2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2199□■TEST□■

1 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 16:45:21.61 ID:Kgbe87z/a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ

□■2020□■F1GP総合 LAP2197□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582330155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

185 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa2-z+Zk):2020/02/23(日) 21:03:24 ID:gBv2mBhj0.net
>>183

堅実さがにじみ出るんだよ日本人とその企業は、言葉においても
これを将来も失ってはいけないよ
実力がなければ明確にすればいいし、信用が一番

186 :音速の名無しさん (ワッチョイW a30b-oQUt):2020/02/23(日) 21:04:00 ID:DmVslHLi0.net
浅木さんのインタビューで印象的だったのは、

「PU開発は重箱の隅をつつくようなほとんど伸び代が見えないものになりつつあるのか?」との問いに
「まだまだウチのエンジンは開発余地あるよ」

田辺さんよりも頼もしいわ。

187 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX):2020/02/23(日) 21:06:52 ID:UyVW5o7+0.net
いつも思うけど開発余地あるなら、もっとドカっと行けないものなのかね

188 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff52-Kv35):2020/02/23(日) 21:07:53 ID:NQmKk5Bj0.net
でも藁科さん頼みだったわけでしょ・・・

189 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG):2020/02/23(日) 21:11:22 ID:xvRIEpG70.net
>>188
藁科さん「おう、まかせとけ!」

190 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-o94F):2020/02/23(日) 21:12:13 ID:yi/yur80d.net
浅木さんも政治力の弱さは認めてたねw
FIAとの交渉は赤牛に託すしかないんだろうか
交渉役兼広報担当とか必要かもね
ハービーブラッシュとか空いてるのではないだろうか

191 :音速の名無しさん (ワッチョイ e3ce-WoZW):2020/02/23(日) 21:12:21 ID:Jfq5bI7g0.net
フェラーリがレーシングポイントに食われるのか・・・

192 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sae7-icXw):2020/02/23(日) 21:13:15 ID:CMFj7XWNa.net
アロンソのGP2発言はたしかに糞だが
大昔もベルガーらが平気でダメ出ししてる件

https://youtu.be/o3_9XlFoPhA?t=290

193 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX):2020/02/23(日) 21:13:20 ID:UyVW5o7+0.net
>>190
ホンダはコンストラクターじゃないから直接交渉出来ないとかなんとか言ってた気がする

194 :音速の名無しさん (エムゾネW FF1f-FVxB):2020/02/23(日) 21:13:23 ID:w+phNBX5F.net
>>52
RB16ぐらい細くしたかったけど、
技量不足で
ノーズの牛とHマークの幅を詰めるまでしたできんかったっス

https://i.imgur.com/dFtWgyz.jpg
https://i.imgur.com/QuWufIr.png

195 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG):2020/02/23(日) 21:14:14 ID:xvRIEpG70.net
>>193
レギュレーションも直接閲覧できないとかね

196 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:16:40.21 ID:yi/yur80d.net
>>193
コンコルド協定?とかもホンダは蚊帳の外なの?

197 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:17:50.88 ID:ZRyuncid0.net
>>194
プロかよ
細鼻がトナカイみたいでかわヨ

198 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:18:06.10 ID:G1YJHRbq0.net
ルノーも同じような経験したのかなこのホンダのレギュ閲覧系の問題

199 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:20:43.25 ID:16tNBMdh0.net
>>187

200 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:21:36.86 ID:C3NEI1hfd.net
>>182
ロアアームでやってるらしい>マルチリンクぽいフロントサス

201 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:25:42.55 ID:/FJIw8KI0.net
性能重視にしてから年々信頼性が下がってきたメルセデスPU
ついに冬テストでメルセデスとウィリアムズのPUがブロー

202 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:26:54.15 ID:UyVW5o7+0.net
>>196
エンジンに関する会議は出てるって言ってたけど

203 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:37:11.01 ID:DmVslHLi0.net
>>109
ルノーはギリギリ燃料削ってタイム出し(w

204 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:43:08.07 ID:yWC97i3G0.net
イタリアでのコロナ蔓延がフェラーリの開発に影響でなきゃいいが

205 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:49:43.40 ID:tF9R4LHh0.net
つーか、パンデミック起きてF1すべて中止になりそう

206 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:51:58.40 ID:ljnFl0XFa.net
蔓延してない地域なんざないんだから
いちいちバカ騒ぎしすぎ
本気で対策するなら1月中旬から全ての空路や海路や陸路を断絶し
耐性の弱い人を皆殺しにして、耐性の高い人だけが生きるようにしないと収束はしない。

1月中旬の時点で全世界の主要都市へ拡散してるんだから
今更なにか中止とか、対策とか?
そんなもん意味すらない

マスクして感染抑制して、死ぬ人は殺して、死なない人はマスクして感染抑制する
それで数億人ぐらい死ねば多少抑制できるよ

対抗免疫ができんから抜本的な解消策自体がないし
死んで死んで死にまくった末で、免疫不全への免疫できる突然変異が増えるまで待つしか無い

207 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:54:51.99 ID:CbaxsGrM0.net
>>200
サンクス、改めてニュース確認したらその記事あったわw

208 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:55:02.83 ID:+Og/pIKf0.net
>>204
結構やばい状況かもね、お隣の州(ミラノがある州)で流行しちゃってるし
流行地域への出入り禁止、流行地域では企業や学校や飲食店は閉鎖するらしいし
ミラノにそこそこ近いフェラーリ本社も・・・・・

209 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:56:08.74 ID:jVNtG4de0.net
鈴木紗理奈が言ってたが、イギリスに留学中の息子を一度日本に帰したら
隔離される可能性があるから帰せなかったそうな

210 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:57:42.82 ID:MYDVSdlm0.net
>>206
馬鹿

211 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:58:20.43 ID:Y94ozqFwd.net
何度も言われているが、来年はステアリングの前後操作と関係ないレギュレーションの規定外の合法でも却下という発表だからな
実際は4が原因でダメになるのではないどうやっても搭載してはダメだと言い出してる
では、なんでダメなのかを説明しようとしないのでマシがバカにされてる

212 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:59:31.08 ID:Y94ozqFwd.net
何故なら、合法でもダメな理由を明示してしまうと今年もダメになっちまうからw

213 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:01:13.16 ID:ljnFl0XFa.net
>>210
新型の特性を知らんアホか

214 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:03:37.18 ID:MYDVSdlm0.net
>>213
ここはなんのスレだ馬鹿。
お前みたいな馬鹿は今すぐ首たって消えろ

215 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:03:52.81 ID:WvlqtgMW0.net
>>146
ジェットもテレビもイギリスだよ

216 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:04:27.95 ID:6AcYuqn70.net
まとめるとホンダ信者は陰湿な馬鹿で合ってる?

217 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:05:28.94 ID:ljnFl0XFa.net
>>214
馬鹿とだけ書いてる
オメーには言われて無くないな
それスレの何にも関係してねーんだが?

あ、馬鹿だから分からんよな。すまんすまん

218 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:05:54.90 ID:xvRIEpG70.net
>>146
ブラックリー(英)「せやな」
ブリックスワース(英)「せやろか」

219 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:09:35.85 ID:v8CqUzjK0.net
>>206
ガガイのガイ

220 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:09:54.33 ID:G1YJHRbq0.net
>>216
いったい何をまとめたんだコイツ
そんなことより次のテストまだかねぇ

221 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:13:00.77 ID:ljnFl0XFa.net
1 3月15日 オーストラリアGP メルボルン
x 3月22日 バーレーンGP サクヒール
x 4月 5日 ベトナムGP ハノイ※
x 4月19日 中国GP 上海
x 5月 3日 オランダGP ザントフールト※
x 5月10日 スペインGP バルセロナ
x 5月24日 モナコGP モナコ
8 6月 7日 アゼルバイジャンGP バクー
9 6月14日 カナダGP モントリオール
10 6月28日 フランスGP ル・キャステレ
11 7月 5日 オーストリアGP シュピールベルク
12 7月19日 イギリスGP シルバーストン


4月ピークとすると6戦は中止にしないとダメだわな
6月〜8月までだと、2戦〜12戦まで中止だわな

蔓延してても中国と違って死者数は極めて少ない
それでも中止にするなら、今シーズンは1戦除いて全て中止だろう?

高温多湿関係なく広まるんだからね。
エアコンなしとか現代社会では考えられないし
免疫不全して、対抗免疫が出来ないんだから

222 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:15:23.55 ID:RRdDYWvD0.net
イタリアなかなかやばくなってるやん・・・

223 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:16:19.88 ID:ljnFl0XFa.net
いちいちバカ騒ぎしたって意味ねーんだよな
何か中止にしたって、他の接触経路がフルオープンなんだからwwwwww
対抗免疫が作らないんだから、延々と多重感染し続けるわけで

コロナで過剰な対策しても意味ないんだよ
日常生活から寸断させないと接触経路から意味ないんだよね。

224 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:17:30.34 ID:jVNtG4de0.net
もうメルセデスの独走が決まってるから
中止になろうがどうでもいいんじゃね

225 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:17:49.51 ID:gBv2mBhj0.net
ウイルスが一番勢いがある時期、地球上への攪拌期

ここを何とか食い止めないと、これは子孫に大変な負の遺産を残すことになりかねない

WHOは過去の事象に照らし合わせているだけで意外に暢気に構えているが、どうなるかわからんぞ

まず地球環境が変わっていて新たな脅威に何が出てくるかわからない

226 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:22:43.41 ID:ljnFl0XFa.net
>>225
それ既に過ぎてるって言ってんだろ
潜伏期間から2週間前がデッドライン
その2週間前がいつか?と言えば

2019年10月

ここなんだよ、ここ
分かる?
既に拡散予防する時期なんてとっくにすぎてんの

227 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:24:06.63 ID:gBv2mBhj0.net
WHOはWWFと連携して活動し、脅威を注視していかなければならない

これにはビルゲイツあたりの資本やサポートがないとどうにもならないかもしれない

228 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:25:30.38 ID:rFo/Lr4C0.net
>>224
王者メルセデスを止めるのはコロナだったとはね

229 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:29:15.51 ID:gBv2mBhj0.net
しかも共産主義国の隠ぺい体質が人類に危機をもたらす根源になる前例をつくったなあ・・・・・

230 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:30:58.70 ID:BQfKZyK8a.net
SERSとかMERSなんてのもあったけど今回は何が違うんだろうか

231 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:33:26.36 ID:gBv2mBhj0.net
拡散のメカニズムや繁殖性の強さでの拡散の規模が明確になっていない

232 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 22:34:16.32 ID:RfmDEFjU0.net
感染力がクッソ強いな

致死率現状大したことないけど・・・変異しなきゃだが

233 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-ODYL):2020/02/23(日) 22:36:53 ID:ljnFl0XFa.net
>>230
無症状や無自覚が大量発生する
潜伏期間と病気発症してても

更に極めて特異な特性として
潜伏期間でも感染を簡単にする

その上で、免疫不全が主な病気で、免疫機能に対して不全を起こすので、【対抗免疫】が作られないので、何度も同じウイルスへ感染する


1番の問題は潜伏期間でも感染すること
次が、無自覚や無症状で発症が極めて多いこと

ウイルスのキャリアになって、無症状や無自覚で体内から消えても、同じウイルスを再度体内へ宿す。
多重感染し続けるのでどうにもできない

234 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa2-z+Zk):2020/02/23(日) 22:38:15 ID:gBv2mBhj0.net
人間の移動についてくるんだろうが、ゴースト、ファントムのようにボワッとわいてくるようにも見える
ロールスロイス社には悪いがw

235 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa2-z+Zk):2020/02/23(日) 22:42:03 ID:gBv2mBhj0.net
B,C型肝炎ウイルスというのもあるが潜伏性では似ている部分があり
拡散的にはインフルエンザに似たハイブリッド型かもしれないな

236 :音速の名無しさん (ワッチョイ 739f-Nz9x):2020/02/23(日) 22:43:39 ID:WvlqtgMW0.net
なんでF1スレに知恵遅れが二匹もいるんだ?

237 :音速の名無しさん (ワッチョイW b30b-Kxoq):2020/02/23(日) 22:44:25 ID:fB4sD+mf0.net
コロナねぇ。皆んな感染して、発症するのは精々1割。重症化するのはそのうち2割。どっちみち感染するのは防げないんだから、気にせず行こうぜ

238 :音速の名無しさん (スププ Sd1f-QEgI):2020/02/23(日) 22:46:00 ID:Y94ozqFwd.net
DASの安全性の問題で、あのシステムは触らなくても勝手に動く機構が入ってるのが分かってる
衝突時には自動的に押し込まれた状態にする様にしてあると説明されてFIAはなんて安全なんだ危険は全く感じないと褒め称えたが、他の人達は「えっ、それドライバーエイド入ってるんじゃねえの?」と呆れた

239 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-Nz9x):2020/02/23(日) 22:46:12 ID:pAiY2+eP0.net
Numbe キタ――(゚∀゚)――!!

レッドブル・ホンダの究極の目標。史上最強の王者に挑むシーズンに。
https://number.bunshun.jp/articles/-/842612

240 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfaf-ZEwf):2020/02/23(日) 22:48:50 ID:Dj8BBcqt0.net
F1の事はトンチンカンな話ばかりする奴だけど
コロナウイルスにはネット仕込の知識満載なのなw

241 :音速の名無しさん (スププ Sd1f-QEgI):2020/02/23(日) 22:49:06 ID:Y94ozqFwd.net
>>230
氾濫具合が段違い
というか、WHOが異常なだけで封じ込めなんか出来てねえ
最初から隠しすぎて武漢以外が既に6割だったのに武漢だけ封鎖して完璧な対応とか人から人にうつることはないとか言い張ってたテドロスは逮捕されるべきだと思う
遺伝子構造発表されてて人間の細胞との接続に突起が最適化されてるのが確認済みだったのに感染しねえ訳がねえだろボケという

242 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f50-HsPB):2020/02/23(日) 22:50:15 ID:OVE2WTol0.net
>>156
オコンに続く周回遅れクラッシャー誕生

243 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX):2020/02/23(日) 22:50:22 ID:UyVW5o7+0.net
いやもうそこまでコロナの話始めるなら、専用スレ逝けよもう

244 :音速の名無しさん (ワッチョイW 335c-sOEV):2020/02/23(日) 22:51:22 ID:rFo/Lr4C0.net
>>240
ひどいw

245 :音速の名無しさん (スププ Sd1f-QEgI):2020/02/23(日) 22:53:35 ID:Y94ozqFwd.net
バーレーン開催でMERSが問題にならなくて、中国は開催延期になった理由だからな
F1に関係がある話題だよ
MERSは致死率は高いが、発生数が少ないのと、バーレーンは隣接感染国で発生源でないというのもある
むしろオーストラリアの開催地の空気がダイオキシンだらけなのどうするの?ってのが去年までの話題だった

246 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf12-VXi+):2020/02/23(日) 22:54:15 ID:+Og/pIKf0.net
>>230
症状が軽い人が多いから動き回って拡散されまくる
サーズやマーズは症状が重いので動き回れないので感染力が弱い
サーズもマーズも全世界で数千人程度しか感染しなかった
今回のは中国だけでも数万人感染者が出てる

247 :音速の名無しさん (ワッチョイ b30b-7qo8):2020/02/23(日) 22:54:43 ID:TCsO2qHe0.net
DASとコロナでお腹いっぱいだわww

248 :音速の名無しさん (ワッチョイW f384-yuTc):2020/02/23(日) 22:57:56 ID:0G+4pgCO0.net
全スレでパヨク必死すぎw

249 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fbd-p4c1):2020/02/23(日) 22:59:22 ID:HLVTgH470.net
ああ、お腹いっぱいだ
そろそろDASとコロナをNGにしようか考え中

250 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/23(日) 22:59:34 ID:2ABo4moP0.net
このまま感染が広がれば日本GPとイタリアGPは開催できないだろうな

中国GPも延期じゃなく中止だろうね
最悪、アジア全滅の可能性もあるかもね

イタリアからヨーロッパの広域に広まるかどうかで
ヨーロッパラウンドも危ういか
陸続きだから可能性はあるかも

251 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-o94F):2020/02/23(日) 22:59:39 ID:BQfKZyK8a.net
ドライバーがDASの操作ミスってちょっとでもコーナーからはみ出たら、危険性を理由にすぐ禁止出来ないだろうか

252 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX):2020/02/23(日) 23:01:29 ID:UyVW5o7+0.net
こりゃきっと日本語通じてないなw

253 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-Nz9x):2020/02/23(日) 23:03:42 ID:ZRyuncid0.net
DASの感染力の低さから何か学べるものがあるのではないだろうか!

254 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-uFwV):2020/02/23(日) 23:04:13 ID:zF3f8f100.net
武漢肺炎の話したけりゃ、ν速にでもいけよ

255 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0):2020/02/23(日) 23:05:09 ID:ljnFl0XFa.net
>>253
メルセデスになれ?w

256 :音速の名無しさん (ワッチョイ b32a-p/Ix):2020/02/23(日) 23:05:56 ID:1V17FCMP0.net
このソリューションが合法なら遺憾だわ

257 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffec-sAfh):2020/02/23(日) 23:07:30 ID:iQUkH3ze0.net
>>186
年末?はこれからは重箱の隅をつつくと言っていたような気がするけど、
今はその段階では無いと言っているので、何か見つけたのかな?
テスト2週目が楽しみ。

258 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff74-Nz9x):2020/02/23(日) 23:08:26 ID:dZ5fEYKl0.net
テスト走行の動画くれ

259 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa2-z+Zk):2020/02/23(日) 23:09:19 ID:gBv2mBhj0.net
それにしても観客動員のあらゆる興行関係やまわりの宿泊飲食観光は大打撃だわな

260 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:12:20.96 ID:UyVW5o7+0.net
ただまぁエンジンだけでも勝てないぜよ

特に一番重要な低速でメルセデスに負けてるのは大きい
ここで勝てないとモナコで勝てないし

261 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:13:00.93 ID:Y94ozqFwd.net
ベトナムではF1強行すると発表してるけど、ベトナムのハノイ周辺の村々を封鎖中、3月末まで学校の閉鎖等に陥っていて対策に躍起
今後の封じ込めの成否次第で直前に大荒れになってチーム代表やドライバーがなんか言い出すかも知れない
なんせ開催場所がハノイの市街地なんで…
無事に問題なく開催されてくれると良いのだけど、緊急中止になると6週開催なしになってしまうから気が気でない

開幕戦の連戦は楽しみにしていたので、急な流行は本当に残念であると共に、さっさとラウンドの後半に移動するとか、休みを新型コロナ対策で入れ換える協議をするとかやらなかったのは解せない
ギリギリまで判断を粘ったせいで余計おかしなことになっちゃったね
もうヨーロッパラウンドからやっときゃ良かったんだよなあ…

262 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:13:55.98 ID:BQfKZyK8a.net
レギュ継続の年は前年型のお下がりで活躍できるだろうけど、来年はBチーム軍団どうするんだろうな
ハースとか今年のフェラーリ見て震えてるのかな

263 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:14:16.07 ID:Vd2Xwfbga.net
さすがにF1スレでやることじゃないと思うけどベトナムとか開催できるのかは気になるな

264 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:15:22.49 ID:Y94ozqFwd.net
>>250
日本とイタリアはかなりスケジュールが後半でピークアウトしてる時期だし、ここで中止すると延期した中国GPを開催できなくなるから、なんとかしようとするんじゃないかなあ

265 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:15:28.77 ID:zKxdbaUr0.net
>>258
公式動画がつべにあるよ
各チームのSNSにも多数あり

266 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:15:40.14 ID:84VhZpZla.net
ホーナーが次は別物になるとか言ってるが感覚としてはシーズン最初のアップデートがもうくる感じか
レッドブルは途中で追いつけるなら最初からやれよって感じが多いから今年は期待出来そうだ

267 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:16:09.50 ID:evXa7owTd.net
トト「だがなハミ、あえてDASをキャンセルするのがセデス塾なんだよ」
みたいな展開まだか

268 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:17:37.51 ID:iQUkH3ze0.net
>>260
マルコのカラー以外は全て違う物になると言う発言に期待。
まあ、変えた物が全て上手く機能するとは限らないけどwww

269 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:17:43.56 ID:Dj8BBcqt0.net
>>254
そこに行くと皆がコロナウイルスの知識豊富でマウント取れないからだろw

270 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:17:44.06 ID:Nh0r/6hL0.net
RB16はバージボードは去年末とそんなに変わってないしな
フロントウイングはアウトウォッシュ型で違うものに見えたけどもう新型投入なんだな

271 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:18:04.79 ID:bySO+Q990.net
アジア中止でヨーロッパラウンド2周っていうのがあるかもな

272 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:18:10.95 ID:/FJIw8KI0.net
ハースは最新パーツを共有してるから今まで通りだけどな

273 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:18:42.86 ID:q46jTqo10.net
>>258
公式ハイライトでよければ (´・ω・)つ◎

https://youtu.be/M-umzXbSNFY
https://youtu.be/vNV2CHD9PTg
https://youtu.be/Aam8A5HMp_8

274 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:18:56.20 ID:ljnFl0XFa.net
>>271
欧州のがやべーんだよ

275 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:19:02.77 ID:iTlz0qEY0.net
ttps://the-race.com/formula-1/the-first-sign-of-how-much-ferraris-holding-back/

フェラーリ遅くねーから!心配すんな!

276 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:19:22.79 ID:IiIcZfHV0.net
コロナの致死率なんて報道より低いでしょ

無自覚無症状が多いのだから

277 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:19:51.14 ID:UyVW5o7+0.net
>>268
ベッテルニュースの最新記事の情報によると、レッドブルはロングランに本気出してないかもって書いてあった
理由は3強で一番デグラが少ないそうだ

278 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:19:58.00 ID:ZRyuncid0.net
>>262
とりあえずピンクちん○は初戦でアップデートおしまいだそうだ
https://www.motorsport-total.com/formel-1/news/racing-point-kommen-2020-ueberhaupt-keine-updates-an-den-rp20-20022303

279 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:20:02.31 ID:dZ5fEYKl0.net
>>273
おー
ありがとう

280 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:20:19.25 ID:Y94ozqFwd.net
>>266
まあ、テストは完成品を走らせる場所じゃなくて第一戦のマシンを仕上げる方向性を見極める場所だからねえ

281 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:21:43.64 ID:Y94ozqFwd.net
>>267
DASは搭載さえしていれば有利という話もあるので、批判が激化した場合は疑念があるのでDAS操作は控えるみたいな言い回しをして搭載自体を死守してくる可能性もある

282 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:23:04.90 ID:Y94ozqFwd.net
>>276
無自覚症状が多すぎる上にそれで感染が広まるのが問題なんだが…
致死率は関係ないと言ってるでしょMERSでバーレーンは中止してないんだから

283 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:25:02.73 ID:IiIcZfHV0.net
>>282
問題もなにも解決策ないだろ

284 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:26:39.39 ID:Y94ozqFwd.net
>>283
問題=開催延期や中止なんだが
F1スレで何を言っとるんだ

285 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 23:27:25.86 ID:qfm1zH970.net
もう22戦全部バルセロナでいいじゃん

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200