2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2020】キミ・ライコネンPart115【最後のF1?】

1 :音速の名無しさん (ワッチョイ d7c6-ZhQ4):2020/02/28(金) 20:21:12 ID:gg7RW1Aa0.net
F1ドライバーのキミ・ライコネンを応援するスレッドです
★Kimi Raikkonen official web site
http://www.kimiraikkonen.com/
★ Kimi Raikkonen official facebook
https://www.facebook.com/kimiraikkonen
★Kimi Raikkonen official instagram
https://www.instagram.com/kimimatiasraikkonen/

★Alfa Romeo Racing公式サイト
https://www.sauber-group.com/motorsport/formula-1/
・「sage」進行で 勝手ながらsageないレスは荒らしと認定します
・荒らし・アンチ・煽りの類は、徹底放置しましょう
・荒らしの相手をする人も立派な荒らしです
・いつも心に【スルー】を! レス乞食に餌を与えてはいけません!
・腐女子と連呼する厨もスルーしましょう
・(;´Д`)ハァハァは控えめに
・ (O ゜Д゜) ハァ? ハァ?も控えめに
・キミの才能を妬まない
・キミの不運にめげない
・酒の飲み過ぎには注意
・ズボン脱ぐ時は場所と立場をわきまえよう
・他のドライバーを必要以上に叩かない、蔑まない、貶めない
・暴れるF1ヲタも徹底無視で
・実況禁止
前スレ
【Alfa Romeo】キミ・ライコネンPart114【Racing】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1557563553/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

349 :音速の名無しさん :2020/08/08(土) 23:30:52.26 ID:H3VdGetq0.net
ってか年齢的にもう限界なのでは?

350 :音速の名無しさん :2020/08/08(土) 23:32:13.03 ID:lg+uDsZH0.net
そもそも十年前から既に遅い

351 :音速の名無しさん :2020/08/08(土) 23:35:15.21 ID:Ex9srmceM.net
今思えばフェラーリがベッテルとライコネン雇ってた期間って本当にムダだったな
こんなポンコツドライバーコンビで結果なんか出せる訳がない、

352 :音速の名無しさん :2020/08/08(土) 23:36:11.64 ID:1qfTyq/C0.net
27歳28歳という年齢的に一番いい時期でもマッサに全く予選で勝てなかったからな


年上のアロンソとチームメイトの時期もマッサ以上にトリプルスコアで大差付けられてボロ負け
ルクレールにぼっこぼこにされてるベッテルにも全く勝てなかったし

年齢というよりそもそも速くない

353 :音速の名無しさん :2020/08/09(日) 01:20:13.99 ID:6fm8F/Zn0.net
>>352
アロンソは年下な。

354 :音速の名無しさん :2020/08/09(日) 03:22:22.13 ID:h2yYQdSi0.net
ジョビなんかフェラーリ育成で乗ってるだけのF1未満の底辺ドライバーなのに
それに負けてる現状は仮にもタイトル取ったドライバーとしては見るに耐えん
やっぱり40間際のドライバーを複数年契約なんてすべきじゃない
麒麟も老いては駑馬に劣る、ましてや元々麒麟ですら無いドライバーならば
フェラーリに乗ってたのも間違いだわ

355 :音速の名無しさん :2020/08/09(日) 06:53:49.09 ID:PpF/XbGUa.net
>>354
少なくともジョビはライコネンとラティフィよりは上だから底辺じゃないわ

356 :音速の名無しさん :2020/08/09(日) 13:14:53.84 ID:Kwii6tioM.net
ライコネンが勝てる現役ドライバーなんか皆無だろ

357 :音速の名無しさん :2020/08/09(日) 17:18:53.93 ID:1+atarm50.net
このスレでライコネン、ディスってるやつら。
引退しちゃったら、その後、どうすんのかな?

1.木村花を死後も誹謗中傷した輩のように、引退後もこのスレッドにへばり付き、過去のヘタレレースを引き合いに出し、ディスり続ける。

2.次のターゲット、アロンソのスレッドに移住する。

358 :音速の名無しさん :2020/08/09(日) 18:25:27.01 ID:/+y3kH/T0.net
今週のピレリタイヤは摩耗しやすいタイヤだからこの人に合ってると思いたいんだよなあ・・・

359 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 00:03:00.25 ID:h0Z1mOsZ0.net
実際合ってたんだけどいかんせんマシンの競争力なさすぎてダメだな

360 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 00:57:08.82 ID:1ZmmNRGqd.net
本来ジャック・ヴィルヌーヴみたいなF1人生を送るはずだった人が何かの間違いでバリチェロ(複数の意味で)コースを辿っただけで、ドライバーとしての晩年に元のコースに戻ってきたのかもな
いや好きなドライバーだけどさ、やっぱり引退する時期は間違ったとしか思えんわ…

361 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 03:46:31.72 ID:z3nI0gdk0.net
バリチェロの晩年より遥かに酷いな

362 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 08:15:33.52 ID:5WBDrWGCM.net
匿名掲示板でしかドヤれないとか
相当惨めな日常生活送っているんだろうな
おそらくこどおじだろうな

363 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM8b-QsXV):2020/08/10(月) 10:05:23 ID:XDdZRXMbM.net
もう10年以上前に終わってたドライバー

364 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 10:35:29.05 ID:jhDd+YqE0.net
のこのことフェラーリに戻ってきて同世代の本物のチャンピオンと組んだのが運のツキだった
あれで綺麗にメッキが剥がされてそれ迄なんとか保っていた速いイメージが崩れ散った
今ではすっかり過大評価のラッキーチャンピオンという認識が定着

365 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 11:16:59.19 ID:h0Z1mOsZ0.net
アロンソと組んで化けの皮が?がれてしまった
ロータス時代でいいかんじに評価が戻ってきてたのに

366 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 11:31:42.05 ID:lZxUGb+T0.net
対ベッテルの場合はもう年齢が〜とか年齢の割りによくやってるという言い訳が一応成立するが
ほぼ同い年のアロンソには通用しないからな

367 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 12:33:02.67 ID:zUxOj/tyM.net
フェラーリは伝統的にパーツ、スタッフ含めエースドライバーに全リソースを持っていく
これはチームもドライバーも既成事実として分かってやっている
そんな悪条件の中でもセカンドとして文句も言わず素晴らしい仕事をするからフェラーリは長年キミを重宝してきた
これは並のドライバーじゃ務まらないんだよ
フェラーリセカンドドライバーの悪条件さは今のベッテルの有り様みても明らかだろ
キミだったらもっとルクレールと張り合えてる

368 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 12:52:39.61 ID:Oe9JPc8y0.net
>>367
はぁ?ベッテルに歯が立たないドライバーがどうしてルクレールと張り合えるんだよw
セカンドとして役に立ってた?最後のシーズン以外レッドブルのアルボン辺りと大して変わらなかっただろw笑わせんなよw
関係が悪化したアロンソの代わりになるかもとフェラーリが血迷って再雇用したが案の定役立たずでベッテルをエースに起用
ベッテルと仲が良いということで取り敢えず置いておいただけのドライバー

369 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 13:47:05.55 ID:1ZmmNRGqd.net
まぁミハエルに対してのバリチェロみたいなもんだよね アロンソと組んだ年の体たらくでセカンド固定の待遇が決定づけられ、その後はベッテルとの関係性で長年起用され続けたけど、求めてないのに予選で勝ったりしてベッテルの調子を狂わせ出したからお払い箱になったんでしょ
結局ベッテルも不調から抜け出せなくなって切られたが
エースとしては失格の烙印を押されて久しいけど、セカンドとして見ても同郷のボッタスの方がずっと有能だったのが悲しいわ

370 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 16:09:16.69 ID:CstoEkTa0.net
メルセデスは今回のレース見てもわかるように待遇は同じだからな
フェラーリはそういうことしないからボッタスより活躍できなくても仕方ないだろう
完全ポチを求めるアロンソとベッテルがチームメイトだったし
ライコネンの時はポチ要求しなかったからマッサが元気にやってたけど

371 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 16:31:49.21 ID:prWejzvy0.net
だからアロンソエースの時もベッテルの時もポチと言う程ライコネンは役にも立ってないんだよエースドライバーのはるか後方にいて何をどう援護するんだよw

372 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 16:43:05.52 ID:U3XHMw6H0.net
>>371
>エースドライバーのはるか後方にいて何をどう援護するんだよw

2018年の中国GPのようにただ一人ピットに入れず、追いついてきたトップ集団をボロボロのタイヤで壁にさせるくらいの作戦は取れるよw

373 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 17:51:16.55 ID:h0Z1mOsZ0.net
それしかできなかったからな
いわゆる放置プレイである

374 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 17:54:19.01 ID:5TVkII7zM.net
大抵の場合ピットアウトしてきたメルセデスよりまだ後ろにいたから壁役としても殆んど機能してなかった気がする

375 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 18:34:12.08 ID:+3N2SvZC0.net
>>371
モナコとかハンガリーで勝ち譲ってんじゃん
認知症のボケジジイ?

376 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 20:05:18.47 ID:h0Z1mOsZ0.net
たまにベッテルの後ろを走って蓋役してる一方で
大半はメルセデス勢のVSCウィンドウまたはピットウィンドウの範囲にギリギリにはいたよ

377 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 20:08:40.19 ID:U3XHMw6H0.net
>>375
ハンガリーは譲ったことにはならんだろ。
終始ベッテルの後ろだったし。
ペースの上がらないベッテルを後方で守ってはいるが。
チームの抜くなという命令もあったかもしれんが、ベッテルが逆の立場だったら守らないよね。
マルチ21の前科もあるし。
ハンガロリンクは抜きにくいサーキットだから、抜けるかどうかわからんけどね。

378 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 22:34:43.61 ID:aJuWf2iDM.net
対ベッテルの予選3勝18敗
レースではベッテルが勝手にとっ散らかってくれてイメージ的にはライコネン助かっていたが、やはり持って生まれた速さでは勝負にならない
ダメドラのベッテルとでさえこの有り様なんだからアロンソとではメジャーリーガーと草野球の差

379 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 22:54:06.69 ID:MEU3KNId0.net
もしデビュー時からアロンソとチームメートだったら、ライコの運命はバンドーンだったんだろうな
ミカの後釜が欲しかったマクラーレンで重宝されて良かったよね
丁度上手い具合にシューが引退して、席が空いたのでフェラーリでもエース待遇
その上どう見ても絶望だったタイトルが、これ以上無いようなラッキータナボタ展開で転がってきた
ある意味とてつもなく運が良かった人

380 :音速の名無しさん :2020/08/10(月) 23:20:36.14 ID:0TH80NNP0.net
確かにキャリアの最初の頃にアロンソと組んでたらそこで終わってたよねこの人w

381 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 00:32:42.83 ID:Uw7XSKy50.net
アンチスレ作ってそこでやればいいのに
スレ立ても出来ないエテ公なんだろうけど

382 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 05:41:50.99 ID:8IBctJR30.net
FP3の後の余った時間にライコのオンボードやってたが
ものすごい曲がらないマシンなんだとすごい思ったよ
見ててすげー怖かった、ハンドル切っても曲がってねー

383 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 08:03:50.23 ID:MTwRSGqZ0.net
若い頃は、ライコネン は速いけど、乗るクルマすべてガラスの信頼性の脆いクルマにしてしまうと言われていたな。
ライコネン は、開発の重要性とか、自分好みでないマシンの乗りこなし方とか、若いうちに挫折して経験を積んでおくべきだったと思う。

デビューからチヤホヤされて、2年目でマクラーレン、3年目で初優勝から一気にチャンピオン争いで、駆け上がるような経歴だったから調子乗っちゃったかもね。
ロンデニスにも言われてたよね。アイツは誰の言うことも聞かないって。
でも開発能力の高いとされるクルサードと組んだり、得る機会は多かったと思うけどね。
やっぱりシンデレラストーリーのようなキャリアがまずかったかな?

2008年や2014年のような惨めなシーズン過ごさなくても済んだのかもしれないのに。

384 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 08:10:30.42 ID:anFpwZbKa.net
>>356
少なくともラティフィよりはマシだと思う

>>357
ライコネンは好きだけどライコネンの過去を含めたチームメイトをディスり続けるお前らは嫌いだが
引退しても応援し続けるに決まってるだろ

385 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 08:12:13.81 ID:anFpwZbKa.net
>>362
>>367
テテンテンテン MM8b-ZhyR

このスレ1のガイジ

386 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa55-uIcN):2020/08/11(火) 08:44:05 ID:anFpwZbKa.net
>>368
ライコネンは主要スポンサーの後押しが大きかったかと

387 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 08:54:58.98 ID:g17fFidW0.net
シェルの会長がライコネン気に入っててそれがフェラーリ復帰を後押ししたともいわれてるらしい

388 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 10:06:25.14 ID:Uw7XSKy50.net
でも今のベッテルのボロボロな惨めな有り様より数億倍マシだわな
チーム内では腫れ物扱いでスタッフ全員モチベーションゼロらしい
アロンソもマクラーレン最終年はチームスタッフ関係者からゴキブリのように嫌われていてホントに惨めな引退だった
その点キミは今だにみんなにちやほやされる業界のアイドルだもんな
なんでこんなに差がつくんだろ
やっぱ人間なんだろうな

389 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM8b-ZhyR):2020/08/11(火) 10:24:29 ID:B8aGo0s6M.net
>>384
なんかアホな日本語
コイツ間違い無く知能低いだろうな

390 :音速の名無しさん (ワッチョイW 93b8-UxGB):2020/08/11(火) 10:29:32 ID:BTwhr5QI0.net
>>383
2年目からマクラーレン、それも強かった頃だからね。気に入らないって言えば強力なエンジニアリングチームがなんとかしてくれた。その結果若い頃から学んでいくことが少なかったと。

ある意味ニューウィーで楽したベッテルと同じで、ある日、本物に出会ったり、苦難に直面したときボロが出ると。キミは早くからでてたしまだマシでベッテルみたいにタイトル数多いと悲惨だな

391 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 11:03:14.70 ID:g17fFidW0.net
TCSもあったり基本雨で弱いライコネンだけど
マクラーレン乗ってた時のミシュランタイヤってドライタイヤでも多少のウェっと路面なら走れるくらい高性能だった
初期のF1キャリアはホント完璧だったね
シンデレラストーリー言われてたけどまさにその通り

392 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 11:46:12.69 ID:5VOZunnK0.net
アロンソが対チームメイトで何がなんでもになったのはルーキーのハミルトンに負けてからだし、キャリア初期でアロンソと組んでたらそんなに差はなかっただろうな

393 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 11:53:21.75 ID:42BWZ41iM.net
その言い草だとまるでアロンソはハミルトンと組むまでは本気じゃなかったみたいだな

394 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 12:06:40.37 ID:5VOZunnK0.net
2連覇チャンピオンでこれからって時に最悪の負け方して中堅チームに都落ちしたんだからこれまで以上に対チームメイトに意識がいっただろうって話

395 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 12:10:14.51 ID:gszJgWdy0.net
>>391
初優勝も03年の雨のブラジルだったしな

でも06年の雨のハンガリーで前車に追突したイメージの方がでかいな

396 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 13:03:59.12 ID:g17fFidW0.net
モントーヤと組んだ時はライコネン負けると思ったんだけどな
大半がモントーヤはライコネン相手に勝つって空気になってたから

397 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 16:44:42.77 ID:isDcXnpXD.net
最多周回数の話は一切なしか。どうせアロンソに抜かれるんだろうが一応記録だぞ。

398 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 18:03:05.83 ID:cPdHtaX3d.net
>>387
会長のことを差し引いても昔からシェルはライコネンに好意的だったよ アルファに移籍した時もスポンサーしてくれたみたいだしな
クビサ絡みのオーレンからのスポンサー額には流石に敵わず撤退したみたいだけど

399 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 18:05:06.94 ID:cPdHtaX3d.net
>>393
いや、それはアロンソ本人が年取ってからの自分の方が強いと言うくらいだからそういう部分はあるんじゃないの?

400 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 18:16:37.04 ID:Uw7XSKy50.net
無事之名馬(ぶじこれめいば)
競走馬を指して「能力が多少劣っていても、怪我なく無事に走り続ける馬は名馬である」

アロンソとデビューイヤーも2年のブランクで復帰も奇しくも一緒なんだよな
如何せん応援してやりたいが人間性が糞過ぎてなあ

401 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMed-tZ+h):2020/08/11(火) 19:07:54 ID:ToSsT3VeM.net
人間性言い出したらセナやシューマッハなんかはファンは皆無なはずだが

402 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 20:22:05.33 ID:I/jGUSLSa.net
>>388
腫物扱いしてたならアロンソのIndy参戦にマクラーレン関わってるのなんでやろなー
そもそもボスがアロンソびいきだったのに

403 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 20:25:06.50 ID:I/jGUSLSa.net
>>389
俺に安価つけんなガイジ

404 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 20:26:26.74 ID:I/jGUSLSa.net
>>392
言うてフィジケラもフェラーリのバリチェロみたいな扱いやったろ

405 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 20:28:36.02 ID:I/jGUSLSa.net
>>397
どうでも良い記録すぎてなんとも

406 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 22:25:05.83 ID:cFEzIrAN0.net
結局キミ・ライネンドウスルネン?

407 :音速の名無しさん :2020/08/11(火) 22:49:09.40 ID:gD62ZRKEd.net
なんかシルバーストンから自分とブランド契約してるチョッパーショップのアパレル部門のマスクしてるみたいだけど、大丈夫なのかね?チームから支給される不織布マスクは暑くて嫌なんだろうか

408 :音速の名無しさん :2020/08/12(水) 07:59:36.27 ID:FiR/fLA4M.net
>>401
その分アンチも多いけどな
結果が全てなスポーツファンは多いから
彼らは人間性がクズでも結果出してきた
まあその報いは受けたが

>>402
それは政治の問題で全く意味がない
ボスも人間性クズだったし

>>403
お前が先に付けたのに
痴呆ボケオヤジか?

>>405
お前のアホな価値観ならな

>>406
ベッテルのレーポは決まったとしてペレス次第だね

409 :音速の名無しさん :2020/08/12(水) 09:24:42.15 ID:RofJig2q0.net
今年のライコネンは怪しい動きが多いからなあ
遅いんじゃなくてしょうもないミスが多い

410 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM26-jWBl):2020/08/12(水) 09:33:21 ID:aJsmu62LM.net
そういうマシンなんだから仕方ない

411 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9dea-++7W):2020/08/12(水) 09:35:06 ID:RofJig2q0.net
さすがに今回のフォーメーションラップ出遅れは目を疑ったけどね
レース後のコメントでそれに対してのコメントなかったし
マシントラブルならいいんだけどね

412 :音速の名無しさん :2020/08/12(水) 13:00:08.66 ID:/Ik7zJzSM.net
ペレスに加えてヒュルケンもアルファロメオ狙ってると
下手したらライコネンだけでなくジョビもまとめて解雇か

413 :音速の名無しさん :2020/08/12(水) 13:01:12.56 ID:+cxoKmal0.net
>>395
誰も突っ込まないのが不思議だが、その優勝、フィジケラに取り上げられてるからからな。
ライコネン の初優勝は2003年マレーシア。

414 :音速の名無しさん :2020/08/12(水) 13:04:15.73 ID:+cxoKmal0.net
突っ込まない理由はわかってるけどな。

MOHAYADOUDEMOII

415 :音速の名無しさん :2020/08/12(水) 20:23:19.95 ID:nbaTxlW9a.net
>>411
問題なくね?
その前のスターティンググリッド位置は勘弁してくれと思ったが

>>412
ライコネンの後任にペレスかヒュルケンベルグ
フェラーリ育成枠はシュバルツマンかアイロットやろ
9割の確率で2人とも交代だと思ってる

416 :音速の名無しさん :2020/08/13(木) 21:46:44.12 ID:pb+NE8fPd.net
結局アルファロメオのCMに出ただけのキャリア晩年になってしまうのか…

417 :音速の名無しさん :2020/08/15(土) 22:23:41.92 ID:e5lrvUXh0.net
Q2いったね

418 :音速の名無しさん :2020/08/15(土) 22:43:24.36 ID:e5lrvUXh0.net
最後ミディアムタイヤで14番手乙

419 :音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-JbXo):2020/08/16(日) 00:17:51 ID:Qe3Jh32xd.net
よくルノーの間に割って入ったな 今回何かアップデート投入されてるんだっけ? フェラーリ本家の方はパッとしない感じだが

420 :音速の名無しさん :2020/08/16(日) 00:30:16.50 ID:jpunFeE4a.net
素直に嬉しい

421 :音速の名無しさん :2020/08/16(日) 08:22:21.62 ID:wsufSK9XM.net
中野の誰よりもここ走っているんじゃないですかのコメントは笑った
確かにモナコとかスパとか経験が物言うサーキットで勝負させてやりたいね

422 :音速の名無しさん :2020/08/16(日) 10:39:17.02 ID:RGT30jQm0.net
今年初のQ1突破かw
ベッテルとはコンマ2秒差
タラレバ言っても仕方ないけど、フェラーリに乗ってたら今のベッテルよりはいい仕事しそうだなぁ

423 :音速の名無しさん (ワッチョイW 81c0-hWmo):2020/08/16(日) 11:25:47 ID:0736Kazo0.net
>>422
それは絶対にない

424 :音速の名無しさん (スッップ Sd62-JbXo):2020/08/16(日) 17:53:02 ID:JuKwOgkSd.net
>>422
2017年だかみたいにライコネンを優先しろという声が出てくる状況にはあったかもしれないが、そもそもこのベッテルの不振はルクレールが加入し同時にエース待遇をはずされたことによるものだと思うので、結局例年どおりの結果に落ち着いてると思う

425 :音速の名無しさん :2020/08/16(日) 19:12:28.03 ID:4lDpRz4nM.net
>>424
去年の開幕時からエース待遇外されたと言う根拠はなによ

426 :音速の名無しさん (ワッチョイW 82b8-u8qk):2020/08/17(月) 00:16:27 ID:u/hcmrki0.net
だんだんバトル中の運転が荒くなってきてるな

そのうち人殺すぞあれ

427 :音速の名無しさん :2020/08/17(月) 14:02:48.09 ID:/oO6wbBb0.net
>>426
心配すんなよ。
今年でいなくなるんだから。
https://f1-gate.com/raikkonen/f1_57933.html

428 :音速の名無しさん :2020/08/17(月) 17:29:41.62 ID:p3tVVc/S0.net
オコンだっけ?あの幅寄せするってことはもう目がおいつかないんじゃないかな

429 :音速の名無しさん :2020/08/17(月) 20:30:18.26 ID:njyJ0jC2a.net
>>422
ないない

430 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM93-F7Kl):2020/08/20(木) 22:54:23 ID:OV2o11l2M.net
確かに速さではベッテル以上にルクレールにボコられそうだけどポチとしてならライコネンのがいい仕事はしそう

フェラーリのセカンドに速さなんか求めてないし
求めているのはエースを気分よくさせる従順さだけ

431 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 09:39:07.99 ID:5GM4TZkhp.net
>>430
ライコネンに勝つよりベッテルに勝つほうが圧倒的に気分良いから

432 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 10:18:18.36 ID:BtP9Axmk0.net
>>431
ライコネンはあそこまで醜態晒してないだろ
ベッテルに勝っても痛々しいだけ
惨めで見てられない

433 :音速の名無しさん (スッップ Sd9f-+O4/):2020/08/21(金) 12:45:59 ID:b8NXQ/O8d.net
>>430
速さ云々言ったらいつ切られてもおかしくはなかったけど、ベッテルがとっちらかった時でもきちんとポイントを持ち帰るし互いに諍いを起こさないから走り続けられたんだろうな マネージャーのロバートソンの言ってた「貢献」ってのはそういう面を指してたんだろうよ
それでベッテルへの上層部の信頼が無くなったことで手始めにセカンド(ライコネン)とチームボス(アリバベーネ)が切られたんだろうな 人が変わっただけでやってることはシューマッハ体制末期の繰り返しだね

434 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM4f-iQVC):2020/08/21(金) 14:20:54 ID:M2OkeITXM.net
>>432
2014年のライコネンのほうが遥かに醜態晒してたよね

435 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 14:32:55.28 ID:BtP9Axmk0.net
>>434
してないけど?

436 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 14:40:23.64 ID:M2OkeITXM.net
>>435
それはあの程度の糞ドラだとでも言いたいの?
ライコネンファンとしては不愉快

437 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 16:09:22.70 ID:BtP9Axmk0.net
頭のおかしい人かな?

438 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 16:49:55.41 ID:g4+zo6UG0.net
2014年でライコネンの格付けは決まったからな
以降の体たらくは想定内の範疇だからね特に騒がれもしなかった

439 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 17:53:52.75 ID:b8NXQ/O8d.net
2008年辺りからずっと言われてた、マシンが合わないと並のドライバー以下の走りしか出来ないってのが確定評価になった年ではあったかな
ベッテルにもそういう傾向あるけど、ルーキーのうちに良いマシンに当たってしまうとドライビングの幅が狭まってしまうのかもしれないな

440 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 18:04:07.89 ID:k4m8ewo5M.net
ライコネンの場合、別にアロンソやベッテルにボコボコにされたのは想定内で驚きはなかった。
問題なのはマッサなんかに苦戦したこと。
あれで全てが決まってしまった。

マッサライコネンのコンビってアレジカペリコンビ並の糞。

441 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 18:06:58.77 ID:M2OkeITXM.net
>>438
それな

442 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 18:57:12.47 ID:Y17EEz2G0.net
そのクソコンビがフェラーリ最後のチャンピオンを獲得してコンストラクターは2連覇してるんだが…
アロンソとかベッテル時代はクソの極みってことか?

443 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-iQVC):2020/08/21(金) 19:59:20 ID:tgketynoa.net
>>442
トッド時代と比べたらドメニカリ時代アリバベーネ時代ビノット時代はクソの極みやろ

444 :音速の名無しさん (スッップ Sd9f-+O4/):2020/08/21(金) 20:05:08 ID:b8NXQ/O8d.net
ミックがアルファロメオでデビューするって噂が出てきてるみたいだな
まぁおそらくジョビナッツィとの交代で、ライコネンの去就は他のドライバーの交渉次第なんだろうけどさ

445 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 20:31:41.00 ID:HQtU+X6H0.net
トッド時代っつうか2007年は風洞が壊れてアップデートできなかったり
タイトル争いで土俵際だったのにも関わらず
エクストリームウェットでスタートしろって通知きてたのにインターミディ履かせてスタートさせた富士の件とか
本質は変わってない

446 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 21:59:19.61 ID:8+SdiVzR0.net
>>438
アロンソ離脱が早々に決まって、ダメニカリがいなくなって、ホモみたいなやつが全力でライコネン贔屓した結果のトリプルスコアだからな、あれは屈辱的やったね

447 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 22:02:18.04 ID:9FE6qz27M.net
ベッテルさんはレジェンドクラスの実績を持ちながらの低迷だから話題に上がるし元々業界や視聴者に求められてる水準が高い
もう十年以上前から期待されてないライコネンとはハードルが全然違う
ライコネンはF1のマスコットキャラクターみたいなもんよ

448 :音速の名無しさん :2020/08/21(金) 22:38:04.40 ID:7czM4W0Ua.net
>>447
レジェンドってのはハミルトンやミハエルシューマッハクラスやろ
それにミハエルシューマッハメルセデスよりマシじゃないのかな

449 :音速の名無しさん :2020/08/22(土) 00:25:39.40 ID:Di4bUcPtM.net
ベッテルは2流だよ所詮は
まあそこから更に落ちるライコネンは4流になっちまうが

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200