2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2200□■TEST□■

1 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-yYW6):2020/02/25(火) 13:00:13 ID:WjuFlBfZa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2199□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582357521/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

555 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 10:43:40.30 ID:kJFCqkVX0.net
>>543
ミックもジュリアーノもどっちも平凡な才能だね
下位カテゴリで初年度で目立たないやつはF1でチャンプなんて到底無理

556 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 10:45:35.89 ID:kJFCqkVX0.net
欧米は握手やハグが基本だから感染しやすいのかね?
飯食う時間もクソ長いし
F1で無観客ってわけにはいかないし、何よりロジスティックが大変

557 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 10:48:00.61 ID:qI1AkQOO0.net
>>540
あのダメージはハミルトンが悪いわけだしダメージがあろうが
それでもガスリーはハミルトンを抑えたことは変わらない事実であって。

558 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 10:55:11.79 ID:kJFCqkVX0.net
>>557
2周抑えただけでそこまで自信つくかね?
単に表彰台乗れた事の方が大きいでしょ

559 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 10:55:41.43 ID:GmwtcTvP0.net
>>546
ハッキネンなんて初勝利が八百長だし2勝目も譲ってもらってのものだろ。
つまりスターとして仕立てあげられただけ、現在の誰かも似たようなもんだな。

560 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 10:58:10.16 ID:/k98optk0.net
>>548
去年のドイツが全てかな
あれでアビテブールにも見限られたっぽいし

561 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:06:15.19 ID:0hMQTI/wd.net
>>560
あれは本当に持ってなかった

562 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:07:28.74 ID:XTO6sNqxr.net
>>482
>>484
パルクフォルメルール違反なのにOK出したのは話題作り以外の何者でもないな

563 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:09:25.44 ID:8dChPRoad.net
メルセデスとフェラーリなら黒でも白に出来るしルールもねじ曲げられるってだけだろ

564 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp03-AJfr):2020/02/26(水) 11:20:59 ID:sen582bwp.net
>>526
おまえが何も理解してないのは分かった

565 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a44-98X0):2020/02/26(水) 11:22:57 ID:u0dDGGg30.net
そういや部長って、ホンダの山本さんが交渉してるとかなんとかいってなかったっけ?
結局どうなったの?ぽしゃっただけ?

566 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:27:40.60 ID:1tR89bgr0.net
>>559
シューマッハを抑えるためにマクラーレンとウィリアムズが共謀したってやつだったか、無線内容が暴露されてたね
もっとも、フェラーリもザウバーと共謀してヴィルヌーヴの妨害してるし、シューマッハはヴィルヌーヴに故意接触をしてるし…お互い様ってやつかな
レース後に

567 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:30:57.11 ID:0qYwQjjMM.net
>>434
馬鹿野郎だな(笑)

568 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:43:31.99 ID:oQ/y9fVW0.net
>>423
ライコネンって変な鼻の形してんな
昔のアニメみたい
https://pbs.twimg.com/media/C5mjR8OVUAE5xwf.jpg

569 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:49:30.78 ID:/NJsZ3iT0.net
>>566
それ問題になるの?

最近ではオコンだってメルセデス有利になるようにモナコで譲ったりしてたじゃん
チーム間というより個人の問題かも知れんが

570 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:49:48.67 ID:hArs4AN/0.net
正直フェラーリがどんだけ遅くなったのかが楽しみ

571 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:50:17.31 ID:CPfLohjV0.net
ニューエイさんほんとにこんなドラフターで図面引いてるんだ
今時考えられないな。悪い意味でなく

https://twitter.com/redbullracing/status/1232351478385455105?s=21
(deleted an unsolicited ad)

572 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 11:59:47.88 ID:ZlfNE7nz0.net
ハッピーGPみたいなのを設けて年2戦だけ低速&超高速GPにPUの使用制限外の新品使えるGPとかあったら面白そう
すべて開放したPUが低速と高速サーキットで解き放たれるの。

573 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:01:58.17 ID:0ZVfZZmc0.net
>>236
同じサプライヤーから同構造のタンクを使ってたチームがルノー(とマクラーレンも?)
BARの失格裁定の後、その2チームもタンク交換したんだけどあまり話題にはならなかったし
ルノーに至ってはチャンピオン、こういうのが政治力だわ

574 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:02:26.26 ID:hArs4AN/0.net
でけえw
CAD覚えりゃ良いのに

575 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:04:55.76 ID:sC8owPaa0.net
ドラフター→2Dcad→3dcadとツールが良くなっても設計時間は伸びるばかり、製品加工するにはデータ送信するだけで便利だけど。原寸で考えるならドラフターが一番だな。

576 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:10:30.04 ID:/NJsZ3iT0.net
ニューウェイ新しいレギュレーションに文句言いながら仕事してんじゃん

バルキリーの仕事延期になってF1に集中かな

577 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:11:59.65 ID:9Vl+QtdO0.net
漫画家さんなんかもおおいね、いまだにむかしから慣れ親しんだ鉛筆とペンで書く人
でも最近は下書きだけ鉛筆でして画像(輪郭)取り込んで加工だけデジタルでやる人も多い
ニューウェイのデータも結局画像取り込んで3DCADデータに落とし込んで各種利用してるらしい

578 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:14:35.47 ID:rnpWYcCv0.net
ヒュルケンは
表彰台なしで、のべ9年間レギュラーシートを持ってたんだから
もってないって事はないと思う。

579 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:18:29.85 ID:1tR89bgr0.net
>>569
規則的には問題ないかな、マナー(紳士協定?)としては問題になるかもね
チームオーダーだったりセカンドチームだったりはちょいちょい議論の対象になってるし、行き過ぎれば規制の対象もあるかもしれんよ

ちなみに、当時議論になったのは
マクラーレンがウィリアムズに協力した見返りとして終盤に順位を譲ってもらい1ー2フィニッシュしたという点だったか

580 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:18:53.41 ID:3sm240Ja0.net
https://www.gpfans.com/en/articles/50286/formula-1-driver-salaries-2020-what-lewis-hamilton-and-sebastian-vettel-get-paid/
Formula 1 driver salaries 2020: What Lewis Hamilton and Sebastian Vettel get paid

581 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:19:14.31 ID:W84kuXUy0.net
F1合同テスト走行で見えた2020年シーズンの可能性…レッドブル・ホンダは29年ぶりの王座奪還を果たせるのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00010000-wordleafs-moto&p=1

>メルセデスがベストタイムを刻もうとタイムアタックをしていたころ、
レッドブル・ホンダは午前はフェルスタッペンが、午後はアルボンが
それぞれレースシミュレーション(レースと同じ走行距離を走り切ること)を遂行。
1回目のテストで、しかも1日に2人のドライバーがレースシミュレーションを行うというのは、極めて稀なこと。
いかにレッドブル・ホンダの信頼性が高いかがわかる。

>「今週はマシンを理解するために走り込みを行っていたので、完璧なセットアップを得ようとはしなかった。
 だから、まだ自分たちがどの位置にいるのかわからない。
 エンジンだって、フルパワーモードで運転する段階ではないから、本当の性能もわからない。
 おそらく、それがわかるのは開幕戦オーストラリアGPの土曜日に行われる予選になるだろう。
 でも、僕たちの目標は変わらない。それは勝利を争うこと」

582 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:22:24.05 ID:/NJsZ3iT0.net
サインツとノリスの給料やっすいのな
バンドーンは億単位で貰ってたと思ったけど違ったかな

https://formula1-data.com/article/f1-driver-annual-salary-ranking-2020

583 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:22:44.12 ID:AwrAp+Wc0.net
レッドブルホンダ…29年ぶり…??

584 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:24:38.64 ID:W84kuXUy0.net
>>583
記事書いてるの日本人だしホンダとしてって意味やろ普通に

585 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:29:51.35 ID:AwrAp+Wc0.net
>>584
記事書くライターと見出しを書く編集が別っていう象徴的なモノだなって
この見出しじゃまるでレッドブルのタイトルがひとつも無いみたい

586 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:31:51.57 ID:zrhTnivA0.net
正直終盤であの技術指令書が出てなかったら去年で去ってたから延命はうまくいったよな

587 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:32:59.03 ID:1tR89bgr0.net
>>585
まあ国内向けのホンダ応援記事だし、そんなもんだよ

588 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:34:51.84 ID:rm+IX0iM0.net
>>582
ぼっさんやっす!

589 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:36:27.90 ID:iDt3nHCZM.net
パンデミックが近付いているらしい
美味しそうな響きなんだけどな

590 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:39:48.67 ID:5MkkebZwd.net
>>571
返信でホワイトボードにチンコ描いてる奴いて草

591 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:40:02.80 ID:/NJsZ3iT0.net
オコンがF1ドライバーで最低給料とかちょっとカワイソス

去年メルセデスで2日間寝れないとか超ブラックな仕事させられてこの待遇はちょっと

592 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:41:06.86 ID:/Vv4NS3h0.net
>>571
建築なんかは手書きの方が線に力が出る何て言う建築家もいるけど、工業製品であるf1で手書きは凄いな

593 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:41:28.21 ID:Rvnf1HvKa.net
>>554
札束でF1まで行ったストロールとかラティフィがそこまで遅くないことを考えると、
資本力を投下すればちゃんとドライビングスキルも強化されてるんだな

ゲラエル?そんな名前は知らんな

594 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:41:54.50 ID:1tR89bgr0.net
>>590
これはひどいwww
https://pbs.twimg.com/media/ERpYXWcWkAAs-Ok.jpg

595 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:42:20.76 ID:er+xYMGP0.net
>>583 最初の「29年ぶり」で提灯オワリの記事だとわかるw

596 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:44:14.96 ID:6juIvBaQ0.net
DASの構造見ると
むしろ今まで思いつかなかったのが不思議なぐらいシンプルなアイディアだな

597 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:45:46.55 ID:Gugvtd00d.net
DASの合法主張ポイントまとめ

※来年は4が禁止されるため2021年はDAS不可

1・禁じられているステアリング操作でタイヤ以外を動かすことはしていない
2・禁じられる3輪以上のタイヤを動かしてはいない
3・DASがやってるタイヤを別方向に旋回させることは明示的に禁じられていない
4・DASがやってるステアリングの前後操作は明示的に禁じられていない
5・禁じられているサスペンション調整はしていない、ステアリング機構の一部
6・手動操作であり、禁じられているドライバーズエイドではない
8・サスペンション調整はしていないのでパルクフェルメに抵触しない

598 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:46:52.42 ID:AwrAp+Wc0.net
今までのタイヤには必要ない機構だったとも言える

599 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:47:43.96 ID:VclrYjwea.net
>>595
お前記事読んでないの丸わかりじゃん

記事の最後にホンダにとって29年ぶりって書いてあるだけじゃん
他の人も言ってるけど題名考える人は別の人な

600 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:48:55.84 ID:AzH3db8DM.net
>>582
ルルルがなんでこんな高いんだ?

601 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:51:23.85 ID:f2I4h8630.net
ルノーがガスリーに興味占める線はありそうだろうけどその逆はどうだろうなあ
ガスリーってリカルドの様にファーストドライバーの立場に執拗にこだわってない気がする
優勝できるマシンに乗りたいとはいってるが、それはルノーじゃ無理だもんな

602 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:51:42.42 ID:OwH1xN7/0.net
>>593
ストロールは11歳でフェラーリ育成に選ばれてウィリアムズに行くまで育成に入ってたから札束の力だけじゃないよ

603 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:53:51.70 ID:/NJsZ3iT0.net
マグネッセンよりグロージャンの方が給料1億も高い謎

ポイントはマグの方がかなり多くとってるのにな

604 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:55:45.35 ID:yEF2rU4Q0.net
レッドブルホンダが優勝→分かる
ホンダエンジン搭載マシンが○年ぶりに優勝→分かる
ホンダのF1向け開発チームが優勝→分かる

ホンダF1が○年ぶりに優勝→は???

605 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:55:49.49 ID:AzH3db8DM.net
持込スポンサーやらでサラリー変化してるのかな?

606 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:57:07.71 ID:OwH1xN7/0.net
>>603
実績じゃないの
表彰台回数はマグヌッセン1回に対してグロージャンは10回あるし

607 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:58:23.61 ID:NvgqoIvB0.net
>>600
そりゃ伝説的な名門チームのエースだからね
飲料メーカーチームとは訳が違う

608 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:58:31.01 ID:Li5nEV9Y0.net
パンデミック、開催中止来るよ

609 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 12:58:43.69 ID:IgxboxrL0.net
>>532
基本的に空気を外に抜くためなんだけど
タイヤ温度上がらないときはカバーを一部外してブーレーキ熱でホイールとタイヤ温めてる

信じられないけどF1のタイヤはダウンフォース生んでる

610 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 13:03:20.71 ID:f2I4h8630.net
ノリスとサインツは同じなのか、、、

611 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 13:03:21.72 ID:kJFCqkVX0.net
>>598
タイヤの種類やメーカーは関係ない
レースをするならどのタイヤにとっても確実に意味のあるデバイスだ

612 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 13:03:56.54 ID:/NJsZ3iT0.net
ストロール坊ちゃん、給料8000万貰ってるけど
どうせパパに頼めば際限なくお金くれるんでしょ

613 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 13:05:19.76 ID:yEF2rU4Q0.net
日本政府が出したような物をヨーロッパ諸国が出し始めたらいよいよ今年のF1は開催半分以下だな
サッカーとか止めさせると損害とんでもないからかなり渋るとは思うけど、その結果丁度ヨーロッパラウンド時期に大流行ってことに

614 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 13:05:36.50 ID:YjArloZWM.net
>>593
ストロールはふつうに速いぞ

615 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 13:06:24.09 ID:rkfCiCbR0.net
>>612
というか、チームを経由してるだけで…

616 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 13:07:07.75 ID:RDurp9Xv0.net
>>601
オコンと絡んでバチバチのしばき合いをする未来しか見えない

617 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 13:08:13.96 ID:3u8I7Abi0.net
>>582
実績ベースだとリカルドとルクレールはおかしいな

618 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 13:08:46.64 ID:3u8I7Abi0.net
>>614
顔が速そうじゃないんだよな

619 :音速の名無しさん (スプッッ Sd8a-r+hr):2020/02/26(水) 13:16:06 ID:mvuvdppbd.net
>>557
語り継がれるであろうガスリーの全盛期だからな
みんな忘れないよ…

620 :音速の名無しさん (ワッチョイ de6c-kNPW):2020/02/26(水) 13:20:13 ID:LUxAwh3H0.net
ルノーF1のオコン、新チームメイト リカルドとの関係は良好「ペレスとの雰囲気は悪かった」
https://www.as-web.jp/f1/567151

知ってた

621 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4ae3-7qQN):2020/02/26(水) 13:22:08 ID:gZ14T+Pc0.net
>>607
つーかフェラーリのドライバーだからというより
「モナコ人のF1ドライバー」という付加価値がとてつもなく大きいから
モナコ人レーサーってだけでいくらでもスポンサーはよってくる
しかも水準以上の腕前だしな

622 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4ae3-7qQN):2020/02/26(水) 13:24:33 ID:gZ14T+Pc0.net
>>618
それ言ったらボッさんも速そうには見えない
20年くらい前の中団チームで頑張ってる中年のおっさんって感じ
あれでハミより若いのが信じられない

623 :音速の名無しさん (アウアウクー MM43-t064):2020/02/26(水) 13:25:19 ID:Lm6PtSp6M.net
リカルドとの関係はチェコよりずっと良好とか言われても、始まったばかりじゃないか…

624 :音速の名無しさん (ワッチョイ ca31-DFeu):2020/02/26(水) 13:25:54 ID:XB44U1hT0.net
>>604
ホンダF1チームは過去に実際F1レースで優勝した事あるやん
例のタッペンも記念撮影してた日の丸マシンで

625 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-QEW/):2020/02/26(水) 13:29:25 ID:VclrYjwea.net
韓国凄いな

日本の「アビガン」輸入を検討

ノージャパンどこ行っちゃったのw

626 :音速の名無しさん (ワッチョイW deef-Vm4s):2020/02/26(水) 13:29:33 ID:3u8I7Abi0.net
>>620
メキシカンよりオージーの方がズキンとくるんだろうな
リカルドのシューイが飲みたいと思っているんだろう

627 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9e50-omhW):2020/02/26(水) 13:31:15 ID:GmwtcTvP0.net
>>569
トップ走行中のクルマがチームオーダーでよそのチームに順位譲ったんだぞ、八百長だろ。
BBCが無線を傍受してたんだから。
譲る譲らないというのは個々のドライバー同士の関係性で違う対応も当然有り得る。
2001年のモナコGPでベルノルディがクルサードを抑え込んだの話題になったけど
動画みたらアロンソは驚くぐらい明確にクルサードに譲ってるもんな。
そういうドライバーは結果として成功するし、当時デニスに言われた通りベルノルディは消えたな。
勿論、アロンソには類まれなる才能あったからでもあるけど。

628 :音速の名無しさん (スップ Sd8a-uK8/):2020/02/26(水) 13:38:26 ID:uJrv0l1Pd.net
厳密に言えばホンダが優勝したのは65年と2007年の2勝だけだよねまぁ67年も共同開発のマシンだから3勝か
後はサプライヤーだったからチームの優勝に貢献したってだけ
だから実際はタイトルを一度も獲得してない
コンストラクタータイトルを獲得したのはマクラーレンでありサプライヤーのホンダではない

629 :音速の名無しさん (ワッチョイ 670f-DFeu):2020/02/26(水) 13:39:27 ID:tNjP5XPM0.net
ストロールは速い民さんはただの逆張り好き

630 :音速の名無しさん (ワッチョイ ca95-DFeu):2020/02/26(水) 13:41:23 ID:+gOhN2BS0.net
川合ちゃんとか記者連中は今シーズン序盤は帰国せずにコロナ回避したいだろな

631 :音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-6gvL):2020/02/26(水) 13:42:44 ID:qI1AkQOO0.net
>>628
こまけーよ

632 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-1Mta):2020/02/26(水) 13:45:58 ID:VPEcJ22aa.net
2008年のマシンがサイズもデザインも1番好きだな
せめてこれくらいのサイズになってくれればいいのに

633 :音速の名無しさん (ワッチョイW b3b8-Jh7k):2020/02/26(水) 13:49:26 ID:08lUHrHo0.net
>>620
そりゃあれだけバチバチぶつけてりゃあ…
ハースの2人とは訳が違うんだぞ。

634 :音速の名無しさん (ワッチョイW cb0e-EumB):2020/02/26(水) 13:50:15 ID:yEF2rU4Q0.net
雨だと普通に高水準だと思うよストロール 普通だとウーンって感じだけど

635 :音速の名無しさん (スッップ Sdea-PVwa):2020/02/26(水) 13:50:34 ID:+Szx20q9d.net
現地に行くのは今宮くらいだろ

636 :音速の名無しさん (スップ Sd8a-uK8/):2020/02/26(水) 13:52:30 ID:uJrv0l1Pd.net
>>631
そうかな?メルセデスが今の時代になってF1でチームを持ったのはこれが理由だよ大きな違いだと思うけど

637 :音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-6gvL):2020/02/26(水) 13:53:39 ID:qI1AkQOO0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000003-fliv-moto
こりゃf1も出来るか微妙だな

638 :音速の名無しさん (ワッチョイ ca6e-DFeu):2020/02/26(水) 13:53:50 ID:OqpqUlAf0.net
>>620
>ルノーF1のオコン、新チームメイト リカルドとの関係は良好「ペレスとの雰囲気は悪かった」
ルノーF1のオコン、新チームメイト リカルドとの関係は”今のところ”良好

正確に言えよw

639 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4ae3-7qQN):2020/02/26(水) 13:54:42 ID:gZ14T+Pc0.net
>>628
ウィリアムズルノーが無双してた時代、フランスでは「ルノーが勝った」と宣伝されていた
そもそもエンジンがなければクルマは走れないわけで、サプライヤーがどうのこうのなんて話はバカバカししい

640 :音速の名無しさん (スッップ Sdea-PVwa):2020/02/26(水) 13:58:39 ID:+Szx20q9d.net
コンストラクターズタイトルはあってもエンジンタイトルはない
タイヤタイトルがないからBSは撤退した

641 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 13:59:13.33 ID:/NJsZ3iT0.net
まかダメな時だけエンジンのせいにされるのに、勝った時はエンジン関係ないとかいうダブスタ野郎はほっとけ

642 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 13:59:41.11 ID:qI1AkQOO0.net
>>640
だからなんだよ?

643 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 14:02:52.30 ID:JfociR9l0.net
関係が良好とかF1の世界で言ってもなあ
「僕には契約がある」みたいなもんだろ

644 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 14:04:06.05 ID:uJrv0l1Pd.net
>>641
それがサプライヤーの宿命だよ
だからメルセデスとルノーは大きなリスクと予算をかけてワークスチームを持ってる

645 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 14:04:09.74 ID:067/p0D10.net
元からタイヤメーカーのタイトルなどないのに
ブリヂストンは参入を決めたわけで...

646 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 14:04:22.51 ID:t30Z2tM50.net
いっそゴムのタイヤやめるか

647 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 14:05:45.95 ID:0UySvmiHa.net
オコンが他のドライバーと建設的な関係を築けるとは思えない

648 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 14:06:16.61 ID:1tR89bgr0.net
ホンダのPUが活躍してるのは嬉しいけど、ホンダF1がタイトル獲得!と言われると違和感があるかな

649 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 14:07:24.31 ID:yEF2rU4Q0.net
せめてホンダのF1部門がとかなら分かるんだけどね
ホンダF1って言われるとさすがに

650 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 14:08:32.99 ID:qI1AkQOO0.net
ホンダもフォーミラEに興味があるみたいだし2021年までやって撤退だろうな

651 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 14:11:12.50 ID:QNWoB1C40.net
水素エンジンはまだかね

652 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 14:11:13.26 ID:1tR89bgr0.net
『電撃』の定期刊行終了を報じるファミ通…色々と思うとこあるんだろうなw
https://www.famitsu.com/news/202002/26193368.html

653 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 14:11:15.44 ID:ASabmAb7d.net
https://twitter.com/vismoglie/status/1232308167649837056?s=19

イタリアでアジア人差別が急加速してる ヨーロッパラウンドではホンダスタッフ同伴できないかも
(deleted an unsolicited ad)

654 :音速の名無しさん :2020/02/26(水) 14:11:33.15 ID:1tR89bgr0.net
ごめん、間違えた

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200