2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全日本】ジムカーナ6【地方戦】

1 :音速の名無しさん:2020/02/28(金) 20:53:14.49 ID:89n0wDcF0.net
前スレ
【全日本】ジムカーナ5【地方戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1562008254/

過去スレ
【全日本】ジムカーナ2【地方戦】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1468864887/
【全日本】ジムカーナ【地方戦】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1399863530/
【全日本】ジムカーナ3【地方戦】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1497697961/
【全日本】ジムカーナ4【地方戦】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1527342973/

他のジムカーナスレ
【近畿ジムカーナ】を語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1426673259/

810 :音速の名無しさん:2020/09/13(日) 10:24:35.33 ID:MLhXktqe0.net
地元のダートラさんみたいね
スキール音も結構出てるし、フルノーマルっぽいかな

811 :音速の名無しさん:2020/09/13(日) 11:53:02.39 ID:e1KEHMMX0.net
>>810
リンク先見るとオープンデフのRZですと。
この時期に競技車出せってのも現実的じゃないし、いいサービスじゃないかな。

812 :音速の名無しさん:2020/09/13(日) 14:00:19.90 ID:mxqNrh0V0.net
来年はワクワクだよね〜
重量、パワーを見るとエボ3みたいな感じなんかな〜
ボディは別物だろうけど

813 :音速の名無しさん:2020/09/13(日) 17:09:41.71 ID:e1KEHMMX0.net
こないだのスーパー耐久富士24時間ST-2クラスで優勝したヤリスGRだと、「直線では排気量の差を感じた」っていうから、
旋回性能でどんだけツメるセッティングできるかなのかな?
とりあえず参戦台数どんくらいになるやら。

…他が絶版車だから、全車GRヤリスってこたないよな?

814 :音速の名無しさん:2020/09/13(日) 21:32:58.11 ID:N9It+pFH0.net
>>813
きっとPNが3クラスから4クラスに増えた時みたいに…

815 :音速の名無しさん:2020/09/13(日) 22:26:50.08 ID:OMQWsOcx0.net
旋回性能というよりどれだけトラクションとエンジンの低速トルクが出せるかだと思うけど

816 :音速の名無しさん:2020/09/13(日) 23:21:58.13 ID:e1KEHMMX0.net
>>815
レースと違いジムカは低速セクションが…ってわけだろ?
つまりそれも旋回性能のうちさ。低速コーナーやターン後半の加速段階も入るしそこにスタート時加速が加わるだけ。
単にクルクルできる車は旋回性能高いと言わん。

817 :音速の名無しさん:2020/09/14(月) 12:23:57.87 ID:MjnM2GsG0.net
CZ4Aに勝てるだろうか?

818 :音速の名無しさん:2020/09/14(月) 21:46:04.29 ID:uqGyKkCY0.net
ちゃんと作ったときにエボより旋回速いとか、出足の速さ、制動距離とかでどれだけアドバンテージとれるかだよね
少なくとも高速になりがちな全日本では厳しいかもね

819 :音速の名無しさん:2020/09/14(月) 21:58:32.91 ID:8nLnId460.net
低速トルク太らせるため高回転は犠牲になってるって事だから、高低差のない高速コースならCZ4A、ターンや低速セクション増やすとGRヤリス有利だろね。
九州の映像見た限りじゃ、足とデフ決まれば慣性モーメントの少なさが武器になりそうな気がする。

あとはトヨタが変な気の使い方して、ノーマルのフロア剛性が乗り心地重視になってなきゃいいんだけど。

820 :音速の名無しさん:2020/09/14(月) 22:41:59.91 ID:AIlbCmYS0.net
あとはリアのショックとスプリング別体式の脚をみんなどう作ってくるかが気になる
FFならまだ何とかなるかもしれんけど4WDであれはバネ選定がすごく面倒くさそう

821 :音速の名無しさん:2020/09/14(月) 23:36:38.97 ID:8nLnId460.net
選定というか、無ければワンオフすればいいだけの話で…
しかし参戦ドラ急増なんてのも考えにくいから、ノウハウ蓄積まで時間かかりそうだ。

822 :音速の名無しさん:2020/09/15(火) 20:50:09.03 ID:mq2BRmRe0.net
関東ではいくつか開発するショップはあるみたいだけどな

823 :音速の名無しさん:2020/09/15(火) 23:46:53.56 ID:XC+dVNZG0.net
途中読んでないけど、黄色い元山野車のダンパーは100万オーバーだったはず
OHしなくてもOH同等の調整が出来るのが売りだったんじゃないかな?

824 :音速の名無しさん:2020/09/16(水) 20:26:02.11 ID:9XMicbOg0.net
>>823
どの時代の車だったか忘れたが、試作ショックの開発車両兼ねてて調整機構が多いって話だったような。

825 :音速の名無しさん:2020/09/17(木) 06:44:09.39 ID:PmkpRYSy0.net
もう100万ショックの話はお腹いっぱいだよぉ…

826 :音速の名無しさん:2020/09/17(木) 08:20:21.77 ID:GSX9VPWO0.net
ネオジオ世代ですなー。

827 :音速の名無しさん:2020/09/17(木) 15:08:22.17 ID:7JLP8xui0.net
GRヤリスの話しようぜ

828 :音速の名無しさん:2020/09/17(木) 18:19:23.29 ID:JPfmAqOi0.net
PN4ばかり注目されるが、PN1に出そうという動きは無いのだろうか。まあ無いとは思うが…

829 :音速の名無しさん:2020/09/17(木) 21:39:47.65 ID:Gv1jxhE40.net
ニパ子さんが普通のヤリスのPN1車両作ってますよね
ヤリスRCも注文してるみたいですが

830 :音速の名無しさん:2020/09/17(木) 21:40:58.27 ID:qPgy3xzr0.net
まだ来年の2ペダルクラスの方が現実味があるのでは

831 :音速の名無しさん:2020/09/17(木) 22:46:24.43 ID:xvtwutAr0.net
A車でやめたものですが
PNって現行車出すことと改造範囲を狭めることが目的だったと思うけど
毎年車買い替えってどうなの?

832 :音速の名無しさん:2020/09/18(金) 00:10:03.99 ID:vZf3nGHm0.net
そんな人いる?なんか変な情報に惑わされてない?

833 :音速の名無しさん:2020/09/18(金) 06:47:34.32 ID:s/pnuueq0.net
それはスターだけじゃない?

834 :音速の名無しさん:2020/09/18(金) 10:33:06.37 ID:qSxDpxq/0.net
PNの86で後期出る時に前期調べたらあちこちクラック入ってたって話はPDであったけど、1年で買い替えは聞かないな…
だいたいそれじゃ、CZ4AだのZC31S/32Sが走ってるのはオカシイ事になるじゃんけ。現行車ですらないぞ。

835 :音速の名無しさん:2020/09/18(金) 13:08:52.76 ID:h60J5fnZ0.net
カテが違うが、奴田原さんが同じCZ4Aを10年以上使ってるのには驚いた。

836 :音速の名無しさん:2020/09/18(金) 15:51:12.90 ID:ZLAhx2zD0.net
今年、来年なんか参加者少なくて、
尚且つ仕事切られて暇な奴が全戦参加する奴が数人出て表彰台に浮上する奴出てきそう

837 :音速の名無しさん:2020/09/18(金) 16:46:11.52 ID:FMUHwnhU0.net
毎年は言い過ぎだったが2、3年で買い替えてない?

838 :音速の名無しさん:2020/09/18(金) 19:10:25.90 ID:QTcz5Yw00.net
毎年の人もいれば2〜3年の人もいるし5年以上乗り続けてる人もいますね。

839 :音速の名無しさん:2020/09/18(金) 19:36:02.78 ID:Wu2OZSC60.net
毎年買い換えて競技車を下の世代に託すのはいいことだとおもいました
わたしは買い換えれません

840 :音速の名無しさん:2020/09/19(土) 07:22:51.15 ID:QBcme9fB0.net
>>839
そりゃ勝てない車は売れないからな…同じ車でも実績順だし、ヘタすりゃサラの新車買った方がマシな場合もあるし。
中にゃ売りたくて頑張って勝つ人もいると思うよ。

841 :音速の名無しさん:2020/09/19(土) 12:07:06.18 ID:DcQGosr30.net
                                                                                                                                                                                                                                                          ノーマル戻しで売るんでしょ?         

842 :音速の名無しさん:2020/09/19(土) 12:35:34.26 ID:9Yv/9Nsq0.net
新しい車の方がスポンサーが付きやすいってのも全日本では重要

843 :音速の名無しさん:2020/09/19(土) 20:59:36.69 ID:BdiWIoO10.net
富士のGRヤリスの試乗会
社長は何か勘違いしてるよねw
交通安全センターでパイロンで仮設コース作っての試乗なのに

844 :音速の名無しさん:2020/09/19(土) 23:39:19.83 ID:vn/3+tMy0.net
いながわ号も一度優勝してれば買い手も付いただろうけどな

845 :音速の名無しさん:2020/09/20(日) 21:56:40.82 ID:AoO9A1100.net
>>841
ノーマルに戻すと、そのノーマルなりの価格でしか売れんのよ。
もちろん車種によってはその方が高い場合もあるが。

846 :音速の名無しさん:2020/09/21(月) 13:52:21.98 ID:gmYYGw3f0.net
見学いきたいんだけど、どこでやってるのかも判らん
一般公開してない?
祝祭日は毎日開催してなかったりする?
それとも、平日のみなの?

847 :音速の名無しさん:2020/09/21(月) 14:15:08.99 ID:SfkgvVNO0.net
何が?

848 :音速の名無しさん:2020/09/21(月) 17:01:08.05 ID:jXsGWSjD0.net
>>846
JMRC○○で検索してみ。(○○の中は中部とか関東とかの地方名)

849 :音速の名無しさん:2020/09/21(月) 20:43:10.41 ID:EBv61VDP0.net
>>846
普段なら一般公開というかギャラリーで入って観戦できるけど
今の情勢下だとギャラリーはお断わりしてることもあるよ
次の全日本戦は奈良の名阪スポーツランドでやるけど、ギャラリーを入れるかは現段階では不明だし……
ttp://www.lazyws.net/meihan_rd.html

850 :音速の名無しさん:2020/09/21(月) 21:11:00.29 ID:pQ+jc3vs0.net
ジムカーナというものを知って競技会観戦じゃなく
一般の練習を見てみたい、場合によってやってみたいと読みとったが
おまえらそういう芽を摘むのが得意だからな
てかどこ在住?

851 :音速の名無しさん:2020/09/21(月) 21:20:12.19 ID:EBv61VDP0.net
練習会はそれこそ各クラブとかのサイトを見つけることから始めないと分かんないと思うので……
だって浅間台スポーツランドのサイトにある「計測サービスあり」の日にジムカーナ練習会に来てる人が多いとか
ジムカーナやってない人には分かんないじゃん

全国のミニサーキットでジムカーナ練習会やってる場所とかスケジュールを見られるサイトとかあったら便利なんだろうけどね

852 :音速の名無しさん:2020/09/21(月) 21:40:39.17 ID:SfkgvVNO0.net
>>850
祝祭日とか平日とかって言われると、何かの誤爆かと思っちゃうんだよね…何を対象にした話かまず聞いた方がいいと思うぞ?
実はチョコレート工場の話でした!とかだとアホらしかろう。

853 :音速の名無しさん:2020/09/21(月) 21:47:23.61 ID:CVZI4gNP0.net
ジムカーナ全般じゃないの?
全日本、地区戦、県戦のスケジュールを教えてあげたまえ。エロい人
ついでに練習会の一般的な開催日もな。偉い人

854 :音速の名無しさん:2020/09/21(月) 21:49:39.93 ID:SfkgvVNO0.net
>>851
昔からある「ジムカーナの競技会結果」サイトで練習会情報も掲載してるよ。
https://www.gymkhana.info/practices/pridx.html

目端の聞いた主催者はちゃんと投稿してる。
単に活用されてないだけやね。

そもそもスマホ時代になってから「検索」をしない人が増えた印象なんで、ただそこにあるだけじゃダメって事なんだろうけど。
検索すりゃいくらでも情報出るのに、「わかりません」から入っちゃう人はジムカより何よりまずGoogle検索をマスターした方が…

855 :音速の名無しさん:2020/09/21(月) 21:53:28.93 ID:SfkgvVNO0.net
>>853
検索すれば誰でもエロい人になれるんだから、キミやりたまえよ。
つか、検索の仕方を教えてあげれば済む話だ。

「お住まいの都道府県or地方 ジムカーナ 2020」で検索すりゃ大抵何かは出る。

856 :音速の名無しさん:2020/09/21(月) 21:55:36.70 ID:SfkgvVNO0.net
あと、「本気で見たいやりたい」なら検索ごときで苦になるわけもないから、
「わざわざ検索させるなんてヒドイ冷たい人でなし」
みたいなクレームは受け付けん。

857 :音速の名無しさん:2020/09/21(月) 22:28:27.53 ID:pQ+jc3vs0.net
>>846
どこに住んでるか
素人の練習を見てみたいのかor大きな大会を観戦したいのか
書いてみ
ごらんのとおりジムカはおかしなやつしかいないよ

858 :音速の名無しさん:2020/09/21(月) 22:44:38.32 ID:7sIiOT2F0.net
こいつって全レスササクッテロ?

859 :音速の名無しさん:2020/09/22(火) 01:01:11.74 ID:zihDsPte0.net
さぁみなさん、御唱和ください

「ググれカス」

860 :音速の名無しさん:2020/09/22(火) 07:12:45.80 ID:Tso4ozoq0.net
>>857
そうやって甘やかしてると、何の事でも「他人に答えを求めるのが調べるという事だ」ってカンチガイを続けるぞ?
しまいにゃ「○○で××って言ってたもん!」みたいな奴が育ってしまう。

861 :音速の名無しさん:2020/09/22(火) 13:55:01.14 ID:w1rC9ooy0.net
>ごらんのとおりジムカはおかしなやつしかいないよ

これはひどいw

862 :音速の名無しさん:2020/09/22(火) 15:29:10.87 ID:MggG62V10.net
俺の悪口は止めてくれ。
メンタル弱くてタイムでない老害なんだ。

863 :音速の名無しさん:2020/09/22(火) 20:48:23.58 ID:j+GBfPzb0.net
>>857
住んでる場所をネットに書いて大丈夫?
誰が観てもこれがジムカだと思えるのが観たい
各都道府県で毎週やってないのかな?
普通は定休日以外はやってると思うけど、聞かないです

864 :音速の名無しさん:2020/09/22(火) 21:15:47.06 ID:kQBQXL+c0.net
誰が番地書けっていったんだよ
関東のやつに中部紹介してもしょうがないだろ
もやは860が正しいのかも知れん

865 :音速の名無しさん:2020/09/22(火) 23:36:17.69 ID:BnX4mdpr0.net
定休日ってどこの食堂だよw

866 :音速の名無しさん:2020/09/23(水) 09:22:23.93 ID:3y2c0iOV0.net
>>863
ザックリエリア(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄)か、都道府県を書けば比較的近所のは案内できると思うよ

867 :音速の名無しさん:2020/09/23(水) 11:40:56.62 ID:tGVbmnaP0.net
沖縄てジムカーナやってんの?

868 :音速の名無しさん:2020/09/23(水) 13:02:57.42 ID:qMUo3/Vi0.net
>>867
斜陽の本土よりむしろ一生懸命やってる方だろ

869 :音速の名無しさん:2020/09/23(水) 23:13:16.43 ID:da11tHsU0.net
>>867
独特の車文化の中でジムカもちゃんと生きてて、九州戦とか全日本の九州ラウンドとかにスポット参戦する人もいるよ。
伊計島とか盛んだったけど、廃止後にミニバイク需要なんかもあるから新しいコースできたんじゃなかったかな。

一番手軽で面白いのは公認取りゃ何でもアリの公道ドラッグレース(もちろん非合法)と聞いた事あるが。

870 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 00:17:34.24 ID:ZHPSjl+k0.net
>>865
筑波サーキットいくと毎日走ってるじゃないですか。
ジムカーナって毎日やってないんですか?

871 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 00:44:00.54 ID:4Io/55yo0.net
>>870
サーキット走行でもそうだが、ジムカーナには
「フリー走行」→決められた走行時間にコース内を自由に走れる。
「練習会(サーキット走行なら「走行会」)」→コース設定やまとまった数が練習用の環境としてある程度整えられ、タイム計測まで行う
「競技会(同、「レース」」→いわゆる「本番」。順位が決まる。
ザックリ言ってこの3種類がある。

キミが「筑波サーキットで毎日」というのが何を指すのかわからんが、サーキットが休業日じゃなければ何かがどこかで走っているのは不思議じゃないだろう。

で、キミが見たいのは、3種類のどれだ?
それとも、ジムカーナと思っていたのとは実は違って、コースをグルグル何周も走ってる何かが見たいのか?
筑波と言っても
「コース2000」(1周約2000mの周回コースで、レースや走行会、テスト走行などが行われる)
「コース1000」(1周約1000mの周回コースと、内周にもコース設定が可能で、レースや走行会、テスト走行のほかジムカーナも行われる)
「ジムカーナ場」(広い駐車場くらいの大きさがある舗装スペースで、ジムカーナや各種テスト走行も行われる)
この3種類が敷地内にあるぞ?

まずはこの筑波サーキットHPを見て、自分が見た「毎日走ってる」はどこで何を見たのか考えてみてくれ。あるいはジムカーナじゃないかもしれん。
https://www.tsukuba-circuit.jp/

872 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 00:45:54.54 ID:snSaeOT30.net
>>867
2018年、2019年2年連続全日本SA2チャンピオンの高江選手は沖縄から転戦してる。

873 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 00:49:43.37 ID:4Io/55yo0.net
>>870
あと、筑波サーキットのイベントカレンダーも見て欲しい。
https://www.tsukuba-circuit.jp/calendar/2020/09.html
レースかジムカーナか他のイベントか、毎日と言わないが結構やってて、さらにコース1000だとたいがい何かスケジュール入ってる。

それでわからない事が出てきたら、また来て欲しい。
「実はよく知らなかったけど、どういうのがどう走ってるとジムカーナなんですか?」
でも別に構わん。そればっかは検索してわかる内容に限界あるからな。

874 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 00:59:34.42 ID:+9NmniO90.net
>>872
こないだの恋の浦の全日本戦でも勝ってるね。沖縄魂インテグラ

875 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 01:11:09.12 ID:snSaeOT30.net
>>874
沖縄から全日本に遠征してくる人はいきなり6位内さらには表彰台乗るくらいレベル。
でその人達が沖縄帰って盛り上げてる。
JMRC九州沖縄シリーズもやってるしね。

876 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 12:25:03.75 ID:EJdOAXrn0.net
>>865
他の方も書いてくれてるので補足

筑波はジムカーナ場があるけど、いつもジムカーナやっているわけじゃなくて、ドリフトだったり、車の展示・試乗会だったりバイクのイベントだったりもする
コース2000/1000でビッグレースやる時は駐車場にもなるから、いつもジムカーナやっているわけではないよ

あとコース1000でジムカーナも年数回やってるしね

877 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 12:25:25.94 ID:ZHPSjl+k0.net
ジムカーナだけで毎日やってるような場所はないのですか?
東京だけで人口1000万人だから、首都圏なら毎日やってる場所あるでしょ?

878 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 12:30:11.66 ID:EJdOAXrn0.net
ゴメン アンカーミスった
>>876 のは
>>870

879 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 12:32:39.02 ID:EJdOAXrn0.net
>877
関東圏なら
浅間台スポーツランド(千葉)
ドライビングパレット那須(栃木)
がそれぞれ定休日以外はフリー走行やってるよ

880 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 12:45:43.38 ID:ghk58GlR0.net
>>877
競技人口が2,3桁足らん
カーリング、スカッシュ、クレー射撃なんかよりも少ないんだから

881 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 13:22:34.30 ID:4Io/55yo0.net
>>877
その土地の人口はあんま関係なくて、「競技人口」あるいは「自家用車を所有してる人口」で考えないとアカンわけよ。

キミが書いてるのは、
「中国なんて人口が日本の10倍以上(約14億人・2018年)いるんだから、大相撲を10箇所でやったり、場所数が日本の10倍あっても不思議じゃないですよね?」
って言ってるのと同じで、そんなわけないだろうと。

882 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 16:30:40.13 ID:ANQnTnlb0.net
全国で100万人くらいはいるよね

今は平成不況が長引いてる所にコロナが追い打ちで休止してる人が多数派

郊外の駐車場を観れば判るが、CRXやシティ-が放置され苔が生えてるだろ

883 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 16:59:39.41 ID:Ey2QUFxY0.net
全モータースポーツ足してもいくかどうか
ジムカだけなら1割もいかんわ

884 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 17:01:13.38 ID:qvP6CtVH0.net
関スポ消えたのは痛いな
茨中って日常はまったく使われてない感じ?

885 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 17:31:34.13 ID:ZHPSjl+k0.net
もしかしてマイナースポーツですか?
リアル須藤京一を見てみたいんですが・・・

886 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 18:20:13.54 ID:4Io/55yo0.net
>>885
その疑問が出る時点でマイナーなわけですよ。
メジャーだったらそもそも疑問に思わないでしょ?

887 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 18:28:14.33 ID:4Io/55yo0.net
>>886
つか、見てみたいなら全日本戦でも地区戦でも見にくりゃいいわけです。最近は無観客も多いですが。
同クラスならゼッケン番号が後ろほど速いドライバーなんで、リアルナントカの走りが見られますよ。
マイナーなのと凄腕がいるかどうかはまた別な話ですし。

888 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 19:21:20.17 ID:YBCpVi060.net
まあ、あんな野良犬と一緒にされてもかなわんのですけどね。

889 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 20:18:56.73 ID:e7BM9yc80.net
須藤京一ってイニDでランエボ乗ってる人?
あれは単なる峠の違法競走型暴走族でジムカーナじゃないと思うが

890 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 20:53:11.30 ID:6a/wRFHW0.net
>>884
イバチューは隔週?のフリーと大会、貸し切りだけかな

891 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 20:54:45.01 ID:6a/wRFHW0.net
>>885
リアルイニDが見たいならここじゃないな
ドリフトかラリー、群サイの峠あたりだよ

892 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 21:52:18.84 ID:ZHPSjl+k0.net
もしかして、埼玉でデミオ乗ってる人って言うだけで
数人まで特定できるくらい参加者が過疎ってるジャンル?

レスが速いからやってる人が沢山いそうだけど

893 :音速の名無しさん:2020/09/24(木) 22:01:12.22 ID:qvP6CtVH0.net
埼玉のデミオ乗りはサーキットトライアルだな

894 :音速の名無しさん:2020/09/25(金) 05:49:40.21 ID:kL3OMVMS0.net
>>893
須藤京一に限らず、イニDのストリートレーサーはモータースポーツ上がりやモータースポーツに並行参加して基礎技術を身につけたってキャラが多いのよ。

いわば公道と競技はコインの裏表というか、現実のレーサーとか競技ドライバーでもコソ練ってあるでしょ。

895 :音速の名無しさん:2020/09/25(金) 05:56:28.12 ID:kL3OMVMS0.net
>>892
現在は昔と違ってナンバーつきレースも多いので、小排気量車だとレースやサーキットトライアル、オートテストみたいな
維持費の安さで楽しみやすい他ジャンルモータースポーツも多い。

デミオ(マツダ2)はジムカーナみたいなスピード競技だとディーゼルターボ車がダートトライアルで活躍してるくらいで、ジムカーナ車としては
先代1.5L車がコルトやフィットRS、ヴィッツRSなんかの1.5Lスポーツグレードとともに活躍してた時代の産物。
1.6Lの2代目スイフトスポーツが主力になると、ジムカーナからは急速に消えていった。

そのスイフトスポーツもジムカじゃ2代続いた後に1.5L FRスポーツのNDロードスターに駆逐されてだいぶ数減ったくらいで、デミオでジムカなんて3世代前の話だ。
地区戦以下のカテゴリーならまだ走ってる人いるかもね、くらい。

896 :音速の名無しさん:2020/09/25(金) 11:26:14.21 ID:XO6kalc/0.net
確かにデミオはジムカーナでは全然見なくなったな
モデルチェンジ直後はアルファで造ったりもしてたけど、32スイフトには歯が立たず減少
NDロードスターの登場でPN1はFF自体が激減したからな

中古買って始めるならDEデミオはアリだと思うが

897 :音速の名無しさん:2020/09/25(金) 14:16:44.16 ID:6gqXOSkK0.net
>>885
須藤京一?
ブーツを履いてアクセルワーク、ジムカで鍛えた眼なのにGSRとギャグ満載の奴は現実にいないよw

898 :音速の名無しさん:2020/09/25(金) 18:21:24.98 ID:pXygQMfD0.net
現行デミオは15MBが出た当初ジムカーナで使った人達が軒並みドラシャ折れに泣いていたからね……
原因は1.3lと同じ太さのドラシャだったって話だけど、改善された?

899 :音速の名無しさん:2020/09/25(金) 18:21:52.72 ID:vl307Gv80.net
まあ野良犬の話はそれくらいにしておいてやれw

900 :音速の名無しさん:2020/09/25(金) 19:04:07.31 ID:kiA+ROc70.net
>>897
やっぱジムカだと漫画の通りで峠のハチロクにも勝てないって事ですか?
広い場所でやってるんで事故の心配なさそうで興味あったんですが

901 :音速の名無しさん:2020/09/25(金) 21:01:51.28 ID:LS4eKRv10.net
競技と犯罪者を一緒にする人は帰ってどうぞ。

902 :音速の名無しさん:2020/09/25(金) 21:57:35.91 ID:6gqXOSkK0.net
>>900
悪いけど速いAE86なんて見た事ないよw
当時の峠ですら、下りはGA2に圧倒されて、上りはバラードやワンダーに余裕で離されるのにw
何を求めてるのか知らないけど、漫画と現実は違うよ。

903 :音速の名無しさん:2020/09/25(金) 23:34:36.92 ID:kiA+ROc70.net
漫画にも出てこない雑魚車と比較されても・・・

904 :音速の名無しさん:2020/09/25(金) 23:36:51.24 ID:pXygQMfD0.net
漫画は所詮フィクションですし……
大体連載当時ですら既に見向きもされなくなったAE86が下剋上するのが受けた理由でしょ

905 :音速の名無しさん:2020/09/25(金) 23:48:46.55 ID:kL3OMVMS0.net
>>900>>903
つか、現実世界におけるAE86はグループAレースではシビックに勝てないからとAE82(カローラFX)に交替させられ、
ジムカではAW11やEP71ターボ、そしてやはりシビックに駆逐された。

イニDでも公道ダウンヒル専門って思いっきり限定されたステージでの活躍だったでそ?
主人公ときたら続編じゃラリーに転向したけど崖から落ちて…ってオチだし。

作中登場マシンでいうと、ジムカで勝負してたらAE86なんかEG6どころかカプチーノにも勝てない。

906 :音速の名無しさん:2020/09/26(土) 02:53:29.98 ID:pS2xbFTM0.net
BSカート用タイヤ生産辞めるとよ

907 :音速の名無しさん:2020/09/26(土) 03:54:20.61 ID:T989c+ic0.net
>>897
公道仕様ならGSR選ぶのはむしろ合理的だよ。
改造自由なんだし、競技ユーザーメインでタマ数少ないRSよか探しやすい。
エボに限った話じゃないが、現実でも競技のライセンスや規則に縛られるの嫌って改造車でクローズド競技やクローズドクラスしか出ない手練れはいたし。

908 :音速の名無しさん:2020/09/26(土) 13:37:25.73 ID:cSFxE2a40.net
RSって貧乏な人が買う仕様だよね?

909 :音速の名無しさん:2020/09/26(土) 14:57:08.22 ID:Gx1jmZxJ0.net
赤のRS!!ってあったな

910 :音速の名無しさん:2020/09/26(土) 17:51:29.63 ID:T989c+ic0.net
>>908
三菱のRSとか競技用グレードってのは貧乏な人が買うわけでなく、スポーツ走行に不要でコストや重量面で不利なパーツを簡素化したり、
競技の規則で変更や改造が許されない部分を最初から変更してあるモデル。
実際には用途に応じた純正オプションや社外品へ換装した状態が「完成形」でGSRより高価。

安いのはオーダーメードのベースにすぎず、いわば宅配ピザのトッピング用生地に値段ついてるのを「貧乏な人が食べるためだよね」とカンチガイしてるのと同じ。

三菱ではエボIXの時、RSにGSR同様の快適装備を施した「GT」を設定してた事もある。

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200