2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2199□■TEST□■

1 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 16:45:21.61 ID:Kgbe87z/a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ

□■2020□■F1GP総合 LAP2197□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582330155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

451 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:39:43.70 ID:WA0PcxDC0.net
メルセデスは、PUとか空力より
サスペンション、キャンバー、デフまで含めた
挙動制御の部分で大きなアドバンテージがあるような気がする

452 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:42:43.18 ID:TRYlDuLk0.net
レーシングポイント「せやな!」

453 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:44:17.94 ID:38vn0if30.net
>>448
1回は全開アタックするけどデータ取りのためなんじゃね?あくまでテストなんだし
執拗にタイムだすってわけじゃない、昔みたいにタイム出してスポンサーアピール!ってないなぁ?
どっちかっていうと開幕戦のオーストラリアに向けてレースシミュやセットアップって色合いが出てくる
って気がする、各チームとも現実的で大人だからね・・・

454 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 08:46:48.41 ID:yVkmrBXg0.net
>>450
水木金

455 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:01:10.71 ID:Z1teJHSoM.net
セデスの新型w11はダウンホース激増してるらしい。ブルよりコーナー張り付いて走れる車になっとるから速いんじゃ。

456 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:12:11.79 ID:DHKL1x5cp.net
>>447
「どうなるか、見てみよう」

457 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:13:09.37 ID:ZVS6dcug0.net
RBは全開アタックはしないでしょ
どうせ開幕は別マシンになってるなら意味ないしw

458 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:23:46.71 ID:bPSjX90Z0.net
そりゃオコンは心から謝ってねえもん俺の方が速いとかだったし…
リカルドやハミルトンはすぐにゴメンしてたけど

459 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:24:22.34 ID:bPSjX90Z0.net
あと、ベッテルもオカマしてベタ謝りしてた

460 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:26:47.62 ID:zNNedYul0.net
レッドブルにとって面倒なのはレーシングポイントに絡まれて序盤のポイント落とす事だろうなぁ

461 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:32:41.64 ID:l5j21PMf0.net
W11が昨年型からどんだけ伸びてるのかは分からんけど
RB16も現時点でW10は超えてる感じもする

462 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:33:59.82 ID:LXF0a1L80.net
お前ら漫画によく出てくる取り巻きの雑魚キャラモブみたいだな
本人たちがどー思ってようが、相手が嫌いだから勝手に目の敵にしてw

463 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:34:49.18 ID:be9MtX7+0.net
ピンクメルセよりマクラーレンに前に出られると3強でも抜くのに苦労しそう

464 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:38:01.11 ID:cA/dEEbc0.net
新型肺炎、イタリアで感染急増

465 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:38:47.29 ID:7R00DGWA0.net
メルセデス
ピンクメルセデス
レッドブル
マクラーレン
上位4チームはこれで確定

466 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:43:32.43 ID:8C5FHI6/0.net
上海のかわりにイモラとか言ってなかったっけ
無理やん

467 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:44:53.55 ID:31oaoWpk0.net
マラネロが閉鎖されたらどうすんのよ

468 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:45:15.47 ID:aDfGphUa0.net
イタリア封鎖はありうるのか?
日本もだけど

469 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3e8-IdAT):2020/02/24(月) 09:47:57 ID:yVkmrBXg0.net
>>466
自分らには影響のない話って思ってたんだろうなあ

470 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:52:15.12 ID:peM8DjxYd.net
イタリアも日本も封鎖されたらアルファタウリがピンチ

471 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:53:11.40 ID:LtbOHmEOd.net
フェラーリなんてイタリアだけで一発アウトだぞ

472 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:53:48.51 ID:TRYlDuLk0.net
鈴鹿・・・

473 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 09:58:30.29 ID:Gmo19Zwq0.net
メルセにはDASで出し抜かれたけど、多少遅いマシンでハミルトンと戦うのはタッペンにとってはむしろ望むところだろう。

問題はタッペンの力量でなんとかなるくらいにレッドブルが差を詰められるかどうかだ。

474 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:00:55.22 ID:8C5FHI6/0.net
>感染はミラノがあるロンバルディアやベネトなど北部の州に集中している。

(略)

>イタリア北部は自動車やファッション産業などが集中し、伊経済の成長エンジンとなっている。

475 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:02:16.82 ID:8C5FHI6/0.net
モンツァはミラノね

476 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:04:36.12 ID:UNEy34Lh0.net
だすだす

477 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:05:04.68 ID:Q5E62WoL0.net
>>473
1レースの速さで言えばフェルスタッペンはハミルトンと五分か近いとこにいると思うけど
リスク管理なんかのシーズン通した要素を含めるとハミルトンの方が勝ってると思う
だから、フェルスタッペンがWCを獲得するにはマシンで勝る必要があるんじゃないかな

478 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:09:33.17 ID:UK8IDrvu0.net
メルセデスから強気な発言しか出てこないな・・・
開幕前からノーチャンスだと分からせてくれるのは優しいね・・・

479 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:10:47.20 ID:EWlbs0oG0.net
>>473
何でフェルスタッペンの腕がハミルトンより上なの前提なわけ?
普通に考えてフェルスタッペンの方が良いマシンじゃないと部が悪いだろ

480 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:13:05.74 ID:ykAa0rvud.net
DASは違反してるからピットスタートになると言われてる。それでも楽勝しそうなシステムだから怖い

481 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:14:00.78 ID:TRYlDuLk0.net
>>473
でも、ハミはマシンで勝ってるとか嫉妬丸出しだったよタッペン

482 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:14:31.09 ID:pYNTfjjx0.net
メルセデスが速いのは総合的に車がいいんだろうな
DASはレースペースに効きそうだけど、一発にはどうかな
タイヤマネジメントに効くから無意味じゃなさそうだが

483 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:15:37.72 ID:8C5FHI6/0.net
そうだす

484 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/24(月) 10:21:26 ID:TRYlDuLk0.net
マゼビンモードでマゼビン激おこが去年は楽しかったな

485 :音速の名無しさん (ワッチョイ b30b-7qo8):2020/02/24(月) 10:21:56 ID:LE4LQNbZ0.net
タッペンとどっちが早いかは知らないけど
ハミルトンの場合は強い!w
年の功なのかマネジメントが上手なんだよね〜

486 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I):2020/02/24(月) 10:23:16 ID:B5hdBh0e0.net
フェルスタッペンなんてホンダ来る前はクソガキ呼ばわりだったのにw

去年のレース見ててもフェルスタッペンはまだクソガキの片鱗を残してるだろ

487 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-sOEV):2020/02/24(月) 10:28:43 ID:rCwKWedba.net
まあフェルスタッペンもルクレールもクソガキだよね
レースキャリアは長くても実際若いんだし

しかしオコンはなんだろ
なんか常識から完全に外れちゃってる感がある

488 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:31:11.67 ID:QDHgN+gb0.net
>>389
とかいってベッテルがコロナだったりして。

489 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:31:16.49 ID:1hOaNqTk0.net
F1ドライバーで人格者なんて誰もいないだろ
そんなの求めてない

490 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:32:40.66 ID:aDfGphUa0.net
>>489
同じ性格の悪さでもオコンはサイコパスの方だからな

491 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:34:25.29 ID:wU2NtScn0.net
でもメルセデスのエンジンって先週のテストじゃ1基壊れて入れ替えたでしょ
パッケージ含めたエンジンへの信頼性が万全ではない

492 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:34:51.12 ID:Kl7/vnx50.net
>>480
表彰台に届くかって話は残るが5-6位は確定だしな

493 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:37:23.58 ID:Wbai7fVW0.net
それを言うなら去年何度か精神不安定ハミルトンの片鱗残してたしな

494 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:37:23.63 ID:yVkmrBXg0.net
パルクフェルメルールに違反するかどうかぐらい
事前に確認してから開発するもんじゃないの?知らんけど

495 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:42:09.12 ID:SUMbdQNb0.net
>>493
ドイツではもうやだ走りたくないリタイヤしよう! と泣き言言ってたし
ブラジルは明らかにテンパってて「トトがいないとダメだ!」って感じだったしな

496 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:43:29.64 ID:TRYlDuLk0.net
ハミはケツが敏感だからな、タッペンも勝つにはあれぐらい感度がよくないと

497 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:45:35.08 ID:UYuXE1MZ0.net
ハミの精神ぶっ壊してチャンプとったニコって結構すごかったんだなと思うわ

498 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:46:02.66 ID:wU2NtScn0.net
>メルセデスも2日目の午後に電気系トラブルが発生しており、セッションを一足早く切り上げていた。
>motorsport.comの調べによると、このトラブルは当初の見込みよりも重大なものだったようだ。
>実際、この時使用していたPUは使用できなくなり、新しいものに交換していた。

>テスト3日目には、メルセデス製PUを搭載するウイリアムズのニコラス・ラティフィもストップ。PU交換を余儀なくされ、走行時間を失った。
https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-faced-own-engine-dramas-in-first-f1-2020-test/4692713/


2基だった

499 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:48:00.88 ID:mMe86grD0.net
ハミルトンが精神崩壊する時は
決まってフェルスタッペンが優勝してるなw
何か因果関係が有りそうなんだが・・・w

500 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:50:38.47 ID:Wbai7fVW0.net
因果というかハミルトンはフェルスタッペン相手にムキになる傾向がある

501 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:51:26.72 ID:aDfGphUa0.net
>>493
日本GP期間中に「イルカ漁は日本にふさわしくない悪習だ」とか発信してたな

502 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:52:09.15 ID:DHKL1x5cp.net
イモラ「はいはーい!中国で出来ないならウチでやりたいぞー!」


コロナ「よぉ」

503 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:53:37.02 ID:mMe86grD0.net
>>501
意外にもパチンカスなところも判明したし・・・w

504 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:55:24.78 ID:SP90+c+va.net
>>491
シャシーをタイトにするためにPUの熱耐性を上げたとか言ってたが寒い今の時期でも耐えられないならアキレス腱になり得るな
信頼性と引き換えの速さならレッドブルにチャンスはある

505 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:55:49.50 ID:B5hdBh0e0.net
ハミルトンはゴキルトンだろww

ハミルトンの悪口は強すぎから生まれて、フェルスタッペンの悪口はレースを壊すな、からきてたと思ったけど?

精神が不安定だろうと勝てるハミルトンって物凄いドライバーってこと言ってるんだよね?w

フェルスタッペンはそれに比べたらまだまだだろ

贔屓目で見るのはいいけど、客観性大事だと思うよ

ちなみに俺はハミルトン嫌いなので

506 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:56:46.11 ID:m/NEqcMX0.net
冷却足りなくて穴開けてたしちょっと攻めすぎた

507 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 10:59:22.60 ID:wU2NtScn0.net
最近タッペンがメルセデスのシートに対して探りいれてるってデマ流したのもハミルトンだったな
その数週間後にあっさり契約延長され、のちのちデマ流されたタイミングは、RBとの交渉がサクサク進んでる期間だと判明

508 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:02:24.04 ID:DHKL1x5cp.net
>>497
しかしそのニコも精神を消耗して電撃引退からの
ユーチューバーデビューだからな
まさに痛みわけ。肉を切らせて骨を断つ

509 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:03:29.11 ID:unJfYEFYM.net
オコンは幼なじみのガスリーとも疎遠になったしなんか性格的にダメなんだろうな

510 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:03:37.89 ID:PMsRhzjl0.net
https://youtu.be/hcuwjSNb34I
ザントフールト

511 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:04:50.78 ID:mMe86grD0.net
>>505
去年のハンガリーGPとかは明らかにチームのレース采配の妙
そういう部分に助けられている部分も大きい

512 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:05:32.55 ID:REoZT6mBr.net
チャンピオンですらないマックスの口撃は負け犬の遠吠えやね
盤石すぎる強さのメルセデスの陰でレッドブルと心中せざるを得なくてチャンピオンになれず終わる可能性が高いマックス哀れやのう
レッドブルにチヤホヤされて逆上せ上がった結果メルセデスとフェラーリ移籍拒否られる気性の荒さは親父譲りですわ

513 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:07:52.31 ID:3azBvmu+0.net
>>484
マゼピンはC5のタイムなんだから冷静に見れば実力通りなのが分かるんだけどなあ。
これだけf1通が集まるここですらまずタイヤの詳細を見ないんだからヤフコメはメルセデスチートのコメが並ぶ訳だよ。

514 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:07:58.67 ID:wU2NtScn0.net
>>510
ここを新しくするにあたって、設計者が鈴鹿に何度も訪れたって言ってたよ

515 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:12:12.89 ID:aDfGphUa0.net
>>514
鈴鹿外しの準備か・・・と思ってしまうのは、サラリーマンやり過ぎたせいかな

516 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:12:26.45 ID:UYuXE1MZ0.net
>>510
狭いって聞いてたけど鈴鹿よりは広そうだな
ただくねくね曲がってばかりで追い抜きポイントは少なそうね

517 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:13:50.83 ID:A9AKpWGb0.net
>>509
オコン比でも性格に難ありと育成切られたウェーレインって一体…

518 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:14:14.51 ID:B5hdBh0e0.net
>>511
メルセデスとハミルトンが契約延長したのが全てでは

メルセデス的にはハミルトンの方がチーム戦略的な駒として優秀って判断て事だし、チームとドライバーって持ちつ持たれつでしょ?

そもそもレースで勝つのがドライバーの能力だけなんて俺思ってないからね??

519 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:14:30.14 ID:3azBvmu+0.net
>>514
元々鈴鹿も旧ザンドフールトも設計者一緒だしね、共通点が多々あるから参考になる点があるのかも。

520 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:17:15.91 ID:yVkmrBXg0.net
高速区間と中低速区間の区分けがハッキリしてて
バランスとりながら組み込むような、いかにも新興サーキットみたいなのが
増えるよりはこういうサーキットのほうが好きかな

521 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:18:03.56 ID:Q5E62WoL0.net
>>507
あれって「うちのチームにたくさん電話があって大変」って冗談じゃなかったか

522 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:23:18.45 ID:WrL95/eg0.net
レッドブル代表が電撃交代!?

https://f1-gate.com/redbull/f1_55159.html

523 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:24:25.45 ID:Qb4l3iOU0.net
>>510
タイムアタックは面白いけどレースはつまらない系のサーキットっぽい

524 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:29:01.91 ID:g3XoUa4/a.net
メルセデスのDASでステアリング前後に動かすの懐かしいと思ったんだけど
トーじゃなくてウイング調整だかしてたのグランプリの鷹だっけ?

525 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:38:03.46 ID:GrjlTL7t0.net
>>497
度重なるPUトラブル我慢してたのにダメ押しに独走中にブローだぞ
ニコは関係ない

526 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:40:41.70 ID:YNCSdS4jp.net
>>511
あんなの完全にハミルトンの腕あっての戦略だろ
川井「ルイスは君なら出来るで無茶振りでも何とかしてくれるからチームは楽ですねー」

527 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:44:12.61 ID:GrjlTL7t0.net
>>513
マルコ以外誰も触れてなかったからな
DASもマルコはケチつけてるがホーナーは合法と言ってる

528 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:46:12.64 ID:QDHgN+gb0.net
WECもF1もスポーツ側に重きを置き始めている気がする。重量と縦横高さだけ縛って究極の技術フリーレースしたらどんなタイム出るのやら。危ないか。

529 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:51:46.96 ID:yVkmrBXg0.net
>>528
自由度を上げれば上げるほど
場合によっては1位と2位の差が3秒とか5秒とか空くかもしれないし
そうなったら誰もレースなんか見てくれなくなる

530 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:56:12.36 ID:JRP4vPbK0.net
>>510
ランオフせまいなぁ アウト側で傾斜したグラベル?になってるとこあるけど
そのままじゃマシンが砂に潜っちゃうよな 舗装するんだろうか?
でも舗装したら制御を失ったマシンが傾斜でコースに戻りそうだし…

531 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:57:09.70 ID:H6Po2nXur.net
DASの操作でトー角変わるならサス周りの変更によりパルクフォルメ違反に該当するはずだけどこれはどうなった?

532 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:57:57.77 ID:BmoLvZP6d.net
>>512
「僕はハミルクよりコンマ2速い。同じマシンで証明?そんな恐ろしい事絶対嫌だよ。頭突きするよ」

533 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 11:58:21.83 ID:aDfGphUa0.net
フェラーリさん、アルファタウリさん、気をつけてね

セリエAがコロナ影響で4試合中止 Jは全試合開催

534 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:00:08.84 ID:REoZT6mBr.net
Yahooニュースのコメとこのスレのにわかのコメって全く同じやからな
タイミングデータとかスピードギャップとか見てメルセデスとのベンチマークや開幕からの展開を予想したりして楽しむ本当のF1ファンとは全然違うしこいつら有料放送なんて見ないやろwww

535 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:08:55.13 ID:Q5E62WoL0.net
>>531
DASはサスペンションシステムではなく、ステアリングシステムであるからパルクフォルメに反しないって判断らしいよ
機密情報が絡むから詳細な説明は無理だろうけ

https://jp.motorsport.com/f1/news/das-could-fall-foul-of-f1s-parc-ferme-regulations/4692710/

536 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:10:20.82 ID:p+PBXYWwa.net
>>465
フェラーリ抜きとは大胆予想。レーシングポイントがシーズン通してアップデート出来たら有りかもだが。マクラーレンはルノーPUがなあ

537 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:12:43.09 ID:2FgUxqa00.net
>>521
いや、直接マックスの名前は出さなかったけど、間接的にマックスから電話あったって言ってた

538 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:13:04.65 ID:SP90+c+va.net
>>528
X2010みたいなやつが出てくるんだろうが速過ぎてレースしたら死人がでる

539 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:14:51.26 ID:H6Po2nXur.net
>>535
トー角変わるなら少なからずサスにも影響与えるからその判断には無理があるな

540 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:19:00.10 ID:TRYlDuLk0.net
レーキも車高変わるけど、直接弄ってなければセーフじゃね?

541 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:19:47.25 ID:YNCSdS4jp.net
>>537
トトが他のドライバーからコンタクトあった場合はハミルトンと共有すると公言してるから知ってたんだと思うぞ
ダメ元でハミルトンの契約はいつまでとか移籍する可能性とか問い合わせてるだろ

542 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:24:46.66 ID:Q5E62WoL0.net
>>537
この記事の話だよね
移籍の質問されたから冗談混じりで返したって印象かな、具体的な交渉を示すものではないし

http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/258734.html

>>539
通常の走行時や旋回時にもサスペンションに影響するよね? サスペンションに影響するものが全て禁止ならF1カーは走行不可能だと思うよ
禁止されてるのは「サスペンションのセットアップの変更」であって、DASは該当しないって判断なんだと思うよ

543 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:27:54.78 ID:cOWb0Ajjr.net
まあ少なくとも代理人は電話してるだろう
しなかったら何の為のために雇ってんだという話になる

544 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:31:03.39 ID:HhJxw5Zm0.net
>>522
この記事を見てどう代表電撃交代だと思うの?
なんか頭の病気なん?

545 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:33:31.80 ID:6lZ5sVqU0.net
中国キャンセルでアブダビポイント2倍でいいだろ

546 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:34:38.37 ID:IQJHi5280.net
メルセデスが頭角を表したか

547 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:36:54.46 ID:38vn0if30.net
>>544
ネタだろw、レッドブルがホーナー首にしてトストを代表にしたわけだから・・・

548 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:42:20.74 ID:O7melX7o0.net
>>545
この際だから全戦eスポーツで済ますのもありかも
仮に全部中止ならベッテルクビ確定

549 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:42:39.74 ID:H6Po2nXur.net
>>540
車高の変動はサスペンションの特性だからそれを締め上げるのは無理だけど
DASは意図的にサスペンションのセッテを変更させる機構だから本来であればアウトなんだがなぁ
ほんと何時ものヤオセデスだわ

550 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:45:00.39 ID:REoZT6mBr.net
Full timing data: https://docs.google....t#gid=751587484
ペース見るとフェラーリ、レッドブル、ルノー、レーシングポイントが接戦なんが非常に面白い
この数字を元に俺の予想はメルセデスぶっちぎりでフェラーリ、レッドブル、ルノー、レーシングポイントで上位を争って中団はマクラーレン、アルファロメオ、アルファタウリ、ハースって感じやな

551 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 12:47:54.60 ID:SP90+c+va.net
ステアリングを車の方向を変えるためのシステムと考えればアウトだが単純にタイヤの角度を変えるシステムと考えればセーフ
灰色だがサスペンションというよりはギリステアリング寄りな気がする
みんな左右に切る事しか考えてないとこに全く別の発想を持ち込んできたメルセデスが賢かったという気がするが

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200