2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2187□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 17:01:52.21 ID:3I12iypC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2196□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582215386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

569 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:40:12.99 ID:8LWzwGV30.net
>>559
フェラーリがもしレーポに負けたら笑うな
マシンは去年のメルセデスの劣化版でドライバーは天と地ほどの差があるし

570 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:41:55.51 ID:2BtQ6JYd0.net
コロナもあって世界的に経済下降しそうな雰囲気だし撤退しても正直驚かないわ

571 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:44:33.98 ID:rCJfr56K0.net
レーポ開幕戦グリッド2列目は可能性十分にあるで
後半尻すぼみだろうが

572 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:44:50.76 ID:GpljEPE60.net
ホンダは、PU開発に累計数千億かけているか
やめるにやめれない事情もあるだろうしな

やめるなら、その開発費の責任を誰か取らないといけなくなる

573 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:44:58.03 ID:6e59Gr9/0.net
展開によっては昔のウィリアムズ・ホンダとロータス・ホンダの1-2-3-4みたいに
ハミルトンとボタスがバトルしながらペレスを周回遅れにして、
ペレスもストロールを周回遅れにして1-2-3-4編隊もあるかもね。

574 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:45:22.73 ID:Y17C0hYua.net
ピンクのフェラーリはまだ?

ピンフェラ

575 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:45:57.28 ID:oKZKeSP80.net
>>556
年間100億払ってメルセデスやフェラーリのカマセ犬にしかなれないならやる意味ないしな
ハースだって同じ思いだろう
ホンダはダブルワークスでPU代貰ってないから完全に赤字だし

576 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:46:07.10 ID:GLdEMPDX0.net
>>572
武漢肺炎という格好の言い訳が出来たね
リーマンショックの時と同じで

577 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:46:24.57 ID:NG9zfGFu0.net
ホンダはもう背骨になってるのがなんだかよくわかんない会社だしな
メインの市場はアメリカで、NSXもアメリカ製の車だし
ヨーロッパでは全く売れてないし
ホンダジェットは成功の部類だと思うけど、そこからどう事業を展開するのかよくわかんないし
F1もどこまで本気なのかよくわからないのにダラダラ続けようとするし

578 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:47:11.31 ID:mtZMny1r0.net
>>568
その人の言うことが一番信用できない

579 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:47:52.02 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>573
16台もリタイアか…いつぞやの米GPの再現かな?

580 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:48:18.00 ID:GpljEPE60.net
研究部門の機能も本社に移管するらしいから
ホンダは組織改編で大きく変わりそうだな
それが、F1にどう影響するかという

581 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:48:37.88 ID:JTftA0A70.net
>>568
出たら次はないって意味にもとれる
実際に戻ってくるときにまた他のメーカーに差をつけられているわけだし

582 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:48:51.49 ID:/djDT2bG0.net
>>565
意味が全然分かってない
フォース・インディア時代に低予算ながら2年連続でコンストラクター4位になったチームが、
レーシングポイントになってせっかくチーム力を強化したのにBチームになるという残念な話をしてる

583 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:49:11.01 ID:8LWzwGV30.net
コロナを理由に撤退なんてしたらホンダは所詮ホンダだったと笑われるだけ
撤退は最悪の選択

584 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:49:13.98 ID:1PfdR4JRa.net
>>553
実際にガス欠まで走らせてるなら、テレメトリー上のガス欠と現実の相関を確認しておくという意味では?

585 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:49:35.21 ID:pRqWEsTEr.net
アルボンおけーな

586 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:49:50.29 ID:6e59Gr9/0.net
ピンクがメルセデス以外より速い方がいろんな意味でショックで盛り上がると思うなあ。

587 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:50:06.04 ID:iYzkmcazr.net
>>526
君は君の言うアホに認めて貰いたくて仕方がないのか?
否定的だろうが肯定的だろうがどうでもいい気がするけど

588 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:50:07.07 ID:GpljEPE60.net
>>553
ガス欠時のPU挙動の安全確認しているかも?

589 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:50:41.42 ID:NG9zfGFu0.net
最近でも久々に国産車で面白そうなのでたなーと思ったらトヨタかマツダって感じだし
どうせF1やるならもっとイメージというかそれを連想させるアイコンになるような車を作れよとは思うw
まぁトヨタと違って結局トップがモタスポに興味ないんだろうなって感じ
今F1の現場でやってる人たちはすごいと思うけど

590 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:50:52.24 ID:1PfdR4JRa.net
>>577
ダラダラか?

591 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:52:08.30 ID:GLdEMPDX0.net
費用対効果で見るならトヨタは上手くやってるかもな
F1さえやらなければ、他のカテゴリーで沢山やっても安上がり

592 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:54:59.84 ID:NG9zfGFu0.net
>>590
ダラダラという言い方が正しいかわからないけど、例えば2021年はとりあえずやりますみたいな中途半端な感じが実にもどかしいなと…
もうトップチームと組んでここまで乗っかってんだからやるならやるで徹底的にやれよと思ってしまうわけですw
もちろん経済的な問題も絡むからそんな簡単な話じゃないのはわかってるけどね
倒産までやれとは思わないけど、なんか会社としての情熱を見たい

593 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:56:18.58 ID:GLdEMPDX0.net
>>586
ルノーより速いと面倒なだけだと思うよ

594 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:57:07.59 ID:199cfxSWH.net
>>592
大転換期迎える自動車産業でもう乗り遅れたら倒産もありうるレベルだから慎重に判断してるんやん

595 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:57:14.24 ID:2BtQ6JYd0.net
>>592
まぁ言いたいことはわかる
ただ、もし徹底してやると内部で決めても口には出さないだろう
FIAに足元見られるハメになる

596 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:57:37.17 ID:GpljEPE60.net
仮にF1撤退しても、モタスポがそこで終わるわけない
あんまり絶望しないでおこう

597 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:58:53.37 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>595
なんかその辺、ホンダがどうしたいじゃなくてレッドブルの政争の出汁にされてるみたいで、正直気に入らない

598 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 01:59:31.84 ID:6e59Gr9/0.net
ホンダF1責任者、新井PLに訊く(3)もう撤退しない
2014.05.21
http://archive.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=56834
今度は撤退しない
――今回のF1活動を「第4期」とは呼ばないそうですが?

「もう、出入りはしないぞと、覚悟を決めたからです。そう決めた理由は、
レースを大切にしている会社が、F1を出たり入ったりしているわけには
いかないからです。F1を辞めた会社が『レースをすごく大切にしてる』って
言えないじゃないですか。確かに我々は08年にF1を撤退しました。
でも、あれは、あの厳しい経済状況の中で撤退という言葉を使って、
抜けざるを得ない状況があった。本当に会社が潰れちゃうような状況にまで
きてましたから。でも、撤退してみて、改めてF1が会社の中で占める割合の
大きさを実感したわけです。だから、今度入るときは、期間も決めないし、
『入』はあるけど、『出』はないと、腰を据えてやると決めました」

599 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:00:51.04 ID:YvgqBXxf0.net
レーシングポイントはレッドブルやフェラーリの戦略に影響できれば十分存在意義があるからな
で、運良く2強を喰れば儲けもん。
メルセデスのサポートとしては最高な戦略だよ

600 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:09.66 ID:/djDT2bG0.net
今のF1をバーニー時代のようなイメージ語る奴はF1についていけてない

601 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:10.33 ID:2BtQ6JYd0.net
>>597
レッドブルの都合だけじゃないと思うけどなぁ
ホンダだって過去に政治でそれなりに痛い目見てきてるわけで学習してるでしょ

602 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:37.73 ID:NG9zfGFu0.net
長いことF1観てるけどレッドブルはかなり良心的な部類のチームだと思うよマジで
利用するのはお互い様だしね

603 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:38.46 ID:wM7rZ6af0.net
>>526
目に見える部分(例えば空力やサス形状)はRBのほうが良いとか
RBはシミュ回したとき理解ができるとかそういうことなんじゃ?
良さが把握できないもん導入したって、迷子になるだけ

604 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:45.44 ID:mtZMny1r0.net
>>598
でも新井さん自身はすぐ撤退したじゃん?

605 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:52.35 ID:AbWEIgX70.net
ホンダ過小評価してる奴アホすぎ
トヨタに次いで約7000億の黒字出せる日本企業なんてもうそんなに無い時代
しかもトヨタと違って完全独立系でこの黒字額とキャッシュフローはある意味トヨタ以上。

606 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:01:52.67 ID:GLdEMPDX0.net
学習しても身につくかは全く別

607 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:02:16.11 ID:YvgqBXxf0.net
>>598
結局は経済的にピンチになったら撤退するって事じゃん

608 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:03:12.18 ID:bLWpQ+0J0.net
Vettel (C2) #SF1000
out
1: 21.780 1: 21.844 1: 22.094 1: 22.025 1: 22.051 1: 22.108 1: 22.360
1: 22.775 1: 22.501 1: 22.625 1: 22.437 1: 22.533 1: 22.317 1: 22.435 1: 22.382
pr. pit stop pr. pit stop
in
こっちにも貼っとく
フェラーリにしては割と有益になるデータ残してくれた
これがもし燃料満タンの状態ならメルセデスに匹敵するか少し遅いぐらいだろうけどそれはないだろうな・・・

609 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:03:29.09 ID:GLdEMPDX0.net
>>605
リーマンショックの時はすべてを1ドルで売って無理矢理おわらせたけどね。風洞だけで200億じゃなかったっけ

610 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:03:29.29 ID:d+iNsmJY0.net
>>598
所詮リーマンの集団ですからねぇ

611 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:03:58.30 ID:9Keqk+It0.net
レーポは速いからサーモンピンクメルセデスって揶揄されてるわけだが
トロロッソは速さがなくて迷惑かけてないからレッドブルーって言われなかったと思うと寂しいな

612 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:04:05.91 ID:wM7rZ6af0.net
>>577
北米メインで、一番宣伝効果高いNASCAR参戦の噂が最近ポロポロとこぼれてくる

613 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:04:11.38 ID:bLWpQ+0J0.net
https://pbs.twimg.com/media/ERUH9DKXYAAfgdq?format=png&name=large
こっちも貼っとく
レースシミュやってくれたところのまとめ

614 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:05:27.54 ID:GLdEMPDX0.net
>>613
メルセデスだなあ。その上例のトリックでタイヤ持ちもいいらしいし

615 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:05:30.54 ID:K7LvSp3r0.net
撤退? 馬鹿野郎っ、転進だ!

616 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:05:34.83 ID:QrJI+qPo0.net
貼ってもらうのはありがたいけど見方がわからないわけで

617 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:06:20.57 ID:oKZKeSP80.net
>>597
結局、レッドブルもタダ同然でPUをゲットして喜んでるだけだしな
そりゃ引き留めるに決まってる
まあマーケティングなどには協力してくれてる分マクラーレンより遥かに待遇は良いし
レッドブルの名前を使えるから若者受けも良くはなったが

しかしホンダが撤退して1ポンドで売り払ったチームが
今メルセデスになってこっちを苦しめてる元凶になってんだから皮肉なもんだ
第四期はマクラーレンに騙されて工場作らされそうになったし
(口車に乗ってたら撤退に追い込まれてまた工場を1ポンドで奪われたんだろうな)
第三期以降のホンダはF1で何も良いことが無い

618 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:07:05.27 ID:GpljEPE60.net
もうルノーと共同でやればいいのにな
利権の縄張り争いがあるから厳しいか

619 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:07:17.47 ID:ERg+uIjX0.net
BOT 1:15.732 C5
HAM 0.784 C3
OCO 1.370 C4
STR 1.606 C4
KVY 1.695 C4
GIO 1.737 C4
RIC 1.8 C4
VER 1.904 C2
ALB 2.422 C2
GAS 2.481 C4
SAI 2.542 C3
GRO 2.648 C3
VET 2.652 C2
NOR 3.276 C2
LAT 3.272 C3
MAG 3.977 C2

620 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:07:54.75 ID:DTG7emCw0.net
メルセデス速すぎるな
レースペースだとフェルスタッペンとサインツどっこいどっこいか?

621 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:08:00.00 ID:2BtQ6JYd0.net
>>613
メルセデスのタイヤの持ちエグいな
ほとんどタイム落ちないやんけ

622 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:08:06.92 ID:NG9zfGFu0.net
>>612
まぁ正直そっちのほうが旨味あるだろうねぇ


>>613
メルセデスのロングラン速いな(´・ω・`)

623 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:09:07.74 ID:vOA7+t/F0.net
レッドブルってC2しかはいてねーのか
マクラーレンもそうかな

624 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:09:19.15 ID:NG9zfGFu0.net
なんかロングランペース見た感じだとRB16は現時点でそこまで速くないね
うーむ…

625 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:09:20.70 ID:/djDT2bG0.net
一日に何十回ワッチョイ変えるんだろうな?

626 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:09:26.52 ID:Tss6EhJM0.net
>>553
昔はどのチームもテストで必ずやってた。

627 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:10:02.57 ID:GLdEMPDX0.net
アルボンは今年もタッペンから0.5秒差かなあ
0.3秒になればだいぶ戦略変わるんだが

628 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:10:36.08 ID:kR5FgVbi0.net
ピンクメルセデスと枕の比較データも見たいな・・・

629 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:10:36.54 ID:RO3Kc8Qr0.net
燃料の量が計算と実走行で結構違うのか

630 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:10:37.56 ID:QrJI+qPo0.net
レッドブルがナンバーワンシャシーじゃないなら参戦するうまみは減るなあ
今のマクラーレンなんかに投資するあほなこともしてしまったからな
最初からトロロッソと組んでおけばもっとうまくいったでしょう 

631 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:10:47.95 ID:RO3Kc8Qr0.net
燃料の量が→燃費が

632 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:11:47.10 ID:xxsJS2UKp.net
>>591
一番重要なF1から逃げ出しておいて社長がモータースポーツ愛語ってるのもすげーダサいけどな

633 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:11:53.07 ID:vOA7+t/F0.net
フェラーリの比較が無くても誰も気にしないという悪夢

634 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:12:28.25 ID:8naniXxQ0.net
フェラーリはロングラン出来ない程失敗したのか

635 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:12:38.99 ID:QrJI+qPo0.net
本当に同じ燃料積載量かどうやって判断するかわからないのでタイム表見ても
はあ って感じ デグラはわかるか

636 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:12:48.46 ID:/djDT2bG0.net
テストのタイムでチームメイト同士で速い遅い言ってる奴いるけど、今年はボッタスが最速で良いのかい?

637 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:12:59.37 ID:bLWpQ+0J0.net
>>623
枕はC1も履いてる
それでこのタイムだからレッドブルまではいかなくとも相当速いかもしれん

638 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:13:05.63 ID:NG9zfGFu0.net
フェラーリも気にしたいけどデータないからしょうがないw

639 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:14:37.07 ID:GLdEMPDX0.net
>>632
それはどうかな
むしろモタスポでF1だけが特殊じゃないの
それが特別なのかどうかはマーケティングによるし
高級車売るならF1は魅力的なマーケティングツールだと思うが
まあトヨタはドイツに拠点作った時点で撤退して正解だったと思うよ

640 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:14:52.02 ID:vOA7+t/F0.net
てか、比較できるデータがない時点で大惨事やん

641 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:17:24.37 ID:QrJI+qPo0.net
NSXには小さくてパワーのある現行PUをベースにしたエンジンを載せてほしいな
素材の研究から軽量化も達成してほしい
意味を与える方法はあるんだよな

642 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:18:04.64 ID:NG9zfGFu0.net
燃料軽くなってると思われる後半のスティントでメルセデスのタイムの縮まり方が異次元だな…
レッドブルで22→21秒台前半って感じのところを22→20秒台で安定してる上にタイムの落ちが少ない

643 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:18:49.92 ID:GLdEMPDX0.net
フェラーリは今回比較する以前で終わった感じ
マイレージも3強の中では断トツに稼げてない

644 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:20:44.48 ID:vOA7+t/F0.net
なんでレーポのデータないのかね

645 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:20:55.95 ID:NG9zfGFu0.net
テスト見た感じだとレッドブルと中団上位チームの差は去年とあんまり変わらない気がするけど、
メルセデスとの差は広がっちゃってる気がするな
まぁ来週の2回目のテストに期待するしかないな

646 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:21:37.17 ID:8x1L4gZ00.net
>>454
話そらさないで、オコンの件ちゃんと謝っとけ

647 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:21:59.04 ID:ERg+uIjX0.net
メルセデス1強になりそう

648 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:22:18.46 ID:QrJI+qPo0.net
ロングランのデータから本当にレースシミュレーション割り出せてるのかな
なーんかあやふやな話を断定されてる感じ

649 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:22:29.87 ID:3uExuGcA0.net
https://pbs.twimg.com/media/ERSOm5hUEAA3Xhh.jpg

650 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:23:34.81 ID:2BtQ6JYd0.net
メルセデス独走の香りがするテスト1だった
来週メルセデスが独走する(確信)
にならないことを祈る

651 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:24:37.20 ID:GLdEMPDX0.net
過去のテストを見ても条件が多少違ってもある程度周回を
重ねたラップタイムが速いチームは普通に速いことが多いよ
一発のタイムよりはね

652 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:24:39.92 ID:Kgbe87z/a.net
>>648
低温でも、かなりの指数になるよ

653 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:24:55.29 ID:GpljEPE60.net
メルセデスによると、DAS以外にもまだ隠し玉が色々あるらしいよ

654 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:24:58.68 ID:Lc9aLblE0.net
さすがにこれではシーズンがつまらなくなってしまいそうだ
メルセデスにはアイデア賞として30ポイントを与える代わりにびっくりメカをやめさせる方向で手を打つのはどうか

655 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:25:12.40 ID:NG9zfGFu0.net
メルセデスというよりも不甲斐ないレッドブルとフェラーリに腹がたったテストだったw

656 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:25:44.40 ID:Kgbe87z/a.net
とりあえず、過去最低のシーズン確立()が9割とかでもたらんぐらいだな

F1人気に今度こそトドメさしそうなぐらい
メルセデスが圧倒的で圧勝しそう

657 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:26:09.09 ID:7qVE0jFC0.net
新型コロナウイルスは八郷ホンダにとり間違いなく大打撃。
会社自体かなりきついだろうからF1だけ特別扱いするかどうか??

658 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:26:31.94 ID:p9VdsG4J0.net
なんかもうDASで完全にシーズン終戦モードだな
去年前半戦より無双しそう

659 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:28:30.84 ID:GpljEPE60.net
メルセデスは、F1研究の最先端を行っているな

660 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:28:33.01 ID:NG9zfGFu0.net
マックスとかホーナーの景気のいいコメントが強がりじゃなきゃいいんだけどねぇ
フェラーリはガチできつそうだな

661 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:29:08.82 ID:zAhrFgqM0.net
SKYがタイヤ置いてDASの説明やっとる

662 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:30:37.42 ID:1PfdR4JRa.net
限られた情報の中で断定的にメルセデス推しすぎだろ

663 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:30:49.96 ID:vOA7+t/F0.net
マックスは謎ポジティブだな

まぁ去年が最悪すぎたのもあるが

664 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:32:00.24 ID:GLdEMPDX0.net
フェラーリがある程度まともでないと
インチキで興行を盛り上げる事も出来ん
レッドブルはどうせ俺達は政治力ないからと
グレーゾーンの開発なんてしてない節があるし

665 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:32:00.32 ID:Lc9aLblE0.net
ニューエイ先生が言っていた?ように空力的なものもあるとすると
機構だけ真似しても同様のゲインは出ないんだろうなあ
その後側の全てに影響するだろうから・・・

666 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:32:07.03 ID:GpljEPE60.net
>>662
手のひらの柔軟体操はやっている
いつでも返せるよ

667 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:33:05.55 ID:Kgbe87z/a.net
SKYも契約数激減だろうし
これどーなるかわからんぞ
去年の悪夢を2年連続ですると人心って完全に折れるからな

ブンデスもバヤン圧勝しすぎて世界的な人気下がって、今年、面白いシーズンでも完全空気だからな

もう、F1も終わりやろ
来シーズン以降もメルセデスがいるなら予算アドバンテージが大きいしwwwwwwww

668 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 02:33:31.21 ID:+XM6Kf6j0.net
SKYは昨日から暇さえあればDASばっかだな笑実際にタイヤ置いて説明してるのは流石に笑うw

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200