2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #86

1 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 14:42:21.66 ID:tc68NtLM0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は、冒頭にこれを3行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行が残ります)

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
ttps://redbullracing.redbull.com/
マックス・フェルスタッペン
ttps://www.verstappen.nl/en
アレクサンダー・アルボン
ttps://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むか「代行依頼」を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1581481073/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-plP2):2020/02/20(Thu) 16:40:23 ID:vk9q2maaM.net
今年のマシンも大失敗臭いな。

3 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-D/OG):2020/02/20(Thu) 17:51:12 ID:cDlj8pDia.net
マシンの心配よりお前の臭さを心配しろ!

4 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f2d-Uarg):2020/02/20(Thu) 17:52:46 ID:2rHSFGKy0.net
今年のシャシーは、尿意節炸裂したの知らんのんか?

5 :音速の名無しさん (ワッチョイ a38e-Nz9x):2020/02/20(Thu) 17:56:11 ID:DftWW5Qa0.net
去年の最初と同じで、今年もPUが予想外にパワーアップ
し過ぎてシャシーの設計を緩くし過ぎたとか・・・w

6 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f2d-Uarg):2020/02/20(Thu) 18:02:37 ID:2rHSFGKy0.net
ホンダパワーあり過ぎて、シャシーが保たないって迷言があったなぁ
今年もアホンシンがホザいてくれそうだ

7 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf0b-lQWV):2020/02/20(Thu) 18:23:45 ID:6aWqQvg+0.net
>>2
おまいが大失敗臭いw

8 :音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-ydua):2020/02/20(Thu) 18:40:19 ID:2XMkSgc9M.net
必死だな!
将軍様にケチ付けるのは許さないってかw

9 :音速の名無しさん (ワッチョイW 83e3-ChGR):2020/02/20(Thu) 18:47:20 ID:gS2JP2WL0.net
映像ある?

10 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 19:08:42.06 ID:YqOS21p6a.net
今年こそは日本GPに出張店を出して欲しいものだ

【熊本】地元民が選ぶ!「あか牛丼」など阿蘇名物・あか牛料理が美味しい店10選
https://www.jalan.net/news/article/383820/

11 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 19:17:50.30 ID:3Uy9Kb4u0.net
もうメルセデスに優勝カップ渡して今シーズンは終了したらどうだろう

12 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 19:21:46.42 ID:3Uy9Kb4u0.net
ハイハイスゴイでちゅねーメルセデスさん 流石ですわかったわかったアンタが大将

13 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT):2020/02/20(Thu) 19:51:22 ID:awk5MDFy0.net
レッドブルも来週までに開発しろや!!

14 :音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-tLrj):2020/02/20(Thu) 19:56:05 ID:ITG0sX3gM.net
タッペンの最年少チャンプがかかってるやろ。ブルはなにが何でも取りに行く。

15 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT):2020/02/20(Thu) 20:05:35 ID:awk5MDFy0.net
レッドブルも来週までにこれを開発な!言い訳は聞かないから!

https://i.imgur.com/Wem9OUk.gif

16 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff5e-Uarg):2020/02/20(Thu) 20:05:45 ID:5bdoIoB40.net
ホンダの最後のチャンスやから必死やな

17 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f7c-RsP6):2020/02/20(Thu) 20:06:39 ID:3Uy9Kb4u0.net
無駄無駄無駄無駄ぁ、優勝はメルセデス! ハイ終了〜

18 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:25:37.62 ID:BwYMBIxu0.net
ホンダPUいつものお漏らしwレッドブル可哀そう

19 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 20:41:28.54 ID:AeYeW6RYM.net
>>15
何これ?

20 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT):2020/02/20(Thu) 20:47:31 ID:awk5MDFy0.net
>>19
ステアリングを操作することでタイヤの寿命を延ばすというメルセデスの新技術でさぁ
違法か合法か議論されてるけどレーポのディレクターは合法だとさ
ステアリング操作中に位相が変わるのは当たり前だから前後させる操作もステアリング操作の一部と解釈すれば合法

21 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0392-IdAT):2020/02/20(Thu) 20:53:57 ID:1MZNF70/0.net
>>20
トーやキャンバーってセッティングの1つでしょ?
それを可変にしてもいいのか?

22 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-02/v):2020/02/20(Thu) 20:56:42 ID:G5ZbNRz00.net
>>21
車両保管の間に変更してるんじゃない!

って言い逃れだろな、、

23 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT):2020/02/20(Thu) 21:03:37 ID:awk5MDFy0.net
>>21
ステアリング操作をするのは位相を変化させるということ
メルセデスはステアリングを操作して位相を変化させることしかしていない
可変にしているのではなく、今までのレギュレーションで当たり前におこなっていたことと同じことを違う角度からしてるだけと言うだろうね

24 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf9a-JvBE):2020/02/20(Thu) 21:11:12 ID:1GBB7nt20.net
>>23
明らかにジオメトリーを変えるためだけの操作だからその言い分は通らないだろ

25 :音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-plP2):2020/02/20(Thu) 21:12:37 ID:vk9q2maaM.net
史上最年少でデビューして最年少チャンプになれなければマックスの商品価値もガタ落ちだな。
遅くデビューして最年少チャンプになったベッテルの方が記録としては凄い訳だし。

26 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-Ya4x):2020/02/20(Thu) 21:15:40 ID:XJ1YsW7B0.net
メルセデス「ハンドル切ってるだけだよ(左右に切るとは言ってない)」
こうですか…

27 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMff-N2C8):2020/02/20(Thu) 21:17:21 ID:PVtVCMkAM.net
>>25
何の価値もない奴がイキってて草

28 :音速の名無しさん (ワッチョイ f3a9-FKa9):2020/02/20(Thu) 21:17:46 ID:txxDSOOS0.net
>>22
スポーティングレギュレーションのパルクフェルメルールのことじゃなくて
テクニカルレギュレーションのことだろ
10.2.3 車両が走行中、いかなるサスペンションシステムも、調整は一切行なわれてはならない。
No adjustment may be made to any suspension system while the car is in motion.

29 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG):2020/02/20(Thu) 21:18:12 ID:nY7Z4whQ0.net
>>28
メルセデス「ステアリング操作です」

30 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf9a-JvBE):2020/02/20(Thu) 21:19:03 ID:1GBB7nt20.net
>>29
それ無理がある

31 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT):2020/02/20(Thu) 21:19:06 ID:awk5MDFy0.net
>>24
ステアリングを操作するのはタイロッドを動かすため
タイロッドはトー角調節にも使える
ステアリングの操作とはトー角を任意に変えるシステムともいえる
今回メルセデスはトー角をステアリングの操作で変更しているだけ
レギュレーション最終年だし、FIAがどれだけ今のレギュレーションに拘りを持つか次第

32 :音速の名無しさん (ワッチョイ f3a9-FKa9):2020/02/20(Thu) 21:21:04 ID:txxDSOOS0.net
>>29
> 「ステアリング操作です」
ステアリング操作でも調整すれば違反なのだから無意味
サスペンションシステムの調整ではないと言う必要がある

33 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f3b-VXi+):2020/02/20(Thu) 21:21:40 ID:tQy7T00K0.net
仕組みは単純そうだし、合法とあらばすぐにコピー出来そうだが

34 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG):2020/02/20(Thu) 21:23:57 ID:nY7Z4whQ0.net
>>33
ただしテストデータが無駄になるな、全部ではないにしろ

35 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG):2020/02/20(Thu) 21:27:24 ID:nY7Z4whQ0.net
ステアリングいじってタイヤがその向きを変えてるだけだから、何が悪いんですか?
らしく、海外メディアの流れは合法説っぽい

36 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG):2020/02/20(Thu) 21:30:15 ID:nY7Z4whQ0.net
>>32
ステアリング操作でサスペンションを調整してるわけじゃなく、タイヤの向きを好きなように変えてるだけ

が正しいかな、なるほど

37 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:32:27.75 ID:1GBB7nt20.net
パワステ規定にも違反してるだろ

38 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:33:45.78 ID:awk5MDFy0.net
仕組みが単純とは思えないがな
レギュレーション最終年でこんなもんを開発しようと思えばそれだけで無駄な時間金が飛んでいく
しかも来季に持ち越せるのかも全く不明な技術だし
おそらくメルセデスは去年ずっとこのシステムに必要なデータをレース中に取ってたはずだしノウハウの蓄積が段違い

本来は挑戦者のレッドブルがこういうの持ち込んで王者を動揺させるはずなのに王者に動揺させられまくってるな
レッドブルにワンチャンすらも許さないってか。。。

39 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:42:10.21 ID:QDY1f1SK0.net
>>38

他車と絡んで、スピン、リタイヤするのがフェルスタッペンで、絡んだら100戦
100勝で絶対に他車を撃沈させるのがハミルトンなので勝負にならない。

40 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:45:06.05 ID:1GBB7nt20.net
>>39
ブラジルでアルボン撃沈したもんな
その後ガスリーにやられたけど

41 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:45:47.02 ID:9B+v30i40.net
タイロッドがサスペンションシステムかどうかってところなんだと思うけど、
タイロッドエンドはステアリング一式に含まれるのでサスペンションシステムには含まれないと個人的には思う

42 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:49:17.97 ID:d0hav3poM.net
どっちみち抜け穴

43 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:49:22.90 ID:CouoJgYg0.net
ダブルブレーキがアウトならこれもアウトじゃね

44 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:52:38.39 ID:ezAOPrJwM.net
規約的には問題ないって話
禁止するには別の理由が要るが…さて

45 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:54:23.84 ID:awk5MDFy0.net
アリソン:
「ステアリングで何ができるかについて規則上では非常に明確であり、私たちのソリューションは合法だ。」

アリソン:
「車に新しいシステム(DAS=デュアル軸ステアリング)を導入しており、
このシステムによって使用するドライバーに新しい可能性がもたらされる。
だが、動作原理についてこの場で共有することはできない。」

46 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:55:46.90 ID:AeYeW6RYM.net
レッドブルのトラブルって何だったんだろね

47 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:57:35.20 ID:1GBB7nt20.net
>>45
ボッさん「危険すぎて無理…」

48 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:57:39.91 ID:MUIWeUXA0.net
ドライバーの仕事を増やすものはFIAが嫌がりそう

49 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:59:08.78 ID:Kirj/eI20.net
これ禁止にできたらメルセデスに無駄なリソース割かせたことになってアドバンテージ縮まることになるがFIAはどうするかな

50 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:59:11.49 ID:ka0piFdy0.net
レッドブルの敗因はドライバーマネジメントの失敗とホンダPU載せたこと

51 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 21:59:22.19 ID:XJ1YsW7B0.net
>>46
衝立してる=フロア外しての作業
pu交換じゃ無ければいいけど…

52 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:04:16.33 ID:1MZNF70/0.net
オコン「聞いてないよ!!」

53 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:05:34.66 ID:ezAOPrJwM.net
もうFIAから承認されてるって記事出てるっぽいな

54 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:09:29.77 ID:awk5MDFy0.net
メルセデスシステムはFIAの承認済み

終戦

55 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:13:06.57 ID:xRM2b8bhx.net
マスダンパーしかりブレーキステアしかり過去にも例はあるけど
今のフェラーリの政治力じゃ無理か

56 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:25:11.45 ID:CmG52FpA0.net
メルセデスは五歩も十歩も先いってるなあ・・・
隙が無い。開幕前からもうお手上げじゃね?

57 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:26:03.48 ID:nY7Z4whQ0.net
でもこれぞF1ていう技術を久々にみた気がして興奮してる
シーズン終了なのに興奮する不思議

58 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:28:12.61 ID:3WYffkj60.net
https://pbs.twimg.com/media/ERN0q_PU0AAMH5m.jpg

59 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:29:50.41 ID:awk5MDFy0.net
アリソン:
ステアリングばっかり注目されてるけど他にも革新的な物積んでるから期待してね!

60 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:35:16.47 ID:qhny8eXH0.net
YouTube観れなくなった

61 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:41:19.71 ID:RKoGV2O/0.net
総合スレに貼ってある

62 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:42:05.35 ID:WrQoEcUVF.net
なんか朝鮮人多いな

63 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:46:24.80 ID:yZ6IFetF0.net
メルセデスは合法だと主張してるがステアリングの前後の動きが自動だからドライバーエイドと見なされる可能性はあると思う。

64 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:48:22.48 ID:DbysMaLs0.net
塗装以外は別物ってマルコが言ってんだからスゲーの出てくるんだろうなぁ(棒読み)

65 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:53:32.30 ID:awk5MDFy0.net
>>63
もうFIAが承認済みなんだ。終わったんだ・・・もう終わったんだよ。

66 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 22:56:30.24 ID:CouoJgYg0.net
うーんサスペンションのセッティングが結果的に変わってるわけだから規則違反かな

67 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:06:46.79 ID:wGNdcSsNM.net
同じことを先にレッドブルがやれば違反。
メルセデスがやれば合法。
これがF1

68 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:10:54.52 ID:Mj95DlQw0.net
今日のレッドブルはなんで周回数が少ないんだろう

69 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:12:32.29 ID:4Z0YQ2MM0.net
インチキやなメルセデスのは

70 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:20:21.29 ID:DbysMaLs0.net
やっぱりここのところにメルセデスはこうでなくてはね
こいつを打ち負かせてこそ盛り上がる
開幕楽しみやん

71 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:48:58.13 ID:wiJQThh0a.net
>>57
はげどう
この変態アイデアこそがF1

72 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:50:42.02 ID:wiJQThh0a.net
RBはテスト2週目の変身が楽しみです

73 :音速の名無しさん :2020/02/20(木) 23:57:26.13 ID:q6Bjqykg0.net
レッドブル、あの衝立建てる為に外さ無くてもいい
フロア外してるとかないかな…何のトラブル?

74 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 00:03:08.71 ID:PVfhbIRqM.net
2月中にコンストラクターズを決めるとは圧倒的なシーズンだったな。

75 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 00:13:59.51 ID:/G+eT0BR0.net
>>74
効果無しを祈ろう

76 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 00:15:25.43 ID:SpEvZVTn0.net
アルボンが上手くなったのか。ニューシャシーの効果か?
コーナーにスムースに侵入して、早くトラクションがかかってるように見える。

77 :音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-ydua):2020/02/21(金) 00:37:49 ID:PVfhbIRqM.net
アクティブサスの様に自動でライドハイド制御したらアウトだけど
これは手動制御になるからギリセーフって解釈か。
けど、このアイデア考えたのは天才的だと思うわ。
ブレーキを掛けるとドライバーは前方にGが掛かるからハンドルを押す。
逆に加速時は後方だからハンドルを引っ張る方向に掛かる。
手動とは言え加減速に応じた自動制御に近い効果が得られる擬似手動操作になる。
上手く機能すれば圧倒的なアドバンテージになっちまうよこれ。

78 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfaa-p4c1):2020/02/21(金) 00:51:28 ID:xMHGkeYb0.net
アルボン、スムーズだし乱れずに走ってるね
感じだとコースに描いた線の上をきれいに
なぞって走るようだ。車体もばらつかず吸いつくようだ
メルセデスの様な革新的機構は備えてないかもだけど、
イイ線ゆきそうな気がするけどなあ。
ピンクも良い走りだけど、RBはホンダ積んでる。
カスタマー仕様と比較したら、ホンダは競り勝つとおもう

79 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG):2020/02/21(金) 00:51:31 ID:/G+eT0BR0.net
>>77
真似する頃にはシーズン終了だから
真似するかどうかの判断は悩むな

来年使えない可能性もあるし

80 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-02/v):2020/02/21(金) 00:55:08 ID:SpEvZVTn0.net
>>78
余力もありそうに見えるね。

81 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-Nz9x):2020/02/21(金) 01:10:33 ID:X51/EbyS0.net
>>78
ただアルボンは車を限界まで速く走らせられるのか疑問なんだよな
少しでもフェルスタッペンとの差を縮めてほしい

82 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0c-FT/W):2020/02/21(金) 01:13:51 ID:lKmLqV4d0.net
ま、ま、まだ2日目だから・・・

83 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23e8-Nz9x):2020/02/21(金) 01:15:45 ID:qUh4XWAZ0.net
もっとパワーくれとか言われたら、田辺さん大丈夫かな

84 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG):2020/02/21(金) 01:17:35 ID:/G+eT0BR0.net
>>81
隙あらば○○だな、あんた

85 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb9-L8iH):2020/02/21(金) 01:28:07 ID:sLV+JJ3I0.net
今回からテスト期間でも衝立で隠したら駄目になったと思うんだけどハース隠したな
セーフだったように見えたけどどっか壊したのか

86 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG):2020/02/21(金) 01:31:46 ID:/G+eT0BR0.net
>>85
例外がいくつかあると誰か書いてたな

87 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 01:50:03.80 ID:5J+tzfQh0.net
メルセデス
 ↓ 0.5秒
レッドブル
 ↓ 1秒
他のチーム

88 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 02:00:43.01 ID:pV/gJBw/0.net
ステアリングなのに前後に動かすのは
もはやステアリングではないのでは?

89 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 02:04:31.93 ID:TXsOZqQC0.net
>>86
フロアいじる時はOK

90 : :2020/02/21(金) 02:06:31.56 .net
実は隠し玉を持ってるのはレッドブルやで

91 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 02:16:34.10 ID:80Y+VjeVM.net
メルセデス:
ふっ F1は抜け穴をどれだけ見つけるかが腕の見せどころ。
まともにやってるところは一生勝てんわ。
ギャハハハ

92 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 02:19:04.42 ID:YlBTvg4i0.net
F1の公式YouTubeがメルセデスのやつの解説動画アップしてるし、合法でむしろF1的にはそこをプッシュしたいんだろうな

93 :音速の名無しさん (ワッチョイ 839b-9LPZ):2020/02/21(金) 02:33:14 ID:ognzXgLW0.net
ステアリング周りとかはもうシンプルにしといた方が良いんじゃないの。
こういうとこにコスト掛けるのは・・・

94 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3af-IPX/):2020/02/21(金) 02:47:33 ID:pMKdwwQr0.net
フェラーリがどう思ってるかやな
フェラーリが全力だしたら普通に禁止になる
さてどうなるか見てみよう

95 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 03:22:36.99 ID:TV3T7hyD0.net
レース中ずーっと手動で押したり引いたりは大変だろ
油圧か電動で前後してるんじゃないの

96 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfad-p4c1):2020/02/21(金) 03:26:09 ID:iECLQlWP0.net
メルセデスF1のステアリングに違法デバイスの疑惑
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_55102.html

メルセデスはアイデアを考えて作るのはいいんだが、むろんルール違反していないことを
確認の上でやっているんだろうな?

97 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfad-p4c1):2020/02/21(金) 03:26:58 ID:iECLQlWP0.net
ああもうここで話題になっていたのか スマン

98 :音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-C6+A):2020/02/21(金) 03:34:20 ID:yPO+Daxsd.net
アリソン曰く「FIAと確認しながら開発した」とのこと

99 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 03:48:04.18 ID:iECLQlWP0.net
ホンダF1、テスト中にRB16のエンジンを急遽交換「疑念点が発覚した」と田辺TD

田辺豊治テクニカル・ディレクターによると、予定外のエンジン交換を行ったのは、
アルボンが使用していた個体に問題が発生する危険性があったためだというが、
車体から下ろして確認作業を行ったところ、問題は発見されなかったとのことで、
最終3日目に再び使用する予定だという。

https://formula1-data.com/article/preseason-day2-honda-2020?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

ホンダも、かなりナーバスになってんね

100 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 04:43:09.07 ID:zzwFX8OH0.net
メルセデスのステアリングデバイスは、予選とか、またはレース中のどうしても追い抜きたい時なんかの
最終手段で使うんじゃないかな
レース中毎回操作してたらたいへんすぎる
いずれにしてもフェラーリ・メルセデスはルールの穴を付いてくる

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200