2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WRCもあるんすよ! SS206

1 :音速の名無しさん:2020/02/24(月) 23:21:22 ID:AAWkT1B60.net
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2020/2020-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

前スレ
WRCもあるんすよ! SS205
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1581649684/

2 :音速の名無しさん:2020/02/24(月) 23:25:57 ID:fqPtUUp90.net
乙カッレ

3 :音速の名無しさん:2020/02/24(月) 23:31:18 ID:pT61BSHd0.net
ラリークロアチアってどうよ
https://www.dirtfish.com/rally/wrc/what-to-expect-from-the-2021-wrc-calendar/

4 :音速の名無しさん:2020/02/24(月) 23:43:58 ID:JGye7zcu0.net
マッズ 乙トベルグ

5 :音速の名無しさん:2020/02/24(月) 23:44:10 ID:JGye7zcu0.net
乙ト タナク

6 :音速の名無しさん:2020/02/24(月) 23:46:40 ID:jne1Cqrt0.net
乙に見えるけどペースノートの一部

7 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 04:23:03.13 ID:l5kQsMoX0.net
i20のエアロはもう前から後ろまで全部ヤリスのコピーだな

8 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 05:35:07.48 ID:erwZ3eHm0.net
今年は10月までオールターマック無しというあまりにもグラベル多すぎラリーだし、ドイツ外すわけにはいかんのちゃうんかと思うが
一応クロアチアはターマックみたいだけど
https://www.rallyplus.net/34555

9 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 07:09:38.24 ID:Mc0OHS3t0.net
https://i.imgur.com/A9kNBRg.jpg

10 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 08:00:09.87 ID:KkZ01Q0n0.net
https://twitter.com/eWRCresults/status/1232065295658909696?s=19
(deleted an unsolicited ad)

11 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 09:03:44 ID:wSxQ/85+0.net
ドイツは見ててつまらないから個人的には要らないな

12 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 09:12:11 ID:sf8fi33q0.net
そう?ぶどう畑で暴れるペターとか腹抱えて笑ったが…

13 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 09:29:40 ID:sf8fi33q0.net
あ、ごめん…すぐ隣で開催されたフランスだった…

14 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 10:07:53 ID:jZsohxbb0.net
ラリードイツはつまらないとかテレ朝かよ

15 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 12:15:39 ID:Xv8FVowQ0.net
ラリークロアチアとかブルガリアみたく1年で終わるやろ

16 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 12:24:49 ID:lIk6QnuR0.net
エバンスの親子って一卵性双生児だろ

17 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 12:56:11 ID:gCHhFo/J0.net
刈り取った後の麦畑で観戦とかな
麦穂が落ちてて雑だなと思ったが
広々と観戦できて良かったぞ

小さな町を通るルートだとレストランの庭に接している道がコースだったり

18 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 13:57:32.12 ID:BQlSZpWy0.net
そういえばキプロスって、いつのまにか無くなったな

19 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 14:14:16.82 ID:RIO6ZmHt0.net
TEST GR YARIS WRC (写真)

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.2896645287024092&type=3

20 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 14:16:29.14 ID:iLQrsrVA0.net
ヒュンダイが数年掛けて追いついたと思ったらまたトヨタに置いていかれちゃう…

21 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 14:39:24.69 ID:DH6DoqDx0.net
アクロポリス復活してほしい

22 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 15:20:34 ID:CZZG8RnJ0.net
>>20
GRヤリスは現行ヤリスからしたら明確な進化だが
最新エアロのi20WRCと比べたらGRヤリスWRCになっても明確に上回ってる部分はそんなに無い

23 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 15:28:08 ID:IDE96VAu0.net
>>19
申し訳程度にミラー付いてる

24 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 15:34:27 ID:6wFGDKVX0.net
>>22
ほお。
ということはi20もルーフがカーボンなのかな?

25 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 17:20:12.94 ID:iRLIYlgn0.net
>>22
見ただけでエアロの優劣が分かるのか?お前アホか。

26 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 17:43:35.16 ID:rbvJX9f20.net
>>20
うわ気持ち悪

27 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 18:41:02.78 ID:zZmRIHNL0.net
https://www.youtube.com/watch?v=06OC5OZgkCg&t=257s

28 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 18:56:02.88 ID:WCd4XJnD0.net
2017年の時点で開催立候補国が13もあることに驚きだわ
そんなにラリーやらせたい国があるんだなと

>>21
アクロポリスはもう二度と開催されない
悲しいな

29 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 19:01:54.43 ID:bH4GaxLc0.net
>>19
サスのトラベル長がアホみたいに増えたなあ
再下端まで降りてるときはバギーみたい

30 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 19:32:07.35 ID:nUGoSEVc0.net
来期ヤリスのテストってハンニネン以外に誰か乗ってんのかな
このままずっとハンニネンなら不安でしか無いんだけど

31 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 19:39:07.40 ID:6VzukY9/O.net
>>22
外側だけならi20でも真似で幾らか同じ位に持って行けるけど…下面の使い方や内部のエアフロー込みで効かせるなら難しいよ。

この辺りはスポーツプロトやGT500やっているトヨタが確実に有利な分野だし。
失敗するとモンテのMスポが枯れ葉吸い込みでトラブルとか、古のインプ窓ガラス曇る事件とかも_(:3」∠)_

32 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 19:39:14.82 ID:TqqhxXXp0.net
カッレとエバンスは乗るんちゃうか

33 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 19:42:05.23 ID:RReRhvej0.net
>>31
そそライバルがこんなじゃ今期はダブルタイトル安泰よな
ガハハ

34 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 19:45:08.81 ID:G/OGdWcj0.net
>>26 うわ!気持ち悪い在日。

35 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 19:58:50.44 ID:A9gn8zG50.net
>>28
なんでもう開催されんの?

36 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 20:23:14.53 ID:RReRhvej0.net
>>34
こういうのは日本のモタスポ界にとって不要

37 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 20:29:54.78 ID:3kiylq8R0.net
見えてるとこはパクれても、見えないところはパクれない
設計図がそこら辺に落ちてたら話は別だが

38 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 20:33:51.28 ID:nP6/TcZr0.net
トヨタvsランチアの頃はハッチバックvsセダンクーペだったからそれぞれ違ったのが見れたんだがな

39 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 20:42:33.17 ID:EOtVH2y20.net
https://i.imgur.com/nzuXLty.jpg
この角度から見ればカナード、Fフェンダーウイングレット、ミラー、リヤウイングと完全にヤリスのそれ

40 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 20:49:24.87 ID:7GdbiOTD0.net
4年前からエアロコンセプトで最適解ぶち込んできたトヨタヤバすぎる
あの時はまだ過剰なエアロで大丈夫か?って言われてたけど

41 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 20:57:01.31 ID:vJK7ERvQ0.net
タナク「ヤリスみたいにして」

42 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 21:06:33.43 ID:7yFJU9JS0.net
この改良でジョーカー大分使ったのかな

43 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 21:13:47.42 ID:nP6/TcZr0.net
サイドミラーの形ってあの形は風で折れるやろと思ったけどそうでもなかったな
ミークとラトバラは最終SSには失ってたけど

44 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 21:19:16.68 ID:vj1dG/1Z0.net
>>40
そう
コンサバ過ぎて慌ててトヨタの真似するVW見たかったし
ミケルセンはラトバラを出し抜いてでもトヨタに行くべきだった

45 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 21:35:40.78 ID:DSYPxgLM0.net
>>38
兄貴がデルタ乗ってたんであこがれてたけど。
今はST165がとんでもなく欲しい
程度のいい奴が探しても無い

46 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 21:36:45.29 ID:6VzukY9/O.net
あの時のミケは自分が新型ポロを引っ張り出せると思っていたから無理ではないかなー_(:3」∠)_

47 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 23:57:34.99 ID:GRI4GvIy/
>>35
経済危機で金がない

48 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 22:22:54.20 ID:muvdwzQt0.net
>>44
初年度のヤリスじゃさすがに話にならなかったぞ
最も得意なフィンランドでどうにか張り合えたかどうか

49 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 22:57:56.81 ID:1aB/na3Q0.net
空力の方向性は良かったけどバランスは悪かったな
冷却はさらにうんこだったし

50 :音速の名無しさん:2020/02/25(火) 22:58:26.78 ID:8clilYZq0.net
>>45
俺は185が欲しいなー
新車見積もりを家族に見せたら猛反対受けて買えなかった
https://pbs.twimg.com/media/EPrx1GJUcAALApw.jpg

51 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 00:12:58.25 ID:Z921gQLf0.net
>>19
写し方もあるのかも知れないがクーペみたいになったな。

52 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 07:30:01 ID:yiS0NtUI0.net
トヨタほど多様なモータースポーツ活動してる自動車メーカーはあるだろうか?

53 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 11:59:08.29 ID:xAWoUrXM0.net
モータースポーツに禄に参加してないメーカーの癖にスポーツカーを語るメーカーは若干違和感がある
なんか部活くらいしかやったことないやつがやたらスポーツを語ってる感じ

54 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 12:02:59.30 ID:s7YxiHZK0.net
ヒュンダイのスポーツカーってクーペとかヴェロスター?

55 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 12:13:53.93 ID:NkeNQsjO0.net
>>52
フォードとか

56 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 12:25:50.16 ID:HVRvdod90.net
>>52
プジョーとか

57 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 13:14:51.61 ID:p+WE5uUC0.net
>>53
マツダの事か

58 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 13:20:57.48 ID:ej1TmbV50.net
ギャップがでかいのはスバルとマヅダだな

59 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 13:33:40.62 ID:RdQyxGsT0.net
スバルはまだ市販車と繋がり感じるけど
マツダはマジでなんもないからな…

60 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 14:11:41.10 ID:KGWn1vmt0.net
アメリカマツダが一応ブランド名出してIMSA出てるし・・
い一応モータースポーツには参加してるてことで

61 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 14:38:56.44 ID:qxXjVY5c0.net
マツダといえば、GroupAファミリアでしょ

62 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 16:11:03 ID:i5sSTsen0.net
>>52
みちゅびちとか

63 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 16:25:22 ID:b9rsWHYN0.net
ホンダ

64 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 16:55:30 ID:SsFhyO9LO.net
現状だと三菱とダイハツかなぁ。

65 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 17:25:04 ID:Hv7kVf3m0.net
>>59
アクセラがS耐出てなかったっけ?

というかモタスポ無関係なメーカーの方が少ないと思うけど

66 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 18:21:58 ID:3oFILoZj0.net
ローブ、本日46歳
ジュニアWRCで無双してたとき既に27歳だったんだな

67 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 18:43:30 ID:NBZFHcXJ0.net
もともとはオリンピック目指してた体操選手だったしな、遅咲きは仕方ない。
カッレみたいに英才教育されてたらどうなってただろうか・・・

68 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 19:12:32 ID:+ijMnYC20.net
運動神経よければモタスポは余裕
を体現してるよねローブは

69 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 19:15:17 ID:wS3qGJWr0.net
スポーツカーを量産し続けて参加型の普及活動やり続けてきたマツダがスポーツカーを語ると違和感があるとか言われるのか…
自分の意にそぐわなければ狭い視野でしか物事を判断出来ないというのは恐ろしい…

70 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 19:24:41 ID:+ijMnYC20.net
トヨタに非ずは自動車メーカーに非ず、だよ

71 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 19:30:22 ID:QsqPq5tL0.net
ゲーム動画で見ると今と前規定の車如実に違うわ

72 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 19:30:31 ID:KWHB1WmV0.net
F1勝ってからにしろやwwwww

73 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 19:43:07 ID:MwAH7JPl0.net
>>69
でもいつまで787Bの栄光を自慢するつもりなの? とは思う。

74 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 19:46:32 ID:c5RhV55a0.net
>>69
ロードスターのレースとかずっと続けてるのにね

75 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 20:20:07.71 ID:hDwClrQw0.net
グループA初期はランチアvsマツダみたいなもんだったよな

76 :フラッド :2020/02/26(水) 20:40:11.29 ID:qmdrV62M0.net
え?

77 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 20:48:48.97 ID:us4kCum+0.net
>>69
TCRくらい自前エンジンでやってくれよ

78 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 20:56:05.82 ID:ds+6NX2g0.net
>>69
二行目そっくりそのまま自己紹介w

79 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 20:56:52.45 ID:96CnheaX0.net
てかマツダのイングバー・カールソンってもう亡くなってるんだな

80 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 21:13:32.88 ID:10MAkcxV0.net
いい写真
https://pbs.twimg.com/media/ERojkQHXkAIXxrC?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/ERks2m-X0AIWaAz?format=jpg&name=large

81 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 21:18:00.70 ID:SsFhyO9LO.net
>>66
うちの彼女が同じ誕生日なのでローブだけは特別覚えてたりするんよね(。・ω・。)

ローブのデビュー時にちょっと驚いたのは血液型がABのマイナスって事だな。モタスポやるにはその辺どうなのかな?って。

82 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 21:38:19.13 ID:96CnheaX0.net
わかりやすいな
https://pbs.twimg.com/media/ERks2m-X0AIWaAz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERojkQHXkAIXxrC.jpg

83 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 21:43:21.74 ID:hZ/JKfP00.net
>>69
マツダにはRX7という最強の名車もあるし、787bの栄光は消えることはないが、
残念ながら、今の若者は、誰一人として、そんなこと知らない
昔話なんだよ、目を覚ませ

84 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 22:04:56.45 ID:gCzl71RL0.net
>>81
レア血液型とは知らなかった
『赤いペガサス』みたいだな

85 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 22:23:13.56 ID:MpKRTnp00.net
>>84
兄と妹でボンベイブラッドの?

86 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 23:05:31.92 ID:ObYIvP800.net
>>50
アクティブスポーツだっけか
中古でもまず出回らない電子制御エアサスの名車
乗せてもらったけど快適過ぎてこりゃ誰も売らないわと思った

87 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 23:11:52.94 ID:xDTuGPfZ0.net
>>81
大きな事故がなければモータースポーツには支障はないだろうけど、RH (-)の女性がRH(+)と結婚して、二人目の子供を身ごもったときがヤバい。

88 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 23:28:49.28 ID:yExDayyc0.net
>>83
逆に今の若者はモータースポーツどころか車に興味ないから
ダイハツあたりがレーシングDNAを受け継ぐムーブカスタム!とか売り出しても誰も気にしないかもw

89 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 23:40:02.84 ID:+4cGD1G80.net
>>69
今世紀に限れば三菱以下でしょマツダは

90 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 04:29:31 ID:XyBXuCKs0.net
知らないというのは一番怖いです…w

91 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 05:16:53.46 ID:Op4Y1GQk0.net
ケンブロック出るってニュース見たらエスコートでかよ

92 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 05:28:28.06 ID:XyBXuCKs0.net
前に一台燃やしてたよね…

93 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 06:48:03 ID:iRi7heCI0.net
トーヨータイヤのラリータイヤで出るのか

94 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 07:47:57 ID:uB677k/y0.net
ローブが優勝したスペインに出てたけどいつの間にか消えてたなケンブロ

95 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 07:56:37 ID:crO4HjC20.net
メキシコって毎年参戦台数少ないけど今年は40台参戦するらしい
ジャパンもこのくらい来て欲しいが、アジアンラリードライバーとか勝田とギルくらいしかおらんしなぁ

96 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 08:05:50 ID:pyoq8/Pq0.net
>>90
知らないから教えてくれよ

97 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 08:19:52 ID:2dqj6cDg0.net
北米マツダならIMSA出てるし、この前のデイトナで2位だったな
でもエンジンは他社製でシャシーも市販のだからマツダ要素はデザインぐらいしか無いけど

98 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 09:03:13.34 ID:cbpZut8G0.net
>>88
そうじゃなくて、四半世紀以上も前のことなんて、おっさんでも気にしないってこと
今がすべて

99 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 10:13:17.43 ID:Mn0KxXzX0.net
あんだけ盛り上がっててWRC入りする勢いだったラリーエストニアが一転して開催中止とか分からんもんだな
政府とお金の面で揉めて収集つかずでご破産したらしいけど

100 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 11:20:15.99 ID:n2CroK8t0.net
トヨタは来年新型投入だけど
再来年もまた完全新型のパイプフレーム車を出すはめになるかもしれんてなレギュで強制的に

総レス数 1002
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200