2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2194□■TEST□■

1 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:16:05.60 ID:tZi6TMie0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2193□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582104785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:08:10.18 ID:U1YfMiqP0.net
ペレスのオンボードだとやってない
元がW10だから当たり前だけど

102 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:08:10.83 ID:DjjYmPF20.net
それにしても飛行機みたいだな

103 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:08:34.60 ID:Sf5ZGI460.net
バトルしながら操作するの大変そうだな

104 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:09:20.70 ID:00vpT1/L0.net
開発力だけじゃなく発想力でもやられてるんだものなあ
下位チームに付け入る隙ないわ

105 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:09:39.98 ID:4QzmO+nla.net
ペレスも押したり引いたりためしてみれば発動するかもしれないのに())

106 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:09:51.63 ID:tk6RQx6VM.net
これ何が怖いってメルセデスはこれに全力投球して無いだろうから
禁止って言われてもあっさりやめてそして普通に早いって言う・・・

107 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:10:10.39 ID:OYG/u40F0.net
ざっくり言ってしまえば
アクティブサスのスイッチをステアリング操作でオンオフしてるだけやしな
これはさすがにアカンやろw

108 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:10:34.15 ID:Ks+cHQQk0.net
もう新規もこないよな他のメーカーもスルーしてるし

109 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:10:50.20 ID:ITG0sX3gM.net
>>107
ボタン式ならokなのか?

110 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:10:57.36 ID:XJ1YsW7B0.net
テストで見せて駄目になってもペナある訳じゃないし、okなら数手先を越せるしコスト以外のリスクは無いな
メルセデス凄いわ

111 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:11:03.88 ID:DjjYmPF20.net
こんなの試すとはいよいよメルセデスも追いつめられて限界きてるな

112 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:11:11.38 ID:clan8VL+0.net
アウトなものをメルセデスがわざわざ開発するわけないじゃん

113 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:11:21.32 ID:Gw+tRpkTd.net
>>107
アホすぎ

114 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:11:28.24 ID:twmDjngX0.net
これ手動だとしても何もアシストなかったら普通前後に暴れるだろうし押し引きするのもかなりの力が必要だろうから何らかのアクチュエータついてるでしょ

115 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:11:47.45 ID:tk6RQx6VM.net
と言うか動画見ると操作はあからさまだ
ステアリングの稼動域1mmくらいにして動画で分からんくらいにすればよかったのに
明らかにメルセデスは他チームをあざ笑ってると思う

116 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:13:23.45 ID:awk5MDFy0.net
撒き餌だよな
これに食いつかせることによって本当に隠したいことから目を背けさせる作戦かもしれん

117 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:13:45.38 ID:v8PLqFK70.net
フェラーリのエンジン騒動の裏でそれ以上の開発が行われていたという事実

118 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:14:24.73 ID:jOWSUPwEp.net
引くときに画面切り替わってるけどなんて書いてあるんだ

119 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:15:20.85 ID:2yMsqFDF0.net
>>100
そうなん?
だとしたらストレートでトーゼロに近づけてるってことになるんかな

120 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:15:49.31 ID:9Ezgm2UK0.net
レッドブルホンダのブリブリ音
あれはTCSの音説

121 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:16:00.21 ID:v8PLqFK70.net
>>114
押すはないだろ
軽く引けばいいだけ

122 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:16:27.51 ID:twmDjngX0.net
>>115
ステアリングラック引っ張ってトー変化起こしてるんだろうから入力-出力比を変えるギミック入れるとヒザ下周りのスペースがキツイでしょ

123 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:16:36.30 ID:Zu+gzcbt0.net
面白くなってまいりました

124 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:17:18.67 ID:4u8blCuq0.net
こういう構造をすぐ気づけるのもすごいなぁ
https://twitter.com/ScarbsTech/status/1230435415586484231
https://i.imgur.com/z87QxzS.jpg
(deleted an unsolicited ad)

125 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:18:10.08 ID:EEEGaUisa.net
これ引いてんの?
押してんじゃねえの?

126 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:18:26.43 ID:oafBbw6N0.net
>>120
あれは気筒休止じゃないの?

127 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:18:30.99 ID:YCJ3GaNp0.net
普通にレギュ違反
動かすなと書いてあるがなw

128 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:19:02.46 ID:2yMsqFDF0.net
>>124
この構造だとステアリング引いたほうがトーインになりそうに見えるんだけど
おれの頭の構造がおかしいのか

129 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:19:05.62 ID:twmDjngX0.net
>>121
いやいや、コーナー進入するときに押し戻してるじゃん
引いてトー減らしたら戻す時押すのは当たり前だろ

130 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:19:40.43 ID:twmDjngX0.net
>>128
おかしくない
実際の映像もそうなってる

131 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:19:45.00 ID:u+iIIWO70.net
テスト配信してない頃なら3月までバレなかったのにな

132 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:20:02.81 ID:wu1xgg4g0.net
トロンボーンステアリング

133 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:20:08.38 ID:dALULSRf0.net
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Valtteri-Bottas-Mercedes-F1-Test-Barcelona-19-Februar-2020-169FullWidth-d3f66040-1671035.jpg
この画像で見えてる部分は今回のに関係あるの?

134 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:20:31.62 ID:9Ezgm2UK0.net
人為的じゃだめだけど風とか色々な自然的要因で動かせるデバイスないのか

135 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:22:29.01 ID:d0hav3poM.net
これはTwitterで拡散しよう
てかもう 世界中のF1フォロワーからされてるかな

136 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:22:33.90 ID:4u8blCuq0.net
>>128
引いてトー0にしてるよ
トーが変わるから車高も変わるし空力も変わるって言われてる
走行中にサスはいじっちゃダメだけどステアリング調整しちゃだめとは書いてないっぽいね

137 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:22:34.68 ID:kKf5Pnzc0.net
>>134
ちょっと前にDRS開いた時限定でフロントウィングがストールするデバイスがあった
効果よくわかんねえわwって言って使うのやめたけど

ちなみにこれも開発したのはメルセデス

138 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:23:05.83 ID:oafBbw6N0.net
>>134
それがルノーの使ってたフリックサスペンションじゃなかったっけ?
あれも塞ぐために走行中のサスペンション調整が禁止になった

139 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:23:35.26 ID:k5w/6AbiM.net
メルセデス凄すぎる

140 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:23:54.73 ID:u+iIIWO70.net
ここにいる人より何倍もレギュレーション読み込んだ上で投入してるんだから何とかセーフなんだろう

141 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:25:06.39 ID:twmDjngX0.net
あぁ、やっぱりステアリングのボタン押して動かしてるよ
アクチュエータぶち込んであるわ
https://twitter.com/albertfabrega/status/1230444698218745857?s=21
(deleted an unsolicited ad)

142 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:25:30.65 ID:bfNASBuJ0.net
>>58
「あれ、ひょっとしてレーキ角を変えるのもありなん?」
これは絶対に考える奴が出るよな

143 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:25:41.14 ID:KbelCPqn0.net
>>135
もう中継で散々抜かれて解説陣も思いっきり考察中

144 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:26:17.42 ID:ZBL8HeP10.net
トーとキャンバーを勘違いしてないかい?

145 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:26:27.30 ID:6+4397yTd.net
タイヤの温度管理に効果絶大そう
ポンコツピレリに最適化したシステム

146 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:26:39.28 ID:kKf5Pnzc0.net
フェラーリが文句言ったら禁止されるから安心しろ
今一番ヤバいのはフェラーリも同じようなシステム搭載してた場合

147 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:26:41.58 ID:twmDjngX0.net
>>142
もうどのチームもみんなやってるわそんなん

148 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:26:45.49 ID:+TCmpoY10.net
つがーさんは今頃この謎システムを凝視してるのかな

149 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:27:27.66 ID:YCJ3GaNp0.net
>>136
結果的にサスペンションに影響与えてるやんかw

150 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:27:57.76 ID:LfkKgJUN0.net
凄ええな。 ステアリングは回転だけじゃなく、前後にも動くんか。 3D操作やなあああ

151 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:28:22.82 ID:5Q+nFvJW0.net
ドライバーエイドじゃねえのこれ

152 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:28:47.17 ID:uQjwhbrE0.net
>>118
引いてるって書いてある。
ステアリングポジションが正しくないって意味だと思う。

153 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:30:02.35 ID:kKf5Pnzc0.net
ルノーのピットクルーもハミのオンボードに釘付けになってて草

154 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:30:20.66 ID:O28T7kd70.net
ファブレガさんの見解は合法システム
安全性で疑問が残ると言ってるな

155 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:31:21.44 ID:LfkKgJUN0.net
>>154
イモラのタンブレロコーナー

156 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:31:41.81 ID:dALULSRf0.net
メルセデス有利が確立された2015年あたりの鈴鹿のオンボードで
フロントサスがアクティブみたいに動いてるのも話題になったなあ。

157 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:32:08.29 ID:ymGnyYYy0.net
PER 1:17.347
RIC 0.402
ALB 0.808
GAS 0.919
LEC 0.988
HAM 1.040
GRO 1.149
RAI 1.178
NOR 1.190

158 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:32:12.36 ID:twmDjngX0.net
たぶんあれだな、ドライビングポジションの自動調整ツールって名目で作ったらステアリングシャフトの先全部連れてきちゃいましたテヘペロみたいにしてレギュくぐり抜けるんだろう

159 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:33:55.90 ID:n5OX4bZHa.net
ステアリング押し引きしてる時に間違えてどっかのボタン押しちゃいそうw
んな事ないか

160 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:34:00.95 ID:nY7Z4whQ0.net
安全性大丈夫なんか?

161 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:34:27.40 ID:nY7Z4whQ0.net
旅客機みたいだな、前後にステアリング動かすよ

162 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:34:57.79 ID:aGlWw62D0.net
もっとうまいことしれっとやらんといかんわ
ばればれやn

163 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:35:14.84 ID:nY7Z4whQ0.net
>>151
むしろドライバーがマシンをエイドしてる

164 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:35:29.88 ID:uQjwhbrE0.net
>>159
ハミルトンの動き見たら、あのコンマ秒はボタン無効になってるでしょ。

165 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:35:53.85 ID:nY7Z4whQ0.net
>>162
合法だからバレバレで良いんだろ

しかしよう思いつくな

166 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:35:54.91 ID:awk5MDFy0.net
https://twitter.com/tgruener/status/1230452870975238146

レーシングポイントのディレクターの見解だとメルセデスは合法
(deleted an unsolicited ad)

167 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:36:27.79 ID:LIiHzoUp0.net
そりゃレーポですし

168 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:37:02.51 ID:Efj9kf1J0.net
ステアリング引っこ抜けたりしないのだろうか

169 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:37:06.05 ID:tGYYNwga0.net
今北
よくわからんけどメルセデスがインチキしようとしてるの?

170 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:37:44.86 ID:2yMsqFDF0.net
これ動いてるのはステアリングとステアリングロッドとタイヤだけだから
レギュレーション的に合法としか言いようがないと思う
やってることはコーナリングでハンドル切ってるのと同じ

171 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:37:45.03 ID:nY7Z4whQ0.net
>>166
[悲報] レーシングポイントのテクニカルディレクター「メルセデスのトリックを真似するのに半シーズンかかる」

172 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:38:10.52 ID:nY7Z4whQ0.net
>>170
ああ、確かに

173 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:38:23.16 ID:ilZk1AL90.net
何かしらのトラブルでコーナー中に動いたらどうすんの?

174 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:38:29.10 ID:kKf5Pnzc0.net
そりゃメルセデスからいろいろ買ってるRPは合法だって言うに決まってるやん

175 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:38:34.96 ID:uQjwhbrE0.net
markerと出てるから、ビンディングみたいに動かしてるんでしょ。

176 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:38:38.80 ID:tGYYNwga0.net
ほとんど寝てるような姿勢でステアリング引っ張るなんてできるの?
ドライバーの力で引っ張ってるの?

177 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:39:21.72 ID:aGlWw62D0.net
開幕までとっとかんとコピーされるでy

178 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:39:22.32 ID:MGg5Yl410.net
メルセデスのガレージに突入するマルコを必死で止める田辺さん映せよ
カメラ仕事しろ

179 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:39:29.80 ID:nY7Z4whQ0.net
>>173
単なるステアリングミス扱いじゃね?

180 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:39:32.42 ID:xF1EGKEor.net
走行中にガバガバになってステアリングが前後に動きそう
ノーズに続きなんてもの考えてるんだ

181 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:39:59.49 ID:nY7Z4whQ0.net
>>177
難しそうだけどな、しかもテストデータがリセットされる

182 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:40:01.74 ID:b6vsbNF00.net
ピンクメルセデスが合法と主張するのは当然だわな

183 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:40:59.14 ID:nY7Z4whQ0.net
真面目に開発するのがアホらしくなるが、これも知恵比べだから仕方ないのか

184 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:41:17.67 ID:twmDjngX0.net
>>176
ボタン押して自動で動いてるよ

185 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:41:34.86 ID:KbelCPqn0.net
>>170
多分これだな
ステアリング操作中に位相が変わるのは当たり前だから前後させる操作もステアリング操作の一部と解釈すればいけるかも

186 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG):2020/02/20(Thu) 20:42:30 ID:nY7Z4whQ0.net
>>185
レギュレーションで禁止しようにも文章化できないよな

187 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3d2-IPX/):2020/02/20(Thu) 20:42:40 ID:o+tLkhxS0.net
これが合法だったらもう今年は新サーキットしか見る価値なさそう…w

188 :音速の名無しさん (ワッチョイ e351-VXi+):2020/02/20(Thu) 20:42:47 ID:00vpT1/L0.net
キャンバーいじってたらサスの判定だろけど
トーならステアリングの延長よね

189 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf9a-JvBE):2020/02/20(Thu) 20:43:04 ID:1GBB7nt20.net
全ドライバーがこんな操作やりだしたら危険だから禁止で良いだろ

190 :音速の名無しさん (ワッチョイW e30b-o94F):2020/02/20(Thu) 20:43:12 ID:twmDjngX0.net
>>185
それが自動で行われてるからなんとも、、、

191 :音速の名無しさん (アークセー Sx07-0pLV):2020/02/20(Thu) 20:43:37 ID:0E9IrmzMx.net
やっぱメルセデスはマクラーレンが手綱握ってないとダメだな

192 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG):2020/02/20(Thu) 20:43:40 ID:nY7Z4whQ0.net
>>185
>ステアリング操作中に位相が変わるのは当たり前

目から鱗だ

193 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-iPlP):2020/02/20(Thu) 20:43:51 ID:sL9X6Kotd.net
いやーメルセデス本当にすげーわ

194 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-ocAu):2020/02/20(Thu) 20:44:00 ID:KbelCPqn0.net
>>190
ステアリング操作中のパワーアシストは認められてる

195 :音速の名無しさん (ワッチョイ e357-icXw):2020/02/20(Thu) 20:44:10 ID:tGYYNwga0.net
こんなのさぁ、弱小チームが開発できるわけないじゃん(´;ω;`)

196 :音速の名無しさん (ワッチョイ e351-VXi+):2020/02/20(Thu) 20:44:31 ID:00vpT1/L0.net
>>189
ボタンポチポチ、ダイヤルクルクルの方が危ないと思う

197 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG):2020/02/20(Thu) 20:44:33 ID:nY7Z4whQ0.net
>>190
自動ではなくドライバーが手で押し込んでる手動だから、ステアリング操作の一環と見なすしかない

賢すぎるなイギリス人

198 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0):2020/02/20(Thu) 20:44:48 ID:Xyxo7cKAa.net
まぁフェラーリとは違って正規の方法だしな
こんなの思いつくほうがすげーわ

センサーさん『ああああああ』

199 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf0b-uj/U):2020/02/20(Thu) 20:44:50 ID:oafBbw6N0.net
>>160
走行中よりもクラッシュした時に危険
最悪ステアリングロッドがステアリングを突き破ってドライバーに刺さる

200 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf9a-JvBE):2020/02/20(Thu) 20:45:12 ID:1GBB7nt20.net
明らかにジオメトリーを変える目的でのステアリング操作だからほぼクロでしょ

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200