2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2200□■TEST□■

1 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-yYW6):2020/02/25(火) 13:00:13 ID:WjuFlBfZa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2199□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582357521/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

289 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:08:32.95 ID:DuLSDUwD0.net
>>287
いや太くてもいいのよ
かっこよければ

だから俺はモノコックをもっと下げてノーズにかけての緩やかな角度を付けてほしい

290 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:10:24.17 ID:1dMQpEQJ0.net
>>206
ポイントではペレス優勢だったけど予選であそこまで差がつくとなんともな。f1までが優秀すぎるだけに贔屓目無しだとリカルドといい勝負だと思うよ

291 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:10:54.68 ID:LhnrZqul0.net
>>288
空力屋じゃないからわからんけどリアとのバランス取ろうとした結果なのかもしれない
ゲイリー・アンダーソンが各チームのウイングコンセプト比較して分析した記事があるから見るといいかも
https://the-race.com/formula-1/gary-anderson-analyising-the-2020-f1-front-wing-aero-war/

292 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:11:30.48 ID:1TgGtuMQ0.net
>>212
アルファがまぎらわしんじゃw

293 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:12:38.31 ID:hQU+DTRA0.net
>>287
2019年からフロントウィングのレギュレーションが変わって、フロア下にエアーを取り込むのが難しくなった
(レッドブルが特に苦戦)
そこで細ノーズにする事によって多くのエアーを直接フロアー下に送り込むことが出来るようになった

294 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:13:46.91 ID:DuLSDUwD0.net
>>291
うん、すまん英語わかんねえんだ
でもありがとう

ゲイリーなんでエンジニア辞めちゃったんだろうなあ
ジョーダンの後どこにもいかずに解説者に甘んじてるのはもったいないと思うんだけど

295 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:14:00.12 ID:gPnmsGxT0.net
https://www.as-web.jp/f1/568290/2
日本と英国に基地のあるホンダはもっとずっと強い危機感を持っていて、
「開幕戦のオーストラリアに、日本人は入国できないかもしれない。そうなる前に対策を打ちますよ」と、山本雅史マネージングディレクターはおっしゃってました。

296 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:14:18.65 ID:hQU+DTRA0.net
追加
メルセデスがなんで鬼頭ノーズになってるかを考えればわかりやすい
正面から当たったエアーをその脇のスカートでフロア下に送り込んでいる

297 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:18:30.28 ID:Xudnzkx90.net
太いノーズはフロアへの空気の流れを阻害してる気がするな。
ノーズが必要な理由は多々あるがそれらをひとまず置いておいて極論を言うとノーズは無い方が空力的にはいいだろ。

298 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:19:16.35 ID:8WKB4y2R0.net
フェラーリは今年は去年やられた騙し討ちしようと失敗を装ってるだけなんだよ騙されんなよお前ら

299 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:20:39.35 ID:/AVWsV7za.net
死んだふりフェラーリ

なんかありそうw

300 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:21:38.45 ID:hQU+DTRA0.net
死んだ振りのつもりがそのまま死んじゃうんでしょ

301 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:22:38.37 ID:hafuGh9g0.net
死体が死んだふりをしてもなあ

302 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:23:07.29 ID:Uu3vj+i00.net
開幕戦オーストラリアGP

予選
7位 S.ベッテル
9位 C.ルクレール

303 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:23:09.08 ID:/AVWsV7za.net
テーマソングはスリラーにしようw

304 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:23:22.90 ID:DuLSDUwD0.net
>>297
ケータハムの天狗の鼻が理想的な形なのか?

305 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:23:30.59 ID:G1fu2aHV0.net
>>287
いけない理由なんかないぞ

306 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:24:06.77 ID:gPnmsGxT0.net
https://www.formulapassion.it/motorsport/formula-1/mugello-candidatura-ufficiale-per-sostituire-gp-cina-f1-483094.html
ムジェロが中国GPの代替開催に立候補するらしい

307 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:25:16.79 ID:DuLSDUwD0.net
>>306
そんなところでやったらフェラーリが負けたら暴動起きるぞ

308 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:25:57.31 ID:NU6Wx3S80.net
ペンシルノーズ最強説

309 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:26:14.57 ID:Uu3vj+i00.net
イモラだのムジェロだのいってるけど素直にホッケンハイムにしとけばいいのに

310 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:26:40.33 ID:RTcGhAvD0.net
俺たちなんでこんなに遅いの?

311 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:26:51.68 ID:hQU+DTRA0.net
まぁ空力コンセプトが違うからどっちが正解と言うのは無いんだろうけど
現実的な結果だけを言うと、細ノーズよりダウンフォースを稼げてない

312 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:28:48.25 ID:DuLSDUwD0.net
>>311
ノーズ細くしてバージボードに空気を流して整流して外側に飛ばすのが理想?
まさかあそこがあんなにごちゃごちゃするとは思わなかったけど

313 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:28:56.80 ID:Uu3vj+i00.net
フェラーリはPUのイカサマシステムなのか知らないけどジェットモードで馬力をアップさせて
ドラッグ増を覚悟の上でリアウィングなどを立ててダウンフォースを増やしてただけだから

314 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:29:28.38 ID:qhk1U4xr0.net
フェラーリはアウトウォッシュ型のフロントウイングとの兼ね合いから太ノーズっていうけれど
だったらアウトウォッシュ型のフロントウイングで細ノーズのマクラーレンはどういう事なんだよえ──!?

315 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:30:35.64 ID:NU6Wx3S80.net
一周回ってレイトン・マーチ・881は誰が設計したのかという話

316 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:30:40.97 ID:Q4Qe3v9T0.net
コロナでフェラーリはオワコンだよ

317 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:32:33.11 ID:Q20D7IyX0.net
>>310
PUの出力を抑えてるってのが一番聞く意見かな
https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-questions-ferraris-downbeat-f1-testing-assessment/4693781/

318 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:34:48.85 ID:Uu3vj+i00.net
普通に考えたら新設計らしいPUをこの短いテスト期間でパワーダウンさせて走らせないはずなんだよな

319 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:34:55.43 ID:wRp7IiRH0.net
フェラは今年0勝だろうな

320 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:35:18.58 ID:NU6Wx3S80.net
細いノーズがいいのか太いノーズのフェラーリ639がいいのか
30年経ってもあまり変わってないなw

321 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:36:02.33 ID:Xudnzkx90.net
>>304
カッコ悪いけど目の付け所は悪くないんじゃね?断面が単純に丸ぽっちいのはダメだと思うが。
公に技術力と金があって熟成できたら違ったになったかもしれん。

322 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:37:28.60 ID:DuLSDUwD0.net
>>320
F310の良さを忘れるな
後半のハイノーズに無理やりしたやつじゃなくて初期型の方な

何故あんなに素直にレギュレーション通りの車を作ってしまったのかが全く理解できない素晴らしい車だぞ

323 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:42:06.65 ID:CEYal2yR0.net
>>282
先っちょだけローノーズにするだけじゃなく、モノコックのフロアを下げて
ペダル位置も下げてコクピットからノーズへスムーズに下がるようにすればいいのにね。

324 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:42:56.27 ID:ntwdYW+qa.net
F1情報通からまたアク禁食らったよ。
単に私見での意見書いただけで、何も悪いこと、特定を貶めること書いてないのに。

あそこは、ホンダを持ち上げることを書かないとアク禁になるよ。スレからのレス抽出もホンダ上げの内容ばかり。

325 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:44:36.69 ID:wSxQ/85+a.net
ノーズの太さ細さでメリットデメリット挙げろと言われても無理な話じゃね?空力は全体で見ないと意味ないし

326 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:45:10.18 ID:dO0AKeh30.net
オーストリアも感染国の仲間入り・・・

327 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:45:32.94 ID:DuLSDUwD0.net
>>323
そうなんだよ
そうすれば今のレギュレーションでもきれいな車が作れるのに
バーニーが変な規制ばっかかけてそっちに手をつけないから今みたいな傾斜のきついカッコ悪いデザインになるんだよ

328 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:45:38.10 ID:wSxQ/85+a.net
>>318
なんで?

329 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:46:20.94 ID:GkbEJ58l0.net
>>324
読点くんだからな

330 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:46:27.16 ID:whVZAz7Z0.net
レース中にあれだけ色々と複雑な操作をしながら、コーナー曲がるときはステアリング
引っぱって、抜けたら押して……って動作をハミさんと、ボッさんはするのね。
すげーなぁ……。

俺なら絶対にわけわかんなくなって、トーアウトして単独スピンしまくるな

331 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:47:21.67 ID:NU6Wx3S80.net
ハイノーズから30年
まさかアレジのフェニックスからこのデザインが生き残るとは思わなかった

332 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:48:58.25 ID:DuLSDUwD0.net
>>331
ティレルの車はきれいだったなあ…
来年からは無個性な車しかでなくなるんだろうな

333 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:51:22.70 ID:NU6Wx3S80.net
ハイノーズのその30年前は葉巻型のF1だったわけだし
すごいね

334 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:53:09.03 ID:Q20D7IyX0.net
>>330
DASなくても、ステアリングのボタンがゴチャゴチャしてて、厚手の手袋で、まともに操作できる気がしない (´・ω・`)

335 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:55:26.97 ID:CEYal2yR0.net
https://pbs.twimg.com/media/CrCYC-MVMAE_DzD.jpg:orig
https://i.wheelsage.org/pictures/b/brabham/bt55/brabham_bt55.jpeg
https://pbs.twimg.com/media/DFAfjsKXsAE90_x.jpg
いまのドライバーのポジションってブラバムBT55+思いっきり足上げみたいな感じだよね。
肩まで見えるモノコックにしたらこのくらい低いはず。

336 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 22:58:50.48 ID:Uu3vj+i00.net
ドライバーを寝そべるような形で運転させるのはFW18が初めてらしい
そうすることによって空力的にメリットがあったから
デメリットはこのシートポジションだとドライバーにかなり負担がデカくて肉体的ダメージが及んだことらしい

337 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:00:19.93 ID:6mGakfkq0.net
レッドブルとホンダの2020年のターゲットはPUのペナルティなし
https://www.motorsport.com/f1/news/red-bull-honda-no-penalties/4695521/

338 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:02:08.93 ID:Q20D7IyX0.net
何となく思い出したので

https://i.imgur.com/jP9t6La.jpg

339 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:03:19.38 ID:6GsXr/lm0.net
で、テストは明日の日本時間何時から?

340 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:04:36.50 ID:DuLSDUwD0.net
>>336
ちんこを締め付けられるんですね、わかります。

341 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:05:34.05 ID:/AVWsV7za.net
前半テストどうやらベターと路面に張り付いて走れていたのはメルセデスだね、明らかかだ
レッドブルはまだコーナーでやや跳ねる動作がありそれがタイム差だと思う

342 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:06:59.19 ID:gPnmsGxT0.net
>>339
17-2時

343 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:07:26.76 ID:I1Fn3tKz0.net
オーストラリアGPまであと2週間ちょいだけど、
コロナでもやるの?

344 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:14:23.67 ID:ZGwHJADP0.net
プロ野球もとりまオープン戦は無観客になったな。サッカーは延期だし、もうF1やれるかどうかはFIAの意向じゃなく当地の政治の問題。

345 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:14:49.06 ID:Uu3vj+i00.net
>>343
オーストラリアGPで開幕して閉幕かもな
去年酷暑だったオーストリアとフランスあたりは大丈夫か?
とにかく去年みたいな酷暑があればヨーロッパラウンドは大丈夫じゃないの

346 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:17:07.12 ID:MiNPMiVr0.net
ちなみにだけどY250って聞いた事ある人いる?
ここではこの辺の話題とか全然出ないんだけど

347 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:17:31.48 ID:9FxrKKlp0.net
赤道直下のシンガポールですら感染者それなりにいるので暑けりゃ大丈夫て訳でもない

348 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:19:16.53 ID:6mGakfkq0.net
F1を無観客レース…には出来んわなあ

349 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:19:21.74 ID:Uu3vj+i00.net
北欧とかもコロナやばそう
運がないボッタスなんかとくに・・・

350 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:20:26.55 ID:gHONk4kH0.net
>>324
そんなくそみたいな日本語しか使えない馬鹿が客観的に自分のこと見られると思うなよ

351 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:21:34.70 ID:MiNPMiVr0.net
>>314
これについては新車発表後に既に話題にしてたんだ
ごめんよ

ちなみにこの話題については誰も何も返事がなかったよ

352 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:23:19.83 ID:ZGwHJADP0.net
観客より、F1のパドックに一定数の患者が出るか出ないか、そのほうが問題だろうな
人間の密度が高いからな…どこのチームも患者出すわけに行かないと戦々恐々だろうよ
出したチームはそれこそもうF1に出てこれないぐらいのダメージ食いそうだ

353 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:24:21.78 ID:Uu3vj+i00.net
まあないだろうけどメルセデスの前人未到の7連覇の最大の敵はコロナウイルスなのかもな・・・

354 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:25:12.92 ID:Zg8bvjLKd.net
>>330
逆じゃね?
ストレートで引く
コーナー手前で押す

355 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:26:03.61 ID:6mGakfkq0.net
>>352
先週のテストでマクラーレンがフロム中国は締め出しとかやったけどもはやそれでどうにかなるレベルじゃないだろうからねえ

356 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:30:53.71 ID:ZGwHJADP0.net
中国人締め出しですまない段階に入ってしまったからな。EUが国境なくしたおかげでヨーロッパ全体が危険地帯になっちまった

357 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:35:04.01 ID:IlbufCLWa.net
テスト二週目はレーシングポイントが注目の的やね
本予選でも6位以上狙えるポテンシャルを見せてくれそうな気がする

358 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:35:12.98 ID:NCYpkqOtH.net
コロナなんて怖くない

https://i.imgur.com/j10U2kI.jpg

https://i.imgur.com/bFGCx7G.jpg

359 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:40:40.42 ID:IlbufCLWa.net
>>354
DASてニュートラル状態から押す引くなん?

360 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:51:18.47 ID:kVHUbiKZ0.net
コロナウイルスにはアルコールが有効みたいだから客もドライバーも酔っ払い
ながら実施出来れば良いな。アルコールのスポンサーにも受けが良さそう。

361 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:52:18.66 ID:GkbEJ58l0.net
この出来損ないみたいな奴は滑ることも予想出来ないのか?

362 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:52:26.86 ID:Uu3vj+i00.net
メタノールのアルコールつければいい
そうすると

363 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:53:29.61 ID:0eLQonQF0.net
細ノーズはさらに細くするチームでてきそう、クラッシュテストに耐える技術の問題なんだから
箸刺しときゃいいよ

364 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:54:54.34 ID:bja1JU2r0.net
>>362
以前のインディかな

365 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:55:02.90 ID:lR9lIJM10.net
>>359
ニュートラルからストレート(コーナー出た後)で引く
コーナー手前でニュートラルに戻す
ニュートラルからさらに押し込む事はない

366 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:55:20.69 ID:hQU+DTRA0.net
コロナは熱に弱いらしいよ
冷たい飲み物厳禁、あったかい物飲めってさ

https://twitter.com/ayumusasaki1/status/1232259681114054656
(deleted an unsolicited ad)

367 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:56:34.44 ID:hQU+DTRA0.net
>>366
付け足し、コメントにはデマ言われてるけどここら辺の情報も錯綜してるよね

368 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:58:52.07 ID:IlbufCLWa.net
>>365
回答ありがとう

369 :音速の名無しさん :2020/02/25(火) 23:59:06.74 ID:Uu3vj+i00.net
レーシングドライバーみたいな格好してれば感染しないのでは?・・・

370 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:00:26.62 ID:LUxAwh3H0.net
みんなでスピリタス浴びれば解決さ

371 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:01:56.73 ID:LwUtFDG60.net
カレーが予防になるとか聞いたな

372 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:04:33.80 ID:1tR89bgr0.net
テスト2週目の10の見所 ※機械翻訳

1.フェラーリ:パニックになる時–それともクールにプレイするのか?
2.レッドブルは本当のペースを見せますか?
3.ハースの損傷制御
4.ウィリアムズはミッドフィールドに復帰できますか?
5.タンブリングの時間
6. Racing Pointは本当にトップ3を押し上げることができますか?
7.ルノーは印象的な初期の形態を維持できますか?
8.中盤のホットアップの戦い
9. DAS –およびその他の玩具
10.たくさんのラップ

https://www.formula1.com/en/latest/article.10-things-to-watch-for-in-week-2-of-2020-pre-season-testing.1wzxibRxDQKV4ABcPjEomj.html

373 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:07:31.60 ID:g3TTTfMp0.net
グロは何言ってんだ
F1は欧州の権力者と愚民がくんずほぐれつするスポーツだと昔から決まってる
サッカーと同じ
アメリカじゃモースポは貧民の為にある

374 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:08:35.54 ID:gKSvjbMf0.net
>>369
マスクなんかよりヘルメットの方が防御力あるな
ただ毎日使用すると衛生面が、、

375 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:08:46.36 ID:g3TTTfMp0.net
曖昧な裁定が愚民どもを熱狂させる
サッカーとf1はコレ
ガス抜き

376 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:11:54.65 ID:Caaty6Lp0.net
GRO 「僕はフェデラーでハースは卓球ラケット」

377 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:14:06.84 ID:X42DX4SE0.net
>>102
8月まで中止ならもうF1見るのやめるわ
20年以上見てきたけどきっぱりやめる
そんなしょーもない決定は受け入れられない

378 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:14:30.74 ID:toAcVkjN0.net
愚弄じゃん

379 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:17:57.93 ID:dNem/Odka.net
>>377
一人でも感染したらできないんだからな
あとF1で蔓延したら死にまくるぞ?
高齢者だらけなんだから関係者が

380 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:20:12.05 ID:gjP1jIsD0.net
フェラーリはピンクメルセデスに負けたらホントどうすんだろ
ストロール如きに負けたらルクレールは完全にブチ切れ、
その怒りはトッドの息子から親父に伝わりピンクメルセデスの丸パクリ手法は完全に禁止、
遅い車の開発を主導したビノットの首は飛ぶかもしれないな

381 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:24:03.09 ID:5pGmFX+AH.net
基本的な質問で悪いけど、ステアリングシャフトと左右のタイロッドって物理的に繋がってないといけないの?
フライバイワイヤみたいに電気的にコントロールできないのかな

382 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:26:26.49 ID:/NJsZ3iT0.net
大丈夫だって
伊達にフェラーリだって長く続けてないわさ

きっと大丈夫
だと思う

383 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:26:48.84 ID:O78O6hQP0.net
佐藤万璃音、トライデントからF2参戦
https://twitter.com/FIA_F2/status/1232320998277623809
(deleted an unsolicited ad)

384 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:29:49.43 ID:7KcEQbOzd.net
>>366
人が熱出す理由考えたことある?

385 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:32:12.11 ID:5pGmFX+AH.net
トライデントでF2に参戦するのは清水正智じゃないのかよ

386 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 00:34:51.62 ID:9EDClL3T0.net
昨年の後半になっても全くタイヤ理解できてなさそうだったのに、佐藤はよくシート手に入ったな

387 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a44-oL1e):2020/02/26(水) 00:37:04 ID:eQ/dscJ+0.net
>>381
他のカテゴリは知らないけど、F1では電気式はダメ。
パワステは物理的に繋がってる油圧式のみ。

388 :音速の名無しさん (オッペケ Sr03-gYXd):2020/02/26(水) 00:37:24 ID:XTO6sNqxr.net
>>366
熱に弱いって言ったって人間よりは強いぞ?
最新研究では57°で死滅というデータがある
中東で爆発してるんだから夏になれば収束するとかもない
ワクチンが出来るまでは感染は爆発する

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200