2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #87

1 :音速の名無しさん (ニンニククエ 1aa2-p7ie):2020/02/29(土) 04:19:56 ID:obOJq0u60GARLIC.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は、冒頭にこれを3行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行が残ります)

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
ttps://redbullracing.redbull.com/
マックス・フェルスタッペン
ttps://www.verstappen.nl/en
アレクサンダー・アルボン
ttps://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むか「代行依頼」を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #86
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582177341/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

196 :音速の名無しさん (ワッチョイ af44-X91k):2020/03/02(月) 08:46:29 ID:SHIvVfJm0.net
メルセデスは常にあらゆるタイプのコーナーでパフォーマンスを発揮できる車に見え、対するレッドブルは過去のシーズンに反し中低速コーナーで苦戦しているようです。レースペースに関してはメルセデスが常に先行、フェラーリが近いところにいて、レッドブルが遅れています。

197 :音速の名無しさん (ワッチョイ af44-X91k):2020/03/02(月) 08:51:16 ID:SHIvVfJm0.net
バルセロナテスト分析

セクター1:
マイクロセクターのタイムを合計するとメルセデス、フェラーリが同等、レッドブルが優勢の部分。ここはエンジンパワーが何よりも重要であるため、手札を隠すためにメルセデスとフェラーリが出力を落としていたと推測するのは容易

198 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-Vm4s):2020/03/02(月) 08:54:29 ID:1YJ20VT7M.net
バトルしてる時は使わないだろDAS
レースの大半は一人旅なんだから
その落ち着いてる時にタイヤの寿命を稼ぐために
使うんだと思うわ

199 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 09:49:49.82 ID:+j56B6bS0.net
DASって使いようによっては早くタイヤを温めるのにも利用出来るよね?
それで序盤稼いで、後半は後半でDASを使ってタイヤ温存とかできそうで

DASって技術的にはスゲー面白いんだけどチートっぷりを発揮されるとそれはそれでイヤだな

200 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-PC+G):2020/03/02(月) 10:55:06 ID:Vo0mHbD1a.net
ダブルデュフューザーとかと違ってメカニカルな仕組みだから
それなりに機械的故障とか取り付けや操作のミスは出てくると思うんだよね。

許されるのも今年で終わりとなると、
ここから熟成させようって感じにもならんだろうし
今年のメルセデスはトラブルが多いと予想。

普通に熟成され切ったレッドブルが勝つだろな。

201 :音速の名無しさん (ドコグロ MMea-erxk):2020/03/02(月) 10:56:47 ID:gnK66Hx5M.net
基本的にはクルーズ状態で使う感じだろね。ストレートの長いバクーやスパ、モンツァ、シルバーストーンなんかは結構効果ありそう。

202 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 11:04:29.24 ID:kjCaBJz90.net
フェラーリPU疑惑、FIAと合意ってなんやねんw
シロだったのか、クロだったのか発表しろよwww

203 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 11:07:27.06 ID:6G5S4PC/M.net
>>202
それがF1村社会の集落なのよ。

204 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 11:08:50.04 ID:dK1o1K4M0.net
違反してたけどフェラーリが奉仕活動する事によってチャラって事でしょ

なんかフェラーリ内部から密告があって不正がバレたとかいう情報もある

205 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 11:09:43.64 ID:Vo0mHbD1a.net
実はフェラーリもメルセデスも小細工無しなら
レッドブルに普通に負けそうだなw

206 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 11:17:26.18 ID:MG3kpYZid.net
合意内容は非公開な村社会

207 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 11:55:00.10 ID:UeoawL5M0.net
合意という言葉を使うという事はクロだったのだな。
内容が非公表である事に他のチームは文句言わないのかな?
裁判所だって裁判長が判決文を読み上げるぞ。

208 :音速の名無しさん (アウウィフW FF2f-9/xO):2020/03/02(月) 11:58:14 ID:KPSwvW8UF.net
タッペンの最終日のタイムってDRS開いてのタイムなんかな?
たしかボッさんの最速はDRS開いていたと思うんだが

209 :音速の名無しさん (ドコグロ MMea-erxk):2020/03/02(月) 12:05:01 ID:gnK66Hx5M.net
ストレートでステアリングのランプついてるからDRSは使ってると思う

210 :音速の名無しさん (ドコグロ MMea-erxk):2020/03/02(月) 12:13:42 ID:gnK66Hx5M.net
あ〜ごめん、ランプはDRS区間を示してるだけか。
よく見たら途中でボタン離してるっぽい感じだからちょっとだけ使ってる感じかな?

211 :音速の名無しさん (ブーイモ MM76-UQKv):2020/03/02(月) 12:18:44 ID:EwHisuA/M.net
>>207
合意は黒、内容が非公開なのは去年のエンジンの話なので今更ペナとか無理だからね。
他チームも大して関心は無いだろう。

212 :音速の名無しさん (ブーイモ MM27-NXQI):2020/03/02(月) 12:23:08 ID:VWwSkXy9M.net
ホンダがやったら全ポイント剥奪間違いなし

213 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp03-6CEO):2020/03/02(月) 12:24:06 ID:XxmfseB9p.net
黒ならポイント剥奪だろ

214 :音速の名無しさん (ワッチョイ 062d-hCBP):2020/03/02(月) 12:29:50 ID:FP7NAGbv0.net
欧州のスポーツなのがよく分かる結末
アホくさくて真面目に応援する気もなくなるな

215 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-j46U):2020/03/02(月) 12:31:44 ID:ekXVp7qya.net
>>211
ポイント剥奪して2019年度ランク強制下落とか古参優遇賞金取消しとか多額の罰金とか年間予算大幅削減とかいろいろやりようはあると思うけどねえ

216 :音速の名無しさん (ワッチョイW 065e-QEW/):2020/03/02(月) 12:32:56 ID:dK1o1K4M0.net
>>211
遡ってコンストラクターポイント剥奪くらい出来るでしょ
過去、クラッシュゲートでマクラーレンが剥奪されたようにね

217 :音速の名無しさん (アウアウイー Sa43-BAr5):2020/03/02(月) 12:36:02 ID:jEZnbVGAa.net
アジアの下等生物が何を言うか

218 :音速の名無しさん (ワッチョイW de30-UQKv):2020/03/02(月) 13:09:00 ID:9P8AGnxw0.net
>>215
黒とは言えフェラーリもすんなりは認めない。
やりあうのに時間も掛かるし結論出しても意味はないので
黙っておくから今年は使うなよが落とし所。

219 :音速の名無しさん (ワッチョイW 06b7-C3EE):2020/03/02(月) 13:25:25 ID:MIdT6ywS0.net
メルセデスかフェラに勝ってもらわなきゃ困るしな
ホンダが最強なんて誰も喜ばない

220 :音速の名無しさん (ワッチョイ cb8e-DFeu):2020/03/02(月) 13:27:27 ID:V6lCeNSJ0.net
>>219
まぁ朝鮮人はそうだろうなぁ・・・w

221 :音速の名無しさん (ワッチョイW 065e-QEW/):2020/03/02(月) 13:28:22 ID:dK1o1K4M0.net
昨日本スレに貼られてたけど
海外サイトのアンケートで嫌いなチームは断トツでメルセデスとレーポだったな

222 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-QEW/):2020/03/02(月) 13:31:27 ID:dF6J0N5aa.net
今アビガン欲しくてすり寄ってきてるらしいぞ
ノージャパンどこ行ったのよw

223 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 13:44:14.20 ID:EZ7I+Gz+0.net
ベッテルがチクったんだと思う

224 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 13:52:53.87 ID:JqaJ3T5R0.net
スリップ+DRS+DASて想像したら、ちょっとステアリング切っただけで乱気流に巻かれてスピンしそう

225 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-j46U):2020/03/02(月) 14:05:57 ID:PLNjRp8Qa.net
>>218
それもまたおかしな話で、黙るならFIAは存在意義がないのよね
違反に罰を与えず、二度と使わなければ許容するって何のために禁止事項が存在するんだろう
二度とも何も一度で罰を与えるものではないのかと
こういった異常性がF1ファンを減らす原因にもなるのにね

226 :音速の名無しさん (スプッッ Sd13-SNZl):2020/03/02(月) 14:21:43 ID:CYXIyWIZd.net
フェラーリトップスピード不足
メルセデス信頼性不足

227 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 16:53:13.48 ID:6hmH+DiM0.net
ホンダF1山本MDインタビュー:HRD Sakuraで予定通りにPU開発「初めて晴れやかな気分でテストを終えた」
https://www.as-web.jp/f1/570149?all

228 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 16:56:33.98 ID:q/Uf7bKR0.net
>>207
ルール上イリーガルだったがF1のブランド力維持の為に
もうやらないという誓約書を書かせて有耶無耶に

229 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 17:17:55.64 ID:+Ff+p7nV0.net
>>71
レーシングカーやF1のタコメーター、それもステアリング上のシフトインジケーターが回転数ゼロから表示されてると思ってるのか?

230 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 18:20:08.94 ID:VYsrKzZS0.net
信頼性の不足は時間が解決してくれるだろう、けど
トップスピード不足は、何かを見つけないといけないからたいへん

231 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 18:31:00.85 ID:frpQtSELM.net
不足してるのか?

232 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 18:36:20.53 ID:hoVf1fJkd.net
トップではないけど弱点になるほど不足してないよね

233 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 18:39:14.54 ID:dK1o1K4M0.net
フェラーリからスピード取ったら何が残るのさ

コーナーでメルセデスに勝てるとでも?

234 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 18:42:09.38 ID:mBLC3F130.net
https://f1-motorsports-gp.com/%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88/f1-2020-pre-day6/

ホンダ勢のDRS有りと無しの差がとんでもないね どんだけリヤウイング立ててるんだ?
とんでもない糞マシンだな

235 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 18:43:20.62 ID:MCyfZXRu0.net
それは言われてたなドラッグ大きいんじゃないかって
逆にホンダPUはむしろメルセデス超えたんじゃないかって言われてる

236 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 18:44:54.77 ID:mBLC3F130.net
サスも空力も最悪の糞マシン

237 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 18:52:33.03 ID:U7v2ZycNa.net
バルセロナは今やフルダウンフォースサーキットだからDRS無しでストレートが遅くてもタイムが良けりゃそれでいいんだよ。

238 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 18:55:36.80 ID:mBLC3F130.net
リヤウイングおったててPUに丸投げ
三十年前のウイリアムズホンダから何も変わらない

239 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 18:56:55.27 ID:mBLC3F130.net
>>237
半島に帰りなさい

240 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 19:34:41.71 ID:xoleh4Dn0.net
RBにとってワークスPUで開幕から本格的に戦うのは今年が初めてだよね
ホンダPU初年度の去年は試運転みたいなもんだし
開幕戦があればだけど

241 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 19:40:37.05 ID:VM5iD4n2a.net
>>239
何言ってるニダ
ウイルスの爆心地へ帰れだなんて
謝罪と賠償を請求するニダ

242 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 20:17:02.75 ID:VRM1tvAd0.net
>>234
タウリは見てないからわからないけどレッドブルはDRS使ってない時7速12000rpmくらいでずーっと回して8速入れないで走ってた

243 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 20:53:49.27 ID:mBLC3F130.net
>>242
そうなのか、、、
でも他の日を見比べてもホンダ勢は差が大きい様に感じる
あんまり素性の良い車と思えないなあ

244 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 20:58:43.92 ID:frpQtSELM.net
見た感想は人それぞれだけど、実際に運転した2人の感想がポジティブなんだから素性は悪くないんじゃないかね
スピード自体は相対的なものだから開幕を迎えるまで判断出来ないけど

245 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 21:01:46.96 ID:A6+xFvBL0.net
昨年の開幕戦
マックスがポールからコンマ8落ちでガスリーはなんとQ1落ち
今年はメルセに負けてるにしてもここまでの大差じゃないだろう

246 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 21:05:12.82 ID:xoleh4Dn0.net
ガスリーのQ1落ちはピット指示のミスだろう?

247 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 21:06:26.44 ID:q/Uf7bKR0.net
指示ミスというかガスリーの遅さや
ポテンシャルの低さを正しく理解してなかった

248 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 21:08:56.75 ID:BhZEEKUz0.net
つーかレッドブルは基本的に予選走らなさすぎ
去年もまだ出さないの?いつ出すの?ってパターンが多かった
結局一発勝負になっちゃうからそれがダメだと予選で沈む

249 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 21:10:27.35 ID:A6+xFvBL0.net
確かトラックインプルーブが大きくて通過ライン見誤った
でもガスリー&レッドブルが速くなかったのも事実

250 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 21:12:38.96 ID:q/Uf7bKR0.net
タッペンと同じ事をガスやアルボンに求めてもね
ただ赤牛の場合はそーいうギリギリのタイミングで
やるしかなかったんじゃね?
メルセデスぐらい戦力に余裕有ったら戦術も広くとれたり
マージン残して戦えるんだろうけど

251 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 21:14:13.87 ID:frpQtSELM.net
ホンダアンチはバカ揃いだけどガスリーアンチも大概だな

252 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 21:15:53.77 ID:HKLWglUJ0.net
まあ乗り手を選ぶマシンには違いない
より柔軟な適応や修正力があるドライバーだね

253 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 21:17:44.69 ID:jeW5Y1CB0.net
ガスリーはスレチ

254 :音速の名無しさん (ラクッペペ MM86-B0RZ):2020/03/02(月) 21:33:19 ID:frpQtSELM.net
去年前半の話をしてるのに?

255 :音速の名無しさん (ワッチョイW 065e-QEW/):2020/03/02(月) 22:03:08 ID:dK1o1K4M0.net
ガスリーはマックスからコンマ2遅かったからQ1で落ちた

256 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0b-VlRL):2020/03/02(月) 22:07:45 ID:BhZEEKUz0.net
>>255
出すタイミングがレッドブルはいつも遅い気がする
何度かそれで計測に間に合わなかったことあっただろ
タイヤ戦略もあるかもしれないけど最低3回くらい走ってもいいと思うんだけど

257 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a43-8VN3):2020/03/02(月) 22:11:36 ID:kr5XEhTW0.net
PUの耐久性が充分あるなら今年は早めにアタックを始めるかも知れないよ

258 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:14:21.39 ID:frpQtSELM.net
>>255
それは結果論
もしガスリーがコンマ5とか1秒とか遅れていたら直ちに2ラン戦法に切り替えた筈
むしろ0.2しか遅れなかったからこそQ1落ちしたのだと言える

259 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:18:24.67 ID:frpQtSELM.net
>>257
アタックのタイミングとPUの耐久性は関係ないよ
路面コンディションと渋滞状況

260 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:19:53.98 ID:BhZEEKUz0.net
>>259
待ちすぎで出遅れてる感じがするんだよね
ストラジストマジで仕事して欲しい

261 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:20:36.36 ID:kr5XEhTW0.net
>>259
だったらなんでレースはフルパワーで走らないの?

262 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:29:48.99 ID:frpQtSELM.net
>>260
そういう事もあるだろうけどそれはガスリーQ1落ちの理由ではないな
まぁどちらもストラテジストの作戦ミスという点では共通してるけど

263 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:30:38.87 ID:frpQtSELM.net
>>261
続きはホンダスレでやろうぜ
お前の下らん妄言でスレを汚したくない

264 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:32:39.77 ID:4mKAXwC70.net
レース中フルパワーだと勝てなくない?ピット回数増えるし。

265 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:34:45.90 ID:BhZEEKUz0.net
>>262
ガスリーはガスリーで車を乗りこなせなかったのが全てだからな
ハミルトンとストラジストはかなり信頼関係が出来上がってるみたいだけど
あのくらいとまでは言わなくても時にドライバーを奮い立たせて適切なタイミングで車を出す
これができてないから遅れをとるんじゃないこなあと思ったりする

266 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:40:59.22 ID:+Ff+p7nV0.net
7速で引っ張って走るのは高回転での負荷がかかる時間を長くして耐久性とかをテストしてたって事か?

267 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:44:32.55 ID:BhZEEKUz0.net
>>266
高回転で不可をかけるのなら低速ギアで回転数を上げるだろ普通
7速固定なら最高速の計測じゃね?

268 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:48:53.54 ID:/mCVwyY20.net
アルボン一回は表彰台行けるかな?

269 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:50:36.95 ID:kr5XEhTW0.net
>>263
突っ込まれて回答できないと罵倒して終わりなのか 了解したよ。

270 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:50:59.01 ID:BhZEEKUz0.net
>>268
逆にいかないとまずい
アルボンは去年みたいにFPで限界を探ってクラッシュする事なくタッペンのサポートにまわるのが仕事

271 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:55:21.47 ID:HKLWglUJ0.net
>>270
そこなんだよね、今年が面白くなる条件は
ボッタスやルクレールあたりになるのかな
あの辺に割入っていけるか、駆け引きやブロックとかのせめぎあいで輝きが増すか

272 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:57:53.58 ID:frpQtSELM.net
>>269
他スレを平気で荒らすホンダアンチらしい言い様だな

PUの耐久性では最高峰のメルセデスが過去Q1を先頭切って走り出した事が何回あったんだ?
それが答えだ

273 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:58:47.53 ID:dK1o1K4M0.net
今年アルボンが表彰台乗れない様だと落とされるだろうね

274 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:58:58.18 ID:jeW5Y1CB0.net
アルボンアンチとガスリーアンチが思う存分語り合える
専用スレでも立ててそっちでやってくれ

上本ヲタと関本ヲタが平野叩いてた
一昔前の阪神スレのようで気分悪いわ

275 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 22:59:25.94 ID:BhZEEKUz0.net
>>271
レース中にしっかり抜けるからこそ予選の位置が大事になると思う
車が違うとは言っても2年目だからアルボンとしては去年のガスリーとは違うところをアピールする必要もあるし
そういう意味では前半の速さが大事

276 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:00:19.99 ID:jeW5Y1CB0.net
中立になりすましてポジショントークすんなよ

277 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:05:41.94 ID:BhZEEKUz0.net
>>276
でもタッペンが最年少チャンプになるのがレッドブルの至上命題だしそれを達成するにはアルボンの能力も必要
メルセデスのボッタスや顎にとってのマッサ
もっと言えばセナとベルガーのように協力しあって目標を達成できるかどうかは重要だ

278 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:13:46.95 ID:+Ff+p7nV0.net
>>267
今のF1は8速まであるんだよ

279 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:15:02.05 ID:BhZEEKUz0.net
>>278
でも高速ギアじゃん
エンジンへの負荷は少ないと思うんだが

280 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:15:52.39 ID:KIWpGFRJ0.net
夏休みまでに表彰台上がれなかったらクビアトガスリー好調な方と交代でいいだろアルボンは

281 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:15:59.91 ID:Dg/n71uJa.net
>>270
アルボンがまだRBの車で走った事がないサーキットが半年ぶんある
つまり半年間はFPでクルクルドカーンが再び起こり得る

282 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:17:53.13 ID:BhZEEKUz0.net
>>280
フリーでやらかさなきゃアルボンは確実にポイント持ち帰ってくるからな
変わるならクビアトだろうけどタッペンと車の好みが似ているか
ドライビングスタイルを変えられるかしないと変える意味もない

283 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:20:52.95 ID:BhZEEKUz0.net
>>281
でも全く未体験じゃない
ガスリーと条件は同じなわけで問題はアルボンがとにかくやらかさないこと
それから必ず勝たなくてもいいけどフェラーリメルセデスと闘えることを示せるかどうか
それができないとタッペンのサポートにも回れない

284 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:21:08.21 ID:+Ff+p7nV0.net
>>279
もっと低いギアじゃ速度低くて空気抵抗等を含めて車体の抵抗・ドラッグが少ないだろ

285 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:29:38.60 ID:T02zTzAD0.net
ガスリーが交代させられたのは成績が不振
だったのが理由じゃないよ。

成績が不振なのをマシンのせいにして、
チームにガスリー機のおかしなところを
探させたり、もっと酷いのはニューウェイ
にマシン作りの意見をしつこく言ったり
してチーム内に混乱を起こしたことだ。

その点、アルボンはたっぺんのやり方を
学ぶということを第一優先にしていて、
アルボンは特にたっぺんのマシンに対する
フィーリングを聞くことを重要視している。

たっぺんに近いタイムを出すまではマシン
に文句は言えない、という正しい態度を
アルボンは持っている。

286 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:32:32.29 ID:VFmCWtz4d.net
Netflixより

ホーナー「(ピエールは)コーナーでコンマ4ずつ失ってる」
マルコ「どういうこと?」
ホーナー「俺らが乗っても同じタイムってこと」

287 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:35:38.27 ID:BhZEEKUz0.net
>>285
タッペンとイコールの立場だと思ってレッドブル入りしたら実はセカンドだったでござるってことだよね?
確かにその点アルボンはガスリーと違って車に自分を合わせようとしている
ただFPでのやらかしが多いのも事実でそこはアルボンの治すべきところだと思うよ

288 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:35:44.29 ID:frpQtSELM.net
7速全開は単純にポテンシャルのカモフラージュじゃないかなぁ
運よくオンボード映像が流れなければトップスピード性能等をかなり誤認させられる
もちろんPU耐久テスト等の側面もあるだろうけど

289 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:40:43.78 ID:IM21M+6T0.net
去年のホンダPUの耐久性が500kmだった衝撃よ

290 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:43:51.96 ID:yKS0JEO10.net
赤ちゃんかよ

291 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:49:53.10 ID:T02zTzAD0.net
去年の序盤、レッドブルがうまくいってなかった時期の
ニューウェイを俺はいつも思い出すんだ。

ニューウェイはまるで服の下の下着を見透かそうとする
かのようにスターティンググリッドに駐車している
マクラーレンのマシンをじっと見つめていたんだ。

確たる実績を上げ続けたこの人でもうまくいかない時は
なりふり構わず他人のアイディアを盗もうとするのかと。

だからこの人は天才なんだと思ったね。

292 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:54:28.98 ID:tel25V6S0.net
>>291
ヒント:羽生善治に独自の戦法は無い

293 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:56:16.62 ID:VRM1tvAd0.net
>>266
たぶん速度落としてタイム誤魔化しつつ燃費は合わせたいから回してるんじゃない?

5.1.5燃料質量流量は、10,500rpmより下で、Q(kg/h)=0.009N(rpm)+5.5を超えてはならない。

10500x0.009+5.5=100kgって事だから10500以上回すと燃料マックスで流せる

294 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:58:23.73 ID:QcF80Zky0.net
>>285
けどガスリーが意見したおかげでニューウエイも自分の間違いに気づいてマシン修正したから後半の復調につながったのも事実

295 :音速の名無しさん :2020/03/02(月) 23:58:44.83 ID:F/HQSH7Ra.net
>>292
3へぇ

296 :音速の名無しさん :2020/03/03(火) 00:00:40.36 ID:4iaWaD/20.net
>>294
ウソはやめてね真面目に話してんだから。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200