2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WRCもあるんすよ! SS207

1 :音速の名無しさん:2020/03/15(日) 17:49:41.62 ID:g7+4NbBO0.net
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2020/2020-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

前スレ
WRCもあるんすよ! SS206
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582554082/

180 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 22:50:07.95 ID:LRxdjHeH0.net
今さらながらバーニング中の車をバックにインタビュー受けるラッピの画がシュールだな
ちょうどサイレン鳴らしながら消防車が到着するし、ファイヤーマンもゆっくり準備してるw

181 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 23:15:37.04 ID:gpKSt6WCO.net
>>179
あー(´д`)そーゆー事も考えられるかぁ。
小心者が圧力で止まらなくなってるって見方も有るですね。

不思議なのはFIAがトヨタに対して当たりキツいのに、同じアジアメーカーのヒュンダイにはそこまでで無いのは何故なんだろね?

182 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 23:50:55 ID:zg/qNtNQ0.net
最近あの不敵な笑みがデビル アダモに見える
プジョー時代のドン プロベラ( ´Д`)y━・~~とはまた違ったタイプ

183 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 00:00:45 ID:HCx3J+aC0.net
もともとホンダの人間だろアダモって

184 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 00:13:42 ID:1ymPPua40.net
アダモチャーン

185 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 00:25:11 ID:lt0A9i8z0.net
>>181
FIAに金や慰安婦バラまいてるんじゃないの

186 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 01:21:01 ID:ZQM6YSW10.net
>>181
ヒュンダイはモータースポーツに関してはノウハウと技術が無いから全部欧州の会社に丸投げしてるからだよ
ヒュンダイは金出してるだけのF1のアストンマーチンみたいなもんや

187 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 01:35:41 ID:QSawDfZ30.net
アストンマーチン金だけ出す→間違いw

ホーナーとドライバー二人の通勤はアストンマーチンです
来年はNSXだよ

WRCならシトロエンでも関係ないミニバンだったよね

188 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 01:41:52 ID:hkDAtSOb0.net
???

189 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 03:02:49 ID:okKHyHg60.net
ヒュンダイWRCのエンジンはフランスのピポ・モチュール社が開発してるんだね

プジョー206WRCの頃のピポモチュールはTTE出身者が中心となっていた
チューニングはピポモチュールで、開発の中心になったのはTTE出身のミハエル・ロスマン。
http://forzacornesmi16.doorblog.jp/archives/2009-01-07.html

ってことはヒュンダイのエンジンのルーツはTTE(トヨタ・チーム・ヨーロッパ)ってことにw

190 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 03:09:19 ID:okKHyHg60.net
ピポ・モチュールと書いてるからMOTULかとおもったらMoteursかよ
Pipo Moteurs http://www.pipo-moteurs.com/

191 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 03:19:56 ID:okKHyHg60.net
Pipo MoteursがチューニングしたWRCエンジン
1998年頃 プジョー206 WRC
2004年 プジョー307 WRC フォードフォーカスWRC
2011年 フォードフィエスタWRC
2013年 ヒュンダイi20 WRC
http://www.pipo-moteurs.com/en/who-are-we/company/

192 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 06:14:41 ID:hkDAtSOb0.net
トヨタは三菱のラリーアート?

193 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 06:46:27 ID:Eg6lC85K0.net
>>180
わかる
同じような事思いながら見てた

194 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 07:25:39.34 ID:Xv+oxQS60.net
>>189
じゃあ去年トヨタのダブルタイトルと言うことで目標達成ですなw

195 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 09:07:41 ID:Ldj+yEJp0.net
海外の動画とか見てたらMSDヒュンダイとヒュンダイモータースポーツ、TTEとTGRを同一チーム扱いしてたりするけど、やっぱり違和感しかないわ

196 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 09:26:11 ID:59bXrI4Q0.net
>>195
体質的にはMSD時代から何も変わらんよ

197 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 10:17:39 ID:awE+ogK50.net
歴史上はメーカーのワークスチームて括りにされるからそうなるのは必然でしょ

198 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 11:25:27.57 ID:fldAsRXd0.net
韓国死んだわw

199 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 11:28:07.01 ID:L6rmKxBf0.net
ウォン安ってヒュンダイにとってどうなるの?
材料輸入できなくなる?

200 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 11:31:19.76 ID:cClcqMJ90.net
ヒュンダイ、MSD時代みたいに突然撤退したら笑う。選手権的には笑えないが。

201 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 11:32:53.43 ID:KhG/WKdH0.net
>>199
材料買えないか、買って作って売っても全く儲け無いかレベル
コロナのこともあるし今工場止まってるんじゃないか

202 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 11:38:58.42 ID:vOk06SJk0.net
結局C3WRCを持ち出してくるプライベートチームはなしか

203 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 12:00:59.45 ID:FisoSJU60.net
韓国が今すぐどうこうなるわけじゃないけど、リーマンの時と違って今回は助けてくれるとこが全く無い状況

204 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 12:50:01 ID:iWw7szxv0.net
ヒュンダイ程の世界的大メーカーがいきなり倒産するような事は無いけど、
ラリーに回せる金は減りそうだし、下手すると今シーズンでお仕舞いの可能性も否定的し切れないかもな

205 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 14:19:48 ID:IWKjNle90.net
>>199
材料もそうだけど、必要な工作機械とかメンテパーツ等まで輸入価格が跳ね上がるからな
ヒュンダイなんか自社でエンジンすら作れないからどっかから買うしかない訳だし
日本と違ってそういったものが自国で作れない韓国は終了だなwww

206 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 14:24:31 ID:CLy/ExEf0.net
ヒュンダイの株価が2009年の水準にまで激落ち
今見たいな金満体制はもう無理だな

207 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 15:06:10.72 ID:Yv2ENwAO0.net
サファリ開催出来ないとか無いよな

208 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 15:10:59.80 ID:OehSbHfV0.net
>>203
ムンムンのおかげで総スカンだからな
散々甘やかした日本でさえ見放してるし

209 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 17:07:24.32 ID:VoLRVSfZ0.net
ヒュンダイのi20のエンジンはどこ製なの?

210 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 17:08:01.80 ID:VoLRVSfZ0.net
wrcのエンジン
まあ一般エンジンは三菱製なんだろうけど

211 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 17:38:52.53 ID:5207pYsJ0.net
何年か前にヒュンダイはGDIエンジンにリコール多発で原因究明の手助けしろと、三菱に泣きついたことがあったな
あの件、三菱は手を貸したのかね?
その頃は三菱もプジョーもGDI止めてるから手を貸す義理は無いと思うが。

212 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 18:29:33.39 ID:59bXrI4Q0.net
ダイクラにいて三菱は切られたから無関係
独自に改造したシータUで大トラブル

213 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 18:30:24.60 ID:br+io2cK0.net
>>209
上でも出てるけどピポモチュール
206WRCとかのエンジンを作ってた所

214 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 18:43:27.58 ID:OehSbHfV0.net
市販車のエンジンもそこの設計開発なの?

215 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 18:55:40.08 ID:Xv+oxQS60.net
今頃タナック顔面蒼白だろww

216 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:02:05.93 ID:NoIhXL/q0.net
>>215
すでに2回も2位取ってるんだから、全然予定通りだろ
しかもオジェは今年でいねーし
来年からタナク一強時代が再来するな

217 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:02:35.58 ID:ATauJRAf0.net
タナックは何故トヨタを出たの?やはりお金?

218 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:14:10.95 ID:NoIhXL/q0.net
>>217
とある説では、マキネンがエース待遇を拒否してドライバーを公平に扱う主義なのに嫌気がさしたところ、
将来のエース待遇を保証してトヨタより金を積んだヒュンに流れたらしい
あとは去年のイタリア戦だったと思うけど、最高の走りをしていたときにヤリスがぶっ壊れてタナクがマジ切れしたこともあったし、
そういうのも影響してるかも?

219 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:16:37.13 ID:hkDAtSOb0.net
まあでもヒュンダイいなくなったらトヨタもタナック取るんだろ?
エバンス、タナック、ヌービルで最強の布陣だな

220 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:20:08.61 ID:tWRyfoz4O.net
>>216
慣れるのに意外と時間掛かっていそうだし、少しは戸惑っているのでは?
今頃ヌービルの苦労がちょっと解ってそうだけど…。

221 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:26:52.90 ID:mjCC8kxE0.net
来年新型ヤリス投入するしエバンスに勝てんの?

222 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:39:45.71 ID:NoIhXL/q0.net
>>220
初戦のトラブル除いて、2戦連続2位だぞ
順調な移籍結果だと思う
あと、ポテンシャルのあるマシンほど自由に操るまでに時間が掛かるもんだよ

223 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:42:58.10 ID:ijrCV/aC0.net
>>219
マルコマルティンと縁を切らないと無理

224 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:44:46.26 ID:aRwQBS540.net
エバンスがもっと上を行ってるから分かりにくいだけでタナクの2戦連続2位ってのも移籍初年度にしてはかなり優秀なのは間違いない
Mスポーツは本当に優秀なドライバー養成機関だわ

225 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:44:52.39 ID:vacGuXAz0.net
タナックの初戦の大回転は結局メカトラブルではなく
単なるミスだったわけだが

226 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:50:42.45 ID:pmmx/h+/0.net
>>217
マルコ・マルティンが残留条件にヤリスR5の販売権をうちのチームによこせとマキネンに要求したって噂がある
本人は否定してたけど、どういうわけかヒュンダイの2軍を今年から受け持ってる

227 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:52:41.57 ID:sqgnh93a0.net
>>218 とある説(笑)自分の脳内妄想でしょう。
タナクには昨年ような圧倒的な速さがないな。
タナクの圧倒的な速さにはヤリスが大きく寄与していた。ということ
あちらの国の人かな?

228 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:53:57.15 ID:59bXrI4Q0.net
金に絡みの問題でTGRFにも宣伝に来ていたラリーエストニアが中止に
だからお察しでOK

229 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 19:53:58.16 ID:7wBZm++n0.net
チョンは自分の国の心配した方がいいよマジでw

230 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 20:05:11 ID:Xv+oxQS60.net
しかしコロナがここまでモタスポに打撃を与えるとは思いもしなかった…

231 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 20:09:29 ID:Pcf3J8e10.net
エストニア国旗集団がモンテとスウェーデン全く居なかったのが気になる

232 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 20:17:29 ID:hkDAtSOb0.net
>>223
切ればいいんだな

233 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 20:30:54 ID:KdC8XFUv0.net
きょう街で旧型コロナ見かけた・・・

234 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 20:34:21 ID:7JHPvMrE0.net
タナック居なくなって何故かヤリスが全然壊れない

235 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 20:36:51 ID:/vFm9ZdZ0.net
>>82
JDパワーの初期品質調査は、壊れにくさとか一般的な「高品質な材料」という意味では無いよ
例えばコネクティッドが容易だとか、インターフェースが分かりやすいとかそういう意味
その辺はサムスンとか電子系が強い韓国メーカーが高評価でむしろ納得

耐久品質調査というのが、文字通り壊れにくさとか高品質なインテリアとかで、それはここ10年くらいレクサスがトップ

236 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 20:43:05.56 ID:wJqIQVLZ0.net
>>233
コロナいいよね
冬の北海道、このコロナで札幌から真狩温泉まで行って細川たかしの銅像を見て温泉入った思い出
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/6086bea935102c24696805040e2bd949_600.jpg

237 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 20:43:32.80 ID:6a8vIc5V0.net
ヒュンダイは来年走ってない可能性が高いな
新規定の為に一年活動休止か完全撤退か分からんけど続けられる状況じゃない
新型ヤリス相手に勝ち目ないし

238 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 20:45:04.88 ID:wJqIQVLZ0.net
でもラリーカーとしてはブルだな

239 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 20:54:02.16 ID:3un2liqC0.net
コロナはP10プリメーラに対抗したと思われる90年代頭の奴が印象に残っている
5ドアモデルに乗せて貰ったけど、馬鹿みたいに足が固かった。

240 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 20:59:48.90 ID:wR5OBgoV0.net
リーマンショック以上という話もあるし、いつかのホンダF1みたいに突然撤退はあるかもなあ。どこのカテゴリーでも同じだろうが、、

241 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 21:12:41.07 ID:NoIhXL/q0.net
>>227

自分の意見に合わなければレッテル貼り。ネトウヨとパヨクが大好きな手法ですな
残念ながら生まれも育ちも家系も純然たる日本人ですよ〜

去年このスレで「なんでタナク移籍したの?」って聞いて誰かに教えてもらったことを
(タナクをエースにしないマキネンとの確執があった!トヨタが出せない金を積んだ!壊れやすいヤリスに不満だった!)
そのまま流用してるだけなんだけどなw

242 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 21:32:12.74 ID:iWw7szxv0.net
80年代のトヨタ車はめたクソ足がヤワかったが、
最近のトヨタはやたらシッカリしててVWなんかより走りの質が上になってて驚いた
しかし意匠デザインが壊滅的になってしまったから、結局要らんけど。

243 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 21:33:18.23 ID:hkDAtSOb0.net
足は柔らかい方が正義だよ

244 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 21:45:12.12 ID:QSawDfZ30.net
そのまま流用w

誰も信じてないことを流用してどうする

245 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 23:03:09.98 ID:NmTL9O3v0.net
韓米スワップでなんとか持ち堪えたか

246 :音速の名無しさん:2020/03/19(木) 23:08:00.17 ID:yPoDFcdO0.net
>>224
歴代のMスポ出身ドライバーを全員合わせればサテライトチーム3つくらい作れそうなくらい数も質も上等よな。しかし生え抜きチャンプは未だに0...

247 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 23:41:22 ID:hEoQLZGe0.net
ヒュンダイ嫌いだけど、アクセントWRCは結構カッコ良かったです…

248 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 23:54:18 ID:rkzu0qzN0.net
コロナにはリムジンもあったな

249 :音速の名無しさん:2020/03/19(Thu) 23:55:43 ID:67sf6rr00.net
何かワークス2チームだけのチャンピオンシップに草生えるわ

250 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 00:41:36.25 ID:d5BRQpwv0.net
https://twitter.com/TGR_WRC/status/1240583291394125826?s=09

このカローラってTTEがプライベーター用に供給してたやつだっけ
マルティンとバカシャブとかも乗ってたが
(deleted an unsolicited ad)

251 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 00:51:30.78 ID:76p/ACUr0.net
HFグリフォンが買い取ったカローラWRCだったはず
1大会で5台くらい走ってたし、2年しかやってないのにどんだけマシン作ってたんだと思った

252 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 06:49:48.31 ID:/nyR2XPC0.net
パッドンも今年ヒュンダイから参戦する予定があったらしい
https://www.dirtfish.com/rally/wrc/latest-paddon-wrc-return-attempt-falls-through/amp/

253 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 07:24:31.48 ID:74LQMO9n0.net
パッドンまで走らせようとしてたんか
ミケルセンキープ説もあるし、ほんま巨大帝国やな

254 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 08:11:01.27 ID:4PjxIS1i0.net
参戦メーカー少ないの、やっぱり全戦参加義務が重すぎるんでは?
昔みたいにイベント選んで参加できるようにすべき。遠隔地はエントリー減るかもだが、タイトル狙うメーカーは全部参戦するやろ。

255 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 08:50:40.82 ID:7fgWBPAg0.net
全戦参戦義務はなくなったはず
とは言ってもWRカーはフル参戦しないならやる意味はないし

256 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 09:41:37.76 ID:2JehzEII0.net
F1が新規定延期で来年も同じシャシー継続でコストキャップは計画通り導入となったけど同じく新規定が控えてたWECやWRCはどうなるかね

WRCの場合22年予定だったとはいえ今年がまともに開催出来ない&武漢ウイルスで開発作業にも影響なら後ろ倒しにしろという流れにはなるはずだし
となると現行規定のGRヤリスWRCは2シーズン走れる可能性もあるってことかな
他所が確実にケチつけてくるだろうけどトヨタとしたら元々21年投入予定で現行規定に合わせて作ってる物だから文句言われる筋合いはないし

257 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 10:29:55.36 ID:vkBGkANk0.net
>>234
ラトバ●「アイツのせいだったのか」
ミ●ク「ふざけんなよとばっちりかよ俺ら」

258 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 11:30:50.58 ID:jVXZhjKU0.net
タナクは優しい運転に定評があるんじゃなかった?
速いけど荒くて車を壊しやすいのはラトバラさんでしょ

259 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 11:39:11.75 ID:SSmt8tyc0.net
>>241 5chが情報です!。はっきり書けば?
わざとはぐらかしてずるい書き方ですね。
ネトウヨとってあちらの国の方が使う表現ですよ。
自分の都合の悪いことは、ネトウヨと決めつけ。
あちらの国の方ですね。

260 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 11:48:10.26 ID:jVXZhjKU0.net
なんか気持ち悪いのが沸いてんな

261 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 12:06:22.76 ID:Pq8YyqHl0.net
トヨタ加入後のラトバラリタイヤ内訳を見ると壊したと壊れたがハーフハーフ

262 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 12:11:30.30 ID:y7yfWv4J0.net
それも紙一重の言い回しで
結局自分のドライビングに問題があるんだろ

263 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 12:14:19.65 ID:y7yfWv4J0.net
>>258
コーナーのショートカットを見てると凹を使って強引に曲がってるイメージがある
タナックの場合はパンクだけが心配だったから
オジェがお手本のような優しい運転だな

264 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 13:29:59.42 ID:2JehzEII0.net
タナックはガンガン攻める攻撃的な走りが持ち味でしょ
去年もドイツとかじゃベイルに擦りつける走りでミラーやカナード落としまくってたりGBのPSで土壁をスノーバンクのように使う無茶苦茶リスキーな走りとかやってたし

265 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 13:46:22.45 ID:1B03Sqh/0.net
頑丈なC3のが合ってた可能性もあるのか

266 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 13:52:33.36 ID:mFy6txTQ0.net
C3のリタイヤ遍歴を見るとエンジントラブルによるリタイヤは少ない
クラッシュかサスペンション壊しが多い

267 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 14:00:46.09 ID:tbw8oIPJ0.net
メヒコのファステストタイム見たらトラブル無い場合のチョンダイの方がヨタより早いな
相当強敵かもしれんぞこれ

268 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 14:03:08.19 ID:jVXZhjKU0.net
雑誌だったと思うけど、ブレーキングに関してはタナクはソフト、ラトバラは激しいって書いてあった
なぜラトバラだけがリタイアが多いのか?ということの分析で

269 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 14:17:05.43 ID:7HNF9Uoe0.net
>>268
オースポの記事だな
補足するとターマックではタナックでもガツンと踏むとの事
ラトバラは何時でもハードブレーキングだがw

270 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 14:23:07.38 ID:mFy6txTQ0.net
ラトバラリタイア内訳
2018
🇲🇽 オーバーヒート
🇫🇷 クラッシュ
🇦🇷 エンジン
🇵🇹 エンジン
🇮🇹 バッテリー
🇩🇪 ギアボックス

2019
🇸🇪 スタック
🇲🇽 オーバーヒート
🇨🇱 ギアボックス
🇵🇹 サス
🇮🇹 横転
🇬🇧 クラッシュ

これであってたっけか

271 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 15:00:24.71 ID:WVJDiZJl0.net
F1が自爆してモータースポーツはWRCしか無くなったから凄く今年は重要

272 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 15:08:12.80 ID:jCXLY+nA0.net
3戦だけでドヤられてもな
これでチャンプ決定とかなかったら、それはそれで黒歴史だろうに

273 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 15:39:45 ID:lUQJxCZ60.net
>>267
出走順弄ったり掃除役放棄したからな
オジェは飛ばす必要もないし

274 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 16:03:50.29 ID:dhyjX2WA0.net
ラトバラは動画見てるとカーナンバー見なくてもそうと分かるくらい激しいドリフトしてたね

見映えはすごく良かった(笑)

275 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 16:08:39.42 ID:7HNF9Uoe0.net
ラトバラの走りは一発の速さは出るんだけどタイヤが保たないんだよな
公式もそれを解っているからかラトバラの時にタイヤをクローズアップする事が多いが一人だけつるつるだったりする

276 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 16:09:19.45 ID:EJhSjQy/0.net
今じゃヤリスよりi20の方が戦闘力は上と言われてるな

277 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 16:11:07 ID:7HNF9Uoe0.net
誰が言っているんだ?

278 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 16:51:43.04 ID:irm1EKdC0.net
韓国人て日本人以上にラリーに興味無いよな…。
ま、欧州の販促の為に参戦してんだろうけど。

279 :音速の名無しさん:2020/03/20(金) 18:06:11 ID:pnnpEi6H0.net
ヤリスとi20
日本人より韓国人の民度が上だと言われているのに似てるな

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200