2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2199□■TEST□■

1 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 16:45:21.61 ID:Kgbe87z/a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ

□■2020□■F1GP総合 LAP2197□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582330155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

37 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:16:07.92 ID:TlsatXD9d.net
イタリアもコロナ流行でサンマリノGP復活はないな
今シーズンは無観客レースでいいだろ

38 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:19:21.19 ID:NFZCbbVMa.net
>>31
浮き輪に空気を入れる競争みたいなF1は嫌だな・・
ボッタスの方が若いから下克上のチャンスかも知れない

39 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:23:24.55 ID:F3X/nL9d0.net
結局『アルファ呼び方問題』は、
アルファタウリ→タウリ
アフルァロメオ→ロメオ?
それとも、まんまアフルァロメオ??

とりあえず、次のテストまで塗り絵で
黒ステーのアフルァロメオ
https://i.imgur.com/5eENten.png

細ノーズのタウリ
https://i.imgur.com/QuWufIr.png

40 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:24:59.33 ID:AgqE4k4U0.net
ハミルトンにスタートタイヤでレースの8割ぐらい走られたらたまらんな

41 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:28:22.28 ID:YUpn4KKc0.net
もうトロロッソとザウバーでいいんじゃねっかな

42 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:30:09.13 ID:ffTL55bA0.net
ああもう今宮さんの定点観測も見ることができないんだね

43 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:31:16.22 ID:HLVTgH470.net
今シーズンはハミとタッペンの二人だけで争えばいい
他は休んどけ

44 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:31:48.75 ID:CbaxsGrM0.net
タウリは細ノーズの経験があるけど、結局ノーズはこのままなんかね?

45 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:37:12.92 ID:G1YJHRbq0.net
>>39
アルファタウリは略してアルタにでもする?
アルファロメオはアルファで

46 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:38:48.99 ID:/FJIw8KI0.net
>>39
自分で判断しろ
「そういうノリいらねーからな、おっさん?」みたいな空気もあるんだぞ
アホほど略称を使うし、まともな奴ほど略称を避ける

47 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:38:54.56 ID:RVAiQP7s0.net
今宮さんが先月亡くなってたなんて知らなかったわ

48 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:40:17.86 ID:EaLhKzIy0.net
>>32
他チームがこれだけ狼狽してるんだもんな・・
案外こけおどしって線はないんかね。

49 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:42:30.64 ID:yBpTS6Sz0.net
狼狽してるのは他チームじゃなくて
ここだろw

50 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:42:49.12 ID:/FJIw8KI0.net
狼狽してるのはここのアホどもだろ?

51 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:45:12.25 ID:EaLhKzIy0.net
>>49
ホンダの浅木センター長も「衝撃ですよ」って発言してるよ。

52 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:46:32.02 ID:vEN/NuU70.net
>>39
タウリのノーズ細くないで

53 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:49:01.11 ID:4AnTZcaZ0.net
そりゃーステアリングを上下してトー角を変えるなんていう発想は技術者こそ衝撃を受けるだろ
発想力で完全に打ちのめされたんだから

54 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:49:12.29 ID:jE4Wg7bhd.net
DASをウィリアムズが開発してれば…

55 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:51:59.68 ID:NQmKk5Bj0.net
>>44
正確にいえば2017年のトロロッソはメルセデスタイプのチンコ無しで、
そのメルセデスが2017年序盤のスペインから投入した、ノーズ付け根から絞り込んだのが
今でいう細ノーズなんじゃないの。
横に段差が付いてもあえて絞り込んだ形状の

56 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:52:31.10 ID:GTxrnqM00.net
メルセデス以外の全チームで団結してこのシステムを複製し、共有したらいい

57 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:54:08.43 ID:EasjjJ4T0.net
メルセデスが可変トウ角で走ったら誰も追いつけんくなるの誰でも判るから、そら衝撃受けるやろ

58 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:54:40.30 ID:CbaxsGrM0.net
>>55
言われてみれば、あれを細ノーズとは呼ばんか

59 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:55:22.33 ID:1cznOtWT0.net
レッドブルとアルファタウリだけ、3日間ともテストでTウィングつけてなかったけどなぜだろう
https://imgur.com/a/XZSw6gu

60 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:56:57.14 ID:UyVW5o7+0.net
なんかリカルドって最近言い訳っぽいコメント多くね

言い訳に言い訳を重ねて雪だるま方式ってやつか


https://jp.motorsport.com/f1/news/ricciardo-says-testing-feels-normal-again-after-2019-anomaly/4691368/

61 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:57:00.21 ID:FFW9lpnr0.net
メルセデスがオーストラリアでミディアム→ハードタイヤの1回交換で優勝したら他のチームは白旗あげるかもね

62 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 16:59:42.63 ID:RVAiQP7s0.net
「文句なしに満足」フェルスタッペン、好感触。アルボンもマシンの改善に手応え だってよ

63 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:00:57.84 ID:zKxdbaUr0.net
中国が無くなり4週間も空くなんてなんとも
ベトナムも無くなったら6週間なしになっちゃう
なんで中国の替わりにアブダビでやればいいのに
バーレーンからの移動も楽だろ
で、中国は最終戦

64 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:02:32.83 ID:CbaxsGrM0.net
中国で最終戦って気温的に大丈夫なんかな?

65 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:02:48.25 ID:KxzNMqh/0.net
DASは夏休み明けとかならお見事という感じだけだったけどな。
シーズン前にやられるとお見事と同時に空気読めよと複雑な感情がw

66 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:02:57.47 ID:4AnTZcaZ0.net
しょーがねーなーじゃあ俺が良い案を出してやるよ

中国GPが中止なら韓国GPを復活させればいいね??

67 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:03:05.04 ID:uP5ZIcUXd.net
アルファとアルパ
そういや富野ってαをアルパって読ませるなと

68 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:03:23.93 ID:UyVW5o7+0.net
フォーミュラEは中国から連続して4戦無くなりそうだけどな

69 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:04:37.66 ID:6AcYuqn70.net
>>62
それ全ドライバー似たようなコメントしてるから

70 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:04:54.74 ID:qfm1zH970.net
んな直前に変更したらサーキット側のスケジュールや準備も間に合わないだろうし前売りチケットとかどうすんだよ
前倒しに変更されるサーキット側にいいこと何にもないから拒否すんじゃね?

71 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:05:44.53 ID:RVAiQP7s0.net
>>69
文句垂れ小僧のタッペンが言うんだから別格だろうよ

72 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:06:17.34 ID:yBpTS6Sz0.net
>>51
普通の人はあれを狼狽とは言わないw

73 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:06:20.98 ID:4AnTZcaZ0.net
わがままだなぁ

じゃあ富士で手を打ってやるよ
トヨタにやらせりゃートヨタの期間工に配って何とかすろだろあの企業

74 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:08:15.37 ID:6AcYuqn70.net
>>71
士気上げるためのリップサ

75 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:08:40.37 ID:yBpTS6Sz0.net
そろそろベトナムもやばくなってきたなw
無観客で済めば御の字じゃねw

76 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:10:39.92 ID:qfm1zH970.net
テスト直後のドライバーズコメントはあくまで自分とこの車の評価で
他車との相対的評価ではないからなあ
自分とこがいくら良くなってもライバルが倍の進化してたら結果としては差が開くわけで
今週のテストが終わればいろいろ見えてくるからコメントも変わるかもな

77 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:11:30.76 ID:S/DR5xwi0.net
>>30
なんか誉められてる気がするw

78 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:11:43.56 ID:RVAiQP7s0.net
親子で文句ばっかり垂れてたよ、パワーがねぇっ、息子にもっといいマシーンをってな

79 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:12:53.50 ID:TU8cpEYOa.net
初期ホンダの失敗はポンコツ若手作のPUなのに勝利宣言にタイトル争い宣言
初年度最終戦間近でストレス発散もトラブったPUで止まった車手押ししてでもホンダ若手に気付いてもらおうと三年も信じたアロンソ、そりゃかわいそうってなもんだ

80 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:13:24.69 ID:7+hpjwJka.net
>>69
メルセデス以外に勝てるなら大成功だからな
結果は
ただな、、、、

81 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:13:33.91 ID:S/DR5xwi0.net
>>39
黒アルファと赤アルファ

82 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:19:17.19 ID:vZXMcFiAa.net
今回のテストのエンジン別周回数と
チーム別周回数の一覧ってどこかにないですか?

83 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:24:04.20 ID:X5bo1ZKGa.net
>>54
ウイリアムズなら「おおーっさすがウイリアムズだぜ!」
メルセデスだと「あーメルセデスかよ」

この違いが面白いわw

84 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:26:36.26 ID:xvRIEpG70.net
ダイムラー資本の引き留めが難航してないといいけど

トト・ウォルフ「F1と市販車の未来はハイブリッドにある」
「2030年の主役はハイブリッド車であるとの予想はダイムラーも同じ」
https://de.motorsport.com/f1/news/toto-wolff-sicher-hybrid-ist-die-zukunft-20021815/4687579/

85 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:28:30.72 ID:xvRIEpG70.net
DASのおかげでピット回数がデメリット無しに一つ減るなら無敵だよなあ

86 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:29:02.93 ID:0Far3SZi0.net
イタリア大丈夫か?

87 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:30:34.68 ID:xvRIEpG70.net
>>86
EU域内同士は入国制限無理だから、イタリア大丈夫かというよりEU大丈夫かということだよな

88 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:34:17.79 ID:yBpTS6Sz0.net
EU圏はほんと糞だなあ
ハイブリッドなんかって言ってたのはどこに行ったw

89 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:37:01.92 ID:NXZUrRb6M.net
メルセデスのPUもう一基ぶっ壊れてたんだな
案外大したことないんじゃね?

90 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:38:10.99 ID:xvRIEpG70.net
>>89
ガスリー「レースで壊れるよりテストで壊れる方がいい」

91 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:38:27.53 ID:fZQUr8REa.net
>>85
何でデメ無しになるの?

92 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:39:04.52 ID:4AnTZcaZ0.net
>>89
ソース

93 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:40:23.00 ID:yBpTS6Sz0.net
オイル燃焼に関する規約変更でどこもPUにダメージきてるのかもなw

94 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:41:27.05 ID:xvRIEpG70.net
>>91
DASの効果の一つはタイヤの温度管理で他チームより有利に働くからレース中の劣化を他チームより遅らせられることらしいよ

そのテストのためにメルセデスは鬼のようにロングランしてたんだろう
結果の答え合わせはオーストラリアかな

95 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:43:08.38 ID:vEN/NuU70.net
中国、日本、ベトナム、イタリア 全部おしゃかになりそう

96 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:44:53.53 ID:1cznOtWT0.net
2020 Testing Bottas vs Lewis vs 2019 Pole
https://streamable.com/k5xvc

97 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:46:21.94 ID:xvRIEpG70.net
>>96
それタイヤのコンパウンドが違うんじゃなかったっけ?

98 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:48:27.72 ID:4AnTZcaZ0.net
>>97
路面温度も違うがな。この時期と本番の温度の違いもあるんや

99 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:51:55.28 ID:jVNtG4de0.net
なんかそのサイトヤバいぞ警告出た

100 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:57:09.34 ID:fZQUr8REa.net
>>94
ライフ延長ということならわかりました。
ピット回数と言われても、現状が1回メインなので??でした。

101 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:04:46.66 ID:NXZUrRb6M.net
>>92
ttps://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-faced-own-engine-dramas-in-first-f1-2020-test/4692713/

102 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:10:25.46 ID:INIiGxQaa.net
>>96
dasは使ってないのか?

予選ではdasは使わない?

103 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:12:28.01 ID:qw6srZpaa.net
>>102
ストレートではばっちり使うでしょ

104 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:15:34.66 ID:zKxdbaUr0.net
>>89
今のところ問題出てないのはまさかのルノーだけなんだよね
ホンダも予防処置で交換したものを3日目に再使用したから出てないといえば出てないけど

105 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:16:17.35 ID:fmxQunvJ0.net
>>104
リカルドとまらなかった?

106 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:16:35.06 ID:gBv2mBhj0.net
>>103

何もしない直線で使ってタイヤ温存しちゃうよね

107 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:17:38.73 ID:N0ywiL7Da.net
止まったね

108 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:17:40.06 ID:JnT+ahs30.net
>>79
三年乗っただけで信じてはないだろ
そもそもホンダいなかったらアロンソはマクラーレンに復帰する事すら出来なかった立場

109 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:18:21.28 ID:vEN/NuU70.net
>>105
ただのガス欠っぽかった
ガレージでもカウル開けずに10分くらいしたらまた走ってたよ

110 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:18:38.89 ID:nXN7+LVB0.net
冷却に余裕のありそうなウィリのPUが逝かれたのはちょっと意外だった

111 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:19:51.75 ID:n3vyfrb30.net
F1は無観客試合はないの?

112 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:20:44.80 ID:9zSBC0Jx0.net
>>101
テスト好調のメルセデスは“完全無欠”ではない? 信頼性に一抹の不安

F1プレシーズンテストの1回目で速さを見せたメルセデス。
しかし2日目には、パワーユニット交換を余儀なくされるようなトラブルに見舞われていた。

 2020年シーズンのF1プレシーズンテスト1回目で、メルセデスはいたって順調にプログラムを消化しているように見えたかもしれない。
しかし、彼らには信頼性の懸念が生じており、その際にパワーユニット(PU)の交換を余儀なくされていたことが明らかとなった。

 メルセデスの2020年マシン『W11』はテスト開始直後から速さを見せており、3日間のテストの内、初日と3日目にトップタイムを記録した。
3日目の午前中にPUのトラブルに見舞われ、十分な走行ができなかったフェラーリとは対照的だったように思える。

 しかしながら、メルセデスも2日目の午後に電気系トラブルが発生しており、セッションを一足早く切り上げていた。
motorsport.comの調べによると、このトラブルは当初の見込みよりも重大なものだったようだ。
実際、この時使用していたPUは使用できなくなり、新しいものに交換していた。

113 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:20:54.34 ID:KoL6eJoud.net
>>94
元々ファイナルラップでファステスト出せるチートハミルトンだから恐ろしい事になるな

114 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:21:26.65 ID:FFW9lpnr0.net
サーキットが上納金30億円以上支払ってるのに無観客なんかやったら一発破綻ですよ

115 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:22:38.95 ID:yBpTS6Sz0.net
保険の入ってないサーキットは無いだろw

116 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:22:49.60 ID:4glqFA5P0.net
>>101
これ解釈が難しいよね?!

メルセデス本体は故障してるのにレーシングポイントは故障してないとこだけ考えるとメルセデスは高温対策失敗した?

と思うけど、まさかのウィリアムズも故障なんだよね
もしかしてウィリアムズはメルセデス並に攻めた空力してるのか?とか

メルセデスとウィリアムズは電気系統っていうのもあって実装やセンサーの致命的なミス?と思うと、じゃあレーシングポイントは?

みたいな。。w

117 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:26:13.44 ID:7pKaHjEa0.net
「テストでPUにトラブル」とだけ聞いて
モタスポ板の反応
メルセデス…シーズン前にマイナートラブル潰せてますます盤石かよつまんね
RB…タッペン激おこで不協和音やろなぁ
フェラーリ…どうせ新チートの極秘実験やろ
ルノー…はいはいICEブロー乙

なぜなのか

118 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:28:35.25 ID:92YFCXJca.net
>>115
ライブやアイドルのコンサートなんかだとコロナやウイルスが要因で中止する場合は
保険適用外らしい
F1とかカーレースも同じかと思うけど違うのかな

119 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:29:16.63 ID:TU8cpEYOa.net
>>108
その難癖は無理無理無理無理wwwwwww

120 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:32:22.32 ID:vEN/NuU70.net
ホンダも結局載せ替えはしたけど問題なかったからまた戻してたし
まさかホンダとルノーがノートラブルで一週目終えるとは思わなんだ
どちらも周回しっかり重ねての結果だしね

121 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:33:12.65 ID:4AnTZcaZ0.net
>>101
あり乙

122 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:33:16.08 ID:EH0AO2DD0.net
で、フェラーリはマジでやばいの?

123 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:33:24.70 ID:mTEB7nuJ0.net
>>102
おそらくDASが一番効果を発揮するのは予選計測ラップ前
まぁ使い方はコ―スとタイヤの種類によるだろうね

124 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:35:27.12 ID:gBv2mBhj0.net
>>116

あまり自己満足でセンシティブに作りすぎると
想定外や環境の変化、また軽い接触でも破綻もあり得る

実戦でその±でどうなるかわからない

125 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:36:30.91 ID:IgCZNeYs0.net
現時点でそれがわかってるのたぶん世界で5人くらいだと思う

126 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:36:53.03 ID:9LR1pMDn0.net
メルセデスは去年もあまりPU進歩してないし
ひょっとしてPU開発躓いている
まさかあの盤石様に限ってそんなこと余裕見て出るだけですよね

127 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:37:39.37 ID:+Og/pIKf0.net
>>97
昨年ボッタスのポール15秒4はC3タイヤ、今年の15秒7はC5タイヤ

プレシーズンテスト1週目
 2019 17.393 C5 ヒュルケン ルノー (ルノーとトロがトップ3で3強は三味線)
 2020 15.732 C5 ボッタス メルセデス (ボッタスだけ0.8秒くらいとびぬけてる)

プレシーズンテスト2週目
 2019 16.221 C5 ベッテル フェラーリ (ハミルトン含む3台が16.2秒台)
 2020 15.0 くらいかな?

スペインGP Q3
 2019 15.406 C3 ボッタス メルセデス (メルセデスがフェラーリにコンマ9近い差)
 2020 14秒前半??

128 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:38:42.83 ID:AZEmLjoh0.net
???「よしよし、メルセデスが気を引いてくれたおかげでウチはバレてないな。」
???「このまま今シーズンバレずれに進められそうだ」

129 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT):2020/02/23(日) 18:40:09 ID:4AnTZcaZ0.net
>>122
三味線

130 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMff-xQKR):2020/02/23(日) 18:41:07 ID:bynUm9+wM.net
>>26
シミュレーター作業ボイコットしたり
誤ってキルスイッチ入れてリタイアしたり
現代F1コクピットは宇宙船だ!と言いつつ、エンジニアの話聞いてなくて操作忘れたりするが
2度のチャンプに敬意は払わねばならない

131 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-Ya4x):2020/02/23(日) 18:44:00 ID:m/TYWiOC0.net
>>122
ビノットはテスト1は出遅れを認めてる。
フェラーリがブラフ張る印象ないから本当かなと思ってる。
でもそう言うのを表に出すって事は修正出来る自信もあるんだろう
腐ってもトップチームの一角だし

132 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-IdAT):2020/02/23(日) 18:51:10 ID:nXN7+LVB0.net
赤牛でさえハイレーキでの最適解には苦労してたし
フェラは今年から取り入れたんなら、現時点でもっと走り込めてないと
何が問題なのかにたどり着くまですら距離がありそう

133 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:54:26.40 ID:QSpskm12d.net
呼び方なんで自由でいいよね

俺はアルファと旧トロ

134 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:55:59.35 ID:HLVTgH470.net
アロンアルファと中トロ

135 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:56:24.77 ID:q46jTqo10.net
>>111
自分の知る限り前例はない
リーグ戦やトーナメントと違って、1試合中止になっても直接順位に影響しにくいから、無観客で強行する理由もないんじゃないか

136 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 18:56:52.82 ID:IFJq2wYh0.net
>>130
今どきマシン開発にフィートバックさせる能力の欠如した
なんでもいいから、とにかく自分の気に入るマシン持ってこい
そしたら勝たせてやる的なドライバーはそれだけで価値半減

アロンソにまともなマシン開発能力ないのは
ウイング立てて「直線が遅い」と文句言ってたマクラーレンですでに実証済

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200