2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2194□■TEST□■

1 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 03:16:05.60 ID:tZi6TMie0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2193□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582104785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

695 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:26:27.28 ID:Xyxo7cKAa.net
>>683
>>684
メルセデスの舵角制御を知らんのか?
だからサスペンションとモノコックって言ってんだろ
理解しろ

696 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:26:45.99 ID:feS67cj4d.net
去年もハミルトンのステアリングに怪しげなボタンついてたしマニュアルで何かするの好きなんだな

697 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:27:03.56 ID:2yMsqFDF0.net
タイヤは空力デバイスなのか?

698 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:27:20.35 ID:YCJ3GaNp0.net
どう考えても納得いかないw
ステアリング動かすのとは違うでしょw
元々ついてたトー角を変更するんだよな?

699 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:27:25.79 ID:TkGExF4c0.net
>>682
もうすでにフェラーリはテスト初日に驚かせてくれたわ!

昨年よりも遅いマシンを設計してきたんや!
レッドブルやメルセデスはおろかルノーやウィリアムズよりも遅いんや!
驚愕や

700 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:27:52.94 ID:DjjYmPF20.net
メルセデスアウトで間違いない
マスダンパーでさえ禁止になったのに
手で動かすなんてないわ

701 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:28:41.40 ID:vcmTFaju0.net
https://www.gptoday.net/en/news/f1/254250/mercedes-no-legality-concerns-over-new-das-steering-system
"This isn't news to the FIA. It’s something we have been talking to them about for some time. The rules are pretty clear about what’s permitted on steering systems. We're confident that it matches all of those requirements.”
「これはFIAにとってのニュースではありません。しばらくの間彼らに話していました。ルールはステアリングシステムに許可されるものについてはかなり明確です。これらの要件のすべてに一致すると確信しています。」
FIA相談済みだから合法だぞ

702 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:29:21.91 ID:zgEqUlMK0.net
>>634
シューマッハなんてもっとインチキじゃねーか

703 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:29:24.90 ID:koHfPjS/0.net
きちんと規制するとしたら
ステアリング操作によって左右タイヤを同時に反転方向角度で制御するなとかかね。

704 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:00.49 ID:YWUvsLe10.net
で、このシステムがあると どのサーキットで有利になるん?

705 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:07.29 ID:DjjYmPF20.net
政治力が物言うかね
昔、グレー使う先に政治力使わないのはバカってどこかのチームにホンダが言われてたな

706 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:19.10 ID:Xyxo7cKAa.net
>>698
それがサスペンションと一体になってるのが去年までのメルセデスの舵角制御
だから、今回のを禁止するには安全性でしか無理なの

押し込んでひきいてが認証済みなら
同様の制御してる舵角制御によるタイヤ角の変化(サスペンションと連動)も禁止しないと整合性がないんで
ルールで禁止にすると、メルセデスは全戦リタイアもありえるんだよw

全て1から作り直しだからな

707 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:19.97 ID:awk5MDFy0.net
倒す相手が強ければ強いほど倒した時の達成感が半端ないからな!
メルセデスもっともっとすげーもんを出してくれや

708 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:35.69 ID:PG7/CrHep.net
>>702
シューマッハが車体のインチキにどう関与したのか?

709 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:37.70 ID:iXlCkcdpa.net
ステアリングきりながら
押し引きするのってなんか大事故が起こりそうなんだけどw
安全面から考えて禁止になりそうw

710 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:39.72 ID:i3VR4O7ja.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-steering-mode-raises-eyebrows-in-barcelona/4689041/

たとえ機能としてアウトじゃなくても
第10.4.2条に、『ドライバーが車を操縦するために必要な労力を最小限に抑えるためにのみ利用できる』
については逸脱してるとしかおもえないから、こっちで違反にしてほしいね
ぶっちゃけ手動油圧ならOKだけど 取り外せるステアリングでそんなに引っ張れるかって問題がでるはず。

711 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:41.46 ID:ezAOPrJwM.net
https://twitter.com/ScarbsTech/status/1230435415586484231

これを見て理解出来ないなら多分一生理解出来ない
(deleted an unsolicited ad)

712 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:30:57.90 ID:TMKhZ7fyd.net
タウリン「やっべ真似して導入したはいいが…タイヤが内股のまま戻らなくなったわ」

713 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:31:55.46 ID:XrRTjGKd0.net
>>709
事故起こしてもらうしかないが、なんせF1ドライバーは器用だからなぁ
むしろ腕の見せ所だろ

714 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:31:58.02 ID:awk5MDFy0.net
>>704
全部のサーキットで効果があるんよー^^

715 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:32:10.51 ID:fAvDz6360.net
2〜3年前、ベッテルだったかライコネンだったかの車にだけ、
ステアリングに謎のパドルが付いてるとかあったね〜
あれ何だったんだろ?

716 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:32:19.26 ID:oafBbw6N0.net
>>702
いやヤツは単に自分だけの王国をつくってポチにサポートさせて尚且つ空気を読まない速さで勝っただけだ
だから時にはハッキネンにタイトルを奪われ
アロンソに引導を渡されているわけで

717 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:32:26.35 ID:UH+fZoP70.net
FIAが合法といってるんだからもうどうしようもない
フェラーリとかが抗議して使用禁止やレギュ変更になるのは
メルセデスのチャンピオンが決まってからだろうね

718 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:32:26.85 ID:Xyxo7cKAa.net
>>712
TA01『あ、4輪のサスが折れちゃった(てへ☆)』

719 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:32:33.44 ID:e4ECgcd70.net
パパストロール「もしもし、トト?ちょっと欲しいものがあるんだけど」

720 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:32:51.07 ID:YCJ3GaNp0.net
>>706
舵角制御は関係ないやろw
毎度同じ動きするから調整してないし

721 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:03.79 ID:LIiHzoUp0.net
もうテストなんかどうでも良くなってきたな

722 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:26.16 ID:DjjYmPF20.net
メルセデスがドライバーのミスで他とクラッシュしたらほらみろといわれまくりだな

723 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:26.64 ID:zx06XdNK0.net
オコン乗せるかわりにメルセデスから技術供与
あるな

724 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:31.08 ID:w3gnJc5D0.net
>>701
アリソンはこのアイデアをいつから温めていたんだろな

725 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:31.74 ID:KbelCPqn0.net
>>712
タウリンがやったらこうなるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=ZMZJ3ZaEcIQ

726 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:45.94 ID:5Mj6vCR6p.net
効果が薄くてもライバルチームに余分なリソースを割かせることができるし

727 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:33:50.54 ID:Xyxo7cKAa.net
>>720
走行中に動くっての禁止しないとダメなのよw

728 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:34:27.67 ID:TkGExF4c0.net
>>713
ハミルトンがピストンで死んだら笑うしかないやん!

ペニスノーズのマシンでピストン死とか

729 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:34:42.94 ID:XrRTjGKd0.net
>>706
全戦リタイアなんてあるわけないだろ
去年空力コンセプトをテスト中に一新したメルセデスだぞ
普通に保険用意してるだろうし、してなくてもあっという間に作り上げてくるわ

730 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:35:10.26 ID:/3AoL8RAd.net
FIAが合法と認めてるから手遅れだよ。
発想の勝利。

731 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:35:11.43 ID:MNN2em0t0.net
>>687
その「あらゆるサイト」を挙げて貰いたいね
motorsport.comも英autosportも解説記事で車高の事は全く言及してないけどな

732 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:35:17.19 ID:zgEqUlMK0.net
>>708
その理論だとハミルトンも一緒じゃねーか

733 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:35:19.47 ID:YWUvsLe10.net
>>714
やだー

734 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:35:58.28 ID:X2I8PQof0.net
トーインで摩擦も増えて
ストレートでタイヤも冷えなくていいな

735 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:03.83 ID:LHP789Nz0.net
ただでさえハミルトンはタイヤ持たせるの上手いのに更に持つようになるとかもう絶望感しかないわ

736 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:03.87 ID:oafBbw6N0.net
ステアリングの動きを規制
パドルの枚数を規制
スイッチ数を規制
これでシンプルになるんじゃね?
運転中に色々調整させ過ぎるのもそれはそれでつまらない

737 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:07.55 ID:vcmTFaju0.net
コンストラクターチャンピオン決定最速記録更新では?

738 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:12.32 ID:DjjYmPF20.net
これでタッペンに負けたら指指されて笑われるリスク有り

739 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:19.32 ID:Xyxo7cKAa.net
しかし、フェラーリの不正パワーと違って
素直にすげーと関心するわ
根回しから堂々公開とかもそうだけど
2020年も一切手を抜かず攻めていく(ルールをw)

フェラーリと違ってムカつくけど関心するわ

740 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:26.68 ID:ezAOPrJwM.net
合法なんだから他も真似すりゃいいだけだろ
何か問題あるのか

741 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:54.76 ID:w3gnJc5D0.net
>>706
どーしてもダメな場合は
普通にプランBがちゃんと用意されてるよ

742 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:36:54.88 ID:LfkKgJUN0.net
>>620
それそれ、これどうなってるんだ? がないと。

743 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:37:03.94 ID:TkGExF4c0.net
>>737
ボッタスがピストン使いこなしてハミルトン負けたらそれはそれで感慨深いな

744 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:37:07.66 ID:PG7/CrHep.net
>>732
どこが一緒なんだw
アホなん?
それともニワカw

745 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:37:45.99 ID:KbelCPqn0.net
>>737
最速記録は2014年だろうな
あの年はもうテスト初日でわかっただろうw

746 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:38:01.30 ID:TkGExF4c0.net
>>740
もうすでにルノーには搭載されていた模様!
ルノーが簡単に作れるなら他チームもヨーロッパラウンドまでには全車搭載してそう

747 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:38:19.30 ID:U1YfMiqP0.net
ピンクデスがピストンを使いこなすようになったらエロイよな

748 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:38:33.38 ID:o9ojFJd1d.net
>>739
アイディア自体は素晴らしいし感心するが、メルセデスがやると全く素直になれない

ボッタスに頑張ってもらうくらいしか希望がないが、それも望めない

749 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:38:45.97 ID:MNN2em0t0.net
押し引きステアリングでジャンボーグナインに変形だな

750 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:39:34.70 ID:U1YfMiqP0.net
>>746
ルノーって制御系が得意だな

751 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:39:39.29 ID:iaeXQ/PaM.net
トト拳を振り下ろす→怒ってる
前後に動かす→元気アピール
左右に振る→腰痛
で合ってる?

752 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:39:40.98 ID:f6dhUhlw0.net
>>731
舵角によってキャンバー角が変わるシステムだけど単純にキャンバー角だけ変えると車高が何ミリ以上変動してはいけないみたいなレギュレーションに引っかかるので車高も制御してるみたいな説明をどっかで見たよ

753 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:40:11.60 ID:RTqMTJONd.net
>>740
問題大アリだわ
普通に間に合わねーよ

754 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:40:19.92 ID:w3gnJc5D0.net
>>747
ピンクメルセデスは普通にシコシコシステム導入するだろ
もう金は入金済みの筈

755 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:40:41.50 ID:koHfPjS/0.net
タイヤ制御の余分なリンクを増やした分、
ホイールトゥホイールでタイヤ接触すると高確率でシステムがイカレそうではある。

756 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:40:55.99 ID:XrRTjGKd0.net
>>747
タチアナちゃんに乗って欲しい

757 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:41:09.32 ID:TkGExF4c0.net
>>751
トトが机叩くのはパフォーマンスやで
本人もカメラに映っていることわかっててやってる

ちゃんとカメラに映ってから机をたたくんやで

758 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:41:18.27 ID:U1YfMiqP0.net
メルセデスとレッドブル
追いついたと思ったら、また引き離す
悟空とベジータみたいなもんだな

759 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:41:42.95 ID:AcdZKFPU0.net
>>704
無くなったけど中国とかアブダビみたいなテクニカルセクションもあるけど直線もアホほど長い系のコースはDASが活きてくると思われる
コーナー重視のセットアップにしているにも関わらずストレートでその代償を払わなくてもいいってことだからね

760 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:42:29.40 ID:XrRTjGKd0.net
>>758
はじめはベジータのが強かったんだよなぁ…
まさにレッドブルとメルセデス

761 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:43:29.87 ID:IodjZJVNd.net
>>757
見切れてるの確認して叩き直したりするもんな

762 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:43:36.30 ID:FqcBjvgJ0.net
RBテクノロジとか今頃必死で図面引いてるんかな

763 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:44:16.11 ID:X2I8PQof0.net
ハース辺りにヤラせて
ハンドル取れて大クラッシュ
させたら禁止にできるだろ?

        ワルレール

764 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:44:23.53 ID:Xyxo7cKAa.net
>>748
ぼっさんはバトル中にストレート仕様でコーナーイキそうだもんなー
ハミはミスしない気がする

765 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:44:50.18 ID:TkGExF4c0.net
早くフェラーリとレッドブルのコメントが聞きたいな

FIAが認定してもフェラーリ様が認めないと認定取り消しになるからワクワクするわーーー

最近では冷え冷えホイールよね

766 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:44:56.78 ID:KXkanT+d0.net
実際他チームが中途半端に実装して大クラッシュ死亡事故でも起こせば一律禁止になるよ

767 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:45:06.24 ID:9Ezgm2UK0.net
DASで得られるスピードを上回るにはパワーユニットのパワーをだな

768 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:46:10.96 ID:Xyxo7cKAa.net
>>766
DRSでリアウィング吹き飛ばす所が
何故かもうやってるからなーw
死亡事故ならあそこが高いよな。。

769 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:47:02.14 ID:TkGExF4c0.net
>>766
それルノーやん

770 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:47:02.67 ID:f6dhUhlw0.net
まぁでも今回のシステムは去年のキャンバー角よりは効果が小さい気がするしレッドブルの車体が良ければ何とかなりそうな気もする

771 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:47:03.53 ID:YCJ3GaNp0.net
正直大して影響ないんじゃねという気もするなw
ストレートでタイヤの摩耗とかほんとに微量じゃね

772 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:48:02.89 ID:Jep0b6BEd.net
>>766
アルボンに犠牲になってくれとか鬼畜すぎいいいい!!!

773 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:48:15.49 ID:pw+DlEqc0.net
メルセデスのアレは内部ではDASと呼ばれている模様

https://twitter.com/MercedesAMGF1/status/1230504146064814081
(deleted an unsolicited ad)

774 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:48:25.04 ID:iaeXQ/PaM.net
何が絶望的かって、今年と来年の車を並行開発しながら、禁止上等のギミックにも手を出すほどの予算と人的リソースだよな
他がいつ今年の車の開発止めて来年のに注力するか悩んでる頃には大方完成してるという
今年のメルセデスにはステアリング操作を一切禁止すべき

775 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:48:26.35 ID:UH+fZoP70.net
DASはルクレールがあれはないわ
と言えば即禁止になるね

776 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:48:47.04 ID:TkGExF4c0.net
>>773
ここではもう「ピストン」と定着しているからな

777 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:49:19.54 ID:KXkanT+d0.net
安全面でいうならむしろDRSのほうが危険そうだし、あれが不具合起こしてもそのままなんだから、
何かあってもお咎めなしになりそうだわ

778 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:49:24.84 ID:TkGExF4c0.net
>>775
ルクレール関係ないやん

779 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:49:42.64 ID:2yMsqFDF0.net
タイヤを正しく接地させることでタイヤ温度を上げて
コース全体でのタイヤの削れを防ぐってことじゃないかな
理想的な温度まで上がらないことがタイヤの摩耗を早めるんだと思う

780 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:50:08.63 ID:XrRTjGKd0.net
>>770
いや最重要のタイヤ温度コントロールできる超絶実装だろ

781 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:50:33.51 ID:7pdKuox20.net
この機構は主にタイヤライフに関わる技術なんだろ?
それなら1発勝負の予選にはあまり影響はない?
決勝で効果大なら大問題だろというのは置いといて

782 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:52:35.81 ID:X2I8PQof0.net
>>781
熱が入らなければ
引けば良いと言うこと。

ただトーインでストレートが
若干遅くなるハズ。

783 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:52:42.09 ID:TkGExF4c0.net
>>780
実際どのくらいの効果があるのか分からんからねー

それよりもフェラーリ様がどうするのか気になるな

新マシンの設計に大ミスして昨年マシンより遅くなったフェラーリ様ーーー

784 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:53:07.21 ID:fAvDz6360.net
メルセ2日目に出してくるとは
まだなにか、隠し玉、奥の手、引出し、があるな!

785 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:53:23.23 ID:o+tLkhxS0.net
FIAにお墨付きもらってるわけだし
もうブラウンの再来ってことで
諦めるしか無いな

786 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:54:00.59 ID:2yMsqFDF0.net
予選でもタイヤの温度管理でどのチームも苦労してるとこ見ると
温度管理を容易にするのに貢献して結果としていいタイムが出る可能性はあると思う

787 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:54:06.89 ID:9AQSgnE00.net
熱入れをやりやすくした事でダウンフォース減らして、弱点の最高速を稼ぐ

788 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:54:17.80 ID:XrRTjGKd0.net
メルセデスは、冬のテスト初日にC2タイヤで去年Q1のタイム出してるんだな…

789 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:55:34.12 ID:TkGExF4c0.net
レッドブルなら2週間もあればピストン搭載してきそうだな
フェラーリなら4週間は必要

790 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:55:48.99 ID:CH8XdOwJd.net
あの…フェラーリの隠し球はどこですか…

791 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:56:15.85 ID:koHfPjS/0.net
>>790
隠してるから隠し玉なんだよ。
見せちゃダメ。

792 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:57:07.09 ID:w3gnJc5D0.net
>>773
日本でDASといえばアレだわな
https://www.dasdas.jp/

793 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:57:07.75 ID:Efj9kf1J0.net
今のところメルセデスとピンクメルセデスの話題しかない感じか

794 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:57:16.16 ID:TkGExF4c0.net
>>791
もう昨日全力全開空タン予選モードアタックで18秒台だったやんか!

795 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:57:23.29 ID:+h3cWi8dM.net
ルノーが搭載済み? まさか、オコン

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200