2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2199□■TEST□■

1 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 16:45:21.61 ID:Kgbe87z/a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ

□■2020□■F1GP総合 LAP2197□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582330155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

396 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6fcc-0ZEa):2020/02/24(月) 01:57:31 ID:QYxlEB4v0.net
ああ……トルクモードの変更忘れがあった……

397 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7369-HeKb):2020/02/24(月) 01:58:43 ID:nxQJWA3N0.net
ていかペナルティで順位おとしたけどハミルトンつっつきまわしてなかったっけ

398 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-08v+):2020/02/24(月) 01:58:52 ID:HdP6+I1br.net
>>393
あれはタッペンがピットアウト時にエンジンの設定を戻し忘れたとかあったと思う

399 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffde-y3m8):2020/02/24(月) 02:00:35 ID:FoEelJ260.net
>>397
確かハミルトンだけミディアムでタイヤもたせるために蓋してたからね

400 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-Nz9x):2020/02/24(月) 02:01:41 ID:rYhYK1AB0.net
去年のモナコはな
今期はどうか?
タッペン「マシンはサーキットのどこでも速かった。信頼性もさらに向上しているように思えるし、すべてが非常にポジティブだ。
ホンダのパワーユニットもうまく機能していた。トルクのデリバリーも問題ない。それが僕たちが一番確認したかったことだ」

401 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6fcc-0ZEa):2020/02/24(月) 02:02:16 ID:QYxlEB4v0.net
トンネルで結構引き離されて残念になった思い出が(´・ω・`)
その後シケインで突撃しちゃったのはもう他に打つ手がなかったんだろうなー

402 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7369-HeKb):2020/02/24(月) 02:02:50 ID:nxQJWA3N0.net
ていうかトロロッソ見る方が分かりやすいよね

403 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f4e-Sd16):2020/02/24(月) 02:07:44 ID:Wqxbi1fG0.net
>>382
イネオス。ハロの上のロゴは目立つ。昨年までならマリオットボンビーだった。

404 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-Lf8q):2020/02/24(月) 02:13:00 ID:peM8DjxYd.net
>>401
そもそも去年のモナコはピットアウトしたときに接触しかけたせいでエンジンモード切り替え忘れて
そのままトルクが出にくいピットレーン用モードで走ってたからどうやっても追い付けなかった

405 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-Sd16):2020/02/24(月) 02:16:17 ID:3UltGmXXr.net
>>377
アンディ・グリーンはJordan生え抜きのいいエンジニアだぞ。
ゲイリー・アンダーソン〜ガスコイン〜エグボル・ハミディ〜ティム・ハロウェイと、TDが代わっても忠臣してきたしな。トロロッソ時代のJKみたいに金のないなかでやりくりするのが上手い。
あとは松崎とかいうオペレーションエンジニアの腕次第だろ。

406 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-Lpwe):2020/02/24(月) 02:26:37 ID:H6Po2nXur.net
>>354
コロナの怖さを理解してないな

・エアゾル感染するのでインフルエンザより感染力が高い
・潜伏期間が長い〈最長24日)
・潜伏期間でもウイルスを拡散する
・症状が出ても陰性と判定される確率が高い(7回目で陽性判定の報告が多数)
・重症化しやすい間質性肺炎を引き起こす
・免疫不全を引き起こすこともあり多臓器不全へ発展することがある
・ワクチンが存在せず対処療法しか治療法がない
・インフルエンザとは異なり季節性のものではない、故にワクチンが開発されるまで感染が拡大していく可能性がある
・回復後、再度、肺炎を発症するケースが確認された

407 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9357-IdAT):2020/02/24(月) 02:27:18 ID:GkIhi1US0.net
フォースインディア時代から特にエンジニアが抜けたって話は聞かないし、PU時代に資金難であれだけの戦闘力出せてたなら十分優秀な部類だと思うがなレーシングポイントのメンバーは

408 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7369-HeKb):2020/02/24(月) 02:29:53 ID:nxQJWA3N0.net
>>407
結構ヌケタ上に資金不足だったから去年苦しんだんじゃなかったっけ
日本人エンジニアは割と残ったとか聞くけど

409 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6fcc-0ZEa):2020/02/24(月) 02:31:03 ID:QYxlEB4v0.net
>>404
トルクが無かった理由が後で報道されたのはいいんだけど
見ている最中は「マジかー(´・ω・`)」ってなってた
それとピットレーン用モードから戻すのを忘れたらその後は変えちゃダメってルールは厳しすぎよね

410 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 02:42:02.97 ID:FJE65vkc0.net
──車体側の要求に応えようと、パーツ自体をコンパクトにしたり、レイアウトを変えたり?
浅木センター長:当然、そうですね。ここに風を流したいとなったら、そこにあるパーツは移動させないといけない。あるいは形を変えないといけない。でもできないものは、できないと言う。そこはワークスですから、密接に意思の疎通はしてますよ。
https://www.as-web.jp/f1/567882/2

やっぱりワークスになると色々と違うんだろうな。レッドブルも歓喜するわけだ。

411 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 02:48:07.33 ID:GkIhi1US0.net
>>408
マジで?
となると前までのインド程技術屋集団ってわけじゃないのか…

412 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 02:53:53.73 ID:xvukRuX+0.net
文面で即NGするべきだけどな

413 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 02:54:27.93 ID:nzd0mzyR0.net
桃セデス路線で行くならJKみたいに嫌がって出て行く人も増えそうだよね

414 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 02:56:20.56 ID:nxQJWA3N0.net
>>411
去年巻き返したから地力はありそうだけどね
丸パクりもレベルの高いエンジニアいないと無理だろうし

415 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 03:04:34.78 ID:o6/JgO9E0.net
>>341
フェラーリなりの考えがあるようだけどね
メルセデス、レッドブル、マクラーレンのような細いノーズは空気抵抗という面で優れている
フェラーリの場合は極端なアウトウォッシュコンセプトのフロントウイングとのバランスをとるために太いノーズにした

https://it.motorsport.com/f1/news/test-f1-ferrari-perche-il-muso-largo-non-e-segno-di-arretratezza/4693312/

416 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 03:10:57.13 ID:nxQJWA3N0.net
>>415
RB16がテストだとアウトウォッシュ型よりなフロントウイングになっているけど
これ来週にはかわるんかな

417 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 03:34:53.56 ID:PiFyCdf1a.net
開幕戦いきなりフェルスタッペン優勝したら期待ブチ上がるな

418 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 03:53:35.89 ID:zFAnpi0C0.net
>>192
この頃から既にホンダ包囲網が狭まって来てるんだよな
ライバルのウイリアムズルノーはアクティブサスなのに

419 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 03:57:45.75 ID:zFAnpi0C0.net
>>417
あ り え な い そ れ は

420 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 04:01:50.11 ID:IPBvoXA0d.net
>>325
無自覚が多いから致死率はもっと低いに違いないがそもそもアホ
無自覚発症者が多いからヤバイのであって致死率が3倍や1/3になっても騒動自体は大して変わらねえよ

421 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 04:04:25.05 ID:3CWiRzV/0.net
レッドブルはメルセデス比で去年と同じ位置だろ
あとはフェラーリの位置だが、マシンがいくら良くてもドライバーがアレだからな

422 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 04:05:48.38 ID:IPBvoXA0d.net
>>354
そう言う頭のおかしい啓蒙は他でやってろ
F1が開催できなくなるのは致死率じゃなくて誰が感染者かわかない今回の新型の特殊性だ
あと、若い人は回復しやすいが、年寄りなどは肺炎に重症化しやすいので全体で割ることに意味もない
認識を間違えて致死率のみで語ろうとか、何の気休めにもならんわ

423 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 04:20:55.06 ID:ZVS6dcug0.net
普通にRBが勝つからw

424 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 04:57:12.03 ID:HhJxw5Zm0.net
案外RBを低くく見てる人多いね
まぁエンジンがホンダだから言ってる人が大半なんだろうけど

425 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 05:07:53.51 ID:H6Po2nXur.net
PUは明らかにホンダが上かな
メルセデスのPUなんて去年の時点で既に延びしろゼロ

426 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 05:31:30.35 ID:5p1YYtgl0.net
寧ろよく去年の内容でRBがメルセデスに追い付いてるって考えられるよなって思うよ
どう見てもメルセデスの圧勝だったじゃん

427 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 05:43:04.33 ID:HhJxw5Zm0.net
>>426
インチキで圧勝してるようなもんだけどな

428 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 05:45:26.17 ID:L7D9A4MHa.net
>>424
PUじゃなく車体の完成度だろ?
あとハミルトン

429 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 05:49:18.27 ID:aDfGphUa0.net
「オカンが言うには、8時だよ全員集合の後の土曜9時からやってた
刑事ドラマらしいねんけどな」
「Gメン75やないか、その特徴は完全にGメン75やわあ、こんなんすぐわかったわ
オカンが好きなテレビ番組はGメン75で決まり」

https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2020/02/racefansdotnet-20200221-225158-22.jpg

430 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 06:34:42.19 ID:O3BtOWEta.net
インチキだろうが圧勝は圧勝だ
差は縮まんよ

431 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 07:06:23.65 ID:o8d9i2NCF.net
>>429
Gメンの後はウイークエンダー
再現ドラマに興奮した

432 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 07:09:03.43 ID:TRYlDuLk0.net
RACING POINT RP20 FUR DIE F1-SAISON 2020
Mercedes-Kopie in Pink
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/racing-point-rp20-f1-auto-2020/

https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Racing-Point-RP20-F1-Auto-Formel-1-Barcelona-Test-2020-169FullWidthOdcPortrait-d6d6a4f2-1671135.jpg

フロントウイングの再現性

433 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 07:12:26.08 ID:L3dyNoura.net
>>400
あとはトラクションすかね。低速コーナーの不安定さが解消されたらさらに攻めた走りができることだろう

434 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 07:14:16.59 ID:TRYlDuLk0.net
?DAS“-System im Toto-Wolff-Check
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/vorteile-mercedes-trick-das-system-lenkung-toto-wolff/

https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Valtteri-Bottas-Mercedes-F1-Test-Barcelona-21-Februar-2020-169FullWidthOdcPortrait-e7d9c0db-1672165.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Valtteri-Bottas-Mercedes-F1-Test-2020-169FullWidthOdcPortrait-9777ec80-1672351.jpg

これが、DASのステアリングコラムだ

435 :音速の名無しさん (ブーイモ MM1f-oMgA):2020/02/24(月) 07:22:49 ID:nvwJPE3TM.net
敗北主義者かよ
去年のシーズン中だけでも、前半と後半じゃまるで別の力関係だったのに、冬の間に差が縮まらないと考える根拠は?
あらかじめ絶望しておくことでショックを和らげ自我を守るのが処世術なのか?
哀しいな

436 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/24(月) 07:24:36 ID:TRYlDuLk0.net
レッドブルは、去年の弱点を改善してきた
メルセデスは、去年の長所をさらに伸ばしてきた

その違いだ!

437 :音速の名無しさん (アウアウオーT Sadf-Nz9x):2020/02/24(月) 07:37:07 ID:rtq1LG5Aa.net
写真と動画だと偉い違いだなー フェルスタッペンとオコンの握手

http://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=137645&tt=1170
なんか 和解とかいってるけど、、、、
タイミングを切り取った静止画だと確かにそうみえるけど
https://www.instagram.com/p/B8yPQBtDY9i/?utm_source=ig_web_copy_link
おわったらすぐそっぽ向いてるマックスが笑える。

438 :音速の名無しさん (ワッチョイW c300-GxJv):2020/02/24(月) 07:42:23 ID:e+gQot580.net
>>410
枕ホンダの頃はお互いを尊重してデータ共有をせず、結合試験したらトラブル連発…
学習期間としては代償は大きかったな

439 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-Nz9x):2020/02/24(月) 07:46:37 ID:FJGu7QKn0.net
マックスの目が笑ってないように見えるのは俺だけかな
https://twitter.com/redbullracing/status/1230190384954957831
(deleted an unsolicited ad)

440 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-Nz9x):2020/02/24(月) 07:51:24 ID:rYhYK1AB0.net
正にレーシングドライバーの典型的な目だよ、常に近くはボカして遠くを見るからこういう目になる
経験ない人には分かんないんだろうね

441 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73c0-ndkr):2020/02/24(月) 07:52:59 ID:j02L/oe10.net
>>435
去年の後半戦はメルセデスが禄にアップデートしなかっただけだろ
そして9月におろした使い古しのPUでの最終戦の圧勝
一昨年の後半戦の方がよっぽどフェルスタッペンがレースを支配してたわ
去年は一昨年に比べて差が開いてるんだよ

442 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff2d-IPX/):2020/02/24(月) 07:53:35 ID:OFa/jI/p0.net
https://www.youtube.com/watch?v=28sptR3UY90
メルセデスはこの時期に新車の解説動画作って配信するくらいだから
今季はかなり自信も余裕もありそうだ

https://www.bbc.com/sport/formula1/51607740
・フロントエンドの空力的機会を増やすためのフロントサスペンションとホイールアセンブリの変更。
・パワーが非常に印象的なアップグレードであり、チームがラジエーターを小さくし、車をより緊密にパッケージ化して空力性能を向上できるように、アップグレードされたエンジン
・非常に冒険的なリアサスペンションの再設計。これにより、チームはより多くのダウンフォースを作成できました。

443 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:01:48.63 ID:U1WEFm4X0.net
フェラーリが642/Bと643の年みたいになったらどうしよう

444 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:03:14.00 ID:OJHssAX6p.net
ダスは他車と接触したらすぐぶっ壊れそう

445 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:05:06.73 ID:TRYlDuLk0.net
本物のレーサーは狩人の目してる
漁業、警察官も似た目してる

446 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:10:49.21 ID:K1r49uZ0r.net
>>422
キミ、ガンになったら5年生存率真っ先に調べるタイプ

447 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:22:21.65 ID:LPOHA22X0.net
ライコネンってそんなタイプかな?

448 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:26:31.49 ID:QDHgN+gb0.net
今週のテストは全開アタックが見れるのだろうか。例年どうなんだろ。

449 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:27:24.61 ID:B5jin5/ld.net
>>420
>>325

450 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:32:40.96 ID:wkXF3Sxx0.net
次のテストって何曜日?

451 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:39:43.70 ID:WA0PcxDC0.net
メルセデスは、PUとか空力より
サスペンション、キャンバー、デフまで含めた
挙動制御の部分で大きなアドバンテージがあるような気がする

452 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:42:43.18 ID:TRYlDuLk0.net
レーシングポイント「せやな!」

453 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:44:17.94 ID:38vn0if30.net
>>448
1回は全開アタックするけどデータ取りのためなんじゃね?あくまでテストなんだし
執拗にタイムだすってわけじゃない、昔みたいにタイム出してスポンサーアピール!ってないなぁ?
どっちかっていうと開幕戦のオーストラリアに向けてレースシミュやセットアップって色合いが出てくる
って気がする、各チームとも現実的で大人だからね・・・

454 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:46:48.41 ID:yVkmrBXg0.net
>>450
水木金

455 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:01:10.71 ID:Z1teJHSoM.net
セデスの新型w11はダウンホース激増してるらしい。ブルよりコーナー張り付いて走れる車になっとるから速いんじゃ。

456 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:12:11.79 ID:DHKL1x5cp.net
>>447
「どうなるか、見てみよう」

457 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:13:09.37 ID:ZVS6dcug0.net
RBは全開アタックはしないでしょ
どうせ開幕は別マシンになってるなら意味ないしw

458 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:23:46.71 ID:bPSjX90Z0.net
そりゃオコンは心から謝ってねえもん俺の方が速いとかだったし…
リカルドやハミルトンはすぐにゴメンしてたけど

459 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:24:22.34 ID:bPSjX90Z0.net
あと、ベッテルもオカマしてベタ謝りしてた

460 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:26:47.62 ID:zNNedYul0.net
レッドブルにとって面倒なのはレーシングポイントに絡まれて序盤のポイント落とす事だろうなぁ

461 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:32:41.64 ID:l5j21PMf0.net
W11が昨年型からどんだけ伸びてるのかは分からんけど
RB16も現時点でW10は超えてる感じもする

462 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:33:59.82 ID:LXF0a1L80.net
お前ら漫画によく出てくる取り巻きの雑魚キャラモブみたいだな
本人たちがどー思ってようが、相手が嫌いだから勝手に目の敵にしてw

463 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:34:49.18 ID:be9MtX7+0.net
ピンクメルセよりマクラーレンに前に出られると3強でも抜くのに苦労しそう

464 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:38:01.11 ID:cA/dEEbc0.net
新型肺炎、イタリアで感染急増

465 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:38:47.29 ID:7R00DGWA0.net
メルセデス
ピンクメルセデス
レッドブル
マクラーレン
上位4チームはこれで確定

466 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:43:32.43 ID:8C5FHI6/0.net
上海のかわりにイモラとか言ってなかったっけ
無理やん

467 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:44:53.55 ID:31oaoWpk0.net
マラネロが閉鎖されたらどうすんのよ

468 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:45:15.47 ID:aDfGphUa0.net
イタリア封鎖はありうるのか?
日本もだけど

469 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3e8-IdAT):2020/02/24(月) 09:47:57 ID:yVkmrBXg0.net
>>466
自分らには影響のない話って思ってたんだろうなあ

470 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:52:15.12 ID:peM8DjxYd.net
イタリアも日本も封鎖されたらアルファタウリがピンチ

471 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:53:11.40 ID:LtbOHmEOd.net
フェラーリなんてイタリアだけで一発アウトだぞ

472 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:53:48.51 ID:TRYlDuLk0.net
鈴鹿・・・

473 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:58:30.29 ID:Gmo19Zwq0.net
メルセにはDASで出し抜かれたけど、多少遅いマシンでハミルトンと戦うのはタッペンにとってはむしろ望むところだろう。

問題はタッペンの力量でなんとかなるくらいにレッドブルが差を詰められるかどうかだ。

474 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:00:55.22 ID:8C5FHI6/0.net
>感染はミラノがあるロンバルディアやベネトなど北部の州に集中している。

(略)

>イタリア北部は自動車やファッション産業などが集中し、伊経済の成長エンジンとなっている。

475 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:02:16.82 ID:8C5FHI6/0.net
モンツァはミラノね

476 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:04:36.12 ID:UNEy34Lh0.net
だすだす

477 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:05:04.68 ID:Q5E62WoL0.net
>>473
1レースの速さで言えばフェルスタッペンはハミルトンと五分か近いとこにいると思うけど
リスク管理なんかのシーズン通した要素を含めるとハミルトンの方が勝ってると思う
だから、フェルスタッペンがWCを獲得するにはマシンで勝る必要があるんじゃないかな

478 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:09:33.17 ID:UK8IDrvu0.net
メルセデスから強気な発言しか出てこないな・・・
開幕前からノーチャンスだと分からせてくれるのは優しいね・・・

479 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:10:47.20 ID:EWlbs0oG0.net
>>473
何でフェルスタッペンの腕がハミルトンより上なの前提なわけ?
普通に考えてフェルスタッペンの方が良いマシンじゃないと部が悪いだろ

480 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:13:05.74 ID:ykAa0rvud.net
DASは違反してるからピットスタートになると言われてる。それでも楽勝しそうなシステムだから怖い

481 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:14:00.78 ID:TRYlDuLk0.net
>>473
でも、ハミはマシンで勝ってるとか嫉妬丸出しだったよタッペン

482 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:14:31.09 ID:pYNTfjjx0.net
メルセデスが速いのは総合的に車がいいんだろうな
DASはレースペースに効きそうだけど、一発にはどうかな
タイヤマネジメントに効くから無意味じゃなさそうだが

483 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:15:37.72 ID:8C5FHI6/0.net
そうだす

484 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/24(月) 10:21:26 ID:TRYlDuLk0.net
マゼビンモードでマゼビン激おこが去年は楽しかったな

485 :音速の名無しさん (ワッチョイ b30b-7qo8):2020/02/24(月) 10:21:56 ID:LE4LQNbZ0.net
タッペンとどっちが早いかは知らないけど
ハミルトンの場合は強い!w
年の功なのかマネジメントが上手なんだよね〜

486 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I):2020/02/24(月) 10:23:16 ID:B5hdBh0e0.net
フェルスタッペンなんてホンダ来る前はクソガキ呼ばわりだったのにw

去年のレース見ててもフェルスタッペンはまだクソガキの片鱗を残してるだろ

487 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-sOEV):2020/02/24(月) 10:28:43 ID:rCwKWedba.net
まあフェルスタッペンもルクレールもクソガキだよね
レースキャリアは長くても実際若いんだし

しかしオコンはなんだろ
なんか常識から完全に外れちゃってる感がある

488 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:31:11.67 ID:QDHgN+gb0.net
>>389
とかいってベッテルがコロナだったりして。

489 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:31:16.49 ID:1hOaNqTk0.net
F1ドライバーで人格者なんて誰もいないだろ
そんなの求めてない

490 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:32:40.66 ID:aDfGphUa0.net
>>489
同じ性格の悪さでもオコンはサイコパスの方だからな

491 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:34:25.29 ID:wU2NtScn0.net
でもメルセデスのエンジンって先週のテストじゃ1基壊れて入れ替えたでしょ
パッケージ含めたエンジンへの信頼性が万全ではない

492 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:34:51.12 ID:Kl7/vnx50.net
>>480
表彰台に届くかって話は残るが5-6位は確定だしな

493 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:37:23.58 ID:Wbai7fVW0.net
それを言うなら去年何度か精神不安定ハミルトンの片鱗残してたしな

494 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:37:23.63 ID:yVkmrBXg0.net
パルクフェルメルールに違反するかどうかぐらい
事前に確認してから開発するもんじゃないの?知らんけど

495 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:42:09.12 ID:SUMbdQNb0.net
>>493
ドイツではもうやだ走りたくないリタイヤしよう! と泣き言言ってたし
ブラジルは明らかにテンパってて「トトがいないとダメだ!」って感じだったしな

496 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:43:29.64 ID:TRYlDuLk0.net
ハミはケツが敏感だからな、タッペンも勝つにはあれぐらい感度がよくないと

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200