2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2203□■TEST□■

1 :音速の名無しさん :2020/02/29(土) 16:11:18.64 ID:dTQrETtv0GARLIC.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2202□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582858285/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

433 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:17:25.28 ID:/P0p0j80d.net
ヘラーリって部品交換すっとすげえ高いじゃん?
あれってレース費用稼ぐための暴利設定なんだろうけど
そのレースで運営とグルでインチキ三昧とか興ざめっすわ
で、富裕層がヘラーリのインチキレース費のために市販車購入とかおかしな構図だでw

434 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:19:41.95 ID:FuAAWznYa.net
>>417
だから室内感染は時期も気温も関係ない

435 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:20:32.71 ID:1yy6/Fl40.net
FIAとの契約ではレース開始時に16台参加できなければ中止になるらしい
https://twitter.com/FormulaMoney/status/1232726515676262405

だからイタリアを入国禁止にしたベトナムみたいな国は自動的にレース中止という流れに、、
(deleted an unsolicited ad)

436 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:20:59.79 ID:FuAAWznYa.net
>>427
基本そんなもん備えなんて存在しない

437 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:23:40.07 ID:wkGjPDs10.net
>>435
中身読んでないけど、チーム側がボイコットしてグランプリを中止に出来るって事かな
確か2レース休むとチームは莫大なペナルティ課せられたような記憶が

438 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:27:36.96 ID:6jm87lCOa.net
マスタードガスが有効

439 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:28:02.16 ID:LZCRXpAh0.net
放送権料が入る分
たとえ無観客だとしてもやらないよりやった方が損害が少ないなら
FIAとするとやりたい(最低限キャンセルは避けたい)んだろーなー
まぁ損害保険等の契約内容次第ってとこもあるんだろうが……

440 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:31:36.41 ID:iaavbgrX0.net
レギュレーションでは何年も前から12台で中止できるとなってて変更されてないけどな
16台なら何故レギュレーションも変えないのかねぇ

441 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:31:52.10 ID:DqUHu8Ki0.net
>>273
各チームはメルセデスと足並みを揃えてチーム別に個別の問題について問い合わせをした
なぜなら、FIAは複雑なトリックを逆手に取って「原因を一つに絞ってもらわないと困りますねw」
とかいう例年にない糞みたいな対応をやらかしてたんで
だから取りまとめ役のメルセデスが各チームに情報を齎していたとも

442 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:35:18.14 ID:DqUHu8Ki0.net
>>261
ハンドルで操作するDASそのものは予選向けと決勝向けを切り変えるとか
レース終盤でタイヤが厳しくなってきた時にタイヤに優しくするとか
そういう感じなのだろうって話なのでテスト走行ではまるで分からない
そういう大雑把な操作ならいけるけど細やかな操作についてはやってられないんじゃないかとも
ただ、メルセデスは一般車にもDASを積んでいて、こいつは車高にも影響してくる
サスペンション構造的にたまたま車高がかわるんですとかやってねえだろうな?とか
リアにも変な機構を入れてねえだろうな?とか
自動で状況を判断してステアリングまで触れなくても動かすシステムを積み込む為の言い逃れじゃねえだろうな?とか
そういう面でも疑われてる本来ならそんなもん積んだらアウトなんだけど、安全の為に必要だとか言って積み込んでる

443 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:36:15.50 ID:1yy6/Fl40.net
訂正、16台だから3チーム参加できなくなった場合だね
イタリアに加えて、チーム拠点があるもう一国を入国禁止に指定した国のGPだね

444 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:36:56.18 ID:FuAAWznYa.net
>>439
まぁ、潜伏期間が終わって露呈してるだけだからな
ここから一週間後には10倍以上が更に露呈する。症状が起こるのは全体の1割以下なので、感染者は数千万人〜数億人やろな。欧州だけで

今程度で各種中止してるから7月〜8月まで開催できんでしょ
オリンピックもほぼ中止だろうし

445 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:39:21.05 ID:tTx9xw380.net
そんなすぐ広がるわけないんだよなw
一体感染した人は何人のひとにあえばいいのかわからんねw

446 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:39:34.65 ID:DqUHu8Ki0.net
>>435
FIA自身がレギュレーション守らないとか、屁理屈を言って別のルールを適用して
そのルールを適用したから他のルールは適用ナシとかやらかすんで…
他のチームが頑強に拒否するとかな事態でなければ今回は特別にとか言い出す様な連中
ただ、今回は状況が特殊なのでゴリ押せるかどうかは知らんけど
あー、これはスポーティングの問題だからマシンの問題としては扱わないわー下手したら4年も使ってたけど、
スポーティングだから1戦だけポイント没収だわー追加でそのことも調査しないわー
みたいなのをやったばっかりだし

447 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:40:47.31 ID:mDjRfp7w0.net
>>431
英語で検索すれば色々出るよ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.epochtimes.jp/2020/02/51700_amp.html

要は、人間の細胞に取り付くためのスパイクタンパク質の原型がどの既存配列にもない全くの新型である事。
そのうちの特定の塩基配列は自然界ではほぼ変化しないエリアである事。
人の細胞に親和性をもたらす特定の塩基配列だけが変えられて、毒性の部分だけはしっかり保持されてる事
(自然変異ではあらゆる塩基配列がランダムに変わる)
pShuttle-SNと呼ばれる人為的な特異の遺伝子配列の痕跡がある事。

遺伝子配列に関しては世界公開されてるので英語で検索すれば簡単に見れるよ

448 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:42:31.94 ID:FuAAWznYa.net
>>445
すぐもなにも2ヶ月以上も経過してんだが?

449 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:42:45.81 ID:DqUHu8Ki0.net
>>445
最近中国自身が11月から始まっていて、12月初旬〜中旬と1月初旬に大きく広がった
って発表しちゃってるからな
この時期にバンバン中国人を受け入れてた欧米が感染してない訳が無い…
さらに、テドロスが武漢を封じ込めたから安心を連呼してるけど、武漢市の患者は中国全体の3-4割でしかない
6-7割の患者が他にいるのに武漢だけ封じ込めたら安全って理屈が全く分からない
しかも、あの糞テドロスは豪華客船には患者はいない筈だとか、渡航制限は全く不必要だとか各国に圧力をかけてまでいた
ああいう状況だったので、新しく出たんじゃなくて元々居たんだよあちこちに感染者が
検査キットも数がないから調査すらもしてないしな…

450 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:46:15.36 ID:DqUHu8Ki0.net
>>447
生物兵器かはともかく、中国が最近人に感染しないウイルスを改造して
人に感染するウイルスにしてから影響や治療法を探るという実験をやってた
それで出来たかどうかは分からないが、廃棄物処理をしくじったか、
その実験の為に集めていた動物を逃がしたか、研究所内感染を引き起こしたかして
それが変異の中間過程となって今回の完成体が生まれてしまったのでは?
という説なんかは言われてる
その噂を打ち消す為にアメリカが作ったウイルス兵器だったとトンデモ話をロシア情報部と
中国の軍が主体になって広めようとしてる話

451 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:54:40.58 ID:mDjRfp7w0.net
>>450
その次元の話よりは塩基配列を追って行って逆算する論法の方が正確で俺は好きだ。
ウィルス研究なんてのはどの国もやってる事で、
生物兵器を研究してたと言われても誰も驚かないでしょ。
武漢はその研究所があるエリアであり、何らかの形で宿主が出た可能性も普通に考えられるし、
逆に他国が中国をターゲットにするのであれば武漢にばら撒くことも考えられるよね。
それかもっと大きな視点で誰かが拡散してるのか。
こんな事言い出すと収集つかないし意味はないけど
塩基配列は嘘をつかないので人為的かどうかを論じるのは意味があると思ってる。

452 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:55:33.32 ID:JAqjp+fe0.net
武漢の数百メートル側に細菌やウイルス等を研究する施設がありました。
これだけで真っ黒なんだけど、つい最近にその施設が閉鎖になりましたw
ロシアの「コロナは人工的なバイオ兵器」という主張が裏付けられましたwww

453 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:57:26.03 ID:3LoyumD80.net
中学生の頃に月刊ムーから始まって、陰謀論やら似非科学や超古代文明やらに傾倒した、
こっ恥ずかしい黒歴史を経た俺には、いい年したオッサンが
コロナ絡みの与太話に騙されてるのを見ると昔の自分を思い出して身悶えしちゃう

454 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:57:29.72 ID:6I3lNYjA0.net
日航123便はミサイル誤射だし、
アポロは月に行ってないし、
3.11は米国の人工地震なんだよな
世界は陰謀に満ちあふれてて怖いわー

455 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 06:58:00.17 ID:DqUHu8Ki0.net
>>451
兵器に関係なくその部分を弄る研究を中国がやっていて、フランスや米国にも協力者がいる
中国の研究者は人間に取り付く為の部位を提供してた
そして、その研究所があるのが武漢市の市場のすぐ近く
こうした話が広がったので、最初は市場が悪いんだとしていた中国政府は市場関係ない!別の場所!とか言い出してる

456 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:00:31.27 ID:3LoyumD80.net
いつまでスレチで幼稚な陰謀論を開陳して恥さらしてんだよw

457 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:00:33.83 ID:mDjRfp7w0.net
>>452
だからその逆もあり得るよねって。
他国が中国に罪をなすり付ける場合、中国のどこにウィルスを撒けば効果的か?と。
だからこんな陰謀論的な話には出口がないけど
科学的に考察して人為的なウィルスだと判断できれば我々一般人の心積りも変わってくるよね。
誰が悪いとかではなくてどう身を守るかが本筋でしょ

458 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:01:14.04 ID:FuAAWznYa.net
>>453
つーかさ?
たかだか数百人の感染と十数人が死んだだけで

あの中国が都市封鎖だぞ?

この時点で与太話でないと理解できないのはまずいよ

459 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:02:49.31 ID:3LoyumD80.net
はいはい、陰謀陰謀

もうその位でやめて他所でやれボケ

460 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:02:55.15 ID:FuAAWznYa.net
せめて、万単位が死んでから都市封鎖とかしないと原因は、、、で、バレバレなんだよねぇ

しかし、どうにもならんね

461 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:03:55.40 ID:sihJBomI0.net
30-とアウアウとオッペケはずっとこんな調子だな

462 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:04:07.52 ID:3LoyumD80.net
>>460
だから、他所でやれボケ

463 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:06:10.18 ID:FuAAWznYa.net
>>462
現状を認識しないのは愚かでしかないがな

464 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:06:52.79 ID:mDjRfp7w0.net
「陰謀論」と言って思考を止めるのもどうかと思うよね。
真相はともかく911テロの時だって事前に航空機会社株を空売りして膨大な利益を得てた有名人も居るし
オウム真理教の資金提供を創価学会がやっててそれを調べてた記者に圧力が掛かったりと色々ある。
実際世の中では周知の裏側で大きな利益を得てる人も居るんだから
全部バカ正直に大手マスコミのニュースだけ聞いて生活するのもアホだと思う。
じゃあ一般人の生活に何か役に立つかと問われれば、それなりに自己防衛できることも出てくるでしょうと。

465 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:07:53.44 ID:vZcKm1fo0.net
>>447->>464までまったくF1関連の言葉が出ていない件

466 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:09:48.97 ID:FuAAWznYa.net
>>461
別に間違っちゃないが?

不正パワーのフェラーリも何十人から叩かれまくられたし!!

フェラーリ不正パワーだろ!→違うわ!開発の効果だ!

コロナ19も潜伏期間24日と言われてるから2月下旬から発症や発覚するよ?→しないわ!ぼけ!


いつものことじゃない
間違った人間が、間違った認識で、正しい情報を信じたくないから叩くってwwwwwwwwww
毎回そうだし

467 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:10:35.98 ID:3LoyumD80.net
>>464
はいはい、ネットで真実ネットで真実

だから他所でやれって言ってんだろクソボケが!

468 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:12:18.11 ID:mDjRfp7w0.net
>>467
いや、真面目に調べた書籍も一杯出てるし
まあコロナはF1開催にも関係あるから大目に見てよ

469 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:12:24.73 ID:7yVzIzVi0.net
ニートの突然の政治語りみたいやな

470 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:12:50.62 ID:FuAAWznYa.net
>>465
F1開催するかどうかだし
コロナがもっとも今のF1では最重要な判断基準だぞ?

471 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:13:39.35 ID:FuAAWznYa.net
>>469
元をただすと、F1は政治だからな〜w

472 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:14:26.84 ID:vZcKm1fo0.net
>>470がGP開催の拒否or決定の権利を持ってるの?
お前にあるわけねーだろ馬鹿
ここで語る内容じゃねーんだわ

473 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:14:27.76 ID:tTx9xw380.net
すまんな
相手にしないが正解だった
さっさとNGするよ

474 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:15:45.79 ID:6jm87lCOa.net
ここはコロナスレだ!
別にこの板に限った話ではないだろ
どの板でも世界中でもコロナの話題で溢れてる

475 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:17:06.13 ID:6I3lNYjA0.net
>>468,470
君たちのレスはF1関係なくほぼコロナなんだからそれにふさわしい板にいきなよ

476 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:18:12.49 ID:fN24pgwY0.net
>>454
そうそう
ホンダ以外はインチキで欧州メーカーとFIAはグルとか

477 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:18:37.29 ID:DqUHu8Ki0.net
Wuhan, China's coronavirus epicentre, has SARS and Ebola lab | Daily Mail Online
https://www.dailymail.co.uk/health/article-7922379/Chinas-lab-studying-SARS-Ebola-Wuhan-outbreaks-center.html

米英のメディアなんかでも報じているが
あそこは元々SARSをお漏らししてたり、規定されたルールを職員が守らない等が問題になってた研究地域
海外の研究者は各国の研究所に対する反対運動になるのを恐れて確定情報が出ない限りは論じたくないという観点に立ってはいるが…
まあ、適切に処理されていたとは考えがたい

厳重な監視の元に高い費用をかけて処理するべき廃棄物を格安で処理してたんじゃないかとか、
下手したら脱走や横流しまでもみ消していたのではないかみたいな事が疑われてもいる
ちなみに、危険汚物の処理場の噂を封じ込めるべく処理場の監査アピールを行っていたが、
その監査役だった劉建武はつい最近劇症を引き起こして急死して、逆に処理の杜撰さ懸念が再注目されてしまった

中国、死者2835人に=河南省で副市長「殉職」―新型肺炎 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3270887
河南省周口市の劉建武副市長(45)が28日、新型肺炎で死亡した。26日に就任したばかりだった。
劉氏は以前から医療廃棄物処理施設の視察などに当たっており、「殉職した」と伝えられている。

478 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:20:29.36 ID:YFM/QXjv0.net
まあ自然の新型ウィルスでもF1の年間スケジュール危ういのに
さらにそれが人為的に強化されたウイルスだったら収束なんて出来んのかって理屈はあるわな

479 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:21:23.68 ID:FuAAWznYa.net
>>472
頭おかしいのか?
いまの世界の様子でF1開催とか難しいだろう
しかも世界を転戦するとか、コロナバラマキとか言われたら、、、どーすんのよ?w

無観客レースしても転戦するんだから一人でも保菌してたらF1が原因で広まったとか言われかねんぞ?

ソレと同時に過剰反応、過剰な警戒思想だと思うよ?
既に広まってるんだからなー

けど、それと一般人の思想は違うわけ
F1が転戦したから感染が!!とかみたいにね
全て切り分けて考えるひつようがある
切り分けて、それが関連するけどな

480 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:21:51.55 ID:lhDeKoHp0.net
F1も新コロナとまったくの無関係ではないが
コロナの啓蒙広めるためだけなら専用のスレでやれって話だ

481 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:23:25.51 ID:DqUHu8Ki0.net
F1の話題に戻ると
仏、5000人以上の行事禁止 統一地方選は中止せず―新型コロナ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030100177&g=int
早いところピークアウト宣言(安全宣言ではない)がなされないと、欧州内でもお流れの懸念が出始めてるね
イタリアとフランスの動きに周辺国が追随した場合はヨーロッパラウンドにも影響する
ただ、こういう措置は一定期間までだと思うので、それがどれくらいの期間に解除されるかだな

482 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:23:46.69 ID:JAqjp+fe0.net
あらららw
何気に覗いてコロナ関連の書き込みしたら
ここまでレスが多いとは…やはりF1でも危惧されているんだね。
まぁ、今年の大規模集客イベはジャンル関係なく閉鎖だろうね。

483 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:24:27.00 ID:vZcKm1fo0.net
>>479
頭がおかしいのはお前
ここでコロナとF1の関連性を語り続けても何の意味を成さん
お前は精神病院に行け

484 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:24:52.10 ID:FuAAWznYa.net
だいたい日本でもそうだけど

トイレットペーパー、キッチンペーパーw
ティッシュとか買い占めて売り切れるとか

頭が狂ってるような人間が大量にいるわけ
転売もいるが
そんな全世界の狂人を相手にF1は原因ではありませんってアピールする必要があるわけでな

コロナ19関係は開催判断を間違うと
取り返しつかんことになる

485 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:25:41.27 ID:YFM/QXjv0.net
これもスレ違いと言われるだろうけど
オリンピックなんて絶対無理だと思うw
てか日本でやって欲しくない
これ以上外国人入れる必要ないし、日本人同士も必要以上に集まるべきではない。

486 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:28:58.38 ID:LT2QapPV0.net
>>405
同感

それをメルセデスがやったというのが残念というだけで
賞賛の対象にして良いと思う

487 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:29:14.80 ID:B55Q4n5qd.net
>>427
新種なんてどうしようもなくね

488 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:29:39.58 ID:DqUHu8Ki0.net
まあ、こうなってくるとアクロバットで比較的安全とされるサーキットで連続開催とか
無観客開催の実験とかも考えた方がいいんじゃねえかなという気もする…
もうテストコースでそのままレースしようぜ!みたいな
運よく短い期間でピークアウト宣言(急拡大から緩やかな拡大になったという誤魔化し)がなされれば
杞憂に終わるんだが、こうなってくると変則開催についても話し合っておいた方がよさそう
レースしないかレース出来るかの博打みたいになってしまう

489 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:30:53.76 ID:1VzpmRBK0.net
>>447
むしろ生物兵器説はデマです、という記事の方が信用できそうなんだが

490 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:31:02.38 ID:wkGjPDs10.net
30-の人はまだいたんだ
確か連日連投の人だったような

491 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:31:41.90 ID:vZcKm1fo0.net
NG推奨
ワッチョイW 062d-MLrl
ワッチョイW 6b9c-MLrl
ワッチョイW 1bbc-cxJU
ワッチョイ cab9-7Ygx
ワッチョイ 1b30-iDk5
アウアウイー Sa43-BAr5
アウアウカー Sacb-HnUY

492 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:33:23.70 ID:dYIL40qDM.net
存在アピールのようなもんだからNGにすればキレイに消えるメリットは変わらないよ

493 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:36:36.30 ID:LT2QapPV0.net
今更だけどDASの効果(トー制御のメリット)をおさらいしてくれてる動画
https://youtu.be/TxKhi6Qsrog

タイヤの劣化抑止とコーナリング性能を両立できる
https://i.imgur.com/t6WPjEM.jpg

494 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:38:45.45 ID:DqUHu8Ki0.net
そもそも生物兵器でなくてもああいうのは生まれるんで生物兵器確定とか無い無い
さらに言うと、ぜんぜんコントロール出来てない…

495 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:45:32.85 ID:RiUlIPsB0.net
陰謀論が仮に後日事実と明らかになったとしてもそれはおまえがキチガイで頭おかしいのが幸いしただけなんだよ
だからお願いだから間違った使命感や義務感にとらわれずよそでやってくれ

496 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 07:57:46.48 ID:DqUHu8Ki0.net
アメリカだけで3000万に届く勢いで感染者がいて、2万人に至ろうとする死者が出ていても
安全区域として判断されて渡航制限とかはない
今回の騒動は全く新しいタイプのウイルスであるってのと、中国とテドロスが封じ込め出来ると言い張りながら
封じ込めを妨害し続けた事で問題が大きくなった上に後々までズレ込んだ人災みたいな騒動なんで…
ここまで広まってくると新型コロナウィルスもそのうちに一般的な病気みたいな扱いにはなっていく可能性がある
そうなった場合は各国も割り切って逆に開催は行われるんだよ
80歳以上だと致死率が高いので、ご年配の参加はお控え下さいみたいなのは出るかもだが
それがいつ頃なのかってのと、過剰な自粛期間がいつからいつまでなのかがF1についての問題点
あんまり長引くとウイルスにやられなくても生活出来なくて首くくる羽目になるから、まあ、いつかは割り切らないといけない問題

497 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-iDk5):2020/03/01(日) 08:05:39 ID:DqUHu8Ki0.net
アメリカで3000万人はインフルエンザね
まあ、心配し過ぎも問題ないと執拗に言い張るのもどっちもやり過ぎ
せつせつとちゃんと記事になっている黄色信号の話題とか、
解除はいつ頃が予想されるかとか、長引きそうな場合は開催の代替手段とかの話題がいいとこだな

498 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0adc-oL1e):2020/03/01(日) 08:07:20 ID:eJG8zKTB0.net
コロ助うぜぇ
オマエら率先してタヒね

499 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8ab8-Mj6g):2020/03/01(日) 08:08:42 ID:63qr4Nc/0.net
ここでコロナを熱弁してるやつらが
トイレットペーパーとか買いだめしてるんだろうなwww

500 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8a4d-+c3Y):2020/03/01(日) 08:13:16 ID:mq0F67KK0.net
>>498
人を呪わば墓2つって知ってる?

501 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-iAwh):2020/03/01(日) 08:15:04 ID:MlaNvdqla.net
>>346
どのカテでもいいから、レース活動は続けないとね。

502 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4ac9-PVwa):2020/03/01(日) 08:17:47 ID:ppeWBtTU0.net
コロナ感染者出ている国で10万人規模の海外からも感染に来るイベントなんて中止に決まっているだろ
感染者が出ていない国でも断られるわ
終息宣言が出ない限り今シーズン中止になってもおかしくない

503 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-HnUY):2020/03/01(日) 08:19:17 ID:FuAAWznYa.net
>>499
あと一週間分しかねーからビクビクしてるわ
まさか、あんなデマを信じるアホがあんないると思わんかった。。。。。

504 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0adc-oL1e):2020/03/01(日) 08:20:18 ID:eJG8zKTB0.net
>>500
コロ助擁護するようなオマエもついでにタヒんどけ

505 :音速の名無しさん (ワッチョイ 06e3-DFeu):2020/03/01(日) 08:43:47 ID:UdRziaai0.net
開催の準備期間考えると開幕戦できるかできないの判断はもうギリギリだろう
物流は先に輸送する必要があるしなあ
ただ2週間もあればまだ爆発的に感染者が増えることも考えられるし
直前に中止とかなったら大損害だろうな

506 :音速の名無しさん (ブーイモ MM76-+CVp):2020/03/01(日) 08:44:21 ID:/Uu3szn5M.net
ファンヒータの会社にコロナってあるなー、と思っていたら、そういえばパロマって会社もあることを思い出して調べたら、パロマってスペイン語で鳩って意味だってさ

F1にもコロナにも関係ない話しですまん

507 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5f7d-BSTC):2020/03/01(日) 08:49:23 ID:LT2QapPV0.net
コロナビールも風評被害らしい(スレチすまん)

508 :音速の名無しさん (ブーイモ MM76-+CVp):2020/03/01(日) 08:49:28 ID:/Uu3szn5M.net
あとさ、ガスコンロ作ってるパロマの方がコロナっぽいのも気になるわ

ほんとすまん、もうやめる

509 :音速の名無しさん (スッップ Sdea-PVwa):2020/03/01(日) 08:50:57 ID:JgI0TClXd.net
コロナマークII

510 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-HnUY):2020/03/01(日) 08:51:12 ID:FuAAWznYa.net
>>505
だから潜伏期間2日〜24日とか言われてんのに
爆発的に増えるとか無知すぎるんよ
更に、自覚症状無し、無症状(他者は感染する)が極めて多いんだよ

爆発的に増えるとかもうないから
既に広がりきってる

511 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9e15-ELdL):2020/03/01(日) 08:51:37 ID:aVnCRUq60.net
>>345
エンジンの熱効率上げる=熱の損失減らす事
それだったら手っ取り早く低温で燃焼させたら良いんじゃないって事で最近の車は排気ガスの温度が低い
排ガスの温度が低いと温度差少ないからタービンが仕事できない
エンジンパワーの要るトラックは高温燃焼させないと馬力出ないから排ガス温度差作りやすくなってタービンか仕事しやすく動力を取り出す事ができる
ターボコンパウンドと言う名前で実用化されてるよ

512 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0744-NanL):2020/03/01(日) 08:54:41 ID:lVUkq3B40.net
>>500
>>>498
>人を呪わば墓2つって知ってる?
「穴」

513 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-iDk5):2020/03/01(日) 08:55:16 ID:DqUHu8Ki0.net
>>505
準備自体はもう先行してやってたかとあれはかなり前から先行で物資とスタッフが派遣される
2週間以上前には送っておかないといけないみたいな事を中国GPの時もやってた

問題は開催直前になってチーム関係者がブチキレるか、開催国が受け入れ拒否ってくるか、
他の似た様なイベントで感染者が発覚しちゃって緊急自粛ムードになるかとかかな

FP1 2020年3月13日(金) 10:00
FP2 2020年3月13日(金) 14:00
FP3 2020年3月14日(土) 12:00
予選 2020年3月14日(土) 15:00
決勝 2020年3月15日(日) 14:10

いざとなったら払い戻しで無観客とかもあり得るが近付かないとなんともいえないなまだ
野球やファッションショーとかは無観客でやり始めてるね
FIAとしては開幕だけはやっておきたい所だろうけど…ぜひ見てみたくはあるんだけど、
オーストラリア政府やチーム各者が何を考えるかだからなあ

514 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-iDk5):2020/03/01(日) 08:56:39 ID:DqUHu8Ki0.net
>>511
最近の高効率&低発熱ブームでMGU-Hが相性悪いんだよね
航空機とかだといいんだけど

515 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6392-c3+T):2020/03/01(日) 09:00:00 ID:SBex1RZ00.net
まあウンコしたあと紙がなけりゃ1万円札で拭けば大丈夫さ

516 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-iDk5):2020/03/01(日) 09:00:28 ID:DqUHu8Ki0.net
確かホンダも市販車部門からのフィードバックで高効率ICEにしたらMGU-Hと相性が悪くて
その最適ポイントを探るためにかなりの試行錯誤をする羽目になったとかやってたな
素材的に熱を発しないとかもダメ、当然熱を発し過ぎてもダメで超めんどくさいw
航空機分野は元々MGU-Hみたいなことをやってる所なんで、彼らの所見が実効性あったのも経験からなんだろうね

517 :音速の名無しさん (ワッチョイ de6c-kNPW):2020/03/01(日) 09:02:10 ID:A4YgDOK70.net
https://i.imgur.com/nYsqvle.jpg

518 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f93-vWgK):2020/03/01(日) 09:05:17 ID:8RMc0n330.net
Netflixの2019は淡々としてて素晴らしいね。
ルノーの回とか、暗黒卿の軍門に降った感が半端なくてすごく良いわw

519 :音速の名無しさん (ワッチョイ 676c-DFeu):2020/03/01(日) 09:06:42 ID:7yVzIzVi0.net
月初だしネトフリ契約しちゃおうかな

520 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-iDk5):2020/03/01(日) 09:09:07 ID:DqUHu8Ki0.net
>>517
理系モヒカンわろたw

521 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 09:38:34.90 ID:dV2bCAHy0.net
まだルールに準拠しているが、すでにピットレーンでは“コピー・ポイント”について話している」

「トップチームに近づくための非常に簡単な方法だ。彼らは規則に従って動作し、良いマシンを持っている。とても速いと思う」

522 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 09:46:05.80 ID:LrzVuI3n0.net
ここではマクラーレンのことをインチキパクラーレンいってたやつもいたな

523 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 09:47:29.36 ID:tV+Jdnpia.net
フェラーリは今見えてるのが自分達の実力で何も隠していないとか言ってるな
今年はレースに強そうだが予選は中断に飲み込まれる可能性すらある

524 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 09:52:46.48 ID:dV2bCAHy0.net
フェラーリが予選で中段!?
それだと本戦で一周目でマグロやオコンにぶつけられそう

525 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 09:57:53.40 ID:5n/RD/nJ0.net
こんなズブズブなら
ピンクベンツになるわな

https://twitter.com/TommyHilfigerJP/status/1229589905610641408?s=19
(deleted an unsolicited ad)

526 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 09:58:27.21 ID:JPIhvQEP0.net
メルセデスからのタイトル奪取を考えると
赤牛とフェラが同程度の戦力だと潰しあってメルセデスが徳しかしないから
フェラか赤牛どっちか思いっきり沈んでくれた方が
タイトルレース的にはまだ面白い
理想は3強が互角の状況だけど

527 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 10:01:45.23 ID:B3dUu4610.net
>>525
トミーフィルフィガーとレーポに何の関係が?

528 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 10:05:34.02 ID:gwxczsVc0.net
https://twitter.com/Carlossainz55/status/1233825376301977609
ねえ、ルイス、話があります!w
(deleted an unsolicited ad)

529 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 10:16:34.36 ID:lvCu5LrT0.net
>>527
何も知らないんだな
ちょっとは調べなよ

530 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 10:19:08.76 ID:NfaYgwT/0.net
>>528
クラシコがあるのか

531 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 10:19:37.16 ID:UdRziaai0.net
>>526
昨年までフェラーリはレッドブルの苦手な高速コースでメルセデスを潰してくれてたんだけど
今年フェラーリが沈むとますますメルセデスを走らせかねないんだよな

532 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 10:20:05.82 ID:LrzVuI3n0.net
フェラーリの両ドライバーがレッドブルのコンセプトマシンでPUの力を借りずにこんなふうに抜けるならいいんじゃね?
https://youtu.be/-MtObN6TP6U
https://youtu.be/byStQVA-bFU?t=154
https://youtu.be/AVqCf2A0KNg
https://youtu.be/auRXi7yKXrA

533 :音速の名無しさん :2020/03/01(日) 10:23:25.28 ID:nffONUxS0.net
イタリアが入国禁止になった時点でピレリもアウトだから開催不可能だろ

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200