2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2221□■バーレーン□■

700 :音速の名無しさん :2020/03/14(土) 16:41:37.47 ID:z2asF7S00Pi.net
当初、開催派にはメルセデス、レッドブル、アルファタウリ、レーシング・ポイント、
中止派にはフェラーリ、ルノー、アルファロメオ、そして、すでに欠場を発表しているマクラーレンが着き、
メルセデスのカスタマーであるウィリアムズとフェラーリのカスタマーであるハースは投票を棄権。

事実上5対5に票が割れて決着はつかず、F1のマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、
とりあえず金曜日のプラクティスを実施して様子を見ようとしていた。

しかし、2時間の議論の後、トト・ヴォルフは親会社のダイムラーから電話を受けた。
会議に戻ったトト・ヴォルフは立場を変え、従業員への注意義務とマクラーレンとの連帯の理由で中止派に回った。
開催を望んでいたメルセデスのカスタマーであるレーシング・ポイントもそれに従わなければならず、開催はレッドブルとアルファタウリだけとなった。

それでもFIAは金曜日のプログラムを実施しようとしていた、

セバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンがメルボルンを空港に向けて出発した後でも、レッドブルは依然としてレースを望んでいた。

プロモーターであるオーストラリア・グランプリ・コーポレーションには、金曜日の午前9時まで決定は通知されなかったという。
そして、最終的に中止が発表されたのは現地時間午前10時すぎ。
マクラーレンの発表から12時間が経過していた。その間、チームやメディアは何をすべきかまったく見えない状態だった。
そして、最も大切にするべきファンは、サーキットの会場時刻になっても中に入ることを許可されず、アルバート・パークの外で列をなしていた。


これチーム叩くの筋違いだろ、悪いのはFIA一択

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200