2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP56

1 :音速の名無しさん:2020/03/16(月) 21:28:39.42 ID:bm44WPYz0.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP55
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1574766249/

407 :音速の名無しさん:2020/06/22(月) 18:19:43.49 ID:K/sZZFVq0.net
トヨタは4気筒エンジン投入するんかね
さすがにそんな時間はないか
アストンが無理言わなかったら投入するつもりだったみたいだが

408 :音速の名無しさん:2020/06/22(月) 19:10:46 ID:qhUpxjqt0.net
どうでしょう?オースポ記事のグリッケンハウス監督の談によれば
改定前の規定でも4気筒で頑張るという風にも読めるけど

それにしても監督はアストンの事をぼろくそに言っていますな、草

409 :音速の名無しさん:2020/06/22(月) 20:22:23 ID:Cw50mm4S0.net
>>407
SGT/SFのNREのRI4A持ってくるか?

410 :音速の名無しさん:2020/06/22(月) 21:51:27.95 ID:merzsXhE0.net
NREじゃスプリントにしか使えない上に直4ではサブフレームが必要だし、わざわざV6から替えるメリットが無い

411 :音速の名無しさん:2020/06/22(月) 23:04:06 ID:Ed0WimYd0.net
スーパーGTでは基本的に年間2機だしそれなりにライフは長いと思うけど
SFはサブフレーム無いけどダウンフォースや車重が違うからストレスマウントは厳しいかもしれないな

412 :音速の名無しさん:2020/06/22(月) 23:40:25.29 ID:kR+sOkxr0.net
やっぱり対等じゃない独り相撲じゃ虚しいからな…
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6e3ded1a1844af1a2e69c3da0025f264c6dcedc
「我々は自分たち自身と戦うだけでなく、他のチームやマニュファクチャラーとも戦いたいと思っている」
「(LMH規定では)対等な武器によって戦わなければいけない。それは今の(LMP1における)我々にはないことだ」
「…BoPを管理して、ドライバーの腕やレースエンジニアリングでアドバンテージを得ることも重要だ。誰もがそれを楽しみにしていると思う」

413 :音速の名無しさん:2020/06/22(月) 23:56:56.71 ID:aQT7ey1l0.net
LMP1の最終進化である10MJテーブル+3つ目のエネルギー回生システムがどんなパフォーマンスを見せたのかは知りたかったな

414 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 02:41:20.68 ID:SpRpg1/5O.net
そんな事より今年9月に恐らくもう誰も破れないル・マン史上最速となる記録を見てみたい。

415 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 06:37:17.97 ID:2XTWme5c0.net
サクセスハンデ無しでもEoTでスペックダウンされてるので厳しいらしい

416 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 09:21:47 ID:DV6838YW0.net
毒ガスは対等じゃなくて優遇して貰って何処ぞには力を出させないルールで戦いたいよなw

417 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 22:59:02.65 ID:9o3SGCLw0.net
LMDhの導入を23年に延ばしたいとか
https://sportscar365.com/lemans/wec/imsa-privateers-in-favor-of-lmdh-delay/

418 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 23:05:24 ID:SpRpg1/5O.net
グタグダしすぎだろ
本当に来年6月に間に合うのか?
何か来年もTS050走ってそうな気がするわ

419 :音速の名無しさん:2020/06/23(火) 23:09:45 ID:RIBgejej0.net
>>418
よく読め

420 :音速の名無しさん:2020/06/24(水) 07:13:15.58 ID:bB/o0mQg0.net
なんか、この迷走の結果、来年はLMP2が地味に優勝さらっていったりしないか?
嵐に巻き込まれた感のある最高峰クラスと違ってエンジン出力が調整されただけだから、シャシーの熟成とかは淡々と進んでいくだろうし

421 :音速の名無しさん:2020/06/24(水) 22:45:42.28 ID:KGVOssr+0.net
まあ2017年のル・マンではTS050を3台も出したのに
LMP2数台にボロ負けの完敗だったからな
来年どころか今年だってLMP2の優勝はありうる

422 :音速の名無しさん:2020/06/24(水) 22:55:06.99 ID:RS8ki2yf0.net
お、おう…

423 :音速の名無しさん:2020/06/25(木) 01:32:05.86 ID:4KyxlLy40.net
そんなトヨタに敵わないホンダは小賢しく寄生虫の道を選んだんだよな

424 :音速の名無しさん:2020/06/25(木) 07:32:41.67 ID:ZR9zPMdW0.net
>>421
2017年はポルシェいなかったら危うかったよな

425 :音速の名無しさん:2020/06/25(木) 11:33:13 ID:5V+L3cKB0.net
ポルシェの2号車が軽い重傷じゃなかったら確かに危なかった

426 :音速の名無しさん:2020/06/25(木) 15:43:25.33 ID:d+fj9peO0.net
今のP2ってGT500並に速いのにあれを10ラップダウンくらいの所から巻き返したワークスハイブリッドは速すぎると思ったわ

427 :音速の名無しさん:2020/06/25(木) 18:19:19.15 ID:jwkZgXWV0.net
あと5分長く2号車の修理が掛かってたらJCDCのP2が勝ってたね

428 :音速の名無しさん:2020/06/25(木) 19:12:27.58 ID:vkmry1Qy0.net
Jacky Chan DC racingって、WECは撤退したの?

429 :音速の名無しさん:2020/06/25(木) 20:47:03.22 ID:WhPAu/S00.net
今季2位で参戦中だが

430 :音速の名無しさん:2020/06/26(金) 08:05:33.52 ID:kAoFIw/60.net
軽い重症ってイミフw

431 :音速の名無しさん:2020/06/26(金) 09:11:11.42 ID:SCcFiz+P0.net
軽い・重い×軽傷・重症
4段階表現かな?

432 :音速の名無しさん:2020/06/26(金) 09:12:01.24 ID:aXA1Gyqe0.net
いくつもの重症の内、最も軽症だった車 という意味であろう

433 :音速の名無しさん:2020/06/26(金) 09:38:47.54 ID:d0tvrXiT0.net
車を走らせる上でのトラブルの程度とそれを解消するための手術時間かな

434 :音速の名無しさん:2020/06/26(金) 09:39:13.59 ID:H89En9Vi0.net
まじであの年はポルシェのおかげでトップカテの面目保たれたよなw
バイコはル・マン240秒だったしトヨタは度重なるヒューマンエラーで壊滅

435 :音速の名無しさん:2020/06/26(金) 18:07:14.88 ID:Sv3YaW2s0.net
致命傷で助かったみたいなもんだな

436 :音速の名無しさん:2020/06/26(金) 23:12:37.04 ID:MfiYtj4W0.net
あらゆるトラブルを乗り越えて勝つのが耐久での実力
それがポルシェにはあったがトヨタには無かったってこと

437 :音速の名無しさん:2020/06/26(金) 23:17:43.64 ID:Ww8Wbzrb0.net
でもトヨタにビビって逃げた負け犬でしょ?

438 :音速の名無しさん:2020/06/26(金) 23:59:09.57 ID:MfiYtj4W0.net
ポルシェいる間にルマン勝てずに負け残りの方が負け犬だな
同等ライバル不在でいくら勝った所で無価値

439 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 00:06:40.75 ID:BEhIMyQY0.net
市販車でトヨタのハイブリッドに勝てず不正してバレて逃げた負け犬でしょ独ガス共は

440 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 00:34:39.97 ID:eqHrhVt+0.net
でも過去2年変なとこでポカやらかしてるのも事実なんだよな

441 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 02:35:22.90 ID:qMC3r5B90.net
市販車でハイブリッドが作れずディーゼルに逃げてそこでどうにもならなくなり不正して儲けた金で参戦して勝ったのがVWグループ

タイトル剥奪してもいいくらいの案件

442 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 06:01:22 ID:+P4ibLoLO.net
>>426
ポルシェはさすがだがP2に天使が舞い降りる瞬間も見たかった気もする

443 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 10:35:43 ID:eZ76tJfM0.net
だからトヨタがそんなに弱くて毒ガスナチ公が優れてるなら今現在トヨタと同じ土俵で勝負してみろよって話
それが出来ないから負け犬が負け犬の威を借りてw過去のことばっか言ってチンケなプライドを満足させようとしているが負け犬だけにそれでは解決しない事を身に染みらされてるんだろうなあ

444 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 10:47:16.96 ID:UQ/v5PQ20.net
ポルシェ逃げたのはまあ確かだけど、実績残して去ればその記録はずっと残るよな
何で撤退したなんて記憶は覚えてて20年程度
世の中そんなもんだろ
だから何が何でも数字の記録を取らなきゃいけない

445 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 10:57:07.90 ID:eZ76tJfM0.net
うんだからトヨタは数字を残せる実力、体制を作ったのだから今後も当然権利があるのに敵わないからと言って負け犬に都合の良いルール改悪がなされないようしっかり見張って主張していかねばね

446 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 10:59:11.37 ID:qMC3r5B90.net
毒ガス資金で参戦は永遠

447 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 11:09:37.16 ID:4ff35/qV0.net
ポルシェには勝てなかったけど予算の差を考えると良くやった。
ドイツメーカーは勝手に大予算を突っ込んで無双してそのカテゴリーを潰した挙げ句、その予算が自分の首を絞めて勝手に撤退する。
例えるなら焼き畑農業かイナゴの大群。

448 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 13:26:29.77 ID:Ta1oFSmI0.net
>>447
は?アウディやポルシェが金ジャブしたのはトヨタが参戦したせいなんだが?
トヨタが参戦しなければそんなにコストを掛けずともやれていたのに、トヨタが参戦して低コスト高パフォーマンスとかいう馬鹿げたことをやろうとするから他は金ジャブやらざるを得ないんだろうが

449 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 13:42:17.08 ID:+P4ibLoLO.net
何か勘違いしてないか?
勝てないから金で圧倒する手段を自ら選んだに過ぎない。

450 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 13:46:16.85 ID:qMC3r5B90.net
ポルシェは後から来たわけだがw

451 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 13:51:08.22 ID:jk3d1gXN0.net
>>449
勘違いしてるのはお前だよ
盗用多が低予算で参戦とかいう舐め腐った真似しなければ、アウディもポルシェも参戦費高騰させたりしなかったし、プジョーも続けてた

452 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 13:52:44.65 ID:jk3d1gXN0.net
あと、日産が予算ケチっても勝てるという勘違いをしなくても済んだ

453 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 14:02:52.11 ID:a95/YtzM0.net
>>448
は?それ自分で書いてておかしいって思わないのか?
トヨタが大予算で来たから対抗せざるを得なかったいうのならわかるが低予算対抗するのに大予算が必要ってアホか。
何でもトヨタを悪者にすんな。

454 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 14:23:12.59 ID:+P4ibLoLO.net
>>451
トヨタは初年度から参戦してる訳だが?
ポルシェ初年度はアウディは勿論トヨタにも負けてたよね。

455 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 15:03:48.58 ID:HUqkPe+d0.net
>>447
ポルシェはドタキャンしたのが印象悪いんだよな
最初から予定通りの撤退ならここまで叩かれてなかっただろう

456 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 15:35:21.62 ID:r/xrbAN+0.net
アンチの発言が叩く事が目的になっているせいで矛盾しまってる件
そもそもアウディはLMP900とLMGTPに両方に出たり、モジュール化の導入、ワークス不在の中でディーゼル投入したりと金突っ込む気マンマンだし、
ポルシェもわざわざ面倒なV4やMGU-Hで参戦した
プジョーもHYをかなり前からやりたがっていてトヨタよりも先に車を2度作ったものの、会社が傾いて始まる前に自滅した

457 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 15:51:11.78 ID:UQ/v5PQ20.net
いくら金かけようがかけまいが結果がすべて
どれだけ筋を通そうがWECの存続に影響が出るなら退くことも必要

トヨタの総合的な利益を考えるならWECが成功する事の方が、ルマン以外の勝利よりも大事だと思うけどね

余計なことを考えすぎでは

458 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 17:56:06.10 ID:eZ76tJfM0.net
結果が全てならこれまでの培ってきた技術を不当な縛り受けないように監視してコレまで通り勝てば良い

459 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:30.55 ID:UQ/v5PQ20.net
“結果“にはWEC、ル・マンの存続が含まれる事もお忘れなく
レースが無くなったら元も子もない

460 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 19:26:15.04 ID:vCzBqQqc0.net
盗用多が居なくなれば、盗用多のワガママでいつまでも決まらないレギュレーションもすんなり決まって多くのメーカーが戻ってきて賑わうんだが

461 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 19:47:37.99 ID:7Kb78AfJ0.net
>>459
その原因作った独ガスは永久追放するべきだな

462 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 19:48:48 ID:6rDIi1cK0.net
不正バレて無様に逃げ出した負け犬がLMDhでインチキしようとロビー活動()してるからだろ

463 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 20:22:19.90 ID:qhpdGtYY0.net
>>459
もしWECが無くなったらトヨタのせいみたいな歪んだ前提でいるようだけどそこからして違うから。

464 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 20:23:05.29 ID:r/xrbAN+0.net
アウディとポルシェは何だかんだでLMDhで戻ろうとしてるし、結局は99年のLMP900とLMGTPみたいな感じで間口が広がって良かったじゃん
というか、多くのメーカーっても言うのは簡単で交渉に参加したからといって強制される訳でも無いし、
それがマーケティングへのアピールだったりF1などの他カテの規定に対する牽制だったりな訳で

465 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 20:23:26.00 ID:dLw6PFw/0.net
ほぼどんなレギュレーションにしても、そこに競争力の働く余地があればトヨタが勝つ未来しか見えない
日本メーカーが強いこと自体が罪なのか

466 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:53.42 ID:eRc2CFkp0.net
そら、札束ビンタの賜物の勝利なんて悪でしかないだろ

467 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 20:32:49.42 ID:dLw6PFw/0.net
>>466
ポルシェの予算はトヨタの4倍だっけ
そりゃ長続きはできんよな…

468 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:32.44 ID:eRc2CFkp0.net
>>467
盗用多の札束ビンタに抗うために予算を増やさざるを得なかっただけなんだが

469 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 20:36:04.17 ID:UQ/v5PQ20.net
>>463
トヨタ目線でものを見ないからそんな事が言えるんだよなぁ
トヨタにとってもそれは避けたいからこそ現状甘んじてるのに、その我慢を自称ファンが台無しにしている

470 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 20:43:26.63 ID:qhpdGtYY0.net
>>469
コンペティションを維持するためにトヨタは妥協して歪なBoPやサクセスハンデを受け入れたしトヨタはWECが存続するために努力していると思うが?
自称ファンが台無しにしてるというのは全く意味わからん、ファンがWECの存続のカギを直接握ってるわけじゃないだろう
それにWECの存続に関して基本的に責任があるのはFIAとACOだろ

471 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 20:49:18.21 ID:myPWcNNH0.net
>>468
え?本気で言ってんのwww

472 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 20:59:40.69 ID:y4CYSoHO0.net
>>465
喜ばしい事だが世界選手権レベルでトヨタが強いって印象があんまないんだよなあ
ここ5年位のWECとかNASCAR位しか海外のモタスポでトヨタが強者ってイメージないし
惜しかったことは何回かあったけど、なんかそのへんドラゴンズと被るんだよなあ

473 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 21:02:14.23 ID:qhpdGtYY0.net
>>472
もし見てないなら仕方ないがWRCでタイトル獲ったじゃん

474 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 21:53:22.47 ID:g7ihxupo0.net
トヨタがポルシェに負けなければポルシェが辞めるなんて事無かったのに

475 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 22:47:20.01 ID:+P4ibLoLO.net
Cカー後期以降、欧州車を追い詰めるのは必ずトヨタだった。
彼らもトヨタの存在は相当厄介だろう。
自動車後発のアジアの片隅のこんな小さな国に欧州車と渡り合えるメーカーがいる事を誇りに思うわ。
公平なレギュならトヨタは必ずF1王者常連になれる。

476 :音速の名無しさん:2020/06/27(土) 23:12:20.83 ID:myPWcNNH0.net
いや本気で言ってんだとしたらお前もどうかと思うわ…

477 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 00:00:01.81 ID:S6wGkhRd0.net
トヨタにとっては公平って意味だから

478 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 00:51:19.50 ID:KLxyr2OU0.net
トヨタを必死で擁護してる奴らって何か性根が下品なんだよな
トヨタさえ良ければ他はどうでもいい
他社貶しまくりでリスペクトの欠片もない
唯我独尊の醜さを自覚できない老害って感じ

479 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 01:38:09.58 ID:MnAKmTpl0.net
>>478
寝言は死んでから言え

480 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 01:50:24.65 ID:rmjo6gi20.net
これだもんな

481 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 03:00:46.81 ID:fa1aeb3J0.net
>>478
トヨタを必死で叩いている奴らって何か性根が下品なんだよな
トヨタさえ悪ければ他はどうでもいい
トヨタを貶めるだけで他社へのリスペクトの欠片もない
唯我独尊の醜さを自覚できない老害って感じ

ちょっと改変するだけで違和感が無くなる

482 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 03:15:34.12 ID:LAkFCj//0.net
>>481
その二つはトヨタの部分変えても違和感ないからな
つまりどいつもこいつも変わらんってことよ

483 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 03:18:04.31 ID:uAIfyGzz0.net
なので対立煽るだけ無駄という事ね

484 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 06:01:36.46 ID:ZvLyEv0M0.net
ヒリヒリするレースが見たい
メーカーなんかどこでもいい、どーでもいい

485 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 06:52:29.84 ID:I9O+wgFg0.net
>>484
同意

486 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 08:01:05.89 ID:R+Ys2fjn0.net
ほんとそれ、レースが面白ければメーカーワークスとかいらない

487 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 08:15:09.37 ID:AlEu0br00.net
>>478
とんでもないブーメラン投げるなお前
韓国人と全く同じメンタル

488 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:42.53 ID:rmjo6gi20.net
各ワークスのファンは、観戦してる人間皆が特定のワークスを応援してると本気で信じてるんだろうな
実際にはレースを観てる人間が大半だと思うけど

489 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 09:49:04.63 ID:gHrsb5yt0.net
>>488
実際にピットウォークに行くとどこのチームに多く並ぶか見れば分かるだろ

490 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 10:40:39.35 ID:FwRW47IQ0.net
P2のバトル注目してる奴がどれだけ居るんだか

491 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 10:50:46.54 ID:AlEu0br00.net
その他が頑張って是非ヒリヒリするようなレースを見たいよね!

492 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 11:02:24.50 ID:eF4JiI9u0.net
久しぶりにレス伸びてるから何かニュースあったのかと思ったら、ただのアンチ崩れの暴走だった。

まあ、そのやり取りみてもトヨタがポルシェと比肩する存在になってるってのが良くわかる。アンチ側も認めちゃってるわけだし

493 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 13:00:09.80 ID:qRzXblQN0.net
あらゆる時代を通してポルシェがトヨタより強かったのは事実だしアキオですらトヨタはポルシェに挑戦する立場だと認めてるし
トヨタにしちゃLMDHで帰還してきたら絶対に倒したい相手でしょ

494 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 13:19:49.22 ID:E1ZTdFa20.net
このスレ、親をトヨタに殺された人がいるんですか?

495 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 13:27:19.95 ID:gHrsb5yt0.net
トヨタに期間工はねられた奴ならいそう

496 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 13:39:30.66 ID:izcoeux70.net
もうトヨタもハイパーカーあきらめて
GRスーパースポーツはTS050レプリカとして売るだけにした方がいいと思う

497 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 15:32:36.46 ID:AlEu0br00.net
>>493
もう階級が違うので同じ土俵で戦いたがらない
もしくは怖くて上がってこれないような相手を
いつまでも追っかけても仕方ないのでトヨタは
トヨタの勝利を積み上げればいいと思う
いつまでも意識していて欲しいという思いもわからんではないが

498 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 15:59:24 ID:qRzXblQN0.net
ポーシェが復帰するんかは知らんけど復帰したらトヨタはチャレンジャーだろ
16年ル・マンを見たらそんなこと言えるはずない

499 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 17:48:18.61 ID:AlEu0br00.net
ならさっさと同じ階級で参戦すればいいだけ
今現在の奴等の情けない姿を見てたらそんなこと言えるはずがない

500 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 18:27:06.81 ID:/TFGMxRV0.net
ハイパーカーで予想外のチームが登場したりしないもんかな
再来年あたりに水平対向6気筒ターボでスバル参戦とかだったらけっこう燃える展開だが

501 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 18:40:54.78 ID:tY42arte0.net
>>500
仮にあったとしても今回のコロナ騒動で欧米の経済活動が
ボロボロになってるから今年とかはちと難しそう

502 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 18:48:05.90 ID:xoWdku7e0.net
>>496
LMHはプロトベースでやるそうだし、規定が紆余曲折あったからGRスーパースポーツとは別物になりそうな気がする

503 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 19:10:42.38 ID:zUpPcQNO0.net
>>500
今さら水平対抗をプロトに使わないだろ
クランクセンター下がらないしストレスマウントに対しても不利だし

504 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 19:49:17.10 ID:sgtTNdUq0.net
>>503
だからロマンなんだろう
ロータリーとかV12みたいなもので

505 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 19:53:03.41 ID:GSAGJkRs0.net
BOP無しのGT3出せばメーカー同士の争いになって面白い

506 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 20:28:06.73 ID:ZvLyEv0M0.net
ルマンが無いとエイミー分が不足だ

507 :音速の名無しさん:2020/06/28(日) 20:45:30.98 ID:sgtTNdUq0.net
>>505
Gr.A復活か、胸が熱くなるな…

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200