2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2200□■TEST□■

1 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-yYW6):2020/02/25(火) 13:00:13 ID:WjuFlBfZa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2199□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582357521/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff57-YK9f):2020/02/25(火) 13:02:03 ID:EkcnlQua0.net

開催地が変わるとMateの次スレ検索が自動追尾してくれないんだけど、何か対策してる?
気付いたらGP後に3スレぐらい消費してることがままあるんだよね

3 :音速の名無しさん (ワッチョイW c300-GxJv):2020/02/25(火) 13:04:41 ID:3uYV1ZMF0.net
>>2
自分もそうだけど、進行が早いわけでもないしそんなに手間はないからこのままでも良いかと

4 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-yYW6):2020/02/25(火) 13:07:56 ID:qe41zPU1a.net
スレ終盤の>>980あたりで自動通知されず手動の次スレ検索機能でも出てこなければ板一覧画面を見るなあ

5 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-Nz9x):2020/02/25(火) 13:17:44 ID:a7FZx8Zk0.net
サッカーとかも延期中止きてるな
豪州GPはやるとしてそのあとは延期中止祭りかな

6 :音速の名無しさん (ワッチョイ cff5-IdAT):2020/02/25(火) 13:27:40 ID:ijHBN39/0.net
感染が広がってるイタリアでの
中国代替開催は無理な気がする。

7 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-cxmY):2020/02/25(火) 13:31:44 ID:qarYsHx0d.net
正直今年は15戦やれれば多い方だろうな

8 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX):2020/02/25(火) 13:33:21 ID:hQU+DTRA0.net
中国の嫌がらせで(代わりに申請したから)ウイルスばら撒かれてたりしてな

9 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8344-p4c1):2020/02/25(火) 13:33:23 ID:0zQ9WxKm0.net
リバティ的にはTV放映が何よりも大事でサーキット収入がどうなろうと知ったことではないかもなので、
無観客レースとかやりそうな気はする

10 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/25(火) 13:33:31 ID:Q20D7IyX0.net
ウイリアムズ、昨年レベルの不振は「絶対ない」と自信。目標は“Q2のポジション”?
https://jp.motorsport.com/f1/news/russell-no-way-williams-will-be-as-slow-as-in-2019/4693832/

期待してもいいよね?

11 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX):2020/02/25(火) 13:35:09 ID:hQU+DTRA0.net
>>7
ホンダは喜んでるかも知れんぞ
15レース分なら、先週のマイレージで壊れない事証明してるし

12 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 13:50:33.68 ID:kFxfNp6+0.net
>>11
レース減少したのでPUは1基減らして2基までにします・・・・あるでw

13 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 13:50:48.42 ID:YZagu6hla.net
>>10
去年レベルって点だけはな

14 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:03:44.23 ID:0eLQonQF0.net
EUに加入してる国ならイタリアに限らずEU内どこで開催しても同じだろう
人の移動を止めないないのが鉄則なんだから
今のうちにウイルスありきの開催方を編み出すしかないと思う、無観客しかり

15 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:05:07.14 ID:7EmuH8Mq0.net
富士スピードウェイ「ガタッ」

16 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:09:47.64 ID:B1f/VjUCd.net
>>9
加えて、開催地からの開催権料だね
無観客レースや中止でも満額を徴収したら鬼と呼ぼう(まさかね)

17 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:12:28.75 ID:MT5dWZpva.net
にしても、走行中に意図的にマシンの形状が変わるDASが合法ってのはどうも納得いかないな
それなら変形するフロントウィングも許可しないと

18 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:14:53.84 ID:qarYsHx0d.net
メルセデスより信頼性ありそうだからむしろ今年のレース減はレッドブルにとってはキツイな
レースでのデータを見ての改善が得意なチームでもあるし、メルセデスにさらに独走されそう
今年が空力規制前の大チャンスなのに

19 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:15:03.19 ID:YZagu6hla.net
バーニーは金の亡者だったけどそこらへんは寛大だったけどリバティはどうだろうね

20 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:15:36.17 ID:o9jvUbO6d.net
もうキャラミで20戦やろうよぉ

21 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:15:42.13 ID:k7Mr/fbfr.net
セパンがいいなあ(チラッ

22 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:17:10.44 ID:kFxfNp6+0.net
>>17
意図的にハンドル切ってタイヤの向きが変わるのは絶対禁止だよねw

23 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:20:56.70 ID:k7Mr/fbfr.net
コンプライアンス的な事にはうるさくなったと思うがなあ
どうなんだろね

24 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:21:23.99 ID:utLcn4lP0.net
>>18
勝手に独走させときゃ良いんじゃね!

25 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:26:59.94 ID:qarYsHx0d.net
ステアリングを動かしてタイヤを動かすっていう至極当たり前のことであんな事してるからすごいわ
とんちだよな

26 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:29:36.08 ID:WXenjkmo0.net
今年のテーマ

DAS vs コロナ

27 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:34:37.20 ID:8DtO415j0.net
そろそろやめてもいいコロナ

28 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:34:58.31 ID:B1f/VjUCd.net
「バルセロナテストのMVPは、DASを披露したアリソンで決まりやんか、そんなもん」
「俺もアリソンやと思うねんけどな」

29 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:35:31.94 ID:x17NlzFrr.net
モンツァは9月やしその頃にはコロナなんて治ってるやろ
コロナに感染すれば抗体ができるから全員感染しろって言ってる医者もいるくらいやし
コロナで死んでるのは高齢者ばかりみたいやし中国GP以外は中止する必要ないやろ

30 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:35:33.96 ID:MkEEkG2t0.net
法の穴をつくのはコンプライアンス的には問題がある行為

31 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:41:03.95 ID:utLcn4lP0.net
>>29
2度も感染してる人がいるらしいからな
1度なればコロナには感染しないとは限らない

32 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:41:59.14 ID:wPoV/1F3r.net
>>31
それはあり得んよ

33 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:46:59.86 ID:7l6MqhWHd.net
まぁ…肺炎を患うのが一生に一度…って事は可能性として

34 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:53:32.50 ID:Fa9dFVAtp.net
>>17
グニャグニャ曲がるレッドブルのフレキシブルウィング許可されてたじゃん
あれはDASと違って明確なレギュレーション違反だったのにな

35 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 14:59:56.82 ID:utLcn4lP0.net
>>32
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00010029-abema-cn
中国でいるんだよ再び感染した人が

36 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 15:04:29.13 ID:Q2NSoBZh0.net
今回の中華ウィルスは抗体出来ねーからなw

37 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 15:09:06.00 ID:Q20D7IyX0.net
“不公平”なF1は「フェデラーが卓球ラケットで世界を目指す」ようなものとグロージャン
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-competition-like-federer-with-ping-pong-racket-grosjean/4693941/

グロージャンは好きだし、言わんとしてることは分かるけど…そういう「スポーツ」なんだし、ドライバーがそれを言ったら何か違う気がする
もっとも「一度もグランプリを制することがないまま引退する可能性を受け入れているか」を今のグロージャンに質問する記者も鬼畜だけどw

38 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 15:13:19.86 ID:GkbEJ58l0.net
車検ではウィング等の空力パーツに一定の荷重をかけてたわみ具合を検査する
フレキシブルウィングは車検で既定値以内だった
別にFIAが許可をしてた訳ではないし、許可をしてないから検査基準を厳しくした
検査が厳しくなってからは車検を突破できなくなって使えなくなった

物事の本質を見て語って欲しいわ

39 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 15:14:37.34 ID:RTgDm6/R0.net
>>37
同じ規格のマシンで競うレースなんて幾らでもあるんだから他に行けば良いのにね
何でわざわざF1なんか乗ってるの?

40 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 15:14:46.82 ID:x17NlzFrr.net
まぁ実力で劣る奴に負けてしまう現実を考えればドライバーならそう言いたくもなるわな
ほなファンとしてはF2のレギュレーションの方がええんか?って話で俺は今のF1の方が好きやなって結論
結局は好みの問題やから嫌なら他のカテゴリもあるんやで?って話

41 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 15:18:46.82 ID:Fa9dFVAtp.net
チームが準備してくれたマシンを卓球ラケット呼ばわりするようなやつはどうせ無理

42 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 15:19:03.37 ID:j9dtx1wD0.net
まあ今年のピンクメルセデスでおぼっちゃまが優勝したらみんなガックリするとは思うよ
ドライバーの実力は殆ど左右されず、「金で優勝は買える」証明そのものだからな

43 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 15:19:32.50 ID:Um7SIqW+M.net
マルコ「DASのの効果は0.2秒」
フェルスタッペン「0.2秒以内なら合格点」
フェルスタッペン('18)「必ずしも最強のマシンでないと戦えないということはない」
RBの出来が良ければ、あとはマックスという飛び道具に丸投げだな

44 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 15:19:34.96 ID:hQU+DTRA0.net
>>37
リカルドもペレスも同じような事言ってたと思ったけど

下位ドラはみんなそう思ってると思うよ

45 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 15:21:12.94 ID:GkbEJ58l0.net
「F1チームがなぜ毎年新車を作るのか?」という答えを見るだけだろ
レーシングポイントは所詮コピーだから完全な旧車ではないけどな

46 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 15:22:11.05 ID:CEYal2yR0.net
>>37
ロータス時代のチームメイトのライコネンは2年連続で優勝してるんだけど

47 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 15:24:27.86 ID:j9dtx1wD0.net
そもそもF1で勝てるチームなんて昔から数チームだけだったしな
ティレルやザウバーが6位入賞しただけで大喜びだった
それでもみんな熱狂してたし、そもそもフェラーリのアゴ無双時代だってF1は人気だった
アロウズとかオゼッラとかライフみたいな下位チームが勝てないからつまらない! と文句言う人もいなかった
弱小チームの結果なんて誰も気にしてなかったし、セナ無双でも誰も文句言わなかった

80年代にいくつかのワークスじゃないチームが勝てただけで
基本的にF1はワークスが無双するレースなんだよな

グロージャンにしろリカルドにしろ「勝てるチームにいけない(自分から降りた)」時点で諦めるしかない
ガチで実力があるならトップチームからお声がかかって、そこで勝てる訳で、
お声がかからないのは結局そのドライバーに価値が無いからだ

48 :音速の名無しさん (オッペケT Sr07-vZR4):2020/02/25(火) 15:34:09 ID:x17NlzFrr.net
俺の考えた最強のレギュレーション
PUを廃止、車体とICEのバジェットキャップをそれぞれ50億程度にして総額100億程度にする
予算内であれば自由に開発が可能にしてコンポーネントの共有化を極力排除する
これなら正にコンストラクターズチャンピオンシップやから絶対に面白い

49 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-mvZW):2020/02/25(火) 15:36:10 ID:KRuz7qeed.net
>>48
開発は安い中国に

50 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-ss8E):2020/02/25(火) 15:38:31 ID:pEJpe1bjr.net
>>44
確かに分からんではないが、テニスラケットを使わせてもらえない程度のドライバーなんだかや仕方ない
しかるべしタイミングで実力を発揮して、使わせてもらえるだけのものを見せろって話
だから道具は違うが結局順位はそう変わらない

51 :音速の名無しさん (スププ Sd1f-v9Zb):2020/02/25(火) 15:43:23 ID:ySvaFsoDd.net
グロージャンがテニスラケット与えられても顎超えなんて不可能だしな
ライコネンに負けるようなカスドラだしストロール以下

52 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3e8-IdAT):2020/02/25(火) 15:44:55 ID:ia6sNBKF0.net
>>48
そこまで制限を取っ払って自由にマシン作らせたら
当然マシン性能に大きなバラツキが生じて
ラップあたり2秒3秒の差も当たり前になって
予選もレースもチャンピオンシップも全く面白みがなくなり
誰もF1見なくなる未来しか見えないが

ルールのせいで差が埋まらないというジレンマがあるかもだけど
ルールがあるおかげでそれなりにバランス取れているという側面もある

53 :音速の名無しさん (ワッチョイ a352-Kv35):2020/02/25(火) 15:47:09 ID:CEYal2yR0.net
グロージャンはハースの誘いを受けず、買収されて翌2016年からルノーになるチームに残っても
ポジションはハースと大して変わらなかったよな

54 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf1d-pceh):2020/02/25(火) 15:49:38 ID:0eLQonQF0.net
リカルドも同じこと言ってたよね
そんなこという前に自分が貰ってる年俸がどういう形で自分の手元まで運ばれてきたものなのか考えないのかね?
同じラケットがいいなら自らの年俸さえ捨てれば、そういうレースはいくらでもあるよ

55 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM47-lfnB):2020/02/25(火) 15:51:33 ID:c2WKADfGM.net
昔のF1みたくリタイヤしやすくすればええんやで

56 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf8f-0+hN):2020/02/25(火) 15:53:35 ID:I2tRTgsb0.net
SF「いいよ!来いよ!」

57 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3d2-p4c1):2020/02/25(火) 15:54:07 ID:7meN5DhM0.net
どのドライバーの発言かは重要なポイントではないと思うで
一般論として道具による差が少ないほうがスポーツとして楽しいのは反論しようがないと思う

58 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f93-p/Ix):2020/02/25(火) 15:56:18 ID:qhk1U4xr0.net
お前ら、ドライバーの愚痴くらい言わせてやれよ
毎戦毎戦勝てる可能性が0の戦いを続けてたら愚痴の1つも言いたくなるわ
中団ドライバーからしたら追い抜かれるためだけにレースに参加してるようなものだからな

…とここまで書き込んで思ったんだが、これってアロンソの悪行をも擁護できちゃうな
やっぱダメだわ。やっぱ優勝できるチームに行ける事も含めて実力だわ
グロージャンは泣き言を言う前にまず同じ卓球ラケットのマグを倒せよ。話はそれからだ

59 :音速の名無しさん (ワッチョイ a30b-Nz9x):2020/02/25(火) 15:57:15 ID:ZGwHJADP0.net
オーストラリアの第1戦以降、F1が開催されるか難しいところだ。暖かくなって消えてくれる季節性があればいいが、そうでない場合高確率でサッカーもF1も開催不能になる

60 :音速の名無しさん (JP 0Hff-p4c1):2020/02/25(火) 15:57:26 ID:4f3r5Ru/H.net
DASの想像ギミック見たけど、左右別のデュアルラック&ピニオンではレギュ違反では?
これだとステアリングの伸縮で左右別のピニオンが個別に動くようにする必要がある。
油圧のパワーアシストはOKだけど、機械的に動くようにしないとダメ。
機械的に伸縮運動でどうやって左右別のピニオンを動かすの?

あとこんな単純な構造では、他チームも簡単にコピーするよ。
フェラーリやレッドブルなら1ヶ月で造るのでは?

61 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-qEAO):2020/02/25(火) 15:58:07 ID:BpD7Epfxr.net
弘法、高い筆を買うの巻

62 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3e3-Nz9x):2020/02/25(火) 15:58:58 ID:y14w4tin0.net
ピンクが予選3番手から優勝してどっちらけの予感

63 :音速の名無しさん (ワッチョイW 93ec-Ph4X):2020/02/25(火) 15:59:30 ID:KC2dcJIc0.net
もう2月も終わるのか
ほんと時が経つのはあっという間だな
すぐ開幕戦になりそう

64 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-oQUt):2020/02/25(火) 16:01:28 ID:0cKudxika.net
タッペン頼むぜ!

ハミ爺に引導を渡してやってくれ!!!

65 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-mvZW):2020/02/25(火) 16:02:26 ID:KRuz7qeed.net
ドライバーが同一チームに在籍出きる期間を二年までにして、戻れないようにすればいいんじゃね?
どうせ無理だけど

66 :音速の名無しさん (ワッチョイW a30e-cxmY):2020/02/25(火) 16:06:32 ID:tAvSHub40.net
ストロールがレッドブル撃墜してマクラーレンがメルセデスの蓋をしてペレスが優勝ってレース一度くらいあってもいいんじゃないすか

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200