2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WRCもあるんすよ! SS207

1 :音速の名無しさん:2020/03/15(日) 17:49:41.62 ID:g7+4NbBO0.net
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2020/2020-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

前スレ
WRCもあるんすよ! SS206
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582554082/

109 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 12:32:10.66 ID:rSB+Dl7W0.net
🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷

110 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 12:32:54.82 ID:3UXXYpgc0.net
スレがめちゃくちゃだからヒュンダイの売り上げの話はよそでやれ迷惑

111 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 14:01:46 ID:HotHYRHh0.net
久しぶりに来たけど、武漢肺炎が流行る前に3レースだけ済ませていて、そのポイントはとりあえず有効って事なのかな?

夏頃には再開してくれるといいけど、下手するとスペイン風邪みたいになって欧州が終わりそう。

112 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 14:08:24 ID:lQvz9zJJ0.net
>>105
唐突にとばっちり受けて焦る

113 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 15:56:34 ID:ObIowPKE0.net
>>105
アメリカではHYUNDAIと書くけどTVCMでは「ホンダイ」と発音
エンブレムも微妙に曲がった感じだが似てるといえば似てる
今はどうか知らんが販売開始時は錯誤を狙ってたと言われてもおかしくないと思う

114 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 16:22:16 ID:5e6FV3JL0.net
ハイウンダイじゃないのか

115 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 16:37:56 ID:WCBg2pBV0.net
>>105
そもそも日野の方が古い…
ホンダもハイウンダイも日野を朴っとる

116 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 16:58:36.54 ID:8YlLze5A0.net
Mスポーツが新しいRC4フィエスタ発表したけど今年走れるのかね…

117 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 17:16:07.48 ID:GcHL7Vh20.net
ヒュンダイってローカルなラリーをテスト代わりにしてたけどコロナのせいでかなり痛いな

118 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 20:25:22.10 ID:TRN3aCLX0.net
新規定で新規参入無かったら、WRCどうなってしまうん?

119 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 20:44:44.21 ID:3UXXYpgc0.net
ヌービル「2022年規定はつまらん」
https://www.autosport.com/wrc/news/148682/neuville-doesnt-see-point-of-s%2A%2A%2A-2022-wrc-rules

120 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 21:27:31.96 ID:E04plI3I0.net
あと2年なのに規定が決まらずゴタゴタしてたら新規ワークスも来んわな
KIAとかダイハツみたくワークスの身内が参戦するみたいなことになるかもしれん

121 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 21:28:59.05 ID:Bp6n3Dvw0.net
全カテ、一年先送りだろ

122 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 21:45:36.13 ID:E04plI3I0.net
マキネン曰く1年半でラリーカーを作るのはキツイといってるくらいだしな
いっそWECやFEみたいなウィンターシーズン制でやりゃいいやんと思う
開幕戦がGBとかになりそうだが

123 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 21:49:18.97 ID:kxQtRwUY0.net
ヨーロッパメーカーに来てほしいんだろうけど、無理だろう

124 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 22:42:09.31 ID:7yX6SxQs0.net
>>114
自国ではヒョンデじゃなかったか

125 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 22:47:58.23 ID:WzvvwSZw0.net
いま、新たにWRCに参戦できそうなメーカー、
思い浮かばんね。

今、余力がある自動車メーカーが少なくなってるからね。

126 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 22:50:47.08 ID:llGHB2j70.net
もう新規定延期でええやろ

127 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 23:19:02 ID:1kInPxK/0.net
>>120
今のトヨタの身内で可能性、ワールドワイドなのって...
ひと昔のMスポーツフォードのエンジンてここのがベースだけどねw
あのBTCCでもチャンプになったプロドライブモンデオのV6も実は
ここのがベースだかんね...ブロック以外全くの別物だが...

128 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 23:45:19 ID:ZTioMKEP0.net
FCA参戦しないかな?
フィアット ランチャ プジョー シトロエン オペルと
ラリーブランドはいくらでもある。
ジープでもいいぞw

129 :音速の名無しさん:2020/03/17(火) 23:53:09 ID:HrSSDMMl0.net
ランチアはほぼブランドとして終了している
クライスラーイプシロンって知っているか?

130 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 00:08:53.64 ID:6fegnvDS0.net
そういやペトロナスってラリーカーのスポンサーになったことあるっけ

131 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 01:56:55 ID:Bx/fGztH0.net
>>130
プロトンがGr.Nで使ってたOEMランエボに付いてたような

132 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 02:36:19 ID:GmcxDq5o0.net
新規期待するよか逃げられないように気を使えっての。

133 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 02:44:42.95 ID:gpKSt6WCO.net
ヒュンダイがここに来てBチーム走らせるって発表してるが…大丈夫なのか(・д・?)

134 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 02:55:18 ID:403PvYYJ0.net
エース格二人雇った上でBチーム作れるとは思わなかった

135 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 03:50:54.99 ID:g7S1PLHe0.net
>>119
ヌビの気持ちはわかる
百歩譲ってセンターデフ廃止とかはコストダウンという名目で納得できるけど
サスペンショントラベル短縮とか意味不明だしな
パイプフレーム可能なのになんでそんなイミフな制約を付けるのかエロい人に聞きたい

136 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 04:17:17.14 ID:6fegnvDS0.net
ルーベとかミケルセンを雇うより格安だろ

137 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 04:27:00.22 ID:CI1mB7xm0.net
ほーん
https://i.imgur.com/5F6y2Hl.jpg

138 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 04:29:55.84 ID:CI1mB7xm0.net
ルーベに関してはWRC2クラス優勝でスポンサーから大金貰って参戦
ドイツの本隊からの支援はマシンとアフターパーツだけになるらしい

139 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 06:33:27.41 ID:3fQ7ezKC0.net
ヒュンダイの二軍とか他チームの嫌がらせ要員にしか思えないが

140 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 06:40:22.17 ID:QMo157Ld0.net
>>137
勝田が乗ってたヤリスよりも古そうだけどいつ頃の仕様だろう?

141 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 07:15:07 ID:Ex2/UMgB0.net
>>137
何の違和感もないのがすごいw

142 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 07:24:22 ID:I8nGQwl/0.net
>>139
完全にそうでしょw ローブやヌービルにもやらせるくらいだからアダモちゃんは何でもやってくる

143 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 07:52:36.95 ID:Tz4BkAMJ0.net
欧州に輸入される韓国車および部品は無関税
欧州に輸入される日本車および部品は10%関税

関税がなくなったら日本車が安くなるので売れる

144 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 08:39:34 ID:0QH1R64V0.net
ルーベも最初はグリーンスミスや勝田と勝負するやろ
いきなりトップに迫る力を見せるとは思えない

145 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 08:53:51.44 ID:lH3y1vxW0.net
https://www.rally.it/2020/03/svelato-il-programma-di-loubet-nel-wrc

これ読んだ感じだとプライベートチームがi20WRCを使うってだけだな
Bチームだけどほぼ別チームみたいなもん
昔でいうミュンヒス・フォードみたいなもんか

146 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 10:09:04.51 ID:0+kJNTHL0.net
またGRヤリスベースの来期ラリーカーをフィンランドでテストしたみたいだけど、どうせしばらく本戦は無いんだからハンニネン以外も乗ればいいのにな。

147 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 10:32:06.21 ID:lmmJxQWI0.net
2Cコンペティション、プライベートチームのくせに🇰🇪🇳🇿🇯🇵にも参加するとかどんだけ金あるんだろ

>>146
トヨタのメンバは全員単年だっけ?
単年契約なら乗れんと思うが

148 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 10:36:20.84 ID:0+kJNTHL0.net
オジェは単年
エヴァンスとカッレは2年契約

149 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 10:40:17.86 ID:SjabRIHy0.net
どれ、J-スポ解約するか

150 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 10:44:11.48 ID:iP3DQcY30.net
遠征戦に出れる時点でヒュンダイワークスからの支援あるのは確実だろうな
ワークスメンバー以外基本出てこない遠征戦ならちゃんと完走すればポイント拾える&ライバルに掃除役やらせる効果が大きくなるから

あとはEUラウンドが全部ダメになるリスクも考えると遠征戦入れといた方が良いってなるよね

151 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 11:03:34.63 ID:/wynpzvi0.net
>>145
それ使ってトヨタの妨害かヒュンダイ勢の掃除役やらせる

152 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 11:05:23.71 ID:h6IyrH8z0.net
>>125
ヘタレスバルは結局出ないで確定?

153 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 11:12:21.23 ID:dOIeGjgw0.net
トヨタもラトバラ4台目でうまく使えばいいのにな

154 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 11:27:17.36 ID:v03tjwJ80.net
ヒュンダイは金の使い方凄いな

155 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 11:28:50.57 ID:N5CCFGmK0.net
単純にポイント獲得する車が増えれば差もつきやすくなるしな
ヒュンダイへの忖度は必要だけど

156 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 11:55:48 ID:IIuy8x150.net
>>103
爆発的ヒットとなった時のソナタ、エラントラをデザインした元GMデザイナーも直ぐに米国に戻ってしまったな

157 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 11:56:12 ID:vxdP8r780.net
RC2はレッドグレーが運営してるし、 Bチームもフランスのチームがやるから金はそんなにかからないんじゃない?

158 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 11:59:39 ID:FB2O/Nje0.net
>>152
スペインメディアが22年から復帰するとか言ってたけど、結局飛ばしのよう
ただ、23年以降に出てくる可能性は0じゃない

159 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 12:14:29 ID:vAeVy0w40.net
スバルはレースをガチでやるよりスポーティさで売るほうがうまくいくことを覚えたから今更戻ってこないだろ

160 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 12:19:07 ID:p2ekoFMR0.net
市販車になんの関係もないカテゴリに出ないってだけ

161 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 13:48:58 ID:VyTIC8r70.net
スバルなんてプロドライブいなきゃ何もできんでしょ。
技術はともかく、運営が。

162 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 16:43:55.61 ID:6qCb4hbB0.net
コロナもあるし今のところ新規参入の気配も無いんだから新規定導入は1年延期するべき

163 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 19:15:10.65 ID:A08gRGje0.net
スバルはプロドライブありきだろ

164 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 19:31:30.22 ID:Ebk8T0uO0.net
プロドラはミニで醜態晒したから帰ってこなくていいよ
勢力のあるプライベートチームはtokスポーツとかTGSワールドワイドだけど、こいつらはファビアなんだよな

165 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 19:37:27.43 ID:qoJGEG+Q0.net
ヒュンダイ今年で撤退するんじゃねーかな
というか韓国自体死にそうだが

166 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 20:02:16.54 ID:KRDmgC340.net
>>165
今回はどこも助けてくれないからマジで終わるなw

167 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 20:02:25.86 ID:r9W2XWrt0.net
かんこくがしぬのはかまわんがハイウンダイは残れ

168 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 20:06:52.23 ID:+MaDeS5T0.net
ヌービルはヤリス乗りたいだろうなー
オジェが辞めたら速攻トヨタ来そう

169 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 20:38:33.73 ID:Am4I3F+p0.net
ヒュンダイヨーロッパが分離すればええんやでー

170 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 20:44:01.08 ID:nlZVtQNQ0.net
ほんとこれじゃ新規参戦見込めないどころかメーカーとして続けられるのトヨタだけになるよな
欧州メーカーもあてに出来ないし
新レギュは延期確定だろ

171 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 20:59:33.21 ID:o7YWPRm90.net
新規定はヌービルは反対してるけどアダモは賛成してるのか
実際2017年規定もカナードモリモリで実車とはもはや別物になって魅力低下とか言われてた割には成功してるし、どうなるのかね

172 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 21:04:07.30 ID:W6ZxsWYY0.net
>>171
そりゃトヨタの足引っ張れればなんでも賛成だろあいつ

173 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 21:11:09.80 ID:NTfbcIbd0.net
トヨタもどうかね
こんなんやるより配当維持しろよ
って声も出そう

174 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 21:35:56.60 ID:gpKSt6WCO.net
スバルはチームがどうとかやる気云々でなくて…今の米国の景気後退でこれからが大変に成るのでは?
今出ているメーカーは車両の変更とかで継続(細々と)可能だが、新規で車とチーム立ち上げる体力が有るとは思えない(´・ω・`)

175 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 22:08:12.71 ID:BwkYFM4G0.net
アダモってアレだよな
性格とか気質がヒュンダイにすげーマッチしてるよな

176 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 22:17:20.51 ID:P7o9uptr0.net
ハゲゴリラ🦍

177 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 22:19:59.29 ID:gpKSt6WCO.net
もうアダモに関してはヒュンダイがどうこうって話しでなく、彼個人がゲスなんだろうって思う(´・ω・`)誰も止めないし非難しない事を見るに関わりたくない人なのかな?と。

ルクヤヌクのC3R5のカラーが格好いいな。

178 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 22:38:45.24 ID:NTfbcIbd0.net
アダモはいいイタリア人じゃない?
日本人はこういう競争苦手だからな

179 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 22:42:29.21 ID:c3YC8xr60.net
>>177
というよりヒュンダイからの圧力が凄いから本人もビクビクしてそうだけど

180 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 22:50:07.95 ID:LRxdjHeH0.net
今さらながらバーニング中の車をバックにインタビュー受けるラッピの画がシュールだな
ちょうどサイレン鳴らしながら消防車が到着するし、ファイヤーマンもゆっくり準備してるw

181 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 23:15:37.04 ID:gpKSt6WCO.net
>>179
あー(´д`)そーゆー事も考えられるかぁ。
小心者が圧力で止まらなくなってるって見方も有るですね。

不思議なのはFIAがトヨタに対して当たりキツいのに、同じアジアメーカーのヒュンダイにはそこまでで無いのは何故なんだろね?

182 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 23:50:55 ID:zg/qNtNQ0.net
最近あの不敵な笑みがデビル アダモに見える
プジョー時代のドン プロベラ( ´Д`)y━・~~とはまた違ったタイプ

183 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 00:00:45 ID:HCx3J+aC0.net
もともとホンダの人間だろアダモって

184 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 00:13:42 ID:1ymPPua40.net
アダモチャーン

185 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 00:25:11 ID:lt0A9i8z0.net
>>181
FIAに金や慰安婦バラまいてるんじゃないの

186 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 01:21:01 ID:ZQM6YSW10.net
>>181
ヒュンダイはモータースポーツに関してはノウハウと技術が無いから全部欧州の会社に丸投げしてるからだよ
ヒュンダイは金出してるだけのF1のアストンマーチンみたいなもんや

187 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 01:35:41 ID:QSawDfZ30.net
アストンマーチン金だけ出す→間違いw

ホーナーとドライバー二人の通勤はアストンマーチンです
来年はNSXだよ

WRCならシトロエンでも関係ないミニバンだったよね

188 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 01:41:52 ID:hkDAtSOb0.net
???

189 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 03:02:49 ID:okKHyHg60.net
ヒュンダイWRCのエンジンはフランスのピポ・モチュール社が開発してるんだね

プジョー206WRCの頃のピポモチュールはTTE出身者が中心となっていた
チューニングはピポモチュールで、開発の中心になったのはTTE出身のミハエル・ロスマン。
http://forzacornesmi16.doorblog.jp/archives/2009-01-07.html

ってことはヒュンダイのエンジンのルーツはTTE(トヨタ・チーム・ヨーロッパ)ってことにw

190 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 03:09:19 ID:okKHyHg60.net
ピポ・モチュールと書いてるからMOTULかとおもったらMoteursかよ
Pipo Moteurs http://www.pipo-moteurs.com/

191 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 03:19:56 ID:okKHyHg60.net
Pipo MoteursがチューニングしたWRCエンジン
1998年頃 プジョー206 WRC
2004年 プジョー307 WRC フォードフォーカスWRC
2011年 フォードフィエスタWRC
2013年 ヒュンダイi20 WRC
http://www.pipo-moteurs.com/en/who-are-we/company/

192 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 06:14:41 ID:hkDAtSOb0.net
トヨタは三菱のラリーアート?

193 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 06:46:27 ID:Eg6lC85K0.net
>>180
わかる
同じような事思いながら見てた

194 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 07:25:39.34 ID:Xv+oxQS60.net
>>189
じゃあ去年トヨタのダブルタイトルと言うことで目標達成ですなw

195 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 09:07:41 ID:Ldj+yEJp0.net
海外の動画とか見てたらMSDヒュンダイとヒュンダイモータースポーツ、TTEとTGRを同一チーム扱いしてたりするけど、やっぱり違和感しかないわ

196 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 09:26:11 ID:59bXrI4Q0.net
>>195
体質的にはMSD時代から何も変わらんよ

197 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 10:17:39 ID:awE+ogK50.net
歴史上はメーカーのワークスチームて括りにされるからそうなるのは必然でしょ

198 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 11:25:27.57 ID:fldAsRXd0.net
韓国死んだわw

199 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 11:28:07.01 ID:L6rmKxBf0.net
ウォン安ってヒュンダイにとってどうなるの?
材料輸入できなくなる?

200 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 11:31:19.76 ID:cClcqMJ90.net
ヒュンダイ、MSD時代みたいに突然撤退したら笑う。選手権的には笑えないが。

201 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 11:32:53.43 ID:KhG/WKdH0.net
>>199
材料買えないか、買って作って売っても全く儲け無いかレベル
コロナのこともあるし今工場止まってるんじゃないか

202 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 11:38:58.42 ID:vOk06SJk0.net
結局C3WRCを持ち出してくるプライベートチームはなしか

203 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 12:00:59.45 ID:FisoSJU60.net
韓国が今すぐどうこうなるわけじゃないけど、リーマンの時と違って今回は助けてくれるとこが全く無い状況

204 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 12:50:01 ID:iWw7szxv0.net
ヒュンダイ程の世界的大メーカーがいきなり倒産するような事は無いけど、
ラリーに回せる金は減りそうだし、下手すると今シーズンでお仕舞いの可能性も否定的し切れないかもな

205 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 14:19:48 ID:IWKjNle90.net
>>199
材料もそうだけど、必要な工作機械とかメンテパーツ等まで輸入価格が跳ね上がるからな
ヒュンダイなんか自社でエンジンすら作れないからどっかから買うしかない訳だし
日本と違ってそういったものが自国で作れない韓国は終了だなwww

206 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 14:24:31 ID:CLy/ExEf0.net
ヒュンダイの株価が2009年の水準にまで激落ち
今見たいな金満体制はもう無理だな

207 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 15:06:10.72 ID:Yv2ENwAO0.net
サファリ開催出来ないとか無いよな

208 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 15:10:59.80 ID:OehSbHfV0.net
>>203
ムンムンのおかげで総スカンだからな
散々甘やかした日本でさえ見放してるし

209 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 17:07:24.32 ID:VoLRVSfZ0.net
ヒュンダイのi20のエンジンはどこ製なの?

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200