2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2194□■TEST□■

1 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:16:05.60 ID:tZi6TMie0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2193□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582104785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

647 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:14:56.81 ID:Xyxo7cKAa.net
ちなみ、これ禁止にするとメルセデスはレース参加できんのだわ
クラッシュテストからやり直しだから全戦リタイアもありえるんだわw

タイヤのハンドル角もあるからハンドル回り全部やり直して
フロアも含めたエアロ全部やり直しになる

648 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:14:58.14 ID:J15ZAhu3d.net
これが合法と認められたらその時点でシーズン終了だから認可された方が喜楽に見れていいわ
はいはいまたメルセデスがワンツーね。3位は誰かな?って走る前から諦めがつく

649 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:15:07.14 ID:MNN2em0t0.net
>>631
レギュ上ではステアリングロッドもサスペンションシステムの内だよ

650 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:15:27.92 ID:CopOyVQd0.net
インスト終了北

651 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:15:34.30 ID:MNN2em0t0.net
>>647
サスペンションはクラッシュテスト関係ないぞ

652 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:15:57.22 ID:TxsyD6yY0.net
おい

無料でプレシーズンテスト観れるところ教えろや

653 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:16:02.79 ID:b6vsbNF00.net
>>648
隠し玉も含めて考えると、今年はメルセデスの22戦1-2でも全くおかしくないからな
今からそうなると思っておこう

654 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:16:10.25 ID:DbysMaLs0.net
合法って結論出てるんでしょ
使える代物かどうかだな

655 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:16:25.84 ID:koHfPjS/0.net
>>645
で?
ステアリングでステアリングロッド動かすなって話なの?

656 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:16:45.06 ID:Xyxo7cKAa.net
>>651
サスペンションも全部交換だぞ?
あれが禁止ならね。
そうなるとモノコックから全てやり直した方が早い

657 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:17:02.87 ID:awk5MDFy0.net
車体性能に熱対策にタイヤ対策ともう万全じゃんか
もう死角ねーじゃん
レギュレーション最終年に、何もかもの完成系を見せつけてるくよねー

いやーメルセデスさん今シーズンも2冠おめでとうございます。

658 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:17:26.35 ID:KbelCPqn0.net
ルノーがDAS導入したらしい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1230450910003810304/pu/vid/1280x720/aIDf-0JBbM3vX0k1.mp4

659 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:17:44.16 ID:txxDSOOS0.net
>>655
テクニカルレギュレーションの 10.2.3 に違反しているかどうかの話だろ

660 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:17:49.99 ID:TkGExF4c0.net
>>639
メルセデス車のステアリングにピストン機能がついていることが判明して騒動になっているんや!

尚、新マシンの設計ミスって昨年よりも遅くなってQ1すら突破できない赤いチームとレッドブルとFIAが協議の模様

661 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:17:51.81 ID:ZBL8HeP10.net
他チームの抗議でひっくり返ることは多々あったからな
特にフェラーリの抗議はな

662 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:18:08.66 ID:KOuPK8BbM.net
去年もメルセデス1,2連続でも楽しかったしな

663 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:18:08.76 ID:m5HidsVed.net
>>127
どこに?

664 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:18:15.84 ID:jl987SnIM.net
そもそも舵角でトー角やキャンバー角はアレンジされるから
ステアリング角度によってのみトー、キャンバーの変化が許される
って規約がないと違法にはならんだろうなあ

665 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:18:40.77 ID:fAvDz6360.net
あのさ、凄いこと思いついちゃった
ヘルメットの上にウイング付けてダウンフォース発生させるの
んで首の傾け方で可変空力デバイスにするの
これ凄くね!?

666 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:19:09.64 ID:TkGExF4c0.net
>>658
きゃーーー
ルノーもピストンしちゃうん???

667 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:19:21.72 ID:i3VR4O7ja.net
>>598
政治みたければ国会討論でみるよね
F1は速いのはだれか、誰が一番速いマシンを作れるかっていう
単純で原始的な面白さなのに。
政治やトンチにされたらたまらんよね。

668 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:19:23.06 ID:Xyxo7cKAa.net
フェラーリとは次元の格が違う罠
禁止にするならしてみろ!
それと同じ機構の舵角制御も禁止だな!
我々は撤退する!みたいに完璧な脅しもセットだもんなーw

669 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:19:29.44 ID:koHfPjS/0.net
>>659
だから、
ステアリングロッド動かすのがサスペンション違反してるなら、そうなるって話でしょ。

670 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:20:41.31 ID:YWUvsLe10.net
>>658
ダメ
アクシス
ステアリング

671 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:20:54.98 ID:d0hav3poM.net
メルセデスもこんな小細工しないといけなくなっちゃったんだな

672 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:21:12.17 ID:TMKhZ7fyd.net
グロマグ「組長!うちも引っ張ったらホイールからタイヤカッターがニョッキリ飛び出すシステム…入れましょうや」

673 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:21:13.14 ID:MNN2em0t0.net
>>656
ステアリングラックとタイロッドだけだろ。モノコック関係ない
それにFIAは昔から一貫して禁止されたらレース参加できないような設計採用したチームが悪いって考えだぞ
情状酌量したケースは一つもない

674 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:21:18.26 ID:D1YlB+Fr0.net
今宮さん見ないねえ

675 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:21:35.17 ID:FqcBjvgJ0.net
よーしパパ、早速自家用車のテレスコピック機構をフリーにして、雰囲気を味わうぞ

676 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:21:40.36 ID:Ox1zQbM00.net
ほんの少し目離した隙にとんでもないモノ出てきたな
今年ももう終了かー
お疲れ様でしたまた来年

677 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:21:55.10 ID:AK1QQaDI0.net
>>647
ステアリングボスに貞操帯付けてシコシコ出来ないようにすれば良いだけじゃね?

悲劇的に考えすぎだろ

678 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:21:58.67 ID:Xyxo7cKAa.net
>>673
車高が変化すんのにモノコックそのままとかバカなの?

679 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:22:13.35 ID:uQjwhbrE0.net
>>674
空から見てるよ。

680 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:22:25.29 ID:2yMsqFDF0.net
誰が一番速いマシンを作れるかという課題は
言葉の響きほど単純でも原始的でもないと思うよ

681 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:22:41.37 ID:jl987SnIM.net
あとはトーインによってストレートでの空気抵抗を減らす
目的なら空力可変機構と難癖つけられるかも知れんが

682 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:22:57.91 ID:XrRTjGKd0.net
レッドブルやフェラーリにこういう驚かせる仕組みが何もないのが辛い
それとも残りのテストで見せてくれるのか?

683 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:23:14.09 ID:MNN2em0t0.net
>>678
変化してるのは車高じゃなくてトーなんですけど。
あらゆるサイトで散々解説されてるのに何も見てないのか?文盲なの?

684 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:23:55.01 ID:nNgEkSd30.net
>>678
トーが変わったら車高も変化すんのか?

685 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:24:40.06 ID:6Fb7tTUEa.net
レース中に空からミサイル落としてはいけないってルールある?
人工降雨機で雨降らすでもええで

686 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:24:50.36 ID:TkGExF4c0.net
つーかFIA云々じゃなくてフェラーリが許可するかどうかだろうな

フェラーリが許可する→フェラーリはチートPU搭載可能
フェラーリが認めない→メルセデスは設計し直し

フェラーリはどっちにしても今年のマシンが昨年よりも遅くなっているから
Q1突破すら怪シーサー!

687 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:24:56.15 ID:IVnkbXLKa.net
>>683
メルセデスはステアリングで車高が変化させてるって
あらゆるサイトで散々解説されてるのに何も見てないのか?文盲なの?

688 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:25:16.18 ID:TMKhZ7fyd.net
来週…みんあグイグイ引っ張ってるかと思うと

689 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:25:19.82 ID:e4ECgcd70.net
>>682
マルコ「開幕戦のRB16は塗装以外は別物になる」、期待しましょう

690 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:25:46.65 ID:f6dhUhlw0.net
なんにしたってこんなのは革新的技術ではなくただ皆やってはいけないと思っていたグレーゾーンでしかないだろ
グレーゾーンは止めようって言う流れの話を進めているところでピンクといい本家といいグレーゾーンばっかり開発してきてるのが糞なんだよな

691 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:26:03.88 ID:oafBbw6N0.net
液晶にmakerの表示が出てるのがドライビングアシストになるかどうか
あれでステアリングロッドの押し込み量と引き込み量をドライバー自身が調整しているのか
結果としてサスペンションの動きを調整することに繋がっているのか

問題点としてはこの三点だろ
ドライバーが自分の意思で調整して動かしてるなら
ブレーキバランスやガソリンのミクスチャーやエンジンモード変更と同じともとれる

692 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:26:04.98 ID:/3AoL8RAd.net
メルセデスのシステム、FIAは合法と言ってるね。

693 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:26:09.12 ID:b6vsbNF00.net
>>689
まじで別物にならないと一勝すらできない可能性あるからな

694 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:26:10.80 ID:X2I8PQof0.net
可変空力装置で一発アウトに出来るから
メルセデスはテストで見せていいのか?
って確認してるんだよ。

固定したら効果は無くなるから
レギュ違反ですかってね。

695 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:26:27.28 ID:Xyxo7cKAa.net
>>683
>>684
メルセデスの舵角制御を知らんのか?
だからサスペンションとモノコックって言ってんだろ
理解しろ

696 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:26:45.99 ID:feS67cj4d.net
去年もハミルトンのステアリングに怪しげなボタンついてたしマニュアルで何かするの好きなんだな

697 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:27:03.56 ID:2yMsqFDF0.net
タイヤは空力デバイスなのか?

698 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:27:20.35 ID:YCJ3GaNp0.net
どう考えても納得いかないw
ステアリング動かすのとは違うでしょw
元々ついてたトー角を変更するんだよな?

699 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:27:25.79 ID:TkGExF4c0.net
>>682
もうすでにフェラーリはテスト初日に驚かせてくれたわ!

昨年よりも遅いマシンを設計してきたんや!
レッドブルやメルセデスはおろかルノーやウィリアムズよりも遅いんや!
驚愕や

700 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:27:52.94 ID:DjjYmPF20.net
メルセデスアウトで間違いない
マスダンパーでさえ禁止になったのに
手で動かすなんてないわ

701 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:28:41.40 ID:vcmTFaju0.net
https://www.gptoday.net/en/news/f1/254250/mercedes-no-legality-concerns-over-new-das-steering-system
"This isn't news to the FIA. It’s something we have been talking to them about for some time. The rules are pretty clear about what’s permitted on steering systems. We're confident that it matches all of those requirements.”
「これはFIAにとってのニュースではありません。しばらくの間彼らに話していました。ルールはステアリングシステムに許可されるものについてはかなり明確です。これらの要件のすべてに一致すると確信しています。」
FIA相談済みだから合法だぞ

702 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:29:21.91 ID:zgEqUlMK0.net
>>634
シューマッハなんてもっとインチキじゃねーか

703 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:29:24.90 ID:koHfPjS/0.net
きちんと規制するとしたら
ステアリング操作によって左右タイヤを同時に反転方向角度で制御するなとかかね。

704 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:00.49 ID:YWUvsLe10.net
で、このシステムがあると どのサーキットで有利になるん?

705 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:07.29 ID:DjjYmPF20.net
政治力が物言うかね
昔、グレー使う先に政治力使わないのはバカってどこかのチームにホンダが言われてたな

706 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:19.10 ID:Xyxo7cKAa.net
>>698
それがサスペンションと一体になってるのが去年までのメルセデスの舵角制御
だから、今回のを禁止するには安全性でしか無理なの

押し込んでひきいてが認証済みなら
同様の制御してる舵角制御によるタイヤ角の変化(サスペンションと連動)も禁止しないと整合性がないんで
ルールで禁止にすると、メルセデスは全戦リタイアもありえるんだよw

全て1から作り直しだからな

707 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:19.97 ID:awk5MDFy0.net
倒す相手が強ければ強いほど倒した時の達成感が半端ないからな!
メルセデスもっともっとすげーもんを出してくれや

708 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:35.69 ID:PG7/CrHep.net
>>702
シューマッハが車体のインチキにどう関与したのか?

709 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:37.70 ID:iXlCkcdpa.net
ステアリングきりながら
押し引きするのってなんか大事故が起こりそうなんだけどw
安全面から考えて禁止になりそうw

710 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:39.72 ID:i3VR4O7ja.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-steering-mode-raises-eyebrows-in-barcelona/4689041/

たとえ機能としてアウトじゃなくても
第10.4.2条に、『ドライバーが車を操縦するために必要な労力を最小限に抑えるためにのみ利用できる』
については逸脱してるとしかおもえないから、こっちで違反にしてほしいね
ぶっちゃけ手動油圧ならOKだけど 取り外せるステアリングでそんなに引っ張れるかって問題がでるはず。

711 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:41.46 ID:ezAOPrJwM.net
https://twitter.com/ScarbsTech/status/1230435415586484231

これを見て理解出来ないなら多分一生理解出来ない
(deleted an unsolicited ad)

712 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:57.90 ID:TMKhZ7fyd.net
タウリン「やっべ真似して導入したはいいが…タイヤが内股のまま戻らなくなったわ」

713 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:31:55.46 ID:XrRTjGKd0.net
>>709
事故起こしてもらうしかないが、なんせF1ドライバーは器用だからなぁ
むしろ腕の見せ所だろ

714 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:31:58.02 ID:awk5MDFy0.net
>>704
全部のサーキットで効果があるんよー^^

715 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:32:10.51 ID:fAvDz6360.net
2〜3年前、ベッテルだったかライコネンだったかの車にだけ、
ステアリングに謎のパドルが付いてるとかあったね〜
あれ何だったんだろ?

716 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:32:19.26 ID:oafBbw6N0.net
>>702
いやヤツは単に自分だけの王国をつくってポチにサポートさせて尚且つ空気を読まない速さで勝っただけだ
だから時にはハッキネンにタイトルを奪われ
アロンソに引導を渡されているわけで

717 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:32:26.35 ID:UH+fZoP70.net
FIAが合法といってるんだからもうどうしようもない
フェラーリとかが抗議して使用禁止やレギュ変更になるのは
メルセデスのチャンピオンが決まってからだろうね

718 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:32:26.85 ID:Xyxo7cKAa.net
>>712
TA01『あ、4輪のサスが折れちゃった(てへ☆)』

719 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:32:33.44 ID:e4ECgcd70.net
パパストロール「もしもし、トト?ちょっと欲しいものがあるんだけど」

720 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:32:51.07 ID:YCJ3GaNp0.net
>>706
舵角制御は関係ないやろw
毎度同じ動きするから調整してないし

721 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:03.79 ID:LIiHzoUp0.net
もうテストなんかどうでも良くなってきたな

722 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:26.16 ID:DjjYmPF20.net
メルセデスがドライバーのミスで他とクラッシュしたらほらみろといわれまくりだな

723 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:26.64 ID:zx06XdNK0.net
オコン乗せるかわりにメルセデスから技術供与
あるな

724 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:31.08 ID:w3gnJc5D0.net
>>701
アリソンはこのアイデアをいつから温めていたんだろな

725 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:31.74 ID:KbelCPqn0.net
>>712
タウリンがやったらこうなるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=ZMZJ3ZaEcIQ

726 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:45.94 ID:5Mj6vCR6p.net
効果が薄くてもライバルチームに余分なリソースを割かせることができるし

727 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:50.54 ID:Xyxo7cKAa.net
>>720
走行中に動くっての禁止しないとダメなのよw

728 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:34:27.67 ID:TkGExF4c0.net
>>713
ハミルトンがピストンで死んだら笑うしかないやん!

ペニスノーズのマシンでピストン死とか

729 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:34:42.94 ID:XrRTjGKd0.net
>>706
全戦リタイアなんてあるわけないだろ
去年空力コンセプトをテスト中に一新したメルセデスだぞ
普通に保険用意してるだろうし、してなくてもあっという間に作り上げてくるわ

730 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:35:10.26 ID:/3AoL8RAd.net
FIAが合法と認めてるから手遅れだよ。
発想の勝利。

731 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:35:11.43 ID:MNN2em0t0.net
>>687
その「あらゆるサイト」を挙げて貰いたいね
motorsport.comも英autosportも解説記事で車高の事は全く言及してないけどな

732 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:35:17.19 ID:zgEqUlMK0.net
>>708
その理論だとハミルトンも一緒じゃねーか

733 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:35:19.47 ID:YWUvsLe10.net
>>714
やだー

734 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:35:58.28 ID:X2I8PQof0.net
トーインで摩擦も増えて
ストレートでタイヤも冷えなくていいな

735 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:03.83 ID:LHP789Nz0.net
ただでさえハミルトンはタイヤ持たせるの上手いのに更に持つようになるとかもう絶望感しかないわ

736 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:03.87 ID:oafBbw6N0.net
ステアリングの動きを規制
パドルの枚数を規制
スイッチ数を規制
これでシンプルになるんじゃね?
運転中に色々調整させ過ぎるのもそれはそれでつまらない

737 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:07.55 ID:vcmTFaju0.net
コンストラクターチャンピオン決定最速記録更新では?

738 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:12.32 ID:DjjYmPF20.net
これでタッペンに負けたら指指されて笑われるリスク有り

739 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:19.32 ID:Xyxo7cKAa.net
しかし、フェラーリの不正パワーと違って
素直にすげーと関心するわ
根回しから堂々公開とかもそうだけど
2020年も一切手を抜かず攻めていく(ルールをw)

フェラーリと違ってムカつくけど関心するわ

740 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:26.68 ID:ezAOPrJwM.net
合法なんだから他も真似すりゃいいだけだろ
何か問題あるのか

741 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:54.76 ID:w3gnJc5D0.net
>>706
どーしてもダメな場合は
普通にプランBがちゃんと用意されてるよ

742 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:54.88 ID:LfkKgJUN0.net
>>620
それそれ、これどうなってるんだ? がないと。

743 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:37:03.94 ID:TkGExF4c0.net
>>737
ボッタスがピストン使いこなしてハミルトン負けたらそれはそれで感慨深いな

744 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:37:07.66 ID:PG7/CrHep.net
>>732
どこが一緒なんだw
アホなん?
それともニワカw

745 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:37:45.99 ID:KbelCPqn0.net
>>737
最速記録は2014年だろうな
あの年はもうテスト初日でわかっただろうw

746 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:38:01.30 ID:TkGExF4c0.net
>>740
もうすでにルノーには搭載されていた模様!
ルノーが簡単に作れるなら他チームもヨーロッパラウンドまでには全車搭載してそう

747 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:38:19.30 ID:U1YfMiqP0.net
ピンクデスがピストンを使いこなすようになったらエロイよな

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200