2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2199□■TEST□■

1 :音速の名無しさん :2020/02/22(土) 16:45:21.61 ID:Kgbe87z/a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ

□■2020□■F1GP総合 LAP2197□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582330155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

662 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 16:55:19.25 ID:F3nw05v1H.net
誰から抗議が出るんだよw

663 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 16:58:17.30 ID:sx5A2KFh0.net
イタリアもやばそうだな
中国GP,イタリアGP,日本GPはキャンセルか

664 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 17:04:06.74 ID:H6Po2nXur.net
そりゃライバルチームにきまってるだろ

665 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 17:07:53.65 ID:nHrjGEYI0.net
>>228
トヨタの執念恐ろしあ

666 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 17:12:43.90 ID:mhs97IEQ0.net
>>634
320出した後すぐに壊れたんじゃなかったか

667 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 17:18:38.31 ID:F3nw05v1H.net
>>664
去年レッドブルにズルい!って言ってたチームあった?
去年のホンダは最初から3機でやり切るつもりないって言ってたけど

668 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 17:21:18.79 ID:l5j21PMf0.net
フェラは何かを確認したくてパワーを抑えていたのか、
パワー上げるとやべーとの自覚があったのか(実際ちょっとペース上げたら即座に止まったし)
今のところは判別できない感じある

669 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff59-Hhsf):2020/02/24(月) 17:25:39 ID:5OVmjcY30.net
本当に速いマシンはまだ分からない。メルセデス、フェラーリの”悲観”を疑問視?
https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-questions-ferraris-downbeat-f1-testing-assessment/4693781/

670 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/24(月) 17:25:42 ID:Q5E62WoL0.net
>>659
ボッタスがブラジルGPで白煙吹いてリタイア、次のアブダビGPでPU交換ペナ

671 :音速の名無しさん (ワッチョイW e326-Oaql):2020/02/24(月) 17:26:19 ID:R5MuKmkP0.net
>>669
またまた〜

672 :音速の名無しさん (ブーイモ MMe7-oMgA):2020/02/24(月) 17:27:58 ID:0+IWG7lxM.net
おしゃべりネガ野郎達はオーストラリアの決勝が終わるまで口を閉じておいてほしいね

673 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/24(月) 17:28:05 ID:Q5E62WoL0.net
>>669
勝って兜の尾を締めるじゃないけど、この辺の楽観しない姿勢がメルセデスらしくて、悔しい(´・ω・`)

674 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-Lpwe):2020/02/24(月) 17:28:12 ID:H6Po2nXur.net
>>667
>>656のやり方を実行したときの話だぞ?
何時からレットブルの話になった

675 :音速の名無しさん (スププ Sd1f-psHk):2020/02/24(月) 17:32:13 ID:mTrj+3xjd.net
>>670
ホンダワンツーフィニッシュで完全に忘れてた
メルセデスはそれだけだったんだ。凄いな

676 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-IdAT):2020/02/24(月) 17:34:37 ID:ZVS6dcug0.net
>>650
それ含んでも結構プッシュしてるやろw

677 :音速の名無しさん (ワッチョイW c300-GxJv):2020/02/24(月) 17:43:09 ID:e+gQot580.net
赤牛さんは昨年の序盤はリアの暴れで苦労したけど今年はドライバビリティは改善されて良かったんじゃないの
タッペンはどこのサーキットでも速い言ってるし、バランスは凄く良いみたいね

678 :音速の名無しさん (オッペケT Sr07-vZR4):2020/02/24(月) 17:49:55 ID:REoZT6mBr.net
F1関係者はどこもポジティブなことしか言わへんしな
ましてやレッドブル勢はホンダに撤退されると困るからより一層ポジトークやし
プレテストだろうがタイミングデータで20周前後のタイム追ってけばメルセデス圧勝やろなて感想しかないわ

679 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-Lpwe):2020/02/24(月) 17:51:56 ID:H6Po2nXur.net
テストレベル走行で

680 :音速の名無しさん (ワッチョイW 335c-sOEV):2020/02/24(月) 17:52:00 ID:3azBvmu+0.net
ちなみに1日目、フェルスタッペンがDRS使ってC3で自己ベスト出した時はホームストレートエンドで318kmだった。これが全開かどうかは不明だが。

681 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:02:00.88 ID:Gum2HbnRd.net
>>667
ホンダがペナなしで乗り切れると誰も考えてなかったからな
ペナを悪用してストックしまくるホンダの専売特許もメルセデスがパクったら即禁止された

682 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:02:40.60 ID:0Ue4XLLe0.net
>>669
メルセデスのこういうところが憎らしいわ

683 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:03:07.70 ID:REoZT6mBr.net
メルセデスはS3が圧倒的に早くてレッドブルはS2と特性も前年と変わりない
トップスピードはメルセデスとフェラーリのPUが頭一つ抜けてるのも変わらず
まぁ開幕まで1ヶ月切ったしどうなるか見てみようやな
俺の予想はメルセデス独走でスレがにわかの阿鼻叫喚で大荒れや

684 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:03:16.17 ID:OJHssAX6p.net
ホンダスタッフはテスト後日本に帰らないほうがいい
下手するとオーストラリアで入国拒否される

685 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:05:51.19 ID:GrjlTL7t0.net
>>682
これが正しい姿勢だと思うぞ
去年テスト結果に大はしゃぎで吠えまくったレッドブルとフェラーリの結果知らないのか?

686 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:07:22.70 ID:OFVMQa5M0.net
>>522
Twitterではgateをミュートワードにしてる

687 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:10:01.44 ID:2FgUxqa00.net
>>685
ガスリークラッシュしてボロボロだったと思ったけど?

688 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:10:46.64 ID:wU2NtScn0.net
>>684
イタリア勢はもっとやばいぞ
日本とは比べ物にならないくらい爆発的に感染者認定されてるね

689 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:10:51.17 ID:vkUlkUFD0.net
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52110279.html

これの速度別タイム差のところ
どうやって算出したんだろう

690 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:13:22.83 ID:xvukRuX+0.net
毎年誰かが言ってる「他のチームのことは良く分からない」という当たり前のコメント
それを憎らしいと言ってる奴は冷静さと客観性がないか、精神病んでるか、両方か

691 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:14:43.48 ID:IMHamKzod.net
ベトナム中止か延期なら4月はnext入らなくていいのか

692 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:20:57.80 ID:2FgUxqa00.net
ルノー「我々はすぐにでも2021年型パワーユニットに集中したいので、今年はそれほど多くの進化はない」

マクラーレンは早くも嫌がらせ受けてるのな
これじゃレーポにガチで負けるかもね

693 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:23:21.30 ID:L7D9A4MHa.net
>>688
別に全世界で同じような状態なんだから(韓国は除く
特定の国とか関係なく

全世界の主要都市全てが

同じだって言ってんだろw
既に行き渡ってるんだよ

694 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:26:08.73 ID:v2LhV0Wp0.net
>>689
実際には数十セクターで細かく分けて計測してるから速度域別に分類しただけじゃないかな
https://i.imgur.com/97jlf4G.jpg

695 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:44:40.48 ID:Zzyjoo2u0.net
メルセデスのテスト用PUもわざとおかしくなるよう三味線引いてるだろうしな

696 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:45:28.19 ID:Rn/o5TjzM.net
まだテスト後のサクラ浅木さんのインタビュー内容聞けてないな
どの辺を改善させたんだろな
まだ開幕までシークレットかな

697 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:46:17.03 ID:FJGu7QKn0.net
>>689
低速でフェラーリダントツ速いじゃんどーなってんのこれ

698 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:47:45.51 ID:X4aOkEDUa.net
アホかw

わざとPUダメのしてカスターの走行時間減らすとかw

ここにいる妄想お爺ちゃん達の発想って時々驚かされるわ

699 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:47:50.00 ID:vkUlkUFD0.net
>>694
なるほどね

低速はフェラーリ速いのか

700 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:50:33.51 ID:FupIg7NWd.net
>>552
お前開幕までスレみんなよ

701 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:50:47.32 ID:FzEb/i+r0.net
>>694
なんかデフラグみたい

702 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:51:41.68 ID:9+O9wxYE0.net
>>673
「勝って兜の緒を締めよ」はこっちの記事のほうが合うかも?

”安定”を捨てよりアグレッシブに……メルセデスW11は昨年型よりも一歩前へ?
https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-lifts-lid-on-w11s-other-design-secrets/4694078/

703 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:52:53.59 ID:TSxD2lWK0.net
>>648
「レッドブル DAS」とかでググれば出て来ると思う

レッドブルF1 ヘルムート・マルコ 「メルセデスのDASシステムは違法」

メルセデス独自のステアリング機構「DAS」の合法性を疑うレッドブル、効果を訝しがるベッテル

704 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:53:54.19 ID:0Ue4XLLe0.net
>>685
メルセデスは圧倒的に強いクセに弱いフリするからマジでうざいんですが

705 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:58:18.56 ID:Syh0+yiOa.net
フェラーリが低速だけ速いのは高ドラッグ高ダウンフォースでエンジンモードを落としてた結果じゃないか?
低速セクションはボトムスピードが高く、中速セクションは加速力が不足してて、高速セクションはダウンフォースで律速されてパワーの影響が少ないとか?

706 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 18:59:51.39 ID:9+O9wxYE0.net
一番開発が進んでいるのに一番開発を進めているんだから、他のチームはどうしようもない

707 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:02:21.25 ID:b4l2oWJb0.net
>>692
アビさんよ、去年はたくさん進化したような口振りではないか?

708 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:04:35.29 ID:3azBvmu+0.net
>>702
文章を読むと完全に別物のマシンですね。まあ挙動からしてW10とは全く違いますから。
去年と比べてノーズの入り方が尋常じゃなく鋭い。
アリソンがネタバレしたリアロアアームが気になります。

709 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:04:55.27 ID:B5hdBh0e0.net
フェラーリののび太くんはSF1000発表会の時に今年のマシンはダウンフォースマシマシマシだ!って言ってたから低速コーナーで早くて最高速出ないのは予想済みじゃないの?

710 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:06:25.87 ID:e+gQot580.net
ルノーさんさすがだな
パワーで先行してるからもう来年のPUに開発前倒し
こりゃルノーと枕で5勝以上は間違いないな

711 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:06:44.63 ID:KSZE2vu/a.net
開幕戦はタッペン優勝だよ
メルセデスはDASの使い方を間違えて自爆するから

ハミルトン「アカン!間違えたー」ガシャーン

712 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:08:32.87 ID:RPQe7hwX0.net
アルファタウリ・ホンダ、株式会社RDSとのスポンサー契約を延長
https://formula1-data.com/article/alphatauri-and-rds-agree-partnership-extension-for-2020

この情報は既出?
RDSの企業規模を考えたら随分頑張ってくれてて
あの小さなロゴで効果があったのか心配していたので
契約延長は大変嬉しい

713 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:11:04.14 ID:6xcEe3wh0.net
>>711

そこなんだよ
経験豊富で自分でコントロールできるハミルトンだから落とし穴あり
俺の意思に反して、この車勝手に動きやがる、まるで俺を無視するがごときだ

気に入らん(だからハミルトンは今までの経験とか違和感とかなるべく無視して機械のように運転すると宣言した)

714 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:11:53.29 ID:zW5mLbqf0.net
皮肉屋は認知症リスクが高いらしいけど
F1関連のスレは近い将来認知症になる人が多そうだね

715 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:12:02.86 ID:fT8YVYL8M.net
低速の鬼と化したフェラーリ
やはりSF70Hみたいな感じなのか

716 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:12:28.97 ID:AtEYrWr60.net
>>705
フェラーリが低速速い?
めっちゃ遅いじゃんか
フェラーリはストレートスピード命ですから

717 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:13:01.61 ID:Q5E62WoL0.net
>>703
どっちの記事も読んだけど、それは取材に対するコメントであって、正式な問い合わせや抗議じゃないよね
あと、コメントから21年の禁止の報道まで1日か2日しかないよね、そんな短時間で規則を追加するのは無理じゃないかな
メルセデスは開発中にFIAに合法性について問い合わせをしてるし、おそらくその過程で規則の追加が行われたんじゃないかな

718 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:14:23.53 ID:Q5E62WoL0.net
>>702
DASより強調されるリアの進化が気になる

719 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:14:23.83 ID:o+ANDTTpa.net
>>421
どういう根拠だよ
まさかテスト1のタイムで想像してんのか?
それともDASの映像スゲーって感動からの妄想か?

720 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:17:00.79 ID:UYuXE1MZ0.net
ピレリには作動領域の広いタイヤにしてもらってDASとか無駄にしてほしいね

721 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:17:46.26 ID:SqLzQMfc0.net
https://twitter.com/VettelNews_jp/status/1231562378698883072?s=19
フェラーリについての記事読むならベッテルニュースのこの記事読むとええで
フェラーリ(対メルセデスとレッドブルも)についてのいろいろな考察記事翻訳してる
AMuSによると今年もフェラーリは低速が弱点みたい
(deleted an unsolicited ad)

722 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:17:57.24 ID:AtEYrWr60.net
明日楽しみだな
マクラーレンの本気モードが見れそう
C5で15秒台乗せてきたら結構良いマシンになっていると思う

ただルノーのPUが信頼性ないからな〜
いつからメルセデスPUになるんだっけ?

マクラーレンが再び勝てるようになったらアロンソ戻ってきそう

723 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:18:00.14 ID:7vkxbcEJ0.net
>>717
記事になっている時点で間接的にFIAに抗議しているのと実質同じだから
FIAに対して間違いなくアピールしてるし、いくらか圧力として作用してるのは間違いない

マクラーレン時代のホンダみたいに黙っていたって、
相手への抗議はもちん記事にならない以上、声がない=納得してるんだなと相手にも思われるだけ

724 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:18:46.05 ID:zW5mLbqf0.net
>>720
むしろメルセDASに合う仕様にしてくるだろな

725 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:20:04.31 ID:3azBvmu+0.net
メルセダス。。

726 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:21:02.38 ID:9+O9wxYE0.net
ベンツに乗る勉三さんを想像した

727 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:21:19.76 ID:pYPUiAMFa.net
>>722
まともに走るとしても7日と8日の最後ぐらいよ
5〜6日と真面目にやってたら遅いよw
本気アタックは数回すれば十分だから

728 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:22:05.95 ID:Zzyjoo2u0.net
メルセデスはもし勝てなくなると即撤するだろうからFIAも忖度しまくりなんだろうな

729 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:22:36.75 ID:AtEYrWr60.net
>>721
そもそもFウィングがアウトウォッシュ型は
ストレート向きの空力になっているんじゃないのかな?

それぞれのマシンの長所を活かした開発でいいんじゃない?
フェラーリはストレートでタイムを稼ぐって腹をくくっているようにしか思えないな

ダウンフォース云々もウソっぽい

730 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:24:45.26 ID:3azBvmu+0.net
勉三さん

「トトはんわすーものすごい事考えたダス。ハンドルを引っ張れば手動でトーインに出来るダス!」


トト

「ダスダスうっせーからそのまま名前にするか。」

731 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:25:06.83 ID:6xcEe3wh0.net
>>724

F1だけの話題になってるが、これはモータスポーツ関係全般で興味津々のシステムだからね
来年からF1では禁止だが今年実績は残るという事だ、合法と解釈して
だが来年以降はどうひっくり返るかわからない
その動きはタイヤ屋さんは耳がダンボwになってるでしょう

732 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:26:12.06 ID:AtEYrWr60.net
>>728
その結果F1がどんどん不人気となっていることに気が付かないのだろうFIA
シューマッハ時代に気が付けばここまでF1が落ちぶれることもなかったろうにな

733 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:26:24.66 ID:pYPUiAMFa.net
>>731
そもそも来年は17インチだからなー

734 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:26:53.57 ID:B5hdBh0e0.net
>>721
ダウンフォースマシマシで低速遅いのか。。

のび太くんがテストが遅れてるって言ってたけど、ブラフとかじゃなかったんだ

フェラーリは本格的にシステムと実際のマシンの性能乖離やばそうだね

何時までに巻き返してくるかね?

735 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:29:29.71 ID:pYPUiAMFa.net
>>734
去年とまったく同じなんだから細部除いて
低速域が早くなることはないだろ
全体の空力やサスなど大きく変えないと

不正パワーで低速域が早くなってただけだし

736 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:29:56.30 ID:AtEYrWr60.net
>>734
コメント聞くともう諦めているみたいだ
今シーズンはじまってもアップデートしないって言っているしな
2021年にリソース全部注いでいるのはほぼ確実だな

737 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:32:10.82 ID:Q5E62WoL0.net
>>723
言わんとしてることは分かるし、アピールすることは大切だと思う
でも、コメントと正式な抗議では全く次元が異なるから区別は必要だよ
あと、コメントが規則追加に影響するのは、先述した通り、時系列的に不可能だと思うよ

738 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:32:55.57 ID:PvXDh6xIa.net
DASは諸刃の剣。
上手く作動すれば良し下手すれば他車よりトラブルの原因も増える。
メルセデスがシーズン通して使用するかは?だと思う。

739 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:34:38.95 ID:WmMM832ra.net
>>489
チャンピオンクラスで人格者と言われてるのはハッキネンとベッテルくらいか

740 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:34:39.09 ID:JCVJqd+N0.net
フェラーリが初めてセミオートマデビューさせた年もトラブルあったもんなぁ…

741 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:34:57.91 ID:AtEYrWr60.net
>>735
見た目はノーズ以外かなり変わった
Fウイングをかなり下げてきたし
カウル〜リアの絞込みも昨年比でかなりやっている
全体的に低重心になっていてレーキもかなりつけている

レーキ以外は見た瞬間ストレートマシンだなっておもった

742 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:35:13.00 ID:8Nm4RBuH0.net
>>733
17?

743 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:36:52.39 ID:3azBvmu+0.net
残り1インチは夜逃げしたようです。

744 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:36:54.36 ID:AtEYrWr60.net
>>739
ヒル「そう思う」
ライコネン「そう思う」
バトン「そう思う」

アロンソ「賛同できない」

745 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:37:41.98 ID:6xcEe3wh0.net
>>738

だがしかし、今のF1に変化点や観客やすべての関係者に興味を引くパフォーマンスを実証できてしまったら
今の停滞気味の状況では合法とせざるを得ない

746 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:40:58.20 ID:WmMM832ra.net
>>526
去年のハミルトンのレース運びで感服したのは、ペナ抱えたタッペンを抑え込みつつペースを落として、
ボッタスとのワンツーフィニッシュを決めたところだったなあ

単純にタッペンに勝つだけじゃなくて、抜かせないようにブロックしつつボッタスがついてこれるペースを維持するという難事業をやりとげてしまった

747 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:41:07.49 ID:REoZT6mBr.net
明後日からのプレシーズンテスト2回目が楽しみやわ
まぁコーナー得意な方が速いわけじゃなくタイヤのライフ保つ方が速いわけやからコーナリングマシンやないと勝てないと言う結論は誤りではあるわな
仮にメルセデスがフェラーリのようなストレート重視のマシン作ってもタイヤ保つからレースで勝ちそうやしwww

748 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:43:27.22 ID:q3PoOIWg0.net
テスト2は明後日の13時からであってるかしら

749 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:44:39.33 ID:AtEYrWr60.net
しかしトー角を変えるとドライビングの感覚もズレるよね
そうなるとピストンステアで付ける角度は2パターンくらいなのかね

ピストンの用途はタイヤの熱入れで確定したみたいだからどの程度効果あるか判明するのが楽しみだね

750 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:44:41.75 ID:LXF0a1L80.net
>>738
何のトラブルが起こるの?
仮に作動しなくなっても単に他車と同じようにトーが固定されるだけだしそれほど影響及ばさないだろう?
トーの調整ができればアドバンテージになるというだけ
なくてもアドバンテージを手放すだけだろ?
仮にトーイン固定で動作しなくなってもコーナーが格段に不利になるわけでもないぞ?

751 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:46:21.72 ID:B5hdBh0e0.net
>>736
ちょっと真面目にフェラーリの情報集めないとだ

今年はレギュレーションが変わらないのもあってフェラーリ、レッドブルを筆頭に中段上位のチームがメルセデスの2台お追っかけてハミルトン以外にもポイント取得の可能性があって、ポイント独り占めグランプリじゃ無くなると思ってたんだけどなぁ

メルセデスって一人旅のデータはあるけど、追っかけ回された時のデータ持ってないと思うからチャンスと思ってたのになぁ

752 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:46:46.40 ID:xvukRuX+0.net
にわかは「F1=FIAではない」ことから覚えろ

753 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:47:45.70 ID:AtEYrWr60.net
>>750
もし機能しない場合は単にフロント重量が増えたマシンになっちゃうから大損でしょ
そんな簡単に壊れる機構には思えないけど

754 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:48:10.06 ID:WmMM832ra.net
>>543
一応全チームに確認してるかも知れんしな
クレアが「我々も真剣なコンタクトを受けた。となると、マックスはウィリアムズとメルセデスで迷っているようだ」とか言ったら面白かったんだが

755 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:51:45.71 ID:LE4LQNbZ0.net
>>754
まさかのタッペン熟女落ち?w

756 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:52:04.07 ID:31qdrp6fa.net
>>716

>>689を見ろよ。データが正しいなら事実は事実と受け止めよう。
だが真実かどうかはまだ誰にもわからない。

757 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 19:59:03.65 ID:rVM2xPqY0.net
>>627
>もしレッドブルが声あげてケチ付けてなかったら、DASはそのまま来年も普通に認可されたままだったろ

2021年の技術規則が発行されたのは、昨年10月末
https://www.fia.com/file/105633/download/29728
これの第10.5.2項でステアリングシステムの規制が強化されており、DASはこれに抵触する

つまりFIAは昨年10月末時点で、DAS封じの文言を追加していたってこと
(メルセデスがDASのアイデアの合法性についてFIAへ最初に問い合わせたのは、”何年も前”)

758 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 20:13:25.98 ID:vK/U8DCS0.net
【ホンダ密着】レースシミュレーションを1日2回。万全の備えで次のテストへ/第1回F1バルセロナテスト3日目
https://www.as-web.jp/f1/568177?all

3日間を通しても、ホンダ勢は合計855周、3980kmを走破した。
『テスト第2週に向けて1周でも多く走って、有益なデータを収集する』という当初の目的は十分に達成したといえる。
特に3日目のレッドブルは、午前中にマックス・フェルスタッペン、
午後はアレックス・アルボンがレースシミュレーションを敢行し、合計で169周を周回した。

 ホンダにとって1日に2回のレースシミュレーションをこなしたことは、2015年の復帰以来初めてだったはず。
この事実だけ見ても、ホンダ製PUの信頼性のレベルは確実に向上していることはまちがいない。

759 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 20:21:42.80 ID:aXNNc9S70.net
>>749
ロングストレートで引いたり戻したりするだけなら影響なし

760 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 20:24:55.07 ID:PMsRhzjl0.net
https://www.motorsport.com/f1/news/honda-talks-red-bull-contract-2021/4694155/
Electrification complicating Honda's Red Bull contract talks

761 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 20:26:31.33 ID:2FgUxqa00.net
シャフト折れる問題とか、ギアボックス壊れる問題とか、振動問題とか、ガスリークラッシュとか

去年と比べるのは流石にね

762 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 20:31:24.21 ID:IPESg7O20.net
>>748
日本時間にしても現地時間にしても1時からなわけないだろう
日本で13時だと現地は明け方5時だぞ

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200