2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 379●

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1a44-U3tl):2020/02/28(金) 22:24:23 ID:yG5aw1HK0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい
3 行 も 必 要 あ り ま せ ん
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 378●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1581466053/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

254 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f92-PLA+):2020/03/02(月) 17:55:41 ID:297eW5XL0.net
>>241
カワサキ内部で内紛があったかもね。
ハスラムも8耐後に日本で移籍話持ちかけられたし
どっちにしてもシャッフルしたので楽しくなる。

255 :音速の名無しさん (ドコグロ MM02-Xy+J):2020/03/02(月) 17:57:02 ID:d+oHnHXaM.net
まあマルケスが完治した方が興行的にもおいしいし。
ケガしてる間に誰かが勝っても「マルケスがケガしてた」が付いて回るし。

256 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2a55-oL1e):2020/03/02(月) 17:57:02 ID:S7Nv45tF0.net
ちょっと前にヤマハ最高速クソ!ヤマハ終わった!もう勝てない!ってキャンキャン言ってた奴が
なぜか今回マルケスが得した!って言ってそうだなw

257 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 18:33:26.92 ID:AVQh4eIl0.net
トプラックは速さはあったけど燃費の問題があったので走らせなかったらしい。去年のバイカーズステーションだったか責任者のロングインタビューが赤裸々に話してたので探してみ。かなり合理的な人で、結果を覆させたのもその人が冷静に動いた為だとさ。

258 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 18:43:33.30 ID:w3kys5EF0.net
>>251
マジで世界の癌

259 :音速の名無しさん (ラクッペペ MM86-7MIe):2020/03/02(月) 18:57:04 ID:9xg4AvTVM.net
シュワンツみたいに40分だけ走らせたらよかったのに

260 :音速の名無しさん (ワッチョイ 839d-8xZU):2020/03/02(月) 18:58:51 ID:l7piAiET0.net
ザルコ持ってないな

来期の契約に向けて前半戦で、バイクに慣れて結果を残さなければならないのに
前半戦の数が減ってしまった

2020型タイヤの特性が大幅に変わったのに
全メーカーの中でザルコ、ラバト、中上の3人は開発が止まった2019型バイク

261 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6b6e-ZhQ4):2020/03/02(月) 19:15:14 ID:A6+xFvBL0.net
カタールはホンダ得意じゃないしな
普通に開催だったらボロボロの可能性もあった
マルケス持ってるな5連覇待ったなし

262 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-3MkW):2020/03/02(月) 19:34:49 ID:6ktyTjww0.net
テレ東に超絶エレガントなロイヤルクアルタラーロ出てる

263 :音速の名無しさん (ワッチョイW 065e-QEW/):2020/03/02(月) 19:48:59 ID:dK1o1K4M0.net
タイも延期確定、マルケスツイートしてる

アメリカ初戦となりました

264 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6b08-DFeu):2020/03/02(月) 19:54:33 ID:y1u6Ukyo0.net
今からどんくらい調整できるんだろうな
秋に4連戦とか怖いわ

265 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 20:17:48.24 ID:OqzAeeq60.net
この際、カタールGPのmotogpクラスはPS4でレースして放送しろw

266 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff84-/3Bi):2020/03/02(月) 20:27:06 ID:vYELg4gC0.net
>>265
スポット参戦の俺が25ポイント取る自信あるわ

267 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 20:34:47.72 ID:dK1o1K4M0.net
PS4対決する為に集まって感染するんですね。分かります。

268 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 20:34:54.80 ID:UmwCykMz0.net
>>265
それでもマルケス兄が勝ちそうでイヤだw

269 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 20:43:05.06 ID:kM/GkaJz0.net
今週末に開幕だ!と思った矢先
開幕戦のカタールだけじゃなくて、第2戦のタイも延期かよ
桑田さんの初優勝が見れると思ったのになぁ
そしてこの1か月の猶予で、マルケスの肩は完治するだろうし
テストで苦戦してたホンダもきっちり修正してくるわなぁ

270 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f0b-Ybk/):2020/03/02(月) 20:57:00 ID:wKh6ras70.net
FIMからタイ延期の公式発表
OR Thailand Grand Prix postponed
http://www.fim-live.com/en/article/or-thailand-grand-prix-postponed/

271 :音速の名無しさん (ワッチョイ c3d9-DFeu):2020/03/02(月) 20:59:59 ID:FM6NwXea0.net
ゲーマーロレンソさんなら

272 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6b6e-ZhQ4):2020/03/02(月) 21:05:04 ID:A6+xFvBL0.net
延期するにしてもどこにねじ込むんだろうね

273 :音速の名無しさん (ワッチョイW ca44-U3tl):2020/03/02(月) 21:11:19 ID:fHZoddy+0.net
キミリンクとブルノの間かミサノとアラゴンの間かね

274 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 21:26:13.03 ID:fYkxRoGC0.net
夏休みの期間は無理じゃねーかな

275 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:28:35.41 ID:351LKS6r0.net
>>272
去年と同じもてぎの前の週じゃね?

276 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:35:26.54 ID:kOc79dZj0.net
>>249
moto2/moto3はカタール予定通って変だなと思ったけど、そういう訳か。

277 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:42:26.46 ID:t6LewnSE0.net
>>250

https://www.speedweek.com/sbk/news/155916/Peinlich-Razgatlioglus-Yamaha-ging-das-Benzin-aus.html

レース2、トプラックのリタイヤ原因はガス欠なんだよな。
チームが燃費計算ミスったのか、給油ミスなのか、トプラックが開けすぎたのか、
その両方なのかわからんが。

278 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:03:45.62 ID:UmwCykMz0.net
とぷらっくカッコ悪い

279 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:23:32.42 ID:fHZoddy+0.net
普通に給油ミスだろ
燃費計算自体間違えてるならVDMもガス欠してないとおかしいし

280 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:25:04.08 ID:kM/GkaJz0.net
あー、今週開幕でテンション上がってたのに
それが急に1ヶ月お預けとかキツイなぁ・・・
Moto3だけじゃなぁ・・・あ、Moto2は別にいいです

281 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:36:13.90 ID:CGlO6bYi0.net
>>246
まだSBK行って現役続行なら自国引退もあるっしょ!

282 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 00:01:20.06 ID:gD0JqFPSM.net
このままレースできない状態続いた場合、開催できた数戦だけで年間タイトルは成立するの?
最低何戦とか条件にあるのかな

283 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 00:06:53.45 ID:p7EF2TvCM.net
20もあるんだからこまけぇー事はいいんだよ

284 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 00:11:32.08 ID:SF5t1zCD0.net
>>282
昔は年間数戦とかの時代もあったし、いいんじゃね?

最悪、スタッフとライダーをクルーズ船で隔離して、転戦すればいいしw

285 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 00:13:36.44 ID:BkRlW1rt0.net
無観客でいいやん

286 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 00:25:09.43 ID:Ypg7jVbm0.net
今更なんだが、なんでmotogpだけ開催されないの?
意味不明だわ
テストからスタッフ缶詰なんだろ?

287 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 00:26:25.51 ID:Ck1M4Y4gM.net
ライダーが来れない

288 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 00:31:03.10 ID:Ypg7jVbm0.net
マジでそういうことか・・・すげぇ納得できると同時に唖然となったわ
ありがとね。

289 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 00:45:41.83 ID:PJqt7YfC0.net
その他のカテはドライバーが揃うってこと?

290 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 00:50:32.95 ID:lmqY9lS+0.net
Moto2、Moto3クラスは事前テストをカタール入してて既に全てのチームとスタッフが現地にいる

291 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 01:00:09.28 ID:a6qNU0lD0.net
せめてカタールに入国できるMotoGPライダーだけでエキシビションレースやってくれよ
マシンは何でも良いから

292 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 01:00:34.31 ID:sAYLasqU0.net
イタリア人と日本人が入国出来なかったらあと残るのってKTMくらいか

レース成立しないんじゃ?

293 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 01:02:02.14 ID:g/vWB9K60.net
日本のメーカーには事前にカタール政府から忠告されてたからな
「今は入国出来るけど、その後は分からんから日本に帰らない方がいい」って
だから日本メーカーは忠告に従い、スタッフをカタールに滞在させたままにした
しかしイタリア人はさっさと国に帰ってしまい
そうこうしている内に、イタリア国内で新型コロナが爆発的に広まり
カタール政府がイタリア国内から入国又は14日以内に滞在してた人に対して入国制限を発動
その結果ドゥカとアプリリアのスタッフ及びイタリア人ライダーが
週末までにカタール入国が出来なくなり、最高峰クラスは中止と

294 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 01:04:00.71 ID:lmqY9lS+0.net
当たり前だけどライダーだけじゃなくてチームスタッフも対象になるから
ライダーが他国人のチームもアウトだよ

295 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 01:12:20.55 ID:XNEBTetpr.net
>>276
アホかw

296 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 01:12:27.33 ID:PJqt7YfC0.net
>>290
サンクス

297 :音速の名無しさん (ワッチョイW 065e-QEW/):2020/03/03(火) 01:19:54 ID:sAYLasqU0.net
ドイツ、フランスも一気に感染者増えたな

ちなみにドイツの感染検査は4万かかるらしい

298 :音速の名無しさん (ワッチョイW 03e3-7MIe):2020/03/03(火) 01:22:41 ID:RFh4W0Pz0.net
めっちゃちなみにな情報やな

299 :音速の名無しさん (ワッチョイW 065e-QEW/):2020/03/03(火) 01:24:03 ID:sAYLasqU0.net
アメリカの検査は36万かかるからそれに比べたらお安いです

300 :音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-v/DY):2020/03/03(火) 01:41:26 ID:AS4wqiT20.net
日本は1万〜2万でもっと安いよ!

301 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9e4c-icYV):2020/03/03(火) 01:52:08 ID:kD0EgrKp0.net
しかたない、過去のレースでも見るか

302 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 08:39:00.86 ID:G1Wfncy+00303.net
>>282
俺が見始めたころは年間18戦だった
今は多すぎるんだよ

303 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 08:49:04.17 ID:Arg53PBf00303.net
>>293
じゃあドカだけハバにしてレースやればいいのにな

304 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 09:00:52.51 ID:EllhB6oi00303.net
>>302
正直14くらいでいいな

305 :音速の名無しさん (ヒッナーW 03e3-7MIe):2020/03/03(火) 09:14:28 ID:RFh4W0Pz00303.net
ドゥーハンの最多勝は15戦中12勝とかだったもんな

306 :音速の名無しさん (ヒッナー Sr03-v/DY):2020/03/03(火) 09:27:49 ID:WfFT7qPir0303.net
>>304
昔はf1もmotogpも15戦ぐらいだったな

307 :音速の名無しさん (ヒッナー 3ac9-DFeu):2020/03/03(火) 09:36:01 ID:7rnp0jGf00303.net
アメリカなんて最も他国との人の往来が多いところなんだから
検査してないだけで実際は既に蔓延済み。公的健康保険がないから
多少具合が悪い程度では検査どころか病院にすら行かない。

というか毎年インフルエンザで数万人死ぬのに予防接種もしなけりゃ
マスクもしないお国柄だからコロナで騒ぐのもおかしい。

308 :音速の名無しさん (ヒッナー 4f4e-ZhQ4):2020/03/03(火) 09:44:05 ID:Arg53PBf00303.net
ハワイなんか武漢から観光客が大挙来たのに感染者0
その理由が、コロナの感染検査してないからw

309 :音速の名無しさん (ヒッナーW ff84-/3Bi):2020/03/03(火) 09:48:47 ID:EllhB6oi00303.net
一勝の重みがなさ過ぎる
全10戦なら勝利の喜びも爆発するだろうな
20もあったら勝者多過ぎになる。まあマルケスが半分以上持っていくだろうけど

310 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 10:47:13.20 ID:9rjvoeoEM0303.net
実際に一番感染者が多いのはアメリカだろうね。
あれだけ中国人が多くてあの感染者数はあり得ない。
検査に36万もかかるなら誰も検査しないよ。

311 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 10:55:03.88 ID:EllhB6oi00303.net
アメリカって全然コロナ気にして無いな
NBAもフツーにやってるし

312 :音速の名無しさん (ヒッナー b3b8-3MkW):2020/03/03(火) 11:06:35 ID:GJFlfSVo00303.net
支那疫病神すぎる

313 :音速の名無しさん (ヒッナー 0357-ZhQ4):2020/03/03(火) 11:08:17 ID:C1syeGpK00303.net
今年は下手すると昔みたいに年10〜12戦ぐらいで9月でシーズン終了になりかねんなあ

314 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 11:21:38.36 ID:6J9nVu+o00303.net
>>303
> ハバにして
って初めて聞いたけど、ハブってって意味?

315 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 11:30:23.12 ID:Arg53PBf00303.net
ハバ=仲間外れ

316 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 11:47:00.85 ID:EllhB6oi00303.net
ハバ・ショバート

317 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 12:01:10.78 ID:HIpIu+ng00303.net
ガルパンに出てくるような巨大空母の甲板にコース作って各国の沖合いでレースやればよくね?

318 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 12:07:53.83 ID:xEPwj067p0303.net
カタールもうKTMの4台でレースすればよくね?

319 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 12:14:55.66 ID:j9JoeAhgp0303.net
月曜日休み取ったから見るしか無いわ

320 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 12:36:25.06 ID:hInXSaIT00303.net
>>307
ある意味、チャイナの隠蔽より性質が悪いな

>>311
そらもう、建前としては一切入ってきてないという “体” なんだから
国内は通常営業よw

賢いのかバカなのか良くワカランw

321 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 12:39:39.96 ID:hInXSaIT00303.net
>>314
毒があるので気をつけれ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/29/Habu-pitviper.jpg

322 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 12:44:06.25 ID:6uBzvtCYM0303.net
>>307
今まさに中間選挙で集まってわいわいやってるしね

323 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 12:50:53.18 ID:oUUQQ/3Ap0303.net
>>313
エスペレータ曰く、アメリカはまだわからんがアルゼンチン実施確定。
タイだけでなくカタールも延期で調整していく。年間20戦は実施するつもりとのこと。

324 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 12:51:36.21 ID:/LbuaeHZa0303.net
これってつまりmoto2 ,moto3やるから返金は一切しませんってことだよね。汚ねーな。

325 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 12:58:19.24 ID:682uVkro00303.net
>>323
カタール延期ならタイのレース日にカタールやればいいじゃん
イタ公はみんな今週入って隔離されてればいい

326 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 13:09:05.13 ID:Gtj23jey00303.net
>>316
言うと思った

327 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 13:26:29.70 ID:g+x+23BHx0303.net
XLRの2つ目の奴だろ

328 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 13:48:24.49 ID:6J9nVu+o00303.net
>>315
やっぱうちの地域で言う『ハブ』だわ
「ハブる」とか「ハブんちょ」とか言ってた

329 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 13:49:47.31 ID:3VFaJKK4M0303.net
ハブ、はもともと「省かれる」から来てるんだろうけど、ハバはなんだ?

330 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 13:49:53.28 ID:5sFF1Tck00303.net
ハブだわ
「省く」からきてるんじゃないの?

331 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 13:58:03.10 ID:6J9nVu+o00303.net
どうやらハブの語源は『村八分』かららしい

332 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 14:00:19.01 ID:0Nnh++Glr0303.net
愛知の方言だって

333 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 14:12:32.29 ID:hInXSaIT00303.net
愛知がハバだと思う
「ハバにする」 という言い方になる

334 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 14:26:55.89 ID:ohvv3oiaa0303.net
ズラす
ハブる
はばち

335 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 14:33:55.04 ID:nJ3xgWxDM0303.net
イタリアからの入国禁止って
シェンゲン協定的にどうなるんだ?

336 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 14:38:59.76 ID:lmqY9lS+00303.net
協定なんてモノはメリットが上回れば守る
そうでないなら無視する

その程度のものなんだから関係ない

337 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 14:49:57.02 ID:hInXSaIT00303.net
>>335
どこの国でも入国拒否ってのは戦争でもない限り原則としては違法なんよ
一部の全体主義国とか軍国主義国を除いて

防疫の為の特別措置法みたいなのがあって、それが適用されてるだけ

日本はそういう法整備ができてなかったから、こんな事になっているのだ
特にダイヤモンドプリンセス号の乗員乗客はその犠牲者と言っていい

338 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 14:55:36.97 ID:HowVhF++00303.net
ハバナイスディ

339 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 15:49:53.43 ID:fD6SE9m5r0303.net
>>337
原則として違法?何の法律に則って?

340 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 15:50:39.28 ID:fD6SE9m5r0303.net
>>331
違う

341 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 16:07:54.88 ID:hInXSaIT00303.net
>>339
移動の自由というのは基本的人権やから、多くの場合憲法

342 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 16:46:46.92 ID:fD6SE9m5r0303.net
>>341
話にならんw
法学を少しは勉強してからおいで

343 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 17:03:22.05 ID:hInXSaIT00303.net
>>342
全体主義のお国から来訪されたんですか?

344 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 17:05:45.85 ID:Arg53PBf00303.net
>>332
大阪府富田林市のおっちゃんもヤフオクのバイク説明動画で「ハバ」言ってたで

345 :音速の名無しさん (ヒッナー 0H42-B10N):2020/03/03(火) 17:39:02 ID:yLbowD7eH0303.net
例えば国連の人権における移動の自由は理念であって強制ではない
>入国拒否ってのは戦争でもない限り原則としては違法
日本国内の移動は認められてるが国外は別で国同士の協定による
違法入国を取り締まる国が原則違法なわけないだろアメリカとか見てみろ

346 :音速の名無しさん (ヒッナー Sd8a-buIG):2020/03/03(火) 17:45:43 ID:TrfAydLLd0303.net
>>324
元々カタールの観客なんて王族の招待客が殆どだろ
返金もクソもない

347 :音速の名無しさん (ヒッナー 03f0-VG6Z):2020/03/03(火) 17:46:08 ID:hInXSaIT00303.net
違法入国は入国それ自体が違法なんじゃなくて、入国のやり方が違法なんじゃよw
決められた手続きをしないで入国しようとするのは違法なのは当たり前だがね

決められた手続きを踏んでいるにも拘らず拒否する事は原則として違法や

348 :音速の名無しさん (ヒッナー 3ac9-DFeu):2020/03/03(火) 17:46:09 ID:7rnp0jGf00303.net
>>341
どうやったら憲法が他国に対して有効だと思えるんだ…

349 :音速の名無しさん (ヒッナー 3ac9-DFeu):2020/03/03(火) 17:47:29 ID:7rnp0jGf00303.net
>>347
あのさあ…法律学科卒として頭痛くなるからいい加減やめてくれ。

350 :音速の名無しさん (ヒッナー 03f0-VG6Z):2020/03/03(火) 17:47:50 ID:hInXSaIT00303.net
>>348
入国に関することだから自国の事やぞw

351 :音速の名無しさん (ヒッナー 03f0-VG6Z):2020/03/03(火) 17:50:58 ID:hInXSaIT00303.net
>>349
3流法律家は使い物にならんなw

352 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 17:52:36.62 ID:7rnp0jGf00303.net
本物のバカだった…

353 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 17:55:43.29 ID:yLbowD7eH0303.net
荒らしだな
間違いない
適正な入国手続きしても日本が定めた薬物逮捕の実績とかでも違法入国になり入国拒否だ
憲法が認めてるのは国内での移動の自由だ

354 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 17:57:23.71 ID:yLbowD7eH0303.net
正確じゃなかった
憲法が認めてるのは日本国籍を所有する人間に対しての国内での移動の自由だ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200