2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2194□■TEST□■

1 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:16:05.60 ID:tZi6TMie0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2193□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582104785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

321 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG):2020/02/20(Thu) 21:28:38 ID:nY7Z4whQ0.net
>>319
合法なのがよけいに腹立つ

フェラーリみたいに違法なことを隠れてやる方が可愛げがある

322 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-wdM4):2020/02/20(Thu) 21:28:47 ID:DY4jGlQir.net
ドライバーが手にウィング付けてバンザイするのはどうだろう

323 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7393-IdAT):2020/02/20(Thu) 21:29:33 ID:T4JZxuVk0.net
音声入力式でも手動と言えるかも
キット!ターボブーストだ!!

324 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf0b-4VvF):2020/02/20(Thu) 21:29:49 ID:QG2fkD3t0.net
これでメルセデスが独走してハミルトンのチャンプ決まってもまたマシンのおかげって言われて他の歴代チャンプより価値が低いって言われるな

325 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff08-L8iH):2020/02/20(Thu) 21:30:11 ID:AK1QQaDI0.net
逆に考えれば、素人がすぐ禁止事項だと分かるようなカラクリをベンツ陣営が取り入れたりしないだろう

326 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:30:38.66 ID:bfNASBuJ0.net
>>322
強大なダウンフォースを支えるためにドライバーは上半身ムッキムキになるんですね、わかります

327 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:30:51.13 ID:TPATQF+ba.net
インチキの本場フェラーリも影が薄くなっちゃったなw

328 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:30:58.19 ID:nY7Z4whQ0.net
>>324
バトン「せやな」

329 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:31:44.59 ID:Efj9kf1J0.net
俺たちとは違うのだよ俺たちとは

330 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:32:11.16 ID:f1KV4e430.net
>>66
ピンクは好楽な

331 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:32:21.36 ID:8wBvuCkj0.net
もはやフェラーリの肉壁の向こうに誰も興味が無い

332 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:32:52.75 ID:mEU2Upae0.net
バトルしてる途中にあんなことやってられっかよ

333 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:33:11.20 ID:TkGExF4c0.net
>>233
早速フェラーリとレッドブルがFIAと協議だってーーー
きゃーーー

新マシンの設計で大ミスしてテスト初日よりもタイムを更新できない赤いチーム時間あるの〜?

334 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:33:11.88 ID:nY7Z4whQ0.net
ブラックリーにあるシャシー屋の凄さをまとめるとこれ?

・ティレル時代、ハイノーズを発明
・ブラウンGP時代にディフューザーで無双
・メルセデス時代にトー角操作ステアリングを発明

335 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:33:47.22 ID:ekPCGx9y0.net
>>320
昔ホンダもアコードなんかで4WSやってたから、この機にやっちゃえばよくね?

336 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:34:08.85 ID:9Ezgm2UK0.net
レッドブル最盛期のニューウェイ
ブロウンディフューザー ゴムノーズ 解明されなかった疑似TCS

337 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:34:26.42 ID:nY7Z4whQ0.net
>>333
元々それが目的で皆に公開してるんだろ、メルセデスは

FIAの見解聞くために

338 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:34:50.49 ID:nY7Z4whQ0.net
>>320
賢いよなあ

339 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:34:56.98 ID:5uoV+Guv0.net
タイヤのアッカーマンの最適化だろうと思う。基本トーアウトを
ストレートでステアリングを引いてトーイン方向に補正して(トーインになるわけではない)
タイヤの偏磨耗の抑制、サイドスリップの適正化とかじゃないかな?
もしくは高速コーナー用、低速コーナー用アッカーマンとか?

340 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:35:44.82 ID:f6dhUhlw0.net
>>334
去年のステアリングの舵角によってキャンバー角が変わるやつも

341 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:36:17.76 ID:9Ezgm2UK0.net
今年の赤いチームはオンボードみてると
2018年のオンザレールのわりにタイムが全くでないマクラーレンを思い出したよ

342 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:36:28.34 ID:TMKhZ7fyd.net
でも…フェルスタッペンやノリス世代はもっと背面ボタンや感圧トリガーやら増やして欲しい世代やろ(適当)

343 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:36:38.46 ID:DbysMaLs0.net
予選とか独走なら解るがレース中にステアリング引きながらとか大変だな

344 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:37:19.55 ID:twmDjngX0.net
>>326
kbtitになっちまうじゃねぇか

345 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:37:47.61 ID:HT7Nvf/M0.net
はー、開幕2日目にしてもうシーズン終わるとはね

メルセデスがPU時代最速でコンスト優勝&ドライバータイトル獲って
F1.5選手権優勝はレーシングポイントでしょ

346 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:38:05.52 ID:TnmM243e0.net
>>232
市販車でやったらエアバッグが誤作動するかも

347 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:38:15.67 ID:Zkb9XA7i0.net
イモラ復活してトロンボーンがハミルトンに刺さったら伝説になるな

348 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:38:46.44 ID:AK1QQaDI0.net
今回のベンツの新技術がフェルスタッペンのオプトアウトに該当して結果的にハミルトンがベンツから追い出されるってことになったら今ハミルトンがハンドルをシコシコ頑張ってるのが滑稽に見えてくるな

349 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:40:19.36 ID:9Ezgm2UK0.net
こういう新デバイスは年寄りにはきついと思ったんだけど
もっと年寄りの人がまだ頑張ってるからなあ・・・
やることが増えただけで遅くなるほどハミルトンも落ちぶれていないか

350 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:40:30.43 ID:f1KV4e430.net
>>334
BAR時代 隠し燃料タンクで失格

351 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:41:01.48 ID:nCKEJgMa0.net
今シーズンの流行語候補

「ピンクメルセデス」

352 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:41:45.65 ID:twmDjngX0.net
ただでさえハードタイヤロングラン後の最終ラップでファステスト取ったりするくらいなのに更にそれに磨きがかかるわけか

353 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:42:17.64 ID:zRvIWPD20.net
ペレスはバトン王国時代のマクで潰されかけなきゃトップチームでもやれたよなあ

354 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:42:25.51 ID:ZBL8HeP10.net
燃料のコレクタータンクそのものは問題ないといい加減理解しろよ、進歩のないアホ

355 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:43:35.32 ID:TkGExF4c0.net
>>337
アホちゃうか?メルセデスはそんなアホちゃうやろ〜

それなら先にFIAに問い合わせるわ!

フェラーリとレッドブルとFIAが今頃昼飯食いながらアレコレ話してるんだろう

あれ?新マシンの設計に失敗して昨年よりも3秒遅いマシンを投入した赤いチームに昼飯食う資格あるの〜?

356 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:44:06.52 ID:vdzMVNt70.net
>>351
エロいな

357 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:44:35.19 ID:tiYe6+xB0.net
DASというシステムだそうな
はぇ〜
https://twitter.com/TeamLH44_JAPAN/status/1230472686310064129
(deleted an unsolicited ad)

358 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:45:16.13 ID:IkGbBP8P0.net
>>318
たしか、ペダルが分かれてるわけじゃないけど
踏む時のバランスで左右の違いが出せたはず

359 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:45:32.93 ID:ct702T9r0.net
まぁ ミシュランが開発したオプティマムコンタクトタッチみたいなのをどのチームもやってるんだろうなぁと 常にタイヤの設置面積を増やせるようにするやつ

360 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:46:30.98 ID:ekPCGx9y0.net
あんまりあからさまなのは潰されそうな気がするけど

361 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:46:50.84 ID:ZBL8HeP10.net
手動アクティブサスという滑稽な言葉をやめてDASと言えってことだ

362 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:47:10.16 ID:gPBdo/c10.net
>>351
ローターメルセデス

363 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:47:16.49 ID:TkGExF4c0.net
メルセデスのピストン禁止になったら今から設計やり直すん???

内部機構が大きく変わるから取り外すだけじゃどーにもならんよね

364 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:47:32.21 ID:nY7Z4whQ0.net
>>357
デュアル・アクシズ・ステアリング(二軸ステアリング)か


か、かっこええやないか・・・

365 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:47:45.29 ID:LJ4Qqe2G0.net
メルセデスえぐいわ
もう他に言葉がない。終身名誉WCでいいから撤退してくれ

366 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:47:46.06 ID:vdzMVNt70.net
俺はどっちみちドライバーの負担でかすぎてポシャると見てる
メカ的に勝手にやってくれる仕組みならいけるかもしれんが

367 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:48:03.95 ID:CopOyVQd0.net
メルピン

368 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:48:15.30 ID:nY7Z4whQ0.net
>>365
殿堂入りで離脱認めようぜ

369 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:49:10.52 ID:IkGbBP8P0.net
>>363
固定したらええだけちゃうかな

370 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:49:44.32 ID:1GBB7nt20.net
>>365
将棋かなw

371 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:50:24.18 ID:9AQSgnE00.net
ハンドルが前後に動いたりサスを調整するのが合法というのでは、もはやルールの意味が

372 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:50:39.07 ID:TkGExF4c0.net
>>366
フェラーリが認めるかどうかだろうなー
負荷云々は雇われドライバーなんだから対応しろと言われるだけやで

373 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:51:00.51 ID:nY7Z4whQ0.net
>>364
発音はデュアル・アクシス・ステアリングかな、失礼

374 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:51:10.45 ID:f/apjlOw0.net
車板のレース系スレだったかここだったか忘れたけど、
10年以上前にハンドル引いて走行中にトー角変えるってアイデア書き込んでたやつ見た気がする
そん時は周りから「ハンドルの仕組みって、知ってる?」「走りながらアライメント狂わせるとかアホw」と一蹴されて集中砲火受けてたけど

375 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:52:07.08 ID:LfkKgJUN0.net
>>320
しかもステアリングで!。 回転、前後、上下、左右。 まさしく腕が問われるな!

376 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:52:08.82 ID:nY7Z4whQ0.net
>>374
そいつが単身渡英してブラックリーに流れ着いたのか

377 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:52:45.38 ID:nY7Z4whQ0.net
>>375
戦闘機パイロットみたいだな
似たようなもんか、レベル的に

378 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:53:06.56 ID:DvAdzs240.net
この記事だとメルセデスはNG?

https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-steering-mode-raises-eyebrows-in-barcelona/4689041/

テスト用なのかな?

379 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:53:35.13 ID:vdzMVNt70.net
まあレース中ステアリング前後操作なんてそんな余裕あるの一人旅してる時くらいだろ
コンマ秒争ってる最中にそんな器用な事できるとは思えん
むしろミスってマイナスになる要素すらあるし

380 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:53:43.11 ID:ymGnyYYy0.net
>>301
おい

381 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:54:09.54 ID:TkGExF4c0.net
>>369
単に固定するだけはできへんやろー
動かすための内部パーツを取っ払って
その分バラストで調整したほうがバランスもよくなるし
死んでるパーツをそのまま残すほどメルセデスはアホちゃうでー

382 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:54:16.72 ID:/b7wn6CiM.net
ガスリーはクラッシュする
しなかったらチンポ切り落としてもいい

383 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:54:17.23 ID:nY7Z4whQ0.net
なんかメルセデスのトリックはシーズン終了のお知らせかもしれないのに
ワクワクするのは何故なんだ?

384 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:54:58.26 ID:ZLJLeNhX0.net
あの手この手で出し抜く
いいねこれぞF1

385 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:55:59.61 ID:nY7Z4whQ0.net
>>378
サスペンション調整と見なすなら違法
トー角をステアリング操作できるサスペンションと見なすなら合法

てところかな

386 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:56:11.44 ID:KBbRnKzg0.net
よしこの機構リアに付けようぜ名付けてHigh Capacity Actively Controlled Suspension略してHICASなんてどうだ

387 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:56:16.17 ID:LfkKgJUN0.net
>>384
まさしくF1の醍醐味。  コーリン・チャップマンも喜んでるやろな!

388 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:57:01.41 ID:2yMsqFDF0.net
>>383
不思議よね
メルセデスの連覇なんて絶対見たくないのに
ある種の感動を覚えている自分がいる

389 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:57:21.54 ID:TkGExF4c0.net
>>378
記事にするの早い!
リーク情報ちゃうん?
記事にするの早い!

390 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:57:33.33 ID:pCkvwPvX0.net
https://www.gptoday.net/en/news/f1/254247/mercedes-steering-movements-cause-interest-in-barcelona

だってさ

391 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:57:51.42 ID:XJ1YsW7B0.net
FIAは承認済だってさ

392 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:57:57.70 ID:ekPCGx9y0.net
>>386
日産か?

393 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:58:19.41 ID:6jGoay7/d.net
他のチームはテストどころじゃなくなった時点で勝ちだろ

394 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:58:30.84 ID:8wBvuCkj0.net
メルセデスの政治力ぅうぅぅ

395 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:58:51.78 ID:R7Nsfk5b0.net
>>351
日本人なので桃セデスって呼んでます笑

396 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:59:29.11 ID:XEeoW4Qb0.net
この7年でメルセデスのリソースと勝負できるチームは無いってはっきり分かりました

397 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:59:32.37 ID:CAm2nSfK0.net
ぶっ壊れて序盤つまづいてくれたらシーズン面白くなるかも

398 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:00:10.14 ID:BejVikw30.net
>>378
Sky(テッドによるレポート)はレースで使うつもりって言ってたよ

399 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:00:21.90 ID:KXkanT+d0.net
FIAのお墨付きがあるなら今年ももうメルセデスの年って決まっちゃったな
はいはい2021年に向けて頑張りましょう!

400 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:00:49.44 ID:2hxxbnAE0.net
FIAがOKだしたのか

401 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:00:50.59 ID:9Ezgm2UK0.net
こういうデバイスは独走状態もしくはレッドブルとフェラーリ相手に常に等間隔での差を保てるなら優位性あり
1秒以内にピッタリくっつかれている状態だとこのデバイスをやってる余裕はドライバーにはないんじゃないかな?

402 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:00:55.18 ID:9XnOZrn60.net
「ステアリングはタイヤを左右に動かすだけだと思った?」
「縦に動かしてもいいじゃない」
理論?

「サスに関してはタイヤが前後に動くので連動しているだけです」

403 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:01:38.54 ID:ZmXdASiG0.net
もう必殺技の名前を公開しちゃったのかw

404 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:01:44.67 ID:pCkvwPvX0.net
FIAは承認したっていうけど、はた目には限りなくアウトくさく見えるんだが

405 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:01:50.93 ID:83NoYG3M0.net
これどんだけ効果あるんだろうな

406 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:01:59.45 ID:1GBB7nt20.net
正に第二の2ブレーキシステム事件だな
どうせ禁止になるよ

407 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:02:07.48 ID:D7+bdHg70.net
>>401
首位独走するメルセデスがさらに首位独走するようになる最悪の類のデバイスじゃねーか

408 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:02:09.73 ID:TPATQF+ba.net
ピンクメルセデスまでピストンステアだったらエロすぎだろw

409 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:02:18.85 ID:2yMsqFDF0.net
アウトに見える根拠がまったくわからん

410 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:02:22.85 ID:nY7Z4whQ0.net
>>391
はい、解散

411 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:02:47.50 ID:xRM2b8bhx.net
>>318
昔のマクラーレンがやったブレーキステアリングシステムがそんな感じだね
操作はドライバーでイン側リアだけキツ目にかけてクルッと回ると

あの時代フェラーリの政治力は凄かったけど今はなぁ…

412 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:02:54.17 ID:TkGExF4c0.net
わくわくしてきたーーー
どうなるんこれ
フェラーリが認めるんか?

新マシンの設計でミスって昨年よりも3秒遅いマシンを投入したフェラーリが認めるん??

413 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:03:01.75 ID:6jGoay7/d.net
>>401
メルセデスにとってはなんの問題も無いじゃん
最強じゃん

414 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:03:11.43 ID:iW4iWdf60.net
ハミルトンは使いこなしそうだけどボッタスはどうだろう

415 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:03:21.46 ID:nY7Z4whQ0.net
>>404
ステアリング機構によってタイヤが向きを変えているだけであって
サスペンションの調整機構ではないということだろう

賢いよなイギリス人、すげーわ

416 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:03:30.93 ID:gorRfIjw0.net
メルセデスは最早なろう小説よりチートだなw
政治力もあるから誰も止められん

417 :音速の名無しさん:2020/02/20(木) 23:07:26.56 ID:L76snPppf
あれだけロスがグレーに手を出すだけ無駄って言ってたのに

418 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:03:43.70 ID:83NoYG3M0.net
機構的には単純みたいだからよそも後付けできそうな気もするけど
それありきで設計してないからうまく機能するかどうか
そもそもメルセデスのコレがどれほどの効果を生むのかもナゾだし

419 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:04:02.10 ID:6jGoay7/d.net
>>414
むしろボッタス用じゃないか
タイヤコントロール楽になるはず

420 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:04:21.56 ID:nY7Z4whQ0.net
>>412
二軸ステアリング(DAS)と呼んでるくらいだから
あくまでステアリング機構なんだろうね

サスペンションいじるわけじゃなく

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200