2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2221□■バーレーン□■

335 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 11:51:31.07 ID:cnHFOlLv0.net
レッドブル、F1オーストラリアGPで中止派に寝返ったメルセデスに恨み節

ビノット「メルセデスのピットに大砲を打ち込め」
トト「俺は中止派につく!中止派につくぞ!」
マルコ「おのれメルセデス・・」

336 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 11:52:58.74 ID:jBqZGPk40.net
>>333
キミわろた

337 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 11:53:43.77 ID:mr7V7kbW0.net
>>335
問鉄砲は江戸時代の創作だから・・・
俺たちの関ヶ原

338 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 11:53:49.71 ID:Na15+GK90.net
空気感染って言っても、室内で感染力もそれほどじゃね?
飛沫感染の飛沫以外にも今後気をつけないとな

339 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 11:55:08.72 ID:OS1SdXY90.net
そもそもそんな小さな粒子にできるほどの
クシャミを人間はどうやってやればいいんだw?

340 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 11:57:52.25 ID:tElg4ou50.net
エアロゾルは感染の可能性があるという程度で、大部分は飛沫感染と接触感染なんだろ?

341 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 11:59:32.38 ID:lj8E/L1J0.net
生活圏や地表近くの空気は、基本塵埃だらけ
飛沫などがその塵について漂い吸い込み発症すればほぼ空気感染

342 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:02:00.27 ID:z2asF7S00Pi.net
元ブリヂストンの人が最後までレースをやろうとしたレッドブルとトレーポを批判してるね

「金がルールだ。特にディートリッヒ・マテシッツやローレンス・ストロールのような億万長者のボスにとってはね」と
最後まで出走を望んでいたレッドブルとレーシング・ポイントのオーナーに言及した。

343 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:03:11.98 ID:w6rlVzw60Pi.net
>>250
いいねいいね
こういうのでもいいからF1ファンへの楽しみを提供してほしいね

344 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:03:29.03 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>342
半年後どういってるかわからんなあと思いながら見てる

345 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:03:45.66 ID:6xH8paN10Pi.net
レッドブル「絶対開催したい」
メルセデス「開催には反対」
レッドブル「フェラーリとFIAは許さない」
メルセデス「もう許した」

メルセデスのせいでレッドブル孤立しまくりw
ブレーキダクトの件で喜んでたのがアホみたいだ

346 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:04:35.25 ID:EPkpTewi0Pi.net
軒並みいろんなプロスポーツが雪崩を打って中止になるのも
スポンサーが絡む以上避けられないわ

事実はどうあれ「感染拡大に加担した」という批判は避けたいという
ごくごく自然なスポンサーの意向を翻させられる論法が無い

347 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:04:43.33 ID:dQwpdoea0Pi.net
Formula One Group - Liberty Media Corporation

https://finance.yahoo.com/quote/FWONK/

348 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:05:22.64 ID:6rcIRe7v0Pi.net
>>345
メルセデスはフェラーリをライバル視してないように見えるな。

349 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:05:28.73 ID:OS1SdXY90Pi.net
>>345
最後はこうだぞ

レッドブル「蔑ろにするとほんとに撤退するぞ」
メルセデス「経済状況悪いので撤退します」

350 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:06:14.08 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>344
半年後も「あの時やるべきだった」とはならなさそう

351 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:06:28.96 ID:jBqZGPk40Pi.net
>>345
レッドブルは自信も用意もできてて
メルセデスはそこまでじゃなかった
という見方もできるんじゃないか

352 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:07:26.63 ID:IfqRvJY+xPi.net
WHO
パンデミックの中心は欧州w

353 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:07:50.09 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>351
ダイムラーからの電話一本で転向だもん
トトだって子会社の社長なんだし

354 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:08:12.20 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>350
半年たったら好転してるかといえばしてないと思うので
コロナ無視してごり押しするか滅びるかの分岐に立たされると思うんだけどどうかな

355 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:08:32.72 ID:11D6wB+X0Pi.net
ホンダもレッドブルを止めなかったな。調子いいからやりたいのはわかるがイメージ的には最悪やな。
こういうときだけエンジンサプライヤー面はしないでほしいね。提灯が本当はやめたかった記事書きそうだけどw

356 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:08:59.11 ID:OS1SdXY90Pi.net
WHOはただの集り屋だよw
日本が金渡したから次は欧州にゴネてるだけw

357 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:09:48.45 ID:jBqZGPk40Pi.net
>>353
2時間も話し合ったならチームの状況とレースする意味について天秤かけて協議はしただろ

358 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:09:54.35 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>354
例え半年後好転してても「あの時我慢したおかげ」というのも否定できないしねえ
タラレバしかないから安全側に倒すんだろう

359 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:11:11.68 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>355
イメージダウンになったかもな

レッドブルはブランドイメージで食ってる会社だからそういうのは
長けてると思ってた

360 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:11:41.61 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>358
好転したらあの時やらずによかったとはいえるとおもうんだけど
好転しないでごり押し開催など経済重視にかじを切る場合、批判しすぎましたって感じになると思うわけ

361 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:11:42.08 ID:CRAp2DFx0Pi.net
>>331
スレ違いだけど罹患した人はどんな感じ?
普通の風邪みたいなもんですみそう?

362 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:12:06.61 ID:OS1SdXY90Pi.net
ほんとはオーストラリアはやるべきだったろw
集めちゃった時点で発症したら非難されるんだw
まだやってファンサと金集めたほうがマシだったと思うねw

363 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:12:39.59 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>360
なるほど五十歩百歩理論ということか
そうかもね

364 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:12:59.64 ID:KFCvkVet0Pi.net
エアロゾルとは肺に強制的に空気を送り込むことだぞ
馬鹿マスコミがワイドショーでエアロゾル感染の可能性もと言い出し
すぐにSNSで指摘され以後全く話題にしなくなった

365 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:13:07.99 ID:Na15+GK90Pi.net
新型コロナの抗体を持ったダチョウの卵に期待

366 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:13:15.63 ID:fxIl86iT0Pi.net
そもそもコンストラクターじゃないホンダが会議に出れんのか?

367 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:13:24.70 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>362
事実よりも世論のリスク「F1のせいで感染拡大した」は考慮しただろうな

368 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:14:31.88 ID:vat3wsSR0Pi.net
日本は感染者数はそれほど変化してないけど、死者数が増えてきたな

369 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:15:56.15 ID:FE1agP/i0Pi.net
アジア圏で中止や延期なのにパンデミックは欧州か
もう詰んだかも(´・ω・`)

370 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:18:18.16 ID:JNz+/fulMPi.net
>>362
いややらなくてよかった
・中止
・無観客
・開催
の順で妥当な選択だろう
直前まで決断できなかったのはマイナスだが
払い戻しの損害を恐れて決行してたら間違いなく責められる
今回は観客をそこそこ集めての中止だから対策としてはゆるゆるだけど
われわれは英断したと将来言い訳ができるんだ

でも最後までやろうとしたプロモーターもFIAもクソなのは違いないけどね

371 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:20:23.76 ID:11D6wB+X0Pi.net
大阪なんてライブハウスしか街にないのかってぐらい彼らのせいにされてるしなw ホントか?と疑わしい部分もあるが、F1でお客さんがそういわれたら大変なこっちゃ

372 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:21:33.15 ID:TaBfdXiW0Pi.net
スペインのサンチェス首相は13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、14日にも15日間の非常事態を宣言すると発表した。
サンチェス氏は「来週には感染者が1万人に達する死者は121人に上る

バルセロナも中止だわ

373 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:22:53.76 ID:ZXs0V6SvaPi.net
>>352
イタリアの移動制限発表から開始までの2日間とんでもない出国ラッシュやったからww

374 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:23:06.35 ID:TaBfdXiW0Pi.net
バルセロナ無期限活動停止…新型コロナウイルス感染拡大影響でリーガも直近2節延期

375 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:23:17.94 ID:OS1SdXY90Pi.net
それはこっからF1によって感染者がすくないこと前提だろw
恐らくわさわさ出てくるからどのみち強力に非難されるだろと予想するw
やってたらもっと非難されるのは解ってるけどねw

376 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:24:43.03 ID:PDVLU1eu0Pi.net
さんざん集まって練習とかしてるのに
本番するしないでリスクかわらんと思うけどなあ

377 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:24:52.32 ID:JNz+/fulMPi.net
日本はまだ対策早くてよかったなあ
亡くなった人は残念だけどのんきにやってたら10倍だった可能性はある
入国制限をもっとやっとけば10分の1になってた可能性もあるけど
それは後付の神目線だからいわないことにするわ

378 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:25:52.87 ID:ZXs0V6SvaPi.net
>>370
ヒント
金は命より重い

379 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:26:10.19 ID:OS1SdXY90Pi.net
非常事態宣言でいろいろ止めれるのは1月ぐらいだと思うけどねw
まず先に物流が死んで政治が許さず国が崩壊するでしょw

380 :>>297&>>325 :2020/03/14(土) 12:26:50.70 ID:Na15+GK90Pi.net
>>297>>325のURLリンク消えとるね
理由は分からんが、撤退するわ

381 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:27:29.33 ID:YtWqoUmfdPi.net
>>342
という印象操作したいだけ。

382 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:30:26.39 ID:avtRTDA3rPi.net
あとは入場ゲートの前に集まってた客から陽性出るに1オコン

383 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:30:43.74 ID:JNz+/fulMPi.net
>>376
死者が出るのはまずいし
スタッフの移動などで広がる可能性があって
家族や周りの人で高齢者とか基礎疾患持ってる人が影響を受ける
将来F1は臭いガスを吐き出すだけの見世物になる可能性はあるけど
新型コロナウイルスでスタッフの命をさらしてやるべきでもない
そんな見世物見て楽しいかって感じ

384 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:31:09.49 ID:Na15+GK90Pi.net
>>380は撤回だったわ
すまん、少しROMる

385 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:31:13.68 ID:z2asF7S00Pi.net
>>362
目先の金は得られただろうが、その後関係者が次々クラスタ感染し、
その後のレースができなくなって空中分解していた可能性があったね
さらに世界中から集中攻撃されて人命より金というイメージが根付いて
難色を示した多くのスポンサーは撤退しチームも撤退を強いられて崩壊
F1は結局スポンサー様がいるからできる訳でね

386 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:32:01.65 ID:JNz+/fulMPi.net
>>378
損害賠償で破産する

387 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:32:34.58 ID:9D3ja0vt0Pi.net
>>299
例えば、来年の中国GPは土曜日に2020年のレースをやって日曜日に2021年のレースをやる
つまり2020−2021の選手権になる。そして2021年は単年の選手権になる・・・・はず・・・かもw

388 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:33:07.75 ID:mr7V7kbW0Pi.net
欧州のサッカーファン無観客にしてもスタジアムに集まって騒ぐのやめなよ・・・

389 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:33:12.68 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>385
スポンサーに対して「感染拡大に加担した企業というレッテルも覚悟してくれ」と言えるプロスポーツは無いだろうね

390 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:33:25.99 ID:z2asF7S00Pi.net
>>381
元ブリヂストンの責任者がそういう印象操作をするメリットとは?

391 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:34:24.62 ID:ZXs0V6SvaPi.net
まぁマジレスすると中止は規定路線だわなw
イメージ悪すぎるだろw

392 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:34:40.21 ID:mr7V7kbW0Pi.net
マテシッツとか持ち出しのほうが多そうだけど
金のためなの?

393 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:35:12.92 ID:EPkpTewi0Pi.net
企業がプロスポーツやイベントを支援しても批判されないと思える世の中になればやるだろうし、そうじゃないならやらない

事実真実よりも上の要素で決まりそう

394 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:35:23.18 ID:jBqZGPk40Pi.net
>>383
一歩引いて考えればF1の意味が薄くなってきてからのこの騒ぎだからな
やった結果感染が広まれば批判は避けられないだろうし
無事ですまないチームも出てくるかもな
レッドブル・ホンダにとっては何とも運の悪いこって

395 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:35:46.67 ID:fkN8rYC0dPi.net
>>238
だからバンクでの事故じゃないとあれ程

396 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:35:53.77 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>392
ブランドのため(+趣味)でしょ

397 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:36:30.15 ID:JNz+/fulMPi.net
バーレーンは早々に無観客にしてチケットの販売やめてたけど
プロモーターが金持ってるから早々に決定できたのかな?

398 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:37:03.70 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>397
国がプロモーターだから

399 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:37:16.88 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>397
Motoの先例?

400 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:37:55.86 ID:avtRTDA3rPi.net
>>397
王国だからどうとでも出来るんだろうな

401 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:37:59.44 ID:EPkpTewi0Pi.net
無観客は国主催のバーレーンだからこそできるとは言われてたね

402 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:38:47.70 ID:ON0aMbqN0Pi.net
>>373
人(ウイルス)の移動をなくすための封鎖なのに
あれじゃむしろばら撒いてるよな
中国みたいに唐突に交通網遮断した後で封鎖宣言しないと

403 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:38:58.82 ID:z2asF7S00Pi.net
やばいのは客じゃなくて関係者側に陽性が出た事だからね
当然の事ながらチームスタッフがチーム内の人間としかコミュニケーション取らない訳ないし
続けてたらチーム全体に広がる可能性は十分にあった、にも関わらずFIAは直前までやろうとしてた
ドライバーも「イカレてんのかFIAは」と思ったんじゃないの?

404 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:39:17.01 ID:ZXs0V6SvaPi.net
>>388
向こうのサポーターのガチ勢は自分の命よりサッカーが重要だったりする変態だからなぁ

405 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:39:23.38 ID:JNz+/fulMPi.net
バーレーンGPは国がやってたのか
なるほどありがとう

406 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:40:50.49 ID:B/CP22910Pi.net
モナコのレイアウトを少しずつ変えて毎週末やれば
いいんジャマイカ?

407 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:40:50.83 ID:11D6wB+X0Pi.net
レッドブルの場合、金ってより久々にチャンピオンチップスを勝てるかもしれんって欲望がああいう暴走になっただけじゃないかね

408 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:40:52.28 ID:Uk5SpvUU0Pi.net
>>397
王室の道楽だから

409 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:41:45.73 ID:qlWGuyG3aPi.net
>>271
SFは開幕戦延期

410 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:41:51.42 ID:l25UaVWg0Pi.net
Yahoo!ニュースとかにマスゴミがデマ撒いてたって事実を書くと見事に消されるのね
ヒトからヒトへの感染はない、濃厚接触でない限り感染しない、パンデミックにはならない、空気感染はない
全部デマだったじゃんな

411 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:42:36.83 ID:y66TJJj20Pi.net
今日も後出し批判のグレタ族がドヤり散らしててウザい

412 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:44:08.08 ID:VGIakoq20Pi.net
5月末の開幕か〜
2か月も先なんて辛いぜ

413 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:44:08.31 ID:11D6wB+X0Pi.net
>>403
F1は長時間フライトが当たり前で、チームの人間が全部チームごとに別々にチャーター機で動くわけでもないしね

FIAも止め時はいくつもあったのにずるずる行った。役立たずのWHO会長の宣言の時に止めれたし、遅くともマクラーレンが離脱したときがポイントだった。

414 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:44:18.62 ID:tAKlrpc+0Pi.net
スタート時のシグナル点灯時のあの音 ただの効果音だったみたいだな

415 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:46:11.69 ID:JNz+/fulMPi.net
>>410
WHOが中国よりの発表しかしなかったのが悪いと思う
今は中国が収束してきて全世界に広がったからパンデミックシューマッハ宣言だし

416 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:46:23.59 ID:11D6wB+X0Pi.net
>>397
観客収入でグランプリ収支を維持する概念がない。バーレーンという王国?の宣伝費として開催してるから

417 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:46:28.06 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>414
競馬のゲート音みたいなもん

418 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:47:13.83 ID:tAKlrpc+0Pi.net
>>415
中国が覇権を握ったら中国に工場を構えてる企業は安泰だから誰も撤退しないな!

419 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:47:22.83 ID:mr7V7kbW0Pi.net
ここんとこの欧州のパンデミックの展開もかなり急だからなあ・・・
タイミング難しいよ

420 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:48:08.21 ID:mjId06+50Pi.net
>>306
フェラーリが失格になってもメルセデスだけは賞金増えないしな。

421 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:48:47.94 ID:OS1SdXY90Pi.net
関係者に感染者にしたって今更だろとしか思えないけどねw
もう散々濃厚接触した後だろうにw

422 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:51:38.25 ID:Na15+GK90Pi.net
コロナと粘膜接触
もうそれは恋

423 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:51:51.93 ID:JNz+/fulMPi.net
>>379
別に無理はないかと
物流がすべて止まるわけではないし誰も止めていない
トランプは物流止めるとは言ってないよ
小売だって売り方変えればいいわけであって
スーパーなんてセルフレジ導入が促進されるんじゃないの

ひらめいた!セルフレジ売ってる会社の株買うで!

424 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:52:01.44 ID:tNxujnafrPi.net
日本の年間死亡者数

1,370,000人→年間
380,000人→全がん
100,000人→肺炎
20,000人→自殺
3,500人→交通事故
3,000人→インフル
1300人→お餅(※1月のみ)
17人→コロナウィルス

お餅>コロナ

425 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:53:46.59 ID:WyGJ9QpC0Pi.net
>>367
まさかw
あるにきまってるじゃん

426 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:54:23.13 ID:11D6wB+X0Pi.net
高熱出てフラフラの中レースやって、せっかく良い順位にいるのに、ピットストップの度にタイヤはずれてリタイアしてたらもはや1チームの問題じゃなくなる
あれっ?

427 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:54:40.51 ID:jZ+kFv3ppPi.net
もう少しで予選始まるな〜・・・
楽しみだな〜・・

428 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:55:35.17 ID:WyGJ9QpC0Pi.net
>>424
必死に封じ込めたからそれだけで済んでる
軽く見るのは間違い

429 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:56:39.74 ID:fH4QyuwPdPi.net
>>355
エンジンサプライヤー面っていわれても、本当にエンジン供給してるだけじゃん・・・

ダイムラーは親会社。
立ち位置が違いすぎる。

ホーナーだってもしマシテッツが開催反対って言えば従うでしょ。

430 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:56:42.73 ID:tAKlrpc+0Pi.net
>>427
今日放送されるネクストの予選でまさかのレッドブルQ1落ちあるよ

431 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:56:56.39 ID:JNz+/fulMPi.net
NHKの朝ドラでみんなマスクしてるわ
まあこっちは白血病なんだが

432 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:57:11.02 ID:z2asF7S00Pi.net
>>424
志村、コロナが国内で出てまだ2か月や

433 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:57:29.22 ID:v4LC3Oz7aPi.net
経済が終わって首くくる人の方がはるかに多くなりそう

434 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:58:47.82 ID:gsws6KAm0Pi.net
カナダGP〜出来ればいいね

435 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 12:58:50.37 ID:OeYxmmpx0Pi.net
>>424
餅で1300人も死ぬんか

436 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:01:15.12 ID:8NVOp+ka0Pi.net
今回の判断によってみんなの健康は守られたんだろうがF1は自殺したみたいなもんだな

437 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:01:48.07 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>433
首をくくる必要がない人たちが世界の政治を動かしてるから
当然ウイルス対策最優先になるわな

昔、日本がバブルのときに「平和が大事という日本人の考えは、
金持ちならではの思想だ」という論調もあったのを思い出した

438 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:01:58.67 ID:tAKlrpc+0Pi.net
>>436
F1は大量出血で致命傷で済んだぜって言ってるようなもん

439 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:03:04.28 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>436
みんなの健康も大して守られないと思うけどね・・・

440 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:03:24.21 ID:z2asF7S00Pi.net
>>428
コロナ対策で手洗いうがい、マスクを徹底する人が増えて
結果的にインフル感染者が激減したらしいな

441 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:05:04.40 ID:EPkpTewi0Pi.net
富裕層は「貧富によらず人を殺すウイルス」を恐れる
一般人は貧乏も怖いしウイルスも怖い

そう思うとウイルスが正義にも見えて、、、こないな

442 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:05:14.77 ID:KS74EVBVpPi.net
DAZNのF1ラボ全部再放送とかしてくれんかな

443 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:05:51.37 ID:y66TJJj20Pi.net
>>424
うわコロナって雑魚じゃん
あほくさ

444 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:07:05.93 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>442
一時解約を織り込んでサーバー縮小(コスト削減)に動くのが良いのか
解約を回避してコンテンツ配信増やしてサーバー維持(コスト維持)が良いのか

AIが欲しくなる経営課題だな

445 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:07:13.04 ID:vH9ufozZ0Pi.net
それよりGPコンフィデンシャルをだね

446 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:07:53.68 ID:VGIakoq20Pi.net
>>424
お前センスあるわw

447 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:07:54.95 ID:jBqZGPk40Pi.net
>>435
餅を食べた人の4%が死ぬわけじゃないぞ

448 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:09:20.39 ID:z2asF7S00Pi.net
>>424は文系とか馬鹿が考えそうな統計やな
死者数だけ見ても意味ない

449 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:09:20.81 ID:WyGJ9QpC0Pi.net
>>441
それは思った
パンデミックになったら金持ってても入院できないかもしれないし、そういう恐れが中国共産党さえも動かしたよね

450 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:11:16.77 ID:lj8E/L1J0Pi.net
>>435

実は嫁が特別おおきなもちを・・・
これ以上は言わんとこか

451 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:12:06.26 ID:78aysIB10Pi.net
>>274
18度バンクでイキナリ開幕戦ビッグクラッシュとか・・・w

452 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:13:46.95 ID:UNx+fF0j0Pi.net
スペインも国家非常事態宣言へ

453 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:15:39.20 ID:OAr8e0vY0Pi.net
F1は一旦消滅する運命にあるのか・・・ そして再び立ち上がる時は消えたチームが復活できるようにしてもらいたいもんだ

454 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:16:36.99 ID:jBqZGPk40Pi.net
そして餅を食べるか食べないかは選択できる

455 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:17:05.04 ID:VGIakoq20Pi.net
目に見えないものが最も恐ろしい
改めて思い知った

456 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:18:01.86 ID:6rcIRe7v0Pi.net
餅はネタなのにそこだけに反論…

457 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:18:21.78 ID:vH9ufozZ0Pi.net
>>453
現F1が解体になったらフォーミュラEがしれっとF1名乗るようになるんじゃなかろかと

458 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:21:37.84 ID:OAr8e0vY0Pi.net
俺的には消滅したチームが復活できるようにしてほしいな ジョーダンやミナルディ、ミッドランドやスパイカー ローラとかシムテックとかだな

459 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:21:47.10 ID:UNx+fF0j0Pi.net
https://www.worldometers.info/coronavirus/#countries

460 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:22:26.51 ID:Bntl+DlDpPi.net
>>351
そんな問題ではない
高いレベルで準備出来てたのはメルセデスの方だし

461 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:22:39.27 ID:y66TJJj20Pi.net
餅だけには絶対負けたくない感

462 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:24:42.70 ID:V2ScixNv0Pi.net
スペインやばいやん

463 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:27:34.61 ID:ybKbuTrD0Pi.net
ブーリエが
現状だとフランスも無理そうだと言ってるから
ホント、そん時になってみないと分からないだろうな。

464 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:28:24.75 ID:CRAp2DFx0Pi.net
>>412
そんなころに開幕できるなら
五輪だって中止になんかしないよwww

465 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:29:05.34 ID:h80HJkq+0Pi.net
センバツも開幕2時間前に中止になったらもっと批判されただろうな
オリンピックも開幕2時間前に都内で聖火リレーが止められて中止になったら世界中からフルボッコだわ

466 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:29:07.56 ID:odijjien0Pi.net
コロナ根絶出来そうもないし毎年非常事態不可避やん

467 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:30:37.52 ID:Bntl+DlDpPi.net
>>457
名乗れないしそもそもF1なくなってFE残ってるってのが考えられない

468 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:31:10.94 ID:qJv/Z98qpPi.net
何がヤバイかってインフルエンザみたいに治療薬やワクチンが開発されてないのがなあ
もちろんインフルのワクチンも治療薬も完治させるものじゃなくてウィルスを減らすものだから完全なもんじゃないけどさ
それでもそれがあるという安心感は大きい
逆を言えばその安心感がないからこの経済危機になってるわけだしね

469 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:31:18.92 ID:UNx+fF0j0Pi.net
WHOのテドロス事務局長は13日、「今やヨーロッパが、ウイルスが世界的に大流行するパンデミックの中心になっている」などと述べた。
また、世界的な感染のピークについてWHOの担当者は、「いつになるのか推測できない」と述べる一方、
「各国の取り組み次第だ」と述べ対策の強化を訴えた。

470 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:32:04.90 ID:qJv/Z98qpPi.net
それと怖いのは感染拡大してる時に突然変異されることだな
重症率があがるように変異されたらそれこそマジで洒落にならん状態になると思うわ

471 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:32:53.63 ID:lj8E/L1J0Pi.net
将来、おじいちゃんお餅焼けましたよ

これ注意

472 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:33:53.13 ID:L0uBauk0MPi.net
>>45
コロナが蔓延しなくても高齢の方はいずれ亡くなるだろ
その場合もフェラーリはF1はじめ全ての社業を畳んじゃうの?

473 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:40:24.38 ID:yNWcpH760Pi.net
そのうちコロナの死者より破産と失業による犯罪被害や自殺のほうが多くなる
もうその流れは変えられそうにない

474 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:40:39.90 ID:jBqZGPk40Pi.net
WHOとテレビコメンテーターとの差がわからん

475 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:41:16.36 ID:/RYJFPE4dPi.net
中国人が世界を旅するようになったから
こういう事態は今後も起きるんだよね
世界的な興業も大きなリスクだ

476 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:41:29.29 ID:mIbhDss30Pi.net
Eも3レース飛んだのか

477 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:42:11.83 ID:upKnU8p90Pi.net
欧米の人って中国人(一次感染者)を排除すれば大丈夫とか思ってたんだろ
マクラーレンなんてその筆頭
中国人排除したから大丈夫
飛行機乗る前からちょっと熱あるけどコロナのわけないからメルボルンに行く
メルボルンでコロナ陽性発覚

F1村大惨事

478 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:42:49.18 ID:z2asF7S00Pi.net
>>470
そういやこのウイルス細胞が変化するんだっけか
しかも物凄いペースで、専門家が頭抱えてるって言ってたな

479 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:44:19.11 ID:X+eksu3f0Pi.net
Daznのプレビュー番組上がってました。

https://youtu.be/fTctsnskyCU

480 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:45:17.24 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>474
他人事感がすごいよな、ほんと

481 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:46:15.44 ID:JNz+/fulMPi.net
>>351
トトはやる気だったけどメルセデス本体の意向を汲んで中止にしたらしい

まあ順当に考えればメルセデスはポカしないだろうし
これから中止された数戦分を有効に使ってさらに強力なチームになるかと

482 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:47:09.07 ID:JNz+/fulMPi.net
>>473
いやとっくに後者のほうが多いから

483 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:47:34.58 ID:qJv/Z98qpPi.net
>>477
欧米の奴ら全員じゃないだろうけどイタリア人は病気になってないのに何でマスクなんてせなあかんねんという考え方らしい
まあマスクは感染予防よりも拡大させないためのものではあるが、そういう感覚の国民性だから今の状況も納得できるわ

484 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:48:28.99 ID:l25UaVWg0Pi.net
荒れるバクーが開幕戦でしかもそれでシーズン終わったらレーシングポイントがチャンピオンもあるな

485 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:50:02.99 ID:CBLxg6800Pi.net
スカパー、今月の契約なので今月中は解約できません、来月にならないと解約できない、と言われた
無念

486 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:50:26.08 ID:jBqZGPk40Pi.net
>>460
>>481
PUに不安はあったじゃないか
トトにやる気はあったかも知れないが例年ほどの有利さでスタートという訳では無いだろう
立場としてもディフェンディングチャンピオンだから焦る必要も無い
そういう事を前提に冷静に話し合ったんじゃないか

487 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:50:33.44 ID:EwP1PnHi0Pi.net
いいタイトル「恨み節」w
レッドブルを飲めば大丈夫だったのかなw

レッドブル、F1オーストラリアGPで中止派に寝返ったメルセデスに恨み節
https://f1-gate.com/redbull/f1_55510.html

488 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:51:55.72 ID:lo7AYdVQ0Pi.net
>>485
自分も今月途中で解約手続きできると思ってたら
4月1日にならないとできないんだね

489 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:51:56.30 ID:EPkpTewi0Pi.net
ダイムラー「ウォルフ君、我々は中止すべきと考えている。意見は伝えたからね]
トト「はい」

ここで親会社を無視して賛成してたらトトはクビになったんだろうか

490 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:53:23.31 ID:tAKlrpc+0Pi.net
>>484
ワールドチャンピオン セルジオぺレス爆誕

491 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:54:30.68 ID:qzA2t3VT0Pi.net
1周も走ってないのに凄いスレのスピードだな。

492 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:54:33.48 ID:7Mjk5NmOaPi.net
ベンツ、感染
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584160355/

493 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:55:45.86 ID:VGIakoq20Pi.net
>>487
レッドブルを飲めばコロナが治るって??

494 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:56:31.40 ID:B/CP22910Pi.net
餅と庭に生えてるニラとどっちが死者多いん?

495 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 13:57:07.65 ID:odijjien0Pi.net
>>492
便通が良くなりそうだなベンツだけにってやかましわ!

496 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:00:09.40 ID:oLvD9VAuaPi.net
この延期の間に各チームはDASの検証と開発に全力注ぐのかな?
来年禁止で今季全中止とかなったら無用の長物になるからやらないか?

497 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:01:34.50 ID:rXtYOkbk0Pi.net
>>489
フェラーリ
トト君うちに来ないかね
FIA
トト君うちに来ないかね

498 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:01:39.29 ID:W9tPFVb80Pi.net
子供は殆どかからない上に重症化しにくいのがわかったのに
休校したのはよくわからん判断だよな
子供が1人で家に居るほうが何か有った時よっぽど危険なのに
というか流行ってる国は単に手洗いうがいマスクをしてないだけやん

499 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:01:51.79 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>497
そうなるよなw

500 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:02:58.03 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>497
ついでに
F1(リバティ)「うちに来てロスと働いてくれないか?」

501 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:03:07.24 ID:+lTByID/0Pi.net
ダイムラーとフェラーリの場外取引で発起人のメルセデスが降りちゃうとか
しかし、そんなんバラされてたら大恥やろ…
いや、むしろトトがばらしたのかね
ケレニウス嫌いっぽいしなトト

502 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:05:29.68 ID:yNWcpH760Pi.net
>>498
子供の面倒はじじばばが見てる
子供は感染しても元気であっても、面倒みてるじじばばが死ぬ
自分のせいで爺ちゃんが死んじゃった、というトラウマ持ちの子供を量産したいか?

503 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:05:31.85 ID:TaBfdXiW0Pi.net
スペイン壊滅か

504 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:05:46.00 ID:EPkpTewi0Pi.net
モズレーさんお久しぶり

マックス・モズレー前FIA会長「ファンはF1の優柔不断を許さない」
https://www.motorsportmagazine.com/articles/single-seaters/f1/fans-dont-forgive-you-for-being-indecisive-says-former-fia-president-max-mosley

505 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:06:03.71 ID:VGIakoq20Pi.net
国際女性デー メキシコ
https://i2.wp.com/switch-news.com/wp-content/uploads/2020/03/TwitterArturo-Sarukhan.jpg

メキシコもオワタ

506 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:06:17.19 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>502
なるほど

507 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:07:27.29 ID:JNz+/fulMPi.net
>>498
子供が媒介者になって家にいるじーちゃんばーちゃんに伝す

508 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:07:27.62 ID:+lTByID/0Pi.net
メルセデスに怨み節なのはレッドブルだけじゃないよ

票が割れて決着はつかず、F1のマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、
とりあえず金曜日のプラクティスを実施して様子を見ようとしていた。
しかし、2時間の議論の後、トト・ヴォルフは親会社のダイムラーから電話を受けた。
会議に戻ったトト・ヴォルフは立場を変え、従業員への注意義務とマクラーレンとの連帯の理由で
中止派に回った。開催を望んでいたメルセデスのカスタマーであるレーシング・ポイントも
それに従わなければならず、開催はレッドブルとアルファタウリだけとなった。

でも、ここまではいいんだよ

それでもFIAは金曜日のプログラムを実施しようとしていたが、
メルセデスが午前中に欠場する旨を記したプレスリリースを発表。
そのまま進めようとしていたF1とFIA、無観客でのレースを望んでいた
プロモーターのオーストラリア・グランプリ・コーポレーションの目論見も崩れ、
中止が発表された。

ここが酷かった。まるでメルセデスが反対しているのに他が推し進めようとしてるみたいな感じでトトに発表をされちゃった
お前がやるっつっとったんちゃうんかい!なんでしれっとレッドブルだけのせいにしとんじゃ!
しかも、FPはやるって言ってただろ!という

509 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:08:04.65 ID:Y3ZY0ZNQ0Pi.net
>>496
オーストラリアGPでDASの優位性が示されてたらガムシャラに開発するチームも出たかもしれんけど
今んとこは未知数だから開発費注ぎ込むにはリスクが高いんじゃないかな

510 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:08:44.51 ID:KsAJ4CTxMPi.net
>>335
トトは小早川秀秋か。

511 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:09:01.16 ID:W9tPFVb80Pi.net
>>502
爺さん婆さんが面倒見てる家庭が当たり前みたいな
前提で言われても困るわ
そもそも両親は当たり前のように外に働きに行って
家に帰ってるやんけ

512 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:10:29.86 ID:lo7AYdVQ0Pi.net
>>504
SMのいじさん

513 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:11:57.82 ID:ybKbuTrD0Pi.net
交通事故でも地震でも子供が死ぬ方が騒がれるからでしょうな

514 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:12:03.62 ID:96j03CExaPi.net
>>472
技術継承が出来る出来ないは大きいよ
今回は下手すりゃ高齢者技師がほぼ全員消えるかもしれん
どんだけ無事なのかだよ

515 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:12:55.15 ID:JNz+/fulMPi.net
>>508
推測だけどトト個人としてははじめから中止支持だったんじゃないかな
チームがあるからやるって言ってただけでさ
メルセデス本体の以降が単にそれを後押ししただけのような気がする

516 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:13:56.97 ID:QSKsPlol0Pi.net
>>511
専用スレに行ったら?

517 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:14:10.22 ID:Y3ZY0ZNQ0Pi.net
>>504
F1の不手際はあったけど難しい判断だったし致し方ない面もあったと思う
外部から結果だけで批判するのは簡単だけど

518 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:14:22.84 ID:VJjJH9xs0Pi.net
>>424
おもちろい

519 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:14:33.68 ID:4CAgjmon0Pi.net
開幕当日になって最低3ヶ月程遅れますはきつい

520 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:15:56.19 ID:b8L0CUti0Pi.net
ペレスは自分が乗った中で最高というコピーマシンで走りたかっただろうなあ

521 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:16:31.99 ID:JNz+/fulMPi.net
>>511
大人はある程度自身の体調がわかるけど
子供は本当に動けなくならないと体調悪いと言わない子が多かったりする
仕事に行きたくない大人と遊びたい子供の違いなのかもしれんが

522 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:17:12.69 ID:6pDWekJ90Pi.net
>>505
スペインの女性閣僚は地元でやったこれにノーガードで参戦して無事死亡

523 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:17:16.61 ID:p1nsvZwY0Pi.net
ネット対戦してくれんかな
F1 2019を
全ドライバーで

ライコネンはやらなそうだから
飲みながら実況でいいから

524 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:17:26.90 ID:tAKlrpc+0Pi.net
>>504
この人もこの人で悪夢のイモラをそのまま開催しちゃったんだからな
ジャントッドを擁護するわけじゃないけど今まで経験したことがないことが起きた場合は優柔不断な決断になる
特に大きな金が動いてるF1では

525 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:17:57.48 ID:+lTByID/0Pi.net
そりゃまあ、何一つ決められずう右往左往しながらオロオロしてただけだもんな…
文句の一つも出るだろう
ただ、それはトッド+リバティだからってのもあるんだよ
そりゃモズレー+バーニーだったら一発でガツンといけるだろうけどさ

526 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:18:19.96 ID:VJjJH9xs0Pi.net
ハミグソが感染してても隠しそうだなメルセ

527 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:19:45.90 ID:ANMb+dJ+0Pi.net
こんなデータもある

〈先週の人口動態〉
出生1万6700人
死亡2万6500人
---
交通事故62人
自殺400人
---
がん7300人
心疾患4100人
脳血管疾患2300人
肺炎2100人



新型コロナ10人

528 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:20:42.43 ID:6pDWekJ90Pi.net
モズレーはドMだから責められたら喜んじゃうからな

529 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:21:02.98 ID:JNz+/fulMPi.net
>>525
バーニーはセナの死を伏せてレースを継続させたんだけどね
まあ今回は初めからやめてたかも知れんけど

530 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:21:27.15 ID:+lTByID/0Pi.net
>>527
インフルエンザ性の肺炎死は年間で数百から3千の間くらいしかない
他の大抵の肺炎は年を取った事による誤嚥や細菌感染によるもんだぞ

531 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:24:31.08 ID:y66TJJj20Pi.net
>>527
一番知りたいのは餅

532 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:25:13.62 ID:ANMb+dJ+0Pi.net
後これって既出?

F1ドライバー対ゲーマー、中止のF1オーストラリアGPに代わり急遽「not the AUS GP」の開催が決定

https://formula1-data.com/article/not-the-aus-gp-to-held-in-place-of-cancelled-f1-australian-gp #f1 #f1jp

533 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:25:49.14 ID:EwP1PnHi0Pi.net
>>508
メルセデスチームがやりたいと言っても
親会社からダメと言われたら中止側になるしかない、それだけの話

534 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:26:21.92 ID:ybKbuTrD0Pi.net
取り合えず開幕4戦は中止か延期にして
その後はその時の状況次第なんでしょうな。
まぁどのスポーツイベントもそんな感じっぽいけど。

535 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:27:36.59 ID:tAKlrpc+0Pi.net
モズレーとバーニーの大きな失敗は1994年だよな
テストでJJが脊椎損傷 続くブラジルGPでブランドル アーバイン フェルスタッペンの多重クラッシュ
英田前のテストでアレジが怪我して2レース欠場
バリチェロの鼻骨骨折 ラッツェンバーガーの310km/h超えでコンクリートウォールに激突しての事故死

この流れで決勝を中止にしないで開催してエンストしたレートのマシンにラミーが追突、その際に飛び散ったパーツが観客席に飛んで観客が怪我
そしてセナが事故死 アルボレートのタイヤが脱輪してピットクルー直撃
モナコもそのまま開催してヴェンドリンガーが意識不明の重体へ

536 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:27:55.41 ID:EwP1PnHi0Pi.net
モータースポーツでやってるのはWRCくらいか、メキシコだからOK?

537 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:27:56.78 ID:Jl7V2Qej0Pi.net
去年の予選でもみるか、川井ちゃんがQ2までフェラーリ最速だと思い込んでたやつ。

538 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:29:28.54 ID:6pDWekJ90Pi.net
>>529
月曜あたりでは中国延期はしゃーないけどみんなビビち過ぎや!とか言ってて
オージー中止後は判断が遅いわボケぇ!ってしれっとコメントを出す男、バーニー

539 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:30:01.87 ID:y7iFEbAraPi.net
あと30分くらいか
緊張してきた

540 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:31:57.79 ID:+lTByID/0Pi.net
>>533
それだけじゃない
メルセデスのトトが勝手に自分達は反対しているのにみたいな発表をやっちゃったのな
これがやらかしだった
後々になって事実が発表されてしまえばメルセデスは開催側だったし、むしろあの変な発表によって
会議の仔細が流されちゃったとも言える
あれは蛇足だった
まあ、ダイムラーにクリーンイメージを宣伝しろって言われたんだろうけどさ

541 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:35:17.36 ID:ANvWgzh10Pi.net
まだ開幕まで何ヵ月もある感じだが、個別にテスト走行やってよかったんだっけ?

542 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:36:08.24 ID:jBqZGPk40Pi.net
>>508
なるほど、改めて見てみると結局はブランドイメージのためなのかな

543 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:38:35.98 ID:O0AScnGN0Pi.net
>>505
メヒコ土人はすべからく逝ってヨス

544 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:39:27.24 ID:pvlrseZm0Pi.net
>>445 同感!
あれは良い
ただ昨シーズンやってたかな?

545 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:39:52.02 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>508
ダイムラーからの電話、というパワーワード

546 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:41:07.79 ID:O0AScnGN0Pi.net
>>497
すぐに寝返るやつは信用ならなくね?

547 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:43:10.32 ID:+lTByID/0Pi.net
むしろダイムラーはトトを外にやろうとしててトトは追い出されない様に抵抗してるとこでしょ
いよいよ立場を奪われそうになったら他に行くだろうけど

548 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:46:01.74 ID:jBqZGPk40Pi.net
もう実機ベンチでバーチャルレースにしようぜ

549 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:46:53.19 ID:3O2MxbZIMPi.net
経済回らんからもう自粛はやめようと言っても、ライブハウスに全国の介護士が通い詰めたら、介護施設で老人がバタバタ死ぬわけだからな。エボラ出血熱よりタチ悪いわ、この新型コロナは。

550 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:50:45.49 ID:wtfX9as3aPi.net
【F1】2020年シーズンが大混乱に、第2戦と第3戦の延期も決定 5月末にシーズン開幕の見通し
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584160578/

551 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:51:27.96 ID:+lTByID/0Pi.net
>>549
閉所系で長時間バカ騒ぎ系はちょっと…
緩和にしても観客を居れずに無観客でとりあえず始めるとかだろうし
そこらが復権するのはもうちょっと意識が緩くなってからじゃないか

552 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:51:28.59 ID:WyGJ9QpC0Pi.net
中途半端は余計に傷口を広げる結果にしかならんよ
世界が同時に徹底的に対策すれば早く収束するはず

553 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 14:51:43.18 ID:6xH8paN10Pi.net
>>484
それでシーズン終わったらチャンピオンは決定しない

554 :音速の名無しさん (オーパイW 0992-tF/6):2020/03/14(土) 14:55:48 ID:6xH8paN10Pi.net
>>508
F1とレッドブルはメルセデスに感謝しないといけないな
強行してたら批判も今のレベルでは済まなかった

555 :音速の名無しさん (オーパイ 5130-MJbN):2020/03/14(土) 14:56:51 ID:+lTByID/0Pi.net
>>554
FPも出来なくなったってのと悪者扱いされたってのがお気に召さない話だからなあ
メルセデスは淡々と事実を語ってれば良かったんだよ
あと、不意打ちみたいなのはちょっと…FIAとかもビックリしてたし

556 :音速の名無しさん (オーパイ MM8d-yhz0):2020/03/14(土) 15:00:22 ID:3O2MxbZIMPi.net
>>552
いまのヨーロッパ見てると、ちょっとやそっとで収まりそうもないわ。こないだバレンシアでやったチャンピオンズリーグの試合も、感染防止で無観客にしたのに、サポが集まり、スタジアム外で濃厚接触だったからな。

557 :音速の名無しさん (オーパイ Sda2-ZW3Z):2020/03/14(土) 15:00:45 ID:6XgYINlndPi.net
対フェラーリFIAで共闘する中ブレーキダクトの件で背後から刺したと喜んでたホンダ信者いたけどなw
これぞF1とかはしゃいでた馬鹿もいたな

558 :音速の名無しさん (オーパイ a15b-drwQ):2020/03/14(土) 15:01:12 ID:WyGJ9QpC0Pi.net
朗報 フジNEXTでオーストラリアGPの予選がやってるぞ!


2019年の

559 :音速の名無しさん (オーパイ Sr91-MxTx):2020/03/14(土) 15:01:17 ID:0kj8yodMrPi.net
>>527
この肺炎は果たしてどの肺炎なんですかね?

560 :音速の名無しさん (オーパイ ee12-M7Q/):2020/03/14(土) 15:02:09 ID:9D3ja0vt0Pi.net
>>541
禁止、ただしフィルミングデーとして100kmだけイベントタイヤでサーキット走行はできる
フィルミングデーは年2回行える、ほとんどのチーム開幕前に1回やってるだろうから
今年はあと1回100Kmだね、出来て

561 :音速の名無しさん (オーパイ 610b-drwQ):2020/03/14(土) 15:02:34 ID:upKnU8p90Pi.net
現状ヨーロッパよりも中国の方が安全でしょ
無観客なら出来そうだけど関係者個々の危機意識が低いから無理か
相撲は1日2回の検温、マスク、手洗い、アルコール消毒の徹底で感染者出さず
危機意識持ってよくやってると思う

562 :音速の名無しさん (オーパイW 0992-tF/6):2020/03/14(土) 15:03:25 ID:6xH8paN10Pi.net
>>555
FPやってたら大変なことになってたんだって
悪者はF1全体だったがギリ踏み止まった
それを強行しようと提案してたレッドブルは悪者中の悪者
理由はどうあれメルセデスのおかげでそうならずに済んだのが現実

563 :音速の名無しさん (オーパイW 82b8-ThK6):2020/03/14(土) 15:04:34 ID:qLjxigMu0Pi.net
何が何でもレッドブルを叩きたいガイジ

564 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-drwQ):2020/03/14(土) 15:04:37 ID:y66TJJj20Pi.net
>>554
WRC「何言ってんだお前?」

565 :音速の名無しさん (オーパイ Sr91-MxTx):2020/03/14(土) 15:05:04 ID:0kj8yodMrPi.net
なんか横浜大雪なんだけどwww

566 :音速の名無しさん (オーパイ 06a6-9blg):2020/03/14(土) 15:05:22 ID:z2asF7S00Pi.net
>>508
いや、メルセデスは上がノーと言った時点でもう出ないの決まってるからプレスリリース出すのは当然の事。
おかしいのはどう考えてもFIA
賛成派が実質レッドブル系だけになった時点で中止が既定路線なのに
何でそれでもやろうと思ったのか

>それでもFIAは金曜日のプログラムを実施しようとしていたが、

これ本当に頭おかしい、ドライバーはもう帰ってるし
いつまでも渋ってるFIAに疑問を感じたんだろうね

567 :音速の名無しさん (オーパイ 8d07-yNY2):2020/03/14(土) 15:07:37 ID:C5gEe+t40Pi.net
不潔な土足文化が残る欧米圏では今年は無理だろw

568 :音速の名無しさん (オーパイ Sp91-6FYF):2020/03/14(土) 15:07:52 ID:Bntl+DlDpPi.net
早々と疑問を口にしてたハミルトンとライコネンが正解
最悪なのはリバティFIAレッドブルだけど他のやつらも途中まで強行しようとしてたからね

569 :音速の名無しさん (オーパイ 8d07-yNY2):2020/03/14(土) 15:08:27 ID:C5gEe+t40Pi.net
土足文化圏のスーパーパンデミックが始まったな

570 :音速の名無しさん (オーパイ Sr91-MxTx):2020/03/14(土) 15:09:36 ID:YDOr58oBrPi.net
パンデミックで思い出したけど
ミックシューマッハって今年は?

571 :音速の名無しさん (オーパイW 0992-tF/6):2020/03/14(土) 15:11:54 ID:6xH8paN10Pi.net
>>563
何が何でもホンダを正義にしたいガイジの方が目立つぞ

572 :音速の名無しさん (オーパイ eed2-drwQ):2020/03/14(土) 15:12:06 ID:K8YxZ9QH0Pi.net
>>237
世の中お前みたいなアホばかりではないから

573 :音速の名無しさん (オーパイ 06a6-9blg):2020/03/14(土) 15:14:26 ID:z2asF7S00Pi.net
早い話が反対派多数になった時点でさっさと決断できずに
メルセデスに先にプレスリリースを出されたFIAが「マヌケ」だったって事
世界に恥を晒すだけになった

574 :音速の名無しさん (オーパイ 5130-MJbN):2020/03/14(土) 15:14:28 ID:+lTByID/0Pi.net
>>566
プレスリリースの内容がおかしいんだろう
事実が隠されてズラされてたし二チームだけで強硬出来る訳ねえだろw

575 :音速の名無しさん (オーパイ Sac5-HAlx):2020/03/14(土) 15:14:41 ID:fXJr8kngaPi.net
>>568
そうだよな
マクラーレンは不参加に加えてメルセデス勢が中止なな傾いた中ハミルトン、ライコネン、ベッテルが出国しようとしているのにまだフリー走行を強行しようとした奴が悪い

576 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:17:14.77 ID:C5gEe+t40Pi.net
生活様式や生活習慣自体が不潔な欧米と違って、衛生管理の行き届いた日本ではパンデミックは起こらないだろう

577 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:17:30.96 ID:6XgYINlndPi.net
親に説得されて心入れ替え暴走族を抜けた仲間を裏切り者呼ばわりするだけでなく何故か被害者ヅラして愚痴り続けてるようなものだな

578 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:18:38.90 ID:0SboDaIBrPi.net
強行っつーかなんとか開催できんのか?って話をしてただけやん
客入れてスケジュール通り走ろうなんて誰も言ってない
赤い車が得意な撤退チラチラで意見を通そうとするのとは全く違うぞ

それに内々ではキャンセルは早い段階から決まってたよ、金と責任の話がまとまらなかっただけで

579 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:19:27.23 ID:qlWGuyG3aPi.net
結局F1も金儲けの興行なわけで
そこを無視はできなかった

580 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:19:29.09 ID:C1pZSOyB0Pi.net
DTMもプレシーズンテスト中止か…

>>570
今年もF2のプレマに乗る
今年のF2はフェラーリ育成がシューマッハ含めて5人いるから結果出さないと危ないかもね

581 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:20:59.34 ID:YDOr58oBrPi.net
要はFIAやリバティから積極的に中止を言い出すと
賠償だの何だので色々厄介だから

開催国からの要請
チーム、ドライバーのボイコット

このどっちかで片付けたかったから
直前まで決定出来なかった

これだけだろ?

582 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:22:22.26 ID:Bntl+DlDpPi.net
>>578
何とか開催出来ないかという話が既にクレイジーなんだよ
ダイムラーの指示は完全に正しい
トトは渋々従ったのかもしれないが決定後もケチつけるレッドブルは異常すぎる

583 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:22:35.48 ID:y66TJJj20Pi.net
>>571
何が何でもこいつだけは応援したい←わかる
何が何でもこいつだけは叩きたい←これほんとクズ

584 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:23:48.00 ID:z2asF7S00Pi.net
>>574
だから決断が遅いんだよFIAは
指摘の通り二チームだけで強硬出来る訳ないのに
何でさっさと公式発表しなかったの?客がサーキットに来る前に発表しろよってなるでしょ
公式発表出たのフリー走行が始まる2時間前だっけ、遅すぎ

>会議の結果が漏れ始めると、メディアはレースが中止になったと報じ始めた。
>Autosportは3時07分、ロイターは4時16分に中止を伝えた。
>それにも関わらず、F1とFIAは公式発表を行うまでにロイターの報道から6時間かかった。

585 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:24:23.85 ID:8/8NiwyOaPi.net
まともな開幕戦は結局WRCメキシコだけになってしまった
motoGPも最高峰はキャンセルだったしなあ
中国共産党とWHOしね

586 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:24:38.75 ID:Lui02RXo0Pi.net
ミックシューマッハで思い出したが、親父さんはスイスの自宅で療養中なんでしょ大丈夫なのかね

587 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:24:52.61 ID:AcC8oru6MPi.net
ほんとクソ中国腹立つわ。すべての損害どうしてくれんだよ。全世界の取り立て屋を中国に集結させよう。あいつら今ではマスク外すダンスパフォーマンスしてんだからな。

588 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:25:42.87 ID:mr7V7kbW0Pi.net
メルセがいい子ぶってるから関係者が内幕暴露したかと思うと草

589 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:26:04.16 ID:6xH8paN10Pi.net
>>583
わかるわ
ホンダ信者は他を何が何でも貶めるからな
ホンダ絡みで不利な事実も不当に叩かれてると被害妄想だし困ったものだ

590 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:26:39.30 ID:K8YxZ9QH0Pi.net
どう考えても大丈夫と呼べる状態ではないだろ
「人間生きていれば良い」みたいな考え方なら大丈夫だけどな

591 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:28:16.60 ID:1oXq20HtaPi.net
どうやっても感染ゼロには出来んだろうから、ある程度のところで世界的に通常運行モードに戻る空気を作る必要がある。それが出来上がってくるのが4月末〜5月頭くらいだとすれば、開幕は6月頃か。

592 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:28:49.88 ID:2Gu+GJPq0Pi.net
インディは放送予定してたから申し訳ない程度に去年の流すらしいが
フジNEXTとDAZNは金取って何もなしか

593 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:29:31.04 ID:EwP1PnHi0Pi.net
フジNEXTも去年のを流してるよ

594 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:30:27.17 ID:3SGCRo7V0Pi.net
イタリアの死者数ハンパないから、そこが収まらないと世界的動向は何とも言いようがないよね。

595 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:30:38.54 ID:fXJr8kngaPi.net
>>592
nextは去年のオーストラリアの予選絶賛放送中

596 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:30:47.71 ID:fxIl86iT0Pi.net
レッドブルがメルセデスにケチつけたのまじならF1にいるべきチームでは無いな
追放しろ

597 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:31:43.52 ID:2Gu+GJPq0Pi.net
>>593-595
そうなんだ

598 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:32:00.16 ID:Bntl+DlDpPi.net
公式アプリのサブスクも一旦ストップしとくかな
300円くらいだけど完全に無駄だもんな
F1しか見ないからフジとDAZNも仕方ないが解約

599 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:32:03.92 ID:LZl+bupc0Pi.net
インディは放送予定してたから申し訳ない程度に去年の流すらしいが
フジNEXTとDAZNは金取って何もなしか

600 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:32:50.57 ID:y66TJJj20Pi.net
>>589
まず自分のレスを見返してみようぜ!

601 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:33:42.04 ID:uwaoJVr7aPi.net
フジNEXTもやってるやん

602 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:34:51.20 ID:dQwpdoea0Pi.net
>>582
金銭面において、全体的なものと各チームごとの部分もあるだろうからそこはな、
理解出来る面ある。
チームとしてはやるつもりだったけれど、ダイムラーが言ってきたからねという
のはスマートやね。

603 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:34:52.12 ID:WyGJ9QpC0Pi.net
再放送を見るために契約したわけじゃないので一旦解約するよ

604 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:34:54.25 ID:qLjxigMu0Pi.net
>>589
正体表したね

605 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:36:50.67 ID:IYbux/nZaPi.net
イタリアが医療崩壊なんか起こすからF1まで崩壊してしまった
イタリア人に厳密でデリケートな感染対策なんてムリなんだよな

606 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:37:22.79 ID:JBSg9E1t0Pi.net
東アジアは落ち着いてきてて
今はヨーロッパが感染拡大しまくりだな

やはり握手やハグ文化のせいかねえ

607 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:38:22.15 ID:6xH8paN10Pi.net
>>604
お前が思ってるのとは違うけどまあ別にいいわ
見えない敵と戦ってればいい

608 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:38:41.30 ID:VCoLV70q0Pi.net
今回のオーストラリアの件はレッドブル以外のファンなら

レッドブルやっちまったなw

と思われてもしょうがないやつだろ
時勢を読めてないのは明らかにレッドブル・ホンダ陣営だよ

なんでそんなに過敏反応するのか訳分からん
にわかホンダファンにはYahooがあるよ?!ww

609 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:39:53.78 ID:WyGJ9QpC0Pi.net
>>608
ホンダも推進派だったのか?

610 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:40:14.91 ID:+lTByID/0Pi.net
いや、そうじゃなくて、自分を上げる為に別に他を悪者にする必要はなかったって話だろう

611 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:41:45.80 ID:K/pe/ePYaPi.net
>>608
どうちたの?

612 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:42:08.80 ID:+lTByID/0Pi.net
ただ、自分を上げる為に残ったチームが抵抗したって話に摩り替える必要があったってだけだな
抵抗できていたのはメルセデスが居たからで、電話でメルセデスが態度をかえてからはチーム会議は終わってる
なのになんでそこがずれてる&メルセデスが最初は開催側だったことも隠したんだ?という感じ
それが内幕バラされて困ってるとこ
メルセデスはプレスリリースと違って開催側だったのが急に鞍替えしただけだったし、その時点で話は終わった

613 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:42:12.56 ID:6XgYINlndPi.net
>>608
フェラーリかメルセデスが賛成派でレッドブルが反対派だったら全く違う反応だった事は予想できるなw

614 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:43:46.57 ID:To1xAEra0Pi.net
名前がオーパイになってるけどおっぱいに何か出来事が?

615 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:43:47.22 ID:jBqZGPk40Pi.net
ていうか、そんなに論戦するような話かよw
雨の韓国GPでもやる気のあるドライバーもいれば無いドライバーもいる
どっちが一概に良い悪いとも言えなかったろ

616 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:44:02.29 ID:+lTByID/0Pi.net
>>613
そういう話でもない
メルセデスはそもそも賛成派だったから開催しようかって話になってたんだ
開催出来ない2チームになってからメルセデスは反対を要求していたとか言われても
それをやってたのマクラーレンとルノーとフェラーリとアルファロメオ!
アンタは抵抗側w

617 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:44:07.57 ID:dQwpdoea0Pi.net
>>609
ホンダは単なるサプライヤーでしょ。発言力自体元から無いよ。

618 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:45:12.85 ID:OS1SdXY90Pi.net
いやチームとしては当然やる方向にするのは当たり前だろw
無観客で試合すれば所詮関係者だけで終わる
どうせチーム内なんかやろうがやるまいが既に感染結果何て変わらんしなw
無観客でやってさーきとおの損害をFIA側に払わせるのが一番だったろw

619 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:45:53.91 ID:qLjxigMu0Pi.net
ハミルトン濃厚接触者説は真実なの?
マジだとしたらどのツラ下げて「ここにいることが理解できない」とか言ってたんだろう

620 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:46:26.47 ID:OS1SdXY90Pi.net
>>618
誤字が酷かったw
試合→レース
さーきとお→サーキット

621 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:47:04.84 ID:EwP1PnHi0Pi.net
F1ドライバー対ゲーマー、中止のF1オーストラリアGPに代わり急遽「not the AUS GP」の開催が決定
https://formula1-data.com/article/not-the-aus-gp-to-held-in-place-of-cancelled-f1-australian-gp

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で中止されたF1オーストラリアGPの代わりとして、
F1ドライバーと世界のトップゲーマーがオンライン上のアルバート・パーク・サーキットで対戦する「not the AUS GP」の開催が決定した。

レースの模様はヴェローチェ・レーシングの公式YouTubeチャンネル及びTwitchでグリニッジ標準時15日17時45分、日本時間の15日26時45分からライブ配信される。

622 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:47:32.18 ID:oiU3FhfkdPi.net
中止にするのは分かるんだけどさ客入れて直前になって中止にするのはバカすぎるだろ
客入れる前に中止にするか入れたからには開催するかのどちらかにしろよ

レースは無くて感染リスクは開催時変わらないとか一番最悪なパターンじゃん

623 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:47:43.75 ID:+lTByID/0Pi.net
>>618
それをプレスリリースで変な脚色したから変な目で見られてるんだろうw
淡々とメルセデスは反対することにしました
とか
メルセデスは最初開催を考えましたが考え直しましたこれで話し合いは決着しました

とかやってたらメルセデス頑張ったねとかなんだけど
隠した上に必死に開催を強行しようとするチーム達相手に戦ってたみたいにしたら駄目w

624 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:48:11.67 ID:6xH8paN10Pi.net
レッドブルもマテシッツかホンダ本社からNG出されたら反対するしかないだろう
それに対して反対続けてるチームが裏切者だと言いがかりつけてるようなもの
ホンダはレッドブルに気を使って口出ししなかった可能性高いがな

625 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:48:40.48 ID:+lTByID/0Pi.net
>>619
あの夫妻がいつ感染したのか分からない&写真の撮影がいつかってので
確実な濃厚接触者とは限らない
ただ、疑いはあるかも知れない
後々発表あるんじゃないか?

626 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:48:42.35 ID:lXOjlTVH0Pi.net
ほんまにやるんかいw

627 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:48:51.64 ID:z2asF7S00Pi.net
まぁF1に置いてメルセデス(ダイムラー)が強大な権力を持ってるのが明らかになったのは確かだな

628 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:49:17.93 ID:lXOjlTVH0Pi.net
ベルニュが発起人か
ノリスすでに参戦表明してて笑う

629 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:50:28.85 ID:+lTByID/0Pi.net
>>624
だからそこは問題ないって言われてるだろう
メルセデスが問題なのはフェラーリマクラーレン勢の開催反対に開催するって抵抗してた側なのに
まるで自分達が開催を強要するチーム達と戦っていたヒーローみたいにプレスリリース打っちゃった所にある
メルセデスが鞍替えした時点で話は終わってるし、開催派が抵抗出来てたのはメルセデスが開催派だったからだw

630 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:51:24.32 ID:OS1SdXY90Pi.net
やってもノリスとタッペンぐらいじゃねw?
マクラーレン勢とレッドブル勢は無理にでもやらせるのかな

631 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:53:43.29 ID:lXOjlTVH0Pi.net
高そうなシミュレーターじゃなくてF12019なのがいいね

632 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:58:01.37 ID:6xH8paN10Pi.net
>>629
全くヒーローでもない普通のプレスリリースだろ
影響力と存在感見せつけた感は多少あるけどな
唯一ハミルトンは開催に向かってるのショックだとかホテル出たくないだの発信してたからまあ認めてもいいか
逆にボッタスはやる気満々だったな

633 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:58:48.63 ID:EwP1PnHi0Pi.net
中止になった所は、シミュレーター開催しよう、それをFP1〜決勝まで中継
FIAは金を持ってるからできるだろう

634 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 15:58:51.66 ID:z2asF7S00Pi.net
>>629
そんな他チームに喧嘩売るようなコメントしてたっけ?
ソース頂戴、これとは違うんだよね?

我々メルセデスF1は、FIAとF1に対し、2020年のオーストラリアGPの中止を要請する書簡を送った。
予定どおり週末のレースを開催できないことを申し訳なく思う

しかし、チームスタッフやF1にかかわる人々の身体的、精神的健康こそが、我々にとってもっとも優先すべきものだ
新型コロナウイルスがもたらした現状を踏まえると、このままレースを行ってチームスタッフの健康を確保できるという自信を持つことはできなかった

イタリアをはじめ、ヨーロッパ圏の状況も悪化の一途をたどっている。
また、我々の同僚であるマクラーレンが参加できない状況でレースを行うことは正しい判断ではないと考えた
そのため、我々は13日(金)朝にサーキットからの撤収作業を開始する

635 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:02:55.98 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>613
ならないよ
だってみんな開幕戦が見たいだけだから

636 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:03:27.77 ID:KUz/h1tY0Pi.net
セッションやってないのに凄い流れだ
この速さなら言える・・・ぬるぽ

637 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:04:10.24 ID:mr7V7kbW0Pi.net
ホンダはレッドブルより積極的に中止を支持するリリースだしてるし
わりとどっちでもいい感じだったんだろうなって

638 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:04:25.84 ID:aEI9lJTW0Pi.net
>>636
ガッ

639 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:06:31.62 ID:0yu0tYat0Pi.net
>>625
写真の撮影は服装やwedayイベントからみて3/4に間違いない

640 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:07:28.68 ID:avtRTDA3rPi.net
こんだけ経済がガタガタだと車も売れなくなるだろうし
自動車メーカーが見える地雷を踏む必要はないな
それでもメルセデスの決断は遅すぎると思うが

641 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:07:44.29 ID:z2asF7S00Pi.net
これが朝出されたプレスリリースな、内容は>>634参照
https://i.imgur.com/ks8fQJy.jpg


これでヒーロー気取ってるとか自分たちは反対してるのに他が推し進めようとしてたと
メルセデスが匂わせたと主張するのは流石に無理があるんじゃないかな

642 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:08:50.94 ID:NVfglaFF0Pi.net
スレタイ変わるかと思いきや、バーレーンが続いている...
まあ中止がアナウンスされてないからね

643 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:10:06.49 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>また、我々の同僚であるマクラーレンが参加できない状況でレースを行うことは正しい判断ではないと考えた

経緯を見るとここが話盛ってる嘘なのでは

644 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:10:44.15 ID:6XgYINlndPi.net
今回の件でメルセデス叩いてるやつは普通の人と違うものが見えるタイプの人間だよ
プレスリリースの内容なんて関係ない

645 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:10:50.60 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>642

次のスレタイは「開幕未定」だって
>>31

646 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:10:54.80 ID:+lTByID/0Pi.net
>>634
メルセデスが開催側だったことが触れられていない
その状態で追い討ちであちこちから
レッドブルが開催を主張していたのをメルセデスが反対し
という形で変なリークも流れたのな

レッドブルとメルセデスは一緒に開催に向けてという形でやってたから冷や水状態だったんだろう
お前マクラーレンがいなくてもやるって言ってた側だろw何厚顔無恥なこといってんのという

647 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:12:02.74 ID:z2asF7S00Pi.net
>>646
ソース出してくれんと何とも

648 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:12:09.60 ID:tAKlrpc+0Pi.net
恐らくこのコロナでアベノミクスバブルが崩壊するんだろうけど
その時ホンダは第二期と第三期みたいに株価急落で撤退なんてことないよな?・・・

649 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:13:26.23 ID:+lTByID/0Pi.net
>>647
実際にメルセデスの文章にもマクラーレンがーとかしれっと嘘書いてるだろ

650 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:14:16.52 ID:+lTByID/0Pi.net
>>648
今はバブルとか関係ないだろ…世界中が混乱してる最中で乱高下

651 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:14:20.13 ID:z2asF7S00Pi.net
>>649
いや、聞いてるのはここ

>レッドブルが開催を主張していたのをメルセデスが反対し
>という形で変なリークも流れたのな

652 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:14:29.90 ID:0yu0tYat0Pi.net
>>642
延期だから次はバーレーン、ベトナム以外なのは確実だけどな。

653 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:14:50.05 ID:3uO+r4Yn0Pi.net
タッペンってiracingっつーシミュレーターの岡山国際のコースレコード持ってるらしいな

654 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:15:47.90 ID:96omYp+QHPi.net
FP3まだー?
チンチン!

655 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:15:50.81 ID:+lTByID/0Pi.net
>>651
ツイッターの流れだろう
それまではメルセデスとレッドブルとレーシングポイントとアルファタウリ
だったのが「もう会議が終わってるのに」メルセデスが反対側で会議が続いてるみたいな話になってた
二チームで抵抗も糞もないなんだったんだろうなあの流れ
しかも、マクラーレンが反対してても開催を主張してたのがメルセデスで、メルセデスナシに開催の抵抗は不可能状態

656 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:16:04.60 ID:6xH8paN10Pi.net
>>648
可能性はあるがレッドブルとの契約は真っ当するんじゃないかと
ホンダよりハースが高確率で撤退すると思う

657 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:16:05.39 ID:vAzP3K5F0Pi.net
>>621
面白そう。

658 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:17:07.76 ID:mr7V7kbW0Pi.net
ハースはもうあかんかも知らんね・・・

659 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:18:26.62 ID:+lTByID/0Pi.net
>>651
記事でもやってたな
新型コロナウイルスの影響で中止のF1開幕戦オーストラリアGP、開催を支持したのは3チーム……その中にはレッドブル・ホンダも
https://jp.motorsport.com/f1/news/only-three-f1-teams-were-willing-to-race-in-melbourne/4744543/
マクラーレンのチームスタッフの感染が確認された後、FIAと各F1チーム代表らによる緊急の会議が開かれた。
その中で大多数のチームがレース開催に難色を示したが、レッドブル、アルファタウリ、レーシングポイントの3チームは
通常通りの開催を支持したようだ。
また特にメルセデス、フェラーリ、ルノーといういわゆる“ワークス”の3チームは、開催に強く反対するという意思を表明していた。
突如こういう感じのがプレスリリースあたりから出回り出した
メルセデスが開催側だったことをクレンジングしようとしてたんだろう

660 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:20:45.68 ID:Qysf6e7M0Pi.net
>>642
このスレ立ったの昨日の朝9時だぞ

661 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:21:19.74 ID:0yu0tYat0Pi.net
ホンダやメルセデスもレースどころじゃ無くなるかもね

662 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:22:56.41 ID:tAKlrpc+0Pi.net
>>656
コロナショックでレギュレーション改正が2022年に延期となれば
ホントに2021年に撤退かもね
第四期はすぐ撤退しないって言ってたから信じたいけど

663 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:23:15.51 ID:qLjxigMu0Pi.net
iracingかなんかで「いいタイム出てんね!ちょっとセッティング教えてくんない?」って内容のDMが届いて、何事かと思ったら送り主がMAX VERSTAPPENだったって話好き

664 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:23:16.45 ID:kudeAt9haPi.net
何も見るもん無いな
もし特定地域だけ助かってなんかスポーツやってたらそれ見たかも
今ならクリケットだけやってるって言うなら見るかもな

665 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:24:15.75 ID:+lTByID/0Pi.net
また、プレスリリースでもチーム会議で決定していたのに
まるでメルセデスが単独で強く要請したみたいな感じで発表が行われたりもしてた

「メルセデスAMGペトロナスF1チームは本日、FIAとF1に対して、2020年オーストラリアGPを中止するよう要求する書簡を送った」

もうチーム会議で結論ついてたのにそれから送ってもなんも変わらんただのパフォーマンス
むしろ開催側だったからこういう事をして誤魔化す必要があった話だった

666 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:24:29.10 ID:WQePL8CddPi.net
流石に今回の件でメルセデスが悪でレッドブル正義は無理がありすぎるだろ
何だよプレスリリースで盛ってるてw
レッドブルがやっちまったのは確かだけど別に誰も責めてないし反省すればすむ話

667 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:25:28.29 ID:ON0aMbqN0Pi.net
こういうのは全体を把握&コントロールできないチームが決めるべきことじゃないんだよな
FIAと開催者の責任逃れがまずあって、チームの多数決なんてやらせてるわけで

668 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:25:34.13 ID:tAKlrpc+0Pi.net
https://youtu.be/BBsZWVAYOos
このまっさんとエリ神のバトルで落ち着こうぜ

669 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:25:35.73 ID:rrWGrVwb0Pi.net
>>663
こういうエピソードにはガチで新世代感を感じる
将棋で例えるとPCで研究するのが当たり前になったみたいな感じというか

670 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:25:37.98 ID:fxIl86iT0Pi.net
何が何でもメルセデスを同罪にしようとしてるのがいるね
どうみてもレッドブルがアカンのに

671 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:26:14.18 ID:byhgB2BD0Pi.net
開幕戦でレッドブルがDAS使えるようになるまでF1は延期でいいや

672 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:26:22.37 ID:+lTByID/0Pi.net
>>666
逆だ逆
メルセデスが正義でレッドブルが悪みたいな感じで自分を持ち上げるのにありもしない議論を作ったり
パフォーマンス宣言とか色々とやってたから煙たがられてるんだよ
フェラーリとかマクラーレンは何にも言われて無いだろう?
鞍替えするだけならいいんだけど、ちょっとやり過ぎ
まあ、過剰演出好きなのはメルセデスらしいけど

673 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:26:28.21 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>666
いや赤牛が悪ならメルセくんも善ぶってる悪だよって話では

674 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:26:37.31 ID:6xH8paN10Pi.net
>>665
決定してなかったからFPやろうと推し進めてたんだろ
馬鹿なのか?

675 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:26:43.66 ID:z2asF7S00Pi.net
>>655
それは例の「ダイムラーからの電話」後の流れだね
時系列の説明見るとそこまで噛みつくような内容でもないかな
反対票が賛成票を上回った時点で中止の結論が出た訳だけど
FIAが中々決めないから

>また特にメルセデス、フェラーリ、ルノーといういわゆる“ワークス”の3チームは、開催に強く反対するという意思を表明していた。

こういう流れになった

676 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:27:12.16 ID:+lTByID/0Pi.net
iracingが優れているところはコースデータの採取徹底とセッティングの豊富さだからねえ

677 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:28:04.54 ID:O0AScnGN0Pi.net
中国ウイルス武漢肺炎の責任を中共に請求する流れ

678 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:28:33.51 ID:z2asF7S00Pi.net
>>665
>もうチーム会議で結論ついてたのに

いや、ついてないからゴタゴタになってるんだぞ

679 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:29:40.56 ID:+lTByID/0Pi.net
実際はメルセデスが鞍替えした時点でレーシングポイントも外れてはい、終了
チーム会議の議論が長引いていたのはメルセデスが開催側だったから
レーシングポイントはカスタマーとして追随しなきゃいけなくなって断念
メルセデスが強く訴えるシーンとかどこにもないのよ
だってメルセデスが開催側に回ってチーム議論を止めてたんだから
開催派のメルセデスが折れたらそこでもう会議終了
一体誰を説得するんだwあ、自分か

680 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:29:45.09 ID:JNz+/fulMPi.net
>>547
ぶっちゃけ今の状況はトトの手腕だと思うなあ

681 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:30:10.84 ID:ON0aMbqN0Pi.net
チーム会議がどっちに決定してようがFIAと開催者にはそれより大きな権限があるんだよ
チームを責めるのは筋違い

682 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:30:37.07 ID:dFCEAIll0Pi.net
先ほどCS観たら、昨年の予選を放送されていたw

683 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:30:49.54 ID:WQePL8CddPi.net
>>673
偽善だろうが正しい選択をしたメルセデス
過ちに気づかず突き進んだレッドブル
どっちが悪でもいいけど一般的に考えたらレッドブルの方が遥かに問題

684 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:31:13.95 ID:+lTByID/0Pi.net
>>680
だからこそトトは残れたんだろうね
私はエキサイティングなこの場を離れたいと思わないと断言してたし

685 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:32:27.84 ID:EwP1PnHi0Pi.net
メルセデスチームもダイムラー本社には逆らえない、当たり前だろ
ドイツでも感染が拡大してるから当然だと思う

686 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:32:41.90 ID:IM7Ejtdu0Pi.net
どうせいつもの頭の悪いメルセデス信者とホンダ信者が
勝手な主張を繰り広げてるだけ

687 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:32:43.15 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>683
枕離脱の段階で中止を決定したことを示唆する余計な弁解してなきゃ
それでいいかもね

688 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:33:10.03 ID:+lTByID/0Pi.net
>>683
だからメルセデスが開催派だったのを諦めたことについては誰も言ってないだろう
開催派だったのを隠して、謎の会議バトルを言い出すからおかしくなる
会議バトルになってたのはメルセデスが開催派だったからなんで
説得されたのはメルセデスだし、残りを説得する意味もない

689 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:33:55.58 ID:dQwpdoea0Pi.net
結局は金の話だろうにね。トトはチームの株主だから特殊な立場やん。
上の会社が言ってくれたら金銭面で後々の問題起きにくい。

690 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:35:43.81 ID:LDEMb/Qy0Pi.net
オーストラリアGPも もっと早く決断してれば無観客、もしくは延期になってたろうに、、、、、

まぁ難しいところではあると思うが、、、、、

691 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:37:25.02 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>288
ブラックリーってどこにあるん?
メルセデスのファクトリーよね?

692 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:37:45.18 ID:+lTByID/0Pi.net
あんな惨憺たる状況でもまだやるとかグダグダやってたくらいだし
最初から無観客でもやる決意を示していて、さらにちゃんとスタッフにマスクをつけていれば
対策は最大限行っているという流れでの開催もいけたかも知れないが
まあ、のん気すぎたからな…通常と何が違うんだ?という

693 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:37:56.58 ID:6gzC6gB40Pi.net
キャムイ.クビヤシ氏もコロナのせいで今年の予定が
見えないって嘆いてるな

694 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:38:10.31 ID:qLjxigMu0Pi.net
チームやドライバーはやりたい・やらない・やりたくないって言うだけで最終決定するとこはFIAやFOMや開催地であるメルボルンなんだから今回の件でチームに非はないでしょ

結局特定のチームの悪口を言いたい人が善悪なんて低い次元の組み分けしてるだけ

695 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:39:57.72 ID:vH9ufozZ0Pi.net
チームスタッフに感染者出てるから無観客予定だろうがどのみち中止だぞ

696 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:40:00.23 ID:ON0aMbqN0Pi.net
>>690
事前に主催者はウイルス対策は万全だなんて言ってたんだよな
なのに、いざ木曜迎えると特大クラスター目撃する羽目に

697 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:40:23.95 ID:tAKlrpc+0Pi.net
今年F1開催されないなら契約が切れるベッテルと最年長のライコネンは出走しないで引退か?
まさかな

698 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:40:44.53 ID:+lTByID/0Pi.net
>>694
逆だ最初にFIAやリバティや地元が決断を嫌がってチーム会議にお鉢が回ってきたんだよ
そこでメルセデスとレッドブルをはじめとするグループが開催を主張してた&白票の影響で揉めてた
鶴の一声でメルセデスが降りてそこで結論が出た
あとは、終了するのはいいけど支払いどうすんだっていうFIAとリバティと地元の喧嘩バトルが残って発表がずれ込んだ

699 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:41:00.07 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>496
今年しか使えないからそんな無駄なことはしないだろうね
ひたすらシャシー開発だろうな
ホンダは開幕にスペック2を投入するらしいから
さらにパワーアップされたエンジンということになるな

700 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:41:37.47 ID:z2asF7S00Pi.net
当初、開催派にはメルセデス、レッドブル、アルファタウリ、レーシング・ポイント、
中止派にはフェラーリ、ルノー、アルファロメオ、そして、すでに欠場を発表しているマクラーレンが着き、
メルセデスのカスタマーであるウィリアムズとフェラーリのカスタマーであるハースは投票を棄権。

事実上5対5に票が割れて決着はつかず、F1のマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、
とりあえず金曜日のプラクティスを実施して様子を見ようとしていた。

しかし、2時間の議論の後、トト・ヴォルフは親会社のダイムラーから電話を受けた。
会議に戻ったトト・ヴォルフは立場を変え、従業員への注意義務とマクラーレンとの連帯の理由で中止派に回った。
開催を望んでいたメルセデスのカスタマーであるレーシング・ポイントもそれに従わなければならず、開催はレッドブルとアルファタウリだけとなった。

それでもFIAは金曜日のプログラムを実施しようとしていた、

セバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンがメルボルンを空港に向けて出発した後でも、レッドブルは依然としてレースを望んでいた。

プロモーターであるオーストラリア・グランプリ・コーポレーションには、金曜日の午前9時まで決定は通知されなかったという。
そして、最終的に中止が発表されたのは現地時間午前10時すぎ。
マクラーレンの発表から12時間が経過していた。その間、チームやメディアは何をすべきかまったく見えない状態だった。
そして、最も大切にするべきファンは、サーキットの会場時刻になっても中に入ることを許可されず、アルバート・パークの外で列をなしていた。


これチーム叩くの筋違いだろ、悪いのはFIA一択

701 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:42:22.60 ID:EwP1PnHi0Pi.net
>>696
万全にしても防げないから世界中が困ってる訳だが

702 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:42:26.08 ID:+lTByID/0Pi.net
>>695
スタッフが感染してる状態で観客を入れてた
スタッフが防護策を取っていないので濃厚感染の疑いが強まった
という流れもあったし、「全く危機感がなかった」せいで皆パニックに陥ってた
というのもあるからね
バーレーンみたいに真面目に考えてたなら配慮もあり得た話
想定の幅が狭すぎたんだよ、おそらく、あらゆる事態というのを想定せずにぶちこんでる

703 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:42:53.33 ID:tAKlrpc+0Pi.net
チームが運営側に回って開催の決定権を握るとかふつうありえなくね
チームが意見を言って運営が中止か開催かを決めるならそうだけど

704 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:44:00.57 ID:Na15+GK90Pi.net
ビットスタッフは全員ヘルメットで防護して、会話は無線
これで無観客ならなんとか行けそうじゃね?

705 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:44:00.48 ID:EPkpTewi0Pi.net
定期的に貼り付け(スレタイ議論起こりそう)

>>950
>>970

次スレ立ってるのでスレ立て不要です

□■2020□■F1GP総合 LAP2222□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584135016/

706 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:44:01.00 ID:JNz+/fulMPi.net
>>634
ないというか詳細は記事になってないけど
単に早々にフリー走行しないよって言ったのを含めてそうなってるのかと

707 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:44:26.68 ID:+lTByID/0Pi.net
>>700
実際に残りチームが悪くなるようなパフォーマンスをしたのがメルセデスだから怒られてるんだ
という話がされてるんだよ
なんでフェラーリやマクラーレンじゃなくてメルセデスなの?というとそういうこと

チームの判断について怒ってるんじゃなくて、色々な作文発表をやらかしたことだな
マクラーレンを心配してたら開催派なんかやっとらん

708 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:45:55.06 ID:LDEMb/Qy0Pi.net
とりあえず 各マシンをラジコンに改良して走らせてくれ ( ̄▽ ̄)

709 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:46:27.57 ID:WQePL8CddPi.net
>>687
悪いがそんなの示唆してるように見えない

710 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:46:41.79 ID:V2ScixNv0Pi.net
チームの人たちイギリスに帰ったのか?

711 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:46:46.18 ID:avtRTDA3rPi.net
>>708
レッドブルならタイヤ交換練習用のが既にあるぞ

712 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:47:07.58 ID:z2asF7S00Pi.net
>>707
いや、すまんがその点で怒ってるのは君だけでは?

713 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:47:30.01 ID:l3mwidR30Pi.net
5月末かーなげーなー

714 :音速の名無しさん (オーパイW eeec-PKWO):2020/03/14(土) 16:47:52 ID:VCoLV70q0Pi.net
>>611
おちっこーー
のんでーーーwww

715 :音速の名無しさん (オーパイ MMd2-Z76Z):2020/03/14(土) 16:48:04 ID:JNz+/fulMPi.net
>>665
結論は付いてなかったんだよ
半々でメルセデスからの電話でトトが中止派になったから
インドも続いて結局中止になった
そのプレスリリースも事実なので問題ない
でもレッドブルから見たらトトが裏切ったようにしか見えないのは事実で
記事として面白おかしく書いているだけでしょ

716 :音速の名無しさん (オーパイ 5130-MJbN):2020/03/14(土) 16:48:25 ID:+lTByID/0Pi.net
>>703
責任者が誰も決められない場合にお鉢が回ってくるというのはよくある話
ようするに、トッドやマシが自分で決めちゃうと後で責任問題で叩かれるから
チームに決めさせて仕方ないみたいなことにしたかったんだろう
また、開催派としては後押しも欲しかったのかと

717 :音速の名無しさん (オーパイ 5130-MJbN):2020/03/14(土) 16:49:36 ID:+lTByID/0Pi.net
>>712
何か勘違いしてる人がいるが、怒ってるのはレッドブルだからな
なんでフェラーリやマクラーレンじゃなくメルセデス相手にだけ怒ったの?
というのはそういう流れがあったからだよと

718 :音速の名無しさん (オーパイ 06a6-9blg):2020/03/14(土) 16:49:54 ID:z2asF7S00Pi.net
>>700のやりとり見たら

>また、我々の同僚であるマクラーレンが参加できない状況でレースを行うことは正しい判断ではないと考えた

これはトトではなくダイムラーの意見というのが推測できるな
だから嘘という訳ではない

719 :音速の名無しさん (オーパイ MMd2-Z76Z):2020/03/14(土) 16:50:02 ID:JNz+/fulMPi.net
>>670
レッドブルはレースするために参戦してるからね
メルセデスは車屋だから本業も遊びのレースもある意味生かせる分野

720 :音速の名無しさん (オーパイW 82b8-ThK6):2020/03/14(土) 16:50:04 ID:qLjxigMu0Pi.net
>>698
決断せずにチームに回した運営側がおかしくないか?っていう話

メルセデスとRP、RBRとSATが開催派なのはおかしくない
フェラーリ一派が中止派なのもおかしくない
クルーに感染者が出たハースとマクラが撤退するのも当然
やるならやる、やらんならやらんで白票が出るのも妥当なところ

問題は運営側がこれらの意見を吸い上げて意思決定するのではなく実質的にチーム側に開催非開催を決めさせたことじゃないか

721 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-9blg):2020/03/14(土) 16:50:06 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>288
今調べたらブラックリーはイギリスだって
イギリスの感染者数激増してるもんねー

マクラーレンに続いてメルセデスも撃沈かよ
って思ったらマクラーレンもイギリスじゃないの?

イギリスを本拠地にしているチームやばい

722 :音速の名無しさん (オーパイ 01b8-drwQ):2020/03/14(土) 16:52:27 ID:Na15+GK90Pi.net
もうスタッフもドライバーもダチョウにすればいい

723 :音速の名無しさん (オーパイW eeec-PKWO):2020/03/14(土) 16:53:03 ID:VCoLV70q0Pi.net
メルセデスにハシゴ外されたレッドブル・ホンダの負け
っていう簡単な図式じゃない?

机の上で握手しながら机の下では蹴りあってるのがF1のチームじゃないのかね?
自分達がいちばん有利になるように生き馬の目を抜くのがF1だろ

724 :音速の名無しさん (オーパイ 06a6-9blg):2020/03/14(土) 16:53:07 ID:z2asF7S00Pi.net
>>717
レッドブルが怒ってるのは鞍替えしたからでしょ
君がずっと言ってるヒーロー気取ってるとか自分たちは反対してるのに他が推し進めようとしてたとメルセデスが匂わせた
みたいな事とは全然違うが?

「我々はより厳しい予防策を講じ、パドックを完全に閉鎖(無観客)することについて話をしていた。
全チームが合意すれば、保健当局とFIAも合意していた」とクリスチャン・ホーナーは語る。

「多くのチームが考えを変え、レースをすることは望まなかった。
プロモーターに選択の余地がなく、レースをキャンセルしなければならなかった」

725 :音速の名無しさん (オーパイ 5126-zWr8):2020/03/14(土) 16:53:45 ID:D7+XIiRI0Pi.net
NEXT 今月から契約だけどマイスカパーの
お問い合わせから、お願いしたら解約できました

726 :音速の名無しさん (オーパイ Sda2-qqei):2020/03/14(土) 16:54:02 ID:AU+vQOeJdPi.net
>>723
ダチョウ倶楽部方式か

727 :音速の名無しさん (オーパイ Sr91-YI6z):2020/03/14(土) 16:54:53 ID:avtRTDA3rPi.net
>>726
ピラニアクラブなんだよなあ

728 :音速の名無しさん (オーパイW eeec-PKWO):2020/03/14(土) 16:54:57 ID:VCoLV70q0Pi.net
>>726
上手い!!www

729 :音速の名無しさん (オーパイ 5130-MJbN):2020/03/14(土) 16:56:19 ID:+lTByID/0Pi.net
>>724
やり口があんなんだから余計に怒りを買ってるって話だからな
俺が怒ってるとおかしな勘違いしてた人が言っても説得力ない

730 :音速の名無しさん (オーパイ Sda2-qqei):2020/03/14(土) 16:56:55 ID:AU+vQOeJdPi.net
FIAが「ウイルスを持ち込む側」になると開催国問わず拒否されるから
世界的な収束を早くしてくれと願わずにはいられない

731 :音速の名無しさん (オーパイ 06a6-9blg):2020/03/14(土) 16:57:02 ID:z2asF7S00Pi.net
わかりやすくまとめると

レッドブルは「多くのチームが考えを変え、レースをすることは望まなかった。」とあるように
メルセデスが途端に考えを変えた事に怒ってる

>ヒーロー気取ってるとか自分たちは反対してるのに他が推し進めようとしてたとメルセデスが匂わせた
これに怒ってるのは ID:+lTByID/0Piさんだけ

732 :音速の名無しさん (オーパイ 82b8-FfQu):2020/03/14(土) 16:59:43 ID:rrWGrVwb0Pi.net
そんなイメージ戦略マウントでどうにかなる問題レベルじゃもうなくなってると思うが…

733 :音速の名無しさん (オーパイ 5130-MJbN):2020/03/14(土) 17:00:29 ID:+lTByID/0Pi.net
>>731
会議の推移を説明して釈明するハメになってるのはメルセデスがおかしなリードをやりだして
記事もメルセデス以外が会議で食い下がって結論が出せなかったみたいな変な内容に摩り替わってたからでもある
と説明されてるんだが
普通どおりの話だったなら一々説明いらんのよ

734 :音速の名無しさん (オーパイW a10e-W07f):2020/03/14(土) 17:01:13 ID:QM4PXpB+0Pi.net
どんなに取り繕っても最後までごねたのはレッドブル陣営とレーシングポイントってのは変わらない事実だからな

735 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-9blg):2020/03/14(土) 17:01:14 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>730
もうマクラーレンとメルセデスのスタッフが感染しているなら拒否されるだけじゃないの?

マクラーレンはツアーに動向していたスタッフの感染だから間違いなく拒否されるよね
メルセデスはファクトリーの技術者かね

どっちにしても感染はF1チーム内で広まっていると考える方が自然
入国拒否だろうね

736 :音速の名無しさん (オーパイ 06a6-9blg):2020/03/14(土) 17:02:27 ID:z2asF7S00Pi.net
まぁ経緯見ればメルセデスが御上で意見が180度変わったのがわかるし
メルセデスがヒーロー気取って自分たちは反対してるのに他が推し進めようとしてたという図式を作ろうとしていた
と主張するのはちょっと強引やねw

737 :音速の名無しさん (オーパイ MMd2-Z76Z):2020/03/14(土) 17:02:53 ID:JNz+/fulMPi.net
>>720
ここにいる人たちは記事になってるものしか見えてないわけだけど
決断をチームに投げたわけではないんじゃないの?
結果的にチームの投票結果どおりにはなったんだけど
決定したのも発表したのも運営側でしょ

FIA(ブラウン)は1チームでも欠ければ
チャンピオンシップとしてカウントしないって言ってたわけだし
それはマクラーレンから感染者が出たから確実になったわけだし

738 :音速の名無しさん (オーパイ a1b8-5Ayy):2020/03/14(土) 17:03:27 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>709
でも枕の離脱決定時点で中止決定したわけじゃないんでしょ?
なら後付けの言い訳だとおもうんだよ

739 :音速の名無しさん (オーパイW 82b8-ThK6):2020/03/14(土) 17:03:56 ID:qLjxigMu0Pi.net
>>721
ファクトリー所在地がイギリスのチームいっぱいあるからね
チーム国籍がイギリスのマクラーレン・ウィリアムズ・RPは当然として
ルノー・レッドブル・メルセデス…
ホンダの海外拠点もイギリスだし

残りはすでに壊滅したイタリアっていう
ハースは車体作ってるダラーラがイタリア

740 :音速の名無しさん (オーパイ Sda2-qqei):2020/03/14(土) 17:04:01 ID:AU+vQOeJdPi.net
>>737
ちなみにロス・ブラウンはF1(リバティ)の人間です

741 :音速の名無しさん (オーパイ Sda2-qqei):2020/03/14(土) 17:05:24 ID:AU+vQOeJdPi.net
FIAは運営・審判役で、F1(リバティ)がF1の主語

ややこしいわホンマ

742 :音速の名無しさん (オーパイ 06a6-9blg):2020/03/14(土) 17:08:32 ID:z2asF7S00Pi.net
>>733
だからそれはトトが電話受けた後の話でしょ、そりゃメルセデスが態度変えて
はい中止多数で決定です議論終了ってなる訳ないでしょw

743 :音速の名無しさん (オーパイ MMe6-Zv6Q):2020/03/14(土) 17:09:12 ID:+r65YbcxMPi.net
マクラーレンってホント癌細胞というかばい菌と言うか、存在自体が迷惑だな
消えてなくなれば良いのに

744 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-9blg):2020/03/14(土) 17:09:42 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>739
そんなにイギリスに拠点置いているチーム・・・・っていうかほとんどじゃね?w
ルノーってフランスかとおもてたよ

もうこれマクラーレンとメルセデスの撃沈だけじゃなくて
他のチーム内もウイルス感染起きていると考えた方が自然

ホンダはSAKURAが無事なら開発は続けられるな

745 :音速の名無しさん (オーパイ MMd2-Z76Z):2020/03/14(土) 17:11:04 ID:JNz+/fulMPi.net
>>740
あーそうかすまんかったというか
わかりにくいね

746 :音速の名無しさん (オーパイ a1b8-5Ayy):2020/03/14(土) 17:11:40 ID:mr7V7kbW0Pi.net
そのイギリスはもう感染阻止あきらめて
緩やかに集団免疫獲得しましょう
学校も閉鎖しませんという緩やかな感染拡大方針になってましてね・・・いやあ

747 :音速の名無しさん (オーパイW 12c0-tfaX):2020/03/14(土) 17:13:49 ID:lFUTdBO80Pi.net
さぁ、誰が重症死亡を引き当てるかな?
お手て繋いでみんなで感染新型コロナルーレット!

そんなん嫌すぎるわ

748 :音速の名無しさん (オーパイW 82b8-ThK6):2020/03/14(土) 17:15:22 ID:qLjxigMu0Pi.net
>>744
イギリスっていう国自体が超巨大なF1ファクトリーだからね
昔から有力プライベーターといえばイギリスが本拠地で、その周辺にF1の部品作ってる工場が沢山出来た結果そうなったらしい

749 :音速の名無しさん (オーパイ 5116-5Ayy):2020/03/14(土) 17:15:28 ID:IM7Ejtdu0Pi.net
金ない人間はみんな契約辞めちゃうと思うし
DAZNもフジも早急に追加のオフ企画決めた方が良い
タッチとジモンじゃ90%の人間は繋ぎ止められない

750 :音速の名無しさん (オーパイ 85d9-9blg):2020/03/14(土) 17:15:43 ID:rp1P8Yrd0Pi.net
現場はやる気でも本社の電話で撤退した55年のルマンを思い出すね
メルセデスは貰い事故だったがその後モータースポーツから撤退して復帰に30年かかった
30年って長いよね

751 :音速の名無しさん (オーパイ eef5-FfQu):2020/03/14(土) 17:15:52 ID:ybKbuTrD0Pi.net
アゼルバイジャンを開幕戦にした場合、
8月に2レースを開催。
アブダビは最終戦契約だから12月の最終日曜日に延期して
ブラジル〜アブダビに2〜3レース開催。
これなら行けるか

752 :音速の名無しさん (オーパイ a1b8-5Ayy):2020/03/14(土) 17:18:31 ID:mr7V7kbW0Pi.net
つうかイギリスの感染コントロール計画だと罹患者のピークを夏に持ってくることになってるわけだが
ファクトリーの罹患者気にしてると多分今シーズンレースできない

753 :音速の名無しさん (オーパイ eef5-FfQu):2020/03/14(土) 17:19:46 ID:ybKbuTrD0Pi.net
>>744
アルファタウリもイギリスにレッドブルテクノロジーとは別の
開発所みたいなのがあると言ってた。

754 :音速の名無しさん (オーパイ 01b8-drwQ):2020/03/14(土) 17:19:51 ID:Na15+GK90Pi.net
メルセデスの施設は最先端と思っていたけど
抗ウイルスの空間洗浄できないのかね

755 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-9blg):2020/03/14(土) 17:20:34 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>748
なるほどね
昔からの流れでみんなイギリスに拠点おいているのね

調べてみるとイギリス政府の対応やべえw

>大勢の観客が詰めかけるスポーツイベントに関しても、現時点ではイギリス政府は禁止していません

でも選挙は延期

>イギリス 感染拡大で統一地方選挙を来年に延期

756 :音速の名無しさん (オーパイ MMd2-Z76Z):2020/03/14(土) 17:21:12 ID:JNz+/fulMPi.net
まあ記事を信じると
開催派だったトトが
メルセデス(というかダイムラーか?)からの電話を受けて中止派に回って
それにインドも追従したから多数決としては中止だったんだけど
運営が決定、発表しなかったんだよ
それに業を煮やしたのか知らんがメルセデスチームがフリー走行参加しないってリリース出して
運営が中止を発表したって流れなわけ

トト(チームもダイムラーもだけど)まったく悪くないよね?
トトはレース屋だしレースしにサーキットに来てるんだから
開催派だったってのも当たり前の話

なんかこのスレで言われている
チームに丸投げしたって状況でもないようだし
単に運営が決めきらなかっただけでさ

757 :音速の名無しさん (オーパイW eeec-PKWO):2020/03/14(土) 17:22:19 ID:VCoLV70q0Pi.net
F1とFIAを区別できない方!
ブラックリーって(「・ω・)ドコ?という方必見!!!


そういう方の味方!Yahooってサイトも見てみてね❤
というか根城をYahooにするといいよw

ブラックリーの人はちゃんと自分で調べられる素敵な方かもだけど

でもほんとににわかホンダファン増えたんだな。。

758 :音速の名無しさん (オーパイ c24d-FfQu):2020/03/14(土) 17:24:22 ID:OS1SdXY90Pi.net
メルセデスは悪いよw
急に立場変えたんだから文句言われて当たり前
じゃあ最初から反対しろよという話でw

759 :音速の名無しさん (オーパイ 01b8-drwQ):2020/03/14(土) 17:25:58 ID:Na15+GK90Pi.net
>>755
EU離脱で自由になったなイギリス

760 :音速の名無しさん (オーパイ 796d-drwQ):2020/03/14(土) 17:27:17 ID:CFvU7pMb0Pi.net
にわかでもなんでもいいじゃないの
好きなのは違いないんだから
誰でも最初から詳しかったわけじゃないのを忘れてはいかんよ

761 :音速の名無しさん (オーパイ 018a-yNY2):2020/03/14(土) 17:28:12 ID:jbuK5WRx0Pi.net
流れを見るとベンツが賠償すればいいって感じか

762 :音速の名無しさん (オーパイ MMd2-Z76Z):2020/03/14(土) 17:28:56 ID:JNz+/fulMPi.net
>>755
ある意味正しいんじゃないの?
趣味のイベントに参加して感染してもお前らのせい
選挙は投票で感染したら責められるから延期ね
ってことだろうから

763 :音速の名無しさん (オーパイ 5116-5Ayy):2020/03/14(土) 17:29:07 ID:IM7Ejtdu0Pi.net
>>760
四六時中常駐してるメルセデスとハミルトン批判する奴絶対殺すマンに
何言っても時間の無駄
病気だからあれ

764 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-9blg):2020/03/14(土) 17:29:49 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>759
それでねw

EUと足並み揃える必要なくなったし島国だし自分らは自分らで対策するって感じなんだろうけど
結果的に感染が爆発的に広まっているんだから政府の責任も問われるよね

やっぱ一番いいのは国境封鎖じゃないのかね

765 :音速の名無しさん (オーパイ 01b8-drwQ):2020/03/14(土) 17:29:51 ID:Na15+GK90Pi.net
メルセデスは去年のフェラーリ疑惑も後ろで協力して
高みの見物ポジだっただろ、トトの駆け引きの旨さ

766 :音速の名無しさん (オーパイW 3d44-bDhZ):2020/03/14(土) 17:30:10 ID:oyzLxX/H0Pi.net
以前トトがハミルトン連れてフェラーリ入りするとか荒唐無稽に思える噂があったけど
今回現場と正反対の指示がトップダウンで来たのを知って
雇われ代表の野望とか色々考えちゃったよ

767 :音速の名無しさん (オーパイ a1b8-5Ayy):2020/03/14(土) 17:31:37 ID:mr7V7kbW0Pi.net
イギリスの計画だと人口の60%くらいコロナ漬けにする計画のようだが・・・

https://www.theguardian.com/world/2020/mar/13/herd-immunity-will-the-uks-coronavirus-strategy-work

768 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-9blg):2020/03/14(土) 17:32:24 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>762
正しくはないんじゃ?w
国民を守ろうっていう意思がイギリス政府には感じられないわw

日本政府の対応の方がマシに見えてくるわー

769 :音速の名無しさん (オーパイ 12c9-AXJv):2020/03/14(土) 17:33:25 ID:OAr8e0vY0Pi.net
F1ファクトリーの中で集団感染とか一番怖いと思うんだけどね その辺のところFIAとリバティは指針を出さないのかね

770 :音速の名無しさん (オーパイ 12c9-drwQ):2020/03/14(土) 17:33:40 ID:6rcIRe7v0Pi.net
>>746
じゃあ少なくともイギリスGPはできるねw

771 :音速の名無しさん (オーパイ a1b8-5Ayy):2020/03/14(土) 17:36:09 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>770
イギリス側はいけるかもな・・・

772 :音速の名無しさん (オーパイ 8252-DXr7):2020/03/14(土) 17:36:28 ID:b8L0CUti0Pi.net
新レギュレーションは延期、今シーズン走らなかったマシンかほぼ同じようなのが
来年走るのかね?
レーポはちゃっかりW11をコピーしてきそうだけど。画像から真似出来るんでしょ?w

773 :音速の名無しさん (オーパイW 82b8-ThK6):2020/03/14(土) 17:36:35 ID:qLjxigMu0Pi.net
>>755
流れっていうか、F1工場が集中した結果ノウハウがそこにしか蓄積されなくなって結局時代が流れてもイギリスにファクトリー置かざるを得ない

内製率は昔と比べ物にならないくらい上がってると思うけど、100%にはならないからどこかに頼もう→作ってくれるとこイギリスのあの工場しかないじゃん…って感じだね

774 :音速の名無しさん (オーパイ MMd2-Z76Z):2020/03/14(土) 17:36:47 ID:JNz+/fulMPi.net
>>764
実際国境封鎖だろうねえ
おかしな人権屋が出てくるけど
やばいなら収束するまでそうする必要があるわけであって
収束したら閉鎖やめればいいのであってさ

トランプが利己主義的とか言われるけど
感染者を入国させたらひどいことになるのであって
利己主義であっても利他主義でもあって
自分が安全だから正しい援助ができるってのもあるのに
こっちが感染したらあっちもそっちもになって今の状況なんだ

775 :音速の名無しさん (オーパイ Sd02-W07f):2020/03/14(土) 17:39:56 ID:abDbMv4wdPi.net
>>743
WECもIndyもFEも先2延期決めてんのにアホなのかこいつ
それともFIAの工作員か何かでマクラーレンに罪着せようとしてんのか?

776 :音速の名無しさん (オーパイW a10e-W07f):2020/03/14(土) 17:39:56 ID:QM4PXpB+0Pi.net
>>743
WECもIndyもFEも先2延期決めてんのにアホなのかこいつ
それともFIAの工作員か何かでマクラーレンに罪着せようとしてんのか?

777 :音速の名無しさん (オーパイ c24d-FfQu):2020/03/14(土) 17:40:04 ID:OS1SdXY90Pi.net
どうせすぐイギリスも立場変えるよw
まだイタリアと距離があるから増えるスピードが遅いだけ
来週あたりからそんなこと言ってられなくなるよw

778 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-9blg):2020/03/14(土) 17:41:02 ID:GUvHTDoi0Pi.net
やばいって
イギリス政府狂ってる

>パトリック・ヴァランス政府首席科学顧問は「イギリスの実際の感染者は他国の検査数と陽性率を見ると5000人から1万人いるとみられます」と分析。もはや感染を止めるのは不可能なのでゆっくり感染して集団免疫を獲得すると明言しました。

779 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-9blg):2020/03/14(土) 17:42:17 ID:GUvHTDoi0Pi.net
なんだよゆっくり感染って・・・・
イギリス政府が国民を見捨てているのと同じじゃんかよこれ

780 :音速の名無しさん (オーパイ c24d-FfQu):2020/03/14(土) 17:42:35 ID:OS1SdXY90Pi.net
>>775, 776
なんなんこの人
IDおかしくない?

781 :音速の名無しさん (オーパイW c2b8-d2de):2020/03/14(土) 17:45:22 ID:11D6wB+X0Pi.net
フジテレビはまだバーレーンGPを諦めていないんやなw

早くヒュルケン伝説の16レース放送しろよ

782 :音速の名無しさん (オーパイ Sr91-MxTx):2020/03/14(土) 17:46:21 ID:YDOr58oBrPi.net
歴代チャンピオンベストレース
とかやって欲しいな

783 :音速の名無しさん (オーパイW 4d8a-pXdR):2020/03/14(土) 17:47:29 ID:zcC8FBs80Pi.net
Racing in Australia but not actually in Australia. Lights out at 17:45 GMT on @Twitch 🇦🇺
https://twitter.com/LandoNorris/status/1238608816540803072/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/ETBsJp2U8AAvy07.jpg
(deleted an unsolicited ad)

784 :音速の名無しさん (オーパイ MMd2-Z76Z):2020/03/14(土) 17:47:35 ID:JNz+/fulMPi.net
>>778
実際世界中がパニックになっているのは事実だろう

今自分は東京から地方の実家に退避してるんだけど
コロナのニュースなんてどこ吹く風かなあ
まあマスクしてる人はいるしマスク売り切れてるし
トイレットペーパーも一時的になくなったけどね
診断というか検査しなきゃ感染者ゼロってのも変な話

785 :音速の名無しさん (オーパイ Sac5-IGR8):2020/03/14(土) 17:49:18 ID:Y9TwBbLRaPi.net
少なくとも六月まではないな。もうむちゃくちゃだよ。

786 :音速の名無しさん (オーパイ a1b8-5Ayy):2020/03/14(土) 17:49:49 ID:mr7V7kbW0Pi.net
露骨でないだけで日本政府もじっさいのとこ考えてることはイギリスと似たようなもんな気もする
ゆっくり罹患していってね!

787 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-9blg):2020/03/14(土) 17:50:05 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>780
複ID使っている人かね?
それともバグ?

788 :音速の名無しさん (オーパイ a1b8-5Ayy):2020/03/14(土) 17:50:33 ID:mr7V7kbW0Pi.net
ワッチョイ見るとスマホから書いててwifiが外れたんじゃねの

789 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 17:58:17.95 ID:ysx2Czzm0Pi.net
>>787
書き込み途中にwifi繋がったり切れたりすると2重投稿になったりするよ

790 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 17:58:50.06 ID:z2asF7S00Pi.net
ランドノリスが47選んでるのって
Lnに見えるからなん?

791 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:01:06.72 ID:6rcIRe7v0Pi.net
安倍ちゃんいまから記者会見か。
イギリスがぶっちゃけちゃったから同じ方針を打ち出すのかもな。

792 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:03:40.13 ID:uJGXKZl10Pi.net
>>778
医学的には感染症を克服するにはワクチン開発するか全員感染して集団免疫を得るかの2択しかない
ワクチンがいつ完成するのか分からない以上、パニックにならないスピードで感染広げるというのは正しい。
ワクチン完成まで人間の交流遮断し続けるなんてやってたら経済終わるからな

まあ全員感染しましょうなんてストレートに言っちゃうと、お前みたいなのが発狂するんだけどね

793 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:04:04.67 ID:b8L0CUti0Pi.net
>>790
ノリスのカーナンバーは4、Lnのロゴの間に4が浮き出る、一つ前のF1ロゴ型式

794 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:05:54.17 ID:FE1agP/i0Pi.net
>>793
ホントだ今気づいた

795 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:06:02.42 ID:z2asF7S00Pi.net
>>793
ホンマやんw

796 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:06:12.50 ID:+lTByID/0Pi.net
まだ抵抗してたのか
レッドブルが会議についての詳細な内容に触れて怒って訂正させる必要があったのは
メルセデスのプレスリリースが出てから妙な記事が流れていたので
実際はメルセデスは親会社から通告をくらうまでは開催側だったあの記事や君たちの質問は違う
という感じで一々説明しなきゃならなくなって蒸し返しになったって話だからな

そのせいで最新記事でチーム会議の詳細な内幕が明かされてしまうという珍事にもなってしまった
メルセデスはもっと無難に誤魔化せばこんな蒸し返しで配慮したのはケレニウスでトトは開催派かつマクラーレンの事も考えてなかった
という様な真実を蒸し返される事もなかったのさ

797 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:06:52.84 ID:OS1SdXY90Pi.net
>>792
いや発狂して正解だろw
仕方ないんだみんな死んでくれって言ってる訳だしw
それ言う前にやれることあんだろとw

798 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:07:29.84 ID:6xH8paN10Pi.net
>>734
レーポはごねてない
メルセデスの意向には逆らえないから

799 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:07:58.94 ID:+lTByID/0Pi.net
>>797
なんで君はインフルエンザで数十万人死んでたのに警戒させなかったんだ?

800 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:08:15.16 ID:/+S04yUIMPi.net
スェーデンとか意識高い国は医療崩壊防止を優先して、重症者の治療に振ったな
全数検査とかの数字遊びに熱中するのは韓国みたいな後進国の特徴
先進国は感染上等で耐えるしかない

801 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:09:13.74 ID:xSgoS02Y0Pi.net
ポリコレで世界崩壊が現実になったか

802 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:10:02.46 ID:6rcIRe7v0Pi.net
>>797
やれることがあると思いたいのはわかるけど
実際はそれぞれが気をつける以上にやれることなんてないんだよ。

803 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:10:36.95 ID:OAr8e0vY0Pi.net
外注多数してるチームはピンチだろうな。支払い延期とか泣き寝入りできるのかな?

804 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:12:33.41 ID:z2asF7S00Pi.net
>>796
メルセデスのプレスリリースはどう見てもトトではなくダイムラーの意向から出たもの
態度を変えた点で怒るのならまだしもヒーロー気取ってるとかは批判するには強引かな
まず、電話を受けた後のトトはトトではなくダイムラーの操り人形と考えた方が良いよ
チーム会議の詳細な内幕が出たのは君の主張が理由ではなく、中止決定に時間が掛かった「言い訳」のため

805 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:12:36.96 ID:DlWuKtHxpPi.net
DAZNに上がってる番組にF3の三浦って子出てるけど喋り方可愛いな

806 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:14:11.68 ID:+lTByID/0Pi.net
>>804
それをやりすぎて失敗して怒りを買って会議の真実を暴露されちまったんだろうに
あれは失態だよハッキリ言って

807 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:14:31.25 ID:0PTPLf3K0Pi.net
マテシッツとストロール父は金の亡者扱いされてるな

808 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:14:31.85 ID:OS1SdXY90Pi.net
>>802
いやいやあるよw
とにかく時間を稼げば有効な対策や環境の変化で減る可能性も高い
諦めて先に言うバカがどこにいるのかとw

809 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:15:16.91 ID:O0AScnGN0Pi.net
あの枕が感染したんだ
あの枕のことだから巻き添え感染でバラ撒いてるにきまってんだろ
ヌルいこと言ってんじゃんえよ

810 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:15:43.32 ID:WEXPAKQV0Pi.net
>>760
「にわか」って言葉を使ってる時点で色々お察しだと思う、言うだけ無駄何じゃない?

811 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:15:59.34 ID:+lTByID/0Pi.net
韓国が検査数をあげざるを得なかったのはあり得ない宗教団体が2000人規模の感染者を出していたので
武漢事態になるとして二地域を緊急封鎖してあそこを主体に徹底的に調べたからだよ
他の地域についてはやりすぎたら医療が崩壊するとして消極的だった

韓国もそこまで愚かではない。むしろ愚かなのはそれを曲解してただ調べまくればいいと韓国ですらやらない事を言い張ってた人達

812 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:16:34.94 ID:z2asF7S00Pi.net
>>796
>トトは開催派かつマクラーレンの事も考えてなかった

けどダイムラーは中止派でマクラーレンの事も考えていた
恐らく君はトトの考えとダイムラーの考えを混同してしまって
メルセデスが態度を変えた上に元から反対派で抵抗していたヒーロー気取りだって勘違いしたんだね

813 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:17:00.41 ID:WEXPAKQV0Pi.net
なあに、かえって免疫力がつく

814 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:17:20.52 ID:6rcIRe7v0Pi.net
>>808
それをやるとコロナよりもっと人が死ぬんだけどね。
まあ解らない人にはこれ以上言っても無駄だから。

815 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:17:50.32 ID:z2asF7S00Pi.net
>>806
会議の真実はおのずと明かされるんだから
君の主張は関係ない

816 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:18:20.39 ID:c6ltspdc0Pi.net
アルファーが中止にまわったら面白かったのにな
ブルえっ?

817 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:18:34.97 ID:+lTByID/0Pi.net
>>812
ダイムラーとしてはあんまりこの流れが公になって欲しくないのな
だからあんなプレスリリースをやって情報工作をしたかったんだろうけど
逆に藪を突いてしまったという話
そのせいでマクラーレンへの同情を禁じえないみたいなアホな文章が寒い文書になってしまったし

818 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:18:53.09 ID:11D6wB+X0Pi.net
>>807
マクラーレンっていうF1の内部関係者がやられた時点で、潮目は変わってたからな。ルノーもフェラーリも止めたしメルセデスも本社から叱られてすんでのところで止めた。残ったのが言われるのはしゃあないな

819 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:18:57.24 ID:uJGXKZl10Pi.net
>>797
感染広がりすぎて、その「やれること」でどうにか出来るレベルはとっくに過ぎてるんだよ
完全に封じ込めるのはもう不可能だから、医療崩壊しない感染ペースへ抑制する事に注力するって話なんだけど。

820 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:19:43.51 ID:OS1SdXY90Pi.net
>>814
いや死なねーからw
経済的に死ぬんだって?
そんなもんはちゃんと政府が金ばらまけばいいだけの話よw
それがしたくないから死んでくれとかないわーw

821 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:19:57.43 ID:O0AScnGN0Pi.net
>>773
ハリウッドが映画で飯食ってるように
エゲレスはF1で世界から金まきあげてる

822 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:20:19.47 ID:z2asF7S00Pi.net
>>817
だからそれは言い方悪くなるが君の妄想でしょ
トトが態度変えた後の主張はプレスリリースと一致するんだよ

823 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:20:26.69 ID:+lTByID/0Pi.net
>>815
F1のチーム会議の詳細な流れはそんなに流されるもんじゃない
流されても一部だが、今回は誤報が飛び回ったので打ち消しで詳細化してしまった

824 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:21:01.41 ID:6rcIRe7v0Pi.net
>>820
無駄であることを証明してくれてありがとう。

825 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:21:12.44 ID:TaBfdXiW0Pi.net
バチカン市国はもう壊滅してんの?

826 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:21:19.50 ID:+lTByID/0Pi.net
>>818
最初からその事については問題ないとずっと言われてるけど、君が反論出来なくなってそこに逃げようとしてるだけだぞ

827 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:21:45.39 ID:z2asF7S00Pi.net
>>823
まず前代未聞の出来事であり、今までと異なる事を考えようか?

828 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:21:46.90 ID:OS1SdXY90Pi.net
>>819
いや普通にイギリスまだ何もやってねーやんw
せめて不要な施設、催し物を中止するくらいはやるべきだろw

829 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:21:52.14 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>797
まあわりと切れるのも妥当で上でだしたガーディアンもおもくそ批判的で
ほかの記事で他国の例に学んでないとかぼこぼこにしてるけどね

830 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:22:50.38 ID:UXqYWlG80Pi.net
5月までは2021年マシーンの設計だな

831 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:23:05.30 ID:OS1SdXY90Pi.net
>>824
そだなw
どうせ結果が証明するよw
前に日本のやり方が悪いといってた奴と同じだw

832 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:23:20.08 ID:+lTByID/0Pi.net
>>822
そもそもあのプレスリリース自体が意味が無い
チーム会議の結果が重要なんであって、メルセデスがチーム会議が決した後に文書で云々
そういう話じゃなかったしな
だからやり過ぎなんだよアレは
そして、チームとダイムラーを一緒くたにしてるのは君だ
チームはそうじゃなかった

833 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:23:23.03 ID:TaBfdXiW0Pi.net
バチカン市国でも既に新型コロナウイルスの感染例が確認されている。感染防止のため、フランシスコ教皇は8日、毎週日曜の「正午の祈り」をビデオ中継で実施。

834 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:23:24.49 ID:IM7Ejtdu0Pi.net
>>793
うわああってなったわ
コイツ天才

835 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:23:57.05 ID:mr7V7kbW0Pi.net
スレ的な問題はイギリス国民コロナ漬け計画のピークが夏なので
このままいくとファクトリー感染は必至だってことだが・・・

836 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:24:01.93 ID:lj8E/L1J0Pi.net
どのチームだって会社としてや利害でのやりたい、やるわけにはいかないの鬩ぎあいさ

どちらかの表明を下すかで本質は変わらないよ

837 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:24:11.09 ID:6rcIRe7v0Pi.net
>>831
ん?俺は日本のやり方はいいと思ってるよ。
イギリスはぶっちゃけただけで基本路線は一緒。

838 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:25:22.26 ID:IM7Ejtdu0Pi.net
なんかもう日本はコロナ沈静化しそうだな
北海道もピークアウトしてるし
ただ欧州が治まらん限りF1再開はない訳で

839 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:25:31.36 ID:z2asF7S00Pi.net
>>832
その重要なチーム会議の結果を軽視したのはFIAとF1な
クイズ:会議の結果が出たのと公式に中止が発表されたのは何時でしょう?

840 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:26:03.53 ID:6rcIRe7v0Pi.net
ちなみにかなり前から度々描いてるけど
欧米はいま感染が拡がってるんじゃなくて
とっくに拡がってたのが露見してるだけだから。

841 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:26:39.10 ID:K8YxZ9QH0Pi.net
浪費の代名詞のF1に理解をしめす金の亡者というギャグかな?

842 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:26:44.99 ID:11D6wB+X0Pi.net
今はカーナンバー固定だし商売に関わるからね。まして全身バレンティーノロッシのファンと来たら、デビューする前から自分のブランドロゴに至るまでまで授業中に妄想してただろうよw

843 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:27:10.45 ID:fXJr8kngaPi.net
>>779
コロナはほとんどの患者は重症化しないので重症化した患者のみ病院で見ましょう
どこぞの半島の用に軽症者病院で匿って重症者が入院出来ないみたいな医療崩壊を避けよう
自然と抗体を付けながら新薬が出来るのを待ちましょう
それによって経済活動の制限をしないで国を守ろうとしているんだよ

たぶん

844 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:27:36.51 ID:OS1SdXY90Pi.net
>>837
いやイギリスと日本のやり方ちがうでしょw
イギリスは感染抑えるためにラグビーの試合とか無理に止めへんって
言ってる訳でw
自粛をお願いしてる日本とどこが同じなのかw

845 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:29:19.71 ID:lj8E/L1J0Pi.net
新規ウイルスの脅威拡散の早期検出と、小惑星の接近の完全把握は

まだ困難であるらしい

846 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:29:30.54 ID:+lTByID/0Pi.net
>>839
それは単に責任分担をどうするかでギリギリまで話し合われてただけだ
出走数が4しかないのに開催は出来んからな?

847 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:30:01.95 ID:mr7V7kbW0Pi.net
韓国(やシンガポール)はどうも大邱周辺以外は病院パンクしてないって話になってて
英語記事では結構評価されてる感じの扱いだねえ
検査数増えてるのに陽性患者数減ってきてるから抑制に成功しつつあるって感じかな

848 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:31:01.25 ID:+lTByID/0Pi.net
>>840
それな
さらに言うと検査キットも物資もなぁんにも準備してなかった…
あいつら2ヶ月何をやってたんだろう
という意味で日本が再評価されて欧州はおかしいと突っ込まれ、現在の感染中心地は欧州に移ったとか言われた
なぜなら、なんの対策もやってなくて全てが今からだから…

849 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:31:02.49 ID:eeiamgYQ0Pi.net
ID:OS1SdXY90Pi

典型的なパニック症状
全体のデータではなく悪いデータばかりみて不安になってあることないこと喚き散らす

850 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:31:57.98 ID:JNz+/fulMPi.net
>>838
学校を休校にして
会社はテレワークとか増やした結果だからね
JRは利用者半減したらしいじゃん
飛行機は減便してるらしいし
その結果でしかないからそれが回復するとまた増えると思う

ニュースなのでどこまで正しく正確なのかはわからないけど
陽性→陰性→陽性って人もいて免疫ができず
何度でもかかるとかとも言われてた

851 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:32:11.03 ID:FyG9t6hqMPi.net
ただの馬鹿だろ

852 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:32:43.08 ID:+lTByID/0Pi.net
>>847
元々、二地域がやばすぎたので疑いが薄い人も住んでるだけで調べてたからね
そして、他の地域についてはあんまり調べていないので、病院は厳戒になってない

あと、イタリアはただでさえ前から病院が少なかったのに更に減らしてたという大失態があった…

853 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:33:10.11 ID:EPkpTewi0Pi.net
子供の喧嘩だな

F1のキャリー、F1は拝金主義だと批判したハミルトンに反論
「もし我々が拝金主義なら中止せず強行したはずだ」
https://www.racefans.net/2020/03/14/if-cash-is-king-we-wouldnt-have-cancelled-carey-hits-back-at-hamilton/

854 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:35:04.05 ID:IM7Ejtdu0Pi.net
>>844
確かに細かな違いはあるけど各国日本式に変えてるからなあ

https://twitter.com/Tomo20309138/status/1238150513775927296
(deleted an unsolicited ad)

855 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:35:27.01 ID:z2asF7S00Pi.net
>>846
責任分担の話をわざわざ中止前にする必要はないよね?
それは中止発表の後にたっぷりできる事だ、結局FIAはギリギリまでやるつもりだった
だからメルセデスはいち早くリリースを出した

856 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:35:45.20 ID:6XgYINlndPi.net
>>853
失言王のハミルトンがまともに見えるとはリバティすげーなw

857 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:35:58.47 ID:lj8E/L1J0Pi.net
単純に考えても、免疫力が弱かったり抵抗力がないと回復が難しいというのは
想像できそうなもんだろがね

858 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:36:14.72 ID:z2asF7S00Pi.net
>>853
強行しようとしてた癖によく言うわw

859 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:36:34.38 ID:FE1agP/i0Pi.net
赤牛さんはGP休んでる間は来年のマシン開発じゃなくてファクトリー閉鎖させるかもしれないと
ホンダはどうするんだ

860 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:37:01.57 ID:0yu0tYat0Pi.net
>>828
イギリスは感染病の先進国だからな。
腕の見せ所だろうよ。

861 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:37:18.13 ID:z2asF7S00Pi.net
>>846
それとクイズの回答もお願いしますね

862 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:37:41.99 ID:+lTByID/0Pi.net
>>855
マジで言ってるのかそれw
言いだしっぺルールなんで、ズルズルときちゃったんだよ
で、決断しきれなくてチームに相談したけど、チームは出ないことが決まっちゃった
でも割合どうすんのかで喧嘩してたのな特に州がバカだったし…
あいつら、チーム会議で負けても開催出来ると思ってたんだぜすっげえよな

863 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:37:45.24 ID:96j03CExaPi.net
>>854
元々さ、判別率3割以下誤認率5割とかやるだけ意味ない検査やりすぎて
口元隠さないから病院で爆増w

下手すると新型は蔓延してもメディア含めて情報統制しつつ、投薬開発した方が全然ましだったよなー

864 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:38:40.66 ID:IM7Ejtdu0Pi.net
>>859
その辺の取り決めとかしてないのか
コロナ出したトコと出さないトコじゃ結構格差生まれるのに
コロナを出さない努力も競争の内ってなら分かるが
ルール整備必要だわな

865 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:39:00.97 ID:91DnO1nm0Pi.net
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり感染していってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

866 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:39:14.38 ID:+lTByID/0Pi.net
>>861
とっくにつっこまれてるだろ
そもそも、君の思ってる内容ズレまくってるじゃないか
なぁにがメルセデスのお陰で!だよ最初から出走数がねぇんだから、レギュレーション上なりたたねえの

867 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:39:32.56 ID:OS1SdXY90Pi.net
>>850
これが正しい対応って奴だね
とにかく減らせる接触は極力減らす
仕事はなるたけテレワークに移行
人が無駄に集まる行事は禁止する
スポーツだとかは無観客にして、バーだのジムだのライブだのは禁止
金は1年程度はMMTの実験でもしてればいい
直接国民に金配れば影響何て軽微なもんよ

868 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:39:54.87 ID:uJGXKZl10Pi.net
「ただでさえずば抜けて高い契約金をさらに吊り上げようとしてるお前が拝金主義言うな」
って皮肉返せば良かったのにな、キャリーは

869 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:40:17.91 ID:JNz+/fulMPi.net
>>853
中止しなかったらこれからの金失うからな
金落としてくれるファンに感染者出してどうするのって
今年チケット買ってくれた人は来年も買うんだろうけど
買う人がいなくなったら・・・

まあ野外の吹きさらしイベントなら
街にいるのと感染確率なんてそう変わらないかもしれないけど
心証がちがうよね

スタンド観戦レベルでも隣と近いからやめたほうがいいんだろうね

870 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:41:20.01 ID:+lTByID/0Pi.net
>>859
人員に大ダメージがあったら困るからな…
マクラーレンは実際はどれだけ感染したんだろう…あれだけで済んでればいいが
まあ、8人感染してるだけでも大打撃だけども

871 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:41:35.93 ID:b8L0CUti0Pi.net
>>853
こんな小さいおっさんだったのか

872 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:41:36.98 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>859
マルコ博士「レッドブルのファクトリーを閉鎖することを検討」
https://www.gpblog.com/en/news/56608/marko-it-cannot-be-ruled-out-that-we-will-leave-work-in-the-near-future-.html

873 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:42:02.78 ID:11D6wB+X0Pi.net
ハミチンとキミが正しいよ
やばいなF1

874 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:42:34.86 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>872
oh...

875 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:44:33.41 ID:+lTByID/0Pi.net
マルコは、F1が夏休み中に逃したグランプリに追いつくことが理にかなっていると信じています。
「8月の夏休みにグランプリのいくつかに追いつくことは非常に理にかなっていると思います。
それから、時間があります。」 私たちは、グランプリがどれだけ延期されるかを見て待たなければなりません。
これまでのところ、新しい日付を探している4つのレースがありましたが、F1はすでにより多くが続く可能性が高いと発表しています。

という事も語っているので、当面の間閉鎖して様子をみるって感じなんだろう
政府も4週間くらいの自粛期間でピークアウトを狙えるか期待してるみたいだし

876 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:45:15.76 ID:96j03CExaPi.net
>>872
数ヶ月なにもないなら閉めたほうがええわな
開発凍結で開催予定の目途まで凍結になりそうだしなーってか、しないとフェラーリが余りにも不公平なるし

877 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:45:19.63 ID:EPkpTewi0Pi.net
>>872
「現時点でファクトリーで行う仕事は十分あるものの、今後ファクトリーを閉鎖する可能性は排除できない」

878 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:46:00.04 ID:JBSg9E1t0Pi.net
数十もレスしまくってるやつ全部NGにしたらスッキリ

879 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:46:07.77 ID:z2asF7S00Pi.net
>>866
落ち着きなさい、誰もメルセデスのお蔭で!とは言ってないでしょうに
それときちんと答えてね

880 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:46:41.14 ID:96j03CExaPi.net
数日中に開発凍結(全チーム)が発表されるかな?
とりあえず、フェラーリが開発できる国内情勢にならんと凍結解除できんだろう。

881 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:46:55.08 ID:TaBfdXiW0Pi.net
無観客のサーキットで一日3レースとかやればよくね

882 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:46:55.94 ID:K8YxZ9QH0Pi.net
状況が悪化して開催中止の声を上げるのは良いが、レースする気で現地入りしたくせに
当初から反対だったみたいに振る舞えるのは流石ハミルトンだな

883 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:47:34.48 ID:G4fF7UKh0Pi.net
F1に数ヶ月早い夏休みが来た

884 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:47:46.81 ID:OS1SdXY90Pi.net
開発凍結(PUは除く
とかになるんじゃないかw?

885 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:48:11.47 ID:uUzcmSGqaPi.net
ハミルトン日本に来てパチンコやってたら笑えるんだけど

886 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:48:48.09 ID:+lTByID/0Pi.net
>>877
ホーナーが安全に戻らせる必要があるって言ってるから、オーストラリアからなんか持ち帰らない様に
みたいなのも警戒してるんじゃないかな
うかつに戻れないよね各チーム…

887 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:49:31.76 ID:96j03CExaPi.net
PU開発も凍結せんとあかんやろ
フェラーリが開発できんしなー

888 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:49:55.40 ID:TaBfdXiW0Pi.net
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、約4カ月後に迫る東京五輪の延期論が漂い始めた。
ギリシャで採火された12日にトランプ米大統領が1年延期に言及。7月の開幕が危うくなってきた。

889 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:50:54.39 ID:z2asF7S00Pi.net
会議で結論が出たはずなのにFIAが渋って金曜やろうとしたからドライバーもチームも行動で示しただけなんだよなぁ
それをヒーロー気取りとか元から反対側にいて抗議してたんだアピールしてたと言ってる方がズレてると思うのは自分だけだろうか・・・?

890 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:50:58.73 ID:OS1SdXY90Pi.net
オーストラリアへはF1は持ち込んだ方だろw
戻る国のが感染は蔓延してるよなw

891 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:51:13.15 ID:IM7Ejtdu0Pi.net
つかハミが日本来てるってただのガセじゃねーの?

892 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:51:25.28 ID:JNz+/fulMPi.net
>>882
ハミルトンはセレブだからなあ
リスクがあるならやりたくないだろう
F1続けているのは勝ちたいからなんだろうか
昔はミハエルの記録なんて気にしていないとか言ってたけど

893 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:51:59.04 ID:Na15+GK90Pi.net
F1って最先端ってイメージだったけど
バイオ系は弱いな

894 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:52:04.67 ID:EfXOLHiV0Pi.net
>>881
チーム内に感染者が出た以上、
ピットなどでスタッフに感染拡大する可能性があるんで無理

895 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:52:30.75 ID:+lTByID/0Pi.net
>>879
>その重要なチーム会議の結果を軽視したのはFIAとF1な

と言ってクイズを始めたのお前だろ
プレスリリースが必要だったとかいう奴にのっかってたんだろお前がw
それでアホなクイズとかをやらかして今頃になって「そんなことは言ってない」とか言ってる
話変わってるじゃねえかw

896 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:52:45.79 ID:IM7Ejtdu0Pi.net
若手はやりたくねーなんて言えなーから
ベテランがあーいう行動に出るのは当然だし、やるべきだった
ハミ悪くねーぞ

897 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:52:49.36 ID:6FNj2zPy0Pi.net
>>885
??「感染は抑えられてますから大丈夫です」

898 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:52:59.84 ID:SQsw2XYF0Pi.net
>>893
これからは燃料とかでバイオ系も最先端になるよきっと

899 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:53:11.13 ID:pQUKEW45MPi.net
>>884
フェラーリ、ルノー、メルセデス(英)のPU開発は難しいよ実際
ホンダだけ開発というのもな

900 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:54:10.29 ID:pQUKEW45MPi.net
>>881
感染がパドック内だから観客以前の問題

901 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:54:53.23 ID:pQUKEW45MPi.net
>>899
自己レス

不可抗力でドカルールになるのも面白いかも

902 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:55:05.51 ID:96j03CExaPi.net
兎にも角にもコストカットして人件費へ割り当ててダメージ分散しないとアカンわな

最悪23年に21年レギュレーションを適用
20年は部分開発解除(安全面でエアロなど)
PU開発も凍結してパワー面や信頼性で問題があれば許可
22年はバジェット適用して、そのまま開発凍結解除
財務がチームとサーキット、F1関係が改善されないなら再度レギュレーション延長して24年とか

この辺のコスト関係はフレキシブルに延長していかないとチームが財務で持たんわな

903 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:55:56.95 ID:96j03CExaPi.net
21年だw

904 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:56:06.02 ID:uUzcmSGqaPi.net
PUの場合隠れて作れそうだよな
特に場所の離れたホンダは

905 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:56:13.24 ID:Na15+GK90Pi.net
3月3日(火)〜3月16日(月)コンビニエンスストア限定キャンペーン、
3月17日(火)〜4月14日(火)スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ キャンペーン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000049143.html

https://prtimes.jp/i/49143/5/resize/d49143-5-145589-0.jpg

もうスケジュール決まっていたんだろうけど、タイミング悪いな・・・

906 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:56:58.30 ID:pQUKEW45MPi.net
ニューエイに在宅勤務で開発してもらうしかないな

907 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:57:54.31 ID:pQUKEW45MPi.net
>>904
ルノー(仏)「せやな」
フェラーリ(伊)「せやな」
メルセデス(英)「せやな」

908 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 18:59:43.54 ID:Na15+GK90Pi.net
緊急事態宣言出して、ロス・ブラウンが逃亡しそう

909 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:00:11.13 ID:TID1U74q0Pi.net
PUってオーストラリアGPが中止になったから使ってないけど
次のGPまでにPUを改良してそれを使うとしたらそのPUは一基めになるのか二基めなるのか誰かしらない?

910 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:00:18.90 ID:z2asF7S00Pi.net
>>895
変わってないでしょ
最初からFIAがマヌケだったと言ってるけど?
正直何で君がそんなにメルセデスを目の敵にしてるかわからないんだよなぁ
プレスリリースの事でやたら怒ってるの君一人だけだし

911 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:01:28.43 ID:FE1agP/i0Pi.net
PUってホモロゲートしてるよね?

912 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:04:06.25 ID:+lTByID/0Pi.net
>>889
金曜日のは開催じゃねえよ
州も無観客は受け入れていて、練習走行だけでも放送で見せようかどうかっていう別の話
開催はチーム会議の時点でもうない

913 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:05:33.30 ID:z2asF7S00Pi.net
>>895
それとクイズに答えてね、わからないならわからないでも良いし
論点ずらして逃げるのが一番よくない

914 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:05:42.58 ID:+lTByID/0Pi.net
>>909
開幕してない事になって開幕時期を探ってる状態だから、当然利用数についても始まってない

915 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:06:34.36 ID:uJGXKZl10Pi.net
>>909
オーストラリアの1基目は封印済だから新PU投入は2基目扱い

916 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:07:41.54 ID:96j03CExaPi.net
>>909
たぶん、既に凍結打診してると思うが
PUメーカーで協議してる最中と推測
この状況で開発するのは余りにもフェラーリに不利益がありすぎる

917 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:08:26.73 ID:+lTByID/0Pi.net
>>913
窮して意味がなくなったクイズクイズしか言えなくなった間抜け状態かw
チーム会議を無視して開催する!とか言い張ってるしなんなんだこいつ
議会でいきなり漢字の書き取りテスト初めてクイズに答えてください!って叫んでるのと一緒だな

918 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:09:19.00 ID:z2asF7S00Pi.net
>>912
F1が公式に中止が発表しない限り続いてるんですよ
そこはわかるよね?で、中止が発表されたのは何時?

919 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:09:33.23 ID:+lTByID/0Pi.net
>>915
その状態のままいくんかなあ
なんせ、下手したら早くて2-3ヶ月先だろう?まあ、FIAがなんか言うと思うけども

920 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:10:27.54 ID:QM4PXpB+0Pi.net
F1運営は醜態晒したなぁ

921 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:11:25.26 ID:+lTByID/0Pi.net
>>918
チーム投票で二チームしかのこらなかったのに土日開催が続いてる説
すごいなーメルセデスは英雄だね!二チームだけの開催を止めたんだからさ!
アホかw

922 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:12:04.44 ID:z2asF7S00Pi.net
>>917
反論できなくなったからと言って人格攻撃に逃げるのはもっと良くないぞ
それは結局君がレッドブルがお気に入りでメルセデスが気に入らないから
どうにかして批判してやろうという魂胆だったことを露呈したに過ぎないよ
実際メルセデスの反対に切り替えた後の態度を叩いてるのは君一人だけだからね

923 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:13:51.32 ID:z2asF7S00Pi.net
>>921
はい、また振出しに戻ったのでもう一度クイズ
会議の結果が出たのと公式に中止が発表されたのは何時でしょう?

924 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:14:05.37 ID:pQUKEW45MPi.net
次スレ立ってる(定期)

□■2020□■F1GP総合 LAP2222□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584135016/

925 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:14:13.40 ID:aZspsQ7jaPi.net
昨年6月に世界的なローンチを果たし、高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「F1 2019」ですが、新たにCodemastersが本作のフリーウィークエンドをアナウンスし、本日から3月19日までPC Steam版が無料でプレイ可能となっています。
またフリーウィークエンドの実施に併せて、3月20日まで“Anniversary Edition”が70%オフの1,887円、“Legends Edition”が70%オフの2,160円で購入できるセールがスタートしています。

926 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:14:37.32 ID:+lTByID/0Pi.net
>>922
くだらん話をのらりくらりとしつこくやってるからだろう
FIAはチーム会議を無視して土日も開催するつもりだった!
陰謀論かよw
最初からズレまくってるんだよ君はしかもそのズレを言われるとクイズとか他の話題に逃げ出す
何故なら、メルセデスが英雄的プレスリリースを行ったのだという結論にしないといけないから

927 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:15:30.29 ID:e71y8Ohr0Pi.net
>>872
イギリスにファクトリーあるからそうなるわな

928 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:15:39.47 ID:uJGXKZl10Pi.net
>>919
最低1ヶ月以上1基目のPUに火入れない事になるけど、
それだけ長期間放置してPUの信頼性大丈夫なのかって話も当然出てくるわな。
1基目と同スペックPUを開幕戦に新規投入する場合に限り基数カウントしないって特例出すんじゃないか

929 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:16:05.80 ID:tAKlrpc+0Pi.net
コロナに関しては赤信号 みんなで渡れば 怖くない の精神論だよな

930 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:16:24.39 ID:Na15+GK90Pi.net
スペック1は予備になるだろうね
スペック2も使えるかどうか

931 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:16:31.50 ID:JNz+/fulMPi.net
>>911
2基目以降に影響がある
そしてその改良は来年以降も有効

932 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:16:51.47 ID:IM7Ejtdu0Pi.net
>>925
安いな
グラボ替えたし買おうかな

933 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:16:55.29 ID:pQUKEW45MPi.net
>>916
開発凍結って具体的にどうやるんだっけ?
封印だけじゃ分からんよね?

934 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:19:06.92 ID:tAKlrpc+0Pi.net
アルファタウリを日本に避難させておくことも出来たりしてな
鈴鹿でこそ練

935 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:19:48.25 ID:uUzcmSGqaPi.net
まあ開幕にspec2は無理でも
次の交換時にspec3相当のspec2出せるかも知らん

936 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:22:14.95 ID:z2asF7S00Pi.net
>>926
少し落ち着こうか
誰も土日と言ってないしメルセデスが英雄とも言ってないよ
あるのは賛成派、反対派どちらのチームも批判すべきじゃないしFIAはマヌケこれだけ

937 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:24:35.41 ID:uUzcmSGqaPi.net
FIAのグダグダぶりでレース前のロスブラウンの発言が虚しい

938 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:24:38.84 ID:Na15+GK90Pi.net
メルセデス、PUトラブル解析して修正する時間猶予ができたな
さすが連覇王者、運命の神に愛されすぎ

939 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:24:44.98 ID:z2asF7S00Pi.net
正直彼が何故これ程メルセデスに憎悪を抱いてるのかわからない
メルセデスが態度を変えて反対派になったというなら理解できるが
最初から反対側として頑張って抗議したとかヒーロー気取りの行いをしたとか
ちょっと理解に苦しむ主張だし

940 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:25:37.72 ID:UpDPkOI6dPi.net
ハミルトンが東京にいるとかいうデマなんだったの

941 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:28:54.35 ID:z2asF7S00Pi.net
てかID:+lTByID/0Piさんは>>508

>それでもFIAは金曜日のプログラムを実施しようとしていたが、

って自分で書いてるんだよなー自分の話を変えてるのは君じゃないのか・・・。

942 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:31:45.27 ID:iN+v++m60Pi.net
ハミルトンはオーストラリアに留まってるじゃん
https://twitter.com/LewisHamilton/status/1238772653181321222
(deleted an unsolicited ad)

943 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:31:56.37 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>853
キャリーを怒らせたらいかんね
FIAともグルだし
ハミちん潰しが始まるね

ルクレール「クックックw老いぼれルイスにもう用はない」

944 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:33:57.78 ID:mr7V7kbW0Pi.net
腹黒担当チャールズ

945 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:34:28.90 ID:ybKbuTrD0Pi.net
ライコネンは
新型コロナが心配だから家に帰っただけだから
有言実行だな。

946 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:34:36.45 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>899
今回の開幕延期がホンダにとって神風になるとは思いもしなかったw
日本が一番安全だな

947 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:37:18.96 ID:ybKbuTrD0Pi.net
>>946
ホンダは2020年いっぱいで撤退する可能性大

948 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:38:03.70 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>947
どこの情報?

949 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:38:19.24 ID:pQUKEW45MPi.net
オランダGPオーガナイザー「FIAさん、5月3日のGPどうするのか早く決めてくれ」
(意訳: あくまでF1側の責任で延期・中止しろよ、俺からは言わないからな)

https://www.sportsmole.co.uk/formula-1/dutch-grand-prix/news/zandvoort-waits-for-fia-to-provide-coronavirus-clarity_392841.html

またまた責任逃れのチキンレース?

950 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:38:55.42 ID:pQUKEW45MPi.net
次スレ立ってる(定期)

□■2020□■F1GP総合 LAP2222□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584135016/

951 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:39:21.12 ID:/l9P1VfW0Pi.net
>>948
願望に決まってんだろ

952 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:40:39.87 ID:/l9P1VfW0Pi.net
>>942
こいつホテルの部屋から出たくない言うてたくせにエンジョイしとるやんw

953 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:43:43.71 ID:hKqg8uyg0Pi.net
>>947
ホンダの失敗を必死で祈り続ける韓国人のキモイ願望

954 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:43:49.54 ID:IMkV2cjp0Pi.net
日本はなんも発令せず五輪強行な模様

F1も出来るな

955 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:43:57.66 ID:GUvHTDoi0Pi.net
もしPU開発が凍結になってもホンダはホンダジェットとか別の開発拠点使って開発進めるんだろうな
こういう時、いくつも開発研究所を持っていると得だわ

そもそも短期間でパワーアップ実現できたのもホンダジェットのおかげだしなー

956 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:45:06.40 ID:z2asF7S00Pi.net
ちなみに
>しかし、2時間の議論の後、トト・ヴォルフは親会社のダイムラーから電話を受けた。
>会議に戻ったトト・ヴォルフは立場を変え、従業員への注意義務とマクラーレンとの連帯の理由で中止派に回った

ここと早朝に出たメルセデスのプレスリリースは一致してる
つまりトト(チーム)の意志ではなくダイムラーの意向だという事がわかる
そして>>508見たらID:+lTByID/0Piさんは勝手にこれをトトがやったと勘違いして怒ってるのがわかる

957 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:45:17.41 ID:pQUKEW45MPi.net
大企業は企業イメージを最優先
トトは忖度するしかない

F1オーストラリアGPの中止を決定付けた、ダイムラーCEOからの深夜の電話
https://jp.motorsport.com/f1/news/the-phone-call-that-sealed-australian-gps-fate/4749254/

>この電話での話し合いで、結論についての最終決定は
>ウルフ代表に委ねられることになった

958 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:55:51.67 ID:AcC8oru6MPi.net
日本はエジプト帰りとナイル川クルーズ帰りが熱いな

959 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 19:59:22.64 ID:96j03CExaPi.net
>>933
夏休みと同じシステムでええやろ

960 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:06:10.29 ID:ZaJ/i5iG0Pi.net
このまま開幕延期、もし2021レギュレーションが一年後ずれ込んだら
フェラーリは泣きっ面にハブだな

961 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:07:21.71 ID:QM4PXpB+0Pi.net
ホンダがどうなるかはわからないけど全チームしんどいと思うぞ
特にウィリアムズ、ハースは相当キツイ
ルノー、ホンダ、メルセデスといったワークスも経済打撃が凄まじいからF1やってる場合じゃなくなるかも

962 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:10:33.85 ID:HVNxKKmk0Pi.net
今回の延期を巡るgdgdの超拡大版がこれから東京で見れるわけだよな
誰が中止延期って言い出すかのチキンレースw

963 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:11:35.11 ID:Na15+GK90Pi.net
損失による赤字は相当でかそうだな
F1に関わる全てが

964 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:12:13.99 ID:JNz+/fulMPi.net
はっきり言ってレースより興味がある今の状況

965 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:12:46.48 ID:O6W/NknU0Pi.net
ウィリアムズあたりホンマに資金繰りヤバそう

966 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:13:12.16 ID:eQd3KC+n0Pi.net
リーマンショックで真っ先に逃げたのがトヨタ

967 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:15:57.56 ID:FdDHaLZG0Pi.net
多分半年はだめやね

968 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:16:24.71 ID:aM5vJi08MPi.net
ハースは今年で見納めか

969 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:17:34.05 ID:96j03CExaPi.net
>>962
いや、判断はwhoだからw
開催するにしても入国が終わるから無観客以外ないな

970 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:18:14.25 ID:IYbux/nZaPi.net
中共は欧米のせいにするべく全力工作中

971 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:20:01.61 ID:9x7lkMEx0Pi.net
東京は五輪後に選手村のマンション売ることになってて、もう契約も済んで入居日も決まってるのに
延期になったらその補償問題も出てくるからな。
無観客で強行するしかない。

972 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:20:09.77 ID:96j03CExaPi.net
>>963
最低でも、1兆〜2兆の純赤字だろうからな(放映権と分配金)
シーズン終了ならF1は終了なのは確実
新規運営を立ち上げるのも莫大な金かかるのでやっぱり終了

何が何でも16戦は強行しないとカテゴリー自体が終わる

973 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:20:48.71 ID:0yu0tYat0Pi.net
>>947
2021は契約してる。

974 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:22:08.34 ID:0yu0tYat0Pi.net
>>971
そんな小さい事と無観客の為の損失、比べるまでもないw

975 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:22:30.88 ID:Y3ZY0ZNQ0Pi.net
>>972
1年開催しないだけで潰れるほどF1本体は柔ではないんじゃない、まあ分配金が0だと撤退するチームはありそうだけど

976 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:22:47.41 ID:JNz+/fulMPi.net
>>963
チームはスポンサーから予定通りお金もらえれば損失はないはず
でも去年のリッチエナジーみたいに途中撤退もあるかな
スポンサーは広告効果が見込めなくなるから大損だろう
スタッフの給料はどうなんだろう
ウイリアムズとか給料払わないとか言い出しそうだけど
少なくとも残業などはなくなる(日本のサラリーマンかよ!
ドライバーは年俸分はもらうだろうけど出来高分は減ることになる
サーキットとかプロモータ側は大損だろう
チケ払い戻しで物販収入や付随する売り上げもなくなる
リバティは放送権が入らなくなるかもしれない
チームへの分配金を減らすだろうけど完全放映権収入比例なんだろうか
周りの地域的な損失も大きいだろうね
飛行機をはじめ交通機関の売り上げ現象とかさ

鈴鹿は台風での経験があるから何らかの保険に入ってそうだけど
そんな高額の保険ってあるの?数十億レベルの話だから保険料も高そう

977 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:24:05.61 ID:z2asF7S00Pi.net
>>966
これわざと言ってるのか

2008年ホンダ
2009年トヨタ BMW

978 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:25:55.87 ID:96j03CExaPi.net
>>975
銀行がやべーんだから無理しょ
チームがほぼ全部破産状態になるしw

979 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:28:22.56 ID:anNUZWRD0Pi.net
何かいいニュースないの!?

980 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:28:30.12 ID:6RVFFKw00Pi.net
>>971
無観客は主催者、視聴者にとって都合が良いが、選手村で感染が広がったら非難されるだろうね。
スポーツ競技団体がどういう判断をするかな

981 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:28:58.14 ID:z2asF7S00Pi.net
普通に考えりゃやばいのはホンダだけに限らないのは明白だよね
一番やばいのはレースが仕事のプライベーター系でしょ

982 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:29:11.91 ID:WP91C47l0Pi.net
>>915
いや、FP1でピットを出てないので投入済扱いにはなってない
オーストラリアで準備してあったPUは使わず、5月末?の初戦で最新スペックを投入すればそれが1基目

983 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:29:15.67 ID:HVNxKKmk0Pi.net
全員感染してみんなでパラリンピックや(暴言)

984 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:29:46.95 ID:96j03CExaPi.net
>>979
健康なサイクルで眠れる

985 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:31:03.69 ID:fxIl86iT0Pi.net
>>979
フェラーリゲートからメルセデスが離脱の噂でFIAも一安心

986 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:32:48.80 ID:Na15+GK90Pi.net
>>979
F1なくても、ネットは使える

987 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:36:26.81 ID:IYbux/nZaPi.net
なんか重いな
みんな暇でネットにかじりついてんのかな?w

988 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:40:36.90 ID:VGIakoq20Pi.net
コッコ、コロナ〜♪
コロっ、コロっ、コロナ〜♪

989 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:43:21.82 ID:fkY9j13z0Pi.net
F1速報、刊行どうするんだろうな

990 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:43:30.59 ID:BhHoFzYZ0Pi.net
新型コロナもインフルエンザみたく定着する見解が強いみたいだな
そのうちワクチンも完成してインフルエンザと同じ扱いになるだろ

991 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:44:03.58 ID:11D6wB+X0Pi.net
>>989
次は付録付きで強行して出すってよ
900円近くとるのかなw

992 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:44:55.73 ID:SQsw2XYF0Pi.net
>>976
イベント関係は基本かならず保険に入ってるよ
ただ災害や今回の疫病みたいな広範囲で中止となる場合は契約で保険適用がされないとなってる事が多い

993 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:46:14.24 ID:96j03CExaPi.net
>>989
30号買うと!トッドフィギアが作れます

うれ、、、

994 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:46:27.04 ID:JNz+/fulMPi.net
>>989
コロナ関連特集やで

995 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:49:25.79 ID:pKmquQaw0Pi.net
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ
  〔 ̄ ̄ ̄〕
  ◎――◎ ≡≡≡3

996 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:50:15.75 ID:VGIakoq20Pi.net
>>994
コロナ特性ファイル付きで特別定価1200円

997 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:50:27.57 ID:hsw/BSl80Pi.net
伝説のモナコ開幕戦

998 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:50:49.55 ID:11D6wB+X0Pi.net
何でホンダはヘルムートやホーナーにストップかけへんかったの?
アロンソにブランドイメージ汚されたって怒る割に、今回の件で止めなかったのはここだけ・・・日本は早くから感染者出てたのに

999 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:52:07.84 ID:lj8E/L1J0Pi.net
もはやDAZNなど全く当てになりません

アルボン教に入信すべきです

1000 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 20:52:22.30 ID:Y3ZY0ZNQ0Pi.net
1000なら来週バーレンGP開催

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200