2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2020鈴鹿F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★3

127 :音速の名無しさん:2020/03/09(月) 17:59:51.34 ID:fSMFJvM90.net
政府が歴史的緊急事態宣言だってさ
オリンピックやF1どころじゃないなこれは
アメリカも非常事態宣言とか

128 :音速の名無しさん:2020/03/09(月) 18:17:19.32 ID:RGy2m2t1O.net
>>127
ダイヤモンドプリンセスの感染者を除くと日本の感染者は1000名以下です。
それに退院したひとは300名以上。
報道しないのがおかしい、

129 :音速の名無しさん:2020/03/09(月) 19:28:25.80 ID:cA21USJa0.net
全部中止になってまうわ

130 :音速の名無しさん:2020/03/09(月) 20:25:39 ID:36iWxkJ+0.net
さらに事態は悪化してプロ野球やJリーグなど各スポーツが延期や無観客だな

131 :音速の名無しさん:2020/03/09(月) 20:48:52.29 ID:0g/gQCAZ0.net
どんな宣言しようが、ジジババもガキも理解しないけどな

132 :音速の名無しさん:2020/03/09(月) 22:15:59 ID:RFtzmBa30.net
何で熊野のホテルのキチガイは毎日スレにやってきてコロナが流行ってないって書き込むの?

このスレと一切関係ないし死ねよキチガイ熊野

133 :音速の名無しさん:2020/03/09(月) 22:36:20 ID:8Wgh6+kF0.net
>>125
日本GPが無観客になるくらいまでコロナの混乱が続いてたら
日本GPの頃には俺は無職になってると思う(´;ω;`)

134 :音速の名無しさん:2020/03/10(火) 05:28:58.01 ID:qEyyVDe40.net
非正規雇用者などは既に職を失ってる人がたくさんいる
今月末までに終息しなかったら本当に日本の終わりが始まる

135 :音速の名無しさん:2020/03/10(火) 06:51:10.75 ID:Azh7eejSO.net
>>134
大丈夫です。プラス思考で行きましょう。
正しい情報で正しく恐れて。
日本は瀬戸際で踏ん張っています。
聖火リレーが始まる20日までには奇跡が起こります。
日本は感染者数がそんなに増えていない。

136 :音速の名無しさん:2020/03/10(火) 06:55:03.72 ID:EnEfAQ+w0.net
>>135
正しい情報でー
奇跡がー



137 :音速の名無しさん:2020/03/10(火) 07:44:02.82 ID:o/oSdHec0.net
熊野が早く財政破綻するようにお祈りいたします

138 :音速の名無しさん:2020/03/10(火) 15:15:11.25 ID:ne4WvnHt0.net
日本GP、無観客試合だろうね

139 :音速の名無しさん:2020/03/10(火) 20:10:58.56 ID:rDO0xtaT0.net
あかんねこれは

140 :音速の名無しさん:2020/03/10(火) 21:27:34 ID:Hk++JSn90.net
>135
世界中が正しい情報で正しく恐れてるからこうなってるんだろ
お前は脳内お花畑でアホだからコロナを怖がらないだけ
世界の人たちとお前は違うんだよ

141 :音速の名無しさん:2020/03/11(水) 06:59:18 ID:pli0lnwU0.net
無観客どころか中止になるんじゃないの
わざわざアジアまで運んで無観客やるメリット無い

142 :音速の名無しさん:2020/03/11(水) 09:35:45.05 ID:g7zT0k5A0.net
中継を放送する必要があるだろ

143 :音速の名無しさん:2020/03/11(水) 10:34:34.74 ID:cFDO6roM0.net
客のいない鈴鹿も悪くないな。

実際これまでもクラシックサーキットを除いて、コース全体に観客がいることの方が稀なんだし。
テレビで見てる分には大した違和感はないように思う。

144 :音速の名無しさん:2020/03/11(水) 12:17:34.09 ID:3BFEKLDe0.net
>>141
F1GPニュースでもし開催しなければFIAは開催権料を返さなきゃならないから必死と言ってたが

145 :音速の名無しさん:2020/03/11(水) 12:28:32.50 ID:RCF/j+9y0.net
人の命より金が大事
そうじゃなきゃ
過去に何人も死んでるカーレースなんてやってられないだろ

146 :音速の名無しさん:2020/03/11(水) 13:15:33 ID:PmiBbOUwO.net
>>140
F1オーストラリアGPが開催されるんだから、全く世界は落ち着いてますよ。
パンデミックは起こらないし、三重県も感染者はたった二人。
正しく恐れましょう。
もちろん安全は確保してください。

147 :音速の名無しさん:2020/03/11(水) 13:43:11.33 ID:3bh9ccKjO.net
コロナに罹患した際には熊野へお越し下さいませ。
好きな様に使っても構わない宿で手厚くおもてなしいたします。

ただし健康な方の来訪は固くお断りいたします。
こんなつまらない街ではなく別の地でお楽しみ下さい。

148 :音速の名無しさん:2020/03/11(水) 16:50:19.13 ID:QfiuAJeI0.net
無観客なら良しとしなくちゃな
今年はテレビでのんびり観戦するか

149 :音速の名無しさん:2020/03/11(水) 18:52:27.07 ID:6te+4b8U0.net
オーストラリア
ハースと枕のスタッフ2人が検査を受けて結果待ち。

これで陽性ならドラを含めたエントラントにも広がる恐れが出てくる。

無観客なら、というレベルでも無くなってきたな。オーストラリアはどさくさに紛れて出来るかもしらんけど。

150 :音速の名無しさん:2020/03/11(水) 21:29:08 ID:WFXQssJ90.net
高校野球も中止決定!

151 :音速の名無しさん:2020/03/11(水) 23:01:18 ID:PWkJ8+Y+0.net
日本GPも中止だろうね

152 :音速の名無しさん:2020/03/12(Thu) 00:37:56 ID:K+BN50Ew0.net
やばいな、F1
>F1 新型コロナウイルス問題:マクラーレンとハースのスタッフに感染の疑い

153 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 01:39:02.23 ID:RkMyt/8IO.net
パンデミックが起こったとしてもそれはそれで。
国土交通省がしっかりしているし大丈夫です。
公明党に投票して乗りきりましょう!
やりきりましょう。

154 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 02:08:35.99 ID:5h1VBRKh0.net
パンデミック宣言でF1中止不可避か?

155 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 03:19:20.05 ID:JJeGJPnt0.net
もう諦めてるからどうなってもいいわ

156 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 07:14:24.17 ID:iXw0eI5i0.net
むしろ中止して欲しいわ

157 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 08:29:42.46 ID:a9Hxom2M0.net
だからハイネケンではなくコロナビールにしとけと、あれほど・・・・

158 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 12:44:42.47 ID:q5uf/4tH0.net
イギリスを除く、ヨーロッパ自体が危険地域になってる
ベトナムも無理だろうな

159 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 13:16:01.91 ID:doqWLQdL0.net
あと1カ月強でチケット発売だけど、なんかチケットを買うのを躊躇うな。
(宿やPは予約済み)
中止なら返金されるというのは分かっていても、今年はもういいかなと…20年近く皆勤の俺が弱気になっている。

例年初日に買って良席で見てるから、初日を逃したら多分行かないかな。

160 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 13:21:57.26 ID:YZsGt7H50.net
でも送料や手数料とかは返金されないよな
チケットが届く前に中止が決定すれば関係無いが

161 :音速の名無しさん:2020/03/12(Thu) 17:18:39 ID:WPFIrRCY0.net
自称「ベイダー卿」さんの今日のツイート
https://i.imgur.com/tAu1NPC.jpg
https://twitter.com/vader0208/status/1237711347493683200


ね、本物の馬鹿でしょ
(deleted an unsolicited ad)

162 :音速の名無しさん:2020/03/12(Thu) 17:44:44 ID:20EMQHvk0.net
無理やろなぁ・・

163 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 18:57:16.99 ID:WUSwF0pJ0.net
なんかチケットの保険がなかったっけ?

164 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 20:47:17.11 ID:bY65tCSf0.net
マクラーレンクルーが陽性だってよ

165 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 20:56:00.59 ID:5KzwnEQ90.net
枕棄権かあ
やっぱもう中止か?

166 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 20:56:04.51 ID:LNbjii0Q0.net
公式Twitterで確認したわ
ポイント無しのレースでもやれば御の字だな

167 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 21:25:05.22 ID:AFjXDBL80.net
F1はスケジュールぎっしりだから延期はないわな。

168 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 21:49:26.77 ID:KlbQV/vQ0.net
まさか熊野が勝利する時が来るとは思わなかったよ

169 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 22:49:01.03 ID:1WKYCNuB0.net
予想通りどんどん酷くなってるな
WHOがパンデミックを宣言する事態にまでなってるし
終息するから大丈夫とか言ってた馬鹿は息してるんか?

170 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 23:03:36.57 ID:/Bo1marB0.net
誰もマスクしないこんな世の中じゃ

171 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 23:05:50.35 ID:doqWLQdL0.net
全チームの緊急ミーティングやと。
これは中止だな。

5月のオランダで開幕…これも厳しいか。

172 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 23:39:51.28 ID:oVZOrNtU0.net
最初をオランダで設定するだろうね
できるかどうか分からんけど

モナコカナダってのびてくんだろう

173 :音速の名無しさん:2020/03/12(木) 23:53:43.72 ID:OKtRdVXF0.net
>169
新型コロナを正しく恐れてなかったから今頃感染して死にかけてるかもな
ずっと大丈夫だの終息するだの言ってたからかなり頭おかしいのは判ってたが

174 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 02:22:44 ID:w21Yl53v0.net
キチガイには世界の常識がわからんのだろう

175 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 05:48:06.27 ID:NOivk7ov0.net
>>159
逆に20年も行ってるから中止でもいいかななんじゃないの
20年にもなると観戦が惰性になってたり止め時を探してたりもするし
寧ろ最近見に行きだした人は何が何でも見たいだろうね

176 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 07:50:48 ID:S6548Bct0.net
朝には中止決定してるかと思ったがいまだ中止の正式発表なしか
現地はもうわんさか人集まってんだろ
暴動起きてもおかしくねーな

177 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 08:38:07 ID:ATQayRNd0.net
>>176
ついさっき発表。
https://twitter.com/f1/status/1238242680326553602?s=21
(deleted an unsolicited ad)

178 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 10:02:33 ID:e+9l33+v0.net
>>175
自分が自己中でクズのような人間だって
わざわざ宣伝しないでも・・・

179 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 11:45:44 ID:XHkv8v4Z0.net
ベトナムも中止濃厚

鈴鹿の日本も中止だろうね

180 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 11:47:18 ID:GaF+fpbWO.net
4月某日、ローザンヌでの緊急IOC総会を世界中がかたずをのんで見守っていた
バッハ会長がスピーチで無情にも次のように述べた、
…「cancelled」
東京五輪が完全に消滅した瞬間だった

東京では、各々手作りマスクをつけた都民が、アルタ前のビジョンの前で肩を落としていた
「覚悟はしていたとはいえ悔しい…」「これからどうなるんだろう」

「こんな決定断固として受け入れられない」森会長の言葉が会見で空しく発信される。
世界中のアスリートが躍動するはずだった新国立競技場は負債だけが残ることになった。

テレビは、のべつ間もなく感染関係のニュースを沈痛な声で伝えるばかり
「本日の国内の感染者99人、死者53人です」検査数を減らし、官邸からの圧力で実際の感染者、死亡者は報道されていない
実際の累積の感染者は国民の10分の1にあたる1300万人、死者は13万人を数えていた。
そんな中「内閣府によると日本経済はオリンピックの中止はあったものの、依然として緩やかな回復をつづけており・・・」経済関係のニュースがむなしく流れていた

181 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 12:07:55 ID:2vempcdN0.net
日本の場合は政府の対応に不信感持たれてそう
検査の数も少ないし

182 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 12:09:36 ID:e+9l33+v0.net
もう事実上2020年度のF1GP中止が決まったようなもんだからね

183 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 12:30:27.03 ID:611bI1/E0.net
こんなところにも検査厨がww

184 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 14:24:06.80 ID:1jktY7UO0.net
WHOがパンデミック宣言
オワタ開幕戦中止も当然の流れか

185 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 18:26:09 ID:NKxmIO9a0.net
もし感染拡大の時期が後にずれてたら
今回のメルボルンのgdgdが鈴鹿で起きていたかもしれないんだよな

186 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 18:29:58 ID:jW7W+miY0.net
秋にまだ日本で新コロ発生していたら、まず絶対来ないよ

187 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 20:35:58.85 ID:3e4aV/rc0.net
日本も早く中止発表してくれ
もうチケット買う気しない

188 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 20:40:17.87 ID:OQkBRnBI0.net
今年は近いしWRCに行こうかと思ってたんだがまだまだ先の話だな

189 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 22:54:38 ID:7dm4OTlU0.net
とりあえず開幕戦のレッドブルの速さを見て鈴鹿での席のグレード決めようと思ってたけど、これは難しいな。

190 :音速の名無しさん:2020/03/13(金) 23:01:05 ID:3y2Em+Qp0.net
こんな事態で予定通りチケット発売しても売れないだろな

191 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 00:20:07 ID:KwQJSHXC0.net
10月で開催できなかったら来年も開催できるか怪しいね。

192 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 00:57:22.97 ID:91DnO1nm0.net
チケット払い戻し保証してくれるんならすぐにでも買うぞ

193 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 01:43:41.68 ID:s6Qh3/cf0.net
中止の場合はチケット代は全額返金だが送料手数料などは戻ってこない

194 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 05:59:28 ID:rDq0Nhzp0.net
>146
お前まわりの人からよくアホって言われるだろ

195 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 09:31:55 ID:2H8Bx1Qe0.net
東京オリンピックも中止か延期が濃厚
F1だけが普通に開催出来るはずないな

196 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 10:54:57 ID:+eCJvV+S0.net
まさか先にアメリカが国家非常事態宣言を出すとはね
どう考えても東京オリンピックだって今年は無理でしょ

インフルエンザと同じように考えて春になれば終息するとか言ってた頃には想像できない状況だね

197 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 12:38:21.31 ID:4OYQ6S9g0.net
IOCがWHOに丸投げしたし、トランプは1年延期を言い出したし、オリンピック延期に向けて地ならしは確実に進んでいる

198 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 13:13:46.41 ID:5U6m4C7U0.net
チケット保険に入るしかないな

199 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 13:42:29.95 ID:tg8unddW0.net
>>195
1年延期にしたところでやれるのかね
アメリカはまだしもヨーロッパの奴らが来たがるかね

200 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 15:10:52.38 ID:LqBFMCaV0.net
残念ながらワクチンができない限り完全な収束はないだろな。
今年は屋外屋内イベント全部中止。それも世界規模で。
なんもできん。

201 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 19:25:17 ID:Vtccj5720.net
元々は風邪のウィルスだからなぁ
だらだら続くと思われる

202 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 20:15:44 ID:caE+XRAr0.net
>>196
アンダーコントロール演出だからね。

日本は非常事態宣言を出したくても出せない。

203 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 21:20:47.89 ID:D6mHXlnu0.net
アメ公はしょっちゅう非常事態宣言出してるから驚くことはない

204 :音速の名無しさん:2020/03/14(土) 21:39:36.18 ID:6M+y0GrX0.net
>>203
驚くとか驚かないとか、もうそんなノー天気な次元の話じゃないんだがな

205 :音速の名無しさん:2020/03/15(日) 03:14:13.19 ID:1WRMEF7E0.net
民間の駐車場は中止だと返金ないよな
先行予約で前払いしたんだけど

206 :音速の名無しさん:2020/03/15(日) 10:59:09.60 ID:q3mAXWJ/0.net
確かに、もうレースとか言ってる場合じゃなくなって
きてる、長引くと中小企業は倒産、大手はリストラ
10月に、F1を見に行ける状態にあればいいが
みんな、生活どうするって事になってなければいいが

207 :音速の名無しさん:2020/03/15(日) 15:01:16 ID:bI3g5Ng+0.net
ウチも今年はF1に限らずいろんな娯楽を我慢しないといけなくなりそうだ

208 :音速の名無しさん:2020/03/15(日) 18:25:59 ID:5t29o7Vt0.net
業種によっては大変だね
うちは零細だけど2〜3年は仕事しなくても給料を払っていけるから安心しろと社長が豪語してた
だったら、その金を今すぐ給料に繁栄させろと思ったけど
まぁ、よそみたいに社長が外車を乗り回したり
家族で会社を私物化してないだけましだけど

209 :音速の名無しさん:2020/03/15(日) 19:52:22.47 ID:ZS2xvIUyO.net
今後の予想
・2020年4月末、IOCが緊急理事会を開き、東京五輪中止を発表。
・2020年5月、東京五輪代表選手らがIOCやJOCに涙の抗議で中止撤回を懇願するも覆らず。
・2020年6月、日本政府・東京都・JOCが2032年大会の開催に名乗り。
・2020年7月、IOCがテレビ会議にて臨時総会を開き、2032年開催地を東京に決定。
・2024年、南海巨大地震が発生。大阪万博が中止に。東京都は2032年五輪を「復興五輪」と位置付けた開催計画を発表。
・2028年、ロス五輪閉会式で時の首相、小泉進次郎がピーチ姫に扮してセクシーに登場。
・2030年、首都直下型地震が発生。東京五輪中止。歴史上、4回開催地に選ばれながらうち3回が中止になった都市として不名誉な称号を得る。

210 :音速の名無しさん:2020/03/15(日) 22:52:58.97 ID:5t29o7Vt0.net
>>209
実際にありそうで笑えない

211 :音速の名無しさん:2020/03/16(月) 00:02:57.08 ID:u/hh/Gl30.net
小泉が首相はねえわ。
閣僚になって完全に馬脚を表したからな。

212 :音速の名無しさん:2020/03/16(月) 06:06:44.42 ID:alUiZCFD0.net
世界中、新型コロナ感染者が増え続ける一方だな
もう延期とか現実味の無い夢物語はいいわ
今年は全レース中止とハッキリ言ったほうがいい

213 :音速の名無しさん:2020/03/16(月) 10:17:04 ID:W64/i7knO.net
>>212
歌でも歌って落ち着いて。

(炎のキン肉マンの音楽で)
K・O・R・O・N・A virus!
K・O・R・O・N・A virus!
3、2、1…パンデミーック!

肺の炎が 命を溶かす
今日のコロナは 並じゃないぜ
悪の政府に 負けたら最期 ―♪
未来がコロナに 侵される

高知の看護師ウイルスが
ライブに行くたび
ジムに行くたび
大阪破壊する

オリンピック!
検査破りの 悪の日本
さぁ隠蔽は ここまでだ

クラスター!
ワクチン効かずの
コロナウイルス
彼は炎のスプレッダー

214 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 00:42:19 ID:mOW+ePIn0.net
もう今年はF1が無いからここは使われないのか

215 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 04:58:27.99 ID:RickRea70.net
スレタイ2021に変更か

216 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 12:32:11.76 ID:RFX2JrlL0.net
2021年は全レース通常通り開催してほしいな

217 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 17:20:36.28 ID:vvPXRe0H0.net
グランプリのうわさ話:6月以降により多くのレースを。F1が2日間開催フォーマットを検討 i.f1sokuho.net/news.php?no=13… #F1 #f1jp

何となくこんな感じになるんだろうと思ってた。
何がなんでも開催ありきなんだな。

218 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 11:34:19 ID:lpXCZcmh0.net
どうやら現時点で第8戦まで中止の可能性大みたいだな
奇跡的に新型コロナが終息すれば鈴鹿は開催できるかもしれんが
感染が拡大していってる現状ではおそらく全レース無理だろう

219 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 13:11:18 ID:gH7f8yjI0.net
多くても18戦にまで減っただろ

220 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 13:14:48.59 ID:gH7f8yjI0.net
ゲホゲホッ ダイナミックゲホッダウンフォースでゲホッ 素晴らしい感染力でゲホッ
吸い尽くようにゲホッ

221 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 23:59:05 ID:w+bgreT70.net
>>219
IDがグニャっと曲がって見える

222 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 00:03:00 ID:VKLc4eZDO.net
四日市でコロナウイルス感染者発見されましたね。
ホテルは三重県南部のほうが安心ですね。

223 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 00:12:04 ID:kBztlTJKO.net
感染したら熊野にお越し下さい。
よろしくお願いします。

224 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 00:14:59 ID:V6sLpDZv0.net
マジでさっさと感染者は熊野に行ってノーマスクであちこち動き回れや
この熊野キチガイはマジうぜーわ
しつこいにも程がある

225 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 06:22:57 ID:rkniGeLc0.net
鈴鹿のオフィシャルはチケットの詳細出てるな
仮設スタンドを増やすみたいだが開催できるか微妙なのに大丈夫か?

226 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 10:56:12.07 ID:uhJ2+JpJ0.net
熊野が勝利する日が来るとは

227 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 12:20:39 ID:VbjM0wdT0.net
実は2月の初めに類似の症状がある感染症にかかって
その際にいくつか試した中でバファリンが異様なまでに効いたんだが
どうもそれは正しかったみたい
ただしバファリンプレミアムはダメなので絶対間違えないでください
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20200319-00168517/

家族が疑わしい症状を起こしたらとりあえずお試しを

228 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 12:40:50 ID:4H6bbFKn0.net
>>227
捕まるぞ

229 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 13:24:54 ID:VbjM0wdT0.net
>>228
アホなの?

230 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 14:52:45 ID:ilJK+BUk0.net
仮設スタンド復活なのか
昨年売り切れた席種が多かったからかな
このタイミングにコロナで開催困難とか最悪だな

231 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 15:15:55 ID:DMlm0iL/0.net
なんかしれっと今年はチケット補償だか保険がなしになってたような

232 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 16:45:25.39 ID:rFkcBIiF0.net
市販薬の風邪薬はやめておいた方がよい。
金パブとか、もうね…。

233 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 17:06:21.55 ID:r/S21qLa0.net
そう今は新薬の主流がイブプロフェン配合だから貴重な記事だよ
医療機関でもイブプロフェン薬を処方して悪化した例も無いとは言えないかもね
別記事でアナ雪の声優さんがイブプロフェン薬を飲んでしまって悪化したって書いてた
ちょっと熱が出てしんどいと思ったら推奨されているバファリン等の
アセトアミノフェン薬によるファーストエイドが大事だね

234 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 17:40:52.36 ID:QUUGWjiX0.net
ホンダ応援席・リーズナブル席拡充!2020年F1日本GPチケットの種類と料金
https://formula1-data.com/article/2020-f1-japan-gp-ticket-types-and-prices

235 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 18:48:17.62 ID:WqxY+Lkw0.net
V2-10が8万円を超えちったか…

236 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 18:54:36.17 ID:vas9wN+O0.net
GP中にコロナ陽性なった場合の隔離先が熊野と言うのは全然アリじゃないの?

237 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:24:02.05 ID:DMlm0iL/0.net
税金あがったもんね

238 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 00:08:14.14 ID:yAcbfpMz0.net
シーズンシートとかの先行って1週間前だっけ?案内来てる?

239 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 00:37:59.51 ID:H40ye0FA0.net
モナコまで延期になったな。

チケット発売予定通りなのか?

240 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 01:45:45.29 ID:yAcbfpMz0.net
モナコはアルベール2世までも感染だからな表彰式も出来ないんじゃ洒落にならんw

241 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 01:53:27.06 ID:LJn4+YKh0.net
延期というか実質中止だよな
どう考えても今年中に振替開催は無理

242 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 02:54:51 ID:r54GbWnO0.net
モナコは正式に中止とリリースがあった。

243 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 05:00:08.03 ID:bMwVZ64d0.net
いずれ全レース中止の発表あるだろな

244 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 05:20:13.10 ID:jTVc6fW10.net
第7戦以降の国を見ていても開催できる感じがしない。

245 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 05:33:49.68 ID:Pm2uAuJv0.net
Q2のこだったけど、だんだんリーズナブルでもなくなってきた...

246 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 06:54:47.70 ID:MOox9RBH0.net
HP登録者に直接緊急リリースをメールで送ってきたな
モナコはキャンセルでそれ以外の直近GPは全て延期

247 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 08:34:16 ID:2HsKCQVt0.net
最近、チケットの払い戻しばっかやってるな(鈴鹿ファン感、GTテスト、岡山GT、鈴鹿2&4)

もう、前売り買っても結局、延期や中止 日本GPももうすぐ発売だがなんか面倒になってきた

248 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 08:39:00 ID:eS5y1iMC0.net
モナコ中止に…嘘だろ

モナコのないF1なんて考えられない

249 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 08:41:12 ID:KiIzhAm30.net
武漢テドロス肺炎マジでうぜー

250 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 08:53:46 ID:eS5y1iMC0.net
今年は全戦キャンセル濃厚になってきたな

251 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 09:59:26 ID:gBY8mIRq0.net
今年はチケット買わね

252 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 10:15:01 ID:eS5y1iMC0.net
チケット、ギリギリまで待つわ

キャンセル払い戻しなさそうだし

253 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 10:45:18 ID:l4fVX2LF0.net
>>252
鈴鹿も払い戻し無し?昨年の台風でも該当チケットは払い戻ししてたぞ
疫病は保険が効かないってやつか、そういやチケット保険はやらないって書いてあったな

254 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 11:09:58 ID:H40ye0FA0.net
去年のたった1週間足らずの台風騒動でもあれだからな。
チケット買って半年待つのはさすがにしんどいわ。

255 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 12:13:33 ID:1UfwpEnq0.net
今年は特約変えてコロナでキャンセルされても返金されるとかどっかに書いてたような

256 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 12:32:02.44 ID:eSOvr1vC0.net
今年は中止や日程変更に対する対応が明記されるまで買えないな

257 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 13:30:16 ID:AGuxnpTk0.net
さすがに今年はコロナで中止が濃厚なんだしチケットは発売延期にするべき
奇跡的に夏頃迄に終息するようなら開催できるかもしれないが恐らく無理だろう
このままだと夏頃には今年の全レース中止の発表があるかもしれない

258 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 14:08:40 ID:u95TdUQo0.net
鈴鹿サーキットはもう少しチケット売るの待った方がいいね、5月までにはオリンピックの可否が出ると思うので延期なら鈴鹿は中止だから払い戻しの手間無駄。

259 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 15:19:36.73 ID:O7R6AanO0.net
>>253
かまっちゃダメなやつ

260 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 21:30:39.96 ID:eyIXlALw0.net
恐るべしコロナウイルス
F1どころかオリンピックさえ飲み込んてしまうな

261 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 03:05:34 ID:fsMeBLw80.net
新レギュレーションの導入が2021年から2022年に変更なった時点で今年は全レース中止という事だと思ってる

262 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 06:22:05.88 ID:j4MrcVSr0.net
年内に終息してくれればいいんだが
来年は通常通り開催してほしいわ

263 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 17:15:00.77 ID:9X8cfspx0.net
国内レースも覚悟してる…
これで夏の甲子園も中止なら俺死んじゃう…(笑)

264 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 18:10:58.84 ID:URJojyGL0.net
モータースポーツファン感謝デーの有料チケットの返金処理がされていたね。

265 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 18:25:06 ID:8yEOlfoB0.net
>>260

人類の敵は未知との遭遇、それにたいし平和平常に慣れ切った社会は風評から感情と惧れ不安か来るから来る買占め
いかに危うい脆いという事だな

WW戦争でない危機を初めて自覚したのではないだろうか
ただこれが人為的にある目的で実験開発され漏れ出たものであればWW戦争の本質と大きく関係してしまう

266 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 11:39:32 ID:G9K6bKQc0.net
フィリピンで仕事してる取引先の人が言ってたが
現地スタッフが外出控えて会社に出てこないそうだ

赤道に近い国でもこうだから
気温は関係なさそうだねぇこれ

267 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 11:42:45 ID:Cu+R5jQe0.net
キャリアの飛沫をダイレクトキャッチに気温関係ないからね

268 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 17:03:59.86 ID:8tdKohwB0.net
ハミルトンも新型コロナ感染かもしれんのか

269 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 20:21:34.97 ID:krEOEVhpO.net
>>264
大相撲春場所が無事力士にコロナウイルス感染者を出さずに15日間開催できたことで世界の流れが変わりました。
観測気球として開催できますよ。

270 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 20:55:30 ID:9IrXlv+v0.net
日本語おかしい

271 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 22:21:38.01 ID:/sSLCKqR0.net
経済的な理由で行けなくなる人が出てくるんじゃないか

272 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 22:27:00.00 ID:zLyd0Hlv0.net
>270
日本語だけじゃなく頭もおかしい

273 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 23:19:05.55 ID:MRIq/L460.net
正しく恐れてコロナに感染したんじゃね?

274 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 12:33:02.31 ID:FESXvSPNO.net
本日3月23日から鈴鹿市内のすべての公立小中学校が授業再開しました。
市中感染が起こっていないのが理由と鈴鹿市は言っています。
愛知県も市中感染が起こっていないと愛知県知事が言っています。
これは収束してきた現れ。
コロナウイルスに勝った証として、開催しましょう。
チケット早く買わないと。

275 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 12:42:26.69 ID:gli5pu4AO.net
感染されましたら熊野へいらして下さいと熊野は言っています。
生きた証として、熊野に来ましょう。
早く感染しないと。

276 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 12:58:49.87 ID:FESXvSPNO.net
本日3月23日から鈴鹿市内のすべての公立小中学校が授業再開しました。
市中感染が起こっていないのが理由と鈴鹿市は言っています。
愛知県も市中感染が起こっていないと愛知県知事が言っています。
これは収束してきた現れ。
コロナウイルスに勝った証として、開催しましょう。
チケット早く買わないと。

277 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 13:00:05 ID:FESXvSPNO.net
>>275
熊野市は感染者がいませんよ。
三重県内で一番安全な場所ですよ。

278 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 13:04:33 ID:t2xEVGD+0.net
コントかよwww

279 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 13:15:22 ID:g9X8DsgL0.net
>>274
愛知というか名古屋はデイケアにどこから持ち込まれたか分かったんだっけ?

280 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 13:32:11 ID:osiCUfan0.net
仮に日本が終息しても欧州が終息しなかったらF1は日本でも開催されないんだがな

281 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 15:05:39 ID:iMAelhzq0.net
チケット発売、予定通りにはならないよな?

282 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 15:18:17 ID:Hsy4P5lz0.net
今、チケット買う奴がいたら相当なギャンブラーだな

283 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 15:29:01 ID:A7T5ujSI0.net
そろそろF1チケット発売延期のアナウンスして欲しいよな

284 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 15:36:10 ID:cyYqqsxF0.net
ついに安倍総理がオリンピックも延期を示唆
F1はどう考えても今年は無理

285 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 17:01:20 ID:GK+4DjCI0.net
今は見れなくてヤキモキしてる状態だけどそのうち興味が薄まってしまうかも
という変な感覚がある再開したら普通に見るんだろうけど以前ほどの熱が残ってるか…
この一連の騒動で価値観が変わりそうだ

286 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 18:07:21 ID:vj/7zZea0.net
去年のチケットの裏見たら「メインレースが不成立になったら払い戻し」って書いてるから
今年も同じ条件ならコロナで中止になっても払い戻しだろ
ただ無観客レースになった場合どうなるかはっきりさせてもらわないと駄目だな

287 :音速の名無しさん:2020/03/23(月) 23:58:35 ID:yEGxtG8d0.net
これで予定通り発売したら何か返金されない条件が追加されてそうで怖くて買えないな

288 :音速の名無しさん:2020/03/24(火) 08:09:51 ID:2ShAZLPw0.net
鈴鹿はやり尽くしたからもういいや
サーキット歩き尽くしてパドクラもパドックも表彰台下も行ったし

鈴鹿のスタッフも年々酷くなってる
パドックゲート付近でインパスの連中を相手にするレベルでVIPやパドクラの人間を扱う始末

まぁVIPやパドクラはF1の客で鈴鹿の客じゃないってことなんだろう
高い金払って田舎のホストみたいなダサいスタッフにゴミのように扱われるのはさすがに我慢ならんね

289 :音速の名無しさん:2020/03/24(火) 10:16:34 ID:AS6EcGJa0.net
今年のチケットはギリギリまで待つわ

290 :音速の名無しさん:2020/03/24(火) 11:17:31 ID:JHS+lUwg0.net
メールでは2020シーズンの開催中止は考えていないという内容だったから
裏を返せば開幕は見込みが立たないという事だな

291 :音速の名無しさん:2020/03/24(火) 12:11:14 ID:Zw5rvvne0.net
チケットを買って行けなくなることも考えて、ここ数年は発売初日に子供用のチケットを買ってるわ。当日ゲートで差額を払って差額証を貰う。
プラチケは子供用になるけどね。

3000円×人数分だから損害を最小限に抑えられて、かつ座りたい席も確保できる。
今年もこの買い方ができるがどうかは分からんけど。

292 :音速の名無しさん:2020/03/24(火) 12:20:38 ID:t8lgPNcM0.net
子供チケットが無い席種は無理なんだよなぁ

293 :音速の名無しさん:2020/03/24(火) 16:07:54 ID:sTZ1UiwR0.net
V2-10に子供席が有ればそうするがな、今年は高額席は躊躇するよね

開催されたとしても正常なチャンピオンシップじゃないしイベントとかも縮小されそう
フルスペックのGPなら喜んで高額席でも買うんだけどな

294 :音速の名無しさん:2020/03/24(火) 17:27:08 ID:4Z1emZ0w0.net
水木とホテルは取れたが
金土のホテルが取れん(笑)

295 :音速の名無しさん:2020/03/24(火) 17:27:22 ID:4Z1emZ0w0.net
まぁキャンセル濃厚だが

296 :音速の名無しさん:2020/03/24(火) 18:22:35 ID:ymvORzA10.net
WHOが終息宣言出すまでは開催しないよ

297 :音速の名無しさん:2020/03/24(火) 19:17:45.74 ID:/udvb5AG0.net
手が震えてきた

298 :音速の名無しさん:2020/03/24(火) 23:44:48 ID:lKdXhuzt0.net
払い戻しの確証明記がされないとチケットなんて
買わないよ

299 :音速の名無しさん:2020/03/25(水) 01:52:33.29 ID:OVV8RYL00.net
今年は諦めたが来年は開幕戦から全戦開催してほしいわ

300 :音速の名無しさん:2020/03/25(水) 03:14:28 ID:W/ke6xT6O.net
>>294
熊野市のホテルなら空いてますよ。
食事もめはり寿司とかF1にぴったりですよ。

301 :音速の名無しさん:2020/03/25(水) 03:40:42 ID:F874yzQgO.net
熊野は下水道が整備されてないのでめちゃ臭いからよく考えて来て下さいね。
検索したらすぐ出てきますよ。
食事はうんことかエコで永久リサイクル可能ですよ。

302 :音速の名無しさん:2020/03/25(水) 05:13:06 ID:YSrKC6EM0.net
熊野なんかに泊まるくらいなら距離が同じくらいの大阪に泊まるほうがマシ

303 :音速の名無しさん:2020/03/25(水) 05:16:59 ID:ouTrehzq0.net
どうせしんでる

304 :音速の名無しさん:2020/03/25(水) 05:45:44 ID:U17o8Ah60.net
ヨーロッパラウンドは無理=今シーズンは無理だね

305 :音速の名無しさん:2020/03/25(水) 08:41:59.70 ID:8Q5P3VTG0.net
来年の今頃のヨーロッパはマッドマックスみたいになってるよ
F1は去年が最後

306 :音速の名無しさん:2020/03/25(水) 09:49:36.28 ID:3a4ROXT50.net
今年は終わったね

307 :音速の名無しさん:2020/03/25(水) 15:13:58 ID:X8HVgcN+0.net
4月に入ったらチケット情報は更新されるかもね。

308 :音速の名無しさん:2020/03/25(水) 15:47:10.74 ID:qTExMYiF0.net
こんな状況でチケット発売したら批判されるわ

309 :音速の名無しさん:2020/03/25(水) 21:18:02 ID:g7S5D9pv0.net
なんだかんだでスケジュール通りにチケット発売されたら、いつも通りのアクセス集中でまた鯖落ちになると予想

310 :音速の名無しさん:2020/03/25(水) 22:48:28.74 ID:/CZwiDQy0.net
F1はいざとなったら既存スケジュールも動かしそうだでなぁ

311 :音速の名無しさん:2020/03/25(水) 23:39:19.23 ID:W/ke6xT6O.net
>>303
大阪はクラスターが多くオーバーシュートがあります。
熊野市ならロックダウンもなく快適ですよ。

312 :音速の名無しさん:2020/03/26(木) 01:39:46.14 ID:ZdLl//CM0.net
志村けんさんがピンチだ!
こんな時こそ志村さんを励ます為に集まって志村さんを囲む会を催すべき!
楽しく騒いで暗い世相を吹き飛ばそうぜ!

313 :音速の名無しさん:2020/03/26(Thu) 10:04:49 ID:GaqvuKe10.net
折角だからみんなで予約だけして
熊野のホテルを全部満室にしてやれよw

314 :音速の名無しさん:2020/03/26(Thu) 10:09:06 ID:lqFhfSLT0.net
熊野ってロックダウンどうこう以前に集団感染する程の人住んでないでしょ

315 :音速の名無しさん:2020/03/26(Thu) 10:11:32 ID:GaqvuKe10.net
通うかどうか別にして社会に平和が戻ったら
アフターは大阪や神戸を観光して帰って欲しいね
大阪は新幹線や伊丹/関西空港から便利に帰れるし
なんばから阪神電車で神戸三宮/元町に1本で行ける
帰りは神戸空港もあるし北野異人館は新神戸駅が近い

316 :音速の名無しさん:2020/03/26(木) 13:10:40.65 ID:BPxRlm7B0.net
オリンピック延期なら体育の日を10月に戻してほしいのだが

317 :音速の名無しさん:2020/03/26(木) 13:32:13.14 ID:aaspoHBu0.net
もしや来年も?

318 :音速の名無しさん:2020/03/26(木) 14:04:03.42 ID:ALA6538R0.net
来年には収束してるとは限らない

319 :音速の名無しさん:2020/03/26(木) 18:56:36.35 ID:9pP3fn/C0.net
中止や延期だったら払い戻しするとWEBに書いてもらわないと今年は怖くて買えなーな

320 :音速の名無しさん:2020/03/26(木) 19:47:10.16 ID:Ei2Kki8d0.net
緊急事態宣言されても払い戻しあるのか?

321 :音速の名無しさん:2020/03/26(木) 20:03:00.16 ID:ALA6538R0.net
今年は終わったので発売してもスルーで良し

322 :音速の名無しさん:2020/03/27(金) 13:11:08.76 ID:jUIiFOuf0.net
SGTのチケット発売延期されたな。

323 :音速の名無しさん:2020/03/27(金) 13:16:15.62 ID:RDlpbmTI0.net
まだ今年鈴鹿でF1あると思ってる奴いてるのかね?w

324 :音速の名無しさん:2020/03/27(金) 13:39:33 ID:uppFrKvq0.net
バカはすぐ草を生やしたがるよな

325 :音速の名無しさん:2020/03/27(金) 13:53:46 ID:RDlpbmTI0.net
バカはすぐ草に反応するよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

326 :音速の名無しさん:2020/03/27(金) 14:04:34.37 ID:PiBhKebW0.net
うわぁっ!

327 :音速の名無しさん:2020/03/27(金) 14:10:55.81 ID:7HheIL920.net
ヨーロッパの状況を見て今年F1があるとか思ってる人はいないだろ

328 :音速の名無しさん:2020/03/27(金) 22:01:53.64 ID:0DhMx1nJ0.net
心配するな。チケットは普通に発売される
それを買うか否かはあなた次第

329 :音速の名無しさん:2020/03/27(金) 22:14:49.39 ID:JbIPaUpG0.net
もう誰も心配してねえよ 
つーか、今年はF1は無いし発売しても買わん

330 :音速の名無しさん:2020/03/28(土) 04:12:24 ID:BzX4jXwb0.net
送料手数料を損するから買わんよな

331 :音速の名無しさん:2020/03/28(土) 07:46:39.23 ID:EcUODkPGO.net
鈴鹿サーキットのある三重県は感染者を一桁におさえられていますし、たとえ緊急事態宣言が躊躇なく出ても落ち着いて行動することが大事ですよ。

332 :音速の名無しさん:2020/03/28(土) 07:58:12 ID:dHFJOezjO.net
感染した人だけ躊躇なく熊野に来て落ち着くのが大事ですよ。

333 :音速の名無しさん:2020/03/28(土) 08:21:19 ID:jk4SBSGnO.net
>>331
日本も去年までは0人に押さえてたな。
後、日本語がおかしいぞ。

334 :音速の名無しさん:2020/03/28(土) 10:18:25.19 ID:854xfzGs0.net
頭がおかしい定期

335 :音速の名無しさん:2020/03/28(土) 10:48:17.03 ID:cOTlBVd80.net
オリンピック一年延期で答えが出ている
今年は無い

336 :音速の名無しさん:2020/03/28(土) 18:04:36 ID:RrplNkVt0.net
オリンピック延期になったら体育の日は戻ってこないの?

337 :音速の名無しさん:2020/03/28(土) 18:31:58 ID:rxIxA7db0.net
もうF1どうこうのレベルの話じゃないなこりゃ
開催するかどうかなんかどうでもよくなってきてる

338 :音速の名無しさん:2020/03/28(土) 19:06:32 ID:7Xpp+X640.net
何もかも終わり

339 :音速の名無しさん:2020/03/28(土) 19:53:21 ID:4MdZVLzN0.net
フェラーリはコロナ出てないのか?
出てないことを祈るが…

340 :音速の名無しさん:2020/03/28(土) 22:42:22.27 ID:4JmUF7p70.net
もうそんなレベルの話じゃなくなってきてる

341 :音速の名無しさん:2020/03/28(土) 23:52:29.28 ID:W4Q/QSH20.net
ワクチンできるの早くて一年後だとさ

342 :音速の名無しさん:2020/03/29(日) 00:11:10 ID:xaIL48360.net
スレタイ見ると切なくなってくるな
まさかこんなことになろうとは

343 :音速の名無しさん:2020/03/29(日) 09:47:27.62 ID:YHkkiXKJ0.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/FqPAvgR.jpg

344 :音速の名無しさん:2020/03/29(日) 20:13:10 ID:qOyC+20e0.net
>>44
おーい!
息してるかぁ〜

345 :音速の名無しさん:2020/03/29(日) 22:15:49.28 ID:L7ByxY7J0.net
たぶん正しく?恐れてコロナに感染したんじゃね?
かなり頭の弱い小学生レベルのキチガイだったからな。

346 :音速の名無しさん:2020/03/29(日) 22:27:02.32 ID:H2WQBIQr0.net
キチガイ熊野は洗脳されやすいキチガイだからなw
コロナじゃなく別の病気にやられてるw

347 :音速の名無しさん:2020/03/29(日) 23:45:04 ID:70nveiRZ0.net
三重県は感染者が少ないから大丈夫とか意味不明な事を言ってたな。
F1は三重県の人だけでやって客は三重県の人しか来ないと思ってんのかね。
日本中はもちろん世界中から客は来るしチームやドライバーらも全て海外から来るのに。

348 :音速の名無しさん:2020/03/30(月) 00:22:45.82 ID:XuvCqit1O.net
>>347
東京で感染者は増えていますが、人口割合でみるとまずまずです。
まさに瀬戸際で持ちこたえられています。
例え、海外から来たとしても鈴鹿サーキットは屋外イベント。
室内じゃないんだから、マスクをすれば大丈夫です。
三重県内を見てみると、学習塾もやっているし問題ありません。
よって、ご指摘はあたりません。

349 :音速の名無しさん:2020/03/30(月) 00:46:20 ID:5TP4PwWZ0.net
今年一年、F1キャンセル濃厚になってるらしいね

350 :音速の名無しさん:2020/03/30(月) 00:49:25 ID:8FGoso6uO.net
熊野にどうか下水道を下さい。
市長が何もしてくれないので町中臭くて臭くてたまりません。
どうか熊野に下水道を下さい。

351 :音速の名無しさん:2020/03/30(月) 03:13:23 ID:saBTi9xI0.net
とりあえずチケット発売をF1再開(開幕)の目処が立つまで延期してくれないかなぁ

352 :音速の名無しさん:2020/03/30(月) 09:10:21.44 ID:tKUzONHX0.net
>>348
バカ発見

353 :音速の名無しさん:2020/03/30(月) 10:03:44.67 ID:gQPrOH8p0.net
バカ殿はコロナで逝ってしまっ…

354 :音速の名無しさん:2020/03/30(月) 11:04:35 ID:my+y7rc80.net
ヨーロッパラウンドが中止になればチャンピオンシップの意味なくなるし全戦中止の可能性が高いだろな

355 :音速の名無しさん:2020/03/30(月) 20:10:31 ID:Ooh1qq/60.net
さすがメルツェデス

Coronavirus: Mercedes F1 to make breathing aid

‪ https://www.bbc.com/news/health-52087002‬

356 :音速の名無しさん:2020/04/02(木) 08:14:42.24 ID:WGWBnVlJ0.net
このスレも伸びなくなってきたな、もうみんな
今年は諦めたのかな?

357 :音速の名無しさん:2020/04/02(木) 10:12:37.35 ID:Jprq1RLr0.net
自分はもう諦めてたNEXTも今月中には解約するついでにJスポーツ4も

358 :音速の名無しさん:2020/04/02(木) 10:16:29.16 ID:D6PtbFeI0.net
もう2月の時点で諦めている
万が一開催したと仮定しても今年はテレビ観戦で良いわ

359 :音速の名無しさん:2020/04/02(Thu) 10:43:08 ID:q3uSquZD0.net
DAZN、スカパー解約したわ

360 :音速の名無しさん:2020/04/02(Thu) 12:27:37 ID:jEJcKjaF0.net
DZN解約忘れてたw3月中に解約すればよかったF1以外見ないのに勿体無い

先行発売まであと10日だがそろそろ発売延期来るかな?

361 :音速の名無しさん:2020/04/02(Thu) 12:49:10 ID:X1I3voWr0.net
諦めた、と言いながら
ホテルと駐車場は予約している健気な俺がいる。

362 :音速の名無しさん:2020/04/02(Thu) 13:05:52 ID:jEJcKjaF0.net
ホテルと駐車場はそのままだなあ民間駐車場は払い戻しできるのか?

363 :音速の名無しさん:2020/04/02(木) 13:22:33.65 ID:7AhE20na0.net
鈴鹿市内のホテル取れたの?
いいなぁ

364 :音速の名無しさん:2020/04/02(Thu) 13:44:18 ID:BRLgPbyk0.net
さすがに民間駐車場は払い戻しできないだろな
車をとめてどこに行くかは駐車場側からしたら知ったこっちゃないし

365 :音速の名無しさん:2020/04/02(Thu) 13:50:56 ID:uiaxAYM/0.net
そんなもん契約次第だろ

てか俺が貸す側だったら希望があったら手数料を引いて返金するぞ
じゃないと来年以降の契約に繋がらないし悪評が立つ
開催までまだ半年もあるのに返金しないとか人道的に無理

366 :音速の名無しさん:2020/04/02(Thu) 14:05:34 ID:X1I3voWr0.net
予約した民間駐車場は当日現地払いだから、払い戻しとかそういう心配はないかな。

>>363
亀山ね。

367 :音速の名無しさん:2020/04/02(木) 20:17:52.77 ID:dxV4PByI0.net
今年はないよ

368 :音速の名無しさん:2020/04/03(金) 01:48:45 ID:7SVcUo8K0.net
知ってる
もう来年あればラッキーなぐらい

369 :音速の名無しさん:2020/04/03(金) 14:20:29.35 ID:xyNI1bLP0.net
忙しさにかまけてホテル予約入れるの忘れてた
当然満杯だわなぁ

なんだかんだと皆さんソツがない(w

370 :音速の名無しさん:2020/04/03(金) 18:31:47 ID:W4+IWNhK0.net
今年は無いから安心しろ

371 :音速の名無しさん:2020/04/03(金) 21:50:01.08 ID:u41nGr4X0.net
こんな情勢でF1見たいか?

372 :音速の名無しさん:2020/04/03(金) 23:21:28 ID:UOd6dcwc0.net
年内に終息してくれれば御の字
最悪なのは来年も中止になる事

373 :音速の名無しさん:2020/04/04(土) 09:15:44 ID:8XxYQ0ca0.net
今年いっぱいは無理かな。
録りためた過去レースでも見て楽しむことにするかな。

374 :音速の名無しさん:2020/04/04(土) 09:34:11 ID:ct5RWArfO.net
>>373
対策をしっかりすれば大事ですよ。

可能性はあるんじゃないですかねぇ。

飲食物販売禁止&持ち込み自粛要請。
マスク着用義務化。
入口での検温。
藤浪選手のユニフォーム着用者の水際対策。
応援の声出し禁止。
お尻接触予防の為トイレの和式便器化。

これだけやれば開催は出来ます。感染者が出たら一旦中止で。

375 :音速の名無しさん:2020/04/04(土) 09:54:37 ID:1Ept8ZY+0.net
なんでや阪神関係ないやろ

376 :音速の名無しさん:2020/04/04(土) 12:45:41 ID:MIfMoyiv0.net
>>374
和式は
誤爆→放置→乾燥→飛沫

377 :音速の名無しさん:2020/04/04(土) 16:44:50.08 ID:ct5RWArfO.net
>>376
なるほど。
洋式にして、便座ふきとるアルコールシート設置で解決ですね。
緊急事態宣言も出てないし、ギリギリのところで持ちこたえていますから開催は出来ますよ。

378 :音速の名無しさん:2020/04/04(土) 17:29:22 ID:ys+7q5Uj0.net
ホント
来年には開催できると信じたいね

379 :音速の名無しさん:2020/04/04(土) 19:03:37 ID:r0j6MW3/O.net
ボットン熊野はうんこをするといいタイミングでおつりが返ってきますよ。
感染者だけ遊びにきて下さい。

380 :音速の名無しさん:2020/04/04(土) 21:34:31 ID:9IYOpoTL0.net
チケット発売延期、まだ来ないな。

381 :音速の名無しさん:2020/04/04(土) 21:52:04 ID:nsNIKSlH0.net
延期じゃなくて中止だろうね。

382 :音速の名無しさん:2020/04/04(土) 23:16:09 ID:JuDav1+K0.net
一般発売は19日からだけど、優先販売は1週間前だから来週途中に延期が来なければ発売強行だろうな

383 :音速の名無しさん:2020/04/04(土) 23:55:38 ID:ch4k62mL0.net
手数料で稼ぐ手段だな

384 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 08:50:20.51 ID:DVyk4/+q0.net
今年は発売日に買うのはやめるよ。
鈴鹿さんには悪いけど、高いチケットだからリスクは取れない。

385 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 09:02:42.27 ID:RqQPCGTp0.net
>>384
それが正解
オレは今年は行かないので買わないけど今年はチケット売れないから直前でも買えるぞ

386 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 10:55:17 ID:2NFQgpsZ0.net
中止見越して安席の中でもいいポジションを押さえる、なんて考え方もなくはない。
グレードアップもやるかもしれないし、やらないならそれはそれでよし。

でも中止に傾いているのだろうなあ。

387 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 10:56:12 ID:7HERtv8L0.net
高いチケットでも開催できなきゃ払い戻しするだけ
シーズンシートも中止になった分は払い戻されるし
買っておかないと開催されるとなったときにクズ席しか残ってない

388 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 11:23:07 ID:x79hcBLY0.net
無観客の場合は払い戻しが効くんですかね?
買うのは止めないが払い戻しの条件はちゃんと調べておいた方が良いよ

389 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 14:47:35 ID:7HERtv8L0.net
>>388
無観客で金が返ってこないならそれはそれでも良いけど
別にV2とか買う訳じゃないしそのぐらいの金なら来年以降の開催のお布施だと思えば諦めも付くし

390 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 15:41:29 ID:gZ5CD85B0.net
シーズン自体が無くなるかもしれない

391 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 16:36:21.08 ID:63DjwQ3n0.net
今年はラリージャパンに行くかな

392 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 16:58:10.11 ID:gZskTlZ90.net
どう考えても全戦中止だろ

393 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 17:10:04.80 ID:X0/EWn110.net
もちろんそうですよ

394 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 20:05:39.17 ID:XabFrqlf0.net
F1も開幕しなくていいし、プロ野球ももうええわ
だから日常を返してくれ

395 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 20:11:13.60 ID:pP/YxttA0.net
F1も野球もできない状態は日常とは言わんだろ

396 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 21:42:18 ID:gZ5CD85B0.net
夏の甲子園も予選ができないから中止の可能性が高まってきた

397 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 23:28:44 ID:A9KPwV4L0.net
今年は退屈な1年になるわ
いくら給料保証してくれてもずっと自宅待機は辛すぎる

398 :音速の名無しさん:2020/04/05(日) 23:43:33 ID:Hg8fFx3Q0.net
来週先行だけど、駐車場も今回は直営の買っておこうかな
返金が楽そうだし

399 :音速の名無しさん:2020/04/06(月) 00:09:46 ID:gNAjl0D30.net
>>397
正直なところ今年だけで済めば良いけどなぁと思い始めてる

400 :音速の名無しさん:2020/04/06(月) 05:24:27.64 ID:+IDn0MCv0.net
今年は行かないというか行けそうにないな
来年は行けるよう早く終息して経済回復頼むわ

401 :音速の名無しさん:2020/04/06(月) 08:25:42 ID:FUUiHmXi0.net
皆さん半年後に生きている保証も無いですよ

402 :音速の名無しさん:2020/04/06(月) 08:57:33 ID:hfsUzOZB0.net
こんな世界非常情勢でF1見に行きたいとかよく思えるな

403 :音速の名無しさん:2020/04/06(月) 12:30:25.64 ID:RjGr45OV0.net
こんな状況で優先販売するのか?そろそろ延期発表してくれよ怖くてV2なんて買えねーよ

404 :音速の名無しさん:2020/04/06(月) 14:16:11 ID:xQGWjb7a0.net
>>401
それだ!
死んだら払い戻しできねーもんな

405 :音速の名無しさん:2020/04/06(月) 14:27:12 ID:TIQBzBAV0.net
緊急事態宣言6ヶ月間

406 :音速の名無しさん:2020/04/06(月) 16:52:47 ID:6T1f1fw20.net
日本GPもアウトか

407 :音速の名無しさん:2020/04/06(月) 18:09:00.81 ID:tohOyuQQ0.net
って言うか、もうF1の開催の心配してる場合じゃないだろ?その前に
自分の会社のリストラや減給・・・、もっと言うと自分や家族の生命が
最優先だろ。

408 :音速の名無しさん:2020/04/06(月) 18:50:01.44 ID:WhMdRy+k0.net
WEC富士は延期になったしF1もダメでしょう

409 :音速の名無しさん:2020/04/06(月) 20:54:15 ID:RaPwF0vJ0.net
10月には終息してるでしょ、とか言うけど、世界各地から人が集まってくるんだぞ?それこそアメリカ、イタリア、スペイン、中国から。俺絶対嫌だ。

410 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 00:13:09.96 ID:EfPytgtc0.net
チケット発売が近いが本当に売るのか

411 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 02:06:59 ID:LlYtnWQS0.net
こんな状況でチケット発売とか頭大丈夫か?と思うわ

412 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 02:17:49 ID:jci33w0Q0.net
もう気持ち的に今シーズンは中止でマシンとカレンダーはそのままで来シーズンでも構わない
マクラーレンのエンジンのスイッチの件は知らんけどさ

413 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 02:41:13 ID:84VvTNPP0.net
皆仲良しなんだな
アルボンが逆走して大爆笑してるわ
ほのぼのする

414 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 14:52:26.49 ID:gjwBAuzC0.net
ご購入されたチケットは来年のグランプリに
有効になります
みたいな展開になったりして

415 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 15:16:02 ID:yMzzAPLi0.net
高いチケット買って感染のリスクあると行くとか愚の骨頂だろ

416 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 17:35:19 ID:EfPytgtc0.net
鈴鹿開催が復活してから皆勤賞だったのに本気で諦めないといけないかもな。
緊急事態宣言もダラダラ延長されそうな悪寒だし。

417 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 17:43:35 ID:0QT5nqZa0.net
最悪な世の中になっきたな
楽しみがどんどん消えてゆく

418 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 18:06:08 ID:9OXVwUxO0.net
>>416
F1非開催なら皆勤は続くんじゃない?

仮に開催されたとしても、今年見送るのはインフルの出停扱いみたいな感じで皆勤には影響しないかと。

心配するには及ばない。

419 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 18:09:59 ID:EfPytgtc0.net
俺が見に行かなくても鈴鹿はやって欲しい。

420 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 19:33:08.44 ID:xhIOoLc50.net
まさかこんな事になるとは…

421 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 20:18:45.19 ID:jci33w0Q0.net
>>416
何を持って皆勤賞とするかは個人の満足度で決めれば良いんじゃないか?
俺は富士開催には行ってないけど、そこはカウント無し扱いにしてるしな

422 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 21:36:02.86 ID:8vTcHOPa0.net
中止の可能性高いのにチケット本当に売るのかね

423 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 21:38:37.85 ID:8vTcHOPa0.net
チケット買って、中止になったとき本当に返金されるかわからんしな。
戦争、疫病とかは返金されない例外とか規約にありそうだし。規約読んでないけど。

424 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 21:39:46.28 ID:DxBVYJWN0.net
買った人がコロナで死んだら払い戻ししなくても済むからな
そりゃ売るだろ

425 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 21:51:04.41 ID:jci33w0Q0.net
電話で確認したけど、やはり決勝をスタートした時点イベント成立となり返金はしなくなるらしいよ
例えばそれが参戦を辞退したチームが出てノーポイントレースになろうと、セーフティーカースタートでそのままレースが終わろうと、決勝をスタートしたか?が返金との分かれ目になるみたい
どのみち今買うことにリスクがあるのは間違いない

426 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 21:52:17.74 ID:jci33w0Q0.net
追記、コロナで中止になったら(決勝レースがスタートし無かったら)返金するとは言われたよ

427 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 21:58:18.91 ID:Lcw6YF8O0.net
>>423
そうだね。
毎年チケは争奪なんだけど
規約に同意する、のクリックは
じっくり読んだほうがいいよね

428 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 22:01:23.71 ID:NXOe3nEo0.net
無観客レースになったら目も当てられないな

429 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 22:29:46.30 ID:Ii/Fw8WM0.net
無観客にしてもピットではスタッフの接近戦だしね。

ケガしたときに運ばれる病院は、各国各地域の拠点病院だろうから余力を考えたら無理だよな。

430 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 23:20:53.90 ID:2uEl8Aw2O.net
>>429
緊急事態宣言は5月6日で終わりだし出来るでしょう。

431 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 23:29:58.48 ID:iDMNLdVb0.net
なんだこのキチガイ
このスレも封鎖したほうがいいな

432 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 23:32:00.76 ID:NXOe3nEo0.net
たとえ日本がOKになってもチームの本拠地がある国が入出国制限してたら駄目だろうな
ヨーロッパの騒ぎが秋までに終わってるとは思えない

433 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 23:34:26.00 ID:Y+tkezBg0.net
オーストラリア開幕戦顛末みたら、決勝スタートまで引っ張って中止➡返金なしは無さそう。
昔の富士ではF1以外だけどイエロースタートで数週パレードでレッドフラグで打ちきり、はいスタートはしましたので規約通り返金はありません。はよくあったが

434 :音速の名無しさん:2020/04/07(火) 23:39:54.87 ID:9OXVwUxO0.net
F1富士でSCスタートでそのまま20周というのもあったな。

435 :音速の名無しさん:2020/04/08(水) 05:19:51.57 ID:vF50gGH/0.net
F1は普通なら中止するべきドシャ降りの豪雨でも絶対スタートするからな
あの富士は絶対に返金はしないという執念みたいなものを感じたレースだった

436 :音速の名無しさん:2020/04/08(水) 10:45:52 ID:P0ynpIvP0.net
感染する可能性高いところにチケット買って行こうとはとても思えないね

437 :音速の名無しさん:2020/04/08(水) 12:27:23.34 ID:v5ZqSLe50.net
伊勢市の7月開催の神宮奉納花火大会を中止だそうです

438 :音速の名無しさん:2020/04/08(水) 13:28:41 ID:CrgdrZBs0.net
国内イベントなら日本で落ち着いていれば大丈夫だけど、世界選手権なら世界全体で落ち着いてなければ開催は難しいでしょ。その判断も夏にはしなきゃいけないし、現状では中止の可能性大だと思う。出来ても、恐らく三重県民が大反対する。

439 :音速の名無しさん:2020/04/08(水) 17:13:46.24 ID:aUVoijrC0.net
三重県菰野町で10月に予定しておりました第15回かもしかハーフマラソン大会でしたが、
新型コロナの感染拡大を阻止すべく、開催を一年程度延期といたします。

440 :音速の名無しさん:2020/04/08(水) 22:19:23 ID:cLZn6S/H0.net
従来のチケットの裏に書いてる規約だと、イベントが成立したら払い戻しなし、メインレースがスタートしたらイベント成立、だが
観客入れずにレーススタートさせたらどうなるんだろう?
それを確認してからでないと買えないな

441 :音速の名無しさん:2020/04/08(水) 23:21:41.36 ID:bXyiA0FI0.net
そんな心配しなくてもやらないから安心しろ

442 :音速の名無しさん:2020/04/09(木) 00:37:23.75 ID:1LlzHrLVO.net
>>437
8月17日の熊野大花火大会は延期のアナウンスはありません。
崇高な精神力は科学を超越して奇跡をあらわします。
三重県は感染者もたった13人だし、収束してますよ。

443 :音速の名無しさん:2020/04/09(木) 01:02:33.80 ID:7rEnOEfx0.net
まぁどう考えても今年のF1は全レース中止だからチケット買う買わないの心配はいらんよ
万が一、日本が終息したとしても1ヶ国の人だけで開催するイベントと違って多国籍が関わるF1は世界全体でコロナが終息しないと開催できないし
今年は確実に全レース中止だが問題は来年通常通り開催できるかどうか

444 :音速の名無しさん:2020/04/09(Thu) 01:56:29 ID:kzVKjriSO.net
感染者は熊野へ。
熊野キチガイのキチガイ宣伝はマジうざいから絶滅して欲しい。

445 :音速の名無しさん:2020/04/09(木) 11:47:04.21 ID:hO4IoV+80.net
こんな状況で楽しめる訳ないしな
減少しても収束なんてしない
こんな大規模イベント行けば感染の可能性は高いしな
テレビで十分だ
もちろん中止で異論は無し

446 :音速の名無しさん:2020/04/09(Thu) 12:01:19 ID:N3wulBjs0.net
おーい、先行発売まであと2日だぞーどうすんだい?

447 :音速の名無しさん:2020/04/09(Thu) 14:31:16 ID:ZXKe30P30.net
日本も世界もそれどころじゃない。
数ヶ月後に自分や身近な人達が命を落としてるかもしれないと心の準備をしつつある現実の世界でF1見たいとかとても思えないね。

448 :音速の名無しさん:2020/04/09(Thu) 14:45:19 ID:bEZBthHv0.net
先日武漢が大放流を行ました
ヘタすると来年の開催も分からんよ

449 :音速の名無しさん:2020/04/09(Thu) 14:52:29 ID:y4UgMlPD0.net
11日からのF1先行販売延期
https://online.mobilityland.co.jp/SelectCategory.aspx

450 :音速の名無しさん:2020/04/09(Thu) 15:05:10 ID:vUBNbT1r0.net
発売延期きたね

451 :音速の名無しさん:2020/04/09(Thu) 15:05:52 ID:vUBNbT1r0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00579254-rcg-moto

452 :音速の名無しさん:2020/04/09(Thu) 15:24:39 ID:J51Q6Tom0.net
この延期だけでは済まないだろう。

453 :音速の名無しさん:2020/04/09(木) 15:35:04.14 ID:qYoP+ZAM0.net
今の状況で1カ月、伸ばしところで何も変わらんだろ。

454 :音速の名無しさん:2020/04/09(木) 15:59:52.28 ID:Mb2PMn9P0.net
来月の中旬あたり
日本は最悪の状況ですよ

455 :音速の名無しさん:2020/04/09(木) 18:10:52.87 ID:fKj8le7g0.net
5/17に集中したらサーバー落ちるだろ

456 :音速の名無しさん:2020/04/09(Thu) 22:08:49 ID:N/suT4ZL0.net
あらららー 延期はまぁ分かるんだが
発売日単位のチケ種類が増えるのは鯖落ち必至

457 :音速の名無しさん:2020/04/09(Thu) 23:24:14 ID:sOgFA/B50.net
去年は始末書物の大失敗をしたんだから午後の分は翌週に回せばいいのに
去年のスケジューリングと言い担当者はよほど頭が悪い

458 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 00:47:23.38 ID:lg2UlkyW0.net
アホじゃないのか。別に一週間ヅラしてもなんの問題もないのに

459 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 02:28:08.12 ID:36OSIr7QO.net
>>454
緊急事態宣言発令の効力は5月6日までだから、来月中旬には収束に向かっていますよ。

460 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 02:41:47.97 ID:MSqkWAM/O.net
感染者だけ熊野へお越し下さい。
ホテルで咳をしましょう。

461 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 05:05:41 ID:V68IfFas0.net
緊急事態宣言は半年は解除されないだろ

462 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 07:07:44 ID:ZkO9xvAe0.net
みんな買う気満々なんだね。
両日をひとまとめにしてる時点で
大体予想出来るじゃん。

463 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 08:04:40 ID:Dsl8T4900.net
チケット5月からだが買っていいものか…

464 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 08:04:41 ID:nZNWERpk0.net
地元の人は鈴鹿でF1しないでくれってさ
全国から人が来るからクラスター化する可能性あるみたい

465 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 08:59:05 ID:Sw7RKXlG0.net
三重県や鈴鹿市から自粛要請が来れば開催できないしな
F1より8耐が先に要請されそうだけど

466 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 09:16:21 ID:9Ha+VJi70.net
FIAが権限もってるとはいえ、自治体優先だろうなー

467 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 10:07:04 ID:V2yVv9Rp0.net
チケット買って感染しに行くようなものだろ
開催なんてあり得ないよ

468 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 12:49:09.60 ID:ziL0DJEs0.net
とりあえず名古屋駅前のホテルだけは押さえた
さすがに格安だったわ

469 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 15:20:53.05 ID:36OSIr7QO.net
>>465
三重県も鈴鹿市も経済面で開催してほしいから自粛要請はしないでしょう。
10月なら収束してますよ。

470 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 15:28:14.49 ID:MSqkWAM/O.net
感染者だけ熊野にお越し下さい。
ホテルで咳をしましょう。

471 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 17:29:49.17 ID:NHpuMhoS0.net
>>469
甘いな
【新型コロナ】三重も独自の「阻止宣言」 愛知などへ移動自粛を要請
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586502359/

472 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 23:48:23 ID:cv/YtTPm0.net
終息してたら奇跡

473 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 08:59:59 ID:rx+5iFce0.net
でもさー風邪の一種のコロナウイルスでしょ?
悲観的な話ばかりだけど、従来あるコロナは5月〜6月には収まるから、新型もそれぐらいには終息すると思われる

474 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 09:47:34 ID:nQ2XOwP00.net
毎年、日本GPは楽しみしてるけど、今後の事を考えるとチケット買う気にも
ならない、給料カットや解雇など毎日ビクビクしながら働いてる、実際
会社の業績もガタ落ちだし、やっぱ家族の生活が成り立った上での趣味だから
今は、趣味は後回しかな・・・。

475 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 09:54:41 ID:rZKHur7T0.net
>>473
仮に終息したとしても(物理的のみならず心理的にも)F1をやれるかどうかは別問題。
欧州は追悼モードだしね。

この後…
「ファンはF1を見たい気になるのか」
「サーキットはF1を開催したい気になるのか」

トッド様のお言葉。少なくとも今年はない。

476 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 10:46:47 ID:aPsETz+V0.net
>>473
平和ボケし過ぎだな
どれだけ世界的に深刻な問題になってるかわかってる???
ワクチンも薬も無いのに収束なんてしない、多少減少する時期があったとしても収束ではない
世界各国から人が来るし大人数のF1開催するなど狂気の沙汰だし、それに行って感染して大事な人に感染させる恐れが高いことを何故考えない?
こんな状況でF1楽しめる訳ないだろ

477 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 11:53:20 ID:Az+mX+jm0.net
>>473
なぜ新型なのに旧型と同じだと思えるのか初期の頃から不思議に思っていた

478 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 18:17:31.59 ID:L9YfWkSu0.net
もう今年は確実に全レース中止
新レギュレーションが1年延期になった時点で結果見えてるだろ

479 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 18:43:36.28 ID:DhPJawPG0.net
8月に終息とかテレビで言ってたけど根拠テキトーすぎ

480 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 20:49:23.34 ID:rYAm7rzy0.net
>>476
治療法があるインフルの方が遥かに死んでる人間が多いのになぜかコロナには怯えて物を買い占める老害www

481 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 21:03:13.47 ID:GxpdwOzW0.net
>>480
インフルエンザと比べる低能 

史上初の緊急事態宣言出たのも知らないのかい???

482 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 21:14:01.74 ID:edAwaeMi0.net
>>480
そんなにF1見に行きたいんだ
そっか、勝手に楽しみにしとけば良いよ

483 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 21:52:28.37 ID:cqYFa+740.net
7月オリンピック延期
7月隅田川花火大会中止
8月ねぶた祭り中止


これでF1だけ開催して欲しいとか思える神経が理解できない

484 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 21:58:42.02 ID:QuD6T/Hw0.net
やってくれれば嬉しいけど、難しいだろうね。
F1中止になってももしパンデミックが夏までに落ち着いてくれたら、
秋の時期に週末パス使って近鉄沿線でも旅しようかな。

485 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 21:59:35.05 ID:rYAm7rzy0.net
>>481
>>482
老害はなぜかインフルを舐めてかかって、コロナに怯えるww

486 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 22:03:21.22 ID:cqYFa+740.net
はいはい、僕ちゃんもう寝ようね

487 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 22:04:57.66 ID:rYAm7rzy0.net
インフルは治療法があるにも関わらず、毎年日本だけで1000万人以上かかって3000人以上が死ぬのにそちらは問題にしない老害www

488 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 22:07:06.58 ID:rYAm7rzy0.net
老害「コロナ怖いよ〜。だから、マスクや生活必需品を買い占めるお〜。でも、それ以上に脅威なインフルは怖くないお〜」

489 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 22:14:07.63 ID:9L3Tww8n0.net
>>484
今年は無理だね
諦めよう
来年は楽しみに出来る状況になってれば良いな

490 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 22:15:41.21 ID:W9/fwfON0.net
日本はコロナ感染死よりもコロナ関連死が遥かに上回るだろうな
イタリアやアメリカで死者が2万人に届く勢いだが、まだ日本の毎年の自殺者よりは少ないんだよね
今年来年の自殺者の数なんて想像するのも憚られるわな

491 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 23:03:25.19 ID:hILk314u0.net
ウイルス「体内で変異」感染力も…中国調査班トップ


国際的な専門家会議に参加して「ウイルスはすでに遺伝子が変異した」と述べ、人間の体内の環境に適応してこれまでより長く生存できるとの認識を示しました。さらに「感染力は強まっていて、致死率はインフルエンザの20倍」
との見方を示し、ワクチンを早く開発することが何より
も重要だと強調しました。


ますますコロナウイルス自体がヤバくなってきた

492 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 23:07:39.99 ID:dIeTAn6Y0.net
だから武漢を汚物消毒しとけと

493 :音速の名無しさん:2020/04/11(土) 23:13:58 ID:5PY1TZap0.net
結果として、去年ワンデイだったけど行っといて良かったなと。

494 :音速の名無しさん:2020/04/12(日) 01:18:02 ID:W0QVCzij0.net
インフルエンザと比べて新型コロナは安全とか言ってる馬鹿がまた暴れてたのか
ニュースとか見ても理解できない低能だから緊急事態宣言とか聞いても訳わからんのだろうな

495 :音速の名無しさん:2020/04/12(日) 07:57:18 ID:0waq4+Og0.net
>>494
誰も安全とか言っていないのに言ってしまっていることにしたい老害www
インフルエンザを舐めてかかって、なぜかコロナを怖がる老害www
ハッキリ言ってコロナよりお前ら老害の方が危険wwww

害だから、ついついマスクや生活必需品を買い占めてしまい必要な奴に行き渡らないんだよなあ

496 :音速の名無しさん:2020/04/12(日) 09:58:11 ID:a1eaQ2yd0.net
朝から草生やしてご苦労

497 :音速の名無しさん:2020/04/12(日) 10:08:11 ID:6NOtockE0.net
自治体が反対するから開催なんて不可能だよ

498 :音速の名無しさん:2020/04/12(日) 10:50:02.22 ID:F5lmDQpA0.net
この情勢で行きたいと思うか?
金払って感染しに行くとか‥‥‥

499 :音速の名無しさん:2020/04/12(日) 11:56:25 ID:FVkf2L510.net
開催できたとしても無観客じゃねえかな。

500 :音速の名無しさん:2020/04/12(日) 12:24:01 ID:VFn/czyt0.net
無観客の場合は興行と言えないので、仮に決勝レースがスタートしても興行成立にはならないと公式ツイッターに書いてたね。

501 :音速の名無しさん:2020/04/12(日) 12:58:08.86 ID:eAMDkwx90.net
今年は無観客開催でのんびりテレビ観戦が良いな

502 :音速の名無しさん:2020/04/12(日) 13:54:38 ID:v2H/e4qq0.net
開幕戦が出来ない以上は何を言ってもムダ
チケットも当面は順延の繰り返しになるよ

503 :音速の名無しさん:2020/04/12(日) 16:44:48.20 ID:pkurSndY0.net
はるばる鈴鹿まで来て無観客レースやってくれるくらいならいっそ全戦中止でいいよ。

504 :音速の名無しさん:2020/04/12(日) 18:06:03 ID:A2xYQ+IW0.net
まあ、今年は中止が理想やな
発表も早くして欲しいわ

505 :音速の名無しさん:2020/04/12(日) 23:00:57.61 ID:FCUaqn3l0.net
もう中止でいいよ

506 :音速の名無しさん:2020/04/13(月) 09:31:53.72 ID:M4Eamefc0.net
>>480>>495
頭悪そうだね君
>>488

507 :音速の名無しさん:2020/04/13(月) 09:45:29 ID:owi41ItX0.net
もう、今年はやって欲しくもない
F1どころじゃなくなったね
スレタイも2021に変える日も近いか

508 :音速の名無しさん:2020/04/13(月) 15:21:37.47 ID:Kl4bwiWK0.net
2021年に44レースすればいいじゃない
(マリー・アントワネット風味)

509 :音速の名無しさん:2020/04/13(月) 18:57:57 ID:jjDtI6PM0.net
>>506
反論出来ず言いがかりしか出来ない老害wwww
コロナは必要以上に怖がり、インフルを舐めてかかる老害は死ねば良いのにww

510 :音速の名無しさん:2020/04/13(月) 19:01:43 ID:q8Unu7ca0.net
F1好きの友人にスモーカーが多いので心配だ
志村けんみたくならないように毎日祈ってます
たばこは止めてね

511 :音速の名無しさん:2020/04/13(月) 19:04:32 ID:8v69joi9O.net
そうだね
君の言う事が正しいね
老害は死んだ方がいいね

だから老害を叩くスレ立ててそっちで好きなだけ老害を笑ってくれたらいいよ

512 :音速の名無しさん:2020/04/13(月) 21:01:16.50 ID:Mela17H50.net
>>509
ほんと、頭悪そうw

513 :音速の名無しさん:2020/04/13(月) 22:45:58.35 ID:jjDtI6PM0.net
>>512
返しがガキすぎるwww
さすがは見た目は老害で頭脳は子供www

514 :音速の名無しさん:2020/04/13(月) 23:13:44.05 ID:Ik0TYtHm0.net
>>513
スレタイ読めない?
こんなレスするヤツが頭良いわけないしな

515 :音速の名無しさん:2020/04/13(月) 23:15:49.44 ID:7i2vSDM50.net
世界中の人々がインフルよりコロナを恐れてるのが事実
事実を直視できない知的障害か精神障害レベルのキチガイは早く病院行けよ

516 :音速の名無しさん:2020/04/13(月) 23:29:02.21 ID:1+gEUF3a0.net
レス番いくつか飛んでるな
また基地害がNGワード連呼しとるんか

517 :音速の名無しさん:2020/04/14(火) 00:04:58 ID:55bzvU8Q0.net
>>515
さすがは老害ww
何の根拠もなく世界とか言い出す馬鹿www

518 :音速の名無しさん:2020/04/14(火) 00:05:57 ID:AWRauwpM0.net
バカにつける薬は無い
相手にするだけ時間の無駄

519 :音速の名無しさん:2020/04/14(火) 00:15:13 ID:l85nKEcX0.net
インフルでベッドを長期占有なんてせんからな
知らんけど

520 :音速の名無しさん:2020/04/14(火) 04:03:09.16 ID:lFczrQKw0.net
楽しみに待つスレです。
ケンカして雰囲気を悪くするスレではないのでこれ以上はお控え下さい。

521 :音速の名無しさん:2020/04/14(火) 09:54:26.89 ID:QRVLxZiQ0.net
>>517
はいはい、君以外は老害ということはよく理解できた

で、本題、
開幕いろいろ模索してるみたいだな
でも、難しそう
日本もだけど、外国でも観客が楽しめる雰囲気ではないというのも問題だな

522 :音速の名無しさん:2020/04/14(火) 12:59:24.45 ID:UmGYKKxG0.net
次いつ開催するか分からないけど鈴鹿で観戦する時は新設されたスタンドで観てみたいな

523 :音速の名無しさん:2020/04/15(水) 00:03:42 ID:kRew4kNp0.net
来年は通常開催してほしい

524 :音速の名無しさん:2020/04/15(水) 11:26:53 ID:G92PU7+50.net
鈴鹿サーキット 「無観客レースは興行にあたらない」 / F1日本GP関連
https://f1-gate.com/japan_gp/f1_55970.html

525 :音速の名無しさん:2020/04/15(水) 11:37:30 ID:I/0lwOjU0.net
ブラジルGPも中止か

【コロナ速報】リオデジャネイロ市長、新型コロナ陽性に 15日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586892581/

526 :音速の名無しさん:2020/04/15(水) 11:49:27 ID:5f1QhCKV0.net
今年F1が1戦でも開催できたら奇跡

527 :音速の名無しさん:2020/04/15(水) 12:29:44.69 ID:a/y9TUbJO.net
>>526
崇高な精神力は科学を超越して奇跡をあらわします。
やりぬく強い気持ちがあれば開催できます。

528 :音速の名無しさん:2020/04/15(水) 12:43:11.80 ID:MuO/fela0.net
何語?

529 :音速の名無しさん:2020/04/15(水) 12:56:16.58 ID:j9h2zEHF0.net
ルートイン亀山の予約取れたけど、去年より繋がりにくかったな。

530 :音速の名無しさん:2020/04/15(水) 14:13:36.19 ID:Glo1Y+VcO.net
崇高な精神力は科学を超越して奇跡をあらわします。
みんなで熊野に感染者がいっぱい出る事を祈れば必ず出るでしょう。

531 :音速の名無しさん:2020/04/15(水) 20:14:26 ID:Ig0w42tk0.net
>>529
予約がとれても
最悪政府が買い取りするからね
そのほうが経営死守出来て良いよ

532 :音速の名無しさん:2020/04/16(木) 01:08:52.19 ID:DhwtO7Tq0.net
また来年

533 :音速の名無しさん:2020/04/16(Thu) 12:26:49 ID:eiQJUKlL0.net
公式からカレンダー消えたよ
ホテルキャンセルしときな

534 :音速の名無しさん:2020/04/16(Thu) 13:55:09 ID:2Ph/63ex0.net
中止は早い段階で予想できてからホテルは予約してない

535 :音速の名無しさん:2020/04/16(Thu) 15:09:58 ID:DKa5Dj1q0.net
ホテルなんて予約してない
今年は無いし、たとえ合っても行くべきてはない

536 :音速の名無しさん:2020/04/16(Thu) 15:12:47 ID:Z7E014Jw0.net
今年の全戦中止は当然だが問題は来年以降無事開催できるかどうかだな
このままズルズルとコロナが蔓延し続けてたら来年も今年同様全戦アウト

537 :音速の名無しさん:2020/04/16(Thu) 15:22:24 ID:jh0qmBRy0.net
なんだよ
ホテルであんなことや
こんなことするつもりだったのにぃ〜

538 :音速の名無しさん:2020/04/16(Thu) 15:30:04 ID:CotmbP/F0.net
名二環、伊勢湾岸道、R23で90分くらいで民間P着くので自宅から5往復しようと考えてたけどそれすら実現しなさそうね

539 :音速の名無しさん:2020/04/16(Thu) 19:03:40 ID:mpwcmBXB0.net
緊急事態宣言、全国へ

完全に終わったな

540 :音速の名無しさん:2020/04/16(木) 20:41:57.13 ID:2ZnWnIN30.net
お土産に東京コロナとかやっているアホを拡散させないための処置

541 :音速の名無しさん:2020/04/16(木) 22:11:42.18 ID:C+korajJ0.net
そろそろ、「2021鈴鹿F1日本GPを【楽しみに】待つスレ」作ったほうがいいかも・・・

542 :音速の名無しさん:2020/04/16(木) 22:26:47.31 ID:13b7Fpd50.net
でも2021年も開催できるかどうか不明ですよ
次は2021年F1開催を願うスレ!かな

543 :音速の名無しさん:2020/04/16(木) 22:31:01.71 ID:I345UGUM0.net
終息の科学的な根拠や推測もないのに
あたかもゴールデンウィーク終わったら大丈夫のような
安易な安心感で洗脳している

馬鹿方針出してる国もあるぞw

544 :音速の名無しさん:2020/04/16(木) 22:36:51.90 ID:Zitvu2YR0.net
レースやれなくて、昔のレースを振り返るみたいな企画が世界中いたるところでやられてるが、F1が徐々に人気なくなっていった理由がよくわかるような。マシンの形も音もバトルも

545 :音速の名無しさん:2020/04/16(木) 22:38:39.26 ID:Yrza5A9t0.net
アルファタウリ見ずに今年終わるのかw

テストでウキウキしていたのに?まさかこんな事になるとは…

546 :音速の名無しさん:2020/04/16(木) 23:00:56.87 ID:QI01bKkc0.net
緊急事態宣言が終わったらアホ共のタガが外れてまたオーバーシュートし始めるだろう

547 :音速の名無しさん:2020/04/16(木) 23:13:45.24 ID:MrWwV2Pd0.net
>>546
だからこそアホでもあるんだけどね。

今1の我慢が将来5や10になって返ってくることを知らないからなぁ…

548 :音速の名無しさん:2020/04/17(金) 03:26:02 ID:RYWlrEJeO.net
>>539
5月6日までの辛抱です、

まだまだ終わっていないですよ。

三重県では爆発的な感染はギリギリで持ちこたえてますよ。

549 :音速の名無しさん:2020/04/17(金) 10:27:09 ID:IB0F1FnB0.net
>>548
5月6日で収束すると勘違いしてるのか?w
ましてF1は三重県の問題ではなく世界規模の問題
そして、収束には2年ぐらいかかるという声も聞こえてきている
ドライバーやメカニックは暇で仕方ないな

550 :音速の名無しさん:2020/04/17(金) 12:02:50 ID:JOgobAu60.net
それ定期の基地害
最初は学校を2週間休校にしたらコロナは終息するとか言ってた知恵遅れ君

551 :音速の名無しさん:2020/04/17(金) 16:35:40 ID:sgTdAAFs0.net
コロナ同士がセックスをすると治るって聞いたんですが
本当ですか?

552 :音速の名無しさん:2020/04/17(金) 17:05:40 ID:1XnpQCYB0.net
治療のめどが立てばね
今のとこ1年は立つ気がしないんだよなw

553 :音速の名無しさん:2020/04/18(土) 07:47:07 ID:1jjVeJMqO.net
めでたく熊野花火は中止が決定しました。
感染者は熊野に来て咳をしましょう。

554 :音速の名無しさん:2020/04/18(土) 20:19:30 ID:GZAv8lLD0.net
世界のプロのカメラマン
もはや死活問題

555 :音速の名無しさん:2020/04/19(日) 15:35:01 ID:hgjmI9ut0.net
オワタ…
ブラジル大統領「国民7割新型コロナ感染、どうしようもない」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041900123&g=int

556 :音速の名無しさん:2020/04/19(日) 19:38:04 ID:yfXzqgKe0.net
国によっては来年以降も数年間はF1開催が困難かもしれんな
日本も国民全員一斉に検査したら結構な割合で感染者がいてそうだが

557 :音速の名無しさん:2020/04/19(日) 22:25:52 ID:3mpuiQ850.net
基地外大統領とそれに賛同する基地外国民
ブラジルはいっぺん滅んでみた方がいいな。

558 :音速の名無しさん:2020/04/20(月) 13:03:03 ID:oP5pHztK0.net
すでに来年のオリンピックも開催不可の声が出てきてるしF1も来年全レース無理かもしれないな

559 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 08:45:58 ID:RBIo+qqP0.net
来年もF1開催無理なら
再来年に66戦すればいいじゃない。

560 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 15:03:33 ID:sizLVpC00.net
どう考えても年内に緊急事態宣言が解除される気配は全くないよな
他国と比べて強制力が無いし自粛しかお願いできないから日に日に増える感染者
来年以降日本抜きでF1開催あるかもね

561 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 17:43:37 ID:BQtoryeM0.net
仮に終息したとしても最低でも年内はイベントとかは絶対無理
いつまた最爆発するかわからないしな

562 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 18:14:28.61 ID:wB+yXPkN0.net
爆発してないし日本で何戦でもやりゃあいい。

563 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 19:51:05.57 ID:/ac86fFV0.net
全世界で終息しないとオリンピックやF1みたいな国際イベントは開催不可能
いくら開催国だけ終息しても多国籍の人が来るんだから終息してない国の国籍の人は入国拒否になるし

564 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 20:07:10.54 ID:wB+yXPkN0.net
>>563
開催されないと困るチームや団体は開催された方がいいんじゃないか?
関係者は個別に感染チェックすりゃあいい。
外国人は制限があるうちはネットかテレビ等でいい。
北海道から九州まで入れればFIA公認サーキットは7ヶ所あるから
危ない所だけ改修して1戦ずつでも7戦出来る。

565 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 20:12:58.16 ID:Zrf198Yz0.net
オーストラリアGPはマクラーレンから感染者が出て中止になったんだよな
感染チームだけが不参加になるとかなら開催できるだろうけど違うからな
全チームドライバー全て感染者ゼロで開催国も完全に終息しないと開催は不可能ってことだ

566 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 21:02:54 ID:V7s5twgr0.net
今年の鈴鹿は無いよ。
先は長いですが、2021年まで待ちましょう

567 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 21:28:23 ID:wB+yXPkN0.net
>>565
そんなルール撤回すりゃいい。
参加できないのはチーム個別の問題だから
そもそも公平なルールじゃない。
まともに開催数稼げなきゃ来シーズンまで
今居るファンをつなぎ止めておくなんて無理だろうな。

568 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 21:33:05 ID:PBgclOKPO.net
>>561
今日で緊急事態宣言が出てから2週間。
月曜日と火曜日の感染者は減ってきていてピークアウトしています。
数字は嘘をつきません。
我々はコロナウイルスに勝とうではありませんか。

569 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 21:33:38 ID:jKLecAdr0.net
今期はもう全レース無理なのは確実だろうな。
来年どうなるかだ。
自粛や外出禁止で全世界でコロナを抑えることなんて無理だろうから、
世界的にコロナを抑えることを諦めて集団免疫獲得の方向にいかない限り
来年も無理だろうな。

570 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 22:19:23.27 ID:cTwL7TJ7O.net
数字も人間も嘘をつきます。
感染者は熊野に来て咳をしましょう。
普段から客の呼び込み宣伝に余念がない熊野でフィーバーさせようではありませんか。

571 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 23:11:36 ID:Sm6jJyxx0.net
シルバーストンで3戦するとか、無観客でするとか…気ばかり焦ってgdgdだな。

当然ちゃ当然だけど、どのスポーツ団体もなかなか今シーズン中止を言わないね。
高校野球も未だ予選スケジュールが過密になるとか言ってるし。

572 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 23:27:35 ID:vEQ7X+pM0.net
折角F1は70周年なのに散々だな

573 :音速の名無しさん:2020/04/22(水) 00:25:15 ID:PeL/gPtK0.net
今年やらなければ来年が70周年だし

574 :音速の名無しさん:2020/04/22(水) 04:10:16.92 ID:MV/Wch8x0.net
とりあえず宿の予約した。津の山奥だけど...

575 :音速の名無しさん:2020/04/22(水) 04:44:58 ID:7Vl4d8Q+0.net
そういえば昔、行けなくなったが忙しくてキャンセルの電話入れ忘れて宿泊費全額請求きたことあったわ

576 :音速の名無しさん:2020/04/22(水) 06:34:59.74 ID:96cPh+OT0.net
ID:cTwL7TJ7O
ガラケーの貧乏おっさん

577 :音速の名無しさん:2020/04/22(水) 09:15:08.14 ID:7bJlAUsL0.net
ここまで広まってしまったら終息なんてない
インフルエンザと同じだ
後はお前らが受け入れるかどうかだ

578 :音速の名無しさん:2020/04/22(水) 21:19:01.48 ID:OR7NqiJH0.net
コロナはHIV(エイズ)みたいに免疫を破壊するって言われてるけど、
もともとエイズウイルスを合成して作られた人工ウイルスなんだから当たり前なんだよなあ

マジでヤバくねえか

579 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 01:08:00 ID:RNNOLzdj0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/679
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/687
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/693
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/785
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/814
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/861
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/897
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/914
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/920
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/954

580 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 01:10:20 ID:RNNOLzdj0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/92
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/108
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/124
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/128
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/135
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/146
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/153
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/222
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/269
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/274
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/276
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/277
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/300
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/311
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/331
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/348
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/374
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/377
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/430
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/442
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/459
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/469
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/526
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/548
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/568

581 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 01:10:57 ID:RNNOLzdj0.net
277音速の名無しさん2020/03/23(月) 13:00:05.47ID:FESXvSPNO
>>275
熊野市は感染者がいませんよ。
三重県内で一番安全な場所ですよ。

300音速の名無しさん2020/03/25(水) 03:14:28.38ID:W/ke6xT6O
>>294
熊野市のホテルなら空いてますよ。
食事もめはり寿司とかF1にぴったりですよ。

311音速の名無しさん2020/03/25(水) 23:39:19.23ID:W/ke6xT6O
>>303
大阪はクラスターが多くオーバーシュートがあります。
熊野市ならロックダウンもなく快適ですよ。

442音速の名無しさん2020/04/09(木) 00:37:23.75ID:1LlzHrLVO
>>437
8月17日の熊野大花火大会は延期のアナウンスはありません。
崇高な精神力は科学を超越して奇跡をあらわします。
三重県は感染者もたった13人だし、収束してますよ。

582 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 03:07:44 ID:HsPedOVa0.net
唐突ではあるが。
白子駅からバスに乗る途中の助六寿司を売ってるの、いつも気になっているのに買いそびれる。
ごめんよじいちゃん。

583 :音速の名無しさん:2020/04/23(木) 04:10:33.71 ID:zf1Obabk0.net
地元の商店街の寿司屋が作ってるやつだな、美味いぞw

穴子寿司は毎年買ってるなあ。

584 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 05:28:55 ID:2xTjquuI0.net
次買ってみる(覚えてたら

585 :音速の名無しさん:2020/04/23(木) 08:06:01.50 ID:44ePMYYg0.net
地方ニュースでやってたけど
鈴鹿市内で武漢ウイルスに感染した人が自宅療養している家に付近の住民が「感染者は出ていけ」と騒ぎ住宅に石を投げた
と放送された

こんな民度の低い街では感染者は無くならないだろうな

586 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 11:25:10 ID:ulLTIisl0.net
それ明和町

富山に持ち込んだ大学生の家は投石や塀に落書きされ
親は失職本人は内定取り消しで引っ越しせざるをえなかったと

587 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 12:29:29 ID:V+RmY71Y0.net
鈴鹿市民の総意は

「F1来るな!」

だろな

588 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:06:35 ID:mWYutZJQ0.net
多国籍の人々が参加観戦する世界的なイベントはコロナが世界中で完全終息するまで開催は無理
おそらく来年のオリンピックやF1などは数年間は開催できないと思われる

589 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:17:55 ID:fD+sc5sO0.net
無観客レースに意欲見せ始めてるからF1は開催されるかもよ
ただサーキットに開催費払わんとな

590 :音速の名無しさん:2020/04/23(木) 18:26:38.95 ID:zqaktdP70.net
無観客じゃサーキット側の儲け無いもんな

591 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 21:24:36 ID:OLa9elAE0.net
少なくとも今、世界がこの状況で、半年後に世界から人が鈴鹿に集まるイベント、本当に行きたいと思う?国内で終息していても、家庭がある身なら、高い金払って、そこまでして行く価値があるのか考える必要あるだろうな。

592 :音速の名無しさん:2020/04/23(木) 22:33:04.48 ID:rlZvD7Zo0.net
そしてあなたはこの世に居ないかも知れません

593 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:31:30 ID:Fv1eVnfU0.net
>>591
無観客でもレースには変わり無い
楽しみに待とう

594 :音速の名無しさん:2020/04/24(金) 00:07:19 ID:pKXdizL60.net
無観客にして観客の問題をクリアしたとしてもチームスタッフやドライバーなどの母国が完全に終息してなかったら世界各国を転戦するF1は入国拒否をくらうから結局開催はできないだろな

595 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 01:03:19 ID:mJwJDqS+0.net
233 名前:名無しがお伝えします[sage] 投稿日:2020/04/24(金) 23:05:14.80 ID:tfb2bWs6
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd158764381353381.jpg
これすごいね
首のしわがペンタゴンみたいになってる


235 名前:名無しがお伝えします[sage] 投稿日:2020/04/25(土) 00:43:36.51 ID:/SAKmEM6
>>233
シワじゃなくてアトだよね
1年目から割とくっきりあったし
自動車部で首固定するために締め付けてたからできたんだろうな
名誉のアトだ

596 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 09:35:13 ID:JdfwiJmm0.net
人類存亡レベルの出来事だから仕方ない
今は何もせず我慢するのが一番良い
中途半端だと長引くだけ

597 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 11:39:00 ID:IZN6weac0.net
新型コロナでここまで世界が振り回されるなんて、戦争が勃発したみたい。

598 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 13:14:06 ID:t1nicY9/0.net
>>595
だれ?

599 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 16:16:11 ID:MUHjkWry0.net
>>582>>583
スモークやら担々麺やらも楽しみなのだが、穴子寿司や駅前寿司も楽しみの一つで俺も好き。
現地は脂っこい食事が多いので、ちょっとしたワンクッションになる。

600 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 18:32:22.34 ID:0KmKcLSF0.net
今年はF1中止のかわりにレジェンドマシンの走行をやってくれんかな

601 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 19:27:24 ID:2reOdywP0.net
それができるならF1開催できるだろ
なぜ延期や中止になってると思ってんだよ

602 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 20:01:30 ID:oipBx+590.net
>>601
呑気すぎ
F1は、コロナがおさまってもチームが消えておしまいの可能性が高い

603 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 21:48:19 ID:ZlDf03OO0.net
>>600
2000年代半ばのV10に絞って出てきてほしい。

604 :音速の名無しさん:2020/04/26(日) 00:01:32.08 ID:WDFokkNf0.net
>601
通常のF1開催と違ってレジェンド走行だけなら観客数しれてるだろ
国内イベントだから終息してない海外からスタッフや客は来ないし日本人のみ
非常事態宣言が解除されてある程度終息していれば席間隔空けて座れば問題ない

605 :音速の名無しさん:2020/04/26(日) 00:18:14 ID:5ZvwOSEX0.net
決勝日は開門と同時に入場して、トークショー始まるまでドミニクさんとこのパン食べながら過去のレース映像で懐かしんで、段々気分高めて行くのが毎年のルーティンだったんだよな。今年は、幻になってしまいそうだが。

606 :音速の名無しさん:2020/04/26(日) 00:27:55 ID:3xVkSe990.net
お前SEXかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

607 :音速の名無しさん:2020/04/26(日) 00:30:33 ID:3xVkSe990.net
俺もちょっとSe99スだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

608 :音速の名無しさん:2020/04/26(日) 02:04:33 ID:IvskyyJJ0.net
レジェンド走るなら絶対現地に行くがレジェンド走らないならテレビでいいわ

609 :音速の名無しさん:2020/04/26(日) 07:17:13.36 ID:Z1AluIJX0.net
今年のレッドブルだけでもいい

610 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 08:27:09 ID:vhWpJREJ0.net
10万円でV席かうわー

611 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 17:23:30 ID:zfXn/PNt0.net
フランスも中止になった。

澳地利
英吉利
洪牙利
白耳義
伊太利亜
新嘉坡
魯西亜

日本の発表はまだまだ先になるね。

612 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 18:02:32.01 ID:6n8+UdXS0.net
7月オーストリアからの開催目指してるん?

613 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 18:11:26 ID:pmdEuu4U0.net
F1中止ならレジェンドマシン走行会でいいよ
席間隔空けて1万人限定にしたらチケット売れるだろ
トークショーやレジェンドマシン撮影会、抽選でサイン会とか
モビもF1中止でへこんだ分の採算を取り返すには何らかのイベントで稼がないと
来年以降のF1開催に響くと困るし

614 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 18:13:29 ID:kLRAkzp/0.net
>>613
そんなん要らん

615 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 18:15:34 ID:MSQRlS+y0.net
オーストリアは無観客での開催を暫定だが発表してるみたい
チームスタッフやドライバーの母国がコロナ終息してないと無理だろうけど
無観客とはいえ開催に向けてねハードルはかなり高そう

616 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 18:25:10 ID:NlCH5Jof0.net
>>613
普通にSoEだな
他の日程パンパンで無理だろ

617 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 19:37:47 ID:uZl4rwqT0.net
8耐は11月に延期が決定したらしい

618 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 22:51:26.61 ID:igVREgc90.net
この御時世でもホテル予約取れねえな

619 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 00:21:36 ID:bDDw7MC90.net
今年はどこも通常開催は厳しいだろうし中止か、あっても無観客開催だろう
今回のコロナ損害で来年以降F1を開催できない所もありそうだし鈴鹿も例外ではなさそう

620 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 01:25:46 ID:bQ0IID7M0.net
どこの大手企業も大赤字は確実だしF1のスポンサー離れも普通にありえる
古参チームのF1撤退もありえるしモータースポーツ自体の存続も危ぶまれている状態

621 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 15:25:44 ID:q5OgfV420.net
販売延期だからな
延期だぞ延期
中止じゃないぞ
延期だぞ
中止じゃないからな
わかったな(怒)!

622 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 15:32:52 ID:F8orBzdE0.net
発売延期、仮設スタンド建設中止が決定

623 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 15:56:33 ID:RzEu9VN+0.net
緊急事態宣言は延長されるみたいだし5月6日までなんとか踏ん張ろうと頑張ってた中小企業もバタバタ倒産しそう
連鎖倒産で雇用も減り国民全体が貧困になっていく中、はたしてF1のように莫大な金が必要となるものが存続していけるのか疑問
仮に存続したとしても高額なチケットを買って旅費や宿泊費など時間と金を使える人たちがどれほどいるのか

624 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 16:34:00 ID:MF6ZFVk40.net
今の状況で発売延期は仕方ないだろ
それに中途半端に開催して観客数が少ない中やるより
リバティから開催権料が考慮されるなら中止の方が無難だと思うんだが

625 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 17:32:50 ID:zXIKW2MY0.net
チケット販売をダラダラ延期するってことは開催中止か無観客にすることを想定してるんだろ。
払い戻しで構わんからさっさと売るだけ売ってくれ。
でないと落ち着かないわ。

626 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 19:38:00 ID:qcAI03QL0.net
日本医師会がワクチンの開発が確立しないと来年のオリンピックは開催不可能と発表したのに、F1だけ、しかも今年開催とか有り得ないな

627 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 20:20:04 ID:JtNsRZYW0.net
チケット販売延期
仮設スタンド消滅

628 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 05:36:42 ID:e4kiuHAJ0.net
来年は現地でF1観たいが数年間は厳しいか
オリンピックですら来年開催は無理みたいだし

629 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 07:40:38 ID:EagVUtqS0.net
今年は中止で当然だし、行きたくないって思うのが当然だろ
なんでホテル予約とか呑気なこと考えられるんだよ

630 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 07:47:03 ID:WjDi5IFQ0.net
頭の中お花畑なのさ

631 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 08:36:13 ID:B1fJfXwz0.net
「パンデミックは当分、終わらない」
WHO テドロス事務局長が強調
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000506-san-hlth

632 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 10:59:23 ID:4FOamU5i0.net
10月なんて経済ガッタガタな時期に行けるやつなんて少ない
大体おまいら仕事大丈夫か?

633 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 11:06:11 ID:UnualMfx0.net
秋には簡単に出入国できるようになってるのかな

634 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 14:15:18 ID:2Br3Llcm0.net
今初めて知ったけど今年は「ピレリ日本グランプリレース」なんだな。サーキットがピレリ看板で黄色くなりそう。

635 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 15:42:23 ID:EcMol0P80.net
2-3年前もエミレーツかどっか冠ついてたじゃないか。ただ、それによって鈴鹿サーキットの収入が増えることは1円もないらしいがorz

636 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 17:48:38 ID:7qw9QUhC0.net
>>634
残念だけど、中止だろうなぁ

637 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 23:59:24 ID:s/OYIa1+0.net
残念ながら数年間は開催は無い
コロナが終息しても即経済が回復するわけではないからな
金がかかるオリンピックやF1は各企業の業績が回復するまで中止
ある程度景気が回復して皆が高いチケットを買えるようにならないと

638 :音速の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:21:29 ID:FK8bRA8c0.net
別に国民全員貧民になってる訳じゃないぞ
今開催されたって見に行く奴は大量に居るよ

639 :音速の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:24:21 ID:5DqIrYys0.net
今年は金無いから確実に現地観戦は無理
緊急事態宣言延長で更に収入無い期間が続くしF1どころじゃない

640 :音速の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:36:42 ID:Va1fyrXo0.net
数年止めるような所は確実に壊死していく
数年待つなんてなくてそのまま閉じだよ
閉じになったならその後別の形でトップカテゴリーを再構築だろう
そうしたくないなら壊死する前に再開する

641 :音速の名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:11:08 ID:vaTLxDqF0.net
しばらくは開催したとしても無観客開催
通常開催は全世界でコロナが終息しないと無理
DAZNが破産してなければF1は観れる

642 :音速の名無しさん:2020/04/30(Thu) 20:37:53 ID:P64q/87q0.net
>>639
>緊急事態宣言延長で更に収入無い期間が続くしF1どころじゃない

貯金はないのか?

643 :音速の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:16:13 ID:it6hts660.net
今後ずっと収入ゼロでも蓄えが豊富で貯金切り崩しても老後2000万円以上残る人はいいよね

644 :音速の名無しさん:2020/05/01(金) 00:31:37 ID:9oejgc7w0.net
ここまで経済がストップして金の流れが止まると来年はF1カレンダーから消えるGPが出てきそうだな
もし開催できたとしてもガラガラのスタンドで採算取れず大赤字で翌年から撤退とかもありえるし

645 :音速の名無しさん:2020/05/01(金) 05:24:38 ID:KP71sDBR0.net
二輪もそうだが金がかかるモータースポーツは厳しくなってくるだろな
今まで支援してくれた企業なども業績悪化で会社自体が存続できない恐れあるし

646 :音速の名無しさん:2020/05/01(金) 14:03:28 ID:y9w6FTw70.net
少なくとも2チームが経営破綻で撤退か
経済が完全回復するまで数年間は休止するしかないな

647 :音速の名無しさん:2020/05/01(金) 16:11:09.51 ID:ZUhfm0tC0.net
もうどうでもよくなってきた

648 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 11:24:37 ID:nckWw7jd0.net
スクラップアンドビルド、一回ぶっ壊して新しい選手権を作れば良い

649 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 16:05:47.73 ID:7Sy0N3Wb0.net
ずーっとオフシーズンな状態に慣れた
情報を自ら取りに行くこともしなくなったし知らなくても別にいいか〜な状態

650 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 16:46:20 ID:gkcoyaL20.net
そういえば昔、F1とかあったよな



数年後そんな話してそう

651 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 19:59:59 ID:Sm4Eh1SG0.net
ファン歴が長いほど、途切れるとそこで終わるような気がする。
来年の客入りは落ちるかもしらんね。

それにしてもFOMもちまちま動画を小出しにしないで束で配信してくれたらいいのに。
若者向けのアピールも無いに等しいし。

652 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 21:38:01.24 ID:rLiS/s5t0.net
06年から09年戻ってきたら観客めちゃくちゃ減ったよな。豊田も富士も何て事してくれたんだと。

653 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 22:49:41 ID:G1zzaZmD0.net
そういえば数年前の日本GP後に
「まだF1ってやってたんだ」とか世間から言われてたっけ
有料チャンネルでしか見られないスポーツはただでさえ忘れられやすい

654 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 23:30:41 ID:x0i6atHX0.net
このスレでよく話題になる惰性組はこれを機に途切れる人が出てくるかもね。それで新しい世代が入ってきて代謝がきちんと出来ていたらいいんだけど…

野球やサッカーなんかはそんな感じだね。

655 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 23:35:21 ID:IwZyVb5c0.net
2&4の帰りに白子でJK3人組がいたから、大丈夫だろ
ちょっとだけだが

656 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 23:48:19 ID:sDjy8FBR0.net
来年開催されるのか怪しいな

657 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 02:04:04.09 ID:tc7hzEgF0.net
オリンピックが来年開催厳しいとか言われてるくらいだからな
もしF1が来年通常開催できたら奇跡

658 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 08:45:08.55 ID:P8zzIVcQ0.net
完全リセットでいいじゃん
で、新レギュレーションはV10

659 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 10:32:32 ID:NZfg25xU0.net
野球やサッカーは高校野球や代表戦を地上波(タダ)で見られるし
元選手がテレビ出て話してるから親近感湧く場合もあって
まだ新規のファンを獲得できるきっかけはあるけどモタスポは厳しいわなぁ
ジャンクスポーツぐらいだもんなぁ

660 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 10:40:43.14 ID:Nd1c2/aU0.net
>>654
地上波放送ないし厳しいだろな
セナプロ時代やシューマッハ時代のようなブームは二度と来ないどころか、コロナで輪をかけてF1自体も存在感無くなりそう

661 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 18:29:32 ID:70NNpw0D0.net
1980年代後半から1990年代前半あたりのレギュレーションでやり直してあの爆音とドライバーのテクニックでマシンの差を埋める戦いをもう一度

662 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 22:07:54 ID:Ln69rzi30.net
新規ファンを獲得するには今のままじゃ厳しいよな
日本人ドライバー不在で地上波放送も無しじゃ金払ってまで誰も見ない

663 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 22:46:41 ID:II1ALeR60.net
地上波で…例えば深夜に30分のダイジェスト版を流すだけでもそんなに金がかかることなんか?

視聴率が大して取れなくてもタレントがたくさん出て金掛かってそうな番組ってあるように思うんだけどね。

金以外の別の理由があるのではと勘ぐってしまう。

664 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 00:18:57 ID:6b/Mt+k70.net
スポンサーロゴが車体に付いているから関係ない企業にCM枠を売りにくい

665 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 00:37:22 ID:lvBx4nVv0.net
今後は資金難のチームは存続の為にペイドライバーの起用が必須になってくるだろう
金を持ち込める日本人ドライバーと地上波放送復活すればまた新たな世代のファン獲得も…

666 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 00:47:30 ID:dN7SwLNG0.net
09年で車がひどくなり、14年にはマニア受けしかしないクソターボ

やっぱリーマンショックで終わってしまったんやな

667 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 07:50:34 ID:eLldlLzw0.net
レッドブルホンダも去年で見納めかな・・・

668 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 10:13:52 ID:mReGE0LX0.net
自動車業界は未曾有の赤字、業績悪化に耐えられるかな
F1なんぞ余剰資金でやってるもんだから、続かないだろう

669 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 10:48:26 ID:6b/Mt+k70.net
赤字なんて皆知ってるからドヤ顔しなくていいよw

670 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 14:35:47 ID:sYfiw95D0.net
メルセデス、ルノー、ホンダに撤退の噂か
もうモータースポーツどころじゃないよな

671 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 18:13:11 ID:mReGE0LX0.net
バーチャルだけで続ければいいじゃんw
金かからなくていいぞ

672 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 18:43:12.72 ID:ka7u+giO0.net
正直、バーチャルレースにはモータースポーツファンとしては何も魅力感じない。ゲームの素人だらけのレースを観て何が面白いんだろうって。

673 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 20:31:50 ID:qQGCTcC60.net
確かに。
最初ちょっと見てすぐ見るのやめたわ。

674 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 22:40:07 ID:GN29wxrE0.net
イコールコンディションでもないしな

675 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 23:55:58.08 ID:DwxhN3260.net
DAZNを再契約するのはいつの日か

676 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 23:58:18.34 ID:Fx0mPMju0.net
>>672
シャクレとアルボンのバトルは見応え有ったよ
同じゲームでも野良オンラインとは大違いだった

677 :音速の名無しさん:2020/05/05(火) 00:04:18.10 ID:OH8VMCk+0.net
DAZN解約忘れてたわ

678 :音速の名無しさん:2020/05/05(火) 13:38:16 ID:ita3A/dh0.net
このまま各スポーツが中止のままだとDAZNも解約続出で破産かもしれんな

679 :音速の名無しさん:2020/05/05(火) 15:38:50 ID:4QlEXl/+0.net
NEXTとJスポーツ4解約するの忘れてた

680 :音速の名無しさん:2020/05/05(火) 19:36:22 ID:ovKEbPA20.net
毎年毎年なんか義務みたいに行ってたのを行くの辞める良いキッカケになると思ってる俺がいるのも事実!

681 :音速の名無しさん:2020/05/05(火) 19:51:59.97 ID:ai5U4tau0.net
ウンコ富士の時はまだ行こうと思える魅力はあったな。漏らしても翌年また行ったからなw
今は自信ないな

682 :音速の名無しさん:2020/05/05(火) 21:03:08.05 ID:u8y6ncb50.net
各プロスポーツは壊滅的ダメージを受けてるが
モータースポーツは特にダメージ大きそうで怖いな

683 :音速の名無しさん:2020/05/05(火) 21:17:14.71 ID:w0eGBXj40.net
>>681
漏らしたってマジか?漏らしたらトラウマにならないか?
学生の時に冷や汗かいてから、満員バスとかに乗れなくなって富士は回避したわ

684 :音速の名無しさん:2020/05/06(水) 00:26:44 ID:TYuqRC0O0.net
もう各企業はモータースポーツどころじゃない
会社本体が存続危機でスポンサー撤退は確実だし半数近くのチームは消滅していくだろう

685 :音速の名無しさん:2020/05/06(水) 16:45:45 ID:fU+rJhbK0.net
もしかしたら欧州でちょこっとF1ができるかもしらんけど、日本には絶対に来んわな。

とっとと発表して欲しい。

686 :音速の名無しさん:2020/05/06(水) 19:44:47 ID:Q4rrVDOE0.net
コロナで世界が一変だな
過去の伝説も古いものは終わっていいよ

687 :音速の名無しさん:2020/05/06(水) 23:34:15.50 ID:oYX5eoex0.net
コースにぺんぺん草が生えそうだ

688 :音速の名無しさん:2020/05/07(Thu) 03:56:13 ID:GyblDQEf0.net
欧州の一部では無観客で開催とかいう話もでてるけどハードル高そう
感染者が居ない事が条件になるから誰か1人でも陽性反応でた時点でアウト

689 :音速の名無しさん:2020/05/07(木) 19:58:23.79 ID:4Nz+LAW30.net
無観客開催は2日ごとに関係者全員検査か
全チームのドライバーやクルー、運営スタッフやマーシャルなど全員検査となると大変だな
誰か陽性が出ても強行開催するみたいだが感染したらどうする気なんだろ
開催する国の政府は許可するんだろうか

690 :音速の名無しさん:2020/05/09(土) 17:35:34 ID:gn+5O9IU0.net
もうここも人いないね
みんなF1どころじゃないみたいだな

691 :音速の名無しさん:2020/05/09(土) 19:14:54 ID:624d+Zq80.net
コロナも少し落ち着いてきたようだし、出来ればいいな

692 :音速の名無しさん:2020/05/09(土) 19:49:15 ID:m8gy0/MC0.net
ぜんぜん、落ち着いてないだろ?
インチキ感染者数の大本営発表を信用するな。

693 :音速の名無しさん:2020/05/09(土) 19:55:09 ID:n/aI+b8T0.net
死者の数を見ても右肩下り
不安を煽って愉しみたい層はさぞや消化不良だろうね

694 :音速の名無しさん:2020/05/09(土) 19:59:37 ID:+S8xu09o0.net
>>692
制したとドヤ顔してたら
ホモクラスター発生させた国もあるからなw

695 :音速の名無しさん:2020/05/09(土) 20:24:30 ID:rpS9OsW70.net
>>693
右肩下がり?
だから日本GP出来るとかか?
やればそこで確実に感染者出るだろな

696 :音速の名無しさん:2020/05/09(土) 20:52:21.55 ID:8kwyVmJ50.net
ワクチンができないうちは何万人もの人が集まる世界的イベントは開催不可
オリンピックも再延期は無いと発表されたので来年開催までにワクチンができなけば中止
無観客なら開催可能かもしれないが無観客なら日本ではオリンピックもF1もやらないだろね

697 :音速の名無しさん:2020/05/09(土) 21:55:26 ID:IRdcOWrP0.net
多少収束の方に向いたとしても今後あらゆる生活様式が変わるだろうしね。もちろん価値観も。
公共の場でのマスクは一時的でも義務化される。

入り口で検温、消毒されて
トイレ、物販の列は前後間隔を空けて
共用部分は定期的に消毒されて
前後左右1席ずつ空けて客全員がマスクの鈴鹿

まあ無理だ。

698 :音速の名無しさん:2020/05/09(土) 22:04:09 ID:+S8xu09o0.net
ワクチンは期待できないし、
現実問題としてマスクなんてもうすぐ無理になる

699 :音速の名無しさん:2020/05/09(土) 22:27:19 ID:LLEV7LL40.net
年によっては30度越えの日本グランプリだってあるわけで
最低でも90分で普通の観戦スタイルなら朝から晩まで
炎天下でマスクしたまま過ごせるのか、っていう

700 :音速の名無しさん:2020/05/09(土) 22:35:09 ID:gsrGzqCt0.net
バラクラバとフルフェイスかぶって手袋してツナギ着てあんな狭いとこに2時間閉じ込められてる俺からしたらマスクなんてたいしたことないわw
たまに飲める水も体温だし

701 :音速の名無しさん:2020/05/09(土) 22:43:18 ID:3/gkbSLm0.net
そういう人もいるだろうけど、娯楽で多数にそれを求めるのは無理だ。

702 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 00:24:14 ID:4tv1Hqpv0.net
来年は開催してほしいわ

703 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 07:25:38 ID:MuASkVCO0.net
>>697
そのためには、座席数とトイレ数、売店数を一定にしたまま、入場者数を半分以下に抑える必要がある
てことは、チケット料金、物販料金を倍以上にしないと成り立たないが、まあ無理だな

704 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 07:35:56 ID:rkgRdzO90.net
感染者減っていた韓国で油断してまた集団感染発生
F1なんてやればどうなるかわかるよな?


韓国・ソウルで40人規模集団感染 クラブ訪れた客や関係者
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200509-00140679-fnn-int

705 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 07:46:00 ID:Xyw6qJbr0.net
減っていたわけじゃなく選挙向けに隠していたとは前から言われていた
選挙終わってドヤし始めたら、まあこうなるよな程度のこと

706 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 07:56:39.38 ID:I89ruYqv0.net
今年は欧州以外での開催面倒臭そうだな

707 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 09:12:36 ID:BrffCzTfO.net
マスクして観戦して日焼けして、口回りだけ白くなってみっともないから中止すべき

708 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 10:05:02 ID:pJxIHE8U0.net
感染者の年齢分布から明らかに通勤電車で感染しているので
日本は検査や隔離が全くできていないから
明日からまた感染の大爆発が始まるよ

709 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 10:14:43.06 ID:Xyw6qJbr0.net
通勤電車が経路になっていたらもうとっくにNYを越える死人が出ている

710 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 10:21:14.32 ID:4Chg84zn0.net
感染経路が他にあって更に通勤も加わるなら益々厳しいな

711 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 10:32:11 ID:Xyw6qJbr0.net
総武線のアレがクラスター化した話は聞いてないし
ハワイおばさんはジムで撒き散らしたけど名鉄がやられたとも聞いていない
ヤバイのは大抵淫触店だからな

712 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 10:42:36 ID:AeT+G41e0.net
結局エアロゾルなんかで感染する可能性はゼロに近いんだよな

713 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 18:09:54 ID:ecbjqdFk0.net
来年終息したとしてもチームが残ってるかどうか怪しいからなぁ。もうだめぽ

714 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 18:35:52 ID:wRY/eXTL0.net
東京で感染者が多い区は、キャバクラなどの夜の店や風俗店が多い繁華街と、そこを利用してる奴らが(金持ちの)多い区
経路不明の感染者とかいうのは実際はほとんどなくて実際は夜の店でのクラスターだと推測出来る

飲食店の就業時刻を制限させたことで、実質夜の店はほとんど営業出来なくなった
その結果、どうなったかはご存じの通りよ

715 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 19:36:12 ID:Q4nia4cp0.net
収束なんて当分しないだろ
収束したと思ってた韓国があのザマだしな
思ってる以上に手強いウイルスだ

716 :音速の名無しさん:2020/05/10(日) 21:02:57.54 ID:fuc2Y5T30.net
糞チョンと違って鈴鹿はハッテンバじゃないからw

717 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 00:50:45 ID:B1gUux660.net
グラスタの席狭いから
去年と同じ感覚で全席売りだすのは無理でしょ
でもやっちゃうのか?

718 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 01:21:06.69 ID:yeNaw8gN0.net
席間隔空けて販売したら2万〜3万人くらいしか売れないよな
チケット争奪戦になるぞ

719 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 01:51:39.06 ID:u4F/C++o0.net
全席売り出すなら子供3000円で周りの席を買って自分で密を回避するしかない
長椅子タイプの指定席なら、例えば2人で行くとして子供席1席追加すれば、1人当たり1500円で1.5人分のスペースに座れるぞ

720 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 10:34:01 ID:KUIQ3zX+0.net
そもそもシルバーストーンとか安く開催できるなら考えるって言ってるだけで、レッドブルリンクみたいに従業員含め立地もよくなくオーナーも協力的でもない。
勝手に考えたいって言ってるだけだからな
観客入れて開催して何万人も来たら絶対コロナ感染でるよw

721 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 12:57:58 ID:eZp2a9yv0.net
出入国がかったるそうだなぁ

722 :sage:2020/05/11(月) 14:42:45 ID:2KXt+R/50.net
>>718
おそらくかなりの値上げが予想されるね

723 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 14:55:40 ID:AzaZ/aOX0.net
以前よりちょっと改善されたとはいえ、客席めっちゃ密だもんな。

2席飛ばしくらいにしないとダメだな。

724 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 14:56:28 ID:AzaZ/aOX0.net
会場の露店は無しだろうな。めっちゃ不衛生だし。

725 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 15:29:43 ID:/IR5sdcr0.net
いやいや、そもそもないから。

来年、これまで通りに出来たらラッキーだよ。

726 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 16:43:47 ID:BAk9BuQUO.net
>>723
屋外だし、3密にあたらない。
対面じゃないし全く問題ない。

727 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 17:44:17 ID:Li7V3Z5dO.net
感染者は熊野に来て咳をしてくれても全く問題ないです。
熊野でお待ちしています。

728 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 18:21:47 ID:BAk9BuQUO.net
>>727
県境を越えて来たらダメですよ。
この14日に緊急事態宣言は解除されますが、緩みが心配ですね。
F1は10月だから大丈夫ですが。

729 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 19:57:31 ID:fCYVIZI30.net
選手やチーム関係者は県境どころか国境を越えて来るんですがそれは

730 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 20:27:14.08 ID:BAk9BuQUO.net
>>729
空港の検疫がしっかりしてるから大丈夫です。
問題は日本人です。
愛知県や岐阜県、東京都の特定警戒地域が三重県に迷惑かけているんです。

731 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 20:35:34.06 ID:6LcP31UN0.net
結局、今年の日本GPのチケット販売はないだろ。

732 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 20:50:08 ID:XARS1cNY0.net
鈴鹿クラスターw

733 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 20:55:11 ID:Li7V3Z5dO.net
問題は公明キチガイ熊野人です。
熊野人が皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。
熊野に来て咳をして下さい。

734 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 21:31:39.17 ID:jLfj5UGx0.net
まず今年は鈴鹿で通常開催は無いだろうけど万が一、いや那由多が一、開催されは場合は入場者数は制限かけて減らすだろね
席間隔も空けることになると複数人で観戦する人らは離れて座る羽目になるのか

735 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 22:12:47 ID:/IR5sdcr0.net
なら自由席はなしになるな。

736 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 23:23:23 ID:no+D7MHf0.net
でももう全戦中止の方向で話し合い始めたってさ
中国やドイツで新型コロナの感染が再拡大し始めていることを受けて、FIAとリバティが今年は全戦中止を検討始めたそうだ
もう本当に今年はないな

737 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 23:40:58.51 ID:JpbutMwK0.net
やっぱそうなるよな
レジェンド走行会だけやってくれんかのぅ

738 :音速の名無しさん:2020/05/11(月) 23:49:10 ID:MiiyIXGF0.net
添え物だけやるわけないだろ
アホかよ

739 :音速の名無しさん:2020/05/12(火) 13:14:36 ID:600KSWLk0.net
現地観戦の本命はレジェンドマシン
芝刈り機マシンのパレードはオマケ

740 :音速の名無しさん:2020/05/12(火) 13:24:55 ID:+GVerTl+0.net
海外行け

741 :音速の名無しさん:2020/05/12(火) 17:16:11 ID:FBg7Wi0Q0.net
フェラーリでのベッテルはもう鈴鹿で見れないんだな。
去年のポールラップは良かった。

742 :音速の名無しさん:2020/05/12(火) 18:00:18 ID:jXgg/JlR0.net
F1自体が来年あるかどうかわからんよ

743 :音速の名無しさん:2020/05/12(火) 18:18:50 ID:G6kMhxkw0.net
ベッテルラストラン興行や

744 :音速の名無しさん:2020/05/12(火) 18:21:59 ID:swVo/fjv0.net
ありがとうベッテル感動の鈴鹿ラストラン
このフレーズは琢磨の時に考えたやつ。

745 :音速の名無しさん:2020/05/12(火) 18:23:15 ID:+GVerTl+0.net
ワクチンには期待できないが
来年にはアビガンやイムデシビルをガンガン使っていくことになるからやるだろうね

746 :音速の名無しさん:2020/05/12(火) 21:47:45 ID:kceik8hJ0.net
そもそもコロナ収束時点で自動車産業が壊滅してる可能性大

747 :音速の名無しさん:2020/05/12(火) 22:14:17 ID:+GVerTl+0.net
ぶっちゃけそれはないよ
最終兵器無限刷り&社債・手形買取を使えばいい

748 :音速の名無しさん:2020/05/12(火) 23:50:31 ID:ELMj9U3Y0.net
お前周りからよく頭悪いって言われるだろ

749 :音速の名無しさん:2020/05/13(水) 00:21:13 ID:9dIkrHgx0.net
>>748
これゴミくずがよく使うよな

750 :音速の名無しさん:2020/05/13(水) 09:27:10.59 ID:dtAynqkn0.net
と、ゴミクズが言っておりますw

751 :音速の名無しさん:2020/05/13(水) 09:37:47 ID:9dIkrHgx0.net
おうむ返しいただきましたw

752 :音速の名無しさん:2020/05/13(水) 10:51:16.52 ID:7fScx9gp0.net
どういたしまして

753 :音速の名無しさん:2020/05/13(水) 14:15:32.15 ID:WHGkbGXT0.net
また終息キチ害が暴れとるんか

754 :音速の名無しさん:2020/05/13(水) 19:44:54 ID:z7LkGlsu0.net
感染して死ねばいいのにね

755 :音速の名無しさん:2020/05/13(水) 19:51:02 ID:jvq1oBsa0.net
今年はF1無理か。
残念だ

756 :音速の名無しさん:2020/05/13(水) 22:34:20 ID:CapFeS5X0.net
今年だけ我慢すれば済む話ならいいんだが
来年以降に何年も響きそうで恐怖の味噌汁なんだけど

757 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 08:45:13 ID:ck13T5EQ0.net
このままいけば、鈴鹿でのF1ありそうやな

758 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 10:19:36 ID:UC5NPs2X0.net
外国人の入国制限(14日間の検疫隔離)は今年いっぱいは解除されないだろうから国際イベントは事実上無理だろうな

759 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 11:12:01 ID:jSqHqLsOO.net
>>758
本日14日に政府の緊急事態宣言は解除されます。
感染防止対策を行えば問題はないはずなのであなたの指摘はあたりません。

760 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 11:26:59 ID:UC5NPs2X0.net
外国人の入国規制は国内非常事態宣言とはまったく別物
非常事態宣言よりも一ヶ月も前に入国規制している

国内で感染者が減少しても世界中でパンデミック状態なので今後も継続されるよ

761 :音速の名無しさん:2020/05/14(木) 12:03:18.87 ID:CeOYua4w0.net
そんな事出来ないよ
経済優先なのに

762 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:14:41 ID:EY0x/06S0.net
バーチャルグランプリで十分

763 :音速の名無しさん:2020/05/14(木) 14:14:52.97 ID:0pjiEGbA0.net
>>759
ここで熊野のキチガイ公明野郎がいくら吠えても無駄wwwwwww
「はず」とか使っちゃって馬鹿かwwwww
こんなところで何と戦ってるのか知らんがさっさとキチガイ熊野は死ね
このスレに来るな
キチガイ熊野スレで吠えてろ

764 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 15:08:06 ID:OInL57vp0.net
>>757
大規模イベントは年内はもちろん、来年も自粛要請される
F1なんて国際的超大規模イベントだろ
無理だよ

765 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 17:32:11 ID:OgQHvlHO0.net
えー
宿とったのにー

766 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 17:35:55 ID:1Qz/yQck0.net
2週間隔離されるの覚悟でF1観にやってくる外人なんてそういないだろ。

767 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 17:59:26 ID:YQR2S95l0.net
2019年の日本GPの「西コースウォーク」の写真を貼っとくよ。スレの雰囲気が暗い(そりゃそうだろうけど)ので、気分転換になれば幸い。

待機列先頭(ヘアピンと200Rの間の方の入り口)
https://i.imgur.com/9MY73Tr.jpg

ヘアピン方向へ向かう人たち
https://i.imgur.com/uonuB4K.jpg

スプーンカーブ方向へ向かう人たち
https://i.imgur.com/dllhpnN.jpg

200Rを抜けたあたり
https://i.imgur.com/5vDybHK.jpg
https://i.imgur.com/tZHwBoR.jpg

スプーンカーブ終端付近
https://i.imgur.com/F1Tb8I5.jpg

Oエリアから入る人たち(外人)
https://i.imgur.com/sj4m60Q.jpg

日立オートモーティブシステムズシケイン手前
https://i.imgur.com/1e4c4YI.jpg

768 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 18:00:37 ID:YQR2S95l0.net
続き
PIRELLIのマークを消す作業(シケインを抜けたあたり)
https://i.imgur.com/Js5L7X3.jpg
https://i.imgur.com/8uJ61yt.jpg
https://i.imgur.com/PaOJngl.jpg

最終コーナー(左側に出口がある)
https://i.imgur.com/u94iV1p.jpg

NSX
https://i.imgur.com/yg2rREh.jpg

769 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 18:15:40 ID:rUbNlCRJ0.net
なあ、ジジイに聞きてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サインツがフェラーリのNo2になんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ルクレールなんて、ずっとキャリアの浅い年下なのにルクレール中心?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

なあ?ジジイもさ、一流企業に転職できる代わりに会社で年下の部下になって年下から蹴り入れられんのに甘んじるの、どーー?wwwwwwwwwwwwwwwwww

おい、いいか、F1のジジイ、テメーらは、一生、3~5流の貧乏会社で働いてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ、年齢的に一流企業に転職できねえだろうが、来ても俺らが毎日蹴り入れてやるちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょちょちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



まーー、マクラーレンは、3流ではないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

770 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 18:22:39 ID:1Qz/yQck0.net
>>769
無職に言われたくないな

771 :音速の名無しさん:2020/05/14(木) 18:33:49.71 ID:rUbNlCRJ0.net
>>770
無職が顔真っ赤にしてるのか、ウケタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おい、コロナショックでテメーらにジゴク見させてやるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今のうちに自決しとけ、無職ジジイのゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

772 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 18:49:21 ID:L641htOp0.net
華のあるチームだからイケメンが乗らないとな。

773 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 18:53:54 ID:rUbNlCRJ0.net
サインツは、英語が出来ねえの分かったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
twitterみたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

look forward to go back racing with them this season.

↑このtoは不定詞へのtoじゃなくて前置詞なのになwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だから、going back racingが正しいよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

774 :音速の名無しさん:2020/05/14(木) 19:21:14.78 ID:F1dCmSSj0.net
>>766
観客も来ないけど車もドライバーもチームスタッフも来ない

775 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 19:28:51 ID:/4S5TINP0.net
文末草とか加齢臭スゲーんだけど

776 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 20:00:18 ID:UC5NPs2X0.net
8耐は外人ヌキで開催するのにF1は外人抜きだと無人じゃねーかw

777 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 20:07:50 ID:K2it/LaC0.net
全角で草生やすのはちょっとな

778 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 21:07:17 ID:vcb4+XcA0.net
ベッテルラストラン用に、特別席作ったれや

779 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 21:08:14 ID:u/JNvBQK0.net
公共交通機関対応一切なし。
要するにシャトルバスは一切なし。
タクシーも入れない。

自家用車及びレンタカー来場のみ
全部駐車場セット販売。
まあそれでも電車で来る馬鹿いそうだがw

ビュッフェ形式レストラン営業中止。

780 :音速の名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:48:10 ID:jSqHqLsOO.net
>>779

鈴鹿のそらたべよは、感染対策を番宣にすれば問題ないですよ。
正しく恐れましょう。

あとF1は屋外だから大丈夫。

781 :音速の名無しさん:2020/05/15(金) 00:13:40.65 ID:7d34h6yZO.net
感染者は正しく熊野に来て正しく咳をしましょう。
あと熊野はキチガイだから大丈夫。
問題ないですよ。

782 :音速の名無しさん:2020/05/15(金) 01:44:35 ID:sE9KPIkp0.net
おいジジイ、テメエラが古いだけだwwwwwwwwwwwwwwww
無職のゴミwwwwwwwwwwwwwwww

そうか、世の中に無職っているんだな、そういう発想無かったわwwwwwwwwwwwwwwww

なー、ジジイって氷河期世代くらいのジジイ?wwwwwwwwwwwwwww

それとも、バブルジジイ?wwwwwwwwwwwwwww

ま、どっちでもいいわwwwwwwwwwwwwwwww
現実に今、年下の俺ら世代は、バブルや氷河期のジジイって部下だからさ、毎日、蹴り入れてるよwwwwwwwwwwwwwwww

783 :音速の名無しさん:2020/05/15(金) 02:02:40 ID:dfqclInN0.net
W

784 :音速の名無しさん:2020/05/15(金) 09:46:53.52 ID:jteD6uot0.net
>>778
まだ引退するとは言ってないのに

785 :音速の名無しさん:2020/05/15(金) 09:47:33.08 ID:Y20f/jxj0.net
ベッテル、メルセデスっぽいぞ

786 :音速の名無しさん:2020/05/15(金) 21:52:52 ID:/VRHgYgA0.net
やはり、大規模イベントは無理だ

夏の甲子園中止、高野連が20日に正式発表へ
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202005150000487.html

787 :音速の名無しさん:2020/05/15(金) 22:27:50.64 ID:GBG2gPsNO.net
>>786
甲子園は8月です。
F1日本GPは10月です。
十分な時間があります。

例えば1ヶ月前は、緊急事態宣言が出されていたじゃないですか。
今を見てください。まさに解除されています。
いわば安全ということです。

788 :音速の名無しさん:2020/05/15(金) 22:34:20 ID:7d34h6yZO.net
例えば感染者が解除されてる熊野に来るじゃないですか。
いわば安全ということです。
感染者は熊野に来てあちこちで咳をしましょう。

789 :音速の名無しさん:2020/05/15(金) 23:50:55 ID:C0QU+8rH0.net
止めるのが得策
特に今年に限ってはな
観客、スタッフ、ドライバーみんなの安全が第一

790 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 01:06:32.98 ID:OmobWziX0.net
人命が最優先だから当然中止だろ
日本全国からファンが来るのに鈴鹿でコロナ感染なんてことになったら一気に全国にコロナが広まるし

791 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 01:33:43 ID:d6XcQC1N0.net
シルバーストンで2戦するんだな。

792 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 01:37:42 ID:8nXbcz/9O.net
>>790
治療薬ができるから大丈夫。
自己責任でいきましょう。

793 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 01:41:09 ID:KAmAVfh30.net
>>779
伊勢鉄のサーキット駅はともかく、近鉄の平田町までなら平気で歩くだろ。折り畳み車やロードを輪行してるのも早朝の白子駅で見た。

まぁ期待せずに待つしかないわな。敢えて不人気とは云わんが、割と空席率高めな席を狙うか。

794 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 01:54:16.78 ID:7DmeNhsm0.net
>>787
甲子園は全チーム国内
F1は全チーム海外という違いもあるよ

795 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 02:15:09 ID:NCJ3AKn20.net
>>787
高校野球は地方予選があってな
公立の野球部だと受験があるから止めるならはよせいという話も出てたし

796 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 04:18:30.50 ID:MP3zFBhU0.net
学校を2週間休みにすればコロナは終息するとか言ってたアホがおったな
正しく恐れましょうとかなんども言ってたがまだ生きてたんか

797 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 06:33:27 ID:hbXldBXm0.net
案外早く収まりそうだな
ホテルはまだ確保しておこう

798 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 09:07:32 ID:lJzOgvHs0.net
>>792
こんな国際的大イベントが自己責任で済むかよw
そんなに見たいのか???

799 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 11:04:03 ID:xKg/hGZ80.net
シルバーストーンも開催する条件として無観客開催が決定したな

800 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 11:50:57 ID:k0edckQt0.net
無観客のレースに何の魅力があるのかね

801 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 12:13:29 ID:JBZHQVwJ0.net
>>798
サーキット観戦は今までも自己責任でしょ。

観たい人は多い。

802 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 12:24:30 ID:z82kPzhj0.net
F1自体はなくなるかもしれないが
大規模イベント自粛し続けることもない

ワクチンには期待できないが
掛かったらアビガンやイムデシビルを即投入することになる
いつになるか分からんが

803 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 12:47:01 ID:qxF1WndQ0.net
久しぶりに開いたらなんだこのスレ

804 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 13:11:07.66 ID:qZ5PcKS90.net
>>800
レースを観たいだけで別に観客を観たいわけじゃないし。
無観客で困るのは主催者を除けばダース・ベイダーとかDRSヘルメットのコスプレ野郎だけだろ。

805 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 13:23:13 ID:TUe/SDmT0.net
>>801
そんな自己責任通用しない
今年はやらなくて良いわw

806 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 14:31:50 ID:d6XcQC1N0.net
モタスポ文化のあるイギリスでさえそういう状態。

外人が入国するにしても、まずは東アジア→東南アジアの順になるんだから、欧州勢はかなり先になるよ。年内は無理だろう。
それに個別でやってくるとかじゃなく、スクワッドでやってくるF1を10月に出来る訳がない。

807 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 15:07:06 ID:NCJ3AKn20.net
現実を見よう
東アジアは無い
武漢で再流行、韓国でホモクラスター
スマホと監視カメラで制圧した気になっていただけ

808 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 18:07:16 ID:LFQms62z0.net
やっても最終戦まで無観客みたいだな

809 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 18:44:08 ID:kG3mcPVr0.net
いずれまたチーム内で感染者が出てくるからね

810 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 19:23:55 ID:LlnyOyYf0.net
鈴鹿、無観客、通常開催でもいいけど中国GPから日本の順番はやめてくれ観に行ける勇気がない来年いくわ。

811 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 19:49:04 ID:LFQms62z0.net
今年は辞めとけ
俺も行かないし、行く気もしない
安心して楽しめる訳ないわ

812 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 19:58:05 ID:pIvrZol50.net
>>810
最近の何かの記事の予想スケジュールみたいなのに日本の前週が中国だって書いてあったな
さすがにそれは勘弁してほしいな、日本のF1ファンとしてではなく日本国民としてな

813 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 23:35:09 ID:9Gg5fh5M0.net
人命が最優先か・・・
自動車事故で毎年どれくらいの人が亡くなっているんだろう・・・

今700人か・・・
毎年、1300人が餅をのどに詰まらせて亡くなっているんだよなあ・・・

おっと誰だこんな遅い時間に・・・

814 :音速の名無しさん:2020/05/16(土) 23:37:09 ID:Pa8woiDf0.net
外国人の入国規制に関してアホの内閣が緩和してくれちゃいそうなので、その点だけをとれば一歩前進。

815 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 01:47:35 ID:SoISEENK0.net
日本人の入出国の話だろ
幹部の交代もしないといかんし

816 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 11:08:45 ID:dsTRnV+h0.net
経済再開しても感染拡大したら振出しに戻る
F1日本グランプリ開催に最低限必要な準備期間の直前に経済再々開という奇跡が起きないと難しい

817 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 12:56:29 ID:BlzRYDJg0.net
今日のチケット延期になってたのね
今年は止めるか
だいたい体育の日が引っ越ししたせいで月曜休みじゃないしな

818 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 13:22:06 ID:k0h29hEa0.net
中止もしくは無観客
これで客入れて開催したら非難どころじゃ済まない
なんでF1だけが通常開催出来るとか思えるんだよ

819 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 15:38:24 ID:KnXDK4sYO.net
>>818
F1は特別だから開催できます。マスクすれば大丈夫。

マスクもフェラーリの赤マスクやホンダ応援レッドブル冷やしマスクなどグッズ感覚でいけますよ。

820 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 16:42:16 ID:WLncdOfu0.net
コロナにかかり台風で中止一番最悪のシナリオ

821 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 17:27:36 ID:wZS3xICJO.net
熊野は特別だから感染者が来ても大丈夫です。マスクしなくても大丈夫。
あちこちで咳をしに来て下さい。

822 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 18:00:31 ID:26EAqg7S0.net
他県ナンバーの車蹴られる 熊野市が注意呼び掛け 市民から相談 三重
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200516-00001615-isenp-l24

 【熊野】新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、
他県ナンバーの車を所有しているという理由で怒鳴られたり、
車を蹴られたりしていると熊野市民から相談が寄せられているとして、
同市は、差別的な行動をやめるよう注意を呼び掛けている。
 市民保険課によると、「他県ナンバーに乗っているというだけで怒鳴られた」
「買い物に行って戻ってきたら、(他県ナンバーの)車が蹴られた跡があった」
という相談が、5月に入ってから数件寄せられているという。
 同課の担当者は「他県ナンバーというだけで差別的な行動をとることは絶対にやめてほしい」と話している。



結論。
熊野にはキチガイしかいない。

コロナが騒がれる前は無関係のスレでしつこく観光客を誘致する迷惑行為。
その後は感染にビビって誘致をやめるヘタレになるも、F1開催を懇願するキチガイに変身。

熊野死ね。
地図から消えろ。

823 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 19:06:59 ID:x0T9vzEE0.net
ネタだと思ったらマジじゃねーか
ヤバいな熊野

824 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 19:28:55 ID:bxQYL8K90.net
>>819
中止か無観客だ
今年はやらなくて良い

825 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 20:26:55 ID:vQdCQp9O0.net
おかしな人はどこにでもいるけど、人口も少ないところだから案外は案外、同一人物かもしれないな。

826 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 21:15:43.39 ID:Yvi0KZAX0.net
無観客ならやって欲しくない
こんなむごい事は無い!

827 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 21:18:23.33 ID:KnXDK4sYO.net
>>822
デマはやめてください。

熊野市のホームページにも差別はいけないと書いてあります。

熊野市民がしたという証拠でもあるんですか?

828 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 21:24:44.32 ID:pkHd5cFc0.net
それは報道した伊勢新聞に言ったほうがいいんじゃないの?熊野市民さん

829 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 22:10:49.95 ID:sYQSEgEE0.net
結局チケット発売は何時なんだよ

830 :音速の名無しさん:2020/05/17(日) 23:03:52 ID:WU3CtaJY0.net
早くとも来年

831 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 00:43:07 ID:gJlVP8se0.net
鈴鹿でF1開催の可能性1%くらいはあったとしても、チケット発売の可能性は0%。

今年はそういうことだ。

832 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 01:02:29 ID:Ehwv/OS+0.net
知ってる
みんなわかってるよ
ただオコチャマは理解できんのよ

833 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 06:16:56.66 ID:Z3bJwTFg0.net
鈴木知事が一言

「流行が収まるまで三重県に来ないでください」

834 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 10:47:47 ID:7DG8XDz80.net
今年は無いってみんな早くから言ってたじゃん
無しか、あっても無観客

835 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 11:03:30 ID:RE3iXq3/0.net
>>834
まあ無観客でF1がわざわざ日本に来るとは
思えないな。
普通に中止だろ。
海外から日本は検査しないから現実把握
できてなくて危ないと思われてるからな。
今年はヨーロッパだけで無観客で開催。

836 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 11:14:53 ID:jIN0b6XM0.net
鈴鹿が駄目ならウチでやる!
みたいな所が出て来ないかな

837 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 11:17:42 ID:mvoMdHJG0.net
鈴鹿が無理なら日本ではやらなくていい

838 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 12:15:34 ID:z/bthyDL0.net
>>835
選手権達成には開催大陸数が必要とかそんな話なかった?

839 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 12:16:23 ID:HvA5cZLr0.net
無い無いと言われながらもホテルは取れないんだよなあ

840 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 12:59:48 ID:43KdZVn30.net
>>839
去年のチエックアウト時に予約したり、緊急事態宣言の前に予約開始だったり…

だからホテルの予約自体は例年と差は無いんじゃない?

で、確定するまではみんなホールドだと思う。
俺もその1人。

841 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 14:11:40.16 ID:doARI3Bx0.net
まぁ全部キャンセルするハメになるんだが

842 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 14:52:45 ID:lqbxpQY90.net
>>838
いざとなればルールを変えればいいんだよ

843 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 16:29:22 ID:gJlVP8se0.net
シンガポールも無観客ではやらんと。

そりゃそうやわな。

844 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 17:19:26.60 ID:RE3iXq3/0.net
普通にフライアウェイは中止でしょ。
やるなら行くけど現実は開幕すらしてない。
もうすぐ6月。開催出来ても鈴鹿だけ
カレンダー通りなんてあり得ない。
例えば12月開催とか大幅に遅れるだろうね。
まあ期待薄だわな。

845 :音速の名無しさん:2020/05/18(月) 18:51:34 ID:8DW2NEBw0.net
鈴鹿はキャンセル濃厚だよね〜
仕方ない

846 :音速の名無しさん:2020/05/19(火) 00:38:45 ID:97NEB/mu0.net
10月なら開催できるだろ

847 :音速の名無しさん:2020/05/19(火) 00:38:47 ID:97NEB/mu0.net
10月なら開催できるだろ

848 :音速の名無しさん:2020/05/19(火) 01:24:34 ID:0mKwQr8e0.net
お祈りかよ

849 :音速の名無しさん:2020/05/19(火) 09:26:33 ID:ayvqiKkn0.net
10月なれば終わってるとか、そんな問題じゃないw
薬もワクチンも無いのに収束とかない
第2波第3波とか洒落にならんぞ

第2波来たブラジルも1日で感染者1万3千人とかもう終わってるな
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051900322&g=int

850 :音速の名無しさん:2020/05/19(火) 09:33:33 ID:lN0wWVsX0.net
やるとしてもヨーロッパだけだろうけど、そのPVを鈴鹿でやる…という涙ぐましい企画があるかもしれない。
ホテルのキャンセルは待った方が良い。

851 :音速の名無しさん:2020/05/19(火) 10:06:10 ID:YSAmfxtI0.net
わざわざ人が集まるとこで観て感染リスク高めるくらいなら家でDAZNで見るわ

852 :音速の名無しさん:2020/05/19(火) 10:13:41 ID:Zq4KVZDf0.net
>>850
そんなもの何の魅力もない。
ただでさえ音がしょぼい今のF1。

853 :音速の名無しさん:2020/05/19(火) 19:59:07 ID:97NEB/mu0.net
インフルエンザでもこれだけ自粛すれば感染抑えられるんだけどなあ
コロナでの死者は700人かあ
インフルエンザは毎年どれくらいの人が亡くなっているんだろうなあ

ちなみに、餅で亡くなるヒトは毎年1300人くらいいるらしいなあ
餅の自粛をするのかなあ

854 :音速の名無しさん:2020/05/19(火) 20:08:42 ID:12gbjcMC0.net
マジで今年は死亡者減ってるべな
インフルは当然の事として、レジャー絡みの事故はかなり減ってる筈
ただ時間差で自粛関連死が追いかけて来るとは思うが

855 :音速の名無しさん:2020/05/19(火) 20:42:38 ID:TR2kv7kF0.net
今年は観客入れて開催するとか有り得ない
そんなことやれば狂気の沙汰だな

856 :音速の名無しさん:2020/05/19(火) 21:04:48 ID:eq4ATG4M0.net
F1サーカスとかただの移動するクラスターじゃん
中国の翌週ってのがダメ
2週間あけてくれよ

857 :音速の名無しさん:2020/05/19(火) 21:12:04 ID:sXzhfdV50.net
イギリスも暗雲復活。

858 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 06:06:33 ID:t7zYKlQR0.net
>>854
この程度で行き詰まった死ぬとかアホだな
多くは個人の飲食店だろうけど元々飲食店なんて乱立し過ぎて頻繁に消えてるから問題ない

859 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 06:09:00 ID:t7zYKlQR0.net
>>856
ホテルとサーキットしか移動しないから問題なし
無観客だから客との接触もない
問題があるとしたら中国がその頃までに尖閣に上陸試みてドンパチ始まるリスク

860 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 06:27:31 ID:EZeqEz1r0.net
よく今年行きたいとか思えるな
自分が無症状、もしくは無自覚の軽症者で他人にうつしてそいつが死ぬかもしれんし
隣や前後が感染者の可能性はそれなりにあんのに
あと、あの混雑するトイレとか屋台とか最悪の環境だろ

861 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 08:09:38.08 ID:DjPtdGAm0.net
今年は無いだろ、去年無理して見に行ってて良かった

862 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 08:35:39 ID:Zet/eDgF0.net
無観客開催をやるためにアジアまで来てくれるといいけど…

863 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 10:10:18 ID:IGH0vwl00.net
アジアとかバーレーンとアブダビだけあれば十分だしな

864 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 12:07:46 ID:fYI8tktF0.net
F1日本GP主催者、予定通り10月に観客を入れたレース開催に自信
https://f1-gate.com/japan_gp/f1_56402.html

外国人と感染者出続けてる都道府県の人は禁止で、客3割くらいで店や出し物も禁止、
くらいやればいけるんじゃね?

865 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 12:12:42.76 ID:J9nWfBk/0.net
え?マジで観客いれるの?

866 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 12:22:27 ID:cM+T5STM0.net
アジアの、しかも感染対策が遅れてると認識されてる日本で観客入れてレースするって
ボイコットするチーム出てきそうだがな
ライコネンとか来ないんじゃないか

867 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 12:41:52 ID:t7zYKlQR0.net
パクリゲート以外に記事はないみたいだけど

868 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 12:47:40 ID:8x/Xqk8c0.net
>>866
実は開始から一周近く先にいたから、後ろに見えるだけだったのが明らかになったw

869 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 12:50:13 ID:8x/Xqk8c0.net
PCR検査をやりまくるのに全然意味はなく
真面目にクラスター分析する方にリソースを割り当てるのが正解だったわけ

870 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 13:42:19 ID:t7zYKlQR0.net
>>869
それはそうするしかない検索体制だったからで今回は上手く機能しただけだな
結果的に感染から死ぬ割合が低くて良かったねって話

871 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 15:00:22 ID:UG7WDA3a0.net
>>864
取り敢えず観測気球をあげました

って感じかな。

872 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 15:02:52 ID:WAtHW/xh0.net
やれるやれる

873 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 15:10:00 ID:IGH0vwl00.net
なんだまたピーGATEか

874 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 15:10:20 ID:ZRbPR0uF0.net
やるとしたら観客は何人くらいにするのかな。
去年8万人くらいだっけ?
今年は2万人くらいに制限するか

875 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 15:10:40 ID:ZRbPR0uF0.net
全席指定だろうな

876 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 15:20:08 ID:UG7WDA3a0.net
パドクラ、vip 、R箱、西エリアはなしだろうね。

877 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 15:45:29 ID:p+n0jPtc0.net
前売りのみの指定席で一列に3人くらい?に間隔あけて全員マスクして静かに観戦
配布物無しトークショー等のイベントも無し

878 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 16:07:00 ID:5jkKRh1/0.net
いや、無理無理
そりゃ主催者は金の問題でやりたいだろがそんな状況ではない
無理だ

879 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 16:41:50 ID:8x/Xqk8c0.net
入出国ルール、大規模イベントの対応から現状のまま無理なんだから
無理とか言ってる奴は当分来なくていいよw

880 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 17:09:36 ID:t7zYKlQR0.net
>>878
日本だけ観客入れてってのが多分通らないんじゃないかな
スタッフやドライバーの管理はFIA側で責任持てるけど客は無理
万が一鈴鹿サーキットで感染したとなれば来年から切られるかも知れない

881 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 19:12:30 ID:B/+OfZZN0.net
V席狭いよ
蜜蜜蜜蜜蜜蜜蜜
だめだぁ

882 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 19:55:38.73 ID:QYP8rxjK0.net
観客全員に防御服を配れ

883 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 21:10:56 ID:MqvEebZg0.net
無理だ!w
なんでF1だけが客入れて出来るんだよ??w

884 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 21:22:12 ID:in99Y/qQ0.net
無観客で、開催権料免除(ただし経費は発生)
観客入れて、開催権料支払(ただしチケット売れ行き不透明)、クラスター発生

鈴鹿にとってどちらが得策なのかな
どっちも赤字だろうけど感染者出るのは間違いなく観客入れるのは厳しいな

885 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 21:52:45.61 ID:WAtHW/xh0.net
鈴鹿はやれば出来る子

886 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 22:08:42.83 ID:p+n0jPtc0.net
密避けるために1mの間隔空けてたら入場待ちや食事購入やトイレ待ちの列が
とんでもない事になりそうw

887 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 22:23:30 ID:8x/Xqk8c0.net
都市生活の前提が全て崩れる
いつかは受け入れないといけない
それが嫌な奴は山奥に移住するしかない

888 :音速の名無しさん:2020/05/20(水) 23:02:07 ID:0e9Yp4NY0.net
ヨーロッパは感染が収まる前にロックダウン解除してるから、
コロナの感染者は出続ける。

日本は抑え込むから観客は別に集まってもいいけど、
チーム+メディアがヨーロッパからやってきたら
日本にコロナを持ち込みかねない。

F1がコロナの再流行を引き起こした、なんてならないほうがいいと思う。

889 :音速の名無しさん:2020/05/21(木) 00:00:05.56 ID:kUNBWpT/0.net
>>888
そのロジックを続けてたら何もできない。
何をもって正しいのか?
万が一にどれだけの犠牲を払うかだ。
ろくに検査もせず実態調査もせず庶民に緩むとか
訳の分からない言葉で責任を押し付けロクな
補償もしない
集客する娯楽はすべて駄目になる。
結局埼玉のプロレスもほんの一瞬取り上げた
だけ。好きな人しか行かないしF1は
電車で行く様なイベントではない。

ホンダがリスキーな判断する訳ないから
引っ張って引っ張って中止だろうな。

890 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 00:15:59 ID:ss0KxicT0.net
パンツの運用に着想を得た
4戦できるよ
・ノーマル
・リバース
・バック
・バックリバース

891 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 00:30:47 ID:wkgGlpnG0.net
>>889
普通に電車で行きますが

892 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 01:52:42 ID:Bw+Dr3Xy0.net
楽しみやね

893 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 08:48:25 ID:sBHzXp3J0.net
>>889
鈴鹿の日本GP行ったことない、知らないのバレバレなレス

894 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 08:52:13 ID:6NwKEPAp0.net
motogpはアジアで無観客は難しいって話だけどF1はどうなん?

895 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 09:00:50 ID:uvpkPnqb0.net
主催者側はやらないと赤字なので観客が感染しようと知ったことじゃないだろから開催したいだろうけど現実は厳しいねえ

896 :音速の名無しさん:2020/05/21(木) 10:07:58.94 ID:kUNBWpT/0.net
>>893
読解力ない馬鹿は黙ってろ。

897 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:21:56 ID:wkgGlpnG0.net
>>896
×検査もせず
○不安なだけで検査をしても無意味、検査により不安を解消された無自覚が暴れまくる

898 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:05:11 ID:WcDgI9ZH0.net
>>889
電車ではクラスター感染は起こらないことになってるから平気

899 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:41:22 ID:jWqjhmP00.net
>>889
F1は電車で行くイベント。いいね?

900 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:56:31 ID:KCzmFCPo0.net
F1は公共交通機関でお越しください
http://suzuka21.com/access/public_access.html

901 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:59:20 ID:uvpkPnqb0.net
>>898
ほとんどが感染経路不明
電車の感染も感染経路不明に入ってる

902 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 14:52:58 ID:WcDgI9ZH0.net
>>901
いいんだよ電車でクラスター起きたらロックダウンするしかなくなるから。
電車で感染することにしちゃいけないんだよ。
阿部も小池も吉村も口が裂けても電車でクラスターとは言わないからな。

903 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 15:05:39 ID:wkgGlpnG0.net
電車で感染してたら
総武線ので感染爆発レベルになっている

経路不明はスケベ店やホモだろw

904 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 15:30:00 ID:O6R0TuFE0.net
結局かなり濃密なトリプル密が無ければ感染なんてしないんだろうな
電車やパチンコ程度ではリスクは殆ど無いってこっちゃ

905 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 16:54:02 ID:KKp9MHNS0.net
>>903
ホリエモンが自分が知ってるだけでも3店くらいでクラスターが発生してたと言ってる
おっぱいパブとかキャバクラとか銀座のクラブとからしいから経路不明はほぼそういう店だよ
ただ客も店側のどちらも言わないからね

906 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:30:03 ID:wkgGlpnG0.net
>>905
キャバや卒業旅行の奴等がやたらと貰ってきてたが
あいつらが現地でやってきたことの追跡調査は重要なんじゃないかな

調べたらああやっぱり事案しかなさそう

907 :音速の名無しさん:2020/05/21(木) 18:02:49.10 ID:uvpkPnqb0.net
発表感染者数なんて氷山の一角
実際はとんでもない数だろ
電車で感染出てるのは間違いない

908 :音速の名無しさん:2020/05/21(木) 18:05:27.35 ID:gk0bPjGt0.net
命令だ、開催しろ

909 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 18:50:58 ID:nZYq+b+g0.net
>>907
なら既に抗体を持ってる人がそれだけいるってことだから、リスクは減少するよね?
こう書くと次は抗体を持ってても再び陽性になる事もあるらしいぞって反論するんだろうけど

910 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 19:06:55 ID:wkgGlpnG0.net
>>909
現状の抗体検査ではSARS2によるものかどうかは判別できないと聞いたが?

911 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 19:10:04 ID:KKp9MHNS0.net
>>909
どうやら別のコロナウイルスに感染してると免疫が働くらしいよ
なのでかなりの人が問題ないと思われる
欧米はあまりかかってなかったのかもね

912 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 19:34:34 ID:KKp9MHNS0.net
https://nazology.net/archives/60168

913 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 22:18:43 ID:oWGUAHMH0.net
>>901
夜の店や風俗が多い繁華街、そこに通いそうな金持ちの住む地域に感染者が多いことがデータからは分かってる
感染経路不明とか言うのは、大半が本人が申告せずにすっとぼけてるだけ

飲食店の自粛営業が20時までにさせたのも大分効果があるんだよ

914 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 22:27:58 ID:uvpkPnqb0.net
といっても空気感染簡単にするウイルスで電車感染しない訳はない
感染経路不明は老若男女問わすある
電車感染が多数あるのは間違いない

915 :音速の名無しさん:2020/05/21(木) 23:01:58.41 ID:wkgGlpnG0.net
>>914
最初はそう思われていたが実際は違うわけよ
感染者数と死者数がそれを示している
無自覚がいるから感染者数はそれより多いという意見もあるが
少なくとも軽症者がカウントされずに放置はないからそこでも押さえられている

916 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 23:15:36 ID:oWGUAHMH0.net
>>914
定義上の空気感染はない

917 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 23:30:40 ID:uvpkPnqb0.net
>>915
最初も最後もない
普通に密集してたら感染する
電車で感染しない訳はない


>>916
普通に空気感染する
更に靴底から巻き上げたウイルスから空気感染すると言われている

918 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 23:33:44 ID:Z3qnHclZ0.net
結局F1は全線中止が妥当
しかし、なんとかやりたい主催者側
客が感染してもどうでも良いしなw

919 :音速の名無しさん:2020/05/21(Thu) 23:35:05 ID:oWGUAHMH0.net
>>917
ソース希望
飛沫や接触感染ではなく、空気感染なんだよね?ww

920 :音速の名無しさん:2020/05/21(木) 23:44:07.27 ID:oWGUAHMH0.net
>>917
ちなみに空気感染で代表的なのは麻疹、水疱瘡、結核な

921 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 00:10:46 ID:fL9Yj1R+0.net
>>917
HIVだってバケツ一杯の唾液飲んだら感染するとは言われていた
電車のボックス席でマスクしてない無自覚と一時間二時間一緒にいたら感染するかもだが
実際はそういう状況はほぼない

922 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 00:39:19 ID:ZP5nWyxW0.net
空気感染、いわゆるエアロゾル感染は中国のような大気汚染がひどくて常に塵のような物を吸い込む土地の場合
韓国もそう
北イタリアも大気汚染がひどい
ニューヨークも、シカゴも、ロサンゼルスもな
PM2.5に付着すると考えられる
中国は黄砂も酷いしな

コロナウイルスは冷やしても生存するので雪に付着して感染する
北海道、ドイツ、イギリス、ロシア、スカンジナビアで流行しただろ

923 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 00:48:26.62 ID:6uT+ao140.net
熊野から電車に乗ったら2時間くらい…

924 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 07:33:37 ID:BOkslR7B0.net
志村も風俗からもらってきたのか?

925 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 07:48:00 ID:SOVVfINo0.net
風俗と言うか夜のお店だろうね
接待付き飲食は飛沫接触上等だろうから電車で黙って座ってるのとは訳が違う

926 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 09:11:41 ID:4yBLHei40.net
>>919
マスク無しで毎日満員電車乗ってこいw

927 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 10:40:06 ID:NTZZprDM0.net
アホが偉そうにほざいているが
電車内は空気感染ではなく接触感染
コロナばらまいてやる事件は飛沫や濃厚接触ではなく
座ってたソファーを介して感染している

928 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 10:50:12 ID:lHNg7f390.net
>>926
空気感染はマスク付けてようが全く効果ない
また満員電車に関係なく近くを通るだけで感染するww
頭おかしいのか?ww

929 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 11:32:03.61 ID:K/StvKDW0.net
>>924
キャバクラとかその辺の店という話かな

930 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 11:52:52.28 ID:MZYs7iVZ0.net
>>928
頭おかしいのはお前
車内空気、座席、つり革手すり
電車も様々な感染源があるぞ

931 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 11:54:18.08 ID:MZYs7iVZ0.net
>>927
専門家気取りのアホ発見w
目に見えないウイルスの感染ルート見たのか専門家さんよ?w

932 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 12:13:30.43 ID:lHNg7f390.net
>>930
だから空気感染はないだろ?頭おかしいのか?www

933 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 13:21:17.85 ID:MZYs7iVZ0.net
>>932
する可能性もあるだろガイジかお前はw

934 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 13:30:43 ID:SOVVfINo0.net
ゼロで無ければ可能性は有るって話になっちゃうからな
でも500万人以上の感染者が確認されてる現時点でも新コロが空気感染したと断定された事例は存在しない

935 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 13:58:55.93 ID:MZYs7iVZ0.net
空気感染する可能性も当然ある訳だ
100%無いとは専門家でも言い切れない

936 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:05:07 ID:lHNg7f390.net
>>933
可能性を言うのであれば、その根拠は?
頭おかしいのか?

937 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:05:28 ID:lHNg7f390.net
>>935
だからその可能性の根拠は?

938 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:08:04 ID:BOkslR7B0.net
何のスレだよここ

939 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:09:37 ID:OZHDrVgc0.net
今年は開催されないよ

940 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:23:50 ID:SOVVfINo0.net
>>935
100%安全は金輪際訪れないから未来永劫誰とも会わずにお部屋に籠もっておく他無いね
て、ここ数年来のオマエの生活と変わらんなw

941 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:25:52 ID:MZYs7iVZ0.net
>>936
空気感染の可能性ゼロの証拠は?

942 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:26:38 ID:MZYs7iVZ0.net
>>940
よお、他人の生活が見える自称超能力者www

943 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:27:08 ID:MZYs7iVZ0.net
結局は空気感染する可能性も当然あるってこと
100%無いとは専門家でも言い切れないのは事実だ

944 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:27:42 ID:MZYs7iVZ0.net
以後、コロナウイルスの感染経路について語るスレに変更
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

945 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:33:20 ID:70zAC4Oj0.net
何だかんだ言って、おまいら開催決まったら、鈴鹿F1行くんでしょw

946 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:36:58 ID:K/StvKDW0.net
空気感染するなら空気吸うなよ

947 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:42:22 ID:lHNg7f390.net
>>941
ん?空気感染するかもしれない根拠があるから可能性を主張してるんだろ?
なので説明責任はお前にあるww
頭おかしいのか?

948 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:42:50 ID:lHNg7f390.net
>>943
だから根拠を言えww
頭おかしいのか?

949 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:43:44 ID:SOVVfINo0.net
>>942
ん?自称してないぞw
刺さったのかな?

950 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:46:59 ID:SOVVfINo0.net
>>947
説明責任はイリーガルな対応を要請する側に有るんだよバカだな
明確な根拠が無ければ人の行動を制限する様な要請なんて通る訳無いだろ

951 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:55:11 ID:fL9Yj1R+0.net
誰がどう言おうと都市生活を続ける気があるかないかだけだよ
怖い奴は山奥の廃村の土地を買って江戸の生活に戻れ

俺は都市生活を続けて、F1を見に行く

952 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 14:59:54 ID:SOVVfINo0.net
新コロ自粛マンは感染リスクは新コロだけの物だと思ってんのかね
伝染病なんて一杯有るのになんで新コロについてだけヒステリックに叫ぶのか

953 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 15:57:26 ID:MZYs7iVZ0.net
>>947
>>948
お前は痴呆症か?
空気感染の可能性ゼロの証拠言ってみろよ?

954 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 15:58:28 ID:MZYs7iVZ0.net
>>949
よお、他人の生活が見える自称超能力者www
刺さったかどうか透視出来るんだろ?w
なんちゃって超能力者だしなw

955 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 15:58:37 ID:MZYs7iVZ0.net
結局は空気感染する可能性も当然あるってこと
100%無いとは専門家でも言い切れないのは事実だ

956 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 15:59:18 ID:SOVVfINo0.net
>>953
根拠を示す必要が有るのはオマエの方だっての
何回言ったら分かりますかね?

957 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 16:01:33 ID:SOVVfINo0.net
>>955
どこの誰かが空気感染を証明出来たのか?

958 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 16:04:01 ID:lHNg7f390.net
>>955
だから、その可能性の根拠を何度も聞いてるじゃんww
何らかの根拠があって可能性を唱えてるじゃないのであれば、お前の言っていることはただの言いがかり

959 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 17:35:57.47 ID:MZYs7iVZ0.net
>>956-958
お前は精神障害者か?
空気感染の可能性がゼロの証拠出してみろよ?
専門家気取りもいい加減にしとけよw

960 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 17:36:07.50 ID:MZYs7iVZ0.net
結局は空気感染する可能性も当然あるってこと
100%無いとは専門家でも言い切れないのは事実だ

961 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 17:38:30.17 ID:lHNg7f390.net
>>959
>>960
だからその根拠は?お前が空気感染の可能性があると主張してるんだから説明責任はお前にある
何度言ったら分かるの?
頭おかしいのか?

962 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 17:47:44 ID:xtWZQ8XQ0.net
ケンカはやめてー

963 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 17:57:00.05 ID:MZYs7iVZ0.net
>>961
コイツ日本語読めないのか?
空気感染100%しない証拠出せや専門家さんよwww

964 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 17:57:08.69 ID:MZYs7iVZ0.net
結局は空気感染する可能性も当然あるってこと
100%無いとは専門家でも言い切れないのは事実だ

965 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 18:00:18 ID:SOVVfINo0.net
結局チミは何を求めてるの?

966 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 18:04:53 ID:K/StvKDW0.net
空気感染スレはここだけで終わりにしようw

967 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 18:09:00 ID:MZYs7iVZ0.net
コロナウイルスの感染経路について語るスレに変更
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

968 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 18:11:27 ID:X35gYShR0.net
はい10Hも中止。
F1は出来る出来ないじゃなくホンダの
イメージ戦略による。
日本は責任を押し付け合う前に
国内のイベントを次々と中止している。
要するに面倒臭いから中止だって空気が
主催者側に蔓延してる。
コロナを伝家の宝刀の如く使う。
開催するなら無観客はないと言い張り
中止ってのが常套手段だろう。

969 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 18:33:08 ID:TTLvZLtv0.net
>>963
>>964
エビデンスもないし、空気感染であれば、もっと爆発的に感染が広がる
っで空気感染する根拠は?

970 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 18:41:58 ID:lHNg7f390.net
>>963
>>964
だからその根拠は?お前が空気感染の可能性があると主張してるんだから説明責任はお前にある
何度言ったら分かるの?
頭おかしいのか?
ちなみに専門家は飛沫か接触以外での感染は認められないと断言している
コロナウィルスが空気中に漂ってそれが原因で感染した報告は一例もないということww

971 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 19:05:09 ID:MZYs7iVZ0.net
>>969
>>970
黙れ精神障害者
空気感染100%しない証拠出せ!

972 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 19:05:18 ID:MZYs7iVZ0.net
結局は空気感染する可能性も当然あるってこと
100%無いとは専門家でも言い切れないのは事実だ

973 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 19:20:10 ID:lHNg7f390.net
>>971
やると思ったww

974 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 19:20:30 ID:lHNg7f390.net
>>972
だから言い切ってるよww

975 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 19:20:49 ID:IG1ac6xL0.net
鈴鹿いけるな

976 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 19:24:21 ID:lHNg7f390.net
>>971
>>972
所詮、お前は自分の思い込みを否定されて喚いてるだけ
根拠もない意見はただのゴミww
しかもお前は昨日、空気感染すると断言していたのに今日になってなぜか可能性があるとか根拠もなく意味不明なことを言い出すバカwww

977 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 20:06:58 ID:MZYs7iVZ0.net
>>973-974
>>976
黙れ引っ込みがつかない精神障害者
空気感染100%しない証拠出せないエセ専門家ワロタwww

978 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 20:07:09 ID:MZYs7iVZ0.net
結局は空気感染する可能性も当然あるってこと
100%無いとは専門家でも言い切れないのは事実だ

979 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 20:07:59 ID:U7QJJ0F00.net
野球、サッカー、相撲を出し抜いて嫌われ者のモタスポが派手にすることは許されないからな。

今年は中止だ。

980 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 20:14:02 ID:vYeDp/8O0.net
100%無いとは言えないとして自分の生活がそれで変わるのか?
働いていれば元の距離に戻さないと無理なのは分かるはずだが

981 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 20:23:19 ID:FGS+rWX10.net
>>977
言い返せなくて発狂する老害ww
早く死ねばいいのに

982 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 20:49:46.98 ID:MZYs7iVZ0.net
>>981
言い負かされて相手を老害呼ばわりして誤魔化す負け犬惨め過ぎるだろwww
100%感染しない証拠出せない情けない専門家草

983 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 20:49:55.40 ID:MZYs7iVZ0.net
結局は空気感染する可能性も当然あるってこと
100%無いとは専門家でも言い切れないのは事実だ

984 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:12:41 ID:5DhL6i4m0.net
空気感染でこのスレも終わるのかー
空気観戦もできない

985 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:13:35 ID:lHNg7f390.net
>>982
>>983
言い返せなくて全方位に発狂しだしてるなww
っで空気感染する根拠は?

986 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:25:53 ID:MZYs7iVZ0.net
>>985
言い負かされて相手が発狂して自分は冷静という流れにしたい哀れな専門家w
証拠も出せない専門家www

987 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:26:04 ID:MZYs7iVZ0.net
結局は空気感染する可能性も当然あるってこと
100%無いとは専門家でも言い切れないのは事実だ

988 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:30:21 ID:lHNg7f390.net
>>986
>>987
っで空気感染の根拠は?ww

989 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:30:35 ID:ysPGy/tG0.net
公明熊野キチガイ野郎くらいうぜーな
うざいからコロナ感染スレ立ててそっちで思う存分戦ってこい
老害連呼君も老害スレ立ててそっちでやれ

990 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:31:45 ID:lHNg7f390.net
>>987
妄想を事実という馬鹿ww

991 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:35:11 ID:MZYs7iVZ0.net
>>988
>>990
話そらしてねえで空気感染100%しない証拠出せよ専門家さんよwww

992 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:35:19 ID:MZYs7iVZ0.net
結局は空気感染する可能性も当然あるってこと
100%無いとは専門家でも言い切れないのは事実だ

993 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:35:46 ID:lHNg7f390.net
>>991
>>992
っで空気感染する根拠は?

994 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:36:11 ID:lHNg7f390.net
>>991
>>992
空気感染www

995 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:36:39 ID:lHNg7f390.net
>>992
馬鹿ほど根拠なく語るww

996 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:37:10 ID:lHNg7f390.net
馬鹿「事実だ(キリッ)」

997 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:37:38 ID:lHNg7f390.net
>>991
話そらすのに必死ww

998 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:38:27 ID:lHNg7f390.net
馬鹿「満員電車で空気感染してクラスター起こす」

999 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:38:56 ID:lHNg7f390.net
涙目になって発狂ww

1000 :音速の名無しさん:2020/05/22(金) 21:39:03 ID:lHNg7f390.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200