2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2020鈴鹿F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★3

1 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 15:41:18.76 ID:w5HcOiNA0.net
2020年 鈴鹿F1日本GP宿泊地 格付け

公共交通機関編 【特急乗車前提/s=白子、i=稲生】
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町
B:津(s10、i20)/四日市[近鉄・JR](s10、i20)/南四日市(i15)
C:桑名(s25、i55)/久居(s20、i30)/松阪(s30、i40)
D:亀山(s35、i30)
E:名古屋駅(s40、i70)/伊勢市(s40、i65)
F:名古屋[名古屋駅以外+15分想定](s55、i85)/名張(s50、i60)
G:伊賀上野(s100、i95)
圏外:熊野(270)

クルマ・バイク編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町/玉垣/亀山
B:津
C:南四日市/四日市/久居
D:松阪/桑名/長島温泉/湯の山温泉/榊原温泉/伊賀上野/甲賀/名張
E:伊勢/名古屋
圏外:熊野

徒歩・自転車編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:平田町(3km、40m)/玉垣(3.5km、45m)
B:白子(5km、1h)
C:上記以外の鈴鹿市

2 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 15:42:39.36 ID:w5HcOiNA0.net
前スレ
2019鈴鹿F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570405353/
2019鈴鹿F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570532930/
2019鈴鹿F1日本GPを【楽しむ】スレ★1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570665001/
2019鈴鹿F1日本GPを【楽しむ】スレ★2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570802034/
2019鈴鹿F1日本GPを【楽しむ】スレ★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570881529/
2020鈴鹿F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570966376/
2020鈴鹿F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/

鈴鹿サーキット|F1日本グランプリ
https://www.suzukacircuit.jp/f1/

3 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 15:43:16.38 ID:w5HcOiNA0.net
■2020年F1世界選手権カレンダー(2019年10月4日発表)
01 3月15日 オーストラリアGP   メルボルン
02 3月22日 バーレーンGP     サクヒール
03 4月 5日  ベトナムGP       ハノイ
04 4月19日 中国GP         上海
05 5月 3日  オランダGP       ザントフールト
06 5月10日  スペインGP      バルセロナ
07 5月24日 モナコGP        モナコ
08 6月 7日  アゼルバイジャンGP バクー
09 6月14日 カナダGP        モントリオール
10 6月28日 フランスGP       ル・キャステレ
11 7月 5日  オーストリアGP     シュピールベルク
12 7月19日  イギリスGP       シルバーストン
13 8月 2日  ハンガリーGP      ブダペスト
14 8月30日  ベルギーGP       スパ・フランコルシャン
15 9月 6日  イタリアGP        モンツァ
16 9月20日  シンガポールGP    シンガポール
17 9月27日  ロシアGP         ソチ
18 10月11日 日本GP          聖地鈴鹿
19 10月25日 アメリカGP        オースティン
20 11月 1日 メキシコGP        メキシコシティ
21 11月15日 ブラジルGP       サンパウロ
22 11月29日 アブダビGP       ヤス・マリーナ

4 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 17:14:39 ID:uEcui0lU0.net
中止の可能性

5 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 22:26:40.63 ID:AufWHqX80.net
東京オリンピックも中止なりそうな気配出てきた

6 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 17:33:17.30 ID:Nef+rFad0.net
イタリアも結構感染広がっててやばいかも

7 :音速の名無しさん:2020/02/27(Thu) 18:56:53 ID:IiYc8wgt0.net
開幕戦も中止だろ。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/02/264739.php

8 :音速の名無しさん:2020/02/27(木) 21:49:55.65 ID:k4K0MN860.net
>>7
最後まで呼んで説得力ないな

9 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 06:37:43 ID:qIE6exRP0.net
5月開幕とか益々ヤバいだろ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000011-fliv-moto

10 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 10:50:07 ID:r2EmDaAg0.net
予想通りコロナの影響が各界にどんどん広がってるな
中止や延期、無観客などコロナが終息しない限り終わりが見えない

11 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 12:23:00.85 ID:rOQBvPIz0.net
政府の対応見てると鈴鹿が無くなって、そこに中国を持ってくるかもな

12 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 12:52:49.66 ID:J6tekJTL0.net
>>11
それはない

13 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 12:55:06.24 ID:OetljQhu0.net
>>11
お断りします

14 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 19:04:59.54 ID:yL9wU15n0.net
>>11
釣りなんだろうけど、どこを見たらそのようなことが言えるの?

15 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 00:47:59 ID:uKAHPfX60.net
国内の報道しか見てないのかな

16 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 01:15:54 ID:mjC14/UC0.net
>>15
恐らくそうだろうね。

今後コロナの震源は中国から日本になるよ。
忖度なしの事実に基づいたかなり衝撃的なレポート。

https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.02.21.20026070v1.full.pdf

17 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 01:23:34 ID:mjC14/UC0.net
>>16
読めない人むけに
まとめ
・コロナ、中国は収束しその中心は日本に
・対策がこのままだと日本は一億総コロナに
・そして世界から日本は断交される

18 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 02:56:54 ID:1XxIIKi1O.net
安倍さんが学校を休校にしたから、効果が出てきてます。
この1、2週間が勝負。
3月15日には収束宣言を閣議決定すれば問題ない。

19 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 02:59:44.63 ID:xA63/+nd0.net
中獄は不潔だし喫煙率高いから流石に感染の中心は中獄のままだよ

20 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 09:35:33 ID:w9Nhy/vP0.net
ぶっちゃけ元気なうちにコロナに罹って抗体作りたいのが本音だけど、
感染が分かると勤め先や周囲に多大な影響があるからせっせと予防してるのが現実
マスコミ騒ぎすぎ

21 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 09:52:08 ID:4XCzVWq60.net
>>17
初期的な傾向が、武漢に似通ってるから、直ちに対策しないとアウトブレイクするよ。対策ちゃんとしてね。

としか読めません。

22 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 10:11:05 ID:xA63/+nd0.net
そもそも観戦爆発したのが4万世帯大宴会という伝統行事と言われている
昔のF1並みの人間がお互いに唾を飛ばしあえばまあああなるわな
ドームコンサートも似たような状況になるが基本相手の背中に付くだけかなとは思う

23 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 12:03:35.13 ID:h8e4dcip0.net
風疹や水疱瘡みたいに体に抗体ができるならいいんだが
どうやらコロナは一度発病完治してもまたかかるみたいだな

24 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 12:25:41.22 ID:5oeONryV0.net
鳴り物入りアルファタウリの実物を見たいファンが多いだけに
うまく運営してほしいね

25 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 13:41:43.60 ID:xA63/+nd0.net
武漢コロナは本隊が採取不可の所にあるんだろ
だから陰性→陽性、陽性→陰性→陽性が簡単に起こるのでは?

画期的な検査法がないとダメだろうな

26 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 15:17:09 ID:uKAHPfX60.net
>>18
学校を休みにしても親が子供と断絶できなければ一緒
親を経由して感染する

27 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 15:17:48 ID:uKAHPfX60.net
日本は隠蔽に使った時間が無駄な浪費だったからな

28 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 15:39:59 ID:qXhB9tAg0.net
鈴鹿が中止になったら安部を見限る

29 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 17:16:09.28 ID:ddIeBZCH0.net
>>28

安倍の発言はオリンピック開催のパフォーマンス

出来事が前後してつじつまがあう、絶対これ

国民への配慮とか心配は一切していない

F1(福島第一)アンダコントロールに同じ

30 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 17:20:09.33 ID:7lXD3YF30.net
ちうごくが感染元は俺んとことちゃうかもしれんぞ他の国かもよって言い出してる
政治的な動き炸裂

31 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 17:23:14.00 ID:ddIeBZCH0.net
科学的な証明がなく、よくわからないことに
批判をそらす陽動作戦だね
まあ、あのあたりの関連数ヵ国は当然やりますはなw

32 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 17:24:21.96 ID:xA63/+nd0.net
>>29
アンダーコントロール≠ゼロにする
だから別に変じゃない

33 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 17:28:37.47 ID:ddIeBZCH0.net
>>29

なんら人体に影響がない状態=ゼロという意味で
アンダーコントロールといっているが
放射線の影響がゼロかどうかは経過観察や疾病率など見ないといけないから
これまた科学的に証明できていない

34 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 17:29:53.41 ID:uKAHPfX60.net
日本は陽動に失敗してIOCの救いの手も振り解いてオリンピック終了だけどな

35 :音速の名無しさん:2020/02/29(土) 20:03:52 ID:eW/W8jT70.net
中止になったらスレタイが2021年に変わるだけ

36 :音速の名無しさん:2020/03/01(日) 01:24:51 ID:Lzg9d/Iq0.net
鈴鹿絶対見に行く

37 :音速の名無しさん:2020/03/01(日) 09:37:06.54 ID:kr2B0njA0.net
無観客でやれば良いよ
毎年毎年アホみたいに行きやがってテレビで見とけ

38 :音速の名無しさん:2020/03/01(日) 11:22:46 ID:eDboF6iY0.net
自分が食えない飯に灰をぶっかけるとかいうことわざがある国の人?

39 :音速の名無しさん:2020/03/01(日) 11:57:30 ID:SY4F5iA10.net
無観客でやれと言っても機材もスタッフも来ないだろ

40 :音速の名無しさん:2020/03/01(日) 16:11:31 ID:FslVj//40.net
無観客でやったらモビリティランドが破産しちまうわ

41 :音速の名無しさん:2020/03/01(日) 16:42:40 ID:Zpe+MT530.net
すでに世界中で感染完了してるのに何を今更
アメリカみたいに検査に3000ドルとかにして掛かってないことにしてるだけだろ

42 :音速の名無しさん:2020/03/01(日) 20:25:55.23 ID:X5JRQPH/0.net
日本だけの問題じゃないからな
今年は諦めろ

43 :音速の名無しさん:2020/03/01(日) 21:30:43.39 ID:Z7n4WJ5B0.net
もう諦めてる
今年はF1に限らず各スポーツの開催は厳しいだろう
開催できればラッキーぐらいに思ってる

44 :音速の名無しさん:2020/03/01(日) 22:47:26.36 ID:edIvt9F9O.net
>>43
3月15日までの辛抱です。
あと10日経てば安倍さんのウィルス対策方針が出ますし、収束宣言まであと少し。
鈴鹿サーキットのある三重県は感染者がたった1名だけだし、日本国内自体感染者は1000名も超えていない。
正しく恐れることが必要ですよ!

45 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 00:26:56 ID:Ph4VWmmgO.net
検査の条件に合致してしまったら熊野の人が集まりそうな所にに行きます。
熊野のみなさんよろしくお願いします。

46 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 04:52:42.57 ID:RHu7spF10.net
motogp…

47 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 07:26:31.90 ID:kZB405Vx0.net
>>44
方針が出るw

48 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 08:16:09.72 ID:TIblB/1h0.net
今年は、長年乗っていた車が壊れたから買い替え
金欠で日本グランプリ行かないので、宿やチケット
の心配なし、来年は行きたいな。

49 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 14:55:52 ID:HvnC70+w0.net
もう世界的に全てのイベントが中止や延期、無観客のいずれかになってきてるな
このままだと世界人口からみれば何百万人もの死者が出るのは確実だし仕方ないか
ここで感染拡大を食い止める為にも中止は受け入れるしかないだろう

50 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 15:02:23 ID:DlmIlhHE0.net
イベントの中止や学校の休み…

3月で収束し4月からは平常に…という専らの期待前提でコトが進んでいるところが一番恐ろしい。

51 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 15:09:15.84 ID:TORBM1/K0.net
2&4も開催日未定の延期か。
取り敢えずGWまでは国内レースはないな。

52 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 18:49:38 ID:U7v2ZycN0.net
正しく恐れるって誰も正解知らないだろ。

53 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 19:15:45 ID:Edh1SaSd0.net
意味のない検査
食料品や生活雑貨の買い占めは確実に間違ってるな

54 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 22:03:25.00 ID:HKLWglUJ0.net
人間の心理として、こういう危機的状況でむしろ気分がハイになって
ちょっとしたお祭り気分になったりするからねえ
厄介だ・・・・・

55 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 22:06:34.40 ID:a5mh1WBp0.net
日本GPは予定通り行われるんだろうけど、チケットの売れ行きは間違いなく落ちるわな。

56 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 22:27:39.22 ID:ihpsO8OnO.net
>>52
インフルエンザで去年の7月に国内は12人亡くなっています。
コロナウイルスでは国内はたった5人。
3月に入って感染者が1000人越えていないのは水際作戦が成功した。
コロナウイルスとの戦いに国民が一致団結して大勝利にいこうではありませんか。
正しく恐れましょう。

57 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 22:38:46.42 ID:HKLWglUJ0.net
>>56
兎に角、上下水道等公衆衛生はほぼ整備されているし
日本の水道水の水質の良さは世界有数だからね
気を付けた行動すれば破綻するようなことはまずない

58 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 06:41:59 ID:qZhgLj8j0.net
>>56
まずは正解を定義して貰おうか

59 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 06:55:48.37 ID:oxi+WgTV0.net
日本は平和ボケしてるから危機感無いのはよくわかる
たくさん死人が出て歴史に残って令和の人らはアホだったんだなぁ
って未来の人らに思われるんだろうね

60 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 09:36:30 ID:xwtx/nb00.net
いや北海道は要観察が千のレベル言っているし
東京の報告が少なすぎる

61 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 10:59:39.05 ID:cMxyTv1p0.net
東京よか大阪兵庫の数があやしい

62 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 11:08:06 ID:I1vPmybf0.net
一般の医療機関から出された検査依頼に対して
実施された件数は0らしいからな
隠蔽が明らかになった時の言い訳やアリバイ作りで
安倍が狂ったような対策を打ち出したのは納得できる
実際にはこれでも足りないぐらい深刻な状態なんだろう

63 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 12:02:29.03 ID:g+uBUNbP0.net
どの国も感染者少なく発表してるだろ
こんな数字で住む訳ない
実際は遥かに多いだろな

64 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 12:38:31.16 ID:bIRm9D4N0.net
オリンピックをどうしてもやりたいから感染者を少なく見せる(検査を敢えてしない)のは仕方なし。

65 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 13:22:22.78 ID:LdKgxEG90.net
で、たくさん死者が出るって事か
オリンピック開催が裏目に出たな

66 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 15:35:01 ID:3aBr7jWv0.net
去年は台風
今年はコロナ

呪われてる

67 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 15:57:00.17 ID:cMxyTv1p0.net
皆既日食の時太陽の周りに見えるのがコロナ
太陽は天照大神なわけで皇室が

68 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 05:58:11.45 ID:7MgZ9jSO0.net
>>64
でも、それが海外にバレたら意味ないよね
後でちゃんとやっても前科もんを見る目は

69 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 08:16:40.81 ID:kQ6ia4+40.net
>>68
もうバレているなんてもんじゃないよ
今や海外では中国人より日本人の方が危険視されていて
「日本肺炎」と呼ばれている

70 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 12:22:59 ID:S7chg+xJ0.net
このままだと日本GP中止じゃね?

71 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 12:38:23.45 ID:+GfAJQS70.net
まぁ無理だろう
1年に1回の嬉しみをとんでもないことしてくれたな中国は

72 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 12:55:37 ID:+v1zkZC/O.net
>>58
感染者が1000人に達した時点で、死亡者が20人越えていないこと。
三重県内では感染者も1名だけだし、三重県内の学習塾も通常営業している。
塾がやっているので大丈夫です。

73 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 13:08:15 ID:3NhWvFac0.net
>>69
中国大使館がそれ誤訳だから言ってないからって言っとったで
もっともあの国のことだからバレなきゃそれで押し切ろうとしてたかもしれんが

74 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 14:10:34.84 ID:xZmDsFEF0.net
>>69
こういう老害どもがデマを広げるんだよなぁ

75 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 21:16:47.59 ID:2flasGHb0.net
どうなるかわからないままチケット発売になるのが一番困る
いっそ早めに中止にしてほしい

76 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 21:22:48.00 ID:cnmqEvm10.net
観客側よりも反対の方がやばいって事に
早く気付いてほしいな

77 :音速の名無しさん:2020/03/04(水) 23:19:33 ID:zpX8EJZ90.net
チケットの発売日は延期にするべきだよな

78 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 06:51:23 ID:LxnPtmwr0.net
でもチケットは予定通り発売するだろな

79 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 07:34:34.21 ID:yVfLn5qT0.net
買い控える人多いだろうね。
というより、早々に今年は諦めた人もいるな。

やっぱりベトナムもヤバイか。
F1ボス「1チームでも入国拒否された場合、グランプリは実施しない」新型肺炎流行で規制敷くベトナムと交渉中
i.f1sokuho.net/news.php?no=13… #F1 #f1jp

80 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 09:09:04.52 ID:hHoViVQ00.net
とはいえF1だけ優遇しろってのも厚かましいというか反感食らいそうだわな

81 :音速の名無しさん:2020/03/05(Thu) 15:14:23 ID:t38z0sNK0.net
今年は何レース開催できるんだろう

82 :音速の名無しさん:2020/03/05(木) 19:08:06.51 ID:wG5SMXAd0.net
チケット払い戻してくれるなら発売はいつも通りでいいな。
但し開催権料も戻ってくる契約にしないとモビリティランドが破産するが。

83 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 00:04:16.89 ID:NulcHA+b0.net
>>82
F1の開催料なんてホンダからしたら会計上の誤差のレベルだから大丈夫。

84 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 07:23:42 ID:wyMf5n+K0.net
>>82
F1開催できなくしたのはF1側じゃないんだから戻ってくるわけないじゃん
国に補償してもらいなさい、て扱いだろ

85 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 08:52:12.61 ID:436hX+PB0.net
おお!今年はピレリのタイトルネーム付いてる!!

Formula 1 Pirelli Japanese Grand Prix 2020

86 :音速の名無しさん:2020/03/06(金) 23:57:21.23 ID:KwEDMLo80.net
WHOが東京オリンピックを無観客にしようと画策してるらしいから鈴鹿もFIAが無観客にしろとか言い出さないといいが。
FIFAだってW杯を無理矢理チョンと共催にしたし、奴らは日本相手だと何でも好き勝手に押し付けてくるから油断できない。

87 :音速の名無しさん:2020/03/07(土) 11:22:35 ID:Tf3sgl0z0.net
鈴鹿市内のホテルって
同じ系列でもホテルによって
F1開催近辺の予約開始日が違うんだな

88 :音速の名無しさん:2020/03/07(土) 14:10:26 ID:m1RxLeVC0.net
こっちも予定ってもんがあるから中止なら中止で早く発表欲しい

89 :音速の名無しさん:2020/03/07(土) 22:03:36 ID:NWlK1rVf0.net
コロナどんどんひどくなってきてるやんけ

90 :音速の名無しさん:2020/03/08(日) 00:40:14 ID:gVb5PwgG0.net
予想通り終息するどころか被害は拡大していくばかりだな
日本はわざと感染させても罪にならないから早期終息はないよ
中国は罪に問われて死刑になるから日本より中国が先に終息するだろう

91 :音速の名無しさん:2020/03/08(日) 00:57:46 ID:RgjlCCv20.net
濃厚接触者の隔離施設になってたホテルが倒壊したんだってね中国
亡くなった方は事故死扱いということですか
成程こういう事で収束させていくわけですな

92 :音速の名無しさん:2020/03/08(日) 02:48:53 ID:5bchalHaO.net
>>90
学校を休校にしたから急速に終息的事象になっています。
とにかくあと2週間が瀬戸際。

93 :音速の名無しさん:2020/03/08(日) 03:46:40 ID:L3GZArhY0.net
学校が休みになって良かったなボク

94 :音速の名無しさん:2020/03/08(日) 03:55:19 ID:BymQPNMC0.net
休校やイベント中止にしたところで感染拡大のペースを遅くするくらいしか効果は無いわな。
最初から医療体制を整えるまでの時間稼ぎだってグラフで示してたしな。
インフルと違って高気温にも強くワクチンが無い上に再感染もするんじゃ手に負えないだろうけど。

95 :音速の名無しさん:2020/03/08(日) 06:23:51 ID:fYjvoHgh0.net
学校が休みになればコロナが終息すると信じてる奴がいるのがスゴいな
どんだけ脳内お花畑なんだよ

96 :音速の名無しさん:2020/03/08(日) 08:28:23 ID:yZwdRE3s0.net
バーレンもイタリア人を入国させない方針だし、当面夏休みまではスムーズに事は運ばないな。

97 :音速の名無しさん:2020/03/08(日) 09:45:22 ID:mn+DePYj0.net
WHOから終息宣言がでるまで、
全世界のスポーツ、ライヴ等のイベントは中止すべきやな。
※但し、F1は除く

98 :音速の名無しさん:2020/03/08(日) 10:14:52 ID:R0QuM4RY0.net
https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35150399.html

日本の感染者数は発表の10倍
日本旅行に来ていた台湾人が、関西で感染したらしいわ
関西って、発表は10人ぐらいとちゃうかった?

99 :音速の名無しさん:2020/03/08(日) 10:17:23 ID:GjfF4zOv0.net
記事にいきなり上様が出ているじゃねえかw

100 :音速の名無しさん:2020/03/08(日) 10:17:59 ID:d/KCJgOw0.net
今年は家でゆっくり見るかな
去年は30年からの落差で今までで一番盛り上がれない週末だったし

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200