2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2187□■OFF□■

827 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-p4c1):2020/02/22(土) 05:44:44 ID:K5B3Pt+/0.net
イタリアでコロナ14人感染・・・
しかもモンツァのあるロンバルディア州
ヨーロッパも危うくなってきた・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00050110-yom-int

828 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/22(土) 05:45:30 ID:PhkLyQeW0.net
メルセデスとマクラーレンを誉め殺しだな笑えるwwww笑

829 :音速の名無しさん (ワッチョイ 839b-S8PZ):2020/02/22(土) 05:51:40 ID:7qVE0jFC0.net
DAS評価に貴重なテスト時間の内どれくらい割かなきゃいけないのか
他にやることないなら別だが……
フェルスタッペンの満足顔はそこらへんからきてんじゃねえかな

830 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfdc-icXw):2020/02/22(土) 05:55:43 ID:iY6mWrcE0.net
今年もハミちん圧勝の予感しかしない(´;ω;`)

831 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-XOS8):2020/02/22(土) 05:57:55 ID:AbgtZUtM0.net
俺たちはまだタイムを追求しちゃいない、とフェルスタッペン&アルボン / Red Bull テスト《3日目》
https://formula1-data.com/article/preseason-day3-redbull-2020

トト「奇遇だねウチもだ」

832 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfdc-icXw):2020/02/22(土) 05:58:34 ID:iY6mWrcE0.net
DASが壊れやすいシステムであることを祈るしかない

833 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:03:46.19 ID:PhkLyQeW0.net
>>830
圧勝の予感しないじゃなくそうなって欲しいからそう思うんだファンなら当然だろうね
ただRBとフェラーリも何かしら考えはあるだろうけど

834 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:07:11.60 ID:AbgtZUtM0.net
うーんメルセデスのDASはレースの長丁場で役に立つギミックだとは思うけど
直接的な速さには結びつかないんじゃないかなあ
DAS以外のギミックが気になって仕方ない

835 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:09:04.85 ID:pAxn/E1p0.net
感触はいいけどタイムでないかもしれんけどなw

836 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:10:52.59 ID:PhkLyQeW0.net
まあ開幕すりゃ全てがわかるさ

837 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:11:59.84 ID:TXiuS2saa.net
顎の記録早く抜いてほしいわ

838 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:21:00.07 ID:WN7QRA5Ia.net
>>823
22戦を3基のPUで戦うには1PUあたり1200周ぐらい*1
7戦だった去年のメルセデスが1190周 フェラーリ996周 全然走れてないRBが833周
PUの実戦的耐久テストって意味では全然足りてない気がするな……


*スペイン FP1-40周 FP2-30周 予選 20周+負荷10周+本戦66周 計166*.7.3=1212

839 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:37:29.86 ID:ERg+uIjX0.net
これまでの2日間半のテスト内容を振り返ると、レッドブル・ホンダRB16は高い信頼性を発揮して順調に周回数を重ねており、
明らかに有望な兆しを見せている。
だがその一方でエンジンモードを抑えており、クイックラップらしき走行は殆ど見られず、ラップタイムには特筆すべき部分がない。
フェルスタッペンは今週3日間のテストで重要な事は、ラップタイムではなく走行距離だと強調。
さらに、マシンは「文句なし」でテストの展開としては思い通りの状況になっていると語り、高い満足感を示した。

天才タッペンを信じたいな

840 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:37:37.87 ID:2f5PXu2u0.net
>>819
キン玉ならあるがのう

841 : :2020/02/22(土) 06:39:47.71 .net
ミハエル・シューマッハはフェラーリを支配していたけど、メルセデスを支配してるのはトトだね
ハミルトンはただ乗せてもらってるだけの運転手

842 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:49:31.95 ID:hfmS+0Gk0.net
>>717
同じようなラップタイムで走ってるのに何が違うんだろうね。
ステアリングの切り方なのか、スロットルの踏み方なのか、ブレーキングに秘密があるのか…
オンボード見てる限り違いは分からない。

843 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:53:58.90 ID:AbgtZUtM0.net
まあ足元でしょうな

844 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:56:46.59 ID:bfr0gXwV0.net
>>713
DASはタイヤマネジメントにも強く影響するはず

でも、例年メルセデスはプレシーズンテストではタイム出さないんだけどな
まだまだ実力はこんなもんじゃないけど、抑えきれず溢れ出ちゃってる感じかな?

845 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:57:29.85 ID:QMicfGfg0.net
今年はフェラーリがまったく読めないなw
メルセデスとレッドブルは間違いなく速い

846 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 06:59:38.94 ID:EEoy+bMs0.net
トー等アライメント変化分かんない人はラジコンで十分体感、理解出来るから
やってみては…w

847 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:00:23.73 ID:1wjgXCnYM.net
>>845
読めるでしょ
大体ポンコツシーズンだよw

848 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:00:48.43 ID:3L9Op7lVd.net
https://twitter.com/f1debrief/status/1230899545858617345?s=19

ルノーのC2ロングはかなりいいな
マクラーレンよりも少し先いってる感じ
レッドブルはそれよりちょっと速いくらいか


メルセデスは異次元過ぎてもうどうにもならんな
(deleted an unsolicited ad)

849 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:02:47.27 ID:uLYpTKPH0.net
>>511
フェラーリは基本的にF1やるために市販車売ってるだけの組織だから他のワークスとは参戦理由そのものが違う。車の見た目よりも結果がすべて。タイトル取れればそれでok

850 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:04:05.87 ID:KYmc7xD20.net
レッドブルはDRS全然使ってないように見えたんで
パワー上げなくとももうちと本来のペースは高いかと

851 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:05:10.09 ID:pRqWEsTEr.net
メルセデスは余裕のなさを感じるなわ
RBの戦闘力を探りたくて挑発みたいなアタックかましてるけどRBは全くもってスルー
いつものメルセデスならもっと淡々とテストこなしてるのにw

852 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:05:57.20 ID:TXiuS2saa.net
>>841
94年97年のクソムーブやチャンプカー上がりに負けた面汚し

853 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:05:57.41 ID:Fxv7Sog20.net
ルールの隙をついた新しいギミックで、下位チームが大躍進とかなら、これぞF1!って感じで楽しいけど、これを絶対王者にやられちゃうとちょっと萎えますな。始まる前から勝負アリ、になっちゃう。

854 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:07:46.40 ID:ERg+uIjX0.net
ハミルトンは全ての動作がスムーズでオンザレイルの完璧な走り
ボッタスはアンダーが出るから修正が多いし陀角が大きい
タッペンはコーナー進入速度が異常に速くて何故あのスピードで曲がれるか分らん天才の走り

855 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:08:38.84 ID:3G9UPylg0.net
やっぱり開幕前のテスト期間が一番おもしろいな
俺も手首のメンテナンスしっかりしておかなきゃな

856 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:10:14.49 ID:ERg+uIjX0.net
掌返す準備かw 色々想像を掻き立てる事は確か

857 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:12:05.16 ID:Kgbe87z/a.net
>>827
単に検査してないだけだしな

858 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:12:07.20 ID:x2OrwJDsd.net
>>826
https://twitter.com/f1debrief/status/1102532954411159552?s=19

そりゃショートしか見てないやつのレスばかり読んでるからだ

去年のロング見てみろよ
フェラーリは後半タイム激落ちなのに対して、メルセデスは終盤までタイムが落ちてない

テストでバレバレだったわ
(deleted an unsolicited ad)

859 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:12:48.41 ID:TXiuS2saa.net
俺は今年もハミルトン一択掌はギプスで固定した

860 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:15:42.30 ID:PhkLyQeW0.net
メルセデスがタイムをガンガン出してるのが不思議。何がしたいんだ?だんだん去年フェラーリのように見えてきたんだが
余裕ふりしてるのか?RBやフェラーリの反応を見たいのか?メルセデスってテストでこんなタイムガンガン出すチームだったけ?

861 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:15:46.62 ID:ERg+uIjX0.net
ギブスワロタ
俺は文句垂れ小僧のタッペンの「文句なし」に賭けてRB来るぞと思っとくわ

862 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:17:42.36 ID:QMicfGfg0.net
>>860
テストから全開出して去年の弱点だった冷却系を調べてるのかもしれない

863 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:17:49.66 ID:EU/JhRR/0.net
>>848
つかサインツもノリス同様C1でロングしてたんだな
あえてC1でロングするマクラ
去年とはアプローチが変わったねぇ

864 : :2020/02/22(土) 07:22:03.58 .net
メルセデスは軽タンやろ
それも見抜けない奴が多過ぎ

865 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:23:11.05 ID:TXiuS2saa.net
>>864
見抜いた?燃料タンクの中のぞいたのか?

866 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:26:52.51 ID:7rrNDJEg0.net
2月前半の中国新車販売数-92%わろた。自動車業界自体も変革の1年になるかもね

China’s passenger car sales tumble 92% in first half of February due to virus outbreak
https://www.cnbc.com/2020/02/21/chinas-passenger-car-sales-tumble-92percent-in-early-february-due-to-coronavirus.html

867 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:27:14.03 ID:PhkLyQeW0.net
>>862
てことはメルセデスも余裕がないってことだな
余裕と自信があるなら淡々と去年みたいに走ってる気がするんだが
別にメルセデスが遅いとかじゃなく絶対圧倒的に速いことはわかってるけど。

868 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:27:35.32 ID:pAxn/E1p0.net
軽タンは間違いなくルノーでしょw

869 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:28:05.48 ID:pRqWEsTEr.net
ハミが最後にC2で19秒台出してたけど、あれで空タンなんだと理解できた

870 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:29:59.59 ID:pAxn/E1p0.net
今までが異常なだけでメルセデスが全部見せで行くのが普通なんだよw
王者がセコセコ隠して追いかける奴らが隠さないとかアホみたいだろw

871 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:30:13.68 ID:yhglmbTA0.net
>>864
空タンで30周もしたのかよwww
流石それを見抜くとは天才だなwww

872 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:32:22.24 ID:PhkLyQeW0.net
空たんではないと思うが余裕がないことはわかる

873 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:33:55.88 ID:ERg+uIjX0.net
このスレにも天才がいるんだなw
C2だとタッペンがハミより速いの? それが自信の源かね

874 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:39:31.80 ID:pAxn/E1p0.net
レッドブルのが恐らく変更点が多いからな
データ取とマッチングに時間がかかるのは当然じゃねw?
今多少劣ってても自信があるように見えるのはそのせいだろw

875 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:40:25.60 ID:dLKGqi9gM.net
インタビューとかで他チームが口を揃えて「メルセダス」ってしつこく言い続ければ頭に来て止めると思う

876 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:41:17.42 ID:QMicfGfg0.net
今のところメルセデスとレッドブルは間違いなく速い
レーシングポイントは去年のメルセデスのコピーだけにそれなりに速そう
フェラーリは良くわからん
ルノー(笑)はいつもどおり

こんな感じか

877 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:41:28.33 ID:1wjgXCnYM.net
テストのデータに基づいて開幕はカラーリング以外は別もんのマシンになってくるっつってるからな

878 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:41:51.78 ID:PhkLyQeW0.net
インチキ F1GPチャンピオンチームのメルセデス様だからな速いのは当たり前だけどな

879 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:45:49.14 ID:pAxn/E1p0.net
RBが勝つつもりなら開幕まで極力隠すのは必須だから
大体去年の終わりよりC2の持ちが悪いように見えるのはおかしいだろw

880 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:48:02.54 ID:QMicfGfg0.net
レッドブルは去年の弱点だった予選での速さが改善されてるかの方が重要だろうな
王者になるつもりなら予選が重要になるレースってのは落としたくないし

881 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:48:47.60 ID:4dAyNJ0ea.net
>>879
一行目から破綻しとるけど頭大丈夫か

882 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 07:57:50.49 ID:hRVgrzLaa.net
こういうの出てくるとゾクゾクするね
そもそも今のF1は勝てるシートは2つしかないんだし

883 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:00:13.37 ID:018h2Hs40.net
クソコテ生きてたのか

884 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:02:28.06 ID:Fu7qyfY60.net
>>848
F今年も台本通りだな

885 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:02:58.28 ID:018h2Hs40.net
>>863
マクラーレンも来年からが本番だしな

886 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:05:21.44 ID:PhkLyQeW0.net
全開走行してるのはインチキセデスとその仲間たちだけだなww

887 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:05:23.62 ID:c3HaI/l8M.net
メルセデス速すぎwまだテストなのにボッタスが 1,15秒台最速タイム出せる車とかチート過ぎ。最速マシン保持はもうロズベルグ時代からだからシューマッハ時代越えるわ。

888 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:12:50.57 ID:1o2tu3YF0.net
ここの住民がメルセデス一強とか言ってるから今年はフェラとレッドブルに期待が持てるわ

889 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:14:57.18 ID:XvH5ugNp0.net
メルセデスは三味線

890 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:15:44.90 ID:PhkLyQeW0.net
インチキにはすぐセデス♪

891 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:17:34.91 ID:uQpTwhj50.net
メルセデスはまだまだ余裕でしょ
毎年無慈悲なメルセデスさんの予選を見てきた住人ですよ?

892 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:22:36.33 ID:1o2tu3YF0.net
テスト→フェラーリの例があるようにあてにならない

オーストラリア→ぼっさんが優勝、あてにならない

バーレーン→ここで情勢がはっきりする

893 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:27:30.72 ID:n9WRftgNr.net
イクッ

894 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:33:28.25 ID:TXiuS2saa.net
去年はフェラーリがインチキしてたからバーレーンじゃわからんかったろ

895 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:35:23.30 ID:yhglmbTA0.net
https://www.formula1.com/content/dam/fom-website/manual/Misc/2020/Testing2020/Day2/Analysis/2020-stint-timeline.jpg.transform/9col/image.jpg
これ見るとDay2のハミルトンのC2ロングのタイムは連続走行で燃料軽めだった可能性が高いけど、

formula1.com/content/dam/fom-website/manual/Misc/2020/Testing2020/Day3/Data/2020-pre-season-1-day-3-stint-timeline.jpg.transform/9col/image.jpg
Day3のやつ見ると、フェルスタッペンも軽めだった可能性高いんだよなぁ…
12時の空白の時間に燃料積んでればいいんだが

リカルドは完全に軽めだな

896 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:37:11.23 ID:1o2tu3YF0.net
え?フェラーリは今年もインチキする予定なのか
さすがルクレール大公恐ろしいぜ

897 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:43:14.74 ID:yI8kz68I0.net
>>849
今は高級市販車のブランドづくりのためだろ

898 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:44:22.03 ID:snN7z2Fq0.net
メルセデスとレッドブルは開幕戦で別物になっているだろう
そのうちレッドブルもDAS入れてくるかな

899 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:46:21.68 ID:uLYpTKPH0.net
>>897
今も基本的参戦理由は変わってない。分からないならディーラー行ってきなマヌケ

900 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:49:04.85 ID:Omr2q9wF0.net
2019では、ホンダPUのスペックアップ載せ替えからマッチングまで3戦はかかってたから、テストはじっくり走らせるしかやらなさそうではある。

901 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:49:42.23 ID:tzVyCbj7d.net
可変トーとか市販車でもやってくれないかな

902 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:54:26.85 ID:MU2Sp++Za.net
>>896
ルクレールのやるインチキはぶつけても部品バラまいても、ルール無視してもペナルティがなぜか出ないか、
フリー走行のタイム取り消しとか意味がないものだったり、チームに罰金だったりすることでしょ。
絶対ペナルティがでないようになってる。

903 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:58:13.96 ID:PhkLyQeW0.net
やっぱフェラーリは開発に失敗したっぽいねのび太のコメントみる限り
もう認めちゃってるやん

904 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 08:58:29.51 ID:NProUr8j0.net
https://youtu.be/KKS2HzO995M?t=1m3s
なんか雷みたいな音させてるなホンダ

905 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:03:45.83 ID:eXLsW0aop.net
フェラーリ、オーストラリアまでLet's wait and seeなの?
来週のテストから本気出すんじゃなかったんかい

906 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:08:20.45 ID:4mJc92Wk0.net
市販車の可変トーは4WSだけどホンダがP-AWSって言う4WSの進化版で
減速時に後輪をトーインさせる機能がある

907 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:09:24.57 ID:Bvbbs2mw0.net
去年はメルセデスがbスペック的なマシンも翌週のテストに持ってきてたよね
今年もどこかヤラないかな(´・ω・`)

908 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:10:46.12 ID:bk3hYDPea.net
早めに次スレ

□■2020□■F1GP総合 LAP2197□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582330155/

909 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:14:13.94 ID:lugoCwiH0.net
フェラーリ、やっちまったのか?

910 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:17:05.04 ID:yI8kz68I0.net
>>162
ベンツ出身の茶がベンツ独走してから禁止するだけ
えっふあいえーも仕事したことになるし

911 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:20:58.83 ID:yDV/iLjG0.net
>>794
そんで左右、別々のトー角になるのよ。

912 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:22:05.12 ID:ZdwnoRcc0.net
>>908
結局間違ってるという(乙です)

913 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:25:47.24 ID:AA9hc7600.net
メルセデス独走は面白くないけどハミルトンは好きだからチャンプとってシューマッハに並んでほしいわ
前人未到の記録つくってほしい
それが唯一の楽しみのシーズンかな

914 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:26:17.58 ID:KZ+DIxCL0.net
RBがタイムを出してないのはそういう組み立てだと見ててわかるけど
フェラーリは…

915 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:26:35.45 ID:AA9hc7600.net
全然仕組みは違うだろうけど飛行機の操縦桿みたいになりそうだなF1マシンも

916 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:27:11.87 ID:AA9hc7600.net
>>914
素性がいいマシンってレースペースでもある程度タイム出るからね

917 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:28:08.45 ID:s6oXEmMNM.net
>>950
>>970

次スレ立ってるようなのでスレ立て不要です(>>908参照)

918 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:28:16.91 ID:Kgbe87z/a.net
>>866
これ序の口だぞ?
タダでさえドイツ自動車系は人員整理でヤバいんでメルセデス撤退もわりとある

919 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:29:46.62 ID:j3UYu5FU0.net
もういっそのこと、操縦かんで前進・減速、二つのフットペダルで左右に旋回とかいう変態マシンを開発してくれ

920 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:32:10.09 ID:DcAKvGSbd.net
>>919
面白そうだけど、習熟するには時間掛かるから勝負には使えんな。

921 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:33:27.07 ID:Kgbe87z/a.net
あと、この2日間で周回数が多いのは順調なんだよね。
イニシャルセットが計算した想定内ってことなので正しく計算上の設計想定になっている。
なってるから、修正するのも計算した結果からまず間違いなく、新規パーツや修正パーツが作れる

メルセデスとRBは今年相当速くなる。メルセデスが異次元だろうけどw
レシポはテストだけやろね。。。。実際の走行になるとセッティングが上手く出ないと思う

フェラーリ ルノー タウリンはかなりやばいw
計算上の設計が上手くいってない

922 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:39:59.14 ID:018h2Hs40.net
今が一番楽しさで言えばピークの時期

923 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:46:19.96 ID:39nsgYC90.net
レッドブルはメルセデスと同程度と考えてるようだね
フェラーリはライバルより遅いってビノットは認識してる
ボッタスの15秒7に驚いてるチームやドライバーは今のとこいないっぽい・・・

924 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:47:11.70 ID:yDV/iLjG0.net
>>922
オーストラリアの予選で、ガッカリか、面白いかが決まり、数戦で結論がでる。

夏頃から来年のマシン、ストーブリーグに話の話題が移行。

925 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:49:58.37 ID:5tiQjH9x0.net
操作性や負荷のかけ方はあるけど、上位チームには競争できるスピードとほぼ壊れないPUは持っている
本戦は何と言ってもタイヤがカギだよね

926 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:50:16.67 ID:PhkLyQeW0.net
>>916
お前がタイム求めて見てるからそう思うんだろ

927 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:52:11.60 ID:Kgbe87z/a.net
設計想定がちゃんと出来てれば改善は容易だしね、スパコンの使用時間も余裕出るし

今年セッティングでヤバそうなのは
フェラーリ、タウリだな。セッティング幅が狭くて決まらないとか設計範囲から外れたとかw

次はルノーだな、これも、セッティングからアジャストが出来るかどうか。コレがうまくアジャスト出来ないと空力なのどの追加パーツが大変になる。

928 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:52:14.47 ID:htg7T03c0.net
>>919
室屋がレッドプルからデビューきた!

929 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:54:12.39 ID:qWQ6SmoJr.net
>>918
ホンダの四輪はもっとヤバいわけだが。

930 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:55:48.64 ID:PhkLyQeW0.net
>>929
ルノーはそれ以上にやばいわけだが。

931 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:56:34.69 ID:39nsgYC90.net
普通のスポーツなら若手や2流選手はガンガン練習して新しい理論や練習方法など
いろいろ試して1流選手に追い付け追い越せだけど・・・F1はとにかく練習できないからね
シーズン中に大きな変化は起きないしそれ解ってるからだめならあきらめて来期に切り替えちゃうんだもん
いろいろ好き勝手に予想して想像できる開幕前が至福の時w

932 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 09:59:05.21 ID:o04kBwpS0.net
>>919
レバー2つで左右のタイヤ回転独立操作にしようぜ
モナコのヘアピンを超信地旋回で曲がってゆけ

933 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:01:16.56 ID:B9U5z1130.net
>>931
そういう意味ではコンスト順位が下位であるほど
シーズン中テストの時間を長くもらえるような仕組みも面白いかなとも思ったけど
下位チームは潤沢にテストできるほどの予算もないから大した効果はないか

934 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:02:41.69 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>931
実車に乗らなくても練習できるよ

935 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:02:42.45 ID:kcYhNYzap.net
>>846
気になるのはミリ単位でセッティングするF1で、そんな0か1か、オンかオフかの大雑把な弄り方して役に立つものなのか?

各コーナーに合わせた最適な角度に調整してオンオフするなら使えそうだと思うけど、
その数値をプログラムでやったらドライバーズエイドだよね?
走ってる最中にコーナーに合わせたブレーキバイアスを弄りながら、トーの角度まで弄るなんて不可能だろ

936 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:04:52.30 ID:pAxn/E1p0.net
コーナーに合わせたセッティングから
ストレートに合わせたセッティングに変更できるだけで
糞役立つのは普通に想像できるだろw
あとはタイヤの温度だけだろw

937 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:08:14.99 ID:kcYhNYzap.net
あるコーナーに合わせた時点で合わないコーナー出てくるでしょ
合わないコーナーには使わないなら、オンかオフかなら、ストレートに最適化されたトー角でコーナー曲がるってことになるんじゃ?
それは全体から妥協して最適化したものに劣る可能性あるんじゃない?

938 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b7-Nz9x):2020/02/22(土) 10:09:09 ID:SOg88WaL0.net
テスト結果見るとメルセデスは余裕で異次元タイムだね
今年もメルセデス圧勝なのかな
来年以降に期待するしかない

939 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/22(土) 10:09:12 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>935
DASオン/オフのトー角はミリ単位でセッティングされるはずだよ
DRSだってドライバーは細かい調整はせずにオン/オフの操作だけだけど充分な効果発揮してるし、そういう装置なんだよ、多分

940 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-ZKuX):2020/02/22(土) 10:09:16 ID:orcMPsP50.net
>>935
別にコーナーごとで作動させてるわけじゃないだろ
今までストレートとコーナーで同じセッティング1通りで妥協してたものを、ストレート用コーナー用と異なる2通り用意できるようになるメリットがあるから採用してんでしょ

941 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/22(土) 10:13:37 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>937
DASはそこまで万能な装置ではないよ、ストレートに特化したトー角を付加してタイヤの負担を軽減してる、それだけでも充分に効果があるのでは

942 :音速の名無しさん (ワッチョイ 739f-Nz9x):2020/02/22(土) 10:13:45 ID:cQO4/aDe0.net
>>899
フェラーリの参戦理由は「勝てば良い」のではなくて
「自社エンジンのマシン」で勝つこと
エンツォの頃からの意地だ

943 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f61-qI2u):2020/02/22(土) 10:14:44 ID:o04kBwpS0.net
>>937
あるコーナーでは1、次のコーナーでは2
ストレートでは3だった時
従来は平均取って2の所を
DAS使うと一つを1.5、もう一つを3にすればターゲットに対するズレは少なくなるよ

944 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3e8-IdAT):2020/02/22(土) 10:15:18 ID:B9U5z1130.net
>>937
「(ストレート区間を除く)全体から妥協して最適化したトー角」と
「ストレートにのみ特化したトー角」をどちらか選ぶような使い方になると思うよ

945 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-8lC9):2020/02/22(土) 10:15:35 ID:QKwsLscc0.net
ニューウェイ「別にDAS無くてもタイヤもちが良ければ良いんだろ」

946 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7393-MenG):2020/02/22(土) 10:17:00 ID:Omr2q9wF0.net
フェラーリPUの不出来はアルファロメオとハースのロングランにも現れてるよね。

947 :音速の名無しさん (ワッチョイ a38e-IdAT):2020/02/22(土) 10:17:23 ID:Y1It7w7m0.net
>>935

何度も紹介されているがマノーのセッティングデータだ。

>ttps://imgur.com/a/WIKPB#BN4buEA

948 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:24:12.99 ID:J2nM6qhG0.net
>>841
フェラーリ解雇されたのに支配とはw
シューマッハはただの運転手だった証拠

949 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:24:29.12 ID:afYkQKRLd.net
>>935
不可能をやってのけてこその世界最高峰のF1ドライバーだろ

950 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:26:48.71 ID:CpH6erjJ0.net
DASってそんなに色々出来ない気がするが

車体セッティングはDAS搭載以前のオーソドックスなやり方でセットして、そのコースの直線区間でトー角をいじるぐらいだろ

レース中にトー角をいじるのはこれぐらいにしておかないと、コーナーリング中にトー角を変更したら回転半径が変わってしまって運転出来なくなると思うけど

951 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:26:49.27 ID:vpXtNUblM.net
>>925
結局はタイヤマネジメント戦略担当の優秀さが結果に結びつくよな
あと博打的な感が必要になってくるから難しい
去年のハースはそこんとこグダグダだったし

952 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:39:11.26 ID:j61k7pbA0.net
フェラーリのネガティブ発言ほど信用出来るものは無いな

953 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 10:40:07.26 ID:5tiQjH9x0.net
>>951

そこでレッドブル兄弟4人の連携は見逃せない
勿論いい意味で競争した連携だ
とても心強い面ではあるし

レッドブルチームが目指す方向性で心を共有すれば
ホーナーじいちゃんwを喜ばすことができるに違いない

954 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-q0EB):2020/02/22(土) 10:44:15 ID:gVY7mWKm0.net
セッティングの幅が広がる意味でDAS効果はデカいわ

955 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I):2020/02/22(土) 10:45:26 ID:CpH6erjJ0.net
サーキットを走ったことある人は分かると思うけど、早く走るためには車体性能の一貫性っていうのは無視出来ない要素になるんだよね


でアクティブサスが凄かったのはコンピュータ制御で車体性能に一貫性を持たせたとこだと

DASはレーサー、所謂人が操作するものだからヒューマンエラーのリスクを考えても、車体の一貫性を考えても細かなことが出来る機能ではないと思うよ



次スレの件了解っす!

956 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/22(土) 10:46:20 ID:PhkLyQeW0.net
F1初回テストを終えたフェルスタッペン、PUに好感触「今年はペナルティを受けずに戦いたい。ホンダを信じている」
https://www.as-web.jp/f1/567787?all
ID:E5H0ymyq0

957 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7348-qEAO):2020/02/22(土) 10:50:40 ID:JvEIbA+00.net
細かなことができなくても、2パターン使えるだけで大きいって言ってる。

958 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-JayI):2020/02/22(土) 10:51:17 ID:6r5kgC6Ed.net
Dasは手動で動かしてる訳なくて、油圧使ったりしてるわけだから、レギュ違反
しかも、押し込む度合いで操舵してるわけではなくいわゆるスイッチ的な操作をしているわけだから違反
だれがが言ってたが、車高も結果的に変化するわけだから違反
グレーゾーンもなにもただの真っ赤な違反
メルセデスだから許されてるだけ

959 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-4C8G):2020/02/22(土) 10:53:25 ID:uBvWUTWv0.net
グランプリの鷹を思い出すDAS

960 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/22(土) 10:53:52 ID:PhkLyQeW0.net
ズルセデスはインチキしてるから速いだけ

961 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I):2020/02/22(土) 10:55:33 ID:CpH6erjJ0.net
まだコーナーリング中のDAS利用があるみたいな意見が散見されたので。

ちょっと考えればどう利用する機能なのか分かりそうなもんだけど

根拠のない話や陰謀論でスレを埋めんなよなあと

大多数はもうDASの機能について理解してるのは同意だよ

962 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfd9-Nz9x):2020/02/22(土) 10:57:20 ID:Li/SpkSg0.net
重DAS⇒合法
パワDAS⇒違法

963 :音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-VQvW):2020/02/22(土) 10:57:21 ID:vpXtNUblM.net
>>958
そうだよなダメって判断した結果来年使用禁止って言ってるけど
1ヶ月ぐらい先の開幕までに使用禁止って言える組織なのにな

964 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-Lpwe):2020/02/22(土) 10:58:00 ID:pRqWEsTEr.net
まぁPUが頭打ちのメルセデスは小手先の技を使うしか道はないからなぁ

965 :音速の名無しさん (JP 0Hff-p4c1):2020/02/22(土) 11:03:17 ID:dU5K09l2H.net
>>933
以前前年コンスト5位以降のチームは3回のFPで3台目を走らせられる規定があったよな。
あれ復活させたらどうなるだろうか?

DASはトーの変化だけじゃなく、コーナーごとにアッカーマン比を変えられる。
こっちのほうがメリット大きいのでは?

966 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Nz9x):2020/02/22(土) 11:03:52 ID:018h2Hs40.net
ホンダとルノーは21年以降は不確定だし
メルセデスも宣伝効果薄くなってきたら辞めそうだしな

967 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0343-5HNg):2020/02/22(土) 11:05:15 ID:aVde8Okg0.net
>>892
開幕戦はベッテルも強いからボッタスとどっちが一位とるか楽しみ

968 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-tLrj):2020/02/22(土) 11:05:40 ID:4dAyNJ0ea.net
>>965
金かかるだけだろシーズン中だと

969 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-QgN/):2020/02/22(土) 11:09:22 ID:FF3YJOUz0.net
アルファタウリのドライバーは表情イマイチらしいな
細ノーズのチーム見ちゃうとやっぱあれかもな

970 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23ff-hZJe):2020/02/22(土) 11:10:16 ID:NIdWm20h0.net
メルセデスのDASは人力なのかな
パワーアシスト使ったら違反になりそうな気がする

971 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23ff-hZJe):2020/02/22(土) 11:11:35 ID:NIdWm20h0.net
970だけどスレ立て要らないんだよね

972 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/22(土) 11:12:00 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>965
どうやってコーナー毎に正確なアッカーマン比に調整するの? ドライバーの微妙なハンドリング?
現状のDASの仕組みだと不可能じゃないかな、電子制御にすると別の規約に引っ掛かるし

973 :音速の名無しさん (ワッチョイ a38e-Nz9x):2020/02/22(土) 11:12:44 ID:BD4X97nv0.net
>>970
だとすると相当力入れて目一杯引っ張るイメージだが
本当にステアリングが抜けやしないか心配だ!w

974 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0343-Nz9x):2020/02/22(土) 11:13:54 ID:4ba6hM700.net
見えないところ、アームの中とかに仕掛けがあったりして

975 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/22(土) 11:14:12 ID:DBXrZ8Uo0.net
>>973
引っ張って抜けるようなステアリングはレギュレーション違反だよw

976 :音速の名無しさん (アウアウクー MM07-agOb):2020/02/22(土) 11:14:26 ID:oLuNgvyiM.net
>>971
そう

次スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2197□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582330155/

977 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-QgN/):2020/02/22(土) 11:17:32 ID:FF3YJOUz0.net
ステアリング!ステアリング!って叫んでたキミを思い出したw

978 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23dc-IdAT):2020/02/22(土) 11:21:32 ID:yDV/iLjG0.net
>>973
息を止めて、腹筋、背筋に力を入れて、一気にガツンと引けばギアを変えられる。

979 :音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-+9TD):2020/02/22(土) 11:28:03 ID:iTjmnACfM.net
今年の楽しみ、フェラーリがどれだけシーズン中に挽回するか見てみよう。

980 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf0b-N2C8):2020/02/22(土) 11:28:36 ID:L8c3U0oQ0.net
っことは、ステアリング切ってる時にステアリング下(切ってるから上に来てる)から棒のような物が出てくるようにして
それを反対側に切れば4WSにしても…

981 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-6gN3):2020/02/22(土) 11:34:12 ID:nhs/E8530.net
>>979
夏休み明けに不自然にPUがパワーアップしたりするんですね

982 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I):2020/02/22(土) 11:38:33 ID:CpH6erjJ0.net
メルセデスのエンジニアは日本人が好きなタイプな気がするんだけどなんでメルセデスをこんなに嫌うのかな?

ケープ機能1つとっても何年も掛けて熟成させた機能だし、一つ一つの機能に対してとても紳士的にヒューマンリソースもお金も掛けて自分たちの考える最高を作り続けてると思うんだよね
それこそ今までの日本人がしてきたことを上手に理解して運用してる


それを陰謀論で片付けるのは日本人の知能が下がった証拠のような気がするんだよね

はっきり言ってメルセデスのPU管理の仕方はほんとに素晴らしいと思うよ
ホンダは今年初めてメルセデスのPU管理の凄さにビビるんじゃないかなぁと
何故かホンダってF1をナメプするんだよね
ホンダがいる時もいない時もF1を見てる人は知ってると思うけどwww

983 :音速の名無しさん (ワッチョイ 839c-p/Ix):2020/02/22(土) 11:40:28 ID:na2YobHy0.net
>>982
おまえみたいなカスが無駄に煽るからじゃね?

984 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I):2020/02/22(土) 11:43:05 ID:CpH6erjJ0.net
どの辺がカスなの?

俺は自分の考えについて常に疑ってかかりたいタイプなので、カスって言う部分の話を聞きたいんだけど

985 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-IdAT):2020/02/22(土) 11:44:03 ID:pAxn/E1p0.net
○人とか言い出す奴は大抵聞く必要がない意見

986 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/22(土) 11:47:59 ID:PhkLyQeW0.net
>>982
コロナウィルスが偉そうに語るなよカス

987 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3e8-IdAT):2020/02/22(土) 11:48:09 ID:B9U5z1130.net
そもそも「日本人の多くがメルセデスを嫌ってる」という前提条件が嘘だしね
連覇中だからくっそーまたメルセ天下か、という気持ちはあるだろうけど
それをイコール嫌うと受け取るのがもう恣意的、ただの主観としか言いようがない

988 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:49:40.86 ID:sqvLsist0.net
>>982
数年前にびびったから今こうなってるんだと思うんですけど

989 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:51:28.47 ID:kFYrok6Ua.net
勝手に日本人の総意にするなw

990 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:52:28.77 ID:CpH6erjJ0.net
>>987
それは同意!

DASの件とか技術的なことを考えないでスレをくそほど消費するこの感じってなんだろうと思って

そもそも今期のホンダはPU管理とか、車体だけでは無い色々な問題が山積みな気がするんだけど、DASみたいな些末な機能でスレを埋める人達って何を考えてるんだろうっていう個人的な興味です

991 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:52:53.45 ID:p0HtihRq0.net
>>982
レッドブルと組んだというかマクラーレンに切られた時からは取り組み方変わったと思うけどね、ホンダ
ホンダジェットの強力を仰いだり自販車部門に部品の内製依頼したりなんてことしてなかったのが
本気で勝ちたい その為には何でもするんだって姿勢に変わったと思う

メルセデスが嫌われるのは判官贔屓半分
あとは本当は強いチームなのに毎回三味線弾いてみせたりするそういう姑息さが嫌われる要素かと
勝つためにすごく努力をしていると思うけど
『あー今年はレッドブルやフェラーリが強くなるだろうし勝てるかわからんわー』みたいなこと言っておきながら
蓋を開けたら他を圧倒するような強さでガンガン勝っていかれるのはなんかムカつくw

992 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:53:50.80 ID:jBIvUokA0.net
>>811
サインツ頑張ってるな、コメントでも去年のマシンより感触がいいって言ってたし枕はJK取ったかいがあったな。
フェラーリ喰うくらいの活躍を期待したい。

993 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:55:48.22 ID:CpH6erjJ0.net
>>991
この意見はほぼ同意です

ただ三味線っていうとこは同意しかねます

三味線じゃなくてPU管理だと
メルセデスはFPを本気で走らなくてもセッティングできてしまう感じと思ってます

994 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:56:11.95 ID:S+4rYNy10.net
メルセデスファン多いだろ
街中はベンツ率高いぞ
俺はホンダ乗ったこと無いからホンダ応援してないし

995 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:56:36.65 ID:+gD3KtO+a.net
>>143
毎レース被害者予想TOTOが発売されるw

996 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:57:32.58 ID:PhkLyQeW0.net
>>994
BMの方が見るけどな

997 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:57:33.18 ID:NG9zfGFu0.net
俺はベンツ乗ってるけどマクラーレン応援しとるぞw
その次にホンダ、フェラーリって感じ

998 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:58:58.52 ID:CpH6erjJ0.net
それでいうとほんとごめん

俺車はハンビーだ。。m(_ _)m

999 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:59:09.58 ID:018h2Hs40.net
>>997
ワゴンRにバッチ付けるなよ・・・

1000 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 11:59:15.30 ID:VUA0tokKx.net
ベンツと言わないでって、メルセデス公式が言ってた。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200