2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2221□■バーレーン□■

1 :音速の名無しさん :2020/03/13(金) 09:06:20.89 ID:oIlOj86n0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2220□■バーレーン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584057211/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

659 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:18:26.62 ID:+lTByID/0Pi.net
>>651
記事でもやってたな
新型コロナウイルスの影響で中止のF1開幕戦オーストラリアGP、開催を支持したのは3チーム……その中にはレッドブル・ホンダも
https://jp.motorsport.com/f1/news/only-three-f1-teams-were-willing-to-race-in-melbourne/4744543/
マクラーレンのチームスタッフの感染が確認された後、FIAと各F1チーム代表らによる緊急の会議が開かれた。
その中で大多数のチームがレース開催に難色を示したが、レッドブル、アルファタウリ、レーシングポイントの3チームは
通常通りの開催を支持したようだ。
また特にメルセデス、フェラーリ、ルノーといういわゆる“ワークス”の3チームは、開催に強く反対するという意思を表明していた。
突如こういう感じのがプレスリリースあたりから出回り出した
メルセデスが開催側だったことをクレンジングしようとしてたんだろう

660 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:20:45.68 ID:Qysf6e7M0Pi.net
>>642
このスレ立ったの昨日の朝9時だぞ

661 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:21:19.74 ID:0yu0tYat0Pi.net
ホンダやメルセデスもレースどころじゃ無くなるかもね

662 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:22:56.41 ID:tAKlrpc+0Pi.net
>>656
コロナショックでレギュレーション改正が2022年に延期となれば
ホントに2021年に撤退かもね
第四期はすぐ撤退しないって言ってたから信じたいけど

663 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:23:15.51 ID:qLjxigMu0Pi.net
iracingかなんかで「いいタイム出てんね!ちょっとセッティング教えてくんない?」って内容のDMが届いて、何事かと思ったら送り主がMAX VERSTAPPENだったって話好き

664 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:23:16.45 ID:kudeAt9haPi.net
何も見るもん無いな
もし特定地域だけ助かってなんかスポーツやってたらそれ見たかも
今ならクリケットだけやってるって言うなら見るかもな

665 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:24:15.75 ID:+lTByID/0Pi.net
また、プレスリリースでもチーム会議で決定していたのに
まるでメルセデスが単独で強く要請したみたいな感じで発表が行われたりもしてた

「メルセデスAMGペトロナスF1チームは本日、FIAとF1に対して、2020年オーストラリアGPを中止するよう要求する書簡を送った」

もうチーム会議で結論ついてたのにそれから送ってもなんも変わらんただのパフォーマンス
むしろ開催側だったからこういう事をして誤魔化す必要があった話だった

666 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:24:29.10 ID:WQePL8CddPi.net
流石に今回の件でメルセデスが悪でレッドブル正義は無理がありすぎるだろ
何だよプレスリリースで盛ってるてw
レッドブルがやっちまったのは確かだけど別に誰も責めてないし反省すればすむ話

667 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:25:28.29 ID:ON0aMbqN0Pi.net
こういうのは全体を把握&コントロールできないチームが決めるべきことじゃないんだよな
FIAと開催者の責任逃れがまずあって、チームの多数決なんてやらせてるわけで

668 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:25:34.13 ID:tAKlrpc+0Pi.net
https://youtu.be/BBsZWVAYOos
このまっさんとエリ神のバトルで落ち着こうぜ

669 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:25:35.73 ID:rrWGrVwb0Pi.net
>>663
こういうエピソードにはガチで新世代感を感じる
将棋で例えるとPCで研究するのが当たり前になったみたいな感じというか

670 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:25:37.98 ID:fxIl86iT0Pi.net
何が何でもメルセデスを同罪にしようとしてるのがいるね
どうみてもレッドブルがアカンのに

671 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:26:14.18 ID:byhgB2BD0Pi.net
開幕戦でレッドブルがDAS使えるようになるまでF1は延期でいいや

672 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:26:22.37 ID:+lTByID/0Pi.net
>>666
逆だ逆
メルセデスが正義でレッドブルが悪みたいな感じで自分を持ち上げるのにありもしない議論を作ったり
パフォーマンス宣言とか色々とやってたから煙たがられてるんだよ
フェラーリとかマクラーレンは何にも言われて無いだろう?
鞍替えするだけならいいんだけど、ちょっとやり過ぎ
まあ、過剰演出好きなのはメルセデスらしいけど

673 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:26:28.21 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>666
いや赤牛が悪ならメルセくんも善ぶってる悪だよって話では

674 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:26:37.31 ID:6xH8paN10Pi.net
>>665
決定してなかったからFPやろうと推し進めてたんだろ
馬鹿なのか?

675 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:26:43.66 ID:z2asF7S00Pi.net
>>655
それは例の「ダイムラーからの電話」後の流れだね
時系列の説明見るとそこまで噛みつくような内容でもないかな
反対票が賛成票を上回った時点で中止の結論が出た訳だけど
FIAが中々決めないから

>また特にメルセデス、フェラーリ、ルノーといういわゆる“ワークス”の3チームは、開催に強く反対するという意思を表明していた。

こういう流れになった

676 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:27:12.16 ID:+lTByID/0Pi.net
iracingが優れているところはコースデータの採取徹底とセッティングの豊富さだからねえ

677 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:28:04.54 ID:O0AScnGN0Pi.net
中国ウイルス武漢肺炎の責任を中共に請求する流れ

678 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:28:33.51 ID:z2asF7S00Pi.net
>>665
>もうチーム会議で結論ついてたのに

いや、ついてないからゴタゴタになってるんだぞ

679 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:29:40.56 ID:+lTByID/0Pi.net
実際はメルセデスが鞍替えした時点でレーシングポイントも外れてはい、終了
チーム会議の議論が長引いていたのはメルセデスが開催側だったから
レーシングポイントはカスタマーとして追随しなきゃいけなくなって断念
メルセデスが強く訴えるシーンとかどこにもないのよ
だってメルセデスが開催側に回ってチーム議論を止めてたんだから
開催派のメルセデスが折れたらそこでもう会議終了
一体誰を説得するんだwあ、自分か

680 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:29:45.09 ID:JNz+/fulMPi.net
>>547
ぶっちゃけ今の状況はトトの手腕だと思うなあ

681 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:30:10.84 ID:ON0aMbqN0Pi.net
チーム会議がどっちに決定してようがFIAと開催者にはそれより大きな権限があるんだよ
チームを責めるのは筋違い

682 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:30:37.07 ID:dFCEAIll0Pi.net
先ほどCS観たら、昨年の予選を放送されていたw

683 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:30:49.54 ID:WQePL8CddPi.net
>>673
偽善だろうが正しい選択をしたメルセデス
過ちに気づかず突き進んだレッドブル
どっちが悪でもいいけど一般的に考えたらレッドブルの方が遥かに問題

684 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:31:13.95 ID:+lTByID/0Pi.net
>>680
だからこそトトは残れたんだろうね
私はエキサイティングなこの場を離れたいと思わないと断言してたし

685 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:32:27.84 ID:EwP1PnHi0Pi.net
メルセデスチームもダイムラー本社には逆らえない、当たり前だろ
ドイツでも感染が拡大してるから当然だと思う

686 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:32:41.90 ID:IM7Ejtdu0Pi.net
どうせいつもの頭の悪いメルセデス信者とホンダ信者が
勝手な主張を繰り広げてるだけ

687 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:32:43.15 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>683
枕離脱の段階で中止を決定したことを示唆する余計な弁解してなきゃ
それでいいかもね

688 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:33:10.03 ID:+lTByID/0Pi.net
>>683
だからメルセデスが開催派だったのを諦めたことについては誰も言ってないだろう
開催派だったのを隠して、謎の会議バトルを言い出すからおかしくなる
会議バトルになってたのはメルセデスが開催派だったからなんで
説得されたのはメルセデスだし、残りを説得する意味もない

689 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:33:55.58 ID:dQwpdoea0Pi.net
結局は金の話だろうにね。トトはチームの株主だから特殊な立場やん。
上の会社が言ってくれたら金銭面で後々の問題起きにくい。

690 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:35:43.81 ID:LDEMb/Qy0Pi.net
オーストラリアGPも もっと早く決断してれば無観客、もしくは延期になってたろうに、、、、、

まぁ難しいところではあると思うが、、、、、

691 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:37:25.02 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>288
ブラックリーってどこにあるん?
メルセデスのファクトリーよね?

692 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:37:45.18 ID:+lTByID/0Pi.net
あんな惨憺たる状況でもまだやるとかグダグダやってたくらいだし
最初から無観客でもやる決意を示していて、さらにちゃんとスタッフにマスクをつけていれば
対策は最大限行っているという流れでの開催もいけたかも知れないが
まあ、のん気すぎたからな…通常と何が違うんだ?という

693 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:37:56.58 ID:6gzC6gB40Pi.net
キャムイ.クビヤシ氏もコロナのせいで今年の予定が
見えないって嘆いてるな

694 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:38:10.31 ID:qLjxigMu0Pi.net
チームやドライバーはやりたい・やらない・やりたくないって言うだけで最終決定するとこはFIAやFOMや開催地であるメルボルンなんだから今回の件でチームに非はないでしょ

結局特定のチームの悪口を言いたい人が善悪なんて低い次元の組み分けしてるだけ

695 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:39:57.72 ID:vH9ufozZ0Pi.net
チームスタッフに感染者出てるから無観客予定だろうがどのみち中止だぞ

696 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:40:00.23 ID:ON0aMbqN0Pi.net
>>690
事前に主催者はウイルス対策は万全だなんて言ってたんだよな
なのに、いざ木曜迎えると特大クラスター目撃する羽目に

697 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:40:23.95 ID:tAKlrpc+0Pi.net
今年F1開催されないなら契約が切れるベッテルと最年長のライコネンは出走しないで引退か?
まさかな

698 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:40:44.53 ID:+lTByID/0Pi.net
>>694
逆だ最初にFIAやリバティや地元が決断を嫌がってチーム会議にお鉢が回ってきたんだよ
そこでメルセデスとレッドブルをはじめとするグループが開催を主張してた&白票の影響で揉めてた
鶴の一声でメルセデスが降りてそこで結論が出た
あとは、終了するのはいいけど支払いどうすんだっていうFIAとリバティと地元の喧嘩バトルが残って発表がずれ込んだ

699 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:41:00.07 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>496
今年しか使えないからそんな無駄なことはしないだろうね
ひたすらシャシー開発だろうな
ホンダは開幕にスペック2を投入するらしいから
さらにパワーアップされたエンジンということになるな

700 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:41:37.47 ID:z2asF7S00Pi.net
当初、開催派にはメルセデス、レッドブル、アルファタウリ、レーシング・ポイント、
中止派にはフェラーリ、ルノー、アルファロメオ、そして、すでに欠場を発表しているマクラーレンが着き、
メルセデスのカスタマーであるウィリアムズとフェラーリのカスタマーであるハースは投票を棄権。

事実上5対5に票が割れて決着はつかず、F1のマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、
とりあえず金曜日のプラクティスを実施して様子を見ようとしていた。

しかし、2時間の議論の後、トト・ヴォルフは親会社のダイムラーから電話を受けた。
会議に戻ったトト・ヴォルフは立場を変え、従業員への注意義務とマクラーレンとの連帯の理由で中止派に回った。
開催を望んでいたメルセデスのカスタマーであるレーシング・ポイントもそれに従わなければならず、開催はレッドブルとアルファタウリだけとなった。

それでもFIAは金曜日のプログラムを実施しようとしていた、

セバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンがメルボルンを空港に向けて出発した後でも、レッドブルは依然としてレースを望んでいた。

プロモーターであるオーストラリア・グランプリ・コーポレーションには、金曜日の午前9時まで決定は通知されなかったという。
そして、最終的に中止が発表されたのは現地時間午前10時すぎ。
マクラーレンの発表から12時間が経過していた。その間、チームやメディアは何をすべきかまったく見えない状態だった。
そして、最も大切にするべきファンは、サーキットの会場時刻になっても中に入ることを許可されず、アルバート・パークの外で列をなしていた。


これチーム叩くの筋違いだろ、悪いのはFIA一択

701 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:42:22.60 ID:EwP1PnHi0Pi.net
>>696
万全にしても防げないから世界中が困ってる訳だが

702 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:42:26.08 ID:+lTByID/0Pi.net
>>695
スタッフが感染してる状態で観客を入れてた
スタッフが防護策を取っていないので濃厚感染の疑いが強まった
という流れもあったし、「全く危機感がなかった」せいで皆パニックに陥ってた
というのもあるからね
バーレーンみたいに真面目に考えてたなら配慮もあり得た話
想定の幅が狭すぎたんだよ、おそらく、あらゆる事態というのを想定せずにぶちこんでる

703 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:42:53.33 ID:tAKlrpc+0Pi.net
チームが運営側に回って開催の決定権を握るとかふつうありえなくね
チームが意見を言って運営が中止か開催かを決めるならそうだけど

704 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:44:00.57 ID:Na15+GK90Pi.net
ビットスタッフは全員ヘルメットで防護して、会話は無線
これで無観客ならなんとか行けそうじゃね?

705 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:44:00.48 ID:EPkpTewi0Pi.net
定期的に貼り付け(スレタイ議論起こりそう)

>>950
>>970

次スレ立ってるのでスレ立て不要です

□■2020□■F1GP総合 LAP2222□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584135016/

706 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:44:01.00 ID:JNz+/fulMPi.net
>>634
ないというか詳細は記事になってないけど
単に早々にフリー走行しないよって言ったのを含めてそうなってるのかと

707 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:44:26.68 ID:+lTByID/0Pi.net
>>700
実際に残りチームが悪くなるようなパフォーマンスをしたのがメルセデスだから怒られてるんだ
という話がされてるんだよ
なんでフェラーリやマクラーレンじゃなくてメルセデスなの?というとそういうこと

チームの判断について怒ってるんじゃなくて、色々な作文発表をやらかしたことだな
マクラーレンを心配してたら開催派なんかやっとらん

708 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:45:55.06 ID:LDEMb/Qy0Pi.net
とりあえず 各マシンをラジコンに改良して走らせてくれ ( ̄▽ ̄)

709 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:46:27.57 ID:WQePL8CddPi.net
>>687
悪いがそんなの示唆してるように見えない

710 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:46:41.79 ID:V2ScixNv0Pi.net
チームの人たちイギリスに帰ったのか?

711 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:46:46.18 ID:avtRTDA3rPi.net
>>708
レッドブルならタイヤ交換練習用のが既にあるぞ

712 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:47:07.58 ID:z2asF7S00Pi.net
>>707
いや、すまんがその点で怒ってるのは君だけでは?

713 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:47:30.01 ID:l3mwidR30Pi.net
5月末かーなげーなー

714 :音速の名無しさん (オーパイW eeec-PKWO):2020/03/14(土) 16:47:52 ID:VCoLV70q0Pi.net
>>611
おちっこーー
のんでーーーwww

715 :音速の名無しさん (オーパイ MMd2-Z76Z):2020/03/14(土) 16:48:04 ID:JNz+/fulMPi.net
>>665
結論は付いてなかったんだよ
半々でメルセデスからの電話でトトが中止派になったから
インドも続いて結局中止になった
そのプレスリリースも事実なので問題ない
でもレッドブルから見たらトトが裏切ったようにしか見えないのは事実で
記事として面白おかしく書いているだけでしょ

716 :音速の名無しさん (オーパイ 5130-MJbN):2020/03/14(土) 16:48:25 ID:+lTByID/0Pi.net
>>703
責任者が誰も決められない場合にお鉢が回ってくるというのはよくある話
ようするに、トッドやマシが自分で決めちゃうと後で責任問題で叩かれるから
チームに決めさせて仕方ないみたいなことにしたかったんだろう
また、開催派としては後押しも欲しかったのかと

717 :音速の名無しさん (オーパイ 5130-MJbN):2020/03/14(土) 16:49:36 ID:+lTByID/0Pi.net
>>712
何か勘違いしてる人がいるが、怒ってるのはレッドブルだからな
なんでフェラーリやマクラーレンじゃなくメルセデス相手にだけ怒ったの?
というのはそういう流れがあったからだよと

718 :音速の名無しさん (オーパイ 06a6-9blg):2020/03/14(土) 16:49:54 ID:z2asF7S00Pi.net
>>700のやりとり見たら

>また、我々の同僚であるマクラーレンが参加できない状況でレースを行うことは正しい判断ではないと考えた

これはトトではなくダイムラーの意見というのが推測できるな
だから嘘という訳ではない

719 :音速の名無しさん (オーパイ MMd2-Z76Z):2020/03/14(土) 16:50:02 ID:JNz+/fulMPi.net
>>670
レッドブルはレースするために参戦してるからね
メルセデスは車屋だから本業も遊びのレースもある意味生かせる分野

720 :音速の名無しさん (オーパイW 82b8-ThK6):2020/03/14(土) 16:50:04 ID:qLjxigMu0Pi.net
>>698
決断せずにチームに回した運営側がおかしくないか?っていう話

メルセデスとRP、RBRとSATが開催派なのはおかしくない
フェラーリ一派が中止派なのもおかしくない
クルーに感染者が出たハースとマクラが撤退するのも当然
やるならやる、やらんならやらんで白票が出るのも妥当なところ

問題は運営側がこれらの意見を吸い上げて意思決定するのではなく実質的にチーム側に開催非開催を決めさせたことじゃないか

721 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-9blg):2020/03/14(土) 16:50:06 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>288
今調べたらブラックリーはイギリスだって
イギリスの感染者数激増してるもんねー

マクラーレンに続いてメルセデスも撃沈かよ
って思ったらマクラーレンもイギリスじゃないの?

イギリスを本拠地にしているチームやばい

722 :音速の名無しさん (オーパイ 01b8-drwQ):2020/03/14(土) 16:52:27 ID:Na15+GK90Pi.net
もうスタッフもドライバーもダチョウにすればいい

723 :音速の名無しさん (オーパイW eeec-PKWO):2020/03/14(土) 16:53:03 ID:VCoLV70q0Pi.net
メルセデスにハシゴ外されたレッドブル・ホンダの負け
っていう簡単な図式じゃない?

机の上で握手しながら机の下では蹴りあってるのがF1のチームじゃないのかね?
自分達がいちばん有利になるように生き馬の目を抜くのがF1だろ

724 :音速の名無しさん (オーパイ 06a6-9blg):2020/03/14(土) 16:53:07 ID:z2asF7S00Pi.net
>>717
レッドブルが怒ってるのは鞍替えしたからでしょ
君がずっと言ってるヒーロー気取ってるとか自分たちは反対してるのに他が推し進めようとしてたとメルセデスが匂わせた
みたいな事とは全然違うが?

「我々はより厳しい予防策を講じ、パドックを完全に閉鎖(無観客)することについて話をしていた。
全チームが合意すれば、保健当局とFIAも合意していた」とクリスチャン・ホーナーは語る。

「多くのチームが考えを変え、レースをすることは望まなかった。
プロモーターに選択の余地がなく、レースをキャンセルしなければならなかった」

725 :音速の名無しさん (オーパイ 5126-zWr8):2020/03/14(土) 16:53:45 ID:D7+XIiRI0Pi.net
NEXT 今月から契約だけどマイスカパーの
お問い合わせから、お願いしたら解約できました

726 :音速の名無しさん (オーパイ Sda2-qqei):2020/03/14(土) 16:54:02 ID:AU+vQOeJdPi.net
>>723
ダチョウ倶楽部方式か

727 :音速の名無しさん (オーパイ Sr91-YI6z):2020/03/14(土) 16:54:53 ID:avtRTDA3rPi.net
>>726
ピラニアクラブなんだよなあ

728 :音速の名無しさん (オーパイW eeec-PKWO):2020/03/14(土) 16:54:57 ID:VCoLV70q0Pi.net
>>726
上手い!!www

729 :音速の名無しさん (オーパイ 5130-MJbN):2020/03/14(土) 16:56:19 ID:+lTByID/0Pi.net
>>724
やり口があんなんだから余計に怒りを買ってるって話だからな
俺が怒ってるとおかしな勘違いしてた人が言っても説得力ない

730 :音速の名無しさん (オーパイ Sda2-qqei):2020/03/14(土) 16:56:55 ID:AU+vQOeJdPi.net
FIAが「ウイルスを持ち込む側」になると開催国問わず拒否されるから
世界的な収束を早くしてくれと願わずにはいられない

731 :音速の名無しさん (オーパイ 06a6-9blg):2020/03/14(土) 16:57:02 ID:z2asF7S00Pi.net
わかりやすくまとめると

レッドブルは「多くのチームが考えを変え、レースをすることは望まなかった。」とあるように
メルセデスが途端に考えを変えた事に怒ってる

>ヒーロー気取ってるとか自分たちは反対してるのに他が推し進めようとしてたとメルセデスが匂わせた
これに怒ってるのは ID:+lTByID/0Piさんだけ

732 :音速の名無しさん (オーパイ 82b8-FfQu):2020/03/14(土) 16:59:43 ID:rrWGrVwb0Pi.net
そんなイメージ戦略マウントでどうにかなる問題レベルじゃもうなくなってると思うが…

733 :音速の名無しさん (オーパイ 5130-MJbN):2020/03/14(土) 17:00:29 ID:+lTByID/0Pi.net
>>731
会議の推移を説明して釈明するハメになってるのはメルセデスがおかしなリードをやりだして
記事もメルセデス以外が会議で食い下がって結論が出せなかったみたいな変な内容に摩り替わってたからでもある
と説明されてるんだが
普通どおりの話だったなら一々説明いらんのよ

734 :音速の名無しさん (オーパイW a10e-W07f):2020/03/14(土) 17:01:13 ID:QM4PXpB+0Pi.net
どんなに取り繕っても最後までごねたのはレッドブル陣営とレーシングポイントってのは変わらない事実だからな

735 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-9blg):2020/03/14(土) 17:01:14 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>730
もうマクラーレンとメルセデスのスタッフが感染しているなら拒否されるだけじゃないの?

マクラーレンはツアーに動向していたスタッフの感染だから間違いなく拒否されるよね
メルセデスはファクトリーの技術者かね

どっちにしても感染はF1チーム内で広まっていると考える方が自然
入国拒否だろうね

736 :音速の名無しさん (オーパイ 06a6-9blg):2020/03/14(土) 17:02:27 ID:z2asF7S00Pi.net
まぁ経緯見ればメルセデスが御上で意見が180度変わったのがわかるし
メルセデスがヒーロー気取って自分たちは反対してるのに他が推し進めようとしてたという図式を作ろうとしていた
と主張するのはちょっと強引やねw

737 :音速の名無しさん (オーパイ MMd2-Z76Z):2020/03/14(土) 17:02:53 ID:JNz+/fulMPi.net
>>720
ここにいる人たちは記事になってるものしか見えてないわけだけど
決断をチームに投げたわけではないんじゃないの?
結果的にチームの投票結果どおりにはなったんだけど
決定したのも発表したのも運営側でしょ

FIA(ブラウン)は1チームでも欠ければ
チャンピオンシップとしてカウントしないって言ってたわけだし
それはマクラーレンから感染者が出たから確実になったわけだし

738 :音速の名無しさん (オーパイ a1b8-5Ayy):2020/03/14(土) 17:03:27 ID:mr7V7kbW0Pi.net
>>709
でも枕の離脱決定時点で中止決定したわけじゃないんでしょ?
なら後付けの言い訳だとおもうんだよ

739 :音速の名無しさん (オーパイW 82b8-ThK6):2020/03/14(土) 17:03:56 ID:qLjxigMu0Pi.net
>>721
ファクトリー所在地がイギリスのチームいっぱいあるからね
チーム国籍がイギリスのマクラーレン・ウィリアムズ・RPは当然として
ルノー・レッドブル・メルセデス…
ホンダの海外拠点もイギリスだし

残りはすでに壊滅したイタリアっていう
ハースは車体作ってるダラーラがイタリア

740 :音速の名無しさん (オーパイ Sda2-qqei):2020/03/14(土) 17:04:01 ID:AU+vQOeJdPi.net
>>737
ちなみにロス・ブラウンはF1(リバティ)の人間です

741 :音速の名無しさん (オーパイ Sda2-qqei):2020/03/14(土) 17:05:24 ID:AU+vQOeJdPi.net
FIAは運営・審判役で、F1(リバティ)がF1の主語

ややこしいわホンマ

742 :音速の名無しさん (オーパイ 06a6-9blg):2020/03/14(土) 17:08:32 ID:z2asF7S00Pi.net
>>733
だからそれはトトが電話受けた後の話でしょ、そりゃメルセデスが態度変えて
はい中止多数で決定です議論終了ってなる訳ないでしょw

743 :音速の名無しさん (オーパイ MMe6-Zv6Q):2020/03/14(土) 17:09:12 ID:+r65YbcxMPi.net
マクラーレンってホント癌細胞というかばい菌と言うか、存在自体が迷惑だな
消えてなくなれば良いのに

744 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-9blg):2020/03/14(土) 17:09:42 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>739
そんなにイギリスに拠点置いているチーム・・・・っていうかほとんどじゃね?w
ルノーってフランスかとおもてたよ

もうこれマクラーレンとメルセデスの撃沈だけじゃなくて
他のチーム内もウイルス感染起きていると考えた方が自然

ホンダはSAKURAが無事なら開発は続けられるな

745 :音速の名無しさん (オーパイ MMd2-Z76Z):2020/03/14(土) 17:11:04 ID:JNz+/fulMPi.net
>>740
あーそうかすまんかったというか
わかりにくいね

746 :音速の名無しさん (オーパイ a1b8-5Ayy):2020/03/14(土) 17:11:40 ID:mr7V7kbW0Pi.net
そのイギリスはもう感染阻止あきらめて
緩やかに集団免疫獲得しましょう
学校も閉鎖しませんという緩やかな感染拡大方針になってましてね・・・いやあ

747 :音速の名無しさん (オーパイW 12c0-tfaX):2020/03/14(土) 17:13:49 ID:lFUTdBO80Pi.net
さぁ、誰が重症死亡を引き当てるかな?
お手て繋いでみんなで感染新型コロナルーレット!

そんなん嫌すぎるわ

748 :音速の名無しさん (オーパイW 82b8-ThK6):2020/03/14(土) 17:15:22 ID:qLjxigMu0Pi.net
>>744
イギリスっていう国自体が超巨大なF1ファクトリーだからね
昔から有力プライベーターといえばイギリスが本拠地で、その周辺にF1の部品作ってる工場が沢山出来た結果そうなったらしい

749 :音速の名無しさん (オーパイ 5116-5Ayy):2020/03/14(土) 17:15:28 ID:IM7Ejtdu0Pi.net
金ない人間はみんな契約辞めちゃうと思うし
DAZNもフジも早急に追加のオフ企画決めた方が良い
タッチとジモンじゃ90%の人間は繋ぎ止められない

750 :音速の名無しさん (オーパイ 85d9-9blg):2020/03/14(土) 17:15:43 ID:rp1P8Yrd0Pi.net
現場はやる気でも本社の電話で撤退した55年のルマンを思い出すね
メルセデスは貰い事故だったがその後モータースポーツから撤退して復帰に30年かかった
30年って長いよね

751 :音速の名無しさん (オーパイ eef5-FfQu):2020/03/14(土) 17:15:52 ID:ybKbuTrD0Pi.net
アゼルバイジャンを開幕戦にした場合、
8月に2レースを開催。
アブダビは最終戦契約だから12月の最終日曜日に延期して
ブラジル〜アブダビに2〜3レース開催。
これなら行けるか

752 :音速の名無しさん (オーパイ a1b8-5Ayy):2020/03/14(土) 17:18:31 ID:mr7V7kbW0Pi.net
つうかイギリスの感染コントロール計画だと罹患者のピークを夏に持ってくることになってるわけだが
ファクトリーの罹患者気にしてると多分今シーズンレースできない

753 :音速の名無しさん (オーパイ eef5-FfQu):2020/03/14(土) 17:19:46 ID:ybKbuTrD0Pi.net
>>744
アルファタウリもイギリスにレッドブルテクノロジーとは別の
開発所みたいなのがあると言ってた。

754 :音速の名無しさん (オーパイ 01b8-drwQ):2020/03/14(土) 17:19:51 ID:Na15+GK90Pi.net
メルセデスの施設は最先端と思っていたけど
抗ウイルスの空間洗浄できないのかね

755 :音速の名無しさん (オーパイ c2b8-9blg):2020/03/14(土) 17:20:34 ID:GUvHTDoi0Pi.net
>>748
なるほどね
昔からの流れでみんなイギリスに拠点おいているのね

調べてみるとイギリス政府の対応やべえw

>大勢の観客が詰めかけるスポーツイベントに関しても、現時点ではイギリス政府は禁止していません

でも選挙は延期

>イギリス 感染拡大で統一地方選挙を来年に延期

756 :音速の名無しさん (オーパイ MMd2-Z76Z):2020/03/14(土) 17:21:12 ID:JNz+/fulMPi.net
まあ記事を信じると
開催派だったトトが
メルセデス(というかダイムラーか?)からの電話を受けて中止派に回って
それにインドも追従したから多数決としては中止だったんだけど
運営が決定、発表しなかったんだよ
それに業を煮やしたのか知らんがメルセデスチームがフリー走行参加しないってリリース出して
運営が中止を発表したって流れなわけ

トト(チームもダイムラーもだけど)まったく悪くないよね?
トトはレース屋だしレースしにサーキットに来てるんだから
開催派だったってのも当たり前の話

なんかこのスレで言われている
チームに丸投げしたって状況でもないようだし
単に運営が決めきらなかっただけでさ

757 :音速の名無しさん (オーパイW eeec-PKWO):2020/03/14(土) 17:22:19 ID:VCoLV70q0Pi.net
F1とFIAを区別できない方!
ブラックリーって(「・ω・)ドコ?という方必見!!!


そういう方の味方!Yahooってサイトも見てみてね❤
というか根城をYahooにするといいよw

ブラックリーの人はちゃんと自分で調べられる素敵な方かもだけど

でもほんとににわかホンダファン増えたんだな。。

758 :音速の名無しさん (オーパイ c24d-FfQu):2020/03/14(土) 17:24:22 ID:OS1SdXY90Pi.net
メルセデスは悪いよw
急に立場変えたんだから文句言われて当たり前
じゃあ最初から反対しろよという話でw

759 :音速の名無しさん (オーパイ 01b8-drwQ):2020/03/14(土) 17:25:58 ID:Na15+GK90Pi.net
>>755
EU離脱で自由になったなイギリス

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200