2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2200□■TEST□■

1 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-yYW6):2020/02/25(火) 13:00:13 ID:WjuFlBfZa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2199□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582357521/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

485 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:28:07.18 ID:gjP1jIsDd.net
21年でオーバーテイク増えること絶対ないよな
後ろつけない原因ってダウンフォースより乱流でマシンが暴れるせいなんだから、グランドエフェクトだろうが関係ないだろ

486 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:28:12.37 ID:OrUKAVxpM.net
>>475
ワイルドカードの上位にいたって事でw
というかザックが甘やかしすぎだわ
後がないってなればもっと本気で交渉したろうに
最後はマクラーレンがあるってなるから観測気球ばっかり
上げて本気度を測られちゃうんだよ

487 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:28:45.34 ID:Rvnf1HvKa.net
>>217
上でも言われてるようにガスリーじゃね?
RBの次の育成がSライとれたあたりでガスリー引き抜きに動けば、マルコも引き留めにくいし獲得できそう

488 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:32:41.38 ID:qI1AkQOO0.net
>>487
ガスリーがルノーに行きたいと思うかだけどな

489 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:33:31.01 ID:CvBdCmBJ0.net
>>487
ガスリー手に入れたらリカルドがレッドブルに戻るんじゃね?
角田が順調に育ってF1に上がるとしたらクビアト切って
レッドブルはタッペンとリカルド
タウリはアルボンと角田
そうすればアジアへのアピールにもなるんじゃね?

490 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:37:52.83 ID:tNjP5XPM0.net
>>485
乱流でダウンフォース抜けるって話だから

491 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:38:15.48 ID:2IU80P4Y0.net
>>489
リカルドの年俸が相当下がらない限りタッペンとの同時雇用は厳しい気が
年齢的にもパフォーマンスの上がり目ないし

492 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:40:00.96 ID:CvBdCmBJ0.net
>>488
ガスリーはこのままだとタウリにいてタウリを強くするか
レッドブルに上がるのを目指してタッペンのポチになるかの二択
それを選ぶのがイヤなら他のチームに行くしかないけど
レギュレーションが大きく変わる来年はドライバーにとってもチーム移籍のチャンスだと思う
ドライバー目線で言えば車をどれだけ自分のドライビングスタイルにあった車に出来るかでアドバンテージが作れる
去年ガスリーは必死になって怒られるまで自分好みの車を作ろうとしてたわけはそれだろう
一年目の若造にそれを許すチームはそんなにないと思うけどなww

493 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:40:43.32 ID:TY1gfL2c0.net
リカルド戻るなら完全なセカンド待遇

494 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:41:10.14 ID:PCmoVWGSd.net
>>490
いやだからグランドエフェクトになろうが結局乱流は抑えられんって話だが

495 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:41:25.57 ID:CvBdCmBJ0.net
>>491
リカルドがF1に残りたいならレッドブル復帰しかないだろ
今年のチーム内での処遇次第だとは思うけど

496 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:43:11.26 ID:dNem/Odka.net
>>456
元々中華の繊維工場が多くなってた地域だから
武漢から直輸入だぞw
1月上旬より前からミラノ周辺は感染してただろう

497 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:43:58.10 ID:1tR89bgr0.net
リカルドはフェラーリ移籍の可能性もあるんじゃないかな、本人も否定はしてないし
https://www.as-web.jp/f1/556612?all

498 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:46:07.74 ID:SydCh8ZJ0.net
ガスリーを執拗にルノーに行かせたがる奴って必ず角田のF1昇格を持ち出すよな
角田ファンがガスリーアンチやってると思われて迷惑だわ

499 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:48:34.35 ID:O9HPccZ/0.net
リカルドなら過去にフェラーリ移籍の噂もあったし
今年の出来次第とベッテル次第でフェラーリの目もあるかもな

500 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:53:33.02 ID:gjP1jIsD0.net
ルノーは自分とこの育成乗せたがってるでしょ
問題はそいつらがいつライセンス取れるのかってこと
来年難しそうならば繋ぎとしてギャラが安くてそこそこ速いやつを探すはず
案外ガスリーよりクビアトの方が候補かもしれないね
リカルド続投はないだろう…ギャラ高いし

501 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:55:32.51 ID:OrUKAVxpM.net
プロストがオールフレンチの夢を持ってるから
ガスリーへのアプローチはダメ元でもすると思う

502 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:57:19.25 ID:qI1AkQOO0.net
グロ「僕もフランス人ですよー」

503 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 08:59:51.90 ID:tNjP5XPM0.net
>>494
なんで?どういう理屈?
なんとなくの勘か?
こういう俺様理論のバカ多すぎだわ

504 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:00:58.27 ID:TY1gfL2c0.net
オコン・グロジャンのコンビとか怖いなー

505 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:02:31.14 ID:rkfCiCbR0.net
>>504
マグロに比べたらどうってことはない。

506 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:03:40.46 ID:qI1AkQOO0.net
ガスリーはオコンと同じチームには行かないんじゃねーか?関係もあまり良くないんだろあの2人?どっかの記事で読んだけど目すら合わせないらしいよ

507 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:06:42.17 ID:wai1tCxgr.net
>>456
パンテックキター

508 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:08:42.47 ID:AwrAp+Wc0.net
ルノーはグァンユー内定してんじゃなかったかポイントどうなってるか知らないけど

509 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:09:43.16 ID:5MkkebZwd.net
>>494
ゼロにはならないかもしれないが効果はあるからそういうレギュレーションになる
もちろんFIAもちろん風洞で効果を見て決めてる

0か100かの俺理論ほんま多過ぎでアホかと思うわ

510 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:12:40.29 ID:Rvnf1HvKa.net
>>409
100人の幼いピケジュニアたちが世界各国に修行に出て、ライセンスを獲得できた者が帰ってきてバトルロイヤルですね、わかります

511 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:16:42.08 ID:5MkkebZwd.net
>>498
角田の成績見てる限りちょっと厳しい
FIA-F3が少しマシだった程度でEFOでチームメイトの佐藤、ローソンに負けてるしこの冬のトヨタシリーズでもローソンに負けてる
そのトヨタシリーズにしてもチャンピオンはeスポーツ出身でアメリカのジュニアフォーミュラしか走ってないフラガということで特段レベルが高かったシリーズでもない

アブダビのF2テストでも目立たなかったしね

512 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:18:01.85 ID:64C6SWU80.net
角田はあの顔がイヤだ

513 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:19:53.16 ID:AwrAp+Wc0.net
マリノもマリノでF2うんこだしな

514 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:20:59.04 ID:x1h62EHea.net
ホンダのゴリ押しで昇格だけはやめてほしいな。
実力で勝ち上がってくれば応援するが。

515 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:23:13.67 ID:yEF2rU4Q0.net
オールジャパンチームとか見てみたいけどな 確実に実現しないしやっても失敗するけど

516 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:24:55.53 ID:1tR89bgr0.net
>>515
スーパーアグリ「呼んだ?」

517 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:26:02.93 ID:5MkkebZwd.net
松下のほうが余程期待できる
No.1超優遇のARTで2年無駄にしたがその後のシーズンはチームメイトのアルボンに勝ってるし、1年あけた去年は前半はトラブル頻発で不運だったが軌道に乗った中盤以降はポイントでもトップコンテンダーだったからな
思い返せばTODAでF3チャンプ獲ってその年に飛び級でGP2アブダビテストトップタイムであいつは何者だ?となった逸材
今年注目ドライバー多いF2でMPという中堅チームでタイトルを獲れる可能性すらある

518 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:26:05.76 ID:1tR89bgr0.net
>>510
こういうことですね、ご褒美です
https://i.imgur.com/p4vLVpF.jpg

519 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:26:29.80 ID:gjP1jIsD0.net
日本人ドライバーが見たいわけじゃない
日本人の速いドライバーが見たいんだ
遅いならいない方がマシ。速いなら超応援する
ルクレールやラッセルの経歴を持つ日本人が現れないものか・・・

520 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:26:50.59 ID:yEF2rU4Q0.net
>>511
角田はともかくとしてフラガは速いぜ
今年F3に出るから楽しみやわ

521 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:29:49.63 ID:CvBdCmBJ0.net
>>498
レッドブルは多分しばらくタッペンとアルボンで固定すると思う
角田がF1に上がるにはポイントもあるんだけどガスリーかクビアトのどちらかを追い出せる速さと安定感を見せなきゃいけない
クビアトは去年表彰台に上がってるけど対ガスリーで考えると後半戦の結果で考えても厳しい
だから順当に行けばガスリーと角田の可能性があるんだけど
問題はルノーに国粋主義のプロストがいること
チーム存続のカードとしてオールフレンチ体制でチャンピオンシップを闘うって言うのは説得材料になると言うこと
そうするとブラジルで表彰台に乗ったガスリーをエースにするって事を考えても不思議なことじゃない
グロじゃ役者不足だし下のカテゴリーにすぐF1に上がれそうなフランス人はいない
リカルドの離脱の可能性を早々にプロストが言い出しているからそういうのであって
タウリにガスリーが残って欲しいとは思うんだけどね

522 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:30:09.42 ID:Rvnf1HvKa.net
>>502
プロスト「あ、スイス人とかモナコ人には用はないんで」

523 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:31:31.75 ID:CvBdCmBJ0.net
>>519
野田の娘がF1昇格したら俺は全力で応援するわww

524 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:31:41.81 ID:yEF2rU4Q0.net
レッドブルもホンダへの交渉カードとして松下なり角田なりに育ってほしいだろうな
今年フリーでアルファタウリが角田乗せる予定あるんだっけ

525 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:33:23.35 ID:CvBdCmBJ0.net
>>524
今年は何回かFPで若手を乗せなきゃいけないらしい
角田がタウリで乗るのは確定だろうね
レッドブルは誰乗せるのかな

526 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:33:27.39 ID:hHOacNhRd.net
>>503
>>509
風洞で見てフロントウイング変えた結果がこれだな
https://jp.motorsport.com/f1/news/Mexican-GP-showed-need-for-2021-F1-overhaul/4589235/

もう忘れたのか間抜けだなぁ

527 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:35:23.91 ID:paj0ZDEO0.net
DASってブレーキダクトがついてるからどうやっても空力変わるんじゃないの?

528 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:36:49.68 ID:gjP1jIsD0.net
>>518
上に乗るのはクレアおばさんですけどいいですか?

529 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:38:25.38 ID:vbMlpMMe0.net
>>527
レギュレーションでフロント、リアのエアダクトは例外とされてる

530 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:38:59.67 ID:paj0ZDEO0.net
>>529
なるほど、ありがとう

531 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 09:39:10.20 ID:5MkkebZwd.net
>>521
そもそもグロージャンはベルギーだしな
ていうか同じマシンに乗せてみないとガスリーとグロージャンですら比較できないと思うが

532 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0b-VlRL):2020/02/26(水) 09:40:23 ID:CvBdCmBJ0.net
F1のブレーキ見てるとドラムブレーキに見えて仕方がない件
あれどういう機巧になってるのかな
来年からはブレーキの口径も大きくなるの?

533 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0b-VlRL):2020/02/26(水) 09:44:47 ID:CvBdCmBJ0.net
>>531
まあそれでもブラジルでの2位はガスリーにとっては大きなプラス要素になったと思うよ
ハミルトンをギリギリ抑えきったしね
オコンはレーポであんまり結果出してるとは言えないし
本気でリカルド放出するならエースにするには不安があると思う

ちなみにオコンとガスリーの仲が悪いのはカート時代に金がないオコン家が
どうしても受けたいスカラシップにガスリーが選ばれたからなんだそうだ
ガスリーにとってみたら逆恨みのようなもんだな

534 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-iDk5):2020/02/26(水) 09:46:24 ID:weoHDb7o0.net
まあ、イタリアの騒動を見ていたら分かるけど、チェックしてないから見つかってなかった地域が結構ある
チェックしたら一瞬で数百人に膨れ上がる
3-5月くらいにはとりあえず騒動は落ち着くそうだから、6月以降の開催地は行けるかもだが
4-5月頃の開催地は直前発覚で大モメする可能性があるから頭が痛い話だな
良い悪いは別として、今年は色々とレースにどう影響あるの?みたいな話題が多いだけに嫌なムードだ
DASメルセデスに二年目RBに新型PUフェラーリはいうまでもなく
ピンクメルセデスは速いのか?とか、JKはどう仕上げるのか?とか、タウリの新リアにガスリー対応出来るのか?とか小ネタも沢山だし楽しみなのになあもうほんとに

535 :音速の名無しさん (スフッ Sdea-hPme):2020/02/26(水) 09:47:18 ID:5MkkebZwd.net
>>526
それじゃ不十分だったから来年からの大きな変更になるわけだろ
フロントウィングも数字上もちろん後方への乱流は減ってるが結局バージボードの辺りが複雑になって結論的には変わらなかったというだけの話
トライアンドエラーの範疇だろ

536 :音速の名無しさん (スフッ Sdea-hPme):2020/02/26(水) 09:48:58 ID:5MkkebZwd.net
>>519
環境が違いすぎる
ラッセルのインタビューでもあったが子供の頃から放課後友達と遊ぶではなくトレーニングの日々だったと
そこまで覚悟を持った育成できる環境は日本にはない
それはモータースポーツへの理解の違い

537 :音速の名無しさん (スフッ Sdea-hPme):2020/02/26(水) 09:49:45 ID:5MkkebZwd.net
グロージャンベルギーちゃうわ、スイスや

538 :音速の名無しさん (スフッ Sdea-hPme):2020/02/26(水) 09:52:19 ID:5MkkebZwd.net
>>533
オコンはインド1年目に予選も決勝もペレスに負けてたのが2年目で予選でペレスに勝ち越し
元々タイヤマネジメント能力と経験のあるペレス相手に着実に近付いてるんだから年齢考えれば有望株に間違いないよ

539 :音速の名無しさん (ワッチョイ cb8e-DFeu):2020/02/26(水) 09:53:17 ID:mqUGz6RF0.net
>>512
何で昨今若手のホンダのドライバーって
あんなにもチョン顔が多いんだろなぁ・・・('A`)
だから実力でのし上がるヤツが一人も居ないんだろ?
チョンは粗暴なだけで冷静なヤツ居ないし・・・

540 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-ZhQ4):2020/02/26(水) 09:55:58 ID:tLuZkszi0.net
ガスリーがハミルトンを抑えたって言っても
あれハミルトンのマシンにダメージきてただけじゃね
としか思えないんだけど

541 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b44-LXrT):2020/02/26(水) 09:58:13 ID:NTFguAI70.net
角田松下より部長がフルシーズン参戦の方が盛り上がりそうではある

542 :音速の名無しさん (ワッチョイ caa7-oL1e):2020/02/26(水) 09:59:30 ID:loLsB2er0.net
>>540
実際はアルボンと当たったときのダメージだろうな
でもなんであれ「抑えた」という結果は残る

543 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0b-VlRL):2020/02/26(水) 10:01:47 ID:CvBdCmBJ0.net
琢磨に息子がいてモータースポーツやってればなあ…
ハッキネンの息子もヒルの息子もモータースポーツやめちゃったし
ライコネンの息子がこのまま育ってF1に上がってくれたらいいな

ミックやアレジはどうなるか知らんけど

544 :音速の名無しさん (ワッチョイ cb8e-DFeu):2020/02/26(水) 10:02:00 ID:mqUGz6RF0.net
>>540
年に一度、3強総崩れの時に限ってその後ろにヤツが居るw

545 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3ac9-DFeu):2020/02/26(水) 10:04:18 ID:rkfCiCbR0.net
>>544
それペレスの役…

546 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0b-VlRL):2020/02/26(水) 10:05:50 ID:CvBdCmBJ0.net
>>544
そういう所謂『持ってる』ドライバーっているよね
アレジみたいに何度チャンスがあっても勝てない人もいたし
ハッキネンもそうなりそうだったけど一度勝ってからは変わったよね
一勝すると勝ち方を覚える典型例だった

547 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4a44-K3EU):2020/02/26(水) 10:08:23 ID:1tR89bgr0.net
>>536
野田の娘さんはそのぐらいの英才教育してそうだけど、親がアカデミー運営してるし、海外進出もするとか

548 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-iDk5):2020/02/26(水) 10:15:38 ID:weoHDb7o0.net
ヒュルケンは持ってなかったなあ…機会はあったんだけど…

549 :音速の名無しさん (ワッチョイW 03a7-aBM8):2020/02/26(水) 10:17:40 ID:J7RIsSea0.net
コロナで中止とか。韓国みたいにワラ人形でカモフラージュして危機回避で良いんじゃないの?

550 :音速の名無しさん (ワッチョイW cb0e-EumB):2020/02/26(水) 10:17:55 ID:yEF2rU4Q0.net
始めから来年入魂のチームが一番得する展開になったりしてね

551 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-iDk5):2020/02/26(水) 10:21:18 ID:weoHDb7o0.net
ドイツ・スイス等でも重い腰をあげて調査を始めたらやっぱり居たのが発見されたりしてる
イギリス・フランス・スイス・イタリアの展開次第ではF1のスタッフ自体が移動を出来なくなるかも知れない問題も出てきてる
その場合は遠隔指示をさせるとかそういう話も出てるそうだが

552 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-iDk5):2020/02/26(水) 10:26:32 ID:weoHDb7o0.net
まあ、連中は自分がかわいいだけなので、EUやアメリカでも蔓延した場合は
「え、新型コロナ?騒ぎすぎじゃない?」とか手のひら返して言い出して
そのまま移動制限解除やイベント開催なんかを強行するかも知れないけどね
既に300人を超えて中部や南部でも発見されたイタリアの国境は封鎖しない
移動してもいい決議とかやっとるし
むしろ中途半端な状態だと制限がかかるみたいな…

553 :音速の名無しさん (スフッ Sdea-hPme):2020/02/26(水) 10:29:24 ID:5MkkebZwd.net
>>543
やってるよ
まだカートだけど

554 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 10:32:21.02 ID:5MkkebZwd.net
>>547
野田の娘は今年からデンマークF4に出るみたいやな
14歳だとデンマークとフランスのF4しか出れないから妥当な選択かな
14歳なら国内のカートでって考えもあるかもしれんが今のカートは札束の殴り合い。毎戦新しいマシンで出てくるようなの相手にしてられんやろな野田も金無限にあるわけちゃうし

555 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 10:43:40.30 ID:kJFCqkVX0.net
>>543
ミックもジュリアーノもどっちも平凡な才能だね
下位カテゴリで初年度で目立たないやつはF1でチャンプなんて到底無理

556 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 10:45:35.89 ID:kJFCqkVX0.net
欧米は握手やハグが基本だから感染しやすいのかね?
飯食う時間もクソ長いし
F1で無観客ってわけにはいかないし、何よりロジスティックが大変

557 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 10:48:00.61 ID:qI1AkQOO0.net
>>540
あのダメージはハミルトンが悪いわけだしダメージがあろうが
それでもガスリーはハミルトンを抑えたことは変わらない事実であって。

558 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 10:55:11.79 ID:kJFCqkVX0.net
>>557
2周抑えただけでそこまで自信つくかね?
単に表彰台乗れた事の方が大きいでしょ

559 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 10:55:41.43 ID:GmwtcTvP0.net
>>546
ハッキネンなんて初勝利が八百長だし2勝目も譲ってもらってのものだろ。
つまりスターとして仕立てあげられただけ、現在の誰かも似たようなもんだな。

560 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 10:58:10.16 ID:/k98optk0.net
>>548
去年のドイツが全てかな
あれでアビテブールにも見限られたっぽいし

561 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:06:15.19 ID:0hMQTI/wd.net
>>560
あれは本当に持ってなかった

562 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:07:28.74 ID:XTO6sNqxr.net
>>482
>>484
パルクフォルメルール違反なのにOK出したのは話題作り以外の何者でもないな

563 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:09:25.44 ID:8dChPRoad.net
メルセデスとフェラーリなら黒でも白に出来るしルールもねじ曲げられるってだけだろ

564 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp03-AJfr):2020/02/26(水) 11:20:59 ID:sen582bwp.net
>>526
おまえが何も理解してないのは分かった

565 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a44-98X0):2020/02/26(水) 11:22:57 ID:u0dDGGg30.net
そういや部長って、ホンダの山本さんが交渉してるとかなんとかいってなかったっけ?
結局どうなったの?ぽしゃっただけ?

566 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:27:40.60 ID:1tR89bgr0.net
>>559
シューマッハを抑えるためにマクラーレンとウィリアムズが共謀したってやつだったか、無線内容が暴露されてたね
もっとも、フェラーリもザウバーと共謀してヴィルヌーヴの妨害してるし、シューマッハはヴィルヌーヴに故意接触をしてるし…お互い様ってやつかな
レース後に

567 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:30:57.11 ID:0qYwQjjMM.net
>>434
馬鹿野郎だな(笑)

568 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:43:31.99 ID:oQ/y9fVW0.net
>>423
ライコネンって変な鼻の形してんな
昔のアニメみたい
https://pbs.twimg.com/media/C5mjR8OVUAE5xwf.jpg

569 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:49:30.78 ID:/NJsZ3iT0.net
>>566
それ問題になるの?

最近ではオコンだってメルセデス有利になるようにモナコで譲ったりしてたじゃん
チーム間というより個人の問題かも知れんが

570 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:49:48.67 ID:hArs4AN/0.net
正直フェラーリがどんだけ遅くなったのかが楽しみ

571 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:50:17.31 ID:CPfLohjV0.net
ニューエイさんほんとにこんなドラフターで図面引いてるんだ
今時考えられないな。悪い意味でなく

https://twitter.com/redbullracing/status/1232351478385455105?s=21
(deleted an unsolicited ad)

572 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:59:47.88 ID:ZlfNE7nz0.net
ハッピーGPみたいなのを設けて年2戦だけ低速&超高速GPにPUの使用制限外の新品使えるGPとかあったら面白そう
すべて開放したPUが低速と高速サーキットで解き放たれるの。

573 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:01:58.17 ID:0ZVfZZmc0.net
>>236
同じサプライヤーから同構造のタンクを使ってたチームがルノー(とマクラーレンも?)
BARの失格裁定の後、その2チームもタンク交換したんだけどあまり話題にはならなかったし
ルノーに至ってはチャンピオン、こういうのが政治力だわ

574 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:02:26.26 ID:hArs4AN/0.net
でけえw
CAD覚えりゃ良いのに

575 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:04:55.76 ID:sC8owPaa0.net
ドラフター→2Dcad→3dcadとツールが良くなっても設計時間は伸びるばかり、製品加工するにはデータ送信するだけで便利だけど。原寸で考えるならドラフターが一番だな。

576 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:10:30.04 ID:/NJsZ3iT0.net
ニューウェイ新しいレギュレーションに文句言いながら仕事してんじゃん

バルキリーの仕事延期になってF1に集中かな

577 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:11:59.65 ID:9Vl+QtdO0.net
漫画家さんなんかもおおいね、いまだにむかしから慣れ親しんだ鉛筆とペンで書く人
でも最近は下書きだけ鉛筆でして画像(輪郭)取り込んで加工だけデジタルでやる人も多い
ニューウェイのデータも結局画像取り込んで3DCADデータに落とし込んで各種利用してるらしい

578 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:14:35.47 ID:rnpWYcCv0.net
ヒュルケンは
表彰台なしで、のべ9年間レギュラーシートを持ってたんだから
もってないって事はないと思う。

579 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:18:29.85 ID:1tR89bgr0.net
>>569
規則的には問題ないかな、マナー(紳士協定?)としては問題になるかもね
チームオーダーだったりセカンドチームだったりはちょいちょい議論の対象になってるし、行き過ぎれば規制の対象もあるかもしれんよ

ちなみに、当時議論になったのは
マクラーレンがウィリアムズに協力した見返りとして終盤に順位を譲ってもらい1ー2フィニッシュしたという点だったか

580 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:18:53.41 ID:3sm240Ja0.net
https://www.gpfans.com/en/articles/50286/formula-1-driver-salaries-2020-what-lewis-hamilton-and-sebastian-vettel-get-paid/
Formula 1 driver salaries 2020: What Lewis Hamilton and Sebastian Vettel get paid

581 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:19:14.31 ID:W84kuXUy0.net
F1合同テスト走行で見えた2020年シーズンの可能性…レッドブル・ホンダは29年ぶりの王座奪還を果たせるのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00010000-wordleafs-moto&p=1

>メルセデスがベストタイムを刻もうとタイムアタックをしていたころ、
レッドブル・ホンダは午前はフェルスタッペンが、午後はアルボンが
それぞれレースシミュレーション(レースと同じ走行距離を走り切ること)を遂行。
1回目のテストで、しかも1日に2人のドライバーがレースシミュレーションを行うというのは、極めて稀なこと。
いかにレッドブル・ホンダの信頼性が高いかがわかる。

>「今週はマシンを理解するために走り込みを行っていたので、完璧なセットアップを得ようとはしなかった。
 だから、まだ自分たちがどの位置にいるのかわからない。
 エンジンだって、フルパワーモードで運転する段階ではないから、本当の性能もわからない。
 おそらく、それがわかるのは開幕戦オーストラリアGPの土曜日に行われる予選になるだろう。
 でも、僕たちの目標は変わらない。それは勝利を争うこと」

582 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:22:24.05 ID:/NJsZ3iT0.net
サインツとノリスの給料やっすいのな
バンドーンは億単位で貰ってたと思ったけど違ったかな

https://formula1-data.com/article/f1-driver-annual-salary-ranking-2020

583 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:22:44.12 ID:AwrAp+Wc0.net
レッドブルホンダ…29年ぶり…??

584 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:24:38.64 ID:W84kuXUy0.net
>>583
記事書いてるの日本人だしホンダとしてって意味やろ普通に

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200