2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WRCもあるんすよ! SS206

1 :音速の名無しさん:2020/02/24(月) 23:21:22 ID:AAWkT1B60.net
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2020/2020-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

前スレ
WRCもあるんすよ! SS205
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1581649684/

109 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 15:02:06.40 ID:SQzKHf960.net
覚醒は1勝クラブを卒業してから

110 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 15:34:08.93 ID:ZVeWS5GO0.net
>>108
タナックはマシンに慣れてないだけで、むしろ慣れてないのにあの速さはヤバすぎるね
フィットしたらまたタナックヒュンダイ無双が始まる

111 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 15:52:47.96 ID:GgN8kZ8r0.net
タナック低迷って言っても1戦目リタイヤの影響が大きいだけで2戦目は2位表彰台だからな

112 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 16:06:42.68 ID:yIhkoJXc0.net
>>110
それ言ったら開幕3位2戦目優勝のエバンスとWRカーデビュー2戦目で3位のカッレがいるトヨタ無双やんけ…

113 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 16:14:41.53 ID:oaI87APt0.net
またタナクヒュンダイ無双って今までにあったことあるんか?

114 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 17:03:21 ID:hwq6jIPi0.net
まあそもそも可能性だけならi20とマッチしない未来もあり得るわけでなあ
……したらとかの仮定は無意味

115 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 17:21:40.23 ID:OcUPukdx0.net
昨年スウェーデンで無双したタナックが普通に力負けしたな

116 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 17:34:01.17 ID:ob1SUi6M0.net
コルスって昔は特別感あったけど、もう島一周なんてしてないし、無くてもいいのか…

117 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 17:39:23.02 ID:g5LeOtKI0.net
どっちのオタも消えてくんねーかな

118 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 17:45:45.62 ID:LFXsDgDL0.net
コルシカよりかアルザスの方が楽しそうだったわ

119 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 17:50:08.00 ID:tTPuPQ1F0.net
>>117
それ
露骨な偏向発言みてて痛々しいわ

120 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 18:45:30 ID:rjBc91xE0.net
>>97
IMSAが他社製エンジンって初めて聞いたわ、どこのエンジン?

121 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 19:01:01 ID:Agvk/PJO0.net
タナクは結局オジェ抑えての二位だから低迷してるとは思わんけどね
今の時点で言えるのは今年もトヨタヒュンダイ共に簡単にダブルタイトル取るとは行かないかなって事位

122 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 19:01:33 ID:bpQ+ByH40.net
>>108
タナク低迷してるか?

123 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 19:04:04 ID:2dqj6cDg0.net
>>120
AER製
そういえばTCRはVW製を使うんだっけか

124 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 19:15:46 ID:Y5Jn4kNQ0.net
>>123
使う予定だったがポシャって一年遅れる

125 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 19:37:03 ID:iopTvjBf0.net
というかオジェが今の所期待外れなんだよね

126 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 19:49:43.88 ID:bpQ+ByH40.net
オジェ期待はずれって程か?

127 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 19:54:19.11 ID:WSdOzTza0.net
オジェに期待されての今のエバンスがやってる

128 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 20:03:18.73 ID:um4eMxJs0.net
ランキング見ると言うほど悪くは無いんだが、エバンスとロバンペラが良い所魅せてるせいで相対的に印象が良くない

129 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 20:15:41.35 ID:ZXJWVwaY0.net
最強のラリーカーに最強のドライバーという組み合わせに期待していたような結果ではないね

130 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 20:19:20.13 ID:hwq6jIPi0.net
オジェにしろタナックにしろ
最良の結果を夢想していた人達からすれば
現状は予想を下回っているだろう

俺はまあこんなもんだろと思っているが

131 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 21:01:36.07 ID:x2crd3+/0.net
昨年までのベテランに期待されてたことをオジェがやってる
これほど心強いことはない

132 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 21:06:00.35 ID:oaI87APt0.net
どっちのオタも?アンチの間違いじゃねーかお得意のどっちもどっち論かな

133 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 21:12:31.24 ID:HOyMCUDw0.net
結局相対的なもんだからオジェが遅いというより
エバンスが速い、ロバンペラも速い
マキネンも言ってたがドリームチームて言えるだけはある

134 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 21:14:38.87 ID:EfsShkEX0.net
>>132
それ

135 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 21:16:06.48 ID:ZXJWVwaY0.net
>>132←こういうのがいるからなぁ

136 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 21:45:38.30 ID:jVMu09pL0.net
メキシコは3番スタートのオジエか6番スタートのタナックが優勝すると予想してるが
ここの内容で判断したい
これまで2戦のテストと本番の内容は2人とも大きな問題は感じない

137 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 21:56:57.48 ID:ac6Hs3he0.net
4WDクルクルおじさんのエスコートってジムカーナショーに特化したレギュ無視の車かと思っていたけどちゃんとラリーに出られるのね

138 :フラッド :2020/02/27(木) 21:59:21.61 ID:t9bcumx70.net
1台なわけないし

139 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 22:01:16.55 ID:ac6Hs3he0.net
またフィエスタWRCでヨシウスとかいうおっさんが出るのね

140 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 22:09:45.90 ID:bR5IhAgbO.net
移籍組は最初はこんな感じで上々だと思うけどね(´・ω・`)
ラリーじゃ二人と車両のマッチングって時点で他の競技より大変だし。

141 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 22:13:37.76 ID:oaI87APt0.net
>>135
だったらよ
トヨタといったいどこのオタよ?

142 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 22:14:44.25 ID:g5zLv05r0.net
ジョシウスまた出るのかよ

143 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 22:32:43 ID:EfsShkEX0.net
>>137
普通に専用車だろ

144 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 22:55:02 ID:ZXJWVwaY0.net
>>141
ヒュンダイ

145 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 23:16:14 ID:Y5Jn4kNQ0.net
ええやんMスポに沢山お布施してもらおうぜ
Mスポ撤退とかなったら寂しいなんてもんじゃない

146 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 23:19:26 ID:uFPGteM30.net
ジョシウスさん走るのはいいけどクラッシュして資金出すのやめた
なんてことにならなきゃいいが

147 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 23:23:00 ID:oaI87APt0.net
>>144
まともに応援してるヒュンダイオタなんて見ねーだろどこぞの威を借る狐ばっか

148 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 23:59:28 ID:EJPr9A0R0.net
ヨタヲタの自作自演だからな

149 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 00:07:54.93 ID:I19yVE6V0.net
Mスポプライベーター枠
オストベルグ
ベルテッリ
クレーマー
ヘニング・ソルベルグ
ケン・ブロック
セルデリディス
トゥオヒノ
ビルタネン
ジョシウス

トヨタプライベーター枠
グロンホルム
ハンニネン
勝田
ラトバラ
ビラグラ


なんやかんやで金持ちばっかりだな

150 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 06:07:27 ID:Lgpfwz1i0.net
なにPSA過去最高利益じゃん…
オペル様々ですなぁ

151 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 06:53:48 ID:oC7NggY00.net


152 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 07:09:34 ID:MLViDQxz0.net
2022年規定にトヨタは失望
GRヤリスの開発が水の泡になるからマキネンが激怒してる
あと、スバルの参戦の可能性は100%あり得ないってのも書いてある
https://amp.diariomotor.com/competicion/noticia/toyota-decepcionada-cambio-wrc-2022/

153 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 07:11:40 ID:MLViDQxz0.net
https://amp.diariomotor.com/competicion/noticia/toyota-decepcionada-cambio-wrc-2022/?siteId=SSJ7ffRPgDKqFgFaR&type=noticia&id=169220&initialUrl=https://www.diariomotor.com/competicion/noticia/toyota-decepcionada-cambio-wrc-2022/

ミス

154 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 07:20:15 ID:MLViDQxz0.net
スバルの噂はデマであると同時に2022年の参戦メーカーは3つしかないことを明かしてる
https://rallypl.com/rajdy/subaru-jednak-nie-przystapi-do-wrc/
https://www.autosport.pt/ralis/wrc/wrc-subaru-disse-nao/

155 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 07:23:53 ID:Lgpfwz1i0.net
未だに新規定の車のイメージがわかりにくいが
現BTCC車両の4駆版と考えた方がいいんだろうか…

156 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 07:26:34 ID:6Qg+NB1I0.net
スバル不参戦は知ってたとしか言いようがない
初年度は3つでもええけど5年後も3メーカーだったらマトンは間違いなく無能

157 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 07:30:51 ID:tAOLXq7D0.net
21年規定と22年規定のマシンを平行しながら作る予定がR5ベースのエンジンになるから一から作り直しになるってことでトヨタ側がガッカリしてるんか

158 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 07:31:29 ID:7BtmV73E0.net
3メーカーって、トヨタヒュンダイMスポなら意味無くね?

159 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 07:37:50.18 ID:t4/936bx0.net
章男が三菱はまだ交渉中みたいなこと書いてあるけど無理やろ

160 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 07:56:13.62 ID:Mi5THp860.net
>>148
ンダグソ稚拙工作失敗乙

161 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 07:57:13.68 ID:KhnROnFr0.net
F1ですら10もあるのにWRCは3とかもう世界的にラリーは見きられてるんじゃないのか?

162 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 08:24:15.48 ID:hM0LSGPF0.net
>>161
メーカーワークスならF1も実質4やで

163 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 08:29:15.63 ID:nCFbIRxG0.net
市販もレースもトヨタがいるとヤバいってんでなんとか別カテ作ったり逃れたりしようとしてる

164 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 11:02:50 ID:Wyz+fKVs0.net
三菱だけでも戻って来いよな
スバルより意欲無さそうだけど

165 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 11:32:39 ID:jfmeR1dw0.net
>>152
いやさすがに自分達が好き勝手に開発したもんが規定に合わないからって、そりゃないんじゃない?
そうならない為のWR規定なのに、自分でそれ崩しにかかったんだから

166 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 11:48:39.49 ID:bHthImVk0.net
エンジンについては現エンジンにハイブリッドを載せるしかコールが無かったしな
シトロエン撤退でコストローな路線になったから仕方無いやん

167 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 11:56:09.71 ID:1pZBE/MX0.net
遠まわしにトヨタ撤退しろって言われてんだよ
分かれよそれくらい
トヨタのせいでコスト増えるんだから

168 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 12:05:11.00 ID:XXpmiyrH0.net
お金の無い貧弱な欧州に合わせるのは大変だね

169 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 12:47:05 ID:bb7YoPWC0.net
一番金使ってるのヒュンダイだろ

170 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 12:53:57 ID:J6tekJTL0.net
>>165
崩しにかかったw
これは言い掛かりだなあ

171 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 13:22:12.43 ID:Mjc5iS2j0.net
>>169
開発費より人件費を使い過ぎだよな

172 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 13:45:16.33 ID:bHthImVk0.net
トヨタははよR5を開発しろとしか言えん

173 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 14:25:15 ID:gjRTOZAt0.net
オット・タナク・ザ・ムービーを見たけどまぁまぁ面白かった
日本語翻訳ガバガバだけど

174 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 14:49:31 ID:JqI7l7uF0.net
人件費に金をかけるヒュンダイ
マシンに金をかけるトヨタ
金がないMスポーツフォード

175 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 14:50:48 ID:7BtmV73E0.net
三菱は、ダカールラリーが中東開催になった今こそ、ダカール復帰すべき。

176 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 15:53:57 ID:a3L+9wVI0.net
>>167
WECのポルシェを見習えと?

177 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 15:56:42 ID:EzfglmTx0.net
>>161
メルセ フェラ レッドブル以外R5みたいなもんやんけ…

178 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 16:14:59.63 ID:XXIB2EDjO.net
>>167
コストの話しはVWとヒュンダイを見てからお願いします。

179 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 16:35:22.98 ID:DmoWBHqO0.net
ラリージャパンの暫定の予定公表されてたけど新たに中津川市が3日目に入ってるな
セントラルラリーの時はあの辺で使ったのは恵那市だけだったし

180 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 16:41:00.92 ID:dn13KKG90.net
>>177
ルノー「…」
マクラーレンより成績悪いからしょうがないか

181 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 16:52:19.16 ID:nCFbIRxG0.net
>>167
強すぎるから撤退してくれとか恥はないの?

182 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 17:02:28.67 ID:JqI7l7uF0.net
フォルクスワーゲンの撤退とローブの引退は正直嬉しかったけどな

183 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 17:26:36.32 ID:ykZuLcfC0.net
R5ヤリス作るとしたらエンジン作り直し?

184 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 17:51:07.63 ID:A9/lOPWu0.net
>>170
コストかけずに普通の量販車ベースで参戦できるようにするための規定なのに、
わざわざ戦闘力あるベース車を無理やり作ったんだからそれで損しようが自業自得では

185 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 17:58:44 ID:LKd8VmhD0.net
>>184
> 無理やり作った
禁止事項でもあるまいし
無理やりとか言い掛かり以外の何物でもないな

186 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 17:59:29 ID:hTwVi/hG0.net
>>184
ホモロゲーションそのものを否定すんのかい?
過去、そんな例なんて枚挙にいとまがないでしょ。

187 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 18:00:29 ID:JqI7l7uF0.net
トヨタがR5を作らなかったのが1600cc4気筒ターボのエンジンの車がないからって話だったけどGR4は3気筒ターボだよな?

188 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 18:03:21 ID:wfNJ1Uax0.net
>>183
確かR5を見据えて新車開発したから大丈夫だと思う
ただセンターデフ廃止や(お得意の?)空力が使えないから開発のスタートラインだけ見ればMスポヒュンダイに遅れを取っている

189 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 18:16:09.27 ID:8wBB6Q4Q0.net
トヨタ撤退かもな…

190 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 18:16:31.78 ID:oEkgfAGL0.net
>>174
がぜんmスポ応援したくなる

191 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 18:35:11.04 ID:eifofRCm0.net
WECはトヨタの数倍金かけてたポルシェとアウディが勝つだけ勝って撤退したのが事実

あと三菱はモータースポーツやってる場合じゃない
スバルは効率経営でこれだけ莫大な利益出し続けても、頑なに復帰しないから無理じゃね?スバルのやる気どうこうじゃなく所詮プロドライブありきなんだよ

192 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 18:42:02.98 ID:T8FF5xQn0.net
R5っつかRally2マシンはバルブリフト量に制限があるが3気筒okって言ってたやん

193 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 18:42:12.15 ID:CXrReuqK0.net
>>191
WRCのフォルクスワーゲン撤退、WECのポルシェとアウディ撤退は、
市販車ディーゼルエンジン不正のせいだよ

194 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 18:48:04.93 ID:Wyz+fKVs0.net
今度こそ?と復帰を微粒子レベルでも期待した自分が馬鹿だったな
欧州から撤退しろもう

195 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 18:52:14.53 ID:wvVIk83g0.net
スバルはサーキットの方にご執心

196 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 18:53:02.41 ID:v0jgxZOr0.net
>>193
勝ちまくって未練が無いのなら919EVOやI.D. Rなんて作ってTAしないよね

197 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 18:55:47.12 ID:epx1QKMj0.net
政治力が問われる•••去年の時点では•••

トミ・マキネンは、トヨタがWRC2クラスに参戦できるR5規定に沿ったヤリスを
製造する計画を立てているとは明かしたのだが、最終決定には至っていなかった

しかしマキネンは「我々は慎重に研究開発を進め、今はGOサインを待っているところだ」と

トヨタはすでに次期WRカーの開発を進めており、R5規定のマシンに関しても再考されているのだが
「次期WRカーは、市販車同様3気筒エンジンを搭載したいと思っているので、
FIAに規定の見直しを働きかけている処である」とマキネンはコメント

エンジンの小型化(3気筒化)は各メーカーでも進められているので、R5マシンに於いても反映されるべきで、
この事は新たなメーカーの参戦の可能性も広がると見られている

ちなみにトヨタは、2020年に新型ヤリスを発表し、R5マシンに関しては翌2021年に発表されると予想される

198 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 18:57:26.11 ID:psjQPY9y0.net
>>185
いやだからただホモロゲとっただけだろ?
2022年で無意味になるのも他チームも同条件だろ?

199 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 19:10:53.97 ID:LKd8VmhD0.net
>>198
> ただホモロゲとっただけ
「無理やり作った」とか言っていたのに
なに言い繕ってんの?ダサ

200 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 19:21:09.69 ID:JqI7l7uF0.net
GRヤリス開発したんならR5も出すと思うけどね

201 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 19:24:54.18 ID:ftJAVsOF0.net
WRCはしばらく欧州内なら続けられるのか?
F1は物流的に無理っぽいから開幕かなり遅れる可能性があるみたいだが

202 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 19:27:37.47 ID:hQj/J/v/0.net
メキシコ→アルゼンチンの南北アメリカでやるからコロナは心配ないだろうけど

203 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 19:30:27.96 ID:c8niBAib0.net
>>191
勝てなかったのに技術じゃトヨタが勝ってるという意見を散見する

204 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 19:51:27.85 ID:psjQPY9y0.net
>>199
無理やり作ったのはホントだろ?
25,000台買ってくださいとか言ってるんだし

GRヤリスの開発が水の泡になろうがFIAからすればどうでもいいこと
マキネンが怒るのがお門違い

205 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 19:52:10.31 ID:eifofRCm0.net
>>203
そんなヤツ見たことないけど
勝ち逃げすんなやって意見と勘違いしてねーか?

なぜかポルシェアウディじゃなくトヨタが参戦コスト上げたっていう意見は散見するが

206 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 19:53:58.70 ID:hQj/J/v/0.net
どっちにせよ2022年にGRヤリスが出れないって事じゃないのになにに怒ってるんだ?

207 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 19:59:58.44 ID:J6tekJTL0.net
カタログモデルだからそれ以上売るつもり

208 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 20:11:38 ID:fOFYG7c+0.net
>>205 その意見どこで見ました?

209 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 20:13:17 ID:XXIB2EDjO.net
>>184
> わざわざ戦闘力あるベース車を無理やり作ったんだから←コレってモータースポーツや車そのものを好きとは到底思えない発言だよ…。

総レス数 1002
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200