2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全日本】ジムカーナ6【地方戦】

1 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 20:53:14.49 ID:89n0wDcF0.net
前スレ
【全日本】ジムカーナ5【地方戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1562008254/

過去スレ
【全日本】ジムカーナ2【地方戦】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1468864887/
【全日本】ジムカーナ【地方戦】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1399863530/
【全日本】ジムカーナ3【地方戦】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1497697961/
【全日本】ジムカーナ4【地方戦】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1527342973/

他のジムカーナスレ
【近畿ジムカーナ】を語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1426673259/

334 :音速の名無しさん:2020/05/26(火) 19:02:46 ID:hnM9Ekz60.net
暇だったんでキャンプ行ってきたんだけど、大学生カップルが昼間っからテント内で盛ってて
夜も声が漏れて、ランタンの明かりで影が見えて落ち着けなかったよ
やっぱジムカじゃないと落ち着かないわ

335 :音速の名無しさん:2020/05/26(火) 21:07:17.23 ID:WzoKYjMw0.net
テント内でカップルがジムカしてればよかったのか、それともジムカでカップルがセックルしてればよかったのか

336 :音速の名無しさん:2020/05/27(水) 00:00:10 ID:C85hAtow0.net
自粛解除されたけど今年の全日本戦は無理なの?
4戦開催しないとシリーズ成立してないけど

337 :音速の名無しさん:2020/05/27(水) 06:40:29 ID:HX9hX+s60.net
3戦じゃね?

338 :音速の名無しさん:2020/05/27(水) 07:31:41.15 ID:Ry+hKGCo0.net
>>336
2020モータースポーツイヤーブック「2020国内競技規則 細則」
2020年日本ジムカーナ/ダートトライアル選手権規定
第15条選手権シリーズおよび選手権競技の成立
1.選手権シリーズの成立

によれば、
「第12条で定められた各選手権競技会が当該年度で本条2.に従って3回以上開催されなければ当該各部門各クラスの選手権シリーズは成立しない。」

なんで、どれか1つでも年3回クラス成立すれば、シリーズとしても成立する。
逆に、年3回以上成立したクラスが無いと、シリーズとしても成立しない。

339 :音速の名無しさん:2020/05/27(水) 08:00:14.26 ID:HX9hX+s60.net
そういえば、12月までシリーズ延ばせるみたいな話もあったね

もっとも早くて7月からだから、4,5戦やってシリーズ成立とするのか、エキシビション的に1,2戦だけやるのか

個人的には、西日本/東日本で1戦やって、クラス上位10人ずつ(参加が少ないクラスは全員か?)で、オールスター戦みたいやってもらいたい

ホントに上手い人たちの大会で

340 :音速の名無しさん:2020/05/27(水) 08:40:23.40 ID:Ry+hKGCo0.net
>>339
一応、全日本はこういう状況で7月から開幕していいなら最低3戦は満たす。

【全日本】
成立ゼロ。
<中止>第1戦(もてぎ)・第3戦(タカタ)・第4戦(エビス)
<日程変更・開催日未定>第2戦(名阪)・第5戦(砂川)
<告示無し>第6戦(美川7/24-25)・第7戦(恋の浦9/12-13)・第8(イオックス10/10-11)

名阪もまあやるだろうとして4戦。
3戦クラス成立すりゃシリーズも成立すると考えりゃ、今年は砂川の延期開催しても例年以上に誰も出ないんじゃない?
A地区の地区戦はまだ1回も成立してないから、そっち成立させるの優先だろうし。

341 :音速の名無しさん:2020/05/27(水) 09:25:21.16 ID:ZPLdIhqk0.net
美川はもう中止って主催者からリリースされたよ。

342 :音速の名無しさん:2020/05/27(水) 10:23:43 ID:FPyW+cow0.net
>>332
いやそれは前提がおかしい。

343 :音速の名無しさん:2020/05/27(水) 14:55:43.12 ID:Ry+hKGCo0.net
>>341
これか…サンクス。
http://kumakougengym.jp/2020-g.html
JAFモータースポーツでもJMRC四国でもまだ通知無いし、プレイドライブWEBからようやく引っかかったわ。
そうなると名阪の延期日程次第って事かな。

344 :音速の名無しさん:2020/05/27(水) 17:25:29.34 ID:xYO7ZCwnO.net
美川はもう本業のスキー場自体がヤバいな

345 :音速の名無しさん:2020/05/27(水) 17:46:54.95 ID:z5NV82pJ0.net
は?なに言ってるの??

346 :音速の名無しさん:2020/05/27(水) 18:36:12 ID:gEw+lmjq0.net
>>339
>ホントに上手い人たちの大会で

俺が出れないじゃないか!

347 :音速の名無しさん:2020/05/27(水) 19:10:31.25 ID:Sf99Iov60.net
https://jaf.or.jp/common/news/2020/20200527-001

JAFからリリース出ましたよ。

348 :音速の名無しさん:2020/05/27(水) 19:46:32 ID:Vs6eeF6i0.net
>>339
じゃあ今年は鈴鹿南やって終わりで良いじゃない?

349 :音速の名無しさん:2020/05/28(木) 07:51:16 ID:I0xKXiSM0.net
>>347
「中止にした大会を復活させてもいいよ」なんて言われてもな…
むしろ7月以降開催予定のイベント中止告知がはかどるだけな気がする。

350 :音速の名無しさん:2020/05/28(木) 07:53:18 ID:t1RK1ayt0.net
JAFカップにスターとかユウくん西野くんあたり出てくれればそれでも良いんだよな〜

351 :音速の名無しさん:2020/05/28(木) 10:18:53.92 ID:I0xKXiSM0.net
JAFカップは各JMRC団体戦(走りだけじゃなく)って意味合いや、開催JMRCによる接待が評価される一面もある。

全日本は全日本で、各JMRCと別に全日本枠みたいなので何か余興をやるなら、それはそれで見に行きたいような気も…
あえてダートラ全日本枠を作るとか。たまにダートラ車クラスとかあるイベント行くと、走りのスタイル全然違って面白かったよね。

352 :音速の名無しさん:2020/05/28(木) 12:30:20 ID:58FDo0Eb0.net
月1でやれば解決

353 :音速の名無しさん:2020/05/28(木) 12:56:28 ID:I0xKXiSM0.net
>>352
仮に1戦やったとこで全国的に第2波(北海道は第3波か)開始、非常事態宣言が再発令されたらもうシリーズ成立できないからね。
そう考えると出ても無駄って思うドライバーもいるだろうし、逆にチャンスと思うのもいるだろうし、さて参加者集まるやら。

354 :音速の名無しさん:2020/05/30(土) 20:23:21.94 ID:CTG3FV2R0.net
IPスレって誰が仕切ってるの?

355 :音速の名無しさん:2020/06/04(木) 19:13:04.12 ID:kTToFwLk0.net
仕切れていない

356 :音速の名無しさん:2020/06/04(木) 21:15:32.07 ID:6tRtmsus0.net
ワキゲーが全レスしてるだろ!

357 :音速の名無しさん:2020/06/04(木) 22:50:01.27 ID:4dV4owG10.net
マイナージムカーナのくせに2スレも持ってんじゃねーよw

358 :音速の名無しさん:2020/06/05(金) 12:52:59.34 ID:de+2Z9/V0.net
ダートラに至ってはひとつもスレッドが無いんですよ。

359 :音速の名無しさん:2020/06/05(金) 18:47:28.26 ID:V6gLJNna0.net
作ればいいじゃん(笑)

で、あの迷惑な連中の悪行をさらしてやればいいよw

360 :音速の名無しさん:2020/06/05(金) 21:09:55.85 ID:6/z87sLP0.net
ダートとジムカとラリーで参加者多いのはどれ?

ジムカは陰湿で暗いって思われてるらしいね

361 :音速の名無しさん:2020/06/05(金) 21:47:40.71 ID:OQ/RXf8I0.net
多いのはジムカ
ダートラとラリーは何が起きても笑ってる神経が求められるので、陽気で明るいと思われがちなんだろう。
フタ開ければ中身はどれも同じ走りオタだよ。

違いといえば「転倒」の意味くらい。ジムカは側転。ダートラは前転。ラリーは崖から転落。

362 :音速の名無しさん:2020/06/06(土) 00:42:04 ID:TwsetuOz0.net
スズキのスイフトが国道で意気って走ってたんですがお仲間?
赤い泥除けに爆音マフラーで派手なバイナルでした
50代の禿げたおじさんが乗るからにはモータースポーツでもやってるのかと思いまして

363 :音速の名無しさん:2020/06/06(土) 01:14:24 ID:GUCc2Npk0.net
は?

364 :音速の名無しさん:2020/06/06(土) 17:18:21 ID:EREDgrxd0.net
マフラー変えてる時点でこのスレには8割方関係ないな

365 :音速の名無しさん:2020/06/06(土) 17:24:17.12 ID:Q8sJwzTG0.net
NやSAのスイフトなんてまずいないだろうから9割じゃね?車に関しちゃ限りなく10割無関係。

366 :音速の名無しさん:2020/06/06(土) 17:57:28.47 ID:v9H86CnF0.net
赤い泥除けじゃ0%じゃね
ただ50代の禿げたおじさんは9割方あってる

367 :音速の名無しさん:2020/06/06(土) 23:13:29.10 ID:oYSzV//Y0.net
年齢考えたらアコードやクラウンに乗ってないと白い目で見られない?
いい歳した叔父さんが改造車とか痛々しいよね

368 :音速の名無しさん:2020/06/07(日) 03:01:37 ID:lk4NnXO10.net
赤いマッドフラップ....
どうせボディは黄色だろw

369 :音速の名無しさん:2020/06/07(日) 04:38:57 ID:dPfMtN6w0.net
>>367
そのレスは俺たちに効く…

370 :音速の名無しさん:2020/06/07(日) 06:03:08.25 ID:TwZRkO8W0.net
初めまして。
率直な感想を申し上げると、面倒なおじさんが同じようなおじさんを老害認定したがる、という老害vs老害の集まりと拝見しました。
本当にありがとうございました。

371 :音速の名無しさん:2020/06/07(日) 09:41:31.47 ID:sXR2+M7d0.net
>>361
https://www.youtube.com/watch?v=7iYJkQcqpjA
こんな感じで動画ネタにするメンタルか
ちなみに投稿主は八王子バイパスで一発免停になるような奴

372 :音速の名無しさん:2020/06/07(日) 14:39:27.38 ID:AbNPKxP60.net
雨の群サイとか無理…

373 :音速の名無しさん:2020/06/07(日) 17:13:23 ID:kowCzGN80.net
>>372
マキネンは雪の群サイを(^_^*)

https://youtu.be/MmEtQUiBpkQ

374 :音速の名無しさん:2020/06/07(日) 20:43:16.52 ID:sXR2+M7d0.net
気のせいか、ダートラ系の奴は非常識なの多くない?

375 :音速の名無しさん:2020/06/07(日) 22:01:46.58 ID:oiwdUjMk0.net
非常識なんじゃなく、破天荒とか細かい事は気にしないとかの話でしょ。
そもそも常識なんて言い出す奴が一番怪しい。

376 :音速の名無しさん:2020/06/08(月) 14:42:56.69 ID:U/B6/EGv0.net
184cmでもイケるバケットのオススメある?
レカロのSR3なんだけど腰が動いてしまう

377 :音速の名無しさん:2020/06/08(月) 17:00:13 ID:ACbUi5qb0.net
レカロブリッド以外車検通らなくなって久しいけど
ジムカはどういう対応なの?

378 :音速の名無しさん:2020/06/08(月) 23:00:27 ID:YC4wMnsz0.net
レジェンドやクラウンとか歳相応の車で参加する人はいないの?

379 :音速の名無しさん:2020/06/08(月) 23:16:52.61 ID:AtIACPhC0.net
>>378
主力クラスでもJAF登録車両である必要のないJAF非公認競技とかクローズド競技会ならいるよ。
前にベンツのE320で出た人いてかなりマジで攻めてたし、初代レジェンドクーペで参戦した人に至っては優勝しとった。

380 :音速の名無しさん:2020/06/09(火) 01:20:06.49 ID:Y38SJhj20.net
>>377
そこまで見ないマジレス
アルファがテトラックスのフルバケ売らなくなったのも多分そのレールとセットでの強度証明が出ないとか
そんな所だと思うけどね
でも一度朝車検でハンドル径が350mmあるかどうかチェックしてたのは見たことがある

381 :音速の名無しさん:2020/06/09(火) 01:39:36.12 ID:Rw1oOVmo0.net
新しく引っ越してきた奴が技術委員やると、車検でそれまで見なかったところを急に指摘しだして焦るのはよくある話。

382 :音速の名無しさん:2020/06/09(火) 02:16:31.83 ID:/V9JVcOR0.net
>>380
重箱の隅つつきあうわりに曖昧だね
今はハンドル径は320でもD型でも車検通るんじゃないの?

昔350表示のハンドルがメジャーで測ったら350なかったとかあったね
昔ケージの肉厚測られた

383 :音速の名無しさん:2020/06/09(火) 12:40:49.49 ID:GUmVd1xQ0.net
エルグランドだっけ?
フル乗車でG6出たの

384 :音速の名無しさん:2020/06/09(火) 17:33:02.89 ID:Rw1oOVmo0.net
フル乗車ネタは会場やイベントの規則で制約なけりゃドコでもあるんでない?

中東の滑走路ドリだとコースター(トヨタのマイクロバス)フル乗車なんてのもあったし。

385 :音速の名無しさん:2020/06/09(火) 17:48:43.63 ID:GJSBUcEo0.net
植毛って早くて3か月で効果出るそうだ
自粛期間開けにフサフサの別人が出てきそうだな

386 :音速の名無しさん:2020/06/09(火) 18:13:16.72 ID:UWyfvqCl0.net
某元全ジドラがエディックス(ホンダの2列6人乗り)にフル乗車でコース慣熟とか毎年新歓でやってたらしいな(笑)

387 :音速の名無しさん:2020/06/09(火) 19:41:36.07 ID:Rw1oOVmo0.net
そういうのならいいけど、軽1BOXなんかのフル乗車はマジで命の危険を感じるw

388 :音速の名無しさん:2020/06/09(火) 22:06:34.41 ID:TLvgkxf80.net
インターゲットのバケット……… 
あんなスパルタンなのはじめてみたわ

389 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 01:16:23.09 ID:foURFELT0.net
バケットシートにすれば1秒は速くなるって言う爺がいるけど、本当かね?
サーキットで比べてみたけど違いなんか判らん

390 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 03:01:35.73 ID:4GPSaexK0.net
元のシートが何かにもよるんじゃない?横Gで腰がズレるようだと、フルバケにしたらタイムはともかく運転はスゲーしやすい。
体形とかサイズによっては吊るしじゃなくちゃんと調整しなきゃダメだが。運転しやすいと楽だし楽しいし練習でも疲れないっしょ?
そういうのも含めての「速くなる」だと思うよ。

391 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 06:00:48.07 ID:aRCNNofP0.net
市販状態でスポーツシートをうたってるモデルならそこまで悪くはないけど、ちゃんとした(体にフィットした)フルバケとは比較にならないよ

>>390 も言ってるけど、正確な運転操作をするのに、余計な踏ん張りとか要らなくなるぶん運転に集中できるって言うメリットは大きいと思う

392 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 06:40:16.55 ID:gupvFSwl0.net
>>388
これだよね
https://i.imgur.com/beCgGzl.jpg

懐かしいな20年くらい前だろ

393 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 15:27:53.62 ID:foURFELT0.net
ゲーセンの固い椅子で痛そうだな
近所のサーキットは年間3000周回以上してたけど、
レカロなんか腰痛になるし蒸れるからメリット感じなかった
バケットにしたらタイヤや工具を積むの支障がでる

バケット買ったんだぜ!付けてるんだぜ!って見栄にしかならんだろ

394 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 15:38:36.60 ID:e0oZ9dsp0.net
レカロで腰痛になるなら根本的に問題がありそう

395 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 18:58:37.51 ID:T3ozTACf0.net
>>389
GDBなんだけど、左足と右肩をBピラーに押し付けてホールドしてる感じ。
タイムアップはわからんけど、運転に集中出来ないっす

396 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 19:08:37.32 ID:4GPSaexK0.net
>>393
タイヤや工具を積むのに支障が出るフルバケなんてないぞ?キミは何か積む時運転席まで倒すのか?変わった趣味だな。
で、レカロならイイってもんじゃなく合う合わないがあるし、そういう時のための調整パーツも売ってるのに使わず文句言われても困るし、
バケット=レカロじゃない。

そして何より、近所のミニ四駆サーキットを周回に含むなw

397 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 20:44:10.93 ID:cRekgBmc0.net
BRZみたいな2ドア車とかだとちょっと面倒くさいかな……?
でも助手席は畳めるしトランクもそんなに狭くは無いよね
ただレカロで腰痛が出るとかまともな座り方をしてるとも思えないけどw

398 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 21:03:47.87 ID:+fFxUkId0.net
>>393
車種は?

399 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 21:11:00.74 ID:ShF1poSj0.net
レカロの新しいアレ使ってる人いる?

400 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 22:47:21.60 ID:foURFELT0.net
>>396
駐車場の都合ってのがあるんだよ
ミニ四駆はやってないけど、近所のサーキット以外の場所も含めれば年間で最低でも4000周回はしてたと思うよ。
月3〜4回、多い月で7回とか走りに行ってた程度の素人で申し訳ないんだけど
リザルトの紙が凄く溜まって、メモ用紙に不自由しなかったからね

401 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 23:14:03.89 ID:4GPSaexK0.net
>>400
ミニ四駆云々はネタとして、その走行頻度だと毎回60〜70周してるわけでしょ?仮に1周2分として120〜130分。フリー走行枠全部使う耐久レース状態だ。
それでバケット入れてないっつーんだから金をドブに捨ててるみたいでもったいないよ。

本当にそんだけ練習してるんなら、バケット入れりゃ今頃は練習効果が上がって数秒タイム縮んでたかもしれんよ。
ただ、単にフリー走行走るのが楽しいだけならタイムとか関係ないだろうから、バケットいらんと言われりゃ「んじゃ別にいいんじゃない?」で済むけど。

あと、駐車場の都合は荷物の積み下ろし別な場所でやればいいだけだから、キミの不器用ぶりを紹介されても知らん。

402 :音速の名無しさん:2020/06/10(水) 23:16:17.57 ID:4GPSaexK0.net
>>400
つか、そこまで食いつくってことは、本当はバケット欲しくてしょうがないようにしか見えんよ。
アレコレ言ってないでさっさと買いな。どーせコロナ休業で今年はまだあまり走れてないだろうし、浮いた金でいいバケット買えるでしょ。

403 :音速の名無しさん:2020/06/11(木) 00:20:01.24 ID:EyXtt6lr0.net
(´・ω・)ω・`) キャ-
/⌒ つ⊂⌒ヽ 


(´-ω-)ω-`) zzzz...
/⌒ つ⊂⌒ヽ

404 :音速の名無しさん:2020/06/11(木) 01:11:40.89 ID:vaa2AGng0.net
>>399
使ってるよー
でも納期とか値段考えたらBRIDEのXEROでもいいと思う

405 :音速の名無しさん:2020/06/11(木) 04:43:08 ID:lPt9yqDD0.net
>>399
RMS?
買ったけど最近はジムカーナ自体できてねぇや…

406 :音速の名無しさん:2020/06/11(木) 09:15:06.56 ID:4BTqNOTu0.net
>>400
今流行りの「首都高はサーキット」ってヤツ?www

407 :音速の名無しさん:2020/06/11(木) 10:50:23.17 ID:OvDVKiD10.net
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/b/ebf1dd8d.jpg
禿は人種差別抗議の象徴になったな

408 :音速の名無しさん:2020/06/11(木) 13:46:29.42 ID:WfZ737kk0.net
>>400
そんなにホールドすんなら車種教えてよ、流用出来ればやりたいわ。

409 :音速の名無しさん:2020/06/11(木) 18:20:07.50 ID:l/0wzaKs0.net
>>404
サイドターンの時あのパッドズレたり滑ったりサイド引き難かったりしない?まあ買う金は無いんだけど

>>405
そろそろ各地再始動してきてるしぜひインプレ頼むわ

410 :音速の名無しさん:2020/06/11(木) 18:51:30.57 ID:vaa2AGng0.net
>409
パッドがずれるって事は無いかな
サイドはレバーの位置にもよるけど、FF車みたいに後方にあるとちょっと肩に当たるかも

あともう一つ注意点はサイドの取り付けボルトの穴位置間隔が他のフルバケに比べて広いから
サイドアダプター移植できない様な社外レールを使おうとすると詰む

411 :音速の名無しさん:2020/06/11(木) 23:10:05.75 ID:OvDVKiD10.net
お前らの場合、体のホールドよりも髪のホールドを考えるべきじゃ!?
うちの家系は禿ないんで心配ないけど

412 :音速の名無しさん:2020/06/11(木) 23:22:04 ID:yGu2lWb10.net
>>411
困った時はシャーシブラック吹いたら遠目にはあるように見えるから大丈夫だよ。
マステで生え際は処理しておけばきれいに見えるよw

413 :音速の名無しさん:2020/06/12(金) 01:45:56.81 ID:kni4ArV/0.net
>>411
キミねぇ…煽りもネタのうちなんだから、新ネタ持ってこないと飽きられてるだけよ?
何か新しいネタ持ってこないとアカン。

414 :音速の名無しさん:2020/06/12(金) 06:18:01 ID:W3lHMrcS0.net
そろそろ腰痛ネタの出番かのう?

415 :音速の名無しさん:2020/06/12(金) 07:01:09 ID:kni4ArV/0.net
運転以外にタイヤや機材の積み下ろしでもなるからね<腰痛
若くしてヘルニア持ちとか意外といるし。

416 :音速の名無しさん:2020/06/12(金) 11:16:48.19 ID:1YcWrlAo0.net
関東の地区戦は7月の筑波から再開するらしいな

417 :音速の名無しさん:2020/06/12(金) 13:20:51.25 ID:aPQUWTlR0.net
>>414
今の話題は痛風

418 :音速の名無しさん:2020/06/12(金) 15:37:00 ID:CofEGK8k0.net
>>417
プリン体ゼロの発泡酒?

419 :音速の名無しさん:2020/06/12(金) 17:46:20.40 ID:nIGHc8sV0.net
ここは病院の待合室かよ

420 :音速の名無しさん:2020/06/12(金) 19:47:14.08 ID:1YcWrlAo0.net
痛風ってホントに風吹いただけで痛いらしいね

421 :音速の名無しさん:2020/06/12(金) 20:29:59.38 ID:iRzTaG490.net
>>419
〇〇さん今日は参加してないねえ
体でも悪いのかねえ

422 :音速の名無しさん:2020/06/12(金) 20:43:50.63 ID:zxJQQenv0.net
あの人、今日は高齢者講習だって

423 :音速の名無しさん:2020/06/12(金) 21:48:25.24 ID:nl4QlFTy0.net
>>413
下半身が役立たずの老いぼれのくせに説経かよ

424 :音速の名無しさん:2020/06/13(土) 00:12:51 ID:O0UmamL10.net
>>422
もみじマークが貼ってあると怖いクルマ

1.タクシー
2.路線バス
3.中型以上のトラック
4.競技車両
5.除雪車

その内JAFもシニア競技としてジムカーナとかオートテスト始めそうな気がする。

425 :音速の名無しさん:2020/06/13(土) 07:01:52.06 ID:yzo/xpCK0.net
20代ぼく「ジジイ共速えな畜生....」

426 :音速の名無しさん:2020/06/13(土) 10:02:35.19 ID:5WvfJ6/l0.net
浅間台に老人マーク貼ってた人おったw
洒落で付けてたのかジジババの借り物かも

427 :音速の名無しさん:2020/06/13(土) 10:16:52.60 ID:mvXrxhDw0.net
>>426
そのうち爺ムカーナになるのかもしれないなw
老害は追放して爺無カーナにして欲しいものだけど。

428 :音速の名無しさん:2020/06/13(土) 11:33:29 ID:N1/cXymH0.net
体が動かない年寄りのやる趣味だな
主催者も参加者も年寄りばかりで、若者に迷惑ばっかりかけてる

429 :音速の名無しさん:2020/06/13(土) 12:43:18.27 ID:Dw3zh28f0.net
カートで体が辛くなったからジムカに来た人おる
どんだけカートは辛いのか

430 :音速の名無しさん:2020/06/13(土) 13:04:36.20 ID:7WVWM1S70.net
>>429
ノンサスだからモロに来るよ
シートも布すら貼ってないしな
お尻の尻尾の骨を折る人も珍しくないし

431 :音速の名無しさん:2020/06/13(土) 18:12:27.34 ID:KJzlnJ5m0.net
>お尻の尻尾の骨
馬から落ちて落馬するか

背骨の何番目、腰骨、尾骨
人によって来るとこ変わる
それだけピンポイントで来るんだよな

432 :音速の名無しさん:2020/06/13(土) 20:20:17.78 ID:dRfIvYs60.net
>>427
参加3台とかになるんじゃね?

433 :音速の名無しさん:2020/06/14(日) 04:36:11.42 ID:7ThSvlbw0.net
クラス10(JG10):競技運転者の年齢が60以上

434 :音速の名無しさん:2020/06/14(日) 17:10:27.88 ID:hICttKNN0.net
ゴルフのシニアトーナメントみたいな感じで、シニア枠はあっても面白いけどね。
関東あたりだと「ジュニア戦ならぬシニア戦」なんてシャレがあっていいじゃない?

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200