2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2187□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 17:01:52.21 ID:3I12iypC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2196□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582215386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

72 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 19:46:50.86 ID:TrSro5lV0.net
私はネオメルセDAS

73 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 19:48:08.23 ID:5gnZPSlr0.net
>>52
別にドライビングが楽になる訳ではないからな

74 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 19:50:54.95 ID:mfsHR73K0.net
>>52
ばかかお前は?あの動画からなぜコーナー毎に〜なんて発想になるの?眼科行けよ!
それに電子制御したらさすがに一発AUTOで即退場だ!
機械式でできるだろ・・・割り箸とストローでも使って開発してみろこのすっとこどっこい!
あらかじめ稼動領域試しとけばいくらでもコース毎(コーナー毎ではない)で調整できんだろうが!
ストレートでトー減らすのが目的なの!ばかぁ!

75 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 19:52:46.87 ID:lvVPzDlO0.net
>>52
DRSの開閉と同じようなもんで、トー角のイン/アウトの2段階切り替えだと思うから、プログラム制御みたいなアシストは不要なのかと

76 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 19:55:15.86 ID:IaEYoUub0.net
クビアト去年の予選自己タイム上回ってない?

77 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 19:55:57.50 ID:mfsHR73K0.net
□Y□
 │   引いた状態

◇T◇
 │   押した状態

絵心画伯でわかりにくいとは思うが、前後に押せばこうなるべ?

78 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 19:58:00.13 ID:lvVPzDlO0.net
>>74
そんな怒らんでも(´・ω・`)
ステアリングでの操作だからか、コーナーでの操舵と同じような印象の人が意外といるみたいね

79 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 19:58:07.89 ID:cw56NwhVM.net
フェラリーはそこそこ持ち直して来るだろうけど、ランキング2位は手放す事になりそうだな。
マクタッペンが毎回表彰台乗ってランキング2位なら、ホンダとしてもギリ及第点かもなぁ

80 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 19:59:21.57 ID:lvVPzDlO0.net
>>77
分かりやすいかもwww

81 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 19:59:44.59 ID:WPxUvD9Ma.net
ちょっと思ったんだが、DASって他のカテゴリーも注目してる可能性あるよな
特にWECなんかでは「その手があったか!」と思ってる人たちがいそうな気がするんだが

82 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:01:33.21 ID:TrSro5lV0.net
チンカスタイヤのためのアイデアだから、他に使えるようなもんかと言われると微妙じゃね?

83 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:03:04.47 ID:mfsHR73K0.net
>>78
すまん、晩飯にそれそれは綺麗な目玉焼きが出来たのにうっかり落としてイライラしてた、今は反省している
お詫びにこれで和んでくれ!
https://twitter.com/F51YM4qX4Guo3He/status/1230479798184529922

>>80
まさか褒められるとは・・・
(deleted an unsolicited ad)

84 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:03:08.08 ID:b+cdhoTd0.net
>>54
レッドブルに聞いてみたら?

85 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:03:12.42 ID:M/HKXKjt0.net
>>82
ん?タイヤメーカーが違うと意味ないとか言ってる?

86 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:03:12.82 ID:lvVPzDlO0.net
>>79
フェラーリが本当に不調で落ち込むなら、フェルスタッペンよりもアルボンの順位が問題になりそう、要はコンスト2位が獲れるか否か

87 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:05:13.23 ID:n0RCtQWz0.net
メルセ無双

88 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:05:38.69 ID:TrSro5lV0.net
>>85
ピレリの糞狭な作動温度にコントロールするだけやで、これ

89 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:06:55.43 ID:1IliIFlK0.net
ウィリアムズ止まった

90 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:07:08.54 ID:mfsHR73K0.net
クソタイヤでなくても、ストレートでタイヤライフ温存方向にもっていければ、
F1より長い距離を走るWECだとこのデバイスの有無で1ピット減らせるとかありそう

91 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:07:10.54 ID:F3Dc0rwq0.net
ウィリアムズバルサン

92 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:07:16.09 ID:1IliIFlK0.net
すまんスレ間違えた

93 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:07:37.33 ID:QHf6KwAt0.net
赤旗か

94 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:08:06.83 ID:407gU0rl0.net
ウィリアムズの受難は今年も続くのか...

95 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:08:10.05 ID:nMtagRyMa.net
来年から禁止ってw
これどうなの

96 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:08:28.99 ID:+VxgANM20.net
こんなんあったな
https://i.imgur.com/rEiaaQx.jpg

97 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:08:33.85 ID:qUh4XWAZ0.net
あーあ

98 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:10:06.27 ID:kC6mCNR50.net
>>77
卑猥だ

99 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:10:47.64 ID:h+DkBArl0.net
今年はフェラーリが三味線弾いているんかよ

100 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:12:23.30 ID:I7dKh/0F0.net
よりにもよってWilliams
今年は調子良さそうだったのに、どんどん財布が寂しくなるな…

101 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:13:49.42 ID:J6m8W2QA0.net
フェラーリ直線番長のままじゃんw

102 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:14:11.09 ID:uVy3K2An0.net
テストが自由に出来なくなってるんだから、必死にテストしてるに決まってんじゃん

103 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:14:25.81 ID:F3Dc0rwq0.net
フェルスタッペンだけが黙々と周回重ねてるな
今日も相当走り込みそうだ

104 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:15:53.66 ID:lvVPzDlO0.net
>>95
今年のレギュレーションは発効済みで変更には全チームの同意が必要だから困難なんだよ
FIAとしても容認したくないから、まだ変更できる来年ので穴を塞いだんだろうね

105 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:16:02.85 ID:/o4NJsjj0.net
>>74
最後アスカで草

106 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:18:13.51 ID:h+DkBArl0.net
たとえハミルトンでも、ステアリング押し込むの必死で突っ込み勝負のバトルでは不利になるんじゃないかね
どうしても繊細で異次元の操作が追加されるからね

107 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:19:05.08 ID:NeZN2FBQa.net
>>

108 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:20:18.13 ID:mfsHR73K0.net
>>106
そうかな?DRSみたいなものだべ、おそらくオン・オフくらいしかないだろ調整範囲
長い直線でグイっと引く→ブレーキング手前でゆるゆると戻す
これだけやろ?勝負になりそうなときは使わない手もあるしな
これタイム短縮にはそれほど貢献しないんじゃね?

109 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:20:26.19 ID:55+0U1rea.net
テスト始まってから急に変な奴沸いたな
どっから来たんだ?

110 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:21:02.42 ID:pWj4f3af0.net
DASは面白いと思うけど不採用になるかもね

111 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:21:28.91 ID:lvVPzDlO0.net
>>106
押し込むだけならそう負担増えんだろ、計画的な導入なら冬の間にシュミレータで散々練習してるだろうし

112 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:27:33.24 ID:MOW/85JO0.net
>>71
残念だが15000回転の制限がある。

113 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:29:08.42 ID:uYuLiG7G0.net
ここまで変態というかイカれた発想を見たのは久々な気がする>DAS
ステアリングそのものを押し引きするってどこから出てくるんだその発想
今までもFダクトとか色々あったけどちょっと、比較にならんというかなんというか
もういっそ1周1秒チギるぐらいで圧勝してほしいわ

114 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:29:14.13 ID:M/HKXKjt0.net
>>88
すべてのクルマのタイヤがワーキングレンジに入ってもDASは効果あるけど?
ピレリとか関係ないよ

115 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:30:37.59 ID:WPxUvD9Ma.net
>>112
去年のガスリーさんに鍛えられた黄金の手首なら……

と思ったが、振幅が激しかっただけで回転数は大したことなかったな

116 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:35:38.49 ID:mfsHR73K0.net
>>113
たぶんだけど、ハミルトンがコックピット乗り降りの際にチンポジ修正してるのを見たメルセスタッフが、
ピコーン!と閃いたに違いないと俺は予想している
チンポジ修正できるならトーだって修正できる!
だがこのエピソードはあまりに恥ずかしくてインタビューでは言えない

117 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:38:06.79 ID:MOW/85JO0.net
親分 愛想良いな

118 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:38:12.11 ID:M/HKXKjt0.net
>>113
合いの悪いプラモによくあるのが
タイロッドつけたらトーインやらトーアウトになったりする
あれ簡単に直すには左右のアップライトに繋がれて浮いてる状態のアップライトを前方か後方に持って行ってたわみの量を強引に微調整する
それをステアリングロッドの前後に動かす事でプラモでも簡単にDASのトリック自体は再現できる

ステアリングは左右に切るものという固定観念をとっぱらったメルセデスのエンジニアは頭柔らかいんだろうな

119 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:38:35.70 ID:qrBkb+IK0.net
>>70
去年はこうやった

1フェラーリ
2メルセデス
3アルファロメオ

たったの1年で間逆の展開や!
F1の怖さやこれが

120 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:39:15.95 ID:tQL50R3Vp.net
みんなDASの話好きねw

今年のメルセデスはフェラーリのインチキ対応したっていう噂だからDASはその対応の1機能でしかないと思うよ

ほんとにパクられたくない機能をみたいなら開幕のオーストラリアまで待たないと

ただびっくりしたのはフェラーリのインチキ対応をPUでするのではなく、車体の機械面で対応してきたって事じゃね?

メルセデスがこんな機能を実装したら勝てるわけないという論調だけど、その発端はフェラーリのインチキだと思うけどなぁ

121 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:39:32.15 ID:mfsHR73K0.net
チルトで上下に動かしてキャンバー調整まで盛り込んでしまえ!
上下前後あわせ技でキャスターまでいければ完璧

122 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 20:40:33 ID:qrBkb+IK0.net
>>113
前スレ見るとええよ
ピストンステアがまるで子供のようなんやで

123 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff52-Kv35):2020/02/21(金) 20:40:52 ID:VmcaPjgc0.net
市販車のチルト&テレスコピックのテレスコを採用したのか

124 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8344-p4c1):2020/02/21(金) 20:42:16 ID:mfsHR73K0.net
ってふと思ったんだけど、F1ってサスの構造上、一般車やバイクのキャスターに相当するものってあるん?

125 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 20:43:46 ID:qrBkb+IK0.net
ピストンステアがとりあえず1年間使えると判明したんで
開幕戦で何人のドライバーがコックピット内でシコシコピストンやるか見ものやな!

ワイの予想では
レッドブルとフェラーリ、ルノー、レーポがピストンステアにしてくるとおもうわ

126 :音速の名無しさん (ワッチョイW c300-GxJv):2020/02/21(金) 20:44:30 ID:f7qRCgQ+0.net
飯食ってきた
タッペン何とか周回数稼げてるね

127 :音速の名無しさん (ワッチョイW e326-kT5Z):2020/02/21(金) 20:46:58 ID:5Uequm1Q0.net
今日は午後はアルボンなんだよね?

128 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 20:47:38 ID:qrBkb+IK0.net
去年ボッタスがポール決めたタイムまであと0.3秒やね

今日中に更新あるなこれ!

129 :音速の名無しさん (ワッチョイW e3e3-Oq8l):2020/02/21(金) 20:47:39 ID:J7AGHgUK0.net
なんだかねぇ、完全コピーマシンは登場するわ、近年まれにみるレギュのグダグダもいいとこ

130 :音速の名無しさん (ワッチョイ 930e-VXi+):2020/02/21(金) 20:48:50 ID:D7FA0Q4o0.net
ボッタス早杉内科医

131 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 20:49:18 ID:qrBkb+IK0.net
>>129
レギューションはお金で買うものとメルセデスが言っています

コピーマシンはお金でかうものとストパパが言っております

132 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:50:30.93 ID:INYQgf1d0.net
【F1】議論を呼ぶメルセデスの革新的ステアリングシステム 
   レッドブルは“違法”だと主張  

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000008-fliv-moto

133 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:53:25.58 ID:jtkRN1TDa.net
>>86
アルボンはすでに去年フェラーリをぶっちぎってるけどな

134 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:53:54.28 ID:tQL50R3Vp.net
>>129
そう!

どうしてメルセデスのDASがこんなに非難されてるのか意味がわからん!

レーシングポイントのやり口の方がよっぽど酷いと思う

テスト2日目でこんなことは言いたくないのがホンネだけど、レーシングポイントはフェラーリの2台を食って、レッドブルの遅い方までターゲットに出来ると感じてる

前年チャンピオンの車を完コピ出来るってなったらF1の楽しさの90%が失われると思うんだけど、それを声高に言う人かいないのが残念でならない

135 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:54:35.63 ID:jtkRN1TDa.net
>>132
そりゃピストンなんて違法だろ

136 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:55:39.29 ID:PlVvmT840.net
BOT 1:15.732
OCO 1.370
STR 1.606
KVY 1.695
VER 1.904
GIO 2.303
SAI 2.542
GRO 2.648
VET 2.652
LAT 3.272

137 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:57:08.18 ID:jtkRN1TDa.net
お天道様がマトモにみれるのはもはやRBだけ

138 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:57:46.91 ID:5Uequm1Q0.net
>>136
無慈悲だな

139 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:58:11.76 ID:qrBkb+IK0.net
>>132
レッドブル表では批判プレス出しながら
ファクトリーでは早速試作品作っているやろうなー

多分先にアルファタに搭載して効果をみるかもな

140 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:58:12.69 ID:y3xzU4cq0.net
RBのコンセプトやアプローチは分かりやすいし好感度高いけどね

141 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:58:34.55 ID:B1Yzjunq0.net
今北
やっぱりシコシコピストンマシンの進化が止まらない
レッドブルが違法性を主張しても遠吠えで終わるだろうな
シーズン中はどうせ規制されないだろ
ライバル達は模倣するしかない

142 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:59:03.39 ID:I7dKh/0F0.net
>>132
と言いながらもファクトリでは設計を初めてそう

143 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:59:30.58 ID:VmcaPjgc0.net
>>132
グロージャンのステアリングがあんなふうに動いたら怖がるのは本人だけじゃないわw

144 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 20:59:46.14 ID:mfsHR73K0.net
もう3Dプリンターで試作一号は出来上がってる頃だなw

145 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:00:15.14 ID:jtkRN1TDa.net
どいつもこいつもインチキだらけの世の中で孤高の王道を突き進むRBホンダ

146 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:00:20.41 ID:TFTWV/VEa.net
各チームのロングランペースが気になるね

147 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:00:28.21 ID:RXE3Dl7W0.net
来年からか禁止でわろた

148 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:00:51.51 ID:y3xzU4cq0.net
実験での効果とかは、お金と余裕があればやれるしやるべきでしょう
実戦に使えるかどうかは別として

149 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:01:11.61 ID:qrBkb+IK0.net
>>145
レッドブルもボディ内で色々やってるに決まってるわ

グレーゾーン利用していないのなんてウィリアムズくらいやないか?

150 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:01:53.23 ID:5Uequm1Q0.net
ニューウェイ「リアも動かしてやる!」

151 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:02:03.44 ID:skN1VZRv0.net
>>124
キャスターアングルは当然付いてる

152 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:02:07.16 ID:mfsHR73K0.net
さすが先生・・・

153 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:03:02.01 ID:f7qRCgQ+0.net
実況から戻ってきた
タッペンはサスを修復したけど、結局最多周回で仕事終了
午後のアルボンに期待

154 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:03:16.80 ID:jtkRN1TDa.net
>>149
やましいことなどしていません
汚れきったF1界で唯一の希望の光がRBホンダなのです

155 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:03:49.66 ID:qrBkb+IK0.net
>>150
ニューウェイならウイングやろ

トー角を動かすついでにFウイングの高さを調整や

156 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:04:16.51 ID:B1Yzjunq0.net
モノコックも作り変えなきゃならない可能性もあるのか
キビシー
それをやるのがF1界

157 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:04:22.13 ID:W29N9TwY0.net
レッドブルはひたすらC2の道なのな

158 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:04:42.30 ID:+VxgANM20.net
>>149
えっ…
https://i.imgur.com/OS85ZSN.jpg

159 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:05:07.35 ID:MOW/85JO0.net
>>136
フェルスタッペンはC3
彼より上位はC5だったはず。

160 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:05:41.75 ID:RLGUKRNJd.net
>>143
押し込んだらノーズからミサイル発射されそうだな

161 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:05:46.26 ID:5Uequm1Q0.net
>>156
Wディヒューザーの時は
20億も余計に金が掛かったって
ホーナーがボヤいてたな

162 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:05:54.26 ID:mjVN3Jif0.net
「もしあるチームが、それまでに着想も想像もされたことがないような解決策を見つけ、実施されるべき
原則全体を破壊したら、ガバナンスによって他チームの十分なサポートを得てそれを阻止することができる」
https://www.as-web.jp/f1/563630?all

ブラウンはDASを想定して先日この声明を出したかもと言われ始めているようだ。
序盤からメルセデスが独走し始めたらBANになる可能性は高い。

163 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:06:02.05 ID:ZPAtlc+Ca.net
>>136
もう開幕前にメルセデスにコンスト優勝あげていいわ

164 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:06:14.89 ID:qrBkb+IK0.net
>>154
レッドブルはずっと前からやってるわ
見えない部分でやっているから分からないんや

ホンダは去年からグレーゾーン利用しているやろうな
いきなりパワーアップしたからなー

165 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:06:33.00 ID:I7dKh/0F0.net
>>159
C5
C4
C4
C4
C2

166 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:07:09.38 ID:W29N9TwY0.net
>>159
タイヤ

https://twitter.com/hlawiczka/status/1230824937029603328
(deleted an unsolicited ad)

167 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:07:34.41 ID:jtkRN1TDa.net
>>163
去年はフェラーリがそう言われてたけどな

168 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:08:23.27 ID:W29N9TwY0.net
マクラーレンは今年は好感が持てるわ
空タンアピールせず、淡々とやってる感じ

169 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:08:24.74 ID:MOW/85JO0.net
コストダウンを図って色々規制することが
かえってコストの掛かる要因になってきてないか?

170 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:08:33.45 ID:Ym7ydogrM.net
ピンクメルセデスが速いんだからDAS無くても速いという
しかしメルセデスはオイル燃焼にフリックサスペンションやら穴開きホイールやらレギュレーションの穴をついて開発する能力高いな

171 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 21:09:39.09 ID:I7dKh/0F0.net
>>168
去年で力を示せたから、今年は堂々テストしてるね

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200