2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2020鈴鹿F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★3

1 :音速の名無しさん:2020/02/26(水) 15:41:18.76 ID:w5HcOiNA0.net
2020年 鈴鹿F1日本GP宿泊地 格付け

公共交通機関編 【特急乗車前提/s=白子、i=稲生】
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町
B:津(s10、i20)/四日市[近鉄・JR](s10、i20)/南四日市(i15)
C:桑名(s25、i55)/久居(s20、i30)/松阪(s30、i40)
D:亀山(s35、i30)
E:名古屋駅(s40、i70)/伊勢市(s40、i65)
F:名古屋[名古屋駅以外+15分想定](s55、i85)/名張(s50、i60)
G:伊賀上野(s100、i95)
圏外:熊野(270)

クルマ・バイク編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町/玉垣/亀山
B:津
C:南四日市/四日市/久居
D:松阪/桑名/長島温泉/湯の山温泉/榊原温泉/伊賀上野/甲賀/名張
E:伊勢/名古屋
圏外:熊野

徒歩・自転車編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:平田町(3km、40m)/玉垣(3.5km、45m)
B:白子(5km、1h)
C:上記以外の鈴鹿市

571 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 23:11:36 ID:Sm6jJyxx0.net
シルバーストンで3戦するとか、無観客でするとか…気ばかり焦ってgdgdだな。

当然ちゃ当然だけど、どのスポーツ団体もなかなか今シーズン中止を言わないね。
高校野球も未だ予選スケジュールが過密になるとか言ってるし。

572 :音速の名無しさん:2020/04/21(火) 23:27:35 ID:vEQ7X+pM0.net
折角F1は70周年なのに散々だな

573 :音速の名無しさん:2020/04/22(水) 00:25:15 ID:PeL/gPtK0.net
今年やらなければ来年が70周年だし

574 :音速の名無しさん:2020/04/22(水) 04:10:16.92 ID:MV/Wch8x0.net
とりあえず宿の予約した。津の山奥だけど...

575 :音速の名無しさん:2020/04/22(水) 04:44:58 ID:7Vl4d8Q+0.net
そういえば昔、行けなくなったが忙しくてキャンセルの電話入れ忘れて宿泊費全額請求きたことあったわ

576 :音速の名無しさん:2020/04/22(水) 06:34:59.74 ID:96cPh+OT0.net
ID:cTwL7TJ7O
ガラケーの貧乏おっさん

577 :音速の名無しさん:2020/04/22(水) 09:15:08.14 ID:7bJlAUsL0.net
ここまで広まってしまったら終息なんてない
インフルエンザと同じだ
後はお前らが受け入れるかどうかだ

578 :音速の名無しさん:2020/04/22(水) 21:19:01.48 ID:OR7NqiJH0.net
コロナはHIV(エイズ)みたいに免疫を破壊するって言われてるけど、
もともとエイズウイルスを合成して作られた人工ウイルスなんだから当たり前なんだよなあ

マジでヤバくねえか

579 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 01:08:00 ID:RNNOLzdj0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/679
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/687
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/693
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/785
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/814
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/861
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/897
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/914
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/920
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571914529/954

580 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 01:10:20 ID:RNNOLzdj0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/92
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/108
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/124
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/128
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/135
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/146
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/153
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/222
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/269
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/274
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/276
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/277
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/300
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/311
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/331
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/348
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/374
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/377
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/430
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/442
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/459
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/469
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/526
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/548
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582699278/568

581 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 01:10:57 ID:RNNOLzdj0.net
277音速の名無しさん2020/03/23(月) 13:00:05.47ID:FESXvSPNO
>>275
熊野市は感染者がいませんよ。
三重県内で一番安全な場所ですよ。

300音速の名無しさん2020/03/25(水) 03:14:28.38ID:W/ke6xT6O
>>294
熊野市のホテルなら空いてますよ。
食事もめはり寿司とかF1にぴったりですよ。

311音速の名無しさん2020/03/25(水) 23:39:19.23ID:W/ke6xT6O
>>303
大阪はクラスターが多くオーバーシュートがあります。
熊野市ならロックダウンもなく快適ですよ。

442音速の名無しさん2020/04/09(木) 00:37:23.75ID:1LlzHrLVO
>>437
8月17日の熊野大花火大会は延期のアナウンスはありません。
崇高な精神力は科学を超越して奇跡をあらわします。
三重県は感染者もたった13人だし、収束してますよ。

582 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 03:07:44 ID:HsPedOVa0.net
唐突ではあるが。
白子駅からバスに乗る途中の助六寿司を売ってるの、いつも気になっているのに買いそびれる。
ごめんよじいちゃん。

583 :音速の名無しさん:2020/04/23(木) 04:10:33.71 ID:zf1Obabk0.net
地元の商店街の寿司屋が作ってるやつだな、美味いぞw

穴子寿司は毎年買ってるなあ。

584 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 05:28:55 ID:2xTjquuI0.net
次買ってみる(覚えてたら

585 :音速の名無しさん:2020/04/23(木) 08:06:01.50 ID:44ePMYYg0.net
地方ニュースでやってたけど
鈴鹿市内で武漢ウイルスに感染した人が自宅療養している家に付近の住民が「感染者は出ていけ」と騒ぎ住宅に石を投げた
と放送された

こんな民度の低い街では感染者は無くならないだろうな

586 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 11:25:10 ID:ulLTIisl0.net
それ明和町

富山に持ち込んだ大学生の家は投石や塀に落書きされ
親は失職本人は内定取り消しで引っ越しせざるをえなかったと

587 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 12:29:29 ID:V+RmY71Y0.net
鈴鹿市民の総意は

「F1来るな!」

だろな

588 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:06:35 ID:mWYutZJQ0.net
多国籍の人々が参加観戦する世界的なイベントはコロナが世界中で完全終息するまで開催は無理
おそらく来年のオリンピックやF1などは数年間は開催できないと思われる

589 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:17:55 ID:fD+sc5sO0.net
無観客レースに意欲見せ始めてるからF1は開催されるかもよ
ただサーキットに開催費払わんとな

590 :音速の名無しさん:2020/04/23(木) 18:26:38.95 ID:zqaktdP70.net
無観客じゃサーキット側の儲け無いもんな

591 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 21:24:36 ID:OLa9elAE0.net
少なくとも今、世界がこの状況で、半年後に世界から人が鈴鹿に集まるイベント、本当に行きたいと思う?国内で終息していても、家庭がある身なら、高い金払って、そこまでして行く価値があるのか考える必要あるだろうな。

592 :音速の名無しさん:2020/04/23(木) 22:33:04.48 ID:rlZvD7Zo0.net
そしてあなたはこの世に居ないかも知れません

593 :音速の名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:31:30 ID:Fv1eVnfU0.net
>>591
無観客でもレースには変わり無い
楽しみに待とう

594 :音速の名無しさん:2020/04/24(金) 00:07:19 ID:pKXdizL60.net
無観客にして観客の問題をクリアしたとしてもチームスタッフやドライバーなどの母国が完全に終息してなかったら世界各国を転戦するF1は入国拒否をくらうから結局開催はできないだろな

595 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 01:03:19 ID:mJwJDqS+0.net
233 名前:名無しがお伝えします[sage] 投稿日:2020/04/24(金) 23:05:14.80 ID:tfb2bWs6
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd158764381353381.jpg
これすごいね
首のしわがペンタゴンみたいになってる


235 名前:名無しがお伝えします[sage] 投稿日:2020/04/25(土) 00:43:36.51 ID:/SAKmEM6
>>233
シワじゃなくてアトだよね
1年目から割とくっきりあったし
自動車部で首固定するために締め付けてたからできたんだろうな
名誉のアトだ

596 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 09:35:13 ID:JdfwiJmm0.net
人類存亡レベルの出来事だから仕方ない
今は何もせず我慢するのが一番良い
中途半端だと長引くだけ

597 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 11:39:00 ID:IZN6weac0.net
新型コロナでここまで世界が振り回されるなんて、戦争が勃発したみたい。

598 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 13:14:06 ID:t1nicY9/0.net
>>595
だれ?

599 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 16:16:11 ID:MUHjkWry0.net
>>582>>583
スモークやら担々麺やらも楽しみなのだが、穴子寿司や駅前寿司も楽しみの一つで俺も好き。
現地は脂っこい食事が多いので、ちょっとしたワンクッションになる。

600 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 18:32:22.34 ID:0KmKcLSF0.net
今年はF1中止のかわりにレジェンドマシンの走行をやってくれんかな

601 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 19:27:24 ID:2reOdywP0.net
それができるならF1開催できるだろ
なぜ延期や中止になってると思ってんだよ

602 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 20:01:30 ID:oipBx+590.net
>>601
呑気すぎ
F1は、コロナがおさまってもチームが消えておしまいの可能性が高い

603 :音速の名無しさん:2020/04/25(土) 21:48:19 ID:ZlDf03OO0.net
>>600
2000年代半ばのV10に絞って出てきてほしい。

604 :音速の名無しさん:2020/04/26(日) 00:01:32.08 ID:WDFokkNf0.net
>601
通常のF1開催と違ってレジェンド走行だけなら観客数しれてるだろ
国内イベントだから終息してない海外からスタッフや客は来ないし日本人のみ
非常事態宣言が解除されてある程度終息していれば席間隔空けて座れば問題ない

605 :音速の名無しさん:2020/04/26(日) 00:18:14 ID:5ZvwOSEX0.net
決勝日は開門と同時に入場して、トークショー始まるまでドミニクさんとこのパン食べながら過去のレース映像で懐かしんで、段々気分高めて行くのが毎年のルーティンだったんだよな。今年は、幻になってしまいそうだが。

606 :音速の名無しさん:2020/04/26(日) 00:27:55 ID:3xVkSe990.net
お前SEXかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

607 :音速の名無しさん:2020/04/26(日) 00:30:33 ID:3xVkSe990.net
俺もちょっとSe99スだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

608 :音速の名無しさん:2020/04/26(日) 02:04:33 ID:IvskyyJJ0.net
レジェンド走るなら絶対現地に行くがレジェンド走らないならテレビでいいわ

609 :音速の名無しさん:2020/04/26(日) 07:17:13.36 ID:Z1AluIJX0.net
今年のレッドブルだけでもいい

610 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 08:27:09 ID:vhWpJREJ0.net
10万円でV席かうわー

611 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 17:23:30 ID:zfXn/PNt0.net
フランスも中止になった。

澳地利
英吉利
洪牙利
白耳義
伊太利亜
新嘉坡
魯西亜

日本の発表はまだまだ先になるね。

612 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 18:02:32.01 ID:6n8+UdXS0.net
7月オーストリアからの開催目指してるん?

613 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 18:11:26 ID:pmdEuu4U0.net
F1中止ならレジェンドマシン走行会でいいよ
席間隔空けて1万人限定にしたらチケット売れるだろ
トークショーやレジェンドマシン撮影会、抽選でサイン会とか
モビもF1中止でへこんだ分の採算を取り返すには何らかのイベントで稼がないと
来年以降のF1開催に響くと困るし

614 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 18:13:29 ID:kLRAkzp/0.net
>>613
そんなん要らん

615 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 18:15:34 ID:MSQRlS+y0.net
オーストリアは無観客での開催を暫定だが発表してるみたい
チームスタッフやドライバーの母国がコロナ終息してないと無理だろうけど
無観客とはいえ開催に向けてねハードルはかなり高そう

616 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 18:25:10 ID:NlCH5Jof0.net
>>613
普通にSoEだな
他の日程パンパンで無理だろ

617 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 19:37:47 ID:uZl4rwqT0.net
8耐は11月に延期が決定したらしい

618 :音速の名無しさん:2020/04/27(月) 22:51:26.61 ID:igVREgc90.net
この御時世でもホテル予約取れねえな

619 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 00:21:36 ID:bDDw7MC90.net
今年はどこも通常開催は厳しいだろうし中止か、あっても無観客開催だろう
今回のコロナ損害で来年以降F1を開催できない所もありそうだし鈴鹿も例外ではなさそう

620 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 01:25:46 ID:bQ0IID7M0.net
どこの大手企業も大赤字は確実だしF1のスポンサー離れも普通にありえる
古参チームのF1撤退もありえるしモータースポーツ自体の存続も危ぶまれている状態

621 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 15:25:44 ID:q5OgfV420.net
販売延期だからな
延期だぞ延期
中止じゃないぞ
延期だぞ
中止じゃないからな
わかったな(怒)!

622 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 15:32:52 ID:F8orBzdE0.net
発売延期、仮設スタンド建設中止が決定

623 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 15:56:33 ID:RzEu9VN+0.net
緊急事態宣言は延長されるみたいだし5月6日までなんとか踏ん張ろうと頑張ってた中小企業もバタバタ倒産しそう
連鎖倒産で雇用も減り国民全体が貧困になっていく中、はたしてF1のように莫大な金が必要となるものが存続していけるのか疑問
仮に存続したとしても高額なチケットを買って旅費や宿泊費など時間と金を使える人たちがどれほどいるのか

624 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 16:34:00 ID:MF6ZFVk40.net
今の状況で発売延期は仕方ないだろ
それに中途半端に開催して観客数が少ない中やるより
リバティから開催権料が考慮されるなら中止の方が無難だと思うんだが

625 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 17:32:50 ID:zXIKW2MY0.net
チケット販売をダラダラ延期するってことは開催中止か無観客にすることを想定してるんだろ。
払い戻しで構わんからさっさと売るだけ売ってくれ。
でないと落ち着かないわ。

626 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 19:38:00 ID:qcAI03QL0.net
日本医師会がワクチンの開発が確立しないと来年のオリンピックは開催不可能と発表したのに、F1だけ、しかも今年開催とか有り得ないな

627 :音速の名無しさん:2020/04/28(火) 20:20:04 ID:JtNsRZYW0.net
チケット販売延期
仮設スタンド消滅

628 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 05:36:42 ID:e4kiuHAJ0.net
来年は現地でF1観たいが数年間は厳しいか
オリンピックですら来年開催は無理みたいだし

629 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 07:40:38 ID:EagVUtqS0.net
今年は中止で当然だし、行きたくないって思うのが当然だろ
なんでホテル予約とか呑気なこと考えられるんだよ

630 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 07:47:03 ID:WjDi5IFQ0.net
頭の中お花畑なのさ

631 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 08:36:13 ID:B1fJfXwz0.net
「パンデミックは当分、終わらない」
WHO テドロス事務局長が強調
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000506-san-hlth

632 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 10:59:23 ID:4FOamU5i0.net
10月なんて経済ガッタガタな時期に行けるやつなんて少ない
大体おまいら仕事大丈夫か?

633 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 11:06:11 ID:UnualMfx0.net
秋には簡単に出入国できるようになってるのかな

634 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 14:15:18 ID:2Br3Llcm0.net
今初めて知ったけど今年は「ピレリ日本グランプリレース」なんだな。サーキットがピレリ看板で黄色くなりそう。

635 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 15:42:23 ID:EcMol0P80.net
2-3年前もエミレーツかどっか冠ついてたじゃないか。ただ、それによって鈴鹿サーキットの収入が増えることは1円もないらしいがorz

636 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 17:48:38 ID:7qw9QUhC0.net
>>634
残念だけど、中止だろうなぁ

637 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 23:59:24 ID:s/OYIa1+0.net
残念ながら数年間は開催は無い
コロナが終息しても即経済が回復するわけではないからな
金がかかるオリンピックやF1は各企業の業績が回復するまで中止
ある程度景気が回復して皆が高いチケットを買えるようにならないと

638 :音速の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:21:29 ID:FK8bRA8c0.net
別に国民全員貧民になってる訳じゃないぞ
今開催されたって見に行く奴は大量に居るよ

639 :音速の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:24:21 ID:5DqIrYys0.net
今年は金無いから確実に現地観戦は無理
緊急事態宣言延長で更に収入無い期間が続くしF1どころじゃない

640 :音速の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:36:42 ID:Va1fyrXo0.net
数年止めるような所は確実に壊死していく
数年待つなんてなくてそのまま閉じだよ
閉じになったならその後別の形でトップカテゴリーを再構築だろう
そうしたくないなら壊死する前に再開する

641 :音速の名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:11:08 ID:vaTLxDqF0.net
しばらくは開催したとしても無観客開催
通常開催は全世界でコロナが終息しないと無理
DAZNが破産してなければF1は観れる

642 :音速の名無しさん:2020/04/30(Thu) 20:37:53 ID:P64q/87q0.net
>>639
>緊急事態宣言延長で更に収入無い期間が続くしF1どころじゃない

貯金はないのか?

643 :音速の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:16:13 ID:it6hts660.net
今後ずっと収入ゼロでも蓄えが豊富で貯金切り崩しても老後2000万円以上残る人はいいよね

644 :音速の名無しさん:2020/05/01(金) 00:31:37 ID:9oejgc7w0.net
ここまで経済がストップして金の流れが止まると来年はF1カレンダーから消えるGPが出てきそうだな
もし開催できたとしてもガラガラのスタンドで採算取れず大赤字で翌年から撤退とかもありえるし

645 :音速の名無しさん:2020/05/01(金) 05:24:38 ID:KP71sDBR0.net
二輪もそうだが金がかかるモータースポーツは厳しくなってくるだろな
今まで支援してくれた企業なども業績悪化で会社自体が存続できない恐れあるし

646 :音速の名無しさん:2020/05/01(金) 14:03:28 ID:y9w6FTw70.net
少なくとも2チームが経営破綻で撤退か
経済が完全回復するまで数年間は休止するしかないな

647 :音速の名無しさん:2020/05/01(金) 16:11:09.51 ID:ZUhfm0tC0.net
もうどうでもよくなってきた

648 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 11:24:37 ID:nckWw7jd0.net
スクラップアンドビルド、一回ぶっ壊して新しい選手権を作れば良い

649 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 16:05:47.73 ID:7Sy0N3Wb0.net
ずーっとオフシーズンな状態に慣れた
情報を自ら取りに行くこともしなくなったし知らなくても別にいいか〜な状態

650 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 16:46:20 ID:gkcoyaL20.net
そういえば昔、F1とかあったよな



数年後そんな話してそう

651 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 19:59:59 ID:Sm4Eh1SG0.net
ファン歴が長いほど、途切れるとそこで終わるような気がする。
来年の客入りは落ちるかもしらんね。

それにしてもFOMもちまちま動画を小出しにしないで束で配信してくれたらいいのに。
若者向けのアピールも無いに等しいし。

652 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 21:38:01.24 ID:rLiS/s5t0.net
06年から09年戻ってきたら観客めちゃくちゃ減ったよな。豊田も富士も何て事してくれたんだと。

653 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 22:49:41 ID:G1zzaZmD0.net
そういえば数年前の日本GP後に
「まだF1ってやってたんだ」とか世間から言われてたっけ
有料チャンネルでしか見られないスポーツはただでさえ忘れられやすい

654 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 23:30:41 ID:x0i6atHX0.net
このスレでよく話題になる惰性組はこれを機に途切れる人が出てくるかもね。それで新しい世代が入ってきて代謝がきちんと出来ていたらいいんだけど…

野球やサッカーなんかはそんな感じだね。

655 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 23:35:21 ID:IwZyVb5c0.net
2&4の帰りに白子でJK3人組がいたから、大丈夫だろ
ちょっとだけだが

656 :音速の名無しさん:2020/05/02(土) 23:48:19 ID:sDjy8FBR0.net
来年開催されるのか怪しいな

657 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 02:04:04.09 ID:tc7hzEgF0.net
オリンピックが来年開催厳しいとか言われてるくらいだからな
もしF1が来年通常開催できたら奇跡

658 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 08:45:08.55 ID:P8zzIVcQ0.net
完全リセットでいいじゃん
で、新レギュレーションはV10

659 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 10:32:32 ID:NZfg25xU0.net
野球やサッカーは高校野球や代表戦を地上波(タダ)で見られるし
元選手がテレビ出て話してるから親近感湧く場合もあって
まだ新規のファンを獲得できるきっかけはあるけどモタスポは厳しいわなぁ
ジャンクスポーツぐらいだもんなぁ

660 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 10:40:43.14 ID:Nd1c2/aU0.net
>>654
地上波放送ないし厳しいだろな
セナプロ時代やシューマッハ時代のようなブームは二度と来ないどころか、コロナで輪をかけてF1自体も存在感無くなりそう

661 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 18:29:32 ID:70NNpw0D0.net
1980年代後半から1990年代前半あたりのレギュレーションでやり直してあの爆音とドライバーのテクニックでマシンの差を埋める戦いをもう一度

662 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 22:07:54 ID:Ln69rzi30.net
新規ファンを獲得するには今のままじゃ厳しいよな
日本人ドライバー不在で地上波放送も無しじゃ金払ってまで誰も見ない

663 :音速の名無しさん:2020/05/03(日) 22:46:41 ID:II1ALeR60.net
地上波で…例えば深夜に30分のダイジェスト版を流すだけでもそんなに金がかかることなんか?

視聴率が大して取れなくてもタレントがたくさん出て金掛かってそうな番組ってあるように思うんだけどね。

金以外の別の理由があるのではと勘ぐってしまう。

664 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 00:18:57 ID:6b/Mt+k70.net
スポンサーロゴが車体に付いているから関係ない企業にCM枠を売りにくい

665 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 00:37:22 ID:lvBx4nVv0.net
今後は資金難のチームは存続の為にペイドライバーの起用が必須になってくるだろう
金を持ち込める日本人ドライバーと地上波放送復活すればまた新たな世代のファン獲得も…

666 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 00:47:30 ID:dN7SwLNG0.net
09年で車がひどくなり、14年にはマニア受けしかしないクソターボ

やっぱリーマンショックで終わってしまったんやな

667 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 07:50:34 ID:eLldlLzw0.net
レッドブルホンダも去年で見納めかな・・・

668 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 10:13:52 ID:mReGE0LX0.net
自動車業界は未曾有の赤字、業績悪化に耐えられるかな
F1なんぞ余剰資金でやってるもんだから、続かないだろう

669 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 10:48:26 ID:6b/Mt+k70.net
赤字なんて皆知ってるからドヤ顔しなくていいよw

670 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 14:35:47 ID:sYfiw95D0.net
メルセデス、ルノー、ホンダに撤退の噂か
もうモータースポーツどころじゃないよな

671 :音速の名無しさん:2020/05/04(月) 18:13:11 ID:mReGE0LX0.net
バーチャルだけで続ければいいじゃんw
金かからなくていいぞ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200