2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全日本】ジムカーナ6【地方戦】

1 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 20:53:14.49 ID:89n0wDcF0.net
前スレ
【全日本】ジムカーナ5【地方戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1562008254/

過去スレ
【全日本】ジムカーナ2【地方戦】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1468864887/
【全日本】ジムカーナ【地方戦】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1399863530/
【全日本】ジムカーナ3【地方戦】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1497697961/
【全日本】ジムカーナ4【地方戦】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1527342973/

他のジムカーナスレ
【近畿ジムカーナ】を語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1426673259/

435 :音速の名無しさん:2020/06/14(日) 17:46:11.17 ID:0n39UXhc0.net
>>434
タイトルスポンサーがお寺さんで、年間王者には高級な仏具が贈られる。
トロフィーは仏像で。
殿堂入りは永代供養。

436 :音速の名無しさん:2020/06/14(日) 18:03:38.93 ID:uvHPoChC0.net
競技運転者の年齢と参加車両の初度登録年からの経過年の合計が80以上

437 :音速の名無しさん:2020/06/14(日) 19:30:49.87 ID:uvHPoChC0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k471800753
これ買うやつってなにがしたいんかな

438 :音速の名無しさん:2020/06/14(日) 20:22:37.75 ID:hICttKNN0.net
>>436
SA1なら50歳前から出られちゃうな…

439 :音速の名無しさん:2020/06/14(日) 21:32:40.82 ID:J2Gk2TlU0.net
>>436
PNだと本格的にじじぃムカーナたなwww

440 :音速の名無しさん:2020/06/14(日) 21:49:32.44 ID:hICttKNN0.net
>>436>>439
駄菓子菓子、ちょっと待ってほしい。
シニア戦というからにはやはり車だけ最新モデルというのはコンセプトに合わんと思う。
車も初度登録から13年以上として、車両規則もA車両にしたらいいのではなかろうか(甦るGA2脳

441 :音速の名無しさん:2020/06/14(日) 22:51:27.73 ID:Hdy756O20.net
スーパースラロームby〇〇寺

開会式は僧侶の読経で安全祈願。
ドラミは法話
慣熟歩行は僧侶を先導に読経しながら

442 :音速の名無しさん:2020/06/15(月) 02:14:06.69 ID:QvHknvru0.net
>>441
A「なんだ法話って。○○派の行事など行けるか!」
B「神と和解せよ」
C「ラマダンだからお弁当はいいです」
D「表彰式で天皇陛下万歳は当然」
E「投票は公明党で」

443 :音速の名無しさん:2020/06/15(月) 06:38:35.78 ID:2qxUga0o0.net
>>437
これ安くていいな!
ジムカーナでは使えそうだし買おうかな

444 :音速の名無しさん:2020/06/15(月) 06:52:50.00 ID:Lz4R5Ep80.net
>>442
Eっている?

445 :音速の名無しさん:2020/06/15(月) 08:20:41.34 ID:T+4eHBEh0.net
>>440
クルマは飯塚プリウスのワンメイクでいいじゃないか?

446 :音速の名無しさん:2020/06/15(月) 15:03:46 ID:hkpRYaF/0.net
コースオフィシャルを何人なぎ倒したかで争われるわけですね。

447 :音速の名無しさん:2020/06/15(月) 17:48:20 ID:JLKtLewl0.net
上級エントラントはタイムマイナス1秒サービス

448 :音速の名無しさん:2020/06/15(月) 18:11:06.66 ID:4Kt5nXdy0.net
出走待機列で多重クラッシュ

449 :音速の名無しさん:2020/06/15(月) 18:28:20.21 ID:DHErPXjs0.net
パイロンはJAF派遣と地区連盟の役員が務める。
パイロンが逃げたら即ミスコース。

450 :音速の名無しさん:2020/06/15(月) 18:53:12.14 ID:YGIlu9nT0.net
若い人が参加してきても、金の力で捩じ伏せるお前らがいると
高齢化に歯止めがかからないで、オワコンになっちゃわない?

451 :音速の名無しさん:2020/06/15(月) 19:55:41.27 ID:QvHknvru0.net
>>445
Cクラスでハイブリッドユニットを下ろして普通のエンジン載せた奴が優勝という事例発生

452 :音速の名無しさん:2020/06/15(月) 20:52:28.01 ID:NThMpu3/0.net
60で区切れば面白いかもなw

453 :音速の名無しさん:2020/06/15(月) 23:36:48.33 ID:Bfbx60zZ0.net
>>445
プリウス(GT300)持ち込むアホが優勝しそうだ…

454 :音速の名無しさん:2020/06/15(月) 23:53:46.32 ID:QvHknvru0.net
>>453
それそれで見てみたいが、アレってMR-SのGTカーににプリウスのガワとハイブリッドシステム積んでるから、Dクラスを復活せねば。

455 :音速の名無しさん:2020/06/16(火) 08:37:16.24 ID:t5ioSLhe0.net
ダートラではDが盛況なのにジムカときたら

456 :音速の名無しさん:2020/06/16(火) 12:21:37.46 ID:W5mQ0Jb/0.net
鈴木修杯争奪戦セニアカージムカーナ選手権
ならどうだ。
カートとジムカーナのハイブリッド競技で、スーパーの駐車場でも開催できる。

457 :音速の名無しさん:2020/06/16(火) 12:30:35.01 ID:W5mQ0Jb/0.net
https://youtu.be/KFhn_ILKf8g
これくらいやったらタイム出るし。

458 :音速の名無しさん:2020/06/16(火) 18:49:09.48 ID:pcLj9QLt0.net
しかし、話題の彼、犯人探しに必死で笑える。
公開範囲変えていっても無駄だよ。
クラブ内でハブられてるの気が付かないなんてw

459 :音速の名無しさん:2020/06/16(火) 22:52:45 ID:oTuv6Pl80.net
知らんがな

460 :音速の名無しさん:2020/06/17(水) 02:07:17.01 ID:akk8DHJI0.net
時々転倒して頭から血を流すと頭皮の血管の詰りが減って禿にくいって聞いた

461 :音速の名無しさん:2020/06/17(水) 05:49:05.21 ID:ziayy1hV0.net
次期86/BRZって2.4Lらしいけど、出たらまたクラス分けこねくり回すのかね?

462 :音速の名無しさん:2020/06/17(水) 17:48:03.02 ID:474Ey3l60.net
新型はとりあえずPN2に放り込んで様子見では

あとGRヤリスは誰が最初に持ち込むのか
エボ10に勝てる要素はあまり無い気がするけど

463 :音速の名無しさん:2020/06/17(水) 20:01:21.55 ID:lCnyEe1R0.net
>>462
よーへいさんがシリーズ関係ないところでデモ車を持ってきそうな気がする

464 :音速の名無しさん:2020/06/18(木) 02:45:49 ID:Zl7F1H+q0.net
その前に今シーズン開催できるのか

465 :音速の名無しさん:2020/06/18(木) 04:05:18.86 ID:kxQK39Nl0.net
>>464
本格的な第2波が来るのか、来るとしたらいつか、その時に医療体制がどれくらい対応できるかによるので、それは誰にもわからない。

現在の状況では7月以降の開幕で第2(名阪)・5(砂川)・7(恋の浦)・8(イオックス)の4戦のうち、3戦が開催されればシーズンは成立する。
でも、そもそも開幕するのか、開幕しても成立するまでやれるかは誰にもわからない。

単発イベントはもう再開してるとこもあるけど、シリーズ物は成立を前提にしないといけないし。

466 :音速の名無しさん:2020/06/18(木) 22:20:06.05 ID:tbxLUd470.net
上位入賞者のドアノブを汚染とか考えるなよ

467 :音速の名無しさん:2020/06/19(金) 01:02:13.77 ID:5ZmyXJYS0.net
んな事したらシリーズ中止になって不成立になるわ。

468 :音速の名無しさん:2020/06/19(金) 04:49:50.37 ID:EEFmhTI80.net
大会存続すら怪しくなるからやめようね

469 :音速の名無しさん:2020/06/19(金) 08:56:25.27 ID:8PXT85XU0.net
>>463
全日本ダートラでデモランするはずだったし、ALEX系のイベントで走らせたりするかもね

470 :音速の名無しさん:2020/06/19(金) 16:04:15.14 ID:8WvX/lmV0.net
越県自粛解除前にいくつもクラスター発生してる流行地から走りに行ったんだ、速さの秘訣はそこだね!

471 :音速の名無しさん:2020/06/19(金) 20:36:39.98 ID:5ZmyXJYS0.net
まあ自称最速を名乗るには、実際にタイム計測されて記録も残っちゃうイベント開催されないのが一番だからな。

472 :音速の名無しさん:2020/06/21(日) 10:14:28.30 ID:9EV4EziT0.net
開催準備したら秋ごろに第2波でキャンセルになる未来が見えます。

473 :音速の名無しさん:2020/06/21(日) 13:40:47.24 ID:ZbvJDL750.net
西日本フェスも中止だし、JAFカップもお流れかな…
あとはスポンサーの意向もあるだろうなー。どっち向きかはともかくとして。

474 :音速の名無しさん:2020/06/21(日) 18:47:47.70 ID:7lyPSoCv0.net
>>471
そんなクソしょっぱいヤツ居るの?ww

475 :音速の名無しさん:2020/06/21(日) 20:10:36.29 ID:ZbvJDL750.net
>>474
出場したこともないのに評論家気取りでアレコレ言う奴って、どこにでもいるじゃない?
「あー今年は出ようと思ったのになー」なんて言ってるやもしれんで。

476 :音速の名無しさん:2020/06/22(月) 22:16:33 ID:+wNdHCGp0.net
あー、会場でもたまにいるよな
重鎮気取りだけど実績はイマイチパッとしないおっちゃん
あそこは、ほら、もうちょっと抑えて… とか講釈たれるヤツw

477 :音速の名無しさん:2020/06/22(月) 22:27:47 ID:7OAdn8VS0.net
まあ教え方がうまけりゃ、実績はあるけど何言ってるかわからん人よかいいけどね。

478 :音速の名無しさん:2020/06/22(月) 22:52:06.62 ID:m4+jjfsd0.net
遅い奴が適切な教え方が出来てる可能性は限りなく低いけどなwwwwwwwww

479 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 01:04:34.07 ID:vDeGWVL/0.net
教える能力と競技の能力はまた別だから…

480 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 05:00:55.39 ID:j7yBeWhV0.net
スポーツである以上、「名選手が名コーチや名監督とは限らない」ってのは当たり前な話なんだけどね…
まあ実績ないと「なんでこんな奴に教わらないといけないの?」って言い出す奴が出るのも、どこでもある話だが。

それと基本、教えてもらっても速くならないのを人のせいにしちゃイカン。それ単にうまく走れない事への八つ当たりだ。

481 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 05:08:01.25 ID:j7yBeWhV0.net
>>478
あと、よく考えたら>>475みたいなのはお前さんみたいなやつの事も含む。
「あー〇〇がいなけりゃなー(〇〇に教わってればなー)」って言ってるだけで、言い訳ばっかりの口だけ番長だ。

482 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 10:49:17.21 ID:8QMx+wdy0.net
>>タイヤやパーツのサポートドライバーでも上手く使いこなして成績が良いけど開発出来る人とそうでない人とかもいるよね。

483 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 11:17:26.50 ID:P3FKgBW70.net
相手に教えるのが上手いという感想を与えるだけなら本人が遅くても問題なしってところかな。

484 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 14:31:10.57 ID:j7yBeWhV0.net
性格の合う合わないだけっしょ。

485 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 18:52:33.06 ID:AGM2Tu1e0.net
とは言え、全日本入賞、地区戦表彰台常連のひと(だったひと)と、
地区戦でポイントボーダーにもかからないようなひとでは説得力は段違いだろ?

まぁ、大ベテランなのに説得力無いのはそれはそれで残念だが

486 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 20:11:29 ID:NjlxbQjc0.net
なんだか良くわからないけど速い人って居るからな

487 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 20:31:16.14 ID:zG7IVLeC0.net
走りまくってタイム頭打ちになった辺りでないと、ダメな所が多すぎてアドバイスが生きない気がする

488 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 20:35:32.86 ID:KwCKEq6B0.net
車が原因の場合とドライバーが原因の場合もあるしね

489 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 20:59:53.51 ID:j7yBeWhV0.net
>>485
それただのミーハーだw
ドライビングスタイルや車そのもの、使ってるパーツやタイヤ、セッティングの違いとかで全然参考にならん場合もあるし。
そういう選手でも、普段からどこかの依頼でドライビングスクールやったりして、教え方うまい人だと聞いてて面白いし納得する。

つか、言い方だの実績だの気になるみたいだけど、いろんな人から聞いた話を総合すると大抵みんな同じ事言ってるのよ。
「まずは基本に忠実になろうよ」って。

490 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 21:02:40.01 ID:czEIeECz0.net
JAFカップ中止ですか。。。

491 :音速の名無しさん:2020/06/25(木) 12:43:47.57 ID:orOdSzKR0.net
Jカップ
Aカップ
Fカップ

色々すまんこ

492 :音速の名無しさん:2020/06/25(木) 17:35:36.46 ID:+TF/hltf0.net
もう今シーズン全日本もやる気無いな
これ

493 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 00:56:01.64 ID:GJZSKu3T0.net
今年こんな状況だし諦めろん

494 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:22 ID:eMcuXdu70.net
さすがにjafカップだけはやるべきだわ
今の段階で中止とか地区戦の人たちかわいそう

495 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 07:59:29.49 ID:UJ4mJgO90.net
東北は全日本と地区戦同時開催だっけ?
よく見てないけど。

496 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 17:54:01.06 ID:8c05XzE30.net
>>494-495
JAFカップだけじゃなく西日本フェスも中止(というか2021年へ延期)なの見ると、タイトルもかかってないのに広域移動はリスク高すぎって事なんじゃね?
で、東北の全日本はとっくに中止が決定してる。
今のとこ開催の可能性残してるのは名阪(延期)、砂川(延期)、恋の浦、イオックスだけ。

497 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 18:53:15.34 ID:QaRvb2uL0.net
今年の全日本、最悪だね

この状況からみて北海道、九州は中止にしてほしい、あそこのJAFのジジイほんと邪魔

東北、関東、中部、名阪はくそだから除外として広島の4戦あたりが良いと思う

498 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 11:50:01.81 ID:XaY4LcK+0.net
>>497
3戦やらないとシリーズ成立しないから、どっか1戦だけやってと言われても無理。

499 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 11:54:43.93 ID:XaY4LcK+0.net
あ。違う。正しくは「クラス成立が3戦以上じゃないとシリーズ成立もしない」だ。

だからクラスによっちゃ、開催は3戦でもシリーズとしてはクラス不成立ってのもありえるし、
どのクラスも2戦以下の成立だったらやっぱりシリーズそのものが成立しない。

中止からの復活は認められてるから、今後「やっぱりやろう」ってとこが出てくる可能性もあるけど。

500 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 20:38:23.08 ID:aBR+s9Lg0.net
熱心にやる奴いないし
そういう声も選手側から上がらない
なので某老害が言ってる今シーズンは諦めろは嘘じゃないよね

501 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 23:27:49.96 ID:E4d/IkK+0.net
そういや某社長、GRヤリスRC?の見積りあげてたけど、乗り出し350万は割安だな
ロードスター、86/BRZと値段かわらん

502 :音速の名無しさん:2020/06/29(月) 08:26:19.11 ID:Brz8zd0Z0.net
ヴィッツGRMNと比べても安いね?
カローラでも出すらしいし意外と量販する気なのか、それとも赤字覚悟のイメージ戦略なのか…

503 :音速の名無しさん:2020/06/29(月) 17:36:55.59 ID:0JU2RWq+0.net
今年中に25000台売らないといけない
で打ち止め
大赤字もいいところでしょう

504 :音速の名無しさん:2020/06/29(月) 20:27:38.75 ID:Brz8zd0Z0.net
>>503
そんな昔のグループBじゃないんだから…

車の採算ってのは「その車種だけ」で考えるもんじゃないから、派生車種がどんくらいあるかどうかよ。
GRヤリスは外装使って中身は普通ってバージョン出すし、パワーユニットはカローラにも積むらしいし、国内販売しない車種へも使うかもしれないし。

あとは性格的に普通の車じゃ消耗品にならないような部品も出るから、そういうのも含めた採算やね。

505 :音速の名無しさん:2020/06/29(月) 22:38:06 ID:yImWNagA0.net
>>503
もう25000台売る必要なくなったから
来年のWRCは今年の車だよ
再来年はハイブリッドだし

506 :音速の名無しさん:2020/06/30(火) 00:03:04.64 ID:Gxhx0ZuS0.net
>>502
月産2000台売れれば黒字だけどそんなに売れないから普通に赤字だよ

507 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 02:26:15.84 ID:rSwSqOzC0.net
GRヤリスは25000台で終了なのか?

508 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 15:32:47.59 ID:fc6j82Co0.net
今んとこそういう話は無い。
ホモロゲで何台以上売らなきゃって車でもないし、そもそも1万台も売れないよ。

509 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 15:50:20.68 ID:rSwSqOzC0.net
>>508
thx.

510 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 15:56:57.64 ID:fc6j82Co0.net
>>509
あ。スマン。
WRカーは連続した12ヶ月で2,500台、車種全体では25,000台生産せにゃならんって縛りが一応あったわ。
https://toyotagazooracing.com/jp/wrc/glossary/detail/word054.html

ヤリスGR自体は25,000台どこか、2,500台作れば一応役目は終えた事になる。

511 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 16:01:29.97 ID:fc6j82Co0.net
>>509
でもグループB時代のルノー5ターボみたいに
「なんか売れたんで、最低台数なんて言わずたくさん作ったザンス!」
なんて車もあるし、トヨタも台数限定なんて言ってないから2,500台で打ち止めって意味でもないけどね。

ただ、先行予約の終了間近いですよー誰か買いませんかー!ってやってるあたり、GT-Rのイタルデザイン仕様と同じで売れてないんだろう。
売れなきゃ2,500台をどっかで保管してなきゃいけないし、トヨタも大変だ。

512 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 16:05:34.71 ID:rSwSqOzC0.net
>>510
>>511
GRヤリス自体の台数は初回の予約分でクリアしたと思う。
あとは外観が同じのRSを含めて25000台で終了かな?
RCを購入するべきだろうか…悩む。

513 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 16:28:34 ID:fc6j82Co0.net
>>512
だといいんだけど、コロナでキャンセルした人がどんくらいいるかだろうね。
案外、そういうキャンセル物が業販で安く出回り、街の車屋や中古車屋で安く買えたりして。

514 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 16:35:57.87 ID:+kdyca/f0.net
ホモロゲ台数云々はそのヤリスではWRC出ないことが決まったから関係ないのでは

515 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 17:59:26.20 ID:fc6j82Co0.net
>>514
2021シーズンからの投入を断念しただけで、2022シーズンから切り替わるんでないの?

516 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 18:27:16.11 ID:CmkOA1e+0.net
2022はハイブリッドになる

517 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 19:21:47.00 ID:FxNpLJeI0.net
しかも2022年からはパイプフレームだしベース車なんてどうでも良くなる

518 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 22:09:02.66 ID:fc6j82Co0.net
シルエットフォーミュラ化したSUPER GTみたいなもんなんて、別にラリーでやらんでもいいような。
それはともかくトヨタはどうすんだろね。ヴィッツチャレンジの上級クラスでも世界中で始めるなら面白いだろうけど。
そういう事してかんとGRブランドが広がらんだろ。

519 :音速の名無しさん:2020/07/06(月) 15:29:32.55 ID:iZjiausb0.net
RCを購入する人いる?

520 :音速の名無しさん:2020/07/07(火) 09:53:14.36 ID:LO7Pff/R0.net
ウチのチームでひとり
それ次第で2人くらい乗り換えるかも

521 :音速の名無しさん:2020/07/07(火) 12:29:19.99 ID:lomUsMJ30.net
社長は社長が買うとすぐ買うな
羨ましい…

522 :音速の名無しさん:2020/07/08(水) 00:42:32.14 ID:E702UoKn0.net
先行組である程度戦力が判ったときに、もう買えない状態だと残念だな

初期ロット不具合とか某ストーリアみたいに常に変化しちゃうのとか、買い時に悩むのは嫌だけど

さすがに今の時代無いとは思いたいけど

523 :音速の名無しさん:2020/07/08(水) 11:54:24.95 ID:cKe3SHMl0.net
>>522
業販で買った登録済み未使用車とか、中古でも出るっしょ。
200台限定とかならさすがに難しいが、そういう車でもないし。
先代のシビックRなんかもそうだが、「新規注文は速攻売り切れ」みたいなの、アレ大半は業販だ。

524 :音速の名無しさん:2020/07/09(木) 08:00:33.08 ID:qbdJhBYq0.net
レギュレーションがゴタゴタしてるWRカーマシンはともかく
グループRallyの公認ってRALLY2(旧R5)マシンにもかかるからわりとピンチ
ワークス撤退とかでWRCのメインはRALLY2がになってく予想もあるくらいだし維持でもクリアしたいだろう

直接ベースモデルの2,500台はRZの予約だけでクリアしてるはずだから
RZでもRSでもRCでも、とにかくGRヤリスファミリーのどれかを買って25,000台クリアを助けてくれるお客様は神様仏様と化してるだろうね

525 :音速の名無しさん:2020/07/09(木) 08:36:32.67 ID:y8Y/c6/I0.net
>>524
25,000台ってのは車種全体の話だから、RSじゃなくとも普通のヤリスも含むんでないの?
レクサス車だってトヨタで登録車両にしてるし、GRもそうでしょ。RSの型式はヤリスの1500cc・FFと同じMXPA10になるだろうし、
「GRヤリスファミリー」じゃなく「トヨタヤリスファミリー」になるんでないかい。

526 :音速の名無しさん:2020/07/10(金) 08:49:38.13 ID:3rHt8zIa0.net
>>525
ラリーカーのイメージを継承する市販車としてヤリス、GRヤリス、ヤリスクロスの3車種を「ヤリスファミリー」として展開してるけど
このヤリスファミリーというシリーズ展開は、あくまでトヨタのイメージ戦略上の区分でしかないのよ

グループAのホモロゲーションは型式以前に、採用しているプラットフォームでも厳格に区分される
ヤリスファミリーの場合はTNGA GA-Bプラットフォームのヤリスと、TNGA GA-B+GA-C複合プラットフォームのGRヤリスで区分された
なのでグループAのホモロゲーション取得にあたっての同一シリーズはGRヤリスだけとなる

当初はヤリスで25,000台、GRヤリス RZで2,500台ならクリア出来ると考えていたみたいだけど
採用プラットフォームの違いで連続する12か月間にGRヤリスシリーズとして25,000台、直接モデルとしてGRヤリス RZを2,500台生産する必要が出てしまった
GRヤリスシリーズとして同じプラットフォームを採用してるRSやRCは認められる

527 :音速の名無しさん:2020/07/10(金) 08:59:49.84 ID:3rHt8zIa0.net
実は足車にしてる3代目ヴィッツ前期型をヤリスHVに買い替えようかと商談してたけど
最近のトヨタのモタスポへの心意気を買ったげようと思って足車として数日前にGRヤリス RSへ買い替えることを伝えたわ
自分以外の家族も使う足車だからRZ HPは流石に妥協したけど、3ドアの部分で妥協してもらった
3ドアミニに乗り替えたと思ってくれって

528 :音速の名無しさん:2020/07/10(金) 12:20:25 ID:xOxQhXjb0.net
競技車持つなら2台あった方が安くあがらない?
インプと軽にしてから安くなった。

駐車場3万とかする地域は1台の方が安いかも

529 :音速の名無しさん:2020/07/10(金) 12:21:24 ID:CQlM/OZC0.net
>>527
いいね。
GRヤリスは外観からして気合いを感じる。
三菱もCZ4Aの後継車を出してくれたらな…。

530 :音速の名無しさん:2020/07/10(金) 13:13:34.41 ID:xOxQhXjb0.net
ミージュに詰め込みまくって出してほしい

531 :音速の名無しさん:2020/07/10(金) 17:16:30.08 ID:OX8K3+730.net
>>526
ん〜。
アチコチ見てると、「そういう事にならないか?」って話だけで確たるソースが見当たらん…FIAがそう言ったってなら仕方ないけど。
それで25,000台狙うなら、通常のヤリスの1.5L車をカタログ落ちさせてGRヤリスRS買わせるようにしないと無理でしょ。

今の段階だと、その話は「wikipediaにそう書いてあった」程度の眉唾かな〜。

532 :音速の名無しさん:2020/07/10(金) 21:23:00 ID:Dwe+LKI+0.net
スレチだけど許す
過疎ってるからね

533 :音速の名無しさん:2020/07/11(土) 03:19:08.40 ID:DaVeK/U+0.net
>>531
インタビューとか色々見てくるといい
GRヤリスで25,000台は結構話してるから

534 :音速の名無しさん:2020/07/11(土) 06:57:46.76 ID:tZXDPl3D0.net
その話は2021年に走る予定だった時のインタビューじゃないの?
もう走らないんだからどうでもいいよ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200