2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2187□■OFF□■

536 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:17:24.71 ID:/djDT2bG0.net
「PUとギアボックスがメルセデス製だからそれに合わせた空力にしよう」という話
サスペンションとかはレーシングポイント製だろ

537 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:19:34.27 ID:GLdEMPDX0.net
フロントの外面はほぼ完コピだから
あれが速いなら枕もルノーも自社開発するのが馬鹿らしくなるな

538 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:19:45.23 ID:mtZMny1r0.net
>>512
ソースはよ

539 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:20:57.58 ID:6e59Gr9/0.net
>>538
2017年からメルセデスのターボのレイアウトを真似たことでしょ

540 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:21:08.78 ID:et/1u4Xe0.net
ピンクのテクニカルディレクターは、面白くないじゃないの?
技術者からすれば、自分は蚊帳の外みたいな位置づけでしょ。

541 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:21:21.00 ID:GpljEPE60.net
>>536
メルセデスW10とマシンが酷似のレーシングポイントF1、ハース代表から“口撃”受ける
「彼らは以前、“コピーマシン”を批判していた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000010-msportcom-moto

>レーシングポイントは、サスペンションとギヤボックスのデザインをメルセデスと共有している。

サスもなんだなー

542 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:23:10.64 ID:SleCPUmL0.net
フェラーリの丸パクリしてた時のザウバーもテストだけはクソ速かったなhttps://i.imgur.com/aIpmSVD.jpg

543 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:23:17.97 ID:muuuOwx80.net
>>541
独自開発部分はどこなんだ。

544 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:23:24.00 ID:199cfxSWH.net
>>541
外から見えるエアロパーツは提供されなくても簡単にコピーできるんだろうけどサスとギアボックスもらってるならどこを自社開発してるんかな?

545 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:24:01.57 ID:GLdEMPDX0.net
バージボード以下の空力処理と
リアエンド

546 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:25:17.67 ID:muuuOwx80.net
>>545
外に晒されている部分の形状なんて今時すぐにデータ録りできるぞ

547 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:25:26.51 ID:7XqDZT3Rd.net
>>531
マジか
俺はウィリアムズとマクラーレンのカラーリングは受け付けないわ

548 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:27:37.07 ID:BD4X97nv0.net
>>522
モタスポ板って何か異様に多いんだよなぁ
何でか知らんけど・・・

549 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:27:56.90 ID:GpljEPE60.net
今は、写真(映像から)起こして、3Dプリンタですぐできるからね
以前、TSAロックキーのマスターキーが写真が写っていて論争になっていたぐらい

550 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:28:40.68 ID:AwOi7YGU0.net
>>543


551 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:28:56.47 ID:QcVUn5B10.net
一般的にはトーインは直進性が良くなり
トーアウトは曲がりやすくなる
メルセデスは他に狙いがあるんだろうけど

552 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:29:27.75 ID:mtZMny1r0.net
>>539
メルセデスの支援受けてたの?パーツ供給とか

553 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:30:33.38 ID:DTG7emCw0.net
ルノーもアルファロメオもそうだけどガス欠まで走らせるのなんなんだろうな
今日のルノーもトラブルで止まったかと思ったら数十分経ったら普通に出てきてるし

554 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:31:36.17 ID:h+LZgydu0.net
>>551
昨日からさんざん議論されている

555 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:34:24.44 ID:6e59Gr9/0.net
>>552
それはないよ。
当時からメルセデスタイプといわれてたよ。
ところがモノに出来なくてトラブルの元になって、ホンダジェットの手を借りたと。

556 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:34:55.54 ID:GpljEPE60.net
「ホンダはF1を続けるはずだ」とアルファタウリのボス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000007-fliv-moto

>トストは、「ホンダのような大企業」ではF1を継続すべきかどうかという問題に関して
>常に肯定派と否定派による議論が行われるのは当然のことだとしつつも、次のように付け加えた。

>「だが、最終決断にあたっては、大多数が(F1継続)を支持するだろうと思っているよ」

ホンダ内部でも意見別れてそうだなこれ

557 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:35:37.17 ID:8LWzwGV30.net
>>552
マクホン時代に恥を忍んでメルセデスにコンサルを依頼したって話はあったな
BMWがトヨタに泣き付いたりとかホンダに限らず意外とあるらしいが

558 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:36:37.20 ID:BD4X97nv0.net
>>551
ボロ・ピレリ・タイヤの持ちが良くなる

559 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:36:58.40 ID:k8awIl5rd.net
じゃ何?
今年はレーポが3強のひとつになりそうなの?

560 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:37:11.78 ID:GLdEMPDX0.net
政治力無いとフォーミュラメルセデスやフォーミュラトッドファミリー崩すの容易でないし
ホンダ車の稼ぎ柱はF1不人気国米国と日本
業績は赤字転落寸前
辞めずにやってる今が奇跡かもしれないレベル

561 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:38:02.62 ID:GpljEPE60.net
>>551
適切な角度で、タイヤを地面に当てれる
それも、コーナー・ストレート別で
グリップとヘタリの偏りがなくなる

562 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:38:09.20 ID:/djDT2bG0.net
>>541
他人のアンカーのおかげでお前が見えた

予算増やして、スタッフ増やして、ファクトリーを新設して、来年アストンマーチンになるチームが
メルセデスのBチーム状態とはな

563 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:39:08.60 ID:NG9zfGFu0.net
>>556
そりゃ分かれるだろ
大した宣伝効果もない自己満足な事業に年間100億以上とか株主を納得させるのが大変だし

564 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:39:23.84 ID:GLdEMPDX0.net
>>559
序盤はルノーと枕喰うかもしれない
通年を通しても去年見てるとルノーは特にヤバいかと

565 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:39:29.75 ID:5iVrPiek0.net
アストンマーチンはエンジンつくれないやろ
メルセデス様につき従うしかないとか哀れな末路だなと

566 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:39:48.68 ID:muuuOwx80.net
>>556
二期の時、あれだけ勝ちまくってもヨーロッパでの販売は伸びなかった。
F1を市販車販売のプロモーションと見ているなら撤退が正解だろうな。
何が目的かだね。

ちなみに俺は今年末が車の買い換え時なので、レッドブルかフェルスタッペンがチャンピオンになったらホンダの車を買うつもり。そういう意味では日本での販促にはなっているかな?

567 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:40:09.02 ID:DBXrZ8Uo0.net
そういやホンダのPU開発にイルモアが絡んでたみたいな記事読んだ覚えあるけど、どうなんだろ

568 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:40:12.96 ID:6e59Gr9/0.net
新井さんは、もう出たり入ったりしない、だから4期とは呼ばないと言ってたね。

569 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:40:12.99 ID:8LWzwGV30.net
>>559
フェラーリがもしレーポに負けたら笑うな
マシンは去年のメルセデスの劣化版でドライバーは天と地ほどの差があるし

570 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:41:55.51 ID:2BtQ6JYd0.net
コロナもあって世界的に経済下降しそうな雰囲気だし撤退しても正直驚かないわ

571 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:44:33.98 ID:rCJfr56K0.net
レーポ開幕戦グリッド2列目は可能性十分にあるで
後半尻すぼみだろうが

572 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:44:50.76 ID:GpljEPE60.net
ホンダは、PU開発に累計数千億かけているか
やめるにやめれない事情もあるだろうしな

やめるなら、その開発費の責任を誰か取らないといけなくなる

573 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:44:58.03 ID:6e59Gr9/0.net
展開によっては昔のウィリアムズ・ホンダとロータス・ホンダの1-2-3-4みたいに
ハミルトンとボタスがバトルしながらペレスを周回遅れにして、
ペレスもストロールを周回遅れにして1-2-3-4編隊もあるかもね。

574 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:45:22.73 ID:Y17C0hYua.net
ピンクのフェラーリはまだ?

ピンフェラ

575 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:45:57.28 ID:oKZKeSP80.net
>>556
年間100億払ってメルセデスやフェラーリのカマセ犬にしかなれないならやる意味ないしな
ハースだって同じ思いだろう
ホンダはダブルワークスでPU代貰ってないから完全に赤字だし

576 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:46:07.10 ID:GLdEMPDX0.net
>>572
武漢肺炎という格好の言い訳が出来たね
リーマンショックの時と同じで

577 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:46:24.57 ID:NG9zfGFu0.net
ホンダはもう背骨になってるのがなんだかよくわかんない会社だしな
メインの市場はアメリカで、NSXもアメリカ製の車だし
ヨーロッパでは全く売れてないし
ホンダジェットは成功の部類だと思うけど、そこからどう事業を展開するのかよくわかんないし
F1もどこまで本気なのかよくわからないのにダラダラ続けようとするし

578 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:47:11.31 ID:mtZMny1r0.net
>>568
その人の言うことが一番信用できない

579 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:47:52.02 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>573
16台もリタイアか…いつぞやの米GPの再現かな?

580 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:48:18.00 ID:GpljEPE60.net
研究部門の機能も本社に移管するらしいから
ホンダは組織改編で大きく変わりそうだな
それが、F1にどう影響するかという

581 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:48:37.88 ID:JTftA0A70.net
>>568
出たら次はないって意味にもとれる
実際に戻ってくるときにまた他のメーカーに差をつけられているわけだし

582 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:48:51.49 ID:/djDT2bG0.net
>>565
意味が全然分かってない
フォース・インディア時代に低予算ながら2年連続でコンストラクター4位になったチームが、
レーシングポイントになってせっかくチーム力を強化したのにBチームになるという残念な話をしてる

583 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:49:11.01 ID:8LWzwGV30.net
コロナを理由に撤退なんてしたらホンダは所詮ホンダだったと笑われるだけ
撤退は最悪の選択

584 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:49:13.98 ID:1PfdR4JRa.net
>>553
実際にガス欠まで走らせてるなら、テレメトリー上のガス欠と現実の相関を確認しておくという意味では?

585 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:49:35.21 ID:pRqWEsTEr.net
アルボンおけーな

586 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:49:50.29 ID:6e59Gr9/0.net
ピンクがメルセデス以外より速い方がいろんな意味でショックで盛り上がると思うなあ。

587 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:50:06.04 ID:iYzkmcazr.net
>>526
君は君の言うアホに認めて貰いたくて仕方がないのか?
否定的だろうが肯定的だろうがどうでもいい気がするけど

588 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:50:07.07 ID:GpljEPE60.net
>>553
ガス欠時のPU挙動の安全確認しているかも?

589 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:50:41.42 ID:NG9zfGFu0.net
最近でも久々に国産車で面白そうなのでたなーと思ったらトヨタかマツダって感じだし
どうせF1やるならもっとイメージというかそれを連想させるアイコンになるような車を作れよとは思うw
まぁトヨタと違って結局トップがモタスポに興味ないんだろうなって感じ
今F1の現場でやってる人たちはすごいと思うけど

590 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:50:52.24 ID:1PfdR4JRa.net
>>577
ダラダラか?

591 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:52:08.30 ID:GLdEMPDX0.net
費用対効果で見るならトヨタは上手くやってるかもな
F1さえやらなければ、他のカテゴリーで沢山やっても安上がり

592 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:54:59.84 ID:NG9zfGFu0.net
>>590
ダラダラという言い方が正しいかわからないけど、例えば2021年はとりあえずやりますみたいな中途半端な感じが実にもどかしいなと…
もうトップチームと組んでここまで乗っかってんだからやるならやるで徹底的にやれよと思ってしまうわけですw
もちろん経済的な問題も絡むからそんな簡単な話じゃないのはわかってるけどね
倒産までやれとは思わないけど、なんか会社としての情熱を見たい

593 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:56:18.58 ID:GLdEMPDX0.net
>>586
ルノーより速いと面倒なだけだと思うよ

594 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:57:07.59 ID:199cfxSWH.net
>>592
大転換期迎える自動車産業でもう乗り遅れたら倒産もありうるレベルだから慎重に判断してるんやん

595 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:57:14.24 ID:2BtQ6JYd0.net
>>592
まぁ言いたいことはわかる
ただ、もし徹底してやると内部で決めても口には出さないだろう
FIAに足元見られるハメになる

596 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:57:37.17 ID:GpljEPE60.net
仮にF1撤退しても、モタスポがそこで終わるわけない
あんまり絶望しないでおこう

597 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:58:53.37 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>595
なんかその辺、ホンダがどうしたいじゃなくてレッドブルの政争の出汁にされてるみたいで、正直気に入らない

598 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:59:31.84 ID:6e59Gr9/0.net
ホンダF1責任者、新井PLに訊く(3)もう撤退しない
2014.05.21
http://archive.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=56834
今度は撤退しない
――今回のF1活動を「第4期」とは呼ばないそうですが?

「もう、出入りはしないぞと、覚悟を決めたからです。そう決めた理由は、
レースを大切にしている会社が、F1を出たり入ったりしているわけには
いかないからです。F1を辞めた会社が『レースをすごく大切にしてる』って
言えないじゃないですか。確かに我々は08年にF1を撤退しました。
でも、あれは、あの厳しい経済状況の中で撤退という言葉を使って、
抜けざるを得ない状況があった。本当に会社が潰れちゃうような状況にまで
きてましたから。でも、撤退してみて、改めてF1が会社の中で占める割合の
大きさを実感したわけです。だから、今度入るときは、期間も決めないし、
『入』はあるけど、『出』はないと、腰を据えてやると決めました」

599 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:00:51.04 ID:YvgqBXxf0.net
レーシングポイントはレッドブルやフェラーリの戦略に影響できれば十分存在意義があるからな
で、運良く2強を喰れば儲けもん。
メルセデスのサポートとしては最高な戦略だよ

600 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:09.66 ID:/djDT2bG0.net
今のF1をバーニー時代のようなイメージ語る奴はF1についていけてない

601 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:10.33 ID:2BtQ6JYd0.net
>>597
レッドブルの都合だけじゃないと思うけどなぁ
ホンダだって過去に政治でそれなりに痛い目見てきてるわけで学習してるでしょ

602 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:37.73 ID:NG9zfGFu0.net
長いことF1観てるけどレッドブルはかなり良心的な部類のチームだと思うよマジで
利用するのはお互い様だしね

603 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:38.46 ID:wM7rZ6af0.net
>>526
目に見える部分(例えば空力やサス形状)はRBのほうが良いとか
RBはシミュ回したとき理解ができるとかそういうことなんじゃ?
良さが把握できないもん導入したって、迷子になるだけ

604 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:45.44 ID:mtZMny1r0.net
>>598
でも新井さん自身はすぐ撤退したじゃん?

605 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:52.35 ID:AbWEIgX70.net
ホンダ過小評価してる奴アホすぎ
トヨタに次いで約7000億の黒字出せる日本企業なんてもうそんなに無い時代
しかもトヨタと違って完全独立系でこの黒字額とキャッシュフローはある意味トヨタ以上。

606 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:52.67 ID:GLdEMPDX0.net
学習しても身につくかは全く別

607 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:02:16.11 ID:YvgqBXxf0.net
>>598
結局は経済的にピンチになったら撤退するって事じゃん

608 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:03:12.18 ID:bLWpQ+0J0.net
Vettel (C2) #SF1000
out
1: 21.780 1: 21.844 1: 22.094 1: 22.025 1: 22.051 1: 22.108 1: 22.360
1: 22.775 1: 22.501 1: 22.625 1: 22.437 1: 22.533 1: 22.317 1: 22.435 1: 22.382
pr. pit stop pr. pit stop
in
こっちにも貼っとく
フェラーリにしては割と有益になるデータ残してくれた
これがもし燃料満タンの状態ならメルセデスに匹敵するか少し遅いぐらいだろうけどそれはないだろうな・・・

609 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:03:29.09 ID:GLdEMPDX0.net
>>605
リーマンショックの時はすべてを1ドルで売って無理矢理おわらせたけどね。風洞だけで200億じゃなかったっけ

610 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:03:29.29 ID:d+iNsmJY0.net
>>598
所詮リーマンの集団ですからねぇ

611 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:03:58.30 ID:9Keqk+It0.net
レーポは速いからサーモンピンクメルセデスって揶揄されてるわけだが
トロロッソは速さがなくて迷惑かけてないからレッドブルーって言われなかったと思うと寂しいな

612 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:04:05.91 ID:wM7rZ6af0.net
>>577
北米メインで、一番宣伝効果高いNASCAR参戦の噂が最近ポロポロとこぼれてくる

613 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:04:11.38 ID:bLWpQ+0J0.net
https://pbs.twimg.com/media/ERUH9DKXYAAfgdq?format=png&name=large
こっちも貼っとく
レースシミュやってくれたところのまとめ

614 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:05:27.54 ID:GLdEMPDX0.net
>>613
メルセデスだなあ。その上例のトリックでタイヤ持ちもいいらしいし

615 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:05:30.54 ID:K7LvSp3r0.net
撤退? 馬鹿野郎っ、転進だ!

616 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:05:34.83 ID:QrJI+qPo0.net
貼ってもらうのはありがたいけど見方がわからないわけで

617 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:06:20.57 ID:oKZKeSP80.net
>>597
結局、レッドブルもタダ同然でPUをゲットして喜んでるだけだしな
そりゃ引き留めるに決まってる
まあマーケティングなどには協力してくれてる分マクラーレンより遥かに待遇は良いし
レッドブルの名前を使えるから若者受けも良くはなったが

しかしホンダが撤退して1ポンドで売り払ったチームが
今メルセデスになってこっちを苦しめてる元凶になってんだから皮肉なもんだ
第四期はマクラーレンに騙されて工場作らされそうになったし
(口車に乗ってたら撤退に追い込まれてまた工場を1ポンドで奪われたんだろうな)
第三期以降のホンダはF1で何も良いことが無い

618 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:07:05.27 ID:GpljEPE60.net
もうルノーと共同でやればいいのにな
利権の縄張り争いがあるから厳しいか

619 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:07:17.47 ID:ERg+uIjX0.net
BOT 1:15.732 C5
HAM 0.784 C3
OCO 1.370 C4
STR 1.606 C4
KVY 1.695 C4
GIO 1.737 C4
RIC 1.8 C4
VER 1.904 C2
ALB 2.422 C2
GAS 2.481 C4
SAI 2.542 C3
GRO 2.648 C3
VET 2.652 C2
NOR 3.276 C2
LAT 3.272 C3
MAG 3.977 C2

620 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:07:54.75 ID:DTG7emCw0.net
メルセデス速すぎるな
レースペースだとフェルスタッペンとサインツどっこいどっこいか?

621 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:08:00.00 ID:2BtQ6JYd0.net
>>613
メルセデスのタイヤの持ちエグいな
ほとんどタイム落ちないやんけ

622 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:08:06.92 ID:NG9zfGFu0.net
>>612
まぁ正直そっちのほうが旨味あるだろうねぇ


>>613
メルセデスのロングラン速いな(´・ω・`)

623 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:09:07.74 ID:vOA7+t/F0.net
レッドブルってC2しかはいてねーのか
マクラーレンもそうかな

624 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:09:19.15 ID:NG9zfGFu0.net
なんかロングランペース見た感じだとRB16は現時点でそこまで速くないね
うーむ…

625 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:09:20.70 ID:/djDT2bG0.net
一日に何十回ワッチョイ変えるんだろうな?

626 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:09:26.52 ID:Tss6EhJM0.net
>>553
昔はどのチームもテストで必ずやってた。

627 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:10:02.57 ID:GLdEMPDX0.net
アルボンは今年もタッペンから0.5秒差かなあ
0.3秒になればだいぶ戦略変わるんだが

628 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:10:36.08 ID:kR5FgVbi0.net
ピンクメルセデスと枕の比較データも見たいな・・・

629 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:10:36.54 ID:RO3Kc8Qr0.net
燃料の量が計算と実走行で結構違うのか

630 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:10:37.56 ID:QrJI+qPo0.net
レッドブルがナンバーワンシャシーじゃないなら参戦するうまみは減るなあ
今のマクラーレンなんかに投資するあほなこともしてしまったからな
最初からトロロッソと組んでおけばもっとうまくいったでしょう 

631 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:10:47.95 ID:RO3Kc8Qr0.net
燃料の量が→燃費が

632 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:11:47.10 ID:xxsJS2UKp.net
>>591
一番重要なF1から逃げ出しておいて社長がモータースポーツ愛語ってるのもすげーダサいけどな

633 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:11:53.07 ID:vOA7+t/F0.net
フェラーリの比較が無くても誰も気にしないという悪夢

634 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:12:28.25 ID:8naniXxQ0.net
フェラーリはロングラン出来ない程失敗したのか

635 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:12:38.99 ID:QrJI+qPo0.net
本当に同じ燃料積載量かどうやって判断するかわからないのでタイム表見ても
はあ って感じ デグラはわかるか

636 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:12:48.46 ID:/djDT2bG0.net
テストのタイムでチームメイト同士で速い遅い言ってる奴いるけど、今年はボッタスが最速で良いのかい?

637 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:12:59.37 ID:bLWpQ+0J0.net
>>623
枕はC1も履いてる
それでこのタイムだからレッドブルまではいかなくとも相当速いかもしれん

638 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:13:05.63 ID:NG9zfGFu0.net
フェラーリも気にしたいけどデータないからしょうがないw

639 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:14:37.07 ID:GLdEMPDX0.net
>>632
それはどうかな
むしろモタスポでF1だけが特殊じゃないの
それが特別なのかどうかはマーケティングによるし
高級車売るならF1は魅力的なマーケティングツールだと思うが
まあトヨタはドイツに拠点作った時点で撤退して正解だったと思うよ

640 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:14:52.02 ID:vOA7+t/F0.net
てか、比較できるデータがない時点で大惨事やん

641 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:17:24.37 ID:QrJI+qPo0.net
NSXには小さくてパワーのある現行PUをベースにしたエンジンを載せてほしいな
素材の研究から軽量化も達成してほしい
意味を与える方法はあるんだよな

642 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:18:04.64 ID:NG9zfGFu0.net
燃料軽くなってると思われる後半のスティントでメルセデスのタイムの縮まり方が異次元だな…
レッドブルで22→21秒台前半って感じのところを22→20秒台で安定してる上にタイムの落ちが少ない

643 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:18:49.92 ID:GLdEMPDX0.net
フェラーリは今回比較する以前で終わった感じ
マイレージも3強の中では断トツに稼げてない

644 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:20:44.48 ID:vOA7+t/F0.net
なんでレーポのデータないのかね

645 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:20:55.95 ID:NG9zfGFu0.net
テスト見た感じだとレッドブルと中団上位チームの差は去年とあんまり変わらない気がするけど、
メルセデスとの差は広がっちゃってる気がするな
まぁ来週の2回目のテストに期待するしかないな

646 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:21:37.17 ID:8x1L4gZ00.net
>>454
話そらさないで、オコンの件ちゃんと謝っとけ

647 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:21:59.04 ID:ERg+uIjX0.net
メルセデス1強になりそう

648 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:22:18.46 ID:QrJI+qPo0.net
ロングランのデータから本当にレースシミュレーション割り出せてるのかな
なーんかあやふやな話を断定されてる感じ

649 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:22:29.87 ID:3uExuGcA0.net
https://pbs.twimg.com/media/ERSOm5hUEAA3Xhh.jpg

650 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:23:34.81 ID:2BtQ6JYd0.net
メルセデス独走の香りがするテスト1だった
来週メルセデスが独走する(確信)
にならないことを祈る

651 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:24:37.20 ID:GLdEMPDX0.net
過去のテストを見ても条件が多少違ってもある程度周回を
重ねたラップタイムが速いチームは普通に速いことが多いよ
一発のタイムよりはね

652 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:24:39.92 ID:Kgbe87z/a.net
>>648
低温でも、かなりの指数になるよ

653 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:24:55.29 ID:GpljEPE60.net
メルセデスによると、DAS以外にもまだ隠し玉が色々あるらしいよ

654 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:24:58.68 ID:Lc9aLblE0.net
さすがにこれではシーズンがつまらなくなってしまいそうだ
メルセデスにはアイデア賞として30ポイントを与える代わりにびっくりメカをやめさせる方向で手を打つのはどうか

655 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:25:12.40 ID:NG9zfGFu0.net
メルセデスというよりも不甲斐ないレッドブルとフェラーリに腹がたったテストだったw

656 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:25:44.40 ID:Kgbe87z/a.net
とりあえず、過去最低のシーズン確立()が9割とかでもたらんぐらいだな

F1人気に今度こそトドメさしそうなぐらい
メルセデスが圧倒的で圧勝しそう

657 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:26:09.09 ID:7qVE0jFC0.net
新型コロナウイルスは八郷ホンダにとり間違いなく大打撃。
会社自体かなりきついだろうからF1だけ特別扱いするかどうか??

658 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:26:31.94 ID:p9VdsG4J0.net
なんかもうDASで完全にシーズン終戦モードだな
去年前半戦より無双しそう

659 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:28:30.84 ID:GpljEPE60.net
メルセデスは、F1研究の最先端を行っているな

660 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:28:33.01 ID:NG9zfGFu0.net
マックスとかホーナーの景気のいいコメントが強がりじゃなきゃいいんだけどねぇ
フェラーリはガチできつそうだな

661 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:29:08.82 ID:zAhrFgqM0.net
SKYがタイヤ置いてDASの説明やっとる

662 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:30:37.42 ID:1PfdR4JRa.net
限られた情報の中で断定的にメルセデス推しすぎだろ

663 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:30:49.96 ID:vOA7+t/F0.net
マックスは謎ポジティブだな

まぁ去年が最悪すぎたのもあるが

664 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:32:00.24 ID:GLdEMPDX0.net
フェラーリがある程度まともでないと
インチキで興行を盛り上げる事も出来ん
レッドブルはどうせ俺達は政治力ないからと
グレーゾーンの開発なんてしてない節があるし

665 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:32:00.32 ID:Lc9aLblE0.net
ニューエイ先生が言っていた?ように空力的なものもあるとすると
機構だけ真似しても同様のゲインは出ないんだろうなあ
その後側の全てに影響するだろうから・・・

666 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:32:07.03 ID:GpljEPE60.net
>>662
手のひらの柔軟体操はやっている
いつでも返せるよ

667 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:33:05.55 ID:Kgbe87z/a.net
SKYも契約数激減だろうし
これどーなるかわからんぞ
去年の悪夢を2年連続ですると人心って完全に折れるからな

ブンデスもバヤン圧勝しすぎて世界的な人気下がって、今年、面白いシーズンでも完全空気だからな

もう、F1も終わりやろ
来シーズン以降もメルセデスがいるなら予算アドバンテージが大きいしwwwwwwww

668 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:33:31.21 ID:+XM6Kf6j0.net
SKYは昨日から暇さえあればDASばっかだな笑実際にタイヤ置いて説明してるのは流石に笑うw

669 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:33:51.11 ID:GLdEMPDX0.net
5年以上もタイトルキープしてるメルセデスが速いのを
軽視する方がよっぽど現実に即してないと思うけどね

670 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:34:47.97 ID:NG9zfGFu0.net
メルセデスが無双するのは別にメルセデスが悪いわけじゃないしな
叩く相手が違うわ

671 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:34:54.48 ID:RCOUiliM0.net
https://pbs.twimg.com/media/ERUP6QUU8AAXgkv.jpg

PUとしては2チーム使ってデータ収集か

672 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:34:55.75 ID:vOA7+t/F0.net
メルセデスがC5履くなんて珍しいよな
去年は一回も履かなかった気がするけど

https://twitter.com/pirellisport/status/1230906504443813890
(deleted an unsolicited ad)

673 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:35:01.75 ID:6s+X9C2ur.net
>>613
これ誰かグラフにしてくれ

674 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:35:38.18 ID:5LI657Xe0.net
いつも終わってるねF1
何でもかんでも終わり終わり

いい加減メルセデスと競り合うチーム出てきてほしいのは分かるけどね

675 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:35:56.20 ID:GpljEPE60.net
メルセデス・ハミ「敗北を知りたい」

676 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:36:01.51 ID:GLdEMPDX0.net
これでF1が終りとかは思わんが今年は退屈な1年になる可能性は高いな
フェラーリがここまで調子悪そうなのは想定外

677 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:36:05.45 ID:Lc9aLblE0.net
>>670
それはそう思うわ
むしろ今の同じ車を作れと言わんばかりの縛りこそどうかと思う
技術競争はそこに存在しているわけだから

678 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:36:30.37 ID:WwssVTLW0.net
フォーミュラメルセデス乙

679 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:36:54.40 ID:NG9zfGFu0.net
>>672
だってもうロングランは安定して速いのわかってるしあとは予選の一発くらいしかやることないんじゃないかw
テスト2は何するんだろうなぁ…

680 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:37:12.62 ID:GLdEMPDX0.net
>>677
グレーゾーンの開発は政治力が無いと無理だから
実質フェラーリとメルセデスしか出来んよ

681 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:38:27.39 ID:Lc9aLblE0.net
>>680
そうだね
その図式すぎる

682 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:39:25.49 ID:Kgbe87z/a.net
>>674
つか、去年もメルセデスが連勝記録に挑戦みたいになってて
勝てば勝つほどSKYやオンデマンド系のアクセスが減少し続けてるんで
去年はかろうじて何とか立て直せたけど
あのまま連勝されてたら終わってたと思うよ?

683 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:39:34.37 ID:NG9zfGFu0.net
>>677
本来は追いかける方に無いとだめなはずの「何が何でも勝つ」ってのがメルセデスにしかないのが大問題w
フェラーリはやり方が下手だからうまくいかないし
レッドブルは馬鹿正直にやりすぎてるし

684 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:39:36.44 ID:GpljEPE60.net
また去年序盤みたいに、メルセデス陰謀論が出てきそうな予感

685 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:40:35.82 ID:GLdEMPDX0.net
メルセデス独走で草枯れるのは
地元のドイツですら人気がないこと
ホームグランプリすらキープできないってどういうことよ

686 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:40:45.06 ID:vOA7+t/F0.net
>>679

C5は本戦バルセロナでは使われないタイヤ(データとしては使えない)だからアタックするならC4じゃね

むしろここでC5使ってる勢力ってアピール合戦の意味合い強かったろ去年とか特に

687 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:40:57.25 ID:WwssVTLW0.net
>>680
そういうことだな。メルセデスとフェラーリだけが色々やることができる。
そしてフェラーリは俺たちなので、メルセデスだけが他よりも向上して、何連覇もするわけだな

688 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:40:57.53 ID:xxsJS2UKp.net
>>680
グレーゾーンどころか完全にクロなものまで認めさせるのが数年前のレッドブルだったけどな
分配金ルールまでねじ曲げて新参なのに名門チーム並の厚遇も受けてる

689 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:42:14.58 ID:+XM6Kf6j0.net
>>672
去年はテスト1は挙動が酷すぎてセットアップで手一杯でソフトを試す暇なんてなかった。

今年は昨日の時点で二人共ロングランを終えてテスト2に向けてソフトのデータを取る余裕が出来た、と見る方がいいかもね。

690 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:42:28.34 ID:p9VdsG4J0.net
そーいうのはメルセデススレでやってくれ

691 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:42:34.05 ID:Lc9aLblE0.net
>>683
奇妙な意味での強いものが台頭できる状態になっている、という意味では
コストがどうこうじゃない問題だよね
アイデア屋のウィリアムズがこうなっているのはルールの問題だと思うし
レッドブルは・・・その点確かに正直者のイメージだねw

692 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:43:31.95 ID:GLdEMPDX0.net
>>688
今はそのカケラも無いけどね
ルノーとおかしくなってから政治力喪失したかな

693 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:43:32.33 ID:GpljEPE60.net
開幕戦でいきなり使わないだけ、メルセデス良心的
余裕過ぎて、鼻につくが

694 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:44:03.68 ID:F/KitfCmd.net
ハミ「タッペンがチャンピオンなれる言ってるわーやべーわ顎に並べないじゃんw」
トト「レッドブルが最速マシン作ったらしいから胸を借りるつもりで挑むかなw」

695 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:44:25.77 ID:+XM6Kf6j0.net
SKYまだDASやんのかよww

696 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:44:39.80 ID:vOA7+t/F0.net
マクラーレンが地道に固いタイヤなのは凄い好印象

アロンソがいた頃はC5ばっかやってたのに

697 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:44:46.22 ID:Lc9aLblE0.net
>>693
それはそれで面白かったかもw
予選で慌てふためく実況中継

698 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:45:22.57 ID:Kgbe87z/a.net
べつにさー

ハンドルの今年も禁止なら分かるよ?
来年から禁止とか、確かにそれを実現したの凄いけど
あくまでエンターテイメントなわけよ
不当なのを押しつけるとしても、戦力均衡しないとねぇ

699 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:45:51.88 ID:WwssVTLW0.net
>>696
マクラーレンは好感持てる。ピンクメルセデスはねじ伏せるだろう
フェラーリが本当にダメなら、マクラーレンが食う可能性も少しはあるかも

700 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:46:13.89 ID:+XM6Kf6j0.net
レッドブルのリアサス面白い形してるねえ、今解説してるわ

701 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:46:29.12 ID:GLdEMPDX0.net
フェラーリなんかは特にそう思ってそうだけど
メルセデスさん早く勝ち逃げしてください
だろうな。レッドブルは予算制限を味方につけられるか次第

702 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:48:08.66 ID:F/KitfCmd.net
DAS単体はベッテルが言ってるように絶望的なものではないと思うがな
パッケージとして絶望的なだけで

703 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:48:47.42 ID:ERg+uIjX0.net
BOT 1:15.732 C5
HAM 0.784 C5
OCO 1.370 C4
STR 1.606 C4
KVY 1.695 C4
GIO 1.737 C5
RIC 1.842 C4
VER 1.904 C2
GAS 2.051 C4
ALB 2.422 C2
SAI 2.542 C2
GRO 2.648 C3
VET 2.652 C3
NOR 3.276 C3
LAT 3.272 C3
MAG 3.977 C2

704 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:49:32.98 ID:AejQ0g1A0.net
メルセデスがルールの範囲内で企業努力で新しい技術を開発しただけの話
開発出来なかったことを悔しがるのはわかるが、メルセデスを褒めるしかない
そもそも競争に均衡なぞない。レギュレーションは横一線だ。解釈の余地は常に残されているというだけの話

705 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:49:36.32 ID:vOA7+t/F0.net
>>699
俺の記憶が確かなら、「まだ新品C5残ってるのかよ!」ってレベルでアピールランばっかりしてたイメージ

トップが変わるとこうも変わるかと染み染み

706 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:49:58.74 ID:GpljEPE60.net
>>702
ベッテルはチームメイトバトルでそれどころじゃないもんな

707 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:50:17.71 ID:NG9zfGFu0.net
>>691
ほんと、DASみたいなアイデアは他のチームから出てきてほしかったよw
結局メルセデス以外はノーズ細くしたくらいでこれといった革新的なアイデアは見えないわけで
そしてその姿勢の差がやっぱりタイムに出てると思うわけで…w
あとはもうチンタラやってるフェラーリがなにかとんでもないものを隠してることに期待するしかないぜ!という感じ
しかしもう開幕まで1ヶ月切ってるから絶望しか無い

708 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:52:02.12 ID:GLdEMPDX0.net
レッドブルは空力を模倣されるだけまだいいが
フェラーリインチキPU失ったらコレ
インチキPUだから模倣も出来ない
コレ最強w

709 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:52:08.96 ID:aVde8Okg0.net
>>702
たとえば下位チームが採用して一気に形勢が逆転するみたいなものではないよね
メルセデスが採用ってのが強い

710 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:53:47.77 ID:GpljEPE60.net
空力は、解析技術と3Dプリンタで今までのように優位性が保てなくなったよな
すぐ解析して模範される

711 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:54:17.31 ID:Lc9aLblE0.net
>>707
次に繋げるベースとして速さを証明できたベースがあるゆえに
奇抜でおもしろいあんなアイデアだしてこれたのかもね
でも、じゃあF1つまんないかというとまだ分からないところあるし
メルセデス意外の争いは結構おもしろいシーズンになるのかもしれない
楽しもう!

712 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:56:29.44 ID:WwssVTLW0.net
メルセデスが何連覇もする時点で楽しみは限られる
いくら中団争いが白熱しても、チャンピオンシップの白熱には及びもつかない

713 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:56:53.09 ID:+XM6Kf6j0.net
15秒台と言ってもC5だからねえ。ボッタスは去年のスペインのQ3はC3で15.4秒だしあまり最高タイムは気にしなくていいんじゃないかな。

今気にするべきはロングランのほう。なんでタイヤ終わりかけにC2で19秒台が出るのかが理解不能。特にハミルトンのペースはボッタスよりも更に速い。

714 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-wi+b):2020/02/22(土) 02:58:48 ID:WwssVTLW0.net
>>713
レッドブルが開幕前にパッケージを一新して結果に繋がらない限り、ロングランのペースが違いすぎて勝ち目ないね
レッドブルもメルセデス以外と比べて頑張ってはいるけど、メルセデスとの差は開いたように見える

715 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/22(土) 02:59:06 ID:GpljEPE60.net
神速で作業すれば、開幕に間に合うかも知れん
コピーDAS

716 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffb7-ipFr):2020/02/22(土) 03:00:27 ID:9HIsmOPL0.net
DASは下手にやったらバランス崩れるやろ
メルセデス以外のチームで導入するとなると全とっかえもいいところや

717 :音速の名無しさん (スププ Sd1f-v9Zb):2020/02/22(土) 03:00:39 ID:F/KitfCmd.net
>>713
川井が分析してたがハミルトンのタイヤマネジメントが異常なレベル

718 :音速の名無しさん (ワッチョイ a30e-f35f):2020/02/22(土) 03:01:37 ID:DTG7emCw0.net
正直DASに関してはやればよかっただけだけど、DASに気をとらわれ過ぎてそれ以外に目を向けられない効果のほうが大きいと思う
あんな動きされたらそりゃ注目の的だしどこも研究するだろうけどそのリソースを無駄使いされる事にこそ真意があると思う

719 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23ec-1zjn):2020/02/22(土) 03:01:52 ID:GLdEMPDX0.net
ハミルトン去年のイギリス人GP凄かったもんな
あれは現役ではハミルトンしか出来んと思うわ

720 :音速の名無しさん (ワッチョイ 83a1-L8iH):2020/02/22(土) 03:02:06 ID:RCOUiliM0.net
強さやそれを維持するための努力は否定しないけど
得意分野を伸ばすより、付け入る隙を執拗に潰すみたいな暗さがなぁ
本人たちには責任はないけど
見てるほうとしてはこんなにつまらないことはない

721 :音速の名無しさん (スププ Sd1f-QEgI):2020/02/22(土) 03:02:10 ID:81/n0BqKd.net
DASは実際には革新的なんじゃなくて中空と一緒でアウトだけどメルセデスだからスルーってだけの話
なので他がやったらマシン作り直させられる
2021から利用禁止と言って他に使わせる気がない所からも分かるだろ?
中空もオッケーって言っといて来年から禁止
こうやって1戦で禁止されそうなのをガンガン入れてアドバンテージを取るのがずっと行われてるオイル燃やしたりな

722 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/22(土) 03:02:29 ID:GpljEPE60.net
DASは、偏摩耗少なくなりそうだよな
美味しいスイートスポットには入りやすい

723 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT):2020/02/22(土) 03:03:03 ID:AejQ0g1A0.net
>>713
だからそのロングランのデータが凄いから、もうメルセデスやんって話だ
メルセデスが1位でクルーズ走行をされるとDAS使われてタイヤ寿命がさらに延びるという鬼に金棒状態
メルセデスに勝つには予選でメルセデスよりも速いタイムを刻み決勝でもメルセデスの前に出る必要がある
そうすればバトルになってDASを使わせてもミスが起きるしそもそもDASが有効ではなくなるかもしれない
レッドブルに残された期待は予選一発タイムでメルセデスに勝てるマシンになってんのか?のとこだけだな

724 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23ec-1zjn):2020/02/22(土) 03:03:35 ID:GLdEMPDX0.net
今のF1はタイヤ耐久ゲームだから
そこでアドバンテージついちゃうとねえ

725 :音速の名無しさん (ワッチョイW 335c-sOEV):2020/02/22(土) 03:03:44 ID:+XM6Kf6j0.net
>>714
やっぱりあれですかねえ、DASの仕業ですかねえ。。

DRS未使用時の最高速はLTで見るとレッドブルの方がメルセデスより数キロ速いんだけどね。ホンダのエンジンも確実に良くなってるはずなんだけどなあ。

726 :音速の名無しさん (スププ Sd1f-QEgI):2020/02/22(土) 03:04:12 ID:81/n0BqKd.net
フェラーリはトッド采配で燃料過積載とかが謎スルーされる力業だったので、テストで速くなるのは難しいだろう
本番で何故か速くなったり遅くなったりしそう

727 :音速の名無しさん (ワッチョイ a30e-f35f):2020/02/22(土) 03:04:40 ID:DTG7emCw0.net
C2でのレースペース見ると
メルセデス>>>レッドブル≧マクラーレン>ルノー≧フェラーリ に見えるな今の所
実際は燃料の関係でウーンって感じなんだろうけど
マクラーレンはC1で21秒台余裕で刻めるあたりかなりレースペース良さそう

728 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-p/Ix):2020/02/22(土) 03:05:22 ID:NG9zfGFu0.net
昨日までは「まぁテストだし」って思ってたけど今日のタイム差はちょっとショッキングだったな
もはや空力パーツ1つ2つ変えてどうなる差とは思えん…

729 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-wi+b):2020/02/22(土) 03:05:27 ID:WwssVTLW0.net
>>725
DASのようなギミックはメルセデスやフェラーリだけが許される"革新"だが、今年のメルセデスは(も)DASだけじゃない隠し玉が幾つもあるらしいよ……

730 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff52-Kv35):2020/02/22(土) 03:05:42 ID:6e59Gr9/0.net
昔マクラーレン・メルセデスがやった第2のブレーキペダルみたいに
ばれにくい奥の方で操作する方式なんかでも出来ただろうし、
わざと混乱させるのも狙いか?
他チームがあわてて研究し出したら戦闘力を削げるし

731 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-9j9a):2020/02/22(土) 03:05:57 ID:TXiuS2saa.net
DASをおとりにして他チームの開発遅延を狙ったか?

732 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93ec-nVts):2020/02/22(土) 03:06:13 ID:Lc9aLblE0.net
なんだろうね、かつてのF1は独自性の有るマシンで優れたドライバーが
どんなに圧勝してもファンを失うことはなかった、ように思う
近年は、常にワンメイク的な方向が好まれる?
強いものが強いマシンに乗る、では済まなくなってきている?
フェアなヒューマンスポーツである、という認識と技術競争についての認識の板挟みになっている?

733 :音速の名無しさん (ワッチョイ 839b-S8PZ):2020/02/22(土) 03:06:23 ID:7qVE0jFC0.net
ここにいる俺らが
フェルスタッペン以上にメルセデスを脅威に感じてるとしたら滑稽だけどな。
まぁ実際はどう言う状況なのか正確にはわからんのだけれど……

734 :音速の名無しさん (ブーイモ MM1f-oMgA):2020/02/22(土) 03:06:36 ID:dLKGqi9gM.net
メルセデスは偽悪だと思うわ
自分にヘイトを集めた上で負けることによって、ティフォシやホンシンのカタルシスは倍増するだろ
F1人気回復の為に敵役を買って出た、ある意味殉教者だな
恐らくDASなんてほとんど効果は無い
百も承知でこれみよがしにしてる意地らしさよ
7連覇おめでとうございます

735 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/22(土) 03:07:39 ID:GpljEPE60.net
メルセデスは、ミディアムでソフトぐらいタイヤ機能されてくるかもな
また来年みたいに、タイヤ合唱コンクールになりそうな予感

736 :音速の名無しさん (ワッチョイ 83a1-L8iH):2020/02/22(土) 03:08:09 ID:RCOUiliM0.net
バトルなんかしなくてもいいし、ポール取る必要すらないんじゃないのか
DASでミディアムかハードを限界まで保たせてワンストップでソフト履いて1周みたいな
スーパーフォーミュラみたいな走り方してりゃ気づいたら勝ってるんじゃないの

737 :音速の名無しさん (ワッチョイW 335c-sOEV):2020/02/22(土) 03:09:12 ID:+XM6Kf6j0.net
>>727
そうそうなにげにルノーも悪くないんすよねえ、、オコンがダウンフォース増えたってのは満更ではないのかも。

レッドブルはメルセデス打倒ならあとコンマ5.いや7はペース上げないと。まあファクトリーにデータ持ち帰って策は練ると思います。レッドブルのテスト2のロングランに要注目ですね。

738 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffb7-ipFr):2020/02/22(土) 03:09:13 ID:9HIsmOPL0.net
>>736
いっちゃんつまんないやつやな
それ起きたら今年はもう見ねーわ

739 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb9-Nz9x):2020/02/22(土) 03:09:23 ID:a2YxFeUg0.net
ハミルトン的にはシューマッハの記録を抜いたらそこでメルセデスとの関係は終わりだろう
さすがに乗ってる本人がもう飽きてる
実際ニコに1度負けた時もあれどうみて勝ちすぎてモチベーション下がってて足救われた感じだったからな

あとは誰しもが一度は乗りたいフェラーリでも移籍して思い出作りするか
古巣のマクラーレンに戻ってマクラーレンの再興の手助けに尽力するか

740 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT):2020/02/22(土) 03:09:40 ID:AejQ0g1A0.net
というかおそらくはなDASが禁止になってもメルセデスは全く困らないと思うんだよ
ただ、俺達こんな新しいギミックを開発したんだぜー!スゲーだろって自慢がしたかっただけなんだと思うよ
レースで使えるんなら容赦なく使うし、禁止にされたらされたで皆面白かった??ってな感じであっさりと引き下がる
DASなんかなくっても余裕ではえーけど、使えちゃうとぶっちぎるけど良い???みてーなもんだ
なんつーかF1を心の底から楽しんでるのがメルセデスなんだろーな

741 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-p/Ix):2020/02/22(土) 03:11:50 ID:NG9zfGFu0.net
ちなみにタウリもだいぶやばい雰囲気が漂ってるw

742 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/22(土) 03:12:37 ID:GpljEPE60.net
フェラーリみたいに、コピーDASを神速作業するしか方法はなさそう

743 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffb7-ipFr):2020/02/22(土) 03:13:31 ID:9HIsmOPL0.net
>>742
フェラーリ DAS導入しなそうやで

https://twitter.com/GPToday_NL/status/1230913633821102080?s=20
(deleted an unsolicited ad)

744 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/22(土) 03:13:42 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>730
フットペダルでホイールの操作なんて単なる違反だろ
規則の中で可能なものをやってるだけで、他チームの牽制のためにあんな金も労力もかかるもんはしないよ

745 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-p/Ix):2020/02/22(土) 03:13:52 ID:NG9zfGFu0.net
そもそもメルセデスはDASがなくても圧倒的に速い気がするから後追いで開発したところで…(´・ω・`)

746 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff5c-9tbi):2020/02/22(土) 03:14:20 ID:VSEeZX0a0.net
もうマシンコンセプトで負けてる
去年の進化型になるのは仕方ないけどその時点で勝ち目なかった

747 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/22(土) 03:14:31 ID:GpljEPE60.net
>>743
中盤までかかるってことか

748 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX):2020/02/22(土) 03:15:10 ID:vOA7+t/F0.net
ウィリアムズ、エンジン逝ってたのか

749 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0):2020/02/22(土) 03:15:29 ID:Kgbe87z/a.net
>>732
単純にメルセデスだけが許されるのが
SNSとか含めて拡散されるからな
それでファンが情報統制されないんで離れていく

ここまで圧巻なら賞賛されるべきなんだぜ?
世界的にも賞賛なんて、、、、あ、、、だしw

750 :音速の名無しさん (ワッチョイW 335c-sOEV):2020/02/22(土) 03:15:35 ID:+XM6Kf6j0.net
>>740
もしフェラーリが先にDASを開発したらストロークが絶対外から見えないように多分作ると、、思います。

751 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23ec-Nz9x):2020/02/22(土) 03:16:09 ID:Uf7LZCcD0.net
>>719
ハミルトンとラッセルとノリスだけが参加してるGP想像してワロタ

752 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0):2020/02/22(土) 03:16:26 ID:Kgbe87z/a.net
>>741
RB15を少し変えても
特性変わらんって去年の8月から指摘してるやろw

753 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f1d-f35f):2020/02/22(土) 03:16:33 ID:kR5FgVbi0.net
>>748 ギアじゃなくてPUなの? てっきりギアだと思ってた

754 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-9j9a):2020/02/22(土) 03:18:06 ID:TXiuS2saa.net
レーポはチャンピオンチームまで行きそうな気がするアストン買収はメルセデスとの関係強化にもなってそうだしメルセデスがチーム畳んだらセミワークス化するんじゃないか?

755 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT):2020/02/22(土) 03:18:17 ID:AejQ0g1A0.net
DAS開発したところで来季は使えねーってところが素晴らしいよな
開発することで時間は食う
じゃあ実際にDASって効果あるんけ?ってのも基礎データがないからわかんない
DASを前提とした最適なマシンセッティングに関するデータも何もない
メルセデスはDASを使うために必要なデータを相当集めて今がある
もはやメルセデス以外がDASに手を出すのは、見えてる落とし穴に自分から突っ込むようなもんだ

756 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX):2020/02/22(土) 03:18:27 ID:vOA7+t/F0.net
>>753

ウィリアムズのニコラス・ラティフィがエンジントラブルのためにピットストレート終端でFW43を停め、
この日2度目の赤旗が振られた。こちらもPU交換を実施してコースに復帰したが、トータル72周の15番手に終わった。

757 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6fcc-0ZEa):2020/02/22(土) 03:18:50 ID:RO3Kc8Qr0.net
メルセデスのDASは目くらましでアリソンがいうところの「他のギミック」が
あの異常な周回ペースを生み出してると思う
DASはあくまでもタイヤ維持でしょ

758 :音速の名無しさん (ワッチョイW b392-nqiL):2020/02/22(土) 03:19:01 ID:9aHZ9b0y0.net
シャル「DASの有無の違いが戦力の決定的差でないことを教えてやる!」

759 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f1d-f35f):2020/02/22(土) 03:20:15 ID:kR5FgVbi0.net
>>756 ありがとうございます。メルセデスPU異常は少し嬉しいニュースだね

760 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-9j9a):2020/02/22(土) 03:20:19 ID:TXiuS2saa.net
>>758
結果負けたらダメじゃん

761 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0):2020/02/22(土) 03:20:34 ID:Kgbe87z/a.net
あのシステムもハミルトンならミスしないってのがねー。。。。
フェラーリなら操作ミスしてクラッシュしそうだけど

ハミルトンはまずミスしない
ぼっさんは刺さりそうw

ハミルトンの存在が大きすぎるのもね

762 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/22(土) 03:20:37 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>740
合法とはいえ穴を突くんだから禁止になったときのプランぐらい用意してるんだろうな
この辺りの余裕は王者の貫禄と感じる

763 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-cxmY):2020/02/22(土) 03:21:01 ID:AtHEYiLXd.net
地味にルノーPUもホンダPUもトラブル無しでテスト三日間過ごせたのか?

764 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX):2020/02/22(土) 03:21:37 ID:vOA7+t/F0.net
なんだかんだいってレッドブルもよう走ったな

Mercedes 494 giri, Red Bull 471 giri, Ferrari 354 giri.

フェラーリはちょっとやば目

765 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-9j9a):2020/02/22(土) 03:21:44 ID:TXiuS2saa.net
ハミルトンはラッキーなマンセル

766 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/22(土) 03:21:57 ID:GpljEPE60.net
タッペンがサイコキネシスでトー角動かすらしいです

767 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-p/Ix):2020/02/22(土) 03:22:25 ID:NG9zfGFu0.net
>>758
なんか最終的には手も足も出ずボコボコにされる予感のするセリフ…

768 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/22(土) 03:23:27 ID:DBXrZ8Uo0.net
最近ガンダムネタが多いな、おっさんとしては嬉しいけど(´・ω・`)

769 :音速の名無しさん (ワッチョイW 335c-sOEV):2020/02/22(土) 03:23:40 ID:+XM6Kf6j0.net
どうせ来年レギュレーション改正なんだからW11のギミックの氷山の全部シーズン終わりにネタバラシしてくんないかなあ。。

でもなあ、どうせ新レギュにも対応、もしくは応用出来るものを作ってんだろうなあ、抜かりないよなあ。。

770 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-p/Ix):2020/02/22(土) 03:23:54 ID:NG9zfGFu0.net
>>766
そんな能力あるなら自分の車じゃなくて敵車のPU止めるとかしなよ(´・ω・`)

771 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93ec-nVts):2020/02/22(土) 03:25:32 ID:Lc9aLblE0.net
>>749
凄いアイデアだと思うけど
たしかに今年は許されているのはちょっと違和感はあるね
凄いアイデアだと思うのと、今のそのどちらかと言うとフェアなワンメイク化のようなものを求める潜在意識
これを考えると複雑だねえ
コレ考えると終わらなくなるわ、コンストラクタの意味ってなんだろうみたいなね

772 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0):2020/02/22(土) 03:25:47 ID:Kgbe87z/a.net
ま、去年もテストそのままだったからな
不正パワー除いてw
あと6日間でどの程度まで圧縮されるかだが

773 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-p/Ix):2020/02/22(土) 03:27:18 ID:NG9zfGFu0.net
>>772
ロングランペースの差がコンマ5とかならまだ希望も持てるんだけどね
後半のスティントで1秒以上の差て…

774 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT):2020/02/22(土) 03:27:57 ID:AejQ0g1A0.net
来週のテスト2日目のロングランデータが決定打になるだろね
そこでも今週のデータとあまり変化がないのならもうメルセデスを褒めようや

775 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-p/Ix):2020/02/22(土) 03:28:18 ID:NG9zfGFu0.net
https://formula1-data.com/article/verstappen-has-no-complaints-about-rb16
「文句なし、思い通りの展開」とフェルスタッペン、新型F1マシンRB16とテストの成り行きに満足

マックスはえらい機嫌がいいな
うーむw

776 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0):2020/02/22(土) 03:28:58 ID:Kgbe87z/a.net
>>773
初期のイニシャルセットが完璧ってことだからね

777 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-9j9a):2020/02/22(土) 03:29:01 ID:TXiuS2saa.net
開幕戦はメルセデス以外はお通夜になってそうだな

778 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13b9-IdAT):2020/02/22(土) 03:30:52 ID:0XT+pU+d0.net
こういうアイデアってできればメルセデス以外のところから出てほしかった

779 :音速の名無しさん (ワッチョイ 333c-L8iH):2020/02/22(土) 03:30:58 ID:++G90yxK0.net
今シーズンは余裕たっぷりなのを感じさせない完璧な演出で
お前らを手のひらの上で楽しませてくれるメルセデスに今から感謝しておけよ

780 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/22(土) 03:30:59 ID:GpljEPE60.net
>>775
今からネットニュースを確認するんだろw

781 :音速の名無しさん (ワッチョイ 83a1-L8iH):2020/02/22(土) 03:32:46 ID:RCOUiliM0.net
>>777
メルセデスワンツーに加えてピンクメルセデスが3位とかになったら
しかもペレスじゃなくてストロールだったりしたら

782 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-9j9a):2020/02/22(土) 03:32:49 ID:TXiuS2saa.net
コピペに負けるフェラーリとか言われる未来が見える

783 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-p/Ix):2020/02/22(土) 03:33:28 ID:NG9zfGFu0.net
>>776
しかも何がすごいって別にタイムが落ちて切り上げてるわけじゃないんだよな
あのまま何周までタイム落とさずに走れたのか興味あるw

784 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/22(土) 03:34:32 ID:GpljEPE60.net
ハミ「今年のピレリ、タイヤ良くなった?」
スタッフ「いや去年と同じ」
ハミ「わぁお」

とか言ってそう・・・

785 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-xfe0):2020/02/22(土) 03:36:19 ID:50ObISmU0.net
リップサービスなのかなんなのか

786 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93ec-nVts):2020/02/22(土) 03:39:11 ID:Lc9aLblE0.net
オコンくんは、これ知ってるだろうなあ、というより開発メインだったりしてそう

787 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93ec-nVts):2020/02/22(土) 03:39:45 ID:Lc9aLblE0.net
ターンナインフラットという声を見た
15秒台じゃまだまだなのかもしれん

788 :音速の名無しさん (ワッチョイW 335c-sOEV):2020/02/22(土) 03:40:41 ID:+XM6Kf6j0.net
来週ロングラン後半でメルセデスが今回は単発の19秒台を綺麗に並べだしたら、シーズンでは他が1分近く差がつくレースが続出するのは容易に想像がつく。

まあでも彼らのテスト2の目標は間違いなくそこでしょうね。7連覇を確実にする為に。

789 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-9j9a):2020/02/22(土) 03:40:51 ID:TXiuS2saa.net
>>781
1年間お通夜も覚悟しないとな

790 :音速の名無しさん (ワッチョイ a30e-f35f):2020/02/22(土) 03:41:46 ID:DTG7emCw0.net
https://twitter.com/LightsOutF1Blog/status/1230903133330604035
3日間の合計周回数(既出ならごめん)
メルセデス494周で圧倒的 レッドブルが471周、アルファロメオ424周、マクラーレン423周と続く
レーシングポイントの371周以上走れていれば悪くないかな?
ルノーはあんまり走れてない印象だったけど実際には380周走ってるからそこそこ走ってた
(deleted an unsolicited ad)

791 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/22(土) 03:42:57 ID:GpljEPE60.net
>>790
それだけみんな走っていれば、周回数で競ってもあまり意味ないな

792 :音速の名無しさん (ワッチョイ 83c8-IdAT):2020/02/22(土) 03:44:48 ID:WTk7X0O70.net
ヤフー見てきたけど、もう今シーズン終わったみたいだな・・・
今年は契約しなくて良いなw

793 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-9j9a):2020/02/22(土) 03:46:17 ID:TXiuS2saa.net
>>792
3位争いが一番面白いから契約しとけ

794 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93ec-nVts):2020/02/22(土) 03:47:45 ID:Lc9aLblE0.net
ストレートで引く、コーナー手前で戻す
それだけ・・・とは思えんな、今はそうだとしても
多段化されて進入、旋回、立ち上がり加速、と分け
将来的には無段階になるんじゃないかな
ストレートではより無抵抗に
コーナリングではよりフォースを生むように
タイヤが冷えたときは温めるように
温まったときは冷えるように
なにもないときは最善の空力効果を生むように

795 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-p/Ix):2020/02/22(土) 03:48:26 ID:NG9zfGFu0.net
これでメルセデスが熱に対する対策も完璧にしてきたらもうレッドブルが勝てるレースなさそう

796 :音速の名無しさん (ワッチョイ 739f-Nz9x):2020/02/22(土) 03:49:01 ID:oKZKeSP80.net
>>761
ボッタスだとあの機構、使いこなせずにミスりそうだよな
ベッテルだったらパニクって絶対スピンする

797 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/22(土) 03:49:47 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>794
来年で禁止になる技術にそこまでしないよ
DRSみたいに全チームに適用するなら兎も角

798 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/22(土) 03:50:33 ID:GpljEPE60.net
>>794
ダイヤル式になれば、それぐらいはできるだろうねw

799 :音速の名無しさん (ワッチョイW e328-BjxC):2020/02/22(土) 03:51:44 ID:I0SgCxfm0.net
まあフェラーリは何やかんや言ってもある程度の所までは挽回するでしょ多分…
2014年の再来だったら大粛清まったなしだけど流石にあそこまで酷くはないと思いたい

800 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-9j9a):2020/02/22(土) 03:52:59 ID:TXiuS2saa.net
GPニュースの開幕直前SPて何日?

801 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f1d-f35f):2020/02/22(土) 03:53:47 ID:kR5FgVbi0.net
俺的今年の見どころはウィリアムズvsハースのドベ争いとレーポvs枕の4位争いかな
ハースvsアルファも考えたけど、これはドライバー問題でアルファ上と判断

802 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93ec-nVts):2020/02/22(土) 03:53:48 ID:Lc9aLblE0.net
>>797
そうか?
ここまでの発想があって資金力があって製造もできて
俺が監督なら

絶対にやるぞw

803 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f7c-RsP6):2020/02/22(土) 03:55:06 ID:Fu7qyfY60.net
>>795
ハンガリーとかメキシコとか辺鄙なとこで勝たせてくれると思うわ去年同様w

804 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3d2-p4c1):2020/02/22(土) 03:56:02 ID:cUfeWsQw0.net
最悪レッドブルリンクで勝てればいいや
ってくらいな感じか

805 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3d2-p4c1):2020/02/22(土) 04:13:37 ID:cUfeWsQw0.net
DASネタとうとうヤフートップになってるのね知らんかった

806 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 04:14:53.75 ID:EU/JhRR/0.net
レッドブルはDASに対抗してレーキ(空力)とパワーで対抗ってなことにならんのか
どうした天才ハゲ

807 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 04:15:43.29 ID:pRqWEsTEr.net
>>790
どこら辺が圧倒的なんだ?

808 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 04:18:17.55 ID:dJznoybN0.net
>>790
チーム力を表してるようにも見える
去年どうだったんだろう
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1230923468310503425
https://pbs.twimg.com/media/ERUeXfDWAAA1z-N.jpg
(deleted an unsolicited ad)

809 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 04:22:47.87 ID:N2ZYdInP0.net
>>800
開幕前週の金曜日やろ

810 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 04:23:53.47 ID:KYmc7xD20.net
>>796
どっちかというとタイヤマネジメントでハミに劣るぼっさん向けのアシストになるんじゃないかコレ
2段階だけだとして、要はデジタルにコーナーごとにいい方使えるわけで
操作自体はそんなに難しくないと思うわ上から10番手に入るレベルの連中には

811 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 04:25:33.23 ID:EU/JhRR/0.net
273 Hamilton
254 Verstappen
237 Sainz

周回数ベスト3の名前見るとサインツも結構走ったな
マクラはノリスよりサインツの方が調子が良さそうに思えたしな

812 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 04:28:30.80 ID:N2ZYdInP0.net
フェラーリは去年の反省を踏まえて爪を隠してるのかマジでヤバいのか

813 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-9j9a):2020/02/22(土) 04:33:13 ID:TXiuS2saa.net
隠す爪もないんじゃね

814 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0):2020/02/22(土) 04:33:15 ID:Kgbe87z/a.net
メルセデスが速すぎるけど
RBも十分ぶっちぎってるからな
フェラーリはかなり無理してると思うが

815 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-Zg4O):2020/02/22(土) 04:38:17 ID:uvp7BigL0.net
フェラーリに、それも王子様待遇のルクレールにキレ散らかしてもらわなきゃDASはなんともできないよな
散々好き放題してるんだからこういう時も騒げよ

816 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-0ZEa):2020/02/22(土) 04:39:05 ID:EU/JhRR/0.net
DASて直線でトーゼロにすると前輪の温度が5度下がる説
専門家でも意見が分かれてる
どないやねん

817 :音速の名無しさん (ワッチョイW 736e-oENz):2020/02/22(土) 04:52:16 ID:cRDrTE7y0.net
何でもいいからメルセデスのDASはさっさと禁止にしろ
間に合わんぞ

818 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfe8-0ssk):2020/02/22(土) 04:53:31 ID:dJznoybN0.net
トーアウト→トーゼロ まっすぐ走る、抵抗減る、冷える
トーゼロ→トーイン さらにまっすぐ、抵抗増える、暖まる
でおk?

819 : ◆lQl04FANTA :2020/02/22(土) 04:59:57 .net
マックスが自信満々だから、レッドブルに隠し玉があるんだろ

820 :音速の名無しさん (ワッチョイ f3d2-W/lN):2020/02/22(土) 05:04:11 ID:ZIfvcf0A0.net
メルセデスだけがアタックしているのはテストが進んでいるのか、
はたまた余裕のなさか

821 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-9j9a):2020/02/22(土) 05:05:43 ID:TXiuS2saa.net
>>820
DASのデータ収集でしょ

822 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-IdAT):2020/02/22(土) 05:07:15 ID:pAxn/E1p0.net
普通にRBはポジしかないやんw
今年はRBが勝つねw

823 :音速の名無しさん (ワッチョイ c3ea-opZP):2020/02/22(土) 05:16:06 ID:NaFV0X4g0.net
>>808
去年
150 163 182 116 *90 176 181 132 メルセデス
169 157 134 138 110 *41 137 110 フェラーリ
128 *92 109 146 136 128 *65 *29 レッドブル
119 104 *90 132 *80 130 130 134 マクラーレン
109 123 143 *58 157 130 138 103 ルノー
*76 132 137 136 103 101 118 131 トロロッソ
*30 *79 *79 *72 *82 *88 103 104 レーシングポイント
114 101 138 154 *99 113 *71 132 アルファロメオ
*65 *72 117 130 131 120 *69 167 ハース
--- --- *23 *65 119 130 140 *90 ウイリアムズ

824 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff19-LuoU):2020/02/22(土) 05:36:00 ID:J+zkf2g20.net
タッペンはニコニコやな
期待できるんやろか?

825 : ◆lQl04FANTA :2020/02/22(土) 05:41:35 .net
メルセデスは軽タンやろうな

826 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-yIjz):2020/02/22(土) 05:43:51 ID:5rXJpGb50.net
去年の今頃のスレ見てるがめっちゃ面白い
テストが当てにならないということがよく分かる

827 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-p4c1):2020/02/22(土) 05:44:44 ID:K5B3Pt+/0.net
イタリアでコロナ14人感染・・・
しかもモンツァのあるロンバルディア州
ヨーロッパも危うくなってきた・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00050110-yom-int

828 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/22(土) 05:45:30 ID:PhkLyQeW0.net
メルセデスとマクラーレンを誉め殺しだな笑えるwwww笑

829 :音速の名無しさん (ワッチョイ 839b-S8PZ):2020/02/22(土) 05:51:40 ID:7qVE0jFC0.net
DAS評価に貴重なテスト時間の内どれくらい割かなきゃいけないのか
他にやることないなら別だが……
フェルスタッペンの満足顔はそこらへんからきてんじゃねえかな

830 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfdc-icXw):2020/02/22(土) 05:55:43 ID:iY6mWrcE0.net
今年もハミちん圧勝の予感しかしない(´;ω;`)

831 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-XOS8):2020/02/22(土) 05:57:55 ID:AbgtZUtM0.net
俺たちはまだタイムを追求しちゃいない、とフェルスタッペン&アルボン / Red Bull テスト《3日目》
https://formula1-data.com/article/preseason-day3-redbull-2020

トト「奇遇だねウチもだ」

832 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfdc-icXw):2020/02/22(土) 05:58:34 ID:iY6mWrcE0.net
DASが壊れやすいシステムであることを祈るしかない

833 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:03:46.19 ID:PhkLyQeW0.net
>>830
圧勝の予感しないじゃなくそうなって欲しいからそう思うんだファンなら当然だろうね
ただRBとフェラーリも何かしら考えはあるだろうけど

834 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:07:11.60 ID:AbgtZUtM0.net
うーんメルセデスのDASはレースの長丁場で役に立つギミックだとは思うけど
直接的な速さには結びつかないんじゃないかなあ
DAS以外のギミックが気になって仕方ない

835 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:09:04.85 ID:pAxn/E1p0.net
感触はいいけどタイムでないかもしれんけどなw

836 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:10:52.59 ID:PhkLyQeW0.net
まあ開幕すりゃ全てがわかるさ

837 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:11:59.84 ID:TXiuS2saa.net
顎の記録早く抜いてほしいわ

838 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:21:00.07 ID:WN7QRA5Ia.net
>>823
22戦を3基のPUで戦うには1PUあたり1200周ぐらい*1
7戦だった去年のメルセデスが1190周 フェラーリ996周 全然走れてないRBが833周
PUの実戦的耐久テストって意味では全然足りてない気がするな……


*スペイン FP1-40周 FP2-30周 予選 20周+負荷10周+本戦66周 計166*.7.3=1212

839 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:37:29.86 ID:ERg+uIjX0.net
これまでの2日間半のテスト内容を振り返ると、レッドブル・ホンダRB16は高い信頼性を発揮して順調に周回数を重ねており、
明らかに有望な兆しを見せている。
だがその一方でエンジンモードを抑えており、クイックラップらしき走行は殆ど見られず、ラップタイムには特筆すべき部分がない。
フェルスタッペンは今週3日間のテストで重要な事は、ラップタイムではなく走行距離だと強調。
さらに、マシンは「文句なし」でテストの展開としては思い通りの状況になっていると語り、高い満足感を示した。

天才タッペンを信じたいな

840 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:37:37.87 ID:2f5PXu2u0.net
>>819
キン玉ならあるがのう

841 : :2020/02/22(土) 06:39:47.71 .net
ミハエル・シューマッハはフェラーリを支配していたけど、メルセデスを支配してるのはトトだね
ハミルトンはただ乗せてもらってるだけの運転手

842 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:49:31.95 ID:hfmS+0Gk0.net
>>717
同じようなラップタイムで走ってるのに何が違うんだろうね。
ステアリングの切り方なのか、スロットルの踏み方なのか、ブレーキングに秘密があるのか…
オンボード見てる限り違いは分からない。

843 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:53:58.90 ID:AbgtZUtM0.net
まあ足元でしょうな

844 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:56:46.59 ID:bfr0gXwV0.net
>>713
DASはタイヤマネジメントにも強く影響するはず

でも、例年メルセデスはプレシーズンテストではタイム出さないんだけどな
まだまだ実力はこんなもんじゃないけど、抑えきれず溢れ出ちゃってる感じかな?

845 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:57:29.85 ID:QMicfGfg0.net
今年はフェラーリがまったく読めないなw
メルセデスとレッドブルは間違いなく速い

846 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:59:38.94 ID:EEoy+bMs0.net
トー等アライメント変化分かんない人はラジコンで十分体感、理解出来るから
やってみては…w

847 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:00:23.73 ID:1wjgXCnYM.net
>>845
読めるでしょ
大体ポンコツシーズンだよw

848 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:00:48.43 ID:3L9Op7lVd.net
https://twitter.com/f1debrief/status/1230899545858617345?s=19

ルノーのC2ロングはかなりいいな
マクラーレンよりも少し先いってる感じ
レッドブルはそれよりちょっと速いくらいか


メルセデスは異次元過ぎてもうどうにもならんな
(deleted an unsolicited ad)

849 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:02:47.27 ID:uLYpTKPH0.net
>>511
フェラーリは基本的にF1やるために市販車売ってるだけの組織だから他のワークスとは参戦理由そのものが違う。車の見た目よりも結果がすべて。タイトル取れればそれでok

850 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:04:05.87 ID:KYmc7xD20.net
レッドブルはDRS全然使ってないように見えたんで
パワー上げなくとももうちと本来のペースは高いかと

851 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:05:10.09 ID:pRqWEsTEr.net
メルセデスは余裕のなさを感じるなわ
RBの戦闘力を探りたくて挑発みたいなアタックかましてるけどRBは全くもってスルー
いつものメルセデスならもっと淡々とテストこなしてるのにw

852 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:05:57.20 ID:TXiuS2saa.net
>>841
94年97年のクソムーブやチャンプカー上がりに負けた面汚し

853 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:05:57.41 ID:Fxv7Sog20.net
ルールの隙をついた新しいギミックで、下位チームが大躍進とかなら、これぞF1!って感じで楽しいけど、これを絶対王者にやられちゃうとちょっと萎えますな。始まる前から勝負アリ、になっちゃう。

854 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:07:46.40 ID:ERg+uIjX0.net
ハミルトンは全ての動作がスムーズでオンザレイルの完璧な走り
ボッタスはアンダーが出るから修正が多いし陀角が大きい
タッペンはコーナー進入速度が異常に速くて何故あのスピードで曲がれるか分らん天才の走り

855 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:08:38.84 ID:3G9UPylg0.net
やっぱり開幕前のテスト期間が一番おもしろいな
俺も手首のメンテナンスしっかりしておかなきゃな

856 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:10:14.49 ID:ERg+uIjX0.net
掌返す準備かw 色々想像を掻き立てる事は確か

857 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:12:05.16 ID:Kgbe87z/a.net
>>827
単に検査してないだけだしな

858 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:12:07.20 ID:x2OrwJDsd.net
>>826
https://twitter.com/f1debrief/status/1102532954411159552?s=19

そりゃショートしか見てないやつのレスばかり読んでるからだ

去年のロング見てみろよ
フェラーリは後半タイム激落ちなのに対して、メルセデスは終盤までタイムが落ちてない

テストでバレバレだったわ
(deleted an unsolicited ad)

859 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:12:48.41 ID:TXiuS2saa.net
俺は今年もハミルトン一択掌はギプスで固定した

860 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:15:42.30 ID:PhkLyQeW0.net
メルセデスがタイムをガンガン出してるのが不思議。何がしたいんだ?だんだん去年フェラーリのように見えてきたんだが
余裕ふりしてるのか?RBやフェラーリの反応を見たいのか?メルセデスってテストでこんなタイムガンガン出すチームだったけ?

861 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:15:46.62 ID:ERg+uIjX0.net
ギブスワロタ
俺は文句垂れ小僧のタッペンの「文句なし」に賭けてRB来るぞと思っとくわ

862 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:17:42.36 ID:QMicfGfg0.net
>>860
テストから全開出して去年の弱点だった冷却系を調べてるのかもしれない

863 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:17:49.66 ID:EU/JhRR/0.net
>>848
つかサインツもノリス同様C1でロングしてたんだな
あえてC1でロングするマクラ
去年とはアプローチが変わったねぇ

864 : :2020/02/22(土) 07:22:03.58 .net
メルセデスは軽タンやろ
それも見抜けない奴が多過ぎ

865 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:23:11.05 ID:TXiuS2saa.net
>>864
見抜いた?燃料タンクの中のぞいたのか?

866 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:26:52.51 ID:7rrNDJEg0.net
2月前半の中国新車販売数-92%わろた。自動車業界自体も変革の1年になるかもね

China’s passenger car sales tumble 92% in first half of February due to virus outbreak
https://www.cnbc.com/2020/02/21/chinas-passenger-car-sales-tumble-92percent-in-early-february-due-to-coronavirus.html

867 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:27:14.03 ID:PhkLyQeW0.net
>>862
てことはメルセデスも余裕がないってことだな
余裕と自信があるなら淡々と去年みたいに走ってる気がするんだが
別にメルセデスが遅いとかじゃなく絶対圧倒的に速いことはわかってるけど。

868 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:27:35.32 ID:pAxn/E1p0.net
軽タンは間違いなくルノーでしょw

869 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:28:05.48 ID:pRqWEsTEr.net
ハミが最後にC2で19秒台出してたけど、あれで空タンなんだと理解できた

870 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:29:59.59 ID:pAxn/E1p0.net
今までが異常なだけでメルセデスが全部見せで行くのが普通なんだよw
王者がセコセコ隠して追いかける奴らが隠さないとかアホみたいだろw

871 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:30:13.68 ID:yhglmbTA0.net
>>864
空タンで30周もしたのかよwww
流石それを見抜くとは天才だなwww

872 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:32:22.24 ID:PhkLyQeW0.net
空たんではないと思うが余裕がないことはわかる

873 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:33:55.88 ID:ERg+uIjX0.net
このスレにも天才がいるんだなw
C2だとタッペンがハミより速いの? それが自信の源かね

874 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:39:31.80 ID:pAxn/E1p0.net
レッドブルのが恐らく変更点が多いからな
データ取とマッチングに時間がかかるのは当然じゃねw?
今多少劣ってても自信があるように見えるのはそのせいだろw

875 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:40:25.60 ID:dLKGqi9gM.net
インタビューとかで他チームが口を揃えて「メルセダス」ってしつこく言い続ければ頭に来て止めると思う

876 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:41:17.42 ID:QMicfGfg0.net
今のところメルセデスとレッドブルは間違いなく速い
レーシングポイントは去年のメルセデスのコピーだけにそれなりに速そう
フェラーリは良くわからん
ルノー(笑)はいつもどおり

こんな感じか

877 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:41:28.33 ID:1wjgXCnYM.net
テストのデータに基づいて開幕はカラーリング以外は別もんのマシンになってくるっつってるからな

878 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:41:51.78 ID:PhkLyQeW0.net
インチキ F1GPチャンピオンチームのメルセデス様だからな速いのは当たり前だけどな

879 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:45:49.14 ID:pAxn/E1p0.net
RBが勝つつもりなら開幕まで極力隠すのは必須だから
大体去年の終わりよりC2の持ちが悪いように見えるのはおかしいだろw

880 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:48:02.54 ID:QMicfGfg0.net
レッドブルは去年の弱点だった予選での速さが改善されてるかの方が重要だろうな
王者になるつもりなら予選が重要になるレースってのは落としたくないし

881 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:48:47.60 ID:4dAyNJ0ea.net
>>879
一行目から破綻しとるけど頭大丈夫か

882 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:57:50.49 ID:hRVgrzLaa.net
こういうの出てくるとゾクゾクするね
そもそも今のF1は勝てるシートは2つしかないんだし

883 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:00:13.37 ID:018h2Hs40.net
クソコテ生きてたのか

884 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:02:28.06 ID:Fu7qyfY60.net
>>848
F今年も台本通りだな

885 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:02:58.28 ID:018h2Hs40.net
>>863
マクラーレンも来年からが本番だしな

886 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:05:21.44 ID:PhkLyQeW0.net
全開走行してるのはインチキセデスとその仲間たちだけだなww

887 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:05:23.62 ID:c3HaI/l8M.net
メルセデス速すぎwまだテストなのにボッタスが 1,15秒台最速タイム出せる車とかチート過ぎ。最速マシン保持はもうロズベルグ時代からだからシューマッハ時代越えるわ。

888 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:12:50.57 ID:1o2tu3YF0.net
ここの住民がメルセデス一強とか言ってるから今年はフェラとレッドブルに期待が持てるわ

889 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:14:57.18 ID:XvH5ugNp0.net
メルセデスは三味線

890 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:15:44.90 ID:PhkLyQeW0.net
インチキにはすぐセデス♪

891 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:17:34.91 ID:uQpTwhj50.net
メルセデスはまだまだ余裕でしょ
毎年無慈悲なメルセデスさんの予選を見てきた住人ですよ?

892 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:22:36.33 ID:1o2tu3YF0.net
テスト→フェラーリの例があるようにあてにならない

オーストラリア→ぼっさんが優勝、あてにならない

バーレーン→ここで情勢がはっきりする

893 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:27:30.72 ID:n9WRftgNr.net
イクッ

894 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:33:28.25 ID:TXiuS2saa.net
去年はフェラーリがインチキしてたからバーレーンじゃわからんかったろ

895 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:35:23.30 ID:yhglmbTA0.net
https://www.formula1.com/content/dam/fom-website/manual/Misc/2020/Testing2020/Day2/Analysis/2020-stint-timeline.jpg.transform/9col/image.jpg
これ見るとDay2のハミルトンのC2ロングのタイムは連続走行で燃料軽めだった可能性が高いけど、

formula1.com/content/dam/fom-website/manual/Misc/2020/Testing2020/Day3/Data/2020-pre-season-1-day-3-stint-timeline.jpg.transform/9col/image.jpg
Day3のやつ見ると、フェルスタッペンも軽めだった可能性高いんだよなぁ…
12時の空白の時間に燃料積んでればいいんだが

リカルドは完全に軽めだな

896 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:37:11.23 ID:1o2tu3YF0.net
え?フェラーリは今年もインチキする予定なのか
さすがルクレール大公恐ろしいぜ

897 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:43:14.74 ID:yI8kz68I0.net
>>849
今は高級市販車のブランドづくりのためだろ

898 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:44:22.03 ID:snN7z2Fq0.net
メルセデスとレッドブルは開幕戦で別物になっているだろう
そのうちレッドブルもDAS入れてくるかな

899 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:46:21.68 ID:uLYpTKPH0.net
>>897
今も基本的参戦理由は変わってない。分からないならディーラー行ってきなマヌケ

900 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:49:04.85 ID:Omr2q9wF0.net
2019では、ホンダPUのスペックアップ載せ替えからマッチングまで3戦はかかってたから、テストはじっくり走らせるしかやらなさそうではある。

901 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:49:42.23 ID:tzVyCbj7d.net
可変トーとか市販車でもやってくれないかな

902 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:54:26.85 ID:MU2Sp++Za.net
>>896
ルクレールのやるインチキはぶつけても部品バラまいても、ルール無視してもペナルティがなぜか出ないか、
フリー走行のタイム取り消しとか意味がないものだったり、チームに罰金だったりすることでしょ。
絶対ペナルティがでないようになってる。

903 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:58:13.96 ID:PhkLyQeW0.net
やっぱフェラーリは開発に失敗したっぽいねのび太のコメントみる限り
もう認めちゃってるやん

904 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:58:29.51 ID:NProUr8j0.net
https://youtu.be/KKS2HzO995M?t=1m3s
なんか雷みたいな音させてるなホンダ

905 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:03:45.83 ID:eXLsW0aop.net
フェラーリ、オーストラリアまでLet's wait and seeなの?
来週のテストから本気出すんじゃなかったんかい

906 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:08:20.45 ID:4mJc92Wk0.net
市販車の可変トーは4WSだけどホンダがP-AWSって言う4WSの進化版で
減速時に後輪をトーインさせる機能がある

907 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:09:24.57 ID:Bvbbs2mw0.net
去年はメルセデスがbスペック的なマシンも翌週のテストに持ってきてたよね
今年もどこかヤラないかな(´・ω・`)

908 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:10:46.12 ID:bk3hYDPea.net
早めに次スレ

□■2020□■F1GP総合 LAP2197□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582330155/

909 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:14:13.94 ID:lugoCwiH0.net
フェラーリ、やっちまったのか?

910 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:17:05.04 ID:yI8kz68I0.net
>>162
ベンツ出身の茶がベンツ独走してから禁止するだけ
えっふあいえーも仕事したことになるし

911 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:20:58.83 ID:yDV/iLjG0.net
>>794
そんで左右、別々のトー角になるのよ。

912 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:22:05.12 ID:ZdwnoRcc0.net
>>908
結局間違ってるという(乙です)

913 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:25:47.24 ID:AA9hc7600.net
メルセデス独走は面白くないけどハミルトンは好きだからチャンプとってシューマッハに並んでほしいわ
前人未到の記録つくってほしい
それが唯一の楽しみのシーズンかな

914 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:26:17.58 ID:KZ+DIxCL0.net
RBがタイムを出してないのはそういう組み立てだと見ててわかるけど
フェラーリは…

915 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:26:35.45 ID:AA9hc7600.net
全然仕組みは違うだろうけど飛行機の操縦桿みたいになりそうだなF1マシンも

916 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:27:11.87 ID:AA9hc7600.net
>>914
素性がいいマシンってレースペースでもある程度タイム出るからね

917 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:28:08.45 ID:s6oXEmMNM.net
>>950
>>970

次スレ立ってるようなのでスレ立て不要です(>>908参照)

918 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:28:16.91 ID:Kgbe87z/a.net
>>866
これ序の口だぞ?
タダでさえドイツ自動車系は人員整理でヤバいんでメルセデス撤退もわりとある

919 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:29:46.62 ID:j3UYu5FU0.net
もういっそのこと、操縦かんで前進・減速、二つのフットペダルで左右に旋回とかいう変態マシンを開発してくれ

920 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:32:10.09 ID:DcAKvGSbd.net
>>919
面白そうだけど、習熟するには時間掛かるから勝負には使えんな。

921 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:33:27.07 ID:Kgbe87z/a.net
あと、この2日間で周回数が多いのは順調なんだよね。
イニシャルセットが計算した想定内ってことなので正しく計算上の設計想定になっている。
なってるから、修正するのも計算した結果からまず間違いなく、新規パーツや修正パーツが作れる

メルセデスとRBは今年相当速くなる。メルセデスが異次元だろうけどw
レシポはテストだけやろね。。。。実際の走行になるとセッティングが上手く出ないと思う

フェラーリ ルノー タウリンはかなりやばいw
計算上の設計が上手くいってない

922 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:39:59.14 ID:018h2Hs40.net
今が一番楽しさで言えばピークの時期

923 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:46:19.96 ID:39nsgYC90.net
レッドブルはメルセデスと同程度と考えてるようだね
フェラーリはライバルより遅いってビノットは認識してる
ボッタスの15秒7に驚いてるチームやドライバーは今のとこいないっぽい・・・

924 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:47:11.70 ID:yDV/iLjG0.net
>>922
オーストラリアの予選で、ガッカリか、面白いかが決まり、数戦で結論がでる。

夏頃から来年のマシン、ストーブリーグに話の話題が移行。

925 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:49:58.37 ID:5tiQjH9x0.net
操作性や負荷のかけ方はあるけど、上位チームには競争できるスピードとほぼ壊れないPUは持っている
本戦は何と言ってもタイヤがカギだよね

926 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:50:16.67 ID:PhkLyQeW0.net
>>916
お前がタイム求めて見てるからそう思うんだろ

927 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:52:11.60 ID:Kgbe87z/a.net
設計想定がちゃんと出来てれば改善は容易だしね、スパコンの使用時間も余裕出るし

今年セッティングでヤバそうなのは
フェラーリ、タウリだな。セッティング幅が狭くて決まらないとか設計範囲から外れたとかw

次はルノーだな、これも、セッティングからアジャストが出来るかどうか。コレがうまくアジャスト出来ないと空力なのどの追加パーツが大変になる。

928 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:52:14.47 ID:htg7T03c0.net
>>919
室屋がレッドプルからデビューきた!

929 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:54:12.39 ID:qWQ6SmoJr.net
>>918
ホンダの四輪はもっとヤバいわけだが。

930 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:55:48.64 ID:PhkLyQeW0.net
>>929
ルノーはそれ以上にやばいわけだが。

931 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:56:34.69 ID:39nsgYC90.net
普通のスポーツなら若手や2流選手はガンガン練習して新しい理論や練習方法など
いろいろ試して1流選手に追い付け追い越せだけど・・・F1はとにかく練習できないからね
シーズン中に大きな変化は起きないしそれ解ってるからだめならあきらめて来期に切り替えちゃうんだもん
いろいろ好き勝手に予想して想像できる開幕前が至福の時w

932 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:59:05.21 ID:o04kBwpS0.net
>>919
レバー2つで左右のタイヤ回転独立操作にしようぜ
モナコのヘアピンを超信地旋回で曲がってゆけ

933 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:01:16.56 ID:B9U5z1130.net
>>931
そういう意味ではコンスト順位が下位であるほど
シーズン中テストの時間を長くもらえるような仕組みも面白いかなとも思ったけど
下位チームは潤沢にテストできるほどの予算もないから大した効果はないか

934 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:02:41.69 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>931
実車に乗らなくても練習できるよ

935 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:02:42.45 ID:kcYhNYzap.net
>>846
気になるのはミリ単位でセッティングするF1で、そんな0か1か、オンかオフかの大雑把な弄り方して役に立つものなのか?

各コーナーに合わせた最適な角度に調整してオンオフするなら使えそうだと思うけど、
その数値をプログラムでやったらドライバーズエイドだよね?
走ってる最中にコーナーに合わせたブレーキバイアスを弄りながら、トーの角度まで弄るなんて不可能だろ

936 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:04:52.30 ID:pAxn/E1p0.net
コーナーに合わせたセッティングから
ストレートに合わせたセッティングに変更できるだけで
糞役立つのは普通に想像できるだろw
あとはタイヤの温度だけだろw

937 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:08:14.99 ID:kcYhNYzap.net
あるコーナーに合わせた時点で合わないコーナー出てくるでしょ
合わないコーナーには使わないなら、オンかオフかなら、ストレートに最適化されたトー角でコーナー曲がるってことになるんじゃ?
それは全体から妥協して最適化したものに劣る可能性あるんじゃない?

938 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b7-Nz9x):2020/02/22(土) 10:09:09 ID:SOg88WaL0.net
テスト結果見るとメルセデスは余裕で異次元タイムだね
今年もメルセデス圧勝なのかな
来年以降に期待するしかない

939 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/22(土) 10:09:12 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>935
DASオン/オフのトー角はミリ単位でセッティングされるはずだよ
DRSだってドライバーは細かい調整はせずにオン/オフの操作だけだけど充分な効果発揮してるし、そういう装置なんだよ、多分

940 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-ZKuX):2020/02/22(土) 10:09:16 ID:orcMPsP50.net
>>935
別にコーナーごとで作動させてるわけじゃないだろ
今までストレートとコーナーで同じセッティング1通りで妥協してたものを、ストレート用コーナー用と異なる2通り用意できるようになるメリットがあるから採用してんでしょ

941 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/22(土) 10:13:37 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>937
DASはそこまで万能な装置ではないよ、ストレートに特化したトー角を付加してタイヤの負担を軽減してる、それだけでも充分に効果があるのでは

942 :音速の名無しさん (ワッチョイ 739f-Nz9x):2020/02/22(土) 10:13:45 ID:cQO4/aDe0.net
>>899
フェラーリの参戦理由は「勝てば良い」のではなくて
「自社エンジンのマシン」で勝つこと
エンツォの頃からの意地だ

943 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f61-qI2u):2020/02/22(土) 10:14:44 ID:o04kBwpS0.net
>>937
あるコーナーでは1、次のコーナーでは2
ストレートでは3だった時
従来は平均取って2の所を
DAS使うと一つを1.5、もう一つを3にすればターゲットに対するズレは少なくなるよ

944 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3e8-IdAT):2020/02/22(土) 10:15:18 ID:B9U5z1130.net
>>937
「(ストレート区間を除く)全体から妥協して最適化したトー角」と
「ストレートにのみ特化したトー角」をどちらか選ぶような使い方になると思うよ

945 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-8lC9):2020/02/22(土) 10:15:35 ID:QKwsLscc0.net
ニューウェイ「別にDAS無くてもタイヤもちが良ければ良いんだろ」

946 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7393-MenG):2020/02/22(土) 10:17:00 ID:Omr2q9wF0.net
フェラーリPUの不出来はアルファロメオとハースのロングランにも現れてるよね。

947 :音速の名無しさん (ワッチョイ a38e-IdAT):2020/02/22(土) 10:17:23 ID:Y1It7w7m0.net
>>935

何度も紹介されているがマノーのセッティングデータだ。

>ttps://imgur.com/a/WIKPB#BN4buEA

948 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:24:12.99 ID:J2nM6qhG0.net
>>841
フェラーリ解雇されたのに支配とはw
シューマッハはただの運転手だった証拠

949 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:24:29.12 ID:afYkQKRLd.net
>>935
不可能をやってのけてこその世界最高峰のF1ドライバーだろ

950 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:26:48.71 ID:CpH6erjJ0.net
DASってそんなに色々出来ない気がするが

車体セッティングはDAS搭載以前のオーソドックスなやり方でセットして、そのコースの直線区間でトー角をいじるぐらいだろ

レース中にトー角をいじるのはこれぐらいにしておかないと、コーナーリング中にトー角を変更したら回転半径が変わってしまって運転出来なくなると思うけど

951 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:26:49.27 ID:vpXtNUblM.net
>>925
結局はタイヤマネジメント戦略担当の優秀さが結果に結びつくよな
あと博打的な感が必要になってくるから難しい
去年のハースはそこんとこグダグダだったし

952 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:39:11.26 ID:j61k7pbA0.net
フェラーリのネガティブ発言ほど信用出来るものは無いな

953 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:40:07.26 ID:5tiQjH9x0.net
>>951

そこでレッドブル兄弟4人の連携は見逃せない
勿論いい意味で競争した連携だ
とても心強い面ではあるし

レッドブルチームが目指す方向性で心を共有すれば
ホーナーじいちゃんwを喜ばすことができるに違いない

954 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-q0EB):2020/02/22(土) 10:44:15 ID:gVY7mWKm0.net
セッティングの幅が広がる意味でDAS効果はデカいわ

955 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I):2020/02/22(土) 10:45:26 ID:CpH6erjJ0.net
サーキットを走ったことある人は分かると思うけど、早く走るためには車体性能の一貫性っていうのは無視出来ない要素になるんだよね


でアクティブサスが凄かったのはコンピュータ制御で車体性能に一貫性を持たせたとこだと

DASはレーサー、所謂人が操作するものだからヒューマンエラーのリスクを考えても、車体の一貫性を考えても細かなことが出来る機能ではないと思うよ



次スレの件了解っす!

956 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/22(土) 10:46:20 ID:PhkLyQeW0.net
F1初回テストを終えたフェルスタッペン、PUに好感触「今年はペナルティを受けずに戦いたい。ホンダを信じている」
https://www.as-web.jp/f1/567787?all
ID:E5H0ymyq0

957 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7348-qEAO):2020/02/22(土) 10:50:40 ID:JvEIbA+00.net
細かなことができなくても、2パターン使えるだけで大きいって言ってる。

958 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-JayI):2020/02/22(土) 10:51:17 ID:6r5kgC6Ed.net
Dasは手動で動かしてる訳なくて、油圧使ったりしてるわけだから、レギュ違反
しかも、押し込む度合いで操舵してるわけではなくいわゆるスイッチ的な操作をしているわけだから違反
だれがが言ってたが、車高も結果的に変化するわけだから違反
グレーゾーンもなにもただの真っ赤な違反
メルセデスだから許されてるだけ

959 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-4C8G):2020/02/22(土) 10:53:25 ID:uBvWUTWv0.net
グランプリの鷹を思い出すDAS

960 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/22(土) 10:53:52 ID:PhkLyQeW0.net
ズルセデスはインチキしてるから速いだけ

961 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I):2020/02/22(土) 10:55:33 ID:CpH6erjJ0.net
まだコーナーリング中のDAS利用があるみたいな意見が散見されたので。

ちょっと考えればどう利用する機能なのか分かりそうなもんだけど

根拠のない話や陰謀論でスレを埋めんなよなあと

大多数はもうDASの機能について理解してるのは同意だよ

962 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfd9-Nz9x):2020/02/22(土) 10:57:20 ID:Li/SpkSg0.net
重DAS⇒合法
パワDAS⇒違法

963 :音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-VQvW):2020/02/22(土) 10:57:21 ID:vpXtNUblM.net
>>958
そうだよなダメって判断した結果来年使用禁止って言ってるけど
1ヶ月ぐらい先の開幕までに使用禁止って言える組織なのにな

964 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-Lpwe):2020/02/22(土) 10:58:00 ID:pRqWEsTEr.net
まぁPUが頭打ちのメルセデスは小手先の技を使うしか道はないからなぁ

965 :音速の名無しさん (JP 0Hff-p4c1):2020/02/22(土) 11:03:17 ID:dU5K09l2H.net
>>933
以前前年コンスト5位以降のチームは3回のFPで3台目を走らせられる規定があったよな。
あれ復活させたらどうなるだろうか?

DASはトーの変化だけじゃなく、コーナーごとにアッカーマン比を変えられる。
こっちのほうがメリット大きいのでは?

966 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Nz9x):2020/02/22(土) 11:03:52 ID:018h2Hs40.net
ホンダとルノーは21年以降は不確定だし
メルセデスも宣伝効果薄くなってきたら辞めそうだしな

967 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0343-5HNg):2020/02/22(土) 11:05:15 ID:aVde8Okg0.net
>>892
開幕戦はベッテルも強いからボッタスとどっちが一位とるか楽しみ

968 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-tLrj):2020/02/22(土) 11:05:40 ID:4dAyNJ0ea.net
>>965
金かかるだけだろシーズン中だと

969 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-QgN/):2020/02/22(土) 11:09:22 ID:FF3YJOUz0.net
アルファタウリのドライバーは表情イマイチらしいな
細ノーズのチーム見ちゃうとやっぱあれかもな

970 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23ff-hZJe):2020/02/22(土) 11:10:16 ID:NIdWm20h0.net
メルセデスのDASは人力なのかな
パワーアシスト使ったら違反になりそうな気がする

971 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23ff-hZJe):2020/02/22(土) 11:11:35 ID:NIdWm20h0.net
970だけどスレ立て要らないんだよね

972 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/22(土) 11:12:00 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>965
どうやってコーナー毎に正確なアッカーマン比に調整するの? ドライバーの微妙なハンドリング?
現状のDASの仕組みだと不可能じゃないかな、電子制御にすると別の規約に引っ掛かるし

973 :音速の名無しさん (ワッチョイ a38e-Nz9x):2020/02/22(土) 11:12:44 ID:BD4X97nv0.net
>>970
だとすると相当力入れて目一杯引っ張るイメージだが
本当にステアリングが抜けやしないか心配だ!w

974 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0343-Nz9x):2020/02/22(土) 11:13:54 ID:4ba6hM700.net
見えないところ、アームの中とかに仕掛けがあったりして

975 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/22(土) 11:14:12 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>973
引っ張って抜けるようなステアリングはレギュレーション違反だよw

976 :音速の名無しさん (アウアウクー MM07-agOb):2020/02/22(土) 11:14:26 ID:oLuNgvyiM.net
>>971
そう

次スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2197□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582330155/

977 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-QgN/):2020/02/22(土) 11:17:32 ID:FF3YJOUz0.net
ステアリング!ステアリング!って叫んでたキミを思い出したw

978 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23dc-IdAT):2020/02/22(土) 11:21:32 ID:yDV/iLjG0.net
>>973
息を止めて、腹筋、背筋に力を入れて、一気にガツンと引けばギアを変えられる。

979 :音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-+9TD):2020/02/22(土) 11:28:03 ID:iTjmnACfM.net
今年の楽しみ、フェラーリがどれだけシーズン中に挽回するか見てみよう。

980 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf0b-N2C8):2020/02/22(土) 11:28:36 ID:L8c3U0oQ0.net
っことは、ステアリング切ってる時にステアリング下(切ってるから上に来てる)から棒のような物が出てくるようにして
それを反対側に切れば4WSにしても…

981 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-6gN3):2020/02/22(土) 11:34:12 ID:nhs/E8530.net
>>979
夏休み明けに不自然にPUがパワーアップしたりするんですね

982 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I):2020/02/22(土) 11:38:33 ID:CpH6erjJ0.net
メルセデスのエンジニアは日本人が好きなタイプな気がするんだけどなんでメルセデスをこんなに嫌うのかな?

ケープ機能1つとっても何年も掛けて熟成させた機能だし、一つ一つの機能に対してとても紳士的にヒューマンリソースもお金も掛けて自分たちの考える最高を作り続けてると思うんだよね
それこそ今までの日本人がしてきたことを上手に理解して運用してる


それを陰謀論で片付けるのは日本人の知能が下がった証拠のような気がするんだよね

はっきり言ってメルセデスのPU管理の仕方はほんとに素晴らしいと思うよ
ホンダは今年初めてメルセデスのPU管理の凄さにビビるんじゃないかなぁと
何故かホンダってF1をナメプするんだよね
ホンダがいる時もいない時もF1を見てる人は知ってると思うけどwww

983 :音速の名無しさん (ワッチョイ 839c-p/Ix):2020/02/22(土) 11:40:28 ID:na2YobHy0.net
>>982
おまえみたいなカスが無駄に煽るからじゃね?

984 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I):2020/02/22(土) 11:43:05 ID:CpH6erjJ0.net
どの辺がカスなの?

俺は自分の考えについて常に疑ってかかりたいタイプなので、カスって言う部分の話を聞きたいんだけど

985 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-IdAT):2020/02/22(土) 11:44:03 ID:pAxn/E1p0.net
○人とか言い出す奴は大抵聞く必要がない意見

986 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/22(土) 11:47:59 ID:PhkLyQeW0.net
>>982
コロナウィルスが偉そうに語るなよカス

987 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3e8-IdAT):2020/02/22(土) 11:48:09 ID:B9U5z1130.net
そもそも「日本人の多くがメルセデスを嫌ってる」という前提条件が嘘だしね
連覇中だからくっそーまたメルセ天下か、という気持ちはあるだろうけど
それをイコール嫌うと受け取るのがもう恣意的、ただの主観としか言いようがない

988 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:49:40.86 ID:sqvLsist0.net
>>982
数年前にびびったから今こうなってるんだと思うんですけど

989 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:51:28.47 ID:kFYrok6Ua.net
勝手に日本人の総意にするなw

990 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:52:28.77 ID:CpH6erjJ0.net
>>987
それは同意!

DASの件とか技術的なことを考えないでスレをくそほど消費するこの感じってなんだろうと思って

そもそも今期のホンダはPU管理とか、車体だけでは無い色々な問題が山積みな気がするんだけど、DASみたいな些末な機能でスレを埋める人達って何を考えてるんだろうっていう個人的な興味です

991 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:52:53.45 ID:p0HtihRq0.net
>>982
レッドブルと組んだというかマクラーレンに切られた時からは取り組み方変わったと思うけどね、ホンダ
ホンダジェットの強力を仰いだり自販車部門に部品の内製依頼したりなんてことしてなかったのが
本気で勝ちたい その為には何でもするんだって姿勢に変わったと思う

メルセデスが嫌われるのは判官贔屓半分
あとは本当は強いチームなのに毎回三味線弾いてみせたりするそういう姑息さが嫌われる要素かと
勝つためにすごく努力をしていると思うけど
『あー今年はレッドブルやフェラーリが強くなるだろうし勝てるかわからんわー』みたいなこと言っておきながら
蓋を開けたら他を圧倒するような強さでガンガン勝っていかれるのはなんかムカつくw

992 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:53:50.80 ID:jBIvUokA0.net
>>811
サインツ頑張ってるな、コメントでも去年のマシンより感触がいいって言ってたし枕はJK取ったかいがあったな。
フェラーリ喰うくらいの活躍を期待したい。

993 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:55:48.22 ID:CpH6erjJ0.net
>>991
この意見はほぼ同意です

ただ三味線っていうとこは同意しかねます

三味線じゃなくてPU管理だと
メルセデスはFPを本気で走らなくてもセッティングできてしまう感じと思ってます

994 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:56:11.95 ID:S+4rYNy10.net
メルセデスファン多いだろ
街中はベンツ率高いぞ
俺はホンダ乗ったこと無いからホンダ応援してないし

995 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:56:36.65 ID:+gD3KtO+a.net
>>143
毎レース被害者予想TOTOが発売されるw

996 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:57:32.58 ID:PhkLyQeW0.net
>>994
BMの方が見るけどな

997 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:57:33.18 ID:NG9zfGFu0.net
俺はベンツ乗ってるけどマクラーレン応援しとるぞw
その次にホンダ、フェラーリって感じ

998 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:58:58.52 ID:CpH6erjJ0.net
それでいうとほんとごめん

俺車はハンビーだ。。m(_ _)m

999 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:59:09.58 ID:018h2Hs40.net
>>997
ワゴンRにバッチ付けるなよ・・・

1000 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:59:15.30 ID:VUA0tokKx.net
ベンツと言わないでって、メルセデス公式が言ってた。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200