 ID:R7Nsfk5b0.net
LTで確認したら確かにフェラーリはDRS開けて走ってなかったわ。明日はここもちゃんと見よう。

192 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:28:54.29 ID:McHMH8/7a.net
>>134
フェルスタッペンを相当意識してると思う

193 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:30:10.99 ID:09SG9Mlda.net
>>191
開けると飛びそうになるだけじゃろ

194 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:30:33.60 ID:n4zkOKq40.net
メルセデスが異次元だったね ハードでロングラン18秒台連発とかもう笑うしか無い
前半最終日の3日目にはどれほどのレベル差がチーム間にあるのか見えてくるかな・・

195 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:31:04.94 ID:YsS0RRI80.net
ホンダPU凄い凄い言われてたのに
全力対決でレーシングポイントにタウリが負けてるの絶望しか無い
開発競争に普通に敗れてる

ここでアドバンテージ作れなかったらもう開発スピードで
メルセデスに追いつくのは不可能

196 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:31:05.95 ID:LY8zBm4i0.net
つか今年フェラは去年のメルセデスみたいに1週目と2週目で
やる事変えるって言ってたような

197 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:31:24.25 ID:TkGExF4c0.net
>>191
もし本当にDRS開けて走っていなかったとしたら意図的にではなく
設計に失敗してDRSが使えないマシンになったからと考えるのが妥当

100回に1回くらいしかDRSが開かない新マシンになったのかもしれない

198 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:33:50.68 ID:NuJllStN0.net
トトとアリソンはかなりリラックスしているように見えるらしい
コメントではレッドブルを1番警戒していると言っているみたいだけど余裕か

199 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:34:44.71 ID:pmhoi7xM0.net
ストレートスピード

Sainz 329 km/h
Verstappen 327
Latifi 320
Ricciardo 319
Hamilton 318
Kubica 317
Magnussen 317
Kvyat 317
Stroll 316
Bottas 316
Pérez 316
Russell 314
Giovinazzi 314
Ocon 311
Leclerc 307

https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1230197013318377472?s=20
(deleted an unsolicited ad)

200 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:35:32.01 ID:kKf5Pnzc0.net
まだどこもかしこも本気が見えないのにトップが緊張してどうすんだよ
初日からトラブル多発で走れないとかならともかく

201 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:36:10.04 ID:kTlZQTwcd.net
レッドブルも結構リラックスしてたぞ

202 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:36:54.60 ID:X2mvgIbF0.net
終わってからホーナーがにこやかだった

203 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:37:06.53 ID:TkGExF4c0.net
>>182
メルセデスはドラッグを減らす方向でいってるんじゃないのかね?
車体は昨年のままほとんどだから新設計のように失敗する心配ないしね

あれ?新設計で大失敗した赤いチームが今日走っていたような?

204 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:39:47.56 ID:TkGExF4c0.net
>>199
フェラーリストレートスピード遅せえなあああああああああああああ

新マシンの設計大失敗確定だわ

エンジン音がやたら小さかったし
新PUもパワー全然ないんちゃうか?

205 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:40:08.23 ID:4SN/wZt10.net
フェラーリ遅すぎね?ストレート?

去年のウルトラパワーはどこいったのよ

206 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:41:12.79 ID:TkGExF4c0.net
>>202
ホーナーのあの雰囲気なんだったんだろうな
今年本当にレッドブルは不気味だわ

207 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:42:35.40 ID:4SN/wZt10.net
クビアト「かなり快適な一日だった。おおきな問題には出くわさずに安定して走行できたしね。マシンは乗ってすぐに自宅にいるみたいな感じだったよ」

タウリの素性は良いっぽい

208 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:42:51.38 ID:R7Nsfk5b0.net
>>203
鋭いですね、正にそうです。PUのパワーではなく作動許容温度を上げて冷却ユニットをコンパクトに。その分車体をスリム化してドラッグを軽減。テストではチートフェラーリと同じトップスピードが確認出来たとか。

209 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:44:06.27 ID:R7Nsfk5b0.net
>>193
ひでえwけど想像したら爆笑ですね

210 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:45:53.26 ID:dO9x2lGX0.net
今年のフェラーリはハイダウンフォース仕様。
でもなぜかコーナーも遅い。

211 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:46:23.71 ID:ZBL8HeP10.net
例年のテスト初日より車が安定してるのは、タイヤが変わってないのが一番の要因かな
レギュレーション変わってないとはいえ何だかんだ車変えるからな

212 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:48:17.97 ID:TkGExF4c0.net
>>208
見た目では去年と比べてどこがスリムのなったのか分からないけど
冷却ユニットが小さくなればマシン重量も軽くなるからその分トップスピードが出るのかもね

一方、赤いマシンは見た目でかなりスリムになったにも関わらず昨年よりもかなり遅くなっているという不思議!
Q1突破できないマシンを用意した赤いチーム

213 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:51:24.75 ID:5xAJCHiF0.net
>>207
クビアトの自宅は超絶狭いんだな

214 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:53:47.53 ID:vc+ASTun0.net
フェラーリ駄目っぽいな
これがメルセデスならテスト期間にある程度修正して本戦に挑めるだろうが
フェラーリじゃずっと頭抱えたまま
シーズン終わりそう

215 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:54:11.00 ID:U1YfMiqP0.net
>>199
さすが直線好きJkマシン
トップや

216 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:55:10.83 ID:TkGExF4c0.net
>>205
フェラーリ曰く新PUは昨年のPUよりも大きく進化したとか

それで全チーム中最も遅いストレートスピード!
フェラーリの十八番だったストレートスピードが全チームで最も遅いとは

完全に設計ミスったとしか言えません
新シャシーも新PUも設計ミスったとしか思えません

217 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:56:07.36 ID:U1YfMiqP0.net
基本設計上危なくてDRS使えないってことあるのか
んなアホな
トラブルで使えないってんなら分かるけど

218 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:57:41.80 ID:2Ic5ivHbH.net
まだフェラーリも三味線だろ
後半テストに入ったら細ノーズになって
パワーも少しはだしてくるだろ
ウイリアムズもそれなりにレースできそうだし
楽しみになりそうだね2020年は

219 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:57:50.50 ID:kTlZQTwcd.net
RBもなんかDRSおかしくなかった?

220 : :2020/02/20(木) 03:57:58.25 .net
レッドブル、直線速いな
メルセデスの直線が大したことない
直線が速いって事はそれだけダウンフォースつけられるから、レッドブルはもっとラップタイム上げられそう
そして直線スピードは決勝レースでめちゃくちゃ重要
今年はレッドブル無双になりそう

221 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:58:27.28 ID:ZBL8HeP10.net
メルセデスは高温に耐える構造にしたPUと攻めた冷却という、
問題が発生したら対処困難というリスクを抱えてはいる

アグレッシブに開発してきたから今のメルセデスがある訳だが

222 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:00:02.72 ID:R7Nsfk5b0.net
>>212
赤いチームはまあ様子を見ましょう笑。重量もあるかもしれませんが、アリソンはコンパクトにしてその分カウルの膨らみをそぐことで空気抵抗をなくして速度を上げたと言う事みたいです。

223 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:00:53.84 ID:TkGExF4c0.net
>>221
メルセデスが抱えているリスクよりも赤いチームが直面している設計大失敗という事実の方がはるかに大きい!
スピードを失った事実はタイムに出ている!

224 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:01:56.05 ID:R0I81uLX0.net
ブレーキランプ2回点滅、隠してるのサイン〜♪

225 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:02:18.30 ID:OSCJOuo5a.net
夕方にマックスがコースアウトをパカパカしてたのが気になるよね
最後にだした4番手タイムも派手にコースアウトして土をまきあげたりしながら出したタイムみたいだし
そのあともコースアウトとかしてたんだけど 6時間のっての7時間目だから
集中力が切れてただけなのか?それともマシンがやっぱヤバイのかが気になるところ。

226 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:03:40.49 ID:TkGExF4c0.net
>>225
よく考えたら3レース分ぶっ続けて乗ってんだね
一般人なら失神していそう

227 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:05:18.54 ID:x+SXtBXl0.net
まぁ色々試してはいたんでしょ
ダウンフォース増やしたり減らしたり

228 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:05:22.44 ID:J4u09Wr00.net
1人で160周くらい走ったんだろ気絶するわ普通w

229 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:06:32.65 ID:getW7Tzq0.net
メルセデスが速いのはまあ諦めつくが、その次がレーポになったらまじでF1終わるわ。PUで圧倒的に優勢でウィリアムズがおこぼれ貰ってた時と同じで興ざめだね。今はメルセデスの支配が続いてるから余計に。フェラーリとレッドブルにコケてもらっては困るよ

230 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/20(Thu) 04:07:04 ID:naSJQkHQ0.net
ベッテルどうしたん?イップスか?

231 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX):2020/02/20(Thu) 04:07:36 ID:4SN/wZt10.net
F1のゲームでさえ10周走ればすげー疲れるのに

232 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/20(Thu) 04:08:11 ID:TkGExF4c0.net
あ!フェラーリはベッテルがインフルみたいだから
全日程をルクレールがこなすことになるから
一日3レース分走るとして、合計6日間

18レース分も!
ルクレールテストでダウンして開幕戦出れないんじゃ?
ベッテルの策略だな

233 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-p/Ix):2020/02/20(Thu) 04:09:46 ID:x+SXtBXl0.net
走りもしてないのにイップスてw

234 :音速の名無しさん (スププ Sd1f-oveb):2020/02/20(Thu) 04:10:15 ID:iOEHdbKId.net
ダウンフォースがドラッグとトレードオフだったとしてもレッドブルがメルセデスと変わらないストレートスピードまでダウンフォースを付けると、どうなるのかな。4番手タイムではあったけどセクター1,2,3のタイムトラップでもハミより1〜2キロ上回っていたと思う

235 :音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-FVxB):2020/02/20(Thu) 04:10:23 ID:FL5QUwjqd.net
>>224
きっと何年たってもこうして変わらぬ結果を
待っていられるのも俺たちだから

236 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-IdAT):2020/02/20(Thu) 04:10:32 ID:yFI4E4dl0.net
>>232
若いから大丈夫よ

237 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:16:03.98 ID:OSCJOuo5a.net
>>232
ベッテルはコースの上では性格わるいけど、車のってないときはめっちゃ善人だよだから政治力低いんだし。
そういう嘘ついてまでなんかやるのはむしろルクレールじゃないの?

去年だとビアンキなんて何とも思ってないのに、死者だから利用しまくり(毎回口にだしたあと危険行為繰り返してる)、
彼女と別れるときも嘘八百(元カノの友人とすぐ付き合い始めた)
そういう性格なんだとおもうよ。

238 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:16:08.97 ID:TkGExF4c0.net
>>236
そうだな
たしかにベッテルよりも10歳若い

というか本当に若いな

史上最年少チャンピオンをベッテルから奪えたのに
まさかのフェラーリ新マシン設計ミスとは!

流石にルノーやウィリアムズより遅いマシンじゃ
ルクレールの天才的な才能を持ってしても最年少チャンピオンは狙えないな

239 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:16:33.92 ID:AX6V3itad.net
>>232
なぁに、いざとなればリザーブのハートレーとかを駆り出せばいいさ

240 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:17:31.46 ID:U1YfMiqP0.net
マクラは初日からレースシミュをやったのね
今まで最高の初日テストだと
そりゃポジティブだよね

241 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:17:53.69 ID:naSJQkHQ0.net
ハートレー「・・・来たぁ」
フェラーリ「まだ早い]

242 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:20:12.92 ID:TkGExF4c0.net
>>239
実際、ルクレールが長期的に出走できない場合って
アルファからライコネンを戻してって言う感じになるのかな?

それともアロンソのフェラーリ大復活があるのかな?

243 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:22:44.39 ID:naSJQkHQ0.net
>>240
去年まで全力だったのにな

244 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:23:09.52 ID:AX6V3itad.net
>>242
完全なBチームじゃないから微妙だが戻せるならライコネン戻してアルファロメオにエリクソンかハートレー乗せる感じになるんじゃね

245 :音速の名無しさん (ワッチョイW e326-Fjx5):2020/02/20(Thu) 04:25:46 ID:J4u09Wr00.net
タッペンコメント。今日はいい一日になった。できる限り多くの周回を走行することはとても大切なことだし、今日はそれができたのでとても満足している
冬の間にマシンの課題だと感じていた部分を改善し、今日はサーキットのどこでもスピードを感じることができた。今のところ信頼性には問題ないし、新しいパーツをテストしながらさらなる周回を重ね、どの部分を改善していけるかを探っていくことになる

246 :音速の名無しさん (ワッチョイW e30b-o94F):2020/02/20(Thu) 04:27:36 ID:twmDjngX0.net
>>242
アロンソは界隈から干されてるから復帰は不可能

247 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/20(Thu) 04:27:48 ID:TkGExF4c0.net
>>244
アロンソはないかw

248 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-p/Ix):2020/02/20(Thu) 04:27:48 ID:x+SXtBXl0.net
アルファにハートレー乗せるくらいならミック乗せると思うよ

249 :音速の名無しさん (ワッチョイW e30b-o94F):2020/02/20(Thu) 04:28:47 ID:twmDjngX0.net
>>248
鳩「(´・ω・ `)」

250 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-p/Ix):2020/02/20(Thu) 04:31:14 ID:x+SXtBXl0.net
>>249
いやまぁハートレーが今もフェラーリとアルファのリザーブなら可能性0とは言わないけども
ま、何が起きるか分からんのがF1だしね

251 :音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-EJ8R):2020/02/20(Thu) 04:32:35 ID:AX6V3itad.net
レーポはW10をそのまま持ってきたのではなく可能な限り分析して自分等でコピーした感じだろうからさすがにトップ3は食えないだろう

ただベストオブザレスト争いはマクラーレンの独走に待ったが掛かりそう

252 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7394-64xo):2020/02/20(Thu) 04:35:20 ID:shwJmv8b0.net
クビサ「あのー大金払ってるんですがっ!」

253 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/20(Thu) 04:35:31 ID:TkGExF4c0.net
>>245
マックスが初日にここまでポジティブなコメントをしたのは見たことがないな

あれだけ流し走行していて「どこでもスピードを感じることができた」ってホンダ新PUのおかげなのか
それともニューウェイが命を吹き込んだ新シャシーのおかげなのか

「冬の間に課題だと感じていた部分」って乗ってもいないのになんで分かっていたんだろうか?

色んな意味で今年のレッドブルとマックスは本当に不気味だな

254 :音速の名無しさん (アウアウオーT Sadf-Nz9x):2020/02/20(Thu) 04:37:21 ID:OSCJOuo5a.net
>>251
PUが同じだから、よりパクりやすいんだろうな
リアの絞り込みとか、おなじでいけるもんね。

255 :音速の名無しさん (ワッチョイW e30b-o94F):2020/02/20(Thu) 04:38:27 ID:twmDjngX0.net
>>253
冬の間にっておそらくアブダビテストの時に問題点感じててそれを冬の間ずーーっと悶々としてたんでしょw

256 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/20(Thu) 04:40:23 ID:TkGExF4c0.net
>>255
それなら「昨年感じていた課題」という表現になるから
冬の間に新マシンに実際に乗っていたのではないか?

257 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-Nz9x):2020/02/20(Thu) 04:40:57 ID:wrHXHAm+0.net
マクラーレン「過去14日間以内に中国に行った人はホスピタリティに入らないでください」
https://www.reuters.com/article/us-china-health-motor-f1-idUSKBN20D2DH

258 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:41:57.81 ID:TnmM243e0.net
>>202
ガスリーが車壊した去年と違って今年は順調やってことだろ

259 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:42:47.08 ID:AX6V3itad.net
>>256
普通にオフシーズン中にRB16のシミュレーターで課題に感じた部分があったんじゃね

それが実車乗ったら改善されててよかったと

260 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:42:48.24 ID:HoYx2GXf0.net
今年のマクラーレンはアルボンを常に食うな

261 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:45:43.00 ID:twmDjngX0.net
>>259
シミュレータすんげぇな

262 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:46:07.69 ID:AX6V3itad.net
>>254
こんなに速くなるならRBとタウリも同じようにすればいいのになと思う

とはいえタウリ今年からは姉妹チームに格上げされてシーズン途中からはRB16のパーツも投入するって話だし
来年はRBと同じ最新の共通パーツ&予算(バジェットキャップ上限)になるだろうからどうなるか見物

263 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 04:46:27.88 ID:hKjhiqrja.net
マジかやるな

264 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 05:19:15.19 ID:hLxhvM070.net
バジェットキャップってコンスト順の賞金込み?
別だったら今年コンスト順位あげてれば来年のためにもなるのか

265 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 05:24:11.73 ID:6EopTBOJ0.net
また、メルセデス開幕何連勝とかなったらつまらねえな

266 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 05:26:31.68 ID:dCdh4Ng20.net
>>264
マシン開発に関わる支出を制限してるけど、収入は規制してないから、今と変わらんよ

267 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 05:33:02.98 ID:dCdh4Ng20.net
初日だからあれだけど、メルセデス勢がかなり好調だね
ハミルトンとボッタスはそれだけど、ストロールが上位に食い込んだり、ラッセルが大躍進してたり
今年もメルセデスの年になりそうだな

268 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 05:34:18.38 ID:pmhoi7xM0.net
AMuSが得た情報によると、フェラーリは初日はずっと低出力エンジンモードと高い燃料負荷で走行。
したがって、ラップタイムは目を見張るようなものではなかった。

https://twitter.com/tgruener/status/1230226644503318528
(deleted an unsolicited ad)

269 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 05:37:13.94 ID:BUC+ObsO0.net
>>225
マックスがFPの時コースアウトするのはよくあること。
限界を探っての事だろう。

270 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 05:38:08.31 ID:VyXMDP+8d.net
バジェットキャップ儲けたところでトップ3チームは制限無い今年の内に1000億前後使って来年のマシン開発と設備更新するから中団との差は埋まらんだろうなぁ


レッドブルは既に実質的に3チームに分かれて今年のマシンの開発・来年のマシンの開発・18インチタイヤ対策を平行して進めてるみたいだし

271 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 05:42:58.20 ID:dCdh4Ng20.net
>>270
来年についてはむしろトップと中団の差が広がる可能性があるよ
一旦広がった差は急には埋まらんから、次のルール改訂まで大きな変動は望めないのかな

272 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 05:48:40.42 ID:VyXMDP+8d.net
>>271
レギュレーション変えなければ徐々に差は縮まってくるのに
1,2年でコロコロ変えるせいで毎回元に戻るの止めてほしいわ

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200